JP4417126B2 - Work equipment coupling device in work vehicle - Google Patents
Work equipment coupling device in work vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP4417126B2 JP4417126B2 JP2004021504A JP2004021504A JP4417126B2 JP 4417126 B2 JP4417126 B2 JP 4417126B2 JP 2004021504 A JP2004021504 A JP 2004021504A JP 2004021504 A JP2004021504 A JP 2004021504A JP 4417126 B2 JP4417126 B2 JP 4417126B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- working machine
- stabilizer
- work
- work machine
- machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 title claims description 14
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 title claims description 14
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 title claims description 14
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 53
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 229910052571 earthenware Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Agricultural Machines (AREA)
Description
本発明は、作業車両の前部又は後部等に設けられる作業機連結装置に関する。 The present invention relates to a work implement coupling device provided at a front portion or a rear portion of a work vehicle.
従来、作業車両としてのトラクタの後部には、作業機連結装置としてトップリンクと左右のロアリンクとからなる三点リンク装置が設けられており、これらトップリンクと左右のロアリンクにロータリ耕耘装置やプラウ等の作業機を連結すると共に、左右のリフトアームをリフトロッドを介して左右のロアリンクに連結して作業機を昇降可能に構成している。更に、トラクタの機体と左右のロアリンクの中途部とを連結するスタビライザーを設け、作業機の種類や型式による取付け形態の変化に応じて左右のロアリンクの拡開量をスタビライザーによって調節可能にすると共に、当該スタビライザーによって左右のロアリンクの振れ止め、即ち作業機の左右揺動を制限するように構成したものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
そして、上述した伸縮調整可能な入子式二重構造を有する従来のスタビライザーは、スタビライザーの外筒側と入子側に夫々設けた複数の係止孔の中から所望の係止孔を選択し、この係止孔に係止ピンを挿通することによって、作業機の種類や型式による取付け形態の変化に応じて左右のロアリンクの拡開量を調節できるようになっている。 In the conventional stabilizer having the telescopic adjustable telescopic double structure described above, a desired locking hole is selected from a plurality of locking holes respectively provided on the outer cylinder side and the telescopic side of the stabilizer. By inserting a locking pin into the locking hole, the amount of expansion of the left and right lower links can be adjusted according to the change in the mounting form depending on the type and model of the work machine.
また、係る作業機連結装置にプラウ、カルチベータ、又は培土器等の作業機を連結して作業を行う場合は、当該トラクタの走行に追随して作業機のある程度の左右揺動を許容するように、スタビライザーの外筒側と入子側に夫々設けた複数の係止孔のうち、例えば入子側の所定の係止孔を長穴に形成して、この入子側の長穴とそれに対応する外筒側の係止孔に係止ピンを挿通することにより、当該長穴に相当する量だけ左右のロアリンクの振れを許容するようにしている。 In addition, when working with a work machine such as a plow, cultivator, or earthenware device connected to the work machine coupling device, the work machine should be allowed to swing to some extent by following the travel of the tractor. In addition, among the plurality of locking holes provided on the outer cylinder side and the nesting side of the stabilizer, for example, a predetermined locking hole on the nesting side is formed as an elongated hole. By inserting a locking pin into a corresponding locking hole on the outer cylinder side, the left and right lower links are allowed to swing by an amount corresponding to the elongated hole.
しかし、前述の作業機の左右揺動をある程度許容する場合にあっては、作業機の左右揺動によって左右のロアリンクを介してスタビライザーに荷重が掛かると、連結する作業機の特にロアリンクの取付け幅によっては一方のスタビライザーに圧縮荷重が掛かることがあり、このように他方のスタビライザーに引張荷重が掛かる前に一方のスタビライザーに
圧縮荷重が作用すると、当該スタビライザーに座屈が発生する虞があった。
However, in the case where the above-mentioned swinging of the working machine is allowed to some extent, if a load is applied to the stabilizer via the left and right lower links due to the swinging of the working machine, the lower link of the working machine to be connected in particular. Depending on the mounting width, a compressive load may be applied to one stabilizer. Thus, if a compressive load is applied to one stabilizer before a tensile load is applied to the other stabilizer, buckling may occur in that stabilizer. It was.
本発明は、上記課題を解決することを目的として創案したものであって、機体とロアリンクの中途部とを連結して作業機の左右揺動を制限する左右のスタビライザーを備えた作業車両における作業機連結装置であって、前記スタビライザーを筒体と該筒体に嵌装する杆体により構成すると共に、両者に複数の丸孔と長孔とをそのスライド方向に所定のピッチで形成して、両者に形成したこれらの対応する丸孔のうち何れかの孔に係止ピンを挿通することにより、ロアリンクの後端部における作業機取り付け幅を作業機に合ったものに設定して作業機の左右揺動を規制し、また、両者に形成した長孔に係止ピンを挿通することにより、作業機の左右揺動を長孔に相当する量だけ許容し、さらに、前記丸孔のうち何れかの孔に係止ピンを挿通した場合の作業機取り付け幅に相当する範囲において、両長孔と係止ピンとが作業機の左右揺動に伴って係止する引張係止端側のスライドストロークに対し、圧縮係止端側のスライドストロークを常に大きくなるように設定し、それにより長孔を使用する際に、前記丸孔のうち何れかの孔に係止ピンを挿通した場合の作業機取り付け幅に適応して、常に引張荷重作用側のスタビライザーのみで作業機の左右揺動を支承することを特徴とする。 The present invention was devised for the purpose of solving the above-described problems, and is a work vehicle including left and right stabilizers that connect a machine body and a middle part of a lower link to restrict left-right swinging of a work machine. A work machine coupling device, wherein the stabilizer is constituted by a cylindrical body and a casing fitted to the cylindrical body, and a plurality of round holes and long holes are formed at a predetermined pitch in the sliding direction in both of them, By inserting a locking pin into one of these corresponding round holes formed on both, the work machine mounting width at the rear end of the lower link is set to match the work machine. Left and right movements of the working machine are restricted, and a locking pin is inserted into the long hole formed in both, thereby allowing the working machine to swing left and right by an amount corresponding to the long hole. A locking pin was inserted into one of the holes In the range corresponding to the working machine mounting width, the slide on the compression locking end side slides against the sliding stroke on the tension locking end side where the long holes and the locking pin lock as the work machine swings left and right. The stroke is always set to be large, so that when using a long hole, the tensile load is always applied in accordance with the work machine mounting width when the locking pin is inserted into one of the round holes. It is characterized by supporting the swinging of the working machine with only the stabilizer on the working side .
本発明によれば、作業機の左右揺動を引張荷重作用側のスタビライザーのみで支承し、且つ他側のスタビライザーには圧縮荷重が掛からないように揺動規制するので、スタビライザーが座屈を起こすこともなく、また座屈に耐え得るようにスタビライザーを必要以上に強固に構成しておく必要もないので、安価に作業機連結装置を提供することができる。 According to the present invention, the swinging of the working machine is supported only by the stabilizer on the tensile load acting side, and the swinging of the other side is restricted so that the compressive load is not applied to the stabilizer on the other side. In addition, since it is not necessary to construct the stabilizer more firmly than necessary so as to withstand buckling, the work implement coupling device can be provided at low cost.
また、筒体と該筒体に嵌装する杆体によりスタビライザーを構成し、且つ両者に形成した長孔と、両長孔に挿通する係止ピンによって作業機の揺動規制手段を構成したので、スタビライザーの揺動規制手段をコストアップを招くことなく簡単に提供することができる。
In addition, because the stabilizer is constituted by the cylinder and the casing fitted to the cylinder, and the swing restricting means of the work machine is constituted by the long hole formed in both and the locking pin inserted through both the long holes, It is possible to simply provide the swinging restricting means for the stabilizer without increasing the cost.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明が適用される三点リンク式作業機連結装置Aの側面図、図2は同じくその平面図であって、三点リンク式作業機連結装置Aは、詳細は後述するように2本のロアリンク7L,7Rと1本のトップリンク8、及びリフトロッド6,6等により構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a side view of a three-point link type work machine coupling apparatus A to which the present invention is applied, and FIG. 2 is a plan view of the same. The three-point link type work machine coupling apparatus A will be described in detail later. It is composed of two
そして、トラクタの機体を構成するミッションケース1の左右両側にはリヤアクスルケース2,2を一体的に固定すると共に、ミッションケース1の上部には、油圧ハウジングケース3を載置している。また、油圧ハウジングケース3に軸架したリフト軸4の両側にはリフトアーム5,5が取り付けてあり、このリフトアーム5,5の先端にリフトロッド6,6を連結すると共に、該リフトロッド6,6の下端を左右のロアリンク7L,7Rの中途部に連結している。
The
そして、油圧ハウジングケース3の後部には、トップリンク8が揺動自在に取り付けてあり、このトップリンク8と左右のロアリンク7L,7Rの後端に、所望の作業機を装着(連結)できるようになっている。また、油圧ハウジングケース3に内装した図示しないリフトシリンダを介してリフトアーム5,5を上下回動可能に構成すると共に、リフトアーム5,5に連結したリフトロッド6,6を介して左右のロアリンク7L,7Rを上下揺動させ、それによって当該作業機が昇降作動するように構成している。
A
更に、三点リンク式作業機連結装置Aには、作業機の左右揺動を制限するために、リヤアクスルケース2,2に設けた連結ピン9,9と左右のロアリンク7L,7Rの中途部とを連結する左右のスタビライザー10L,10Rを備えている。このスタビライザー10L,10Rは、伸縮調整可能な入子式二重構造になっており、図3に示すように当該スタビライザー10のロアリンク7側を、断面をコの字状に形成したプレート11aと、このプレート11aの開放側を閉鎖するプレート11bを一体的に溶接形成して筒体11とする一方、リヤアクスルケース2側は図4に示すように、前記筒体11に嵌装してスライド自在なプレート12aと、このプレート12aの端部にコの字状プレート12bを溶接してなる杆体12と、前記コの字状プレート12aにピン13を介して回動可能に連結した連結金具14を備えている。
Further, in the three-point link type work machine connecting device A, in order to limit the left and right swing of the work machine, the connecting
また、上述した筒体11と、この筒体11に嵌装する杆体12には、互いに対応する同径の丸孔H1〜H6、及び略同形状の長孔HLを、そのスライド方向に所定のピッチで形成してあり、両者11,12に対応するこれらの丸孔H1〜H6、または長孔HLのうち何れかの孔を選択して、その孔に図5に示す如く係止ピン15を挿通することによって、三点リンク式作業機連結装置Aに装着(連結)しようとする作業機に合った取り付け幅、即ち、図2に示す左右のロアリンク7L,7Rの後端部おける作業機取り付け幅Wを設定することができる。尚、杆体12に回動可能に連結した連結金具14によって、作業機を装着する際の装着融通性を持たせている。
Moreover, the
そして、三点リンク式作業機連結装置Aに作業機としてロータリ耕耘装置を装着(連結)する場合は、ロータリ耕耘装置は特に作業機の左右揺動を許容する必要はないから、当該ロータリ耕耘装置に最も適した横ガタの少ない作業機の取り付け幅W(図2参照)となるように、筒体11と杆体12に形成された前記丸孔H1〜H6のうち適切な孔を選択して、その孔に係止ピン15を挿通することによって筒体11と杆体12とを連結すればよい。
When the rotary tiller is mounted (connected) as a work machine to the three-point link type work machine connecting apparatus A, the rotary tiller does not need to allow the swinging of the work machine in particular. Select an appropriate hole from the round holes H1 to H6 formed in the
また、三点リンク式作業機連結装置Aにプラウ、カルチベータ等の作業機を連結してトラクタで牽引する場合は、当該トラクタの走行に追随して作業機がある程度左右揺動(スイング)するように、左右のスタビライザー10L,10R側で揺動を許容する揺動規制手段Mを後述の如く設けている。
Further, when a work machine such as a plow or a cultivator is connected to the three-point link type work machine connecting apparatus A and is pulled by a tractor, the work machine swings left and right (swings) to some extent following the traveling of the tractor. As described below, the rocking restricting means M that allows rocking on the left and
前記揺動規制手段Mは、図6〜図8に示すように、左右のスタビライザー10L,10Rを構成する筒体11と該筒体11に嵌装する杆体12とに互いに略同形状に形成した長孔HLと、両者11,12に形成した長孔HLに挿通する係止ピン15によって構成している。そして、両長孔HLに係止ピン15を挿通した状態の左右のスタビライザー10L,10Rによって、図6において二点鎖線で示す左右のロアリンク7L,7Rの後端部における作業機取付け幅W1が設定され、上述したプラウ、カルチベータ等の作業機を三点リンク式作業機連結装置Aに装着(連結)することができる。
As shown in FIGS. 6 to 8, the swing restricting means M is formed in substantially the same shape on the
また、図6は、三点リンク式作業機連結装置Aに装着(連結)した図示しない作業機が土圧を受けて、図中矢印S1,S2に示す如く左側から右側に向けて揺動(スイング)する状態を示したものであって、この揺動が進行すると、左側スタビライザー10Lを構成する筒体11が図中矢印T方向に引っ張られてスライドする。そして、図7に示す如く、左側スタビライザー10Lを構成する筒体11と杆体12とに互いに形成した長孔HLが、係止ピン15を介して引張係止端側で係止された状態になると、筒体11がスライド不能となって左側ロアリンク7Lのそれ以上の揺動が規制される。
Further, FIG. 6 shows that a working machine (not shown) mounted (connected) to the three-point link type working machine coupling device A receives earth pressure and swings from the left side to the right side as indicated by arrows S1 and S2 in the figure ( In this state, the
一方、右側スタビライザー10Rを構成する筒体11は、図中矢印C方向、つまり左側スタビライザー10Lを構成する筒体11とは反対の圧縮方向にスライドし、この時、図8に示す如く、右側スタビライザー10Rを構成する筒体11と杆体12とに互いに形成した長孔HLと、両長孔HLに挿通する係止ピン15とが未だ係止しない自由な状態が保たれている。即ち、前記両長孔HLに係止ピン15が挟まれておらず、右側スタビライザー10R自体に圧縮荷重が掛からない状態になっている。
On the other hand, the
上述の如く左右のスタビライザー10L,10Rに設けた揺動規制手段Mによって、三点リンク式作業機連結装置Aに装着(連結)した作業機は、トラクタの走行に追随してある程度の左右揺動が許容され、しかも当該作業機の左右揺動を引張荷重作用側のスタビライザー(実施例では10L)のみで支承し、且つ他側のスタビライザー(実施例では10R)には圧縮荷重が掛からないように揺動規制するので、スタビライザーが座屈を起こすこともなく、また座屈に耐えうるようにスタビライザーを必要以上に強固に構成しておく必要もないので、安価に作業機連結装置を提供することができる。
As described above, the work implement mounted (connected) to the three-point link type work machine coupling device A by the rocking restricting means M provided on the left and
また、前記揺動規制手段Mは、スタビライザー10L,10Rを構成する筒体11と該筒体11に嵌装する杆体12とに互いに形成した長孔HLと、両長孔HLに挿通する係止ピン15によって簡単に構成することができるので、当該スタビライザー10L,10Rをコストアップを招くことなく提供できる。
The swing restricting means M includes a long hole HL formed in the
そして、図9に具体的に例示するように、例えば作業機取付け幅W1が716mm〜770mmの範囲、即ち左右のスタビライザー10L,10Rを構成する筒体11と、該筒体11に嵌装する杆体12とに互いに形成した丸孔H4,H3,H2,H1に、係止ピン15を挿通した場合の作業機取付け幅W1に相当する範囲において、揺動規制手段Mである筒体11と杆体12とに互いに形成した両長孔HLと係止ピン15とが、作業機の左右揺動に伴って係止する引張係止端側のスライドストローク(W1=716mm,引張側ストローク5mm)に対し、圧縮係止端側のスライドストローク(W1=716mm,圧縮側ストローク18mm)は常に大きくなるように設定しており、それにより種々の作業機取付け幅W1(716mm〜770mm)に適応して、常に引張荷重作用側のスタビライザーのみで作業機の左右揺動を支承するようにしている。
And as concretely illustrated in FIG. 9, for example, the working machine mounting width W1 is in the range of 716 mm to 770 mm, that is, the
尚、従来の伸縮調整可能な入子式二重構造を有するスタビライザーのように、スタビライザーの外筒側と入子側に夫々設けた複数の係止孔のうち、例えば入子側の所定の係止孔を長穴に形成して、この入子側の長穴とそれに対応する外筒側の係止孔に係止ピンを挿通することにより、長穴に相当する量だけ左右のロアリンクの振れを許容しようとするものにおいては、更に長穴をスライド方向に広げることによって左右のロアリンクの振れ許容量を増加させてスタビライザーの座屈発生を押さえることができるが、当該長穴に隣接する係止孔との干渉や、長穴と係止孔間の距離が少なくなることによって強度低下が起こることから自ずと制限があり、本発明のようにスタビライザー10L,10Rの筒体11側と杆体12側に夫々長孔HLを設けることによってこれらの問題が解消される。
Of the plurality of locking holes provided on the outer cylinder side and the nesting side of the stabilizer, for example, a predetermined engagement on the nesting side, such as a conventional stabilizer having a telescopic adjustable double telescopic structure. By forming a stop hole into a long hole and inserting a lock pin into the long hole on the telescopic side and the corresponding lock hole on the outer cylinder side, the left and right lower links can be moved by an amount corresponding to the long hole. In the case where the vibration is to be allowed, the length of the elongated hole is further expanded in the sliding direction to increase the allowable amount of the left and right lower links to suppress the occurrence of buckling of the stabilizer, but it is adjacent to the elongated hole. There is a limitation due to interference with the locking holes and a decrease in strength due to a decrease in the distance between the elongated holes and the locking holes, and the
7L ロアリンク(左)
7R ロアリンク(右)
10L スタビライザー(左)
10R スタビライザー(右)
11 筒体
12 杆体
15 係止ピン
M 揺動規制手段
HL 長孔
7L lower link (left)
7R Lower link (right)
10L Stabilizer (Left)
10R Stabilizer (Right)
11
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004021504A JP4417126B2 (en) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | Work equipment coupling device in work vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004021504A JP4417126B2 (en) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | Work equipment coupling device in work vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005210962A JP2005210962A (en) | 2005-08-11 |
JP4417126B2 true JP4417126B2 (en) | 2010-02-17 |
Family
ID=34905125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004021504A Expired - Fee Related JP4417126B2 (en) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | Work equipment coupling device in work vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4417126B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011081274A1 (en) * | 2011-08-19 | 2013-02-21 | Deere & Company | Stabilizer for a lower link of a three-point attachment of a tractor |
-
2004
- 2004-01-29 JP JP2004021504A patent/JP4417126B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005210962A (en) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7784558B2 (en) | Three point hitch | |
JP6611669B2 (en) | Work vehicle | |
JP2003166260A (en) | Tractor capable of being fitted with front loader and back hoe | |
JP4417126B2 (en) | Work equipment coupling device in work vehicle | |
JP6612797B2 (en) | Cylinder device for construction machinery | |
JP5860311B2 (en) | Agricultural tractor | |
JP6623475B2 (en) | Weeder | |
JP2007053971A (en) | Rotary tilling apparatus | |
CN206851406U (en) | Double rakes | |
JP6581065B2 (en) | Work machine | |
JP7130605B2 (en) | Elevating device for work vehicle and work machine | |
JP4617230B2 (en) | Rotary work machine | |
JP2006217814A (en) | Rotary tilling apparatus | |
JP5801069B2 (en) | Extension ground leveling plate rotation device for agricultural machines | |
JP2000345582A (en) | Operating device | |
JP7224279B2 (en) | work vehicle | |
JP6422419B2 (en) | Tractor | |
JP2019110774A (en) | Agricultural implement | |
JP6653585B2 (en) | Farm work machine | |
JP4909310B2 (en) | Support structure for rocking member of work equipment | |
JP5053669B2 (en) | Rice transplanter | |
JP3709976B2 (en) | Top link bracket structure | |
JP2007006776A (en) | Cover apparatus for rotary tilling device | |
JP4691081B2 (en) | Working machine | |
JP2010138585A (en) | Work vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091125 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4417126 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |