JP4413883B2 - Sampling frequency converter - Google Patents
Sampling frequency converter Download PDFInfo
- Publication number
- JP4413883B2 JP4413883B2 JP2006129166A JP2006129166A JP4413883B2 JP 4413883 B2 JP4413883 B2 JP 4413883B2 JP 2006129166 A JP2006129166 A JP 2006129166A JP 2006129166 A JP2006129166 A JP 2006129166A JP 4413883 B2 JP4413883 B2 JP 4413883B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- calculation
- sampling
- point
- extraction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
Description
本発明は、あるサンプリング周波でサンプリングされたデータを例えば電力保護継電装置に適した別のサンプリング周波数のデータへ変換するサンプリング周波数変換装置に関する。 The present invention relates to a sampling frequency converter for converting data sampled at a certain sampling frequency into data of another sampling frequency suitable for a power protection relay device, for example.
従来のサンプリング周波数変換装置としての複数周波数用データサンプリング方法では、例えば、10kHzのサンプリング周波数データを商用周波数50Hzに対しては600データを1ブロックとし、60Hzに対しては500データを1ブロックとし、夫々の周波数の3周期のデータをサンプリングすることにより区切りよくサンプリングを実施する方法を提案している(例えば、特許文献1参照)。
In a multi-frequency data sampling method as a conventional sampling frequency converter, for example, 10 kHz sampling frequency data is 600 blocks for
上述のような従来のデータサンプリング方法においては、該交流のm周期にn個のサンプルを得ることにより50/60Hzの両周波数に対応したデータを得るようにしているが、この方式では、故障点の評定のように過去のデータを加工して異常故障点を評定するなどの場合には有効であるが、時事刻々変化するリアルタイムサンプリングデータを使って演算処理する場合には、変換の追随性が悪く適切ではない。また、リレー装置の演算は、通常30°、45°など、90°を1以上の整数で割った電気角相当のデータを使っているため、例えばオシロ装置のように整数kHz(例えば、1kHz、2kHz、10kHzなどのサンプリング)のデータは30°(60Hz系で720Hz)、45°(60Hz系で480Hz)、90°(60Hz系で240Hz)で割り切れないのでリレー装置の演算に適したサンプリング周波数のデータが得られず、リレー装置の演算に適したサンプリング周波数のデータを得るためには新たな演算アルゴリズムの開発をする必要がある。 In the conventional data sampling method as described above, data corresponding to both frequencies of 50/60 Hz is obtained by obtaining n samples in the m cycles of the alternating current. This method is effective when past data is processed to evaluate abnormal failure points, as in the case of evaluation, but when processing is performed using real-time sampling data that changes from time to time, the follow-up of conversion is high. Bad and not appropriate. In addition, since the calculation of the relay device uses data corresponding to an electrical angle obtained by dividing 90 ° by an integer of 1 or more, such as 30 ° or 45 °, an integer kHz (for example, 1 kHz, Sampling frequency of 2kHz, 10kHz, etc. is not divisible by 30 ° (720Hz for 60Hz system), 45 ° (480Hz for 60Hz system), 90 ° (240Hz for 60Hz system). In order to obtain data having a sampling frequency suitable for the operation of the relay device because data cannot be obtained, it is necessary to develop a new operation algorithm.
さらに、変電所のCT、PTなどの電気量のデジタル信号が変電所LAN(ローカルエリアネットワーク)に取り込まれてリレー装置へ入力する方式が採用された場合、CT、PT信号は、オシロ装置、リレー装置などに対して共用データになり、同じサンプリングデータが適用されるが、その場合、その電気入力のサンプリングはリレー装置に適したものではなく、他の機器(例えばオシロ装置)の出力規格に統一される場合、リレー装置は従来適用してきたリレー装置用サンプリング周波数ではないサンプリング周波数のデジタル信号からリレー装置の演算に適したサンプリング周波数に変換する必要が生じる。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、あるサンプリング周波数でサンプリングされたデータを別のサンプリング周波数のデータに容易に変換できるサンプリング周波数変換装置を得ることを目的とする。
Furthermore, when a system is adopted in which digital signals of electrical quantities such as CT and PT of the substation are taken into the substation LAN (local area network) and input to the relay device, the CT and PT signals are the oscilloscope and relay. The same sampling data is applied to the device, etc., and the same sampling data is applied. In that case, the sampling of the electrical input is not suitable for the relay device, and is unified with the output standard of other devices (for example, oscilloscope devices) In this case, the relay device needs to convert a digital signal having a sampling frequency that is not a sampling frequency for the relay device that has been conventionally applied to a sampling frequency suitable for the operation of the relay device.
The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a sampling frequency conversion device that can easily convert data sampled at a certain sampling frequency into data at another sampling frequency. To do.
この発明に係るサンプリング周波数変換装置においては、交流の電流又は電圧を所定のサンプリング周波数でサンプリングして当該サンプリング点でのアナログデータをアナログデジタル変換したデジタルデータを所定の規則に従って抽出データとして抽出するデータ抽出手段、抽出データを記憶するデータ記憶手段、抽出データのうちの3つを選択するデータ選択手段、選択された3つの抽出データのうちの1つの抽出データのサンプリング点の時間及び選択された3つの抽出データから電流又は電圧の振幅値、周波数及び位相角を計算する計算手段、並びに所定の基点から所定時間後の演算点における電流又は電圧を所定時間、振幅値、周波数及び位相角に基づき演算データとして生成する演算データ生成手段を備えたものである。 In the sampling frequency converter according to the present invention, data for extracting digital data obtained by sampling an alternating current or voltage at a predetermined sampling frequency and converting the analog data at the sampling point into analog to digital as extraction data according to a predetermined rule Extraction means, data storage means for storing extraction data, data selection means for selecting three of the extraction data, sampling point time of one extraction data of the selected three extraction data, and selected 3 Calculation means for calculating the amplitude value, frequency and phase angle of current or voltage from two extracted data, and calculation of current or voltage at a calculation point after a predetermined time from a predetermined base point based on the predetermined time, amplitude value, frequency and phase angle A calculation data generating means for generating data is provided.
また、交流の電流又は電圧を所定のサンプリング周波数でサンプリングして当該サンプリング点でのアナログデータをアナログデジタル変換したデジタルデータを所定の規則に従って抽出データとして抽出するデータ抽出手段、抽出データを記憶するデータ記憶手段、抽出データのうちの2つを選択するデータ選択手段、選択された2つの抽出データのうちの1つの抽出データのサンプリング点の時間及び選択された2つの抽出データから電流又は電圧の振幅値、周波数及び位相角を計算する計算手段、並びに所定の基点から所定時間後の演算点における電流又は電圧を所定時間、振幅値、周波数及び位相角に基づき演算データとして生成する演算データ生成手段を備えたものである。 Also, data extraction means for sampling alternating current or voltage at a predetermined sampling frequency, and extracting analog data at the sampling point from analog to digital as extracted data according to a predetermined rule, data for storing extracted data Storage means, data selection means for selecting two of the extracted data, time of sampling point of one of the two selected extracted data, and amplitude of current or voltage from the two selected extracted data Calculation means for calculating value, frequency and phase angle, and calculation data generation means for generating current or voltage at a calculation point after a predetermined time from a predetermined base point as calculation data based on the predetermined time, amplitude value, frequency and phase angle It is provided.
この発明は、交流の電流又は電圧を所定のサンプリング周波数でサンプリングして当該サンプリング点でのアナログデータをアナログデジタル変換したデジタルデータを所定の規則に従って抽出データとして抽出するデータ抽出手段、抽出データを記憶するデータ記憶手段、抽出データのうちの3つを選択するデータ選択手段、選択された3つの抽出データのうちの1つの抽出データのサンプリング点の時間及び選択された3つの抽出データから電流又は電圧の振幅値、周波数及び位相角を計算する計算手段、並びに所定の基点から所定時間後の演算点における電流又は電圧を所定時間、振幅値、周波数及び位相角に基づき演算データとして生成する演算データ生成手段を備えたものであるので、あるサンプリング周波数でサンプリングされたデータを別のサンプリング周波数のデータに容易に変換できる。 According to the present invention, data extraction means for sampling AC current or voltage at a predetermined sampling frequency and extracting analog data from the analog data at the sampling point as analog-to-digital data as extraction data in accordance with a predetermined rule is stored. Data storage means for selecting, data selection means for selecting three of the extracted data, sampling point time of one extracted data of the three selected extracted data, and current or voltage from the three selected extracted data Calculation means for calculating the amplitude value, frequency, and phase angle, and calculation data generation for generating current or voltage at a calculation point after a predetermined time from a predetermined base point as calculation data based on the predetermined time, amplitude value, frequency, and phase angle Sampled at a certain sampling frequency. Data can be easily converted into data of another sampling frequency.
また、交流の電流又は電圧を所定のサンプリング周波数でサンプリングして当該サンプリング点でのアナログデータをアナログデジタル変換したデジタルデータを所定の規則に従って抽出データとして抽出するデータ抽出手段、抽出データを記憶するデータ記憶手段、抽出データのうちの2つを選択するデータ選択手段、選択された2つの抽出データのうちの1つの抽出データのサンプリング点の時間及び選択された2つの抽出データから電流又は電圧の振幅値、周波数及び位相角を計算する計算手段、並びに所定の基点から所定時間後の演算点における電流又は電圧を所定時間、振幅値、周波数及び位相角に基づき演算データとして生成する演算データ生成手段を備えたものであるので、あるサンプリング周波数でサンプリングされたデータを別のサンプリング周波数のデータに容易に変換できるとともに演算処理の簡略化、演算時間の短縮を図ることができる。 Also, data extraction means for sampling alternating current or voltage at a predetermined sampling frequency, and extracting analog data at the sampling point from analog to digital as extracted data according to a predetermined rule, data for storing extracted data Storage means, data selection means for selecting two of the extracted data, time of sampling point of one of the two selected extracted data, and amplitude of current or voltage from the two selected extracted data Calculation means for calculating value, frequency and phase angle, and calculation data generation means for generating current or voltage at a calculation point after a predetermined time from a predetermined base point as calculation data based on the predetermined time, amplitude value, frequency and phase angle Data sampled at a certain sampling frequency. It is possible to simplify the operation process is possible easily converted to data of another sampling frequency, to shorten the calculation time.
実施の形態1.
図1〜図3は、この発明を実施するための実施の形態1を示すものであり、図1はサンプリング周波数変換装置を含むリレー装置の構成を示す構成図、図2はサンプリング周波数変換装置の構成を示す構成図、図3はサンプリング周波数変換装置の動作を説明するための説明図である。図1において、電力線1の電流及び電圧をCT2、PT3にて検出し、その電流及び電圧信号をAD変換ユニット4で所定のサンプリング周波数でサンプリングされたアナログデータをデジタルデータに変換し、通信ネットワーク5にて各装置へ伝達する。リレー装置9では、サンプリング周波数変換装置10(詳細構成は後述)にてリレー装置に適した別のサンプリング周波数のデータに変換後、変換された電流、電圧のデジタルデータを使ってリレー装置の演算回路7で保護動作のための演算を実行して、出力回路8にてリレーに出力し、図示しない遮断器を制御して電力線1を開閉する。
1 to 3 show a first embodiment for carrying out the present invention. FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of a relay device including a sampling frequency converter, and FIG. 2 is a diagram of the sampling frequency converter. FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining the operation of the sampling frequency converter. In FIG. 1, the current and voltage of the
サンプリング周波数変換装置10は、図2に示すように、前処理手段11、前処理データ記憶手段12、演算用3点選択手段13、リレー装置演算用データ生成手段14を有する。次に、動作について説明する。前処理手段11は、サンプリング周波数p(Hz)の入力サンプリングデータAをリレー装置の演算に適したサンプリング周波数f(Hz)の抽出データDへ変換する。すなわち、前処理手段11により、P/n > G > G/(n+1)となる周波数P/n(=F)(Hz)の抽出データDを得る。
As shown in FIG. 2, the sampling
これは、例えば、n=2の場合には、入力サンプリングデータAを1つおきに取得するすなわち抽出することを意味する。n=3の場合には、入力サンプリングデータAを3回に1回抽出する。n=mの場合には、m回に1回抽出することにより実現できる。前処理データ記憶手段12は、入力サンプリングデータAの中から前処理手段11にて抽出された入力サンプリングデータAを抽出データDとして記憶する。演算用3点選択手段13は、所定の演算基点からの経過時間に応じて、演算をすべき点(以下、演算点という)の直前の3つの抽出点における抽出データDを選択して選択データC1として出力する。リレー装置演算用データ生成手段14は、選択データC1に基づいて、リレー装置の演算用の演算データEを演算により求める。この演算データEは演算により求めた推定値であり、リレー装置演算回路7(図1)に出力される。
This means that, for example, when n = 2, every other input sampling data A is obtained, that is, extracted. When n = 3, the input sampling data A is extracted once every three times. In the case of n = m, it can be realized by extracting once in m times. The preprocessing
この演算を図3によって説明する。図3において、AD変換器4(図1)からサンプリング周波数pにて前処理手段11に入力サンプリングデータAが入力され、前処理手段11により所定の規則に従って抽出データd1,d2,d3,・・として抽出される。抽出データd1,d2,d3,・・がサンプリングされたサンプリング点(以下抽出点という)をf1,f2,f3,・・とし、その基点をf1とする。演算データを求めるべき点を演算点をg1,g2,g3,・・とし、演算点g1,g2,g3,・・に対応して求める演算データをe1,e2,e3,・・とする。また、入力サンプリングデータAから抽出データを抽出する抽出基点f1=g1、データd1=g1であるとする。 This calculation will be described with reference to FIG. 3, the input sampling data A is input from the AD converter 4 (FIG. 1) to the preprocessing means 11 at the sampling frequency p, and the preprocessing means 11 extracts the extracted data d1, d2, d3,. Extracted as Sampling points (hereinafter referred to as extraction points) from which the extracted data d1, d2, d3,... Are sampled are defined as f1, f2, f3,. It is assumed that calculation points for which calculation data is to be obtained are calculation points g1, g2, g3,... And calculation data to be calculated corresponding to the calculation points g1, g2, g3,. Further, it is assumed that the extraction base point f1 = g1 and the data d1 = g1 for extracting the extraction data from the input sampling data A.
ここで、演算データg2を演算により求める。まず、演算用3点選択手段13により演算点g2の直前の3つの抽出点f0,f1,f2における抽出データd0,d1,d2を選択する。
抽出点f0,f1,f2のデータは
d0=A・sin(ωt+θ−θf)
d1=A・sin(ωt+θ)
d2=A・sin(ωt+θ+θf)
θf=Δf・Q・360°(Qは、電力線1の系統周波数で、通常50Hz又は60Hz、Δfは、d1(f1),d2(f2),d3(f3),---のサンプリング間隔)
と表せるので、リレー装置演算用データ生成手段14によりA,ω,θをd0,d1,d2より求めることができる。ここでAは信号の振幅値、ωは角周波数(=Q・360°)、θは基点f1での位相角である。
これから、リレー装置演算用データ生成手段14は、
e2=A・sin(ωt+θ+θg)
θg=Δg・Q・360(Δgは、e1(g1),e2(g2),e3(g3),---のサンプリング間隔)
に基づき演算データe2を求めることができる。
Here, the calculation data g2 is obtained by calculation. First, the extraction data d0, d1, and d2 at the three extraction points f0, f1, and f2 immediately before the calculation point g2 are selected by the calculation three-point selection means 13.
The data of the extraction points f0, f1, and f2 is d0 = A · sin (ωt + θ−θf)
d1 = A · sin (ωt + θ)
d2 = A · sin (ωt + θ + θf)
θf = Δf · Q · 360 ° (Q is the system frequency of
Therefore, A, ω, θ can be obtained from d0, d1, d2 by the relay device calculation data generation means 14. Here, A is the amplitude value of the signal, ω is the angular frequency (= Q · 360 °), and θ is the phase angle at the base point f1.
From this, the relay device calculation data generation means 14
e2 = A · sin (ωt + θ + θg)
θg = Δg · Q · 360 (Δg is the sampling interval of e1 (g1), e2 (g2), e3 (g3), ---)
The calculation data e2 can be obtained based on the above.
同じように演算データe3は、データd1,d2,d3から求めることができる。図3の例では、点g4の直前の点は、f5であるので、データd2,d3,d4から求めるではなく、データd3,d4,d5から求める。 Similarly, the operation data e3 can be obtained from the data d1, d2, d3. In the example of FIG. 3, since the point immediately before the point g4 is f5, it is not obtained from the data d2, d3, d4 but is obtained from the data d3, d4, d5.
図3は、その様子を示した説明図であり、図3の例では次の表1のようになる。 FIG. 3 is an explanatory diagram showing the situation. In the example of FIG.
すなわち、演算データemは、抽出点fn−2,fn−1,fnにおける抽出データdnー2,dn−1,dnから計算したとすると、
演算データem+1は
n・Δg<m・Δg<(n+1)・Δfの場合は、抽出点fn−1,fn,fn+1における抽出データdn−1,dn,dn+1から、
(n+1)・Δg<m・Δg<(n+2)・Δfの場合は、抽出点fn,fn+1,fn+2における抽出データdn,dn+1,dn+2から、
計算する。
このように基点f1からの経過時間に応じて演算用3点選択手段13により直前の3つの抽出点のデータを選択し、その3つの抽出点からリレー装置の演算用の演算データeの周波数ω、振幅A、位相角θを求め、
em+1=A・sin(ωt+θ+θg)
θg=m・Δg・Q・360
と計算することにより演算データem+1を求めることができる。
That is, if the calculation data em is calculated from the extraction data dn−2, dn−1, dn at the extraction points fn−2, fn−1, fn,
When n · Δg <m · Δg <(n + 1) · Δf, the calculation data em + 1 is obtained from the extraction data dn-1, dn, dn + 1 at the extraction points fn-1, fn, fn + 1.
In the case of (n + 1) · Δg <m · Δg <(n + 2) · Δf, from the extracted data dn, dn + 1, dn + 2 at the extraction points fn, fn + 1, fn + 2,
calculate.
In this way, the data of the three previous extraction points are selected by the calculation three-point selection means 13 in accordance with the elapsed time from the base point f1, and the frequency ω of the calculation data e for calculation of the relay device is selected from the three extraction points. , Find the amplitude A and the phase angle θ,
em + 1 = A · sin (ωt + θ + θg)
θg = m · Δg · Q · 360
The calculation data em + 1 can be obtained by calculating as follows.
このように、この実施の形態のサンプリング周波数変換装置においては、任意のサンプリング周波数の入力サンプリングデータA(a1,a2,a3,・・)を前処理手段11により所定の規則に従ってサンプリングして抽出データD(d1,d2,d3,・・)を得る。演算用3点選択手段13は、抽出データD(d1,d2,d3,・・)の中から演算データを求めるべき時点である演算点gmの直前の連続した3つの抽出点の抽出データを選択して選択データC1として出力する。リレー装置演算用データ生成手段14は、選択データC1に基づいてリレー装置の演算に適したサンプリング周波数の演算データEを生成する。このようにして、任意のサンプリング周波数でサンプリングされた入力サンプリングデータAをリレー装置に適したサンプリング周波数の演算データEに容易に変換できる。リレー装置9は、そのリレー装置演算回路7に適したサンプリング周波数の演算データEに基づき保護継電用のための演算を実行できる。
As described above, in the sampling frequency conversion apparatus of this embodiment, the input sampling data A (a1, a2, a3,...) Having an arbitrary sampling frequency is sampled by the preprocessing means 11 according to a predetermined rule and extracted data. D (d1, d2, d3,...) Is obtained. The calculation three-point selection means 13 selects extracted data of three consecutive extraction points immediately before the calculation point gm, which is a time point at which the calculation data should be obtained from the extracted data D (d1, d2, d3,...). And output as selection data C1. The relay device calculation data generation means 14 generates calculation data E having a sampling frequency suitable for the calculation of the relay device based on the selection data C1. In this way, the input sampling data A sampled at an arbitrary sampling frequency can be easily converted into the calculation data E having a sampling frequency suitable for the relay device. The
実施の形態2.
図4、図5は、この発明の実施の形態2を示すものであり、図4はサンプリング周波数変換装置の構成を示す構成図、図5はサンプリング周波数変換装置の動作を説明するための説明図である。図4において、サンプリング周波数変換装置20は、演算用3点選択手段23を有する。このサンプリング周波数変換装置20が図1におけるサンプリング周波数変換装置10の代わりに用いられる。その他の構成については、図1に示した実施の形態1と同様のものであるので、相当するものに同じ符号を付して説明を省略する。
4 and 5 show the second embodiment of the present invention. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the sampling frequency converter, and FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the operation of the sampling frequency converter. It is. In FIG. 4, the sampling
実施の形態1では、演算点の直前の3つの抽出点例えばfn,fn+1,fn+2における抽出データdn,dn+1,dn+2から抽出データDの周波数、振幅、位相角を計算し、これら周波数、振幅、位相角の関数として表される計算式に演算点gmの時間の値を入力することにより当該演算点gmにおける演算データemを求めるようにしたが、この実施の形態では、演算点gmの直前の抽出点fn+2の代わりに3つの抽出点のうちの真ん中の抽出点fn+1と3番目の抽出点fn+2との間に求める演算点gmを設定して、演算データemを求めるようにしたものである。このようにすれば、データ急変などの発生でもサンプリングデータの追随性が向上できるため、より正しい推定値が得られるという効果がある。 In the first embodiment, the frequency, amplitude, and phase angle of the extracted data D are calculated from the extracted data dn, dn + 1, dn + 2 at the three extracted points immediately before the calculation point, for example, fn, fn + 1, fn + 2, and these frequencies, amplitude, phase The calculation data em at the calculation point gm is obtained by inputting the time value of the calculation point gm into the calculation formula expressed as a function of the angle. In this embodiment, the extraction immediately before the calculation point gm is performed. Instead of the point fn + 2, a calculation point gm to be obtained is set between the middle extraction point fn + 1 and the third extraction point fn + 2 among the three extraction points, and the calculation data em is obtained. In this way, the followability of the sampling data can be improved even when a sudden change in data occurs, so that a more accurate estimated value can be obtained.
図5は、その様子を示した説明図であり、図5の例では次の表2のようになる。 FIG. 5 is an explanatory view showing the situation. In the example of FIG.
すなわち、演算点egのデータemを、抽出点fn−1,fn,fn+1の抽出データdn−1,dn,dn+1から計算したとすると
演算点gm+1の演算データem+1は、
n・Δg<m・Δg<(n+1)・Δfの場合は、抽出点fn,fn+1,fn+2の抽出データdn,dn+1,dn+2から、
(n+1)・Δg<m・Δg<(n+2)・Δfの場合は、抽出点fn+1,fn+2,fn+3の抽出データdn+1,dn+2,dn+3から、
計算する。
このように、演算用3点選択手段13により基点からの経過時間によって求める演算点の前後の3つの抽出点の抽出データを選択し、リレー装置演算用データ生成手段14により上記3つの抽出点の抽出データから周波数ω、振幅A、位相角θを求め、
em+1=A ・sin(ωt+θ+θg)
θg=m・Δg・Q・360
を計算することにより演算データem+1を求めることができる。
That is, if the data em at the calculation point eg is calculated from the extraction data dn-1, dn, dn + 1 at the extraction points fn-1, fn, fn + 1, the calculation data em + 1 at the calculation point gm + 1 is
In the case of n · Δg <m · Δg <(n + 1) · Δf, from the extracted data dn, dn + 1, dn + 2 of the extraction points fn, fn + 1, fn + 2,
In the case of (n + 1) · Δg <m · Δg <(n + 2) · Δf, from the extracted data dn + 1, dn + 2, dn + 3 of the extraction points fn + 1, fn + 2, fn + 3,
calculate.
In this way, the extraction data of the three extraction points before and after the calculation point obtained by the elapsed time from the base point is selected by the calculation three-
em + 1 = A.sin (ωt + θ + θg)
θg = m · Δg · Q · 360
The calculation data em + 1 can be obtained by calculating.
実施の形態3.
図6、図7は、この発明の実施の形態3を示すものであり、図6はサンプリング周波数変換装置の構成を示す構成図、図7はサンプリング周波数変換装置の動作を説明するための説明図である。図6において、サンプリング周波数変換装置30は、演算用2点選択手段33、リレー装置演算用データ生成手段34を有する。このサンプリング周波数変換装置30が図1におけるサンプリング周波数変換装置10の代わりに用いられる。演算用2点選択手段33は、直前の2つの抽出点の抽出データを選択する。リレー装置演算用データ生成手段34は演算用2点選択手段33が選択した2つの抽出点の抽出データから抽出データDの振幅値、位相角を求める。その他の構成については、図1に示した実施の形態1と同様のものであるので、相当するものに同じ符号を付して説明を省略する。
6 and 7 show a third embodiment of the present invention, FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the sampling frequency converter, and FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining the operation of the sampling frequency converter. It is. In FIG. 6, the sampling
実施の形態1、2では、演算点の直前の3つの抽出点の抽出データから抽出データDの周波数、振幅、位相角を計算し、これら周波数、振幅、位相角の関数として表される演算データemの計算式に、求める時間値gmを入力することにより演算点gmにおける演算データemを求めるようにしたが、この実施の形態3では、商用周波数の電力系統の周波数は既知であるので、演算点の直前の2つの抽出点の抽出データから抽出データDの振幅、位相角を計算し、既知の電力系統の周波数、振幅、位相角の関数として表される演算データemの計算式に、求める演算点gmの時間を入力することにより演算点gmの演算値emを求めるようにしたものである。
In the first and second embodiments, the frequency, amplitude, and phase angle of the extracted data D are calculated from the extracted data at three extraction points immediately before the calculation point, and the calculation data is expressed as a function of these frequency, amplitude, and phase angle Although the calculation data em at the calculation point gm is obtained by inputting the time value gm to be calculated into the calculation formula of em, in
図7により、動作を説明する。まず、入力サンプリングデータAからデータを抽出する抽出基点をf1としてf1=g1とする。
演算用2点選択手段33にて選択された2つの抽出点f1、f2の抽出データd1,d2は、
d1=A・sin(ωt+θ)
d2=A・sin(ωt+θ+θf)
θf=Δf・Q・360°(Qは、電力線の系統周波数で50Hz又は60Hz)
と表せるので、A、θを抽出データd1、d2より求めることができる。ここでAは信号の振幅値、ωは周波数、θは基点f1での位相角である。
これから
e2=A・sin(ωt+θ+θg)
θg=Δg・Q・360
によりe2を求めることができる。
The operation will be described with reference to FIG. First, an extraction base point for extracting data from the input sampling data A is f1, and f1 = g1.
Extracted data d1 and d2 of the two extraction points f1 and f2 selected by the calculation two-point selection means 33 are:
d1 = A · sin (ωt + θ)
d2 = A · sin (ωt + θ + θf)
θf = Δf · Q · 360 ° (Q is the power line frequency of 50 Hz or 60 Hz)
Therefore, A and θ can be obtained from the extracted data d1 and d2. Here, A is the amplitude value of the signal, ω is the frequency, and θ is the phase angle at the base point f1.
E2 = A · sin (ωt + θ + θg)
θg = Δg · Q · 360
To obtain e2.
図7は、その様子を示した説明図であり、図7の例では次の表3のようになる。 FIG. 7 is an explanatory diagram showing the situation. In the example of FIG.
すなわち、演算データemは、抽出点fn−1,fnにおける抽出データdn−1,dnから計算したとすると、
演算データem+1は、
n・Δg<m・Δg<(n+1)・Δfの場合は、抽出点fn,fn+1における抽出データdn,dn+1から、
(n+1)・Δg<m・Δg<(n+2)・Δfの場合は、抽出点fn+1,fn+2における抽出データdn+1,dn+2
から、
計算する。
このようにリレー装置演算用データ生成手段34により、基点f1からの経過時間によって2つの抽出点の抽出データから演算データeのサンプリング振幅A、位相角θを求め、
em+1=A・sin(ωt+θ+θg)
θg=m・Δg・Q・360
を計算することにより演算データem+1を求めることができる。
演算に用いるデータの数を2個にすることにより、演算処理の簡略化、演算時間の短縮を図ることができる。
That is, if the calculation data em is calculated from the extraction data dn-1, dn at the extraction points fn-1, fn,
The calculation data em + 1 is
In the case of n · Δg <m · Δg <(n + 1) · Δf, from the extracted data dn and dn + 1 at the extraction points fn and fn + 1,
In the case of (n + 1) · Δg <m · Δg <(n + 2) · Δf, the extracted data dn + 1 and dn + 2 at the extraction points fn + 1 and fn + 2
From
calculate.
Thus, the relay device calculation data generation means 34 obtains the sampling amplitude A and the phase angle θ of the calculation data e from the extraction data of the two extraction points according to the elapsed time from the base point f1,
em + 1 = A · sin (ωt + θ + θg)
θg = m · Δg · Q · 360
The calculation data em + 1 can be obtained by calculating.
By making the number of data used for the calculation two, it is possible to simplify the calculation process and shorten the calculation time.
実施の形態4.
図8、図9は、この発明の実施の形態4を示すものであり、図8はサンプリング周波数変換装置の構成を示す構成図、図9はサンプリング周波数変換装置の動作を説明するための説明図である。図8において、サンプリング周波数変換装置40は、演算用2点選択手段43を有する。演算用2点選択手段43は、演算点の前後2つの抽出点のデータを選択する。実施の形態3では、求める時刻の直前2つの抽出点のデータにより求めるデータを推定したが、この実施の形態は図9に示すように演算点の前後2つの抽出点の抽出データから演算データを求めるものであり、同様の効果を奏する。
8 and 9 show a fourth embodiment of the present invention. FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the sampling frequency converter, and FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining the operation of the sampling frequency converter. It is. In FIG. 8, the sampling
図9は、その様子を示した説明図であり、図9の例では次の表4のようになる。 FIG. 9 is an explanatory diagram showing the situation. In the example of FIG.
すなわち、演算データemは、抽出点fn,fn+1における抽出データdn,dn+1から計算したとすると、
演算データem+1は、
n・Δg<m・Δg<(n+1)・Δfの場合は、抽出点fn+1,fn+2における抽出データdn+1,dn+2から、
(n+1)・Δg<m・Δg<(n+2)・Δfの場合は、抽出点fn+2,fn+3における抽出データdn+2,dn+3から、
計算する。
このように基点からの経過時間によって2つの抽出点の抽出データから抽出データDの振幅A、位相角θを求め、
em+1=A ・sin(ωt+θ+θg)
θg=m・Δg・Q・360
を計算することによりem+1を求めることができる。
このように、演算点の前後の2つの抽出点のデータから演算点の演算データを計算することにより、過渡的に急変するサンプリングデータへの追随性が向上する。
That is, if the calculation data em is calculated from the extraction data dn and dn + 1 at the extraction points fn and fn + 1,
The calculation data em + 1 is
In the case of n · Δg <m · Δg <(n + 1) · Δf, from the extracted data dn + 1 and dn + 2 at the extraction points fn + 1 and fn + 2,
In the case of (n + 1) · Δg <m · Δg <(n + 2) · Δf, from the extracted data dn + 2 and dn + 3 at the extraction points fn + 2 and fn + 3,
calculate.
In this way, the amplitude A and the phase angle θ of the extraction data D are obtained from the extraction data of the two extraction points according to the elapsed time from the base point,
em + 1 = A.sin (ωt + θ + θg)
θg = m · Δg · Q · 360
Em + 1 can be obtained by calculating.
In this way, by calculating the calculation data of the calculation point from the data of the two extraction points before and after the calculation point, the followability to the sampling data that changes transiently is improved.
実施の形態5.
図10、図11は、この発明の実施の形態4を示すものであり、図10はサンプリング周波数変換装置の構成を示す構成図、図11はサンプリング周波数変換装置の動作を説明するための説明図である。図10において、サンプリング周波数変換装置50は、リレー演算用データ生成手段54を有する。リレー演算用データ生成手段54は、演算用2点選択手段にて選択された抽出データCに基づいて演算データEを演算する。実施の形態3では、演算データの算出に演算基点からの時間を使用したが、この実施の形態では、選択された抽出データのうち時刻の早い方の抽出データの抽出点と演算点との時間差を使用する。
10 and 11 show the fourth embodiment of the present invention. FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the sampling frequency converter, and FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining the operation of the sampling frequency converter. It is. In FIG. 10, the
図11は、その様子を示した説明図であり、図11の例では次の表5のようになる。 FIG. 11 is an explanatory diagram showing the situation. In the example of FIG.
すなわち、演算データemは、抽出点fn,fn+1の抽出データdn,dn+1から計算し、その時のfn+2とemの時間差をXm-1とすると演算データem+1は、リレー演算用データ生成手段54により
(1)Xm-1+Δf>Δgの場合 抽出点fn+1,fn+2における抽出データdn+1,dn+2から演算データem+1の振幅A、位相角θを求め、
em+1=A ・sin(ωt+θ+θg)
θg=(2Δg−Δf− Xm-1)・Q・360
を計算することにより演算データem+1を求める。
(2)Xm-1+Δf<Δgの場合 抽出点fn+2,fn+3における抽出データdn+2,dn+3から演算データem+1の振幅A、位相角θを求め、
em+1=A ・sin(ωt+θ+θg)
θg=(2Δg− Xm-1)・Q・360
を計算することにより演算データem+1を求める。
(3)xm+Δf=Δgの場合 gm+1=fn+2であるので、em+1=dn+2である。
That is, the calculation data em is calculated from the extraction data dn and dn + 1 at the extraction points fn and fn + 1. If the time difference between fn + 2 and em at that time is Xm−1, the calculation data em + 1 is obtained by the relay calculation data generation means 54 (1 ) When Xm−1 + Δf> Δg, the amplitude A and the phase angle θ of the operation data em + 1 are obtained from the extracted data dn + 1 and dn + 2 at the extraction points fn + 1 and fn + 2.
em + 1 = A.sin (ωt + θ + θg)
θg = (2Δg−Δf−Xm−1) · Q · 360
To obtain operation data em + 1.
(2) When Xm−1 + Δf <Δg The amplitude A and the phase angle θ of the operation data em + 1 are obtained from the extracted data dn + 2 and dn + 3 at the extraction points fn + 2 and fn + 3,
em + 1 = A.sin (ωt + θ + θg)
θg = (2Δg−Xm−1) · Q · 360
To obtain operation data em + 1.
(3) When xm + Δf = Δg Since gm + 1 = fn + 2, em + 1 = dn + 2.
このように、演算点の直前2つの抽出点の抽出データを選択し、その抽出データDの振幅A、位相角θを求め、早いほうの抽出点と演算点gm+1との時間差から演算データem+1の位相角θgを求め、その位相角θgを演算データem+1の演算式に代入して計算することにより演算データem+1を求めることができる。なお、以上では、二つの抽出点のうち早いほうの抽出点と演算点gmとの時間差を使用したが、二つの抽出点のうち遅いほう(即ち演算データに近い方)の抽出点を時間基準にして演算点gm+1との時間差から演算点データを求めてもよい。この場合、遅い方と演算点の時間差は前記早い方と演算点の時間差からΔfを差し引いた値で計算される。このように、演算データの算出に使用する抽出データの抽出点と演算点との時間差から求めた位相角差を使うことにより、抽出基点及び演算基点からの累積誤差を引きずることがなく、より精度の高い演算が可能となる。
なお、実施の形態1においても、3つの抽出点のうちの任意の一つの抽出点と演算点との時間差を用いて演算データを算出するようにできる。この場合においても、抽出基点及び演算基点からの累積誤差を引きずることがなく、より精度の高い演算が可能となる。
As described above, the extraction data of the two extraction points immediately before the calculation point are selected, the amplitude A and the phase angle θ of the extraction data D are obtained, and the calculation data em + 1 is calculated from the time difference between the earlier extraction point and the calculation point gm + 1. The calculation data em + 1 can be obtained by calculating the phase angle θg and substituting the phase angle θg into the calculation formula of the calculation data em + 1. In the above, the time difference between the earlier extraction point of the two extraction points and the calculation point gm is used, but the later extraction point (that is, the one closer to the calculation data) of the two extraction points is used as a time reference. The calculation point data may be obtained from the time difference from the calculation point gm + 1. In this case, the time difference between the later one and the calculation point is calculated by subtracting Δf from the time difference between the earlier one and the operation point. In this way, by using the phase angle difference obtained from the time difference between the extraction point and the calculation point of the extraction data used for calculating the calculation data, the accumulated error from the extraction base point and the calculation base point is not dragged, and more accurate. High computation is possible.
In the first embodiment, the calculation data can be calculated using the time difference between any one of the three extraction points and the calculation point. Even in this case, the accumulated error from the extraction base point and the calculation base point is not dragged, and more accurate calculation is possible.
実施の形態6.
図12、図13は、この発明の実施の形態6を示すものであり、図12はサンプリング周波数変換装置の構成を示す構成図、図11はサンプリング周波数変換装置の動作を説明するための説明図である。図13において、サンプリング周波数変換装置60は、リレー演算用データ生成手段64を有する。リレー演算用データ生成手段64は、演算用2点選択手段にて選択された抽出データCに基づいて演算データEを演算する。実施の形態5では、演算データの算出に演算基点直前の2点を使用してデータを求めたが、演算基点の前後の2点を使用する。
FIGS. 12 and 13 show the sixth embodiment of the present invention, FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the sampling frequency converter, and FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining the operation of the sampling frequency converter. It is. In FIG. 13, the
図13は、その様子を示した説明図であり、図13の例では次の表6のようになる。 FIG. 13 is an explanatory diagram showing the situation. In the example of FIG.
すなわち、演算データemは、抽出点fn,fn+1の抽出データdn,dn+1から計算し、その時のfn+1とemの時間差をxmとすると演算データem+1は、リレー演算用データ生成手段64により
(1)Xm-1+Δf>Δgの場合 抽出点fn+1,fn+2における抽出データdn+1,dn+2から演算データem+1の振幅A、位相角θを求め、
em+1=A ・sin(ωt+θ+θg)
θg=(Δf−Xm)・Q・360
ただし、Xm=Xm-1 +Δf−Δg
を計算することにより演算データem+1を求める。
(2)Xm-1+Δf<Δgの場合 抽出点fn+2,fn+3における抽出データdn+2,dn+3から演算データem+1の振幅A、位相角θを求め、
em+1=A ・sin(ωt+θ+θg)
θg=(Δf−Xm)・Q・360
ただし、Xm=Xm-1 +2Δf−Δg
を計算することにより演算データem+1を求める。
(3)Xm-1+Δf=Δgの場合 gm+1=fn+2であるので、em+1=dn+2である。
That is, the calculation data em is calculated from the extraction data dn and dn + 1 of the extraction points fn and fn + 1. If the time difference between fn + 1 and em at that time is xm, the calculation data em + 1 is obtained by the relay calculation data generation means 64 (1) Xm When -1 + Δf> Δg, the amplitude A and the phase angle θ of the operation data em + 1 are obtained from the extraction data dn + 1 and dn + 2 at the extraction points fn + 1 and fn + 2.
em + 1 = A.sin (ωt + θ + θg)
θg = (Δf−Xm) · Q · 360
However, Xm = Xm−1 + Δf−Δg
To obtain operation data em + 1.
(2) When Xm−1 + Δf <Δg, the amplitude A and the phase angle θ of the calculation data em + 1 are obtained from the extraction data dn + 2 and dn + 3 at the extraction points fn + 2 and fn + 3,
em + 1 = A.sin (ωt + θ + θg)
θg = (Δf−Xm) · Q · 360
However, Xm = Xm−1 + 2Δf−Δg
To obtain operation data em + 1.
(3) When Xm−1 + Δf = Δg Since gm + 1 = fn + 2, em + 1 = dn + 2.
このように、演算点の前後2つの抽出点の抽出データを選択し、その抽出データDの振幅A、位相角θを求め、直前の抽出点と演算点gm+1との時間差から演算データem+1の位相角θgを求め、その位相角θgを演算データem+1の演算式に代入して計算することにより演算データem+1を求めることができる。このように、演算データの算出に使用する抽出データの抽出点と演算点との時間差から求めた位相角差を使うことにより、抽出基点及び演算基点からの累積誤差を引きずることがなく、より精度の高い演算が可能となる。
なお、実施の形態2においても、3つの抽出点のうちの任意の一つの抽出点と演算点との時間差を用いて演算データを算出するようにできる。この場合においても、抽出基点及び演算基点からの累積誤差を引きずることがなく、より精度の高い演算が可能となる。
また、上記各実施の形態においては、演算点の直前や直後の抽出点における抽出データを用いたが、必ずしも直前や直後の抽出データを用いなくてはならないことはなく、この発明の目的を損なわない範囲で直前よりもさらに前の抽出点における抽出データや直後よりもさらに後の抽出点における抽出データを用いてもよい。
As described above, the extraction data of the two extraction points before and after the calculation point are selected, the amplitude A and the phase angle θ of the extraction data D are obtained, and the phase of the calculation data em + 1 is calculated from the time difference between the previous extraction point and the calculation point gm + 1. The calculation data em + 1 can be obtained by calculating the angle θg and substituting the phase angle θg into the calculation formula of the calculation data em + 1. In this way, by using the phase angle difference obtained from the time difference between the extraction point and the calculation point of the extraction data used for calculating the calculation data, the accumulated error from the extraction base point and the calculation base point is not dragged, and more accurate. High computation is possible.
In the second embodiment, the calculation data can be calculated using the time difference between any one of the three extraction points and the calculation point. Even in this case, the accumulated error from the extraction base point and the calculation base point is not dragged, and more accurate calculation is possible.
Further, in each of the above embodiments, the extraction data at the extraction point immediately before and after the calculation point is used. However, the extraction data immediately before and immediately after must be used, and the object of the present invention is impaired. It is also possible to use extraction data at an extraction point further before the previous time and extraction data at an extraction point further after the previous time within a range that does not exist.
1 電力線路、2 CT、3 PT、4 AD変換器、7 リレー演算回路、
8 出力回路、9 リレー装置、
10,20,30,40,50,60 サンプリングリング周波数変換装置、
11 周波数変換前処理手段、12 前処理データ記憶手段、
13,23 演算用3点選択手段、
14,34,54、64 リレー演算用データ生成手段、
33,43 演算用2点選択手段。
1 power line, 2 CT, 3 PT, 4 AD converter, 7 relay arithmetic circuit,
8 output circuit, 9 relay device,
10, 20, 30, 40, 50, 60 Sampling ring frequency converter,
11 frequency conversion preprocessing means, 12 preprocessing data storage means,
13, 23 Three-point selection means for calculation,
14, 34, 54, 64 Relay calculation data generation means,
33, 43 Two-point selection means for calculation.
Claims (7)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006129166A JP4413883B2 (en) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | Sampling frequency converter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006129166A JP4413883B2 (en) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | Sampling frequency converter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007306638A JP2007306638A (en) | 2007-11-22 |
JP4413883B2 true JP4413883B2 (en) | 2010-02-10 |
Family
ID=38840117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006129166A Expired - Fee Related JP4413883B2 (en) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | Sampling frequency converter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4413883B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5419485B2 (en) * | 2009-02-09 | 2014-02-19 | 三菱電機株式会社 | Protective relay device |
JP2011155779A (en) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Hitachi Ltd | Digital protective relay device for power system provided with testing facility |
JP6010395B2 (en) * | 2012-08-30 | 2016-10-19 | 株式会社東芝 | Protection relay system |
US10910813B2 (en) * | 2016-09-01 | 2021-02-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Intelligent electronic device |
CN113690854B (en) * | 2021-08-16 | 2022-07-15 | 珠海格力电器股份有限公司 | Frequency converter protection device and method and frequency converter |
-
2006
- 2006-05-08 JP JP2006129166A patent/JP4413883B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007306638A (en) | 2007-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4413883B2 (en) | Sampling frequency converter | |
US20130051498A1 (en) | Instantaneous phasor determination for poly-phase electrical grids | |
JP6416072B2 (en) | Synchronous phasor measuring device and pulse generator | |
JPS62239815A (en) | Method and apparatus for determining failure region in powersystem and tripping directly | |
CN108020721B (en) | frequency estimation method of unbalanced power system based on IpDFT | |
JP2012130238A (en) | Method for estimating and tracking frequency and phase angle of 3-phase power grid voltage signals | |
JP4406346B2 (en) | Server and system, method, and program for providing wide area measurement service for electric power system | |
JP5322716B2 (en) | Distributed power output estimation apparatus and method for distribution system | |
KR20120023785A (en) | Current measurement device, current measurement method and current measurement program | |
Deng et al. | Instantaneous power quality indices detection under frequency deviated environment | |
JP6138353B2 (en) | Circuit breaker | |
WO2015083397A1 (en) | Calculation device | |
JP4707161B2 (en) | AC power measuring apparatus and program | |
JP2013200842A (en) | Information processing apparatus and program | |
JP5956854B2 (en) | Ground fault direction relay device | |
JP5971692B2 (en) | Method and system for monitoring short-circuit capacity of power system | |
JP5188449B2 (en) | Synchronous phasor measuring device | |
Konakalla et al. | Spectrum-based optimal filtering for short-term phasor data prediction | |
JP6010395B2 (en) | Protection relay system | |
JP2020141490A (en) | Connection phase estimation device, connection phase estimation program, and connection phase estimation method | |
JP5813455B2 (en) | Frequency measurement apparatus and frequency measurement method for power system | |
KR20180051032A (en) | Modified single phase-locked loop control method using moving average filter | |
Jayaprakash | An overview of power system state estimation from static state estimation to dynamic state estimation | |
JP6541298B2 (en) | Tidal current determination method and apparatus | |
JP5849672B2 (en) | Synchronous detection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091118 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4413883 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |