JP4413567B2 - Film forming apparatus and film forming method - Google Patents
Film forming apparatus and film forming method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4413567B2 JP4413567B2 JP2003326723A JP2003326723A JP4413567B2 JP 4413567 B2 JP4413567 B2 JP 4413567B2 JP 2003326723 A JP2003326723 A JP 2003326723A JP 2003326723 A JP2003326723 A JP 2003326723A JP 4413567 B2 JP4413567 B2 JP 4413567B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- workpiece
- refrigerant container
- rotation
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 72
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 42
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 23
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 23
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
本発明は、切削工具や機械部品などへの耐摩耗性コーティング処理等に使用される成膜装置及び成膜方法に関する。 The present invention relates to a film forming apparatus and a film forming method used for a wear-resistant coating treatment or the like on a cutting tool or a machine part.
切削工具や機械部品などのワークの表面に、耐摩耗性物質などをコーティングする技術として、物理的蒸着法(PVD法)が知られている。このPVD法における真空アーク成膜法においては、成膜レートが高いことから、必然的にワークへの入熱が多く、温度が上がりやすくなる。そのため、ワーク(基板)を冷却する技術が必要であった。
この種のワーク冷却装置として、ワークを搭載するステージの内部に、冷却配管を設けてワークを冷却するもの(特許文献1参照)や、ワークを搭載するトレーを介した伝熱手段でワークを冷却するもの(特許文献2参照)が公知である。
A physical vapor deposition method (PVD method) is known as a technique for coating the surface of a workpiece such as a cutting tool or a machine part with a wear-resistant material. In the vacuum arc film-forming method in this PVD method, since the film-forming rate is high, there is inevitably a large amount of heat input to the workpiece, and the temperature tends to rise. Therefore, a technique for cooling the workpiece (substrate) is necessary.
As this kind of work cooling device, the work is cooled by a heat transfer means through a cooling pipe provided in the stage on which the work is mounted (see Patent Document 1) or through a tray on which the work is mounted. What to do (see Patent Document 2) is known.
また、真空室内に保持された被処理基板の成膜処理を行う装置であって、前記真空室内に、公転軸を中心に回転自在のホルダ保持部と、前記ホルダ保持部により前記公転軸の周囲に保持され、自転軸を中心に回転自在の基板ホルダと、前記ホルダ保持部および基板ホルダを回転駆動するための回転駆動部と、前記基板ホルダにより保持される被処理基板を冷却するための冷却部とを備えた成膜装置も公知であった(特許文献3参照)。
前記従来のワーク冷却装置は、何れも平板状のワークの一外表面からワークを冷却するものであるから、ワークが平板状のものに対しては有効であるが、切削工具や機械部品又は自動車部品など複雑な形状をしたワークや、冷却面に対して所定の厚み(高さ)を有する大きな体積を有するワークに対しては、効果的に冷却できないものであった。
そこで、本発明は、大きな体積を有するワークに対して効果的に冷却することができる成膜装置及び成膜方法を提供することを目的とする。
Any of the conventional work cooling devices cools a work from one outer surface of a flat work, and thus is effective for a work having a flat work, but a cutting tool, a machine part, or an automobile. It cannot effectively cool a workpiece having a complicated shape such as a part or a workpiece having a large volume having a predetermined thickness (height) with respect to the cooling surface.
Accordingly, an object of the present invention is to provide a film forming apparatus and a film forming method that can effectively cool a workpiece having a large volume.
前記目的を達成するため、本発明は、次の手段を講じた。
即ち、本発明の特徴とするところは、真空チャンバ内に、ワークに被膜を形成するための蒸発源と該ワークを冷却するための冷却装置とを有した成膜装置において、前記ワークは、開口部を介して外部に連通する筒状の内部空間を有し、前記冷却装置は、内部に冷却媒体を流す筒状の冷媒容器を有し、前記ワークと前記冷媒容器との間に隙間を空けた状態で、前記ワークの開口部から内部空間へ挿脱自在とされて該ワークを内部から冷却するように構成され、前記ワークを着脱自在に保持するワーク保持装置を有し、前記ワーク保持装置は、前記内部空間の軸心である自転軸回りにワークを自転させる自転テーブルと、前記自転テーブルに保持された前記ワークを公転させる公転テーブルとを有し、前記冷媒容器は、前記公転テーブルによるワークの公転に追従して移動するが、前記自転テーブルによるワークの自転には追従しないように設けられている点にある。
In order to achieve the above object, the present invention has taken the following measures.
That is, a feature of the present invention is that in a film forming apparatus having an evaporation source for forming a film on a work and a cooling device for cooling the work in a vacuum chamber, the work has an opening. The cooling device has a cylindrical refrigerant container that allows a cooling medium to flow inside, and a gap is provided between the workpiece and the refrigerant container. A workpiece holding device configured to be detachably inserted into an internal space from the opening of the workpiece and cooled from the inside, and to hold the workpiece detachably, the workpiece holding device Includes a rotation table that rotates a workpiece around a rotation axis that is an axis of the internal space, and a revolution table that revolves the workpiece held by the rotation table, and the refrigerant container is formed by the rotation table. Moves following the revolution of over click, but the rotation of the workpiece by the rotating table lies in is provided so as not to follow.
前記構成の本発明によれば、ワークの内部空間より当該ワークを冷却するので、筒状体などの大きな容積を有するワークを効果的に冷却することができる。
前記冷媒容器は、前記公転テーブルに設けられているのが好ましい。
前記真空チャンバは底部を有し、該底部に前記公転テーブルが公転軸を縦軸姿勢として設けられ、該公転テーブルの上面に前記自転テーブルが公転軸を中心とする同心円周上に周方向等間隔を有して設けられ、前記冷媒容器は、前記自転軸心部に設けられているのが好ましい。
According to the present invention having the above-described configuration, since the work is cooled from the internal space of the work, a work having a large volume such as a cylindrical body can be effectively cooled.
It is preferable that the refrigerant container is provided on the revolving table.
The vacuum chamber has a bottom, and the revolving table is provided on the bottom with a revolving axis as a vertical axis, and the revolving table is equidistantly arranged on the upper surface of the revolving table on a concentric circle centering on the revolving axis. It is preferable that the refrigerant container is provided on the rotation shaft center portion.
また、本発明の成膜方法の特徴とするところは、真空チャンバ内に、開口部を介して外部に連通する筒状のワークに被膜を形成するための蒸発源と該ワークを冷却するための冷却装置とを有した成膜装置を用いて、前記ワークに成膜する方法であって、前記冷却装置の冷媒容器を前記ワークの内部空間に前記ワークとの間に隙間を空けた状態で挿脱自在に挿入し、前記ワークを、内部空間の軸心である自転軸回りに自転させると共に、前記自転軸とは別に設けられた公転軸周りに公転させ、前記冷媒容器を、前記ワークの自転に追従せず且つ前記ワークの公転に追従するように移動させながら該ワークの内部から該ワークを冷却しつつ該ワークの外周面に成膜を行う点にある。 Further, the film forming method of the present invention is characterized in that an evaporation source for forming a film on a cylindrical workpiece communicating with the outside through an opening in a vacuum chamber and a cooling device for cooling the workpiece. A method of forming a film on the work using a film forming apparatus having a cooling device, wherein the refrigerant container of the cooling device is inserted into the internal space of the work with a gap between the work and the work. The work piece is removably inserted, and the work is rotated about a rotation axis that is an axis of an internal space, and revolves around a rotation axis provided separately from the rotation axis, and the refrigerant container is rotated about the rotation of the work. The film is formed on the outer peripheral surface of the work while cooling the work from the inside of the work while moving so as to follow the revolution of the work.
本発明によれば、大きな体積を有するワークを効果的に冷却することができる。 According to the present invention, a workpiece having a large volume can be effectively cooled.
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づき説明する。
図1、2において示すものは、参考例として示す真空アーク成膜装置である。この成膜装置は、真空チャンバ1を有し、該チャンバ1内に、挿脱自在に装着されたワーク2に被膜を形成するための蒸発源3と、該ワーク2を冷却するための冷却装置4とを有する。
この真空チャンバ1は、底部5と天井部6と周壁部7とを有する密閉容器であり、前記周壁部7は、縦軸心を有する円筒状に形成されている。真空チャンバ1には、排気管8が接続され、該排気管8に真空ポンプ(図示省略)が接続されて、真空チャンバ1内部は減圧される。真空チャンバ1には、ガス供給管9の一つ又は複数が接続され、不活性ガスや反応ガス(プロセスガス)が真空チャンバ1内へ供給される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 and 2 show a vacuum arc film forming apparatus shown as a reference example . The film forming apparatus includes a
The
前記真空チャンバ1内に設けられる前記蒸発源3は、この参考例においては成膜材料をロッド形に形成してなるもので、真空チャンバ1の軸心部分に上下方向に沿って配置されている。
真空チャンバ1には、ワーク2を保持するためのワーク保持装置10が設けられている。この保持装置10は、チャンバ1の底部5に、該チャンバ1の軸心と同心円上に周方向等間隔を有して複数配置された自転テーブル11を有する。各自転テーブル11は、その上面にワーク2を載置するように構成されている。この自転テーブル11は、この参考例においては円盤状で該円盤の下面の中心に自転軸12が縦軸心となるように固定され、該自転軸12がチャンバ1の底部5に回転自在に支持されている。
The
The
この自転軸12は、駆動手段13によって回転自在とされている。この駆動手段13は、真空チャンバ1の外部に設けられ、モータにより構成されている。この参考例では、駆動手段13は各自転軸12毎に設けられたモータから構成されているが、一のモータによる動力を歯車伝動機構などを介して各自転軸12に伝動するものであっても良い。
前記保持装置10に保持されるワーク2は、開口部14を介して外部に連通する内部空間15を有する。ワーク2の内部空間15は直線状軸心を有する筒状に形成されている。なお、前記冷却装置4の外周面は、筒状内部空間15と同心状の筒状に形成されているのが好ましい。
The
The
この参考例では、ワーク2は両端開口の円筒体とされている。円筒体のワーク2は、その軸心が前記自転軸12の軸心と一致するように自転テーブル11上面に固定される。
前記真空チャンバ1内に設けられた前記冷却装置4は、前記ワーク2の開口部14から内部空間15へ挿脱自在とされて、該ワーク2を内部から冷却するように構成されている。冷却装置4は、内部に冷却媒体を流す冷媒容器16を有する。この冷媒容器16は、前記ワーク2の筒状内部空間15に挿入される筒状に形成されている。
この参考例では、前記円筒体のワーク2の上端開口部14から、内部空間15へ挿脱自在となるように、前記冷媒容器16は、円筒状に形成されている。そして、この円筒状冷媒容器16は、前記各自転テーブル11に対向して、その上方の真空チャンバ1の天井部6に上下動自在に設けられている。天井部6と冷媒容器16間はシール部材(図示省略)でシールされている。
In this reference example , the
The cooling device 4 provided in the
In this reference example , the
前記冷媒容器16には、真空チャンバ1の外部において冷媒供給管17と排出管18が接続され、冷媒が冷媒容器16内を効率よく循環するよう構成されている。冷媒としては、例えば冷却水が用いられる。
前記ワーク2の内周面と前記冷媒容器16の外周面との隙間は、100mm以下とされている。望ましくは30mm以下とするのがよい。なお、完全に密着しても良いが、少し間隔を持たせた方が熱収縮を吸収できるので、より望ましい。また作業性も良い。
尚、前記成膜装置は、アーク電源19とバイアス電源20を有し、アーク電源19の陰極が蒸発源3に接続され、該蒸発源3はターゲット(陰極)として構成される。アーク電源19の陽極は真空チャンバ1に接続されている。また、ワーク2は、バイアス電源20の陰極に接続されている。
A
A gap between the inner peripheral surface of the
The film forming apparatus has an
前記アーク電源19には、火花放電用の補助陽極(図示省略)を有し、該補助陽極とターゲット3間でアークを発生させるように構成されている。
次に、前記構成の成膜装置を用いて成膜する方法を説明する。
まず円筒状ワーク2を真空チャンバ1内に挿入し、自転テーブル11上に載置して、自転軸12と同心状に固定する。冷却装置4の冷媒容器16を下降させて、ワーク2の内部空間15に挿入する。真空チャンバ1内を排気し、プロセスガスを供給してチャンバ1内を所定の減圧状態に維持する。
The
Next, a method of forming a film using the film forming apparatus having the above configuration will be described.
First, the
次に、アーク電源19を駆動して蒸発源3にアークを発生させ、蒸発源3から陰極物質を蒸発及びイオン化させる。これをプロセスガスと反応させることにより、ワーク2の表面に成膜する。
このとき、ワーク2には、バイアス電源20が印加されている。自転テーブル11は駆動手段13により自転し、円筒状ワーク2は、その軸心周りに回転して、ワーク2の外周面は、蒸発源3に対して均等に対面する。また、冷媒容器16には冷媒の冷却水が供給され、ワーク2は内部から冷却される。
Next, the
At this time, a
前記参考例によれば、円筒状ワーク2の内側に低温の冷媒容器16を挿入することにより、これまで放熱にはほとんど寄与していなかったワーク2内面からの吸熱が可能となる。さらに冷媒容器16自体がプラズマやヒータからの入熱を受けずにすむため、冷媒が十分に低温を維持し、従って、ワーク2を冷却する能力が落ちることがない。この冷却装置4により、ワーク2は、400℃以下に維持される。
冷媒容器16をワーク2の内部空間15形状に合わせた円筒形状としているので、天井部6とのシール構造が容易になり、真空チャンバ1内の真空度の悪化を最小限に抑えることができる。
According to the reference example , by inserting the low-
Since the
すなわち、真空中では、熱媒体となるもの(ガスやイオン粒子)の密度が極端に低いために、物から物への熱の伝わりは、両者がある程度の面積で密着している場合(伝導伝熱)を除き、ほとんど輻射による。したがって、大気中や大気圧以上での熱媒体に接する熱交換機などで使用されるような蛇腹形式やフィン構造として面積を増やすことにはあまり意味がなく、逆に真空中で大幅に表面積を増やすことは真空度の悪化につながるため、円筒状のワーク2に対しては単純形状の円筒形の冷媒容器16が好ましい。
また、2物体間の輻射による熱伝達速度は、両者の熱伝達に関与する面積に比例する。冷媒容器16とワーク2内面の間隔をできるだけ狭くすることによりワーク2内面から仰ぎ見たときの冷媒容器16の面積がより広くなり、逆に高温のワーク2内面が見える面積が減ることにより、冷却効果が高まる。
In other words, since the density of the heat medium (gas and ion particles) is extremely low in a vacuum, the heat transfer from one object to another occurs when the two are in close contact with each other (conductivity transfer). Mostly due to radiation (except heat). Therefore, it does not make much sense to increase the area as a bellows type or fin structure used in a heat exchanger that contacts a heat medium in the atmosphere or at atmospheric pressure or higher, and conversely increases the surface area significantly in a vacuum. Since this leads to deterioration of the degree of vacuum, a simple cylindrical
Moreover, the heat transfer rate by radiation between two objects is proportional to the area involved in heat transfer between the two objects. By reducing the distance between the
両者間の距離がゼロ、即ち、接触した場合は、より冷却効果の高い伝導伝熱による冷却が期待できるが、伝導伝熱による顕著な冷却作用は、両者が0.5〜10MPaの圧力で押しつけられている場合に得られることが知られており、これが実現できるのはやや特殊なケースである。実際の操業上は、ワーク2と冷媒容器16を簡単に着脱する必要がある場合が多く、例えば、500mm程度の長さのワーク2であれば、少なくとも5mm程度の隙間を設けておく方が作業性は良いし、それで十分な冷却効果が得られる。
なお、ワーク2を自転テーブル11に固定することなく、単に載置するのみとし、冷媒容器16によりその転倒を防止するように構成しても良い。この場合、冷媒容器16は、ワーク保持治具として機能する。
When the distance between the two is zero, that is, when they are in contact with each other, cooling by conduction heat transfer having a higher cooling effect can be expected, but the remarkable cooling action by conduction heat transfer is pressed by a pressure of 0.5 to 10 MPa. It is known that this can be achieved in a special case. In actual operation, it is often necessary to easily attach and detach the
Note that the
蒸発源3からの蒸発物質が、ワーク2に対してある特定の方向から飛来する場合、蒸発源3に面した側に厚く成膜されるが、ワーク2を自転させることにより、ワーク2を冷却しながら全周にわたって均一な膜厚に成膜することができる。
図3に示すものは、本発明の実施の形態である。
この実施の形態では、前記ワーク保持装置10は、前記自転とは異なる方向にワーク2を移動させるように構成されている。即ち、ワーク保持装置10は、前記自転テーブル11とは別に、前記ワーク2を移動させる移動手段21を有する。また、前記冷媒容器16は、前記移動手段21によるワーク2の移動に追従して移動するように設けられている。
When the evaporated substance from the
What is shown in FIG. 3 is an embodiment of the present invention.
In this embodiment, the
即ち、ワーク保持装置10は、移動手段21としての公転テーブルを有し、該公転テーブル21に前記自転テーブル11の自転軸12が回転自在に設けられている。公転テーブル21は、公転軸22を有し、この公転軸22は、円筒状真空チャンバ1の軸心と同心状になるよう、底部5に回転自在に支持されている。公転軸22には、太陽歯車23が設けられ、該太陽歯車23に遊星歯車24が噛合し、この遊星歯車24は前記自転軸12に固定されている。公転軸22は、駆動手段13によって回転される。
蒸発源3は、前記ワーク保持手段10を取り囲むように、前記公転軸22の軸心と同心円周上に、周方向等間隔を有して、複数配置されている。また、蒸発源3は、上下に複数段(この実施の態様では2段)にわたって配置されている。
That is, the
A plurality of
冷却装置4は、前記公転軸22と同心状に、真空チャンバ1の天井部6に回転自在に支持された冷媒容器保持部25を有する。
この冷媒容器保持部25に、前記冷媒容器16が、前記自転テーブル11と同じ位置で対向するように垂下されている。冷媒容器保持部25の上部は、真空チャンバ1の天井部6から上方に突出し、該突出部に回転継手26を介して冷媒供給・排出部27が接続されている。
前記真空チャンバ1の天井部6と周壁部7、又は、周壁部7と底部5は、上下方向に相対移動自在に設けられ、両者を分離したとき、ワーク2を自転テーブル11上に載置可能とし、両者を密閉状に接合したとき、冷媒容器16がワーク2の内部空間15へ挿入されるように構成されている。そして、公転軸22と冷媒容器保持部25とが、係脱自在に結合されて、各冷媒容器16は、公転軸22と同じ回転を行うよう構成されている。
The cooling device 4 includes a refrigerant
The
The
その他の構成は、図1、2に示す参考例と同じである。
前記構成の実施の形態によれば、ワーク2は、自転すると共に公転するので、蒸発源3に対して均一に対面することになり、均一な成膜が可能となる。
このとき、冷却装置4も公転に追従して移動するので、ワーク2を効果的に冷却することができる。また冷媒の給排出を一カ所の冷媒供給・排出部27で行うように構成されているので、配管系統が簡単になる。
図4に示すものは、他の参考例である。
Other configurations are the same as those of the reference example shown in FIGS.
According to the embodiment of the above configuration, since the
At this time, since the cooling device 4 also moves following the revolution, the
FIG. 4 shows another reference example .
冷却装置4の冷媒容器16が、天井部6に回転自在に支持されている。冷媒容器16は、駆動手段13によりその軸心周りに回転自在とされている。冷媒容器16の上端部は、回転継手26を介して冷媒供給・排出部27が接続されている。
ワーク保持装置10は、冷媒容器16の下端に設けられたワーク保持具28と、冷媒容器16の中途部に設けられたスペーサ29とから構成されている。
前記ワーク保持具28の上面に円筒状ワーク2が載置され、スペーサ29により同心に位置合わせされる。ワーク2は、駆動手段13により冷媒容器16が回転し、それに伴い、ワーク2が自転するので、前記ワーク保持具28は、自転テーブル11と同じ機能を備えている。
A
The
The
蒸発源3は、ワーク2の一側方に配置されている。その他の構成は、本発明の実施の形態と同じである。
図5、6に示すものは、本発明の他の実施の形態である。
この実施の形態では、冷却装置4がワーク保持装置10に設けられている。
即ち、真空チャンバ1の底部5に、ワーク保持装置10の公転テーブル21の公転軸22が真空シール絶縁30を介して回転自在に支持されている。公転軸22の下端は、駆動手段13のモータにギヤを介して連動連結されている。
The
5 and 6 show another embodiment of the present invention.
In this embodiment, the cooling device 4 is provided in the
That is, the
前記公転テーブル21の上面に、冷却装置4の円筒形状の冷媒容器16が、公転軸22の軸心と同心円上に、周方向等間隔を有して縦軸姿勢で固定されている。
この冷媒容器16の下部に自転テーブル11が軸受手段31のベアリングを介して回転自在に支持されている。この自転テーブル11の上面が、筒状ワーク2の載置面とされている。自転テーブル11の下部に小ギヤ32が形成されている。この小ギヤ32に噛合する内歯を有した大ギヤ33が、前記公転軸22の軸心と同心状に、チャンバ1の底部5に絶縁物34を介して設けられている。
On the upper surface of the revolving table 21, the cylindrical
A rotating table 11 is rotatably supported by a lower portion of the
前記公転軸22の下端に回転継手26を介して冷媒供給排出部27が設けられている。冷媒供給排出部27から供給される冷媒は、公転軸22及び公転テーブル21に形成された冷媒供給路35を通って冷媒容器16に供給され、循環して後、公転テーブル21及び公転軸22に形成された冷媒排出路36を通って冷媒供給排出部27より排出されるように構成されている。
なお、前記公転軸22にバイアス電源20が接続され、自転テーブル11上のワーク2にバイアス電源20の陰極が印加される。
A refrigerant supply /
A
前記構成において、蒸発源3は公転軸心部に設けるのが好ましい。しかし、前記図3に示すようにワークの外周域に設けることができる。また、蒸発源3を中心部と外周域の両方に設けることもできる。
前記構成によれば、冷却装置4がワーク保持装置10を兼用することになるので、ワーク2を自転テーブル11上に載置することにより、冷却装置4も同時にセットされることになり、作業のセッチング時間が短縮される。
又この実施の形態では、ワーク2の装着が上方から行えるので、ワークの装着が容易になる。
In the above configuration, the
According to the above configuration, since the cooling device 4 also serves as the
In this embodiment, since the
ワーク保持装置10に冷媒通路35,36が設けられているため、ワーク保持装置10自体も冷却され、ワーク下端部が効果的に冷却される。
ロッド状の蒸発源3を中心に配した形態の装置では、蒸発源3の中心軸に対してチャンバ(陽極)1の構造等が厳密には軸対称とならないため、ロッド型蒸発源3から蒸発する粒子の拡散状態は周方向に均一にならず、前記図1の形態では、ワーク間で(各自転軸の間で)少なくとも数パーセント程度の膜厚のバラツキが出るが、図5に示す実施の形態では、ワーク2を自転させ且つ蒸発源3の回りに公転させるので、ワーク間の膜厚バラツキは解消される。
Since the
In an apparatus having a configuration in which the rod-shaped
更に、ワーク2の駆動軸、冷却水の給排水部が1箇所で済み、真空装置にとって重要な真空シールの信頼性が向上する。また、バイアス電圧の給電機構が簡素化できる。
図7に示すものは、本発明装置で使用可能なワーク2の各種形状を示している。図7(a)は、リング状のピストンリングを上下方向に積層して一体化したものである。同図(b)は、軸線方向に複数に分割した筒体である。このような各種ワークは、筒状体ワークとして、本発明装置に使用できる。
「参考例」
図1,2に示す装置を用いた成膜例を示す。
Furthermore, the drive shaft of the
FIG. 7 shows various shapes of the
Reference example
An example of film formation using the apparatus shown in FIGS.
ワーク:外径90mm、厚み3mm、高さ600mmの円筒体。
冷媒容器:材質はSUS、冷媒は水温27℃の水。
成膜条件:アーク電流は、500A×2台で、1000A、バイアス電圧は15V、ガス(窒素)圧は3Pa。
を共通の条件とし、ワーク2と冷媒容器16の隙間を変えた場合と、冷媒容器16なしの場合のワーク2の温度を比較した。温度測定は、ワーク温度が十分に定常状態となる放電開始2時間後に行った。実験結果を表1に示す。
Workpiece: A cylindrical body having an outer diameter of 90 mm, a thickness of 3 mm, and a height of 600 mm.
Refrigerant container: The material is SUS, and the refrigerant is water with a water temperature of 27 ° C.
Film forming conditions: Arc current is 500 A × 2 units, 1000 A, bias voltage is 15 V, and gas (nitrogen) pressure is 3 Pa.
Is the common condition, and the temperature of the
表1によれば、冷媒容器なしで500℃弱であったワーク温度が大きく下がり、隙間30mmで400℃強、ワークと冷媒容器の隙間5mm以下とすれば、360℃台まで下がり、実用上十分であることが分かる。
従って、ワーク内周面と冷媒容器外周面の隙間は、100mm以下、望ましくは、30mm以下で、5mm以上とするのがよい。
なお、本発明は、前記実施の形態に示したものに限定されるものではなく、真空アーク成膜法に限らず、その他のPVD法に適用されるものであり、またワークの形状は円筒状物に限らず、冷却装置を挿入できる内部空間を有するものであればよい。
According to Table 1, if the workpiece temperature was slightly lower than 500 ° C. without a refrigerant container, and slightly over 400 ° C. with a gap of 30 mm, and a gap of 5 mm or less between the workpiece and the refrigerant container, it drops to the 360 ° C. range, which is practically sufficient. It turns out that it is.
Accordingly, the gap between the work inner peripheral surface and the refrigerant container outer peripheral surface is 100 mm or less, preferably 30 mm or less, and 5 mm or more.
The present invention is not limited to the one shown in the above embodiment, but is not limited to the vacuum arc film forming method, and is applicable to other PVD methods, and the shape of the workpiece is cylindrical. Not only a thing but what has an internal space which can insert a cooling device should just be used.
本発明は、切削工具や機械部品などへの耐摩耗性コーティング処理産業等において利用可能である。 The present invention can be used in the wear-resistant coating industry for cutting tools and machine parts.
1 真空チャンバ
2 ワーク
3 蒸発源
4 冷却装置
10 ワーク保持装置
11 自転テーブル
12 自転軸
14 開口部
15 内部空間
16 冷媒容器
21 移動手段(公転テーブル)
22 公転軸
DESCRIPTION OF
22 Revolving shaft
Claims (4)
前記ワークは、開口部を介して外部に連通する筒状の内部空間を有し、
前記冷却装置は、内部に冷却媒体を流す筒状の冷媒容器を有し、前記ワークと前記冷媒容器との間に隙間を空けた状態で、前記ワークの開口部から内部空間へ挿脱自在とされて該ワークを内部から冷却するように構成され、
前記ワークを着脱自在に保持するワーク保持装置を有し、
前記ワーク保持装置は、前記内部空間の軸心である自転軸回りにワークを自転させる自転テーブルと、前記自転テーブルに保持された前記ワークを公転させる公転テーブルとを有し、
前記冷媒容器は、前記公転テーブルによるワークの公転に追従して移動するが、前記自転テーブルによるワークの自転には追従しないように設けられていることを特徴とする成膜装置。 In a film forming apparatus having an evaporation source for forming a film on a work and a cooling device for cooling the work in a vacuum chamber,
The workpiece has a cylindrical internal space communicating with the outside through an opening,
The cooling device has a cylindrical refrigerant container that allows a cooling medium to flow therein, and can be inserted into and removed from the opening of the work into the internal space with a gap between the work and the refrigerant container. And is configured to cool the workpiece from the inside ,
A work holding device for holding the work detachably;
The workpiece holding device has a rotation table that rotates a workpiece around a rotation axis that is an axis of the internal space, and a revolution table that revolves the workpiece held by the rotation table,
The film forming apparatus , wherein the refrigerant container is provided so as to move following the revolution of the workpiece by the revolution table, but not to follow the rotation of the workpiece by the rotation table .
前記冷却装置の冷媒容器を前記ワークの内部空間に前記ワークとの間に隙間を空けた状態で挿脱自在に挿入し、
前記ワークを、内部空間の軸心である自転軸回りに自転させると共に、前記自転軸とは別に設けられた公転軸周りに公転させ、
前記冷媒容器を、前記ワークの自転に追従せず且つ前記ワークの公転に追従するように移動させながら該ワークの内部から該ワークを冷却しつつ該ワークの外周面に成膜を行う
ことを特徴とする成膜方法。 Using a film forming apparatus having an evaporation source for forming a film on a cylindrical work communicating with the outside through an opening in a vacuum chamber and a cooling device for cooling the work. A method of forming a film,
Insert the refrigerant container of the cooling device detachably into the internal space of the work in a state where there is a gap between the work,
The work is rotated about a rotation axis that is an axis of an internal space, and revolves around a revolution axis provided separately from the rotation axis,
The film is formed on the outer peripheral surface of the work while cooling the work from the inside of the work while moving the refrigerant container so as not to follow the rotation of the work and following the revolution of the work.
A film forming method characterized by the above .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003326723A JP4413567B2 (en) | 2002-10-15 | 2003-09-18 | Film forming apparatus and film forming method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002300864 | 2002-10-15 | ||
JP2003326723A JP4413567B2 (en) | 2002-10-15 | 2003-09-18 | Film forming apparatus and film forming method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004156139A JP2004156139A (en) | 2004-06-03 |
JP4413567B2 true JP4413567B2 (en) | 2010-02-10 |
Family
ID=32827904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003326723A Expired - Lifetime JP4413567B2 (en) | 2002-10-15 | 2003-09-18 | Film forming apparatus and film forming method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4413567B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4600025B2 (en) * | 2004-12-16 | 2010-12-15 | 日新電機株式会社 | Coating equipment |
DE102010032591A1 (en) | 2010-07-23 | 2012-01-26 | Leybold Optics Gmbh | Apparatus and method for vacuum coating |
WO2012118036A1 (en) | 2011-02-28 | 2012-09-07 | 日本ピストンリング株式会社 | Piston ring |
JP6743656B2 (en) * | 2016-11-04 | 2020-08-19 | 株式会社デンソー | Pallets and processing equipment |
CN108193185A (en) * | 2018-03-14 | 2018-06-22 | 嘉兴岱源真空科技有限公司 | A kind of fixture cooling device and nano material making apparatus |
DE102018126862A1 (en) * | 2018-10-26 | 2020-04-30 | Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfäffikon | Workpiece carrier device and coating arrangement |
-
2003
- 2003-09-18 JP JP2003326723A patent/JP4413567B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004156139A (en) | 2004-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109314078B (en) | Holding device | |
KR100608957B1 (en) | Film deposition system and film deposition method using the same | |
EP4170059B1 (en) | Sputtering target with backside cooling grooves | |
JP2007227789A (en) | Cooling block and plasma treatment device | |
JP7154406B2 (en) | Rotary union with mechanical seal assembly | |
JP4413567B2 (en) | Film forming apparatus and film forming method | |
WO2020151542A1 (en) | Liner cooling assembly, reaction chamber, and semiconductor processing apparatus | |
US20020017247A1 (en) | Substrate processing device and method | |
US3707452A (en) | Elongated electrode and target arrangement for an re sputtering apparatus and method of sputtering | |
JP4600025B2 (en) | Coating equipment | |
JP5847054B2 (en) | Deposition equipment | |
JPH03150041A (en) | Enclosed actuator | |
JP2004047685A (en) | Vacuum processor and substrate holding-device | |
JPS6176674A (en) | Thin film forming device | |
JP4561814B2 (en) | Milling device | |
JP2023116294A (en) | Substrate loading table, substrate processing apparatus, and method for heating susceptor | |
JPH02301558A (en) | Sputtering device | |
JP2023117046A (en) | Deposition equipment and method for processing deposition equipment | |
JPH02143521A (en) | Sputtering method | |
JP2007084862A (en) | Vacuum treatment device | |
JPH093634A (en) | Device for forming thin film | |
JPS59130427A (en) | Workpiece holder using improved cooling and fluid cooling rotary stage for monitoring workpiece during surface treating | |
JP2006070315A (en) | Plasma thermal spraying apparatus | |
JP2004327642A (en) | Substrate treatment equipment | |
JPH04350930A (en) | Processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091118 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4413567 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127 Year of fee payment: 4 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |