JP4412199B2 - Content providing system, search control device, and program - Google Patents

Content providing system, search control device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4412199B2
JP4412199B2 JP2005044348A JP2005044348A JP4412199B2 JP 4412199 B2 JP4412199 B2 JP 4412199B2 JP 2005044348 A JP2005044348 A JP 2005044348A JP 2005044348 A JP2005044348 A JP 2005044348A JP 4412199 B2 JP4412199 B2 JP 4412199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
information
content
output
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005044348A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006228136A (en
Inventor
雅俊 小久保
一磨 青木
哲 柳
裕二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005044348A priority Critical patent/JP4412199B2/en
Priority to CN 200810086919 priority patent/CN101261640B/en
Priority to US11/276,261 priority patent/US20060198174A1/en
Publication of JP2006228136A publication Critical patent/JP2006228136A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4412199B2 publication Critical patent/JP4412199B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、クライアントデバイスのユーザに対してコンテンツを提供するコンテンツ提供システム,および,このシステムにおいて利用可能なプログラムに関する。   The present invention relates to a content providing system that provides content to a user of a client device, and a program that can be used in this system.

近年、ユーザインタフェースに対するユーザの入力に基づき、このユーザの関心があると推定されるコンテンツを検索してユーザインタフェースまたは他の表示部から出力させる、といったコンテンツ提供システムが提案されている。   2. Description of the Related Art In recent years, content providing systems have been proposed in which content that is presumed to be of interest to a user is retrieved and output from a user interface or other display unit based on user input to the user interface.

具体的な例として、マイクロフォンから取り込んだ音声を認識し、この音声から抽出(認知)したキーワードに基づいて検索した(読み出された)コンテンツをディスプレイ装置に出力させる、といった技術である(特許文献1参照)。
特開2004−164678号
As a specific example, there is a technique of recognizing a voice taken in from a microphone and outputting a content retrieved (read) based on a keyword extracted (recognized) from the voice to a display device (Patent Literature). 1).
JP 2004-164678 A

しかし、上述したシステムにおいては、単に検出したコンテンツを順次出力させるだけであるため、検出までに時間を要してしまい、その検出の基点となったユーザの入力からの時間が経過して関心が薄れている可能性の高いコンテンツであっても、その検出をもって表示部に表示されることとなってしまう。   However, in the above-described system, the detected contents are simply output sequentially, so that it takes time until the detection. Even content that has a high possibility of fading will be displayed on the display unit upon detection thereof.

このように、上述した技術では、検索に要した時間が長くなってしまった場合などにおいて、ユーザの関心が高いと推定されるコンテンツを適切なタイミングで提供できなくなる虞があった。   As described above, in the above-described technique, there is a possibility that the content that is estimated to be highly interested by the user cannot be provided at an appropriate timing when the time required for the search becomes long.

本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、ユーザの関心が高いと推定されるコンテンツを適切なタイミングで提供するための技術を提供することである。   The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a technique for providing content estimated to be of high user interest at an appropriate timing.

上記課題を解決するため第1の構成に係るコンテンツ提供システムは、ユーザインタフェースを有するクライアントデバイスから、前記ユーザインタフェースに対する入力情報および前記ユーザインタフェースによる出力情報のいずれか一方または両方を随時取得する情報取得手段と、該情報取得手段により情報が取得される毎に、該情報に応じたコンテンツを所定のデータベースから検索する検索処理の実行を順次開始する検索開始手段と、該検索開始手段による検索処理で検出されるコンテンツを出力部に出力させることで、前記クライアントデバイスのユーザに対してコンテンツを提供するコンテンツ出力手段と、を備えている。さらに、前記情報取得手段により情報が取得された際に、所定数以上の検索処理が実行中となっている場合、該実行中の検索処理のうち、少なくとも実行開始された順番が最先の検索処理の実行を停止させる最先停止手段を備えている、ことを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the content providing system according to the first configuration acquires, from time to time, one or both of input information for the user interface and output information for the user interface from a client device having a user interface. Each time information is acquired by the information acquisition means, search start means for sequentially starting execution of search processing for searching for content corresponding to the information from a predetermined database, and search processing by the search start means Content output means for providing content to the user of the client device by causing the output unit to output the detected content. Further, when a predetermined number or more of search processes are being executed when the information is acquired by the information acquisition means, at least the order in which the execution is started is the earliest search among the search processes being executed. A first stop means for stopping the execution of the process is provided.

このように構成されたコンテンツ提供システムによれば、所定数以上の検索処理が実行中となっている場合には、これらのうち実行開始された順番が最先の検索処理の実行が停止される。   According to the content providing system configured as described above, when a predetermined number or more of search processes are being executed, the execution of the search process with the earliest execution order among them being stopped is stopped. .

このように、実行開始された順番が最先の検索処理は、その処理を開始するための契機となる情報,つまりクライアントデバイスのユーザインタフェースにおける入力情報および出力情報(以降、「入出力情報」という)が取得されてからの経過時間が、実行中の検索処理の中で最も長くなっているものである。そのため、このような検索処理を経て検出されるコンテンツについても、入出力情報が取得されてからの経過時間が最も長くなり、これにより、ユーザの関心が薄れてその関心に適合しなくなりつつあるコンテンツであると推定できる。   As described above, the search processing with the earliest execution order is information that triggers the processing, that is, input information and output information (hereinafter referred to as “input / output information”) in the user interface of the client device. ) Has been the longest in the search process being executed. For this reason, content that has been detected through such a search process also has the longest elapsed time since the input / output information was acquired, and as a result, the user's interest has diminished and is no longer adapted to that interest. It can be estimated that.

そのため、上述したように、複数の検索処理のうち、実行開始された順番が最先の検索処理の実行を停止させることによって、そのようなユーザの関心に適合しないコンテンツが遅れて提供されてしまう、といったことを防止することができ、その結果、ユーザの関心が高いと推定されるコンテンツを適切なタイミングで提供することができる。   Therefore, as described above, among the plurality of search processes, the order in which the execution is started stops the execution of the earliest search process, so that content that does not match the user's interest is provided with a delay. As a result, it is possible to provide content that is estimated to be of high user interest at an appropriate timing.

この構成において、コンテンツ出力手段は、検索処理により検出されるコンテンツを出力部に出力させる手段であって、例えば、その出力部が情報を表示する機能を有している場合であれば、コンテンツを出力部に表示させる、ように構成すればよい。また、出力部が音声を出力する機能を有している場合であれば、コンテンツを示す音声を出力させるように構成すればよい。また、出力部が画像を記録媒体に印刷する機能を有している場合であれば、コンテンツを示す画像を記録媒体に印刷させるように構成すればよい。   In this configuration, the content output means is means for outputting the content detected by the search process to the output unit. For example, if the output unit has a function of displaying information, the content is output. What is necessary is just to comprise so that it may display on an output part. Further, if the output unit has a function of outputting sound, it may be configured to output sound indicating content. Further, if the output unit has a function of printing an image on a recording medium, the image indicating the content may be printed on the recording medium.

また、上述の最先停止手段は、少なくとも実行開始された順番が最先の検索処理だけを停止させるように構成してもよいし、その実行開始された順番が最先のものから複数の検索処理を停止させるように構成してもよい。   In addition, the first stop means described above may be configured to stop only the search processing whose start is at least in the order in which the execution is started, or a plurality of searches from the earliest in the order in which the execution is started. You may comprise so that a process may be stopped.

また、上述の検索開始手段は、検索処理の実行を順次開始する手段であり、このとき実行を開始する検索処理は、取得された情報に拘わらず同一の検索処理とすればよい。また、取得された情報に応じて異なる検索処理としてもよい。   Further, the above-described search start means is means for sequentially starting execution of search processing, and the search processing that starts execution at this time may be the same search processing regardless of the acquired information. Moreover, it is good also as a different search process according to the acquired information.

この後者のためには、例えば、第2の構成のように、前記検索開始手段は、複数種類の前記検索処理のうち、前記情報取得手段により取得された情報に応じた検索処理の実行を開始させて、前記最先停止手段は、前記情報取得手段により情報が取得された際に、同一種類の検索処理が所定数以上実行中となっている場合、該実行中となっている検索処理のうち、実行開始された順番が最先の検索処理の実行を停止させる、ように構成するとよい。 For this latter case, for example, as in the second configuration , the search start means starts executing the search process according to the information acquired by the information acquisition means among a plurality of types of the search processes. When the information acquisition unit acquires information, if the same type of search process is being executed more than a predetermined number, the earliest stop unit is configured to execute the search process being executed. Of these, it is preferable that the order in which execution is started stops the execution of the earliest search process.

このように構成すれば、種類の異なる検索処理それぞれについて、実行開始された順番が最先の検索処理を停止させることによって、ユーザの関心が高いと推定されるコンテンツを適切なタイミングで提供できることに加えて、検索処理の種類に応じてコンテンツの量を変えて提供可能となる。   With this configuration, it is possible to provide content that is estimated to be highly interested by the user at an appropriate timing by stopping the search process whose execution is started first for each of different types of search processes. In addition, the amount of content can be changed according to the type of search processing.

また、この構成においては、それぞれ種類の異なる検索処理について、最先停止手段が実行を停止させるか否かの判定基準となる「所定数」として同一の値を用いればよいが、第3の構成のように、前記検索処理の実行を停止させるか否かの判定基準となる「所定数」は、前記検索処理の種類に応じた値を用いる、ように構成してもよい。 Further, in this configuration, for each of different search process, it may be used the same value as the criterion for determining whether the earliest stop means stops the execution "predetermined number", the third configuration As described above, the “predetermined number” serving as a criterion for determining whether or not to stop the execution of the search process may be configured to use a value corresponding to the type of the search process.

この後者の場合には、検索処理の種類に応じて異なる判定基準で検索処理の実行を停止させることができる。
また、上記課題を解決するため第4の構成に係るコンテンツ提供システムは、ユーザインタフェースを有するクライアントデバイスから、前記ユーザインタフェースに対する入力情報および前記ユーザインタフェースによる出力情報のいずれか一方または両方を随時取得する情報取得手段と、該情報取得手段により情報が取得される毎に、該情報に応じたコンテンツを所定のデータベースから検索する検索処理の実行を順次開始する検索開始手段と、該検索開始手段による検索処理で検出されるコンテンツを出力部に出力させることで、前記クライアントデバイスのユーザに対してコンテンツを提供するコンテンツ出力手段と、を備えている。さらに、前記検索開始手段により開始される検索処理それぞれについて、少なくとも該検索処理が開始されてからの経過時間を監視する経過監視手段と、該経過監視手段により監視された経過時間が所定時間以上となった検索処理の実行を停止させる経過停止手段と、を備えている、ことを特徴とする。
In the latter case, the execution of the search process can be stopped with different criteria depending on the type of search process.
In addition, in order to solve the above-described problem, the content providing system according to the fourth configuration acquires, from time to time, one or both of input information for the user interface and output information for the user interface from a client device having a user interface. Information acquisition means, search start means for sequentially starting execution of search processing for searching for a content corresponding to the information from a predetermined database each time information is acquired by the information acquisition means, and search by the search start means Content output means for providing content to the user of the client device by causing the output unit to output the content detected by the processing. Further, for each of the search processes started by the search start means, at least progress monitoring means for monitoring the elapsed time since the search processing was started, and the elapsed time monitored by the progress monitoring means is a predetermined time or more. And a progress stop means for stopping the execution of the search processing.

このように構成されたコンテンツ提供システムによれば、実行が開始された以降の経過時間が所定時間以上となった検索処理について、その実行が停止される。
このように、経過時間が所定時間以上となっている検索処理は、その処理を開始するための契機となる情報,つまりクライアントデバイスのユーザインタフェースにおける入力情報および出力情報(以降、「入出力情報」という)が取得されてからの経過時間が、実行中の検索処理の中である程度長くなっているものである。そのため、このような検索処理を経て検出されるコンテンツについても、入出力情報が取得されてからの経過時間が長くなり、これにより、ユーザの関心が薄れてその関心に適合しなくなりつつあるコンテンツであると推定できる。
According to the content providing system configured as described above, the execution of the search process in which the elapsed time after the start of the execution is a predetermined time or more is stopped.
As described above, the search processing whose elapsed time is equal to or longer than the predetermined time is information that triggers the processing, that is, input information and output information in the user interface of the client device (hereinafter referred to as “input / output information”). Elapsed time since the acquisition of ()) is somewhat longer in the search process being executed. For this reason, content that has been detected through such a search process also has a long elapsed time since the input / output information was acquired, and the user's interest has diminished and is no longer adapted to that interest. It can be estimated that there is.

そのため、上述したように、実行が開始された以降の経過時間が所定時間以上となった検索処理について、その実行を停止させることによって、そのようなユーザの関心に適合しないコンテンツが遅れて提供されてしまう、といったことを防止することができ、その結果、ユーザの関心が高いと推定されるコンテンツのみを適切なタイミングで提供することができる。   Therefore, as described above, content that does not match the user's interest is provided with a delay by stopping the execution of the search processing in which the elapsed time after the start of execution has become a predetermined time or more. As a result, it is possible to provide only content that is estimated to be of high user interest at an appropriate timing.

この構成において、コンテンツ出力手段は、第1の構成と同様、検索処理により検出されるコンテンツを出力部に出力させる手段である。
また、上述の検索開始手段は、第1の構成と同様、検索処理の実行を順次開始する手段であり、このとき実行を開始する検索処理は、取得された情報に拘わらず同一の検索処理とすればよい。また、取得された情報に応じて異なる検索処理としてもよい。
In this configuration, the content output unit is a unit that causes the output unit to output the content detected by the search process, as in the first configuration .
Further, the search start means described above is means for sequentially starting the execution of the search process as in the first configuration, and the search process that starts the execution at this time is the same search process regardless of the acquired information. do it. Moreover, it is good also as a different search process according to the acquired information.

また、上述した経過停止手段は、経過監視手段により監視された経過時間が所定時間以上となった検索処理について、その実行を停止させる手段であり、このような経過時間に基づいて検索処理を停止させるタイミングについては特に限定されない。例えば、情報取得手段により情報が取得される毎に、経過時間に基づいて検索処理を停止させるように構成することが考えられる。   Further, the above-described progress stopping means is means for stopping execution of search processing whose elapsed time monitored by the progress monitoring means is equal to or longer than a predetermined time, and stops search processing based on such elapsed time. There is no particular limitation on the timing to be performed. For example, it may be configured to stop the search process based on the elapsed time each time information is acquired by the information acquisition unit.

この場合、例えば、第5の構成のように、前記経過停止手段は、前記情報取得手段により次の情報を取得した際に、前記経過監視手段により監視された経過時間が所定時間以上となった検索処理の実行を停止させる、といった構成が考えられる。 In this case, for example, as in the fifth configuration , when the progress acquisition unit acquires the next information by the information acquisition unit, the elapsed time monitored by the progress monitoring unit becomes a predetermined time or more. A configuration in which execution of search processing is stopped is conceivable.

この構成であれば、情報取得手段により情報が取得される毎に、その時点で経過時間が所定時間以上となった検索処理について、その実行を停止させることができる。
また、この構成において、経過停止手段が検索処理を停止させるための判断基準となる「所定時間」については、例えば、入出力情報が取得されてからユーザの関心が薄れてその関心に適合しなくなるのに要すると想定される時間を設定しておけばよい。
If it is this structure, whenever information is acquired by an information acquisition means, the execution can be stopped about the search process in which elapsed time became more than predetermined time at the time.
Further, in this configuration, with respect to the “predetermined time” that is a determination criterion for the progress stopping unit to stop the search process, for example, after the input / output information is acquired, the user's interest is diminished and the interest is not matched. What is necessary is just to set the time assumed to be required.

ただ、検索開始手段が、複数種類の検索処理のうち、情報取得手段により取得された情報に応じた検索処理の実行を開始させるように構成されたものである場合には、その「所定時間」についても、検索処理の種類に応じて異ならせる必要性が生じることも考えられる。   However, when the search start means is configured to start execution of the search process according to the information acquired by the information acquisition means among a plurality of types of search processes, the “predetermined time” Also, it may be necessary to make different depending on the type of search processing.

そこで、第6の構成のように、前記検索開始手段は、複数種類の前記検索処理のうち、前記情報取得手段により取得された情報に応じた検索処理の実行を開始させて、前記経過停止手段により前記検索処理の実行を停止させるか否かの判定基準となる「所定時間」は、前記検索処理の種類に応じた値を用いる、ように構成するとよい。 Therefore, as in the sixth configuration , the search start unit starts execution of the search process according to the information acquired by the information acquisition unit among the plurality of types of search processes, and the progress stop unit The “predetermined time” that is a criterion for determining whether or not to stop the execution of the search process is preferably configured to use a value corresponding to the type of the search process.

この後者の場合には、検索処理の種類に応じて異なる判定基準で検索処理の実行を停止させることができる。
また、第7の構成に係る検索制御装置は、ユーザインタフェースを有するクライアントデバイスから、前記ユーザインタフェースに対する入力情報および前記ユーザインタフェースによる出力情報のいずれか一方または両方を随時取得し、該情報が取得される毎に、該情報に応じたコンテンツを所定のデータベースから検索する検索処理の実行を順次開始した後で、該検索処理で検出されるコンテンツを出力部に出力させることで、前記クライアントデバイスのユーザに対してコンテンツを提供する出力制御装置に対して、該出力制御装置が前記ユーザインタフェースから情報を取得した際に、所定数以上の検索処理が実行中となっている場合、該実行中の検索処理のうち、少なくとも実行開始された順番が最先の検索処理の実行を停止させる最先停止手段を備えている、ことを特徴とする。
In the latter case, the execution of the search process can be stopped with different criteria depending on the type of search process.
In addition, the search control device according to the seventh configuration acquires any one or both of input information to the user interface and output information from the user interface from a client device having a user interface, and the information is acquired. Each time a search process for searching for content corresponding to the information is started from a predetermined database, and then the content detected by the search process is output to an output unit, thereby allowing the user of the client device to If the output control device that provides content to the output control device obtains information from the user interface and a predetermined number or more of search processes are being executed, the search being executed Stop the execution of the search process with the earliest execution order at least. And a foremost stop means, characterized in that.

このように構成された検索制御装置によれば、第1から第3のいずれかの構成に係るコンテンツ提供システムの一部を構成することができる。
なお、この検索制御装置における各手段については、第2または第3の構成における同一手段と同様に機能するように構成してもよい。また、この検索制御装置が、出力制御装置における機能(情報を取得する機能,検索処理を開始する機能,コンテンツを出力させる機能)の一部を実現するための手段を備えていてもよい。
According to the search control device configured as described above, a part of the content providing system according to any one of the first to third configurations can be configured.
Each means in this search control device may be configured to function in the same manner as the same means in the second or third configuration . Further, the search control device may include means for realizing a part of functions in the output control device (a function for acquiring information, a function for starting search processing, and a function for outputting content).

また、第8の構成に係る検索制御装置は、ユーザインタフェースを有するクライアントデバイスから、前記ユーザインタフェースに対する入力情報および前記ユーザインタフェースによる出力情報のいずれか一方または両方を随時取得し、該情報が取得される毎に、該情報に応じたコンテンツを所定のデータベースから検索する検索処理の実行を順次開始した後で、該検索処理で検出されるコンテンツを出力部に出力させることで、前記クライアントデバイスのユーザに対してコンテンツを提供する出力制御装置に対して、前記検索開始手段により開始される検索処理それぞれについて、少なくとも該検索処理が開始されてからの経過時間を監視する経過監視手段と、該経過監視手段により監視された経過時間が所定時間以上となった検索処理の実行を停止させる経過停止手段と、を備えている、ことを特徴とする。 Further, the search control device according to the eighth configuration acquires any one or both of input information for the user interface and output information for the user interface from a client device having a user interface, and the information is acquired. Each time a search process for searching for content corresponding to the information is started from a predetermined database, and then the content detected by the search process is output to an output unit, thereby allowing the user of the client device to A progress monitoring unit that monitors at least an elapsed time from the start of the search process, and a progress monitor for each of the search processes started by the search start unit with respect to the output control device that provides content to The search process when the elapsed time monitored by the means exceeds the specified time And a, a course stop means for stopping the execution of, characterized in that.

このように構成された検索制御装置によれば、第4から第6のいずれかに係るコンテンツ提供システムの一部を構成することができる。
なお、この検索制御装置における各手段については、第5または第6の構成における同一手段と同様に機能するように構成してもよい。また、この検索制御装置が、出力制御装置における機能(情報を取得する機能,検索処理を開始する機能,コンテンツを出力させる機能)の一部を実現するための手段を備えていてもよい。
According to the search control device configured as described above, it is possible to configure a part of the content providing system according to any one of the fourth to sixth .
Each means in this search control device may be configured to function in the same manner as the same means in the fifth or sixth configuration . Further, the search control device may include means for realizing a part of functions in the output control device (a function for acquiring information, a function for starting search processing, and a function for outputting content).

また、第9の構成に係るプログラムは、ユーザインタフェースを有するクライアントデバイスから、前記ユーザインタフェースに対する入力情報および前記ユーザインタフェースによる出力情報のいずれか一方または両方を随時取得する情報取得手順と、該情報取得手順により情報が取得される毎に、該情報に応じたコンテンツを所定のデータベースから検索する検索処理の実行を順次開始する検索開始手順と、該検索開始手順による検索処理で検出されるコンテンツを出力部に出力させることで、前記クライアントデバイスのユーザに対してコンテンツを提供するコンテンツ出力手順と、前記情報取得手順により情報が取得された際に、所定数以上の検索処理が実行中となっている場合、該実行中の検索処理のうち、少なくとも実行開始された順番が最先の検索処理の実行を停止させる最先停止手順と、が含まれている、ことを特徴とする。 Further, a program according to a ninth configuration includes an information acquisition procedure for acquiring any one or both of input information to the user interface and output information by the user interface from a client device having a user interface, and the information acquisition Each time information is acquired by a procedure, a search start procedure for sequentially starting execution of search processing for searching for content corresponding to the information from a predetermined database, and content detected by the search processing by the search start procedure are output. When the information is acquired by the content output procedure for providing the content to the user of the client device and the information acquisition procedure, more than a predetermined number of search processes are being executed. In the case of the search process being executed, at least the execution is started. And earliest stop procedure order stops the execution of the search processing of the earliest was, are included, characterized in that.

このようなプログラムにより制御されるコンピュータシステムによれば、第1から第3のいずれかの構成に係るコンテンツ提供システムの一部を構成することができる。
また、このプログラムについては、第2または第3の構成に係るコンテンツ提供システムの備える全手段としての機能を実現するための処理手順をコンピュータシステムに実行させるためのプログラムとしてもよく、この場合、このコンピュータシステムは、第2または第3の構成に係るコンテンツ提供システムの一部を構成することができる。
According to the computer system controlled by such a program, a part of the content providing system according to any one of the first to third configurations can be configured.
In addition, this program may be a program for causing a computer system to execute processing procedures for realizing functions as all means included in the content providing system according to the second or third configuration. The computer system can constitute a part of the content providing system according to the second or third configuration .

また、第10の構成に係るプログラムは、ユーザインタフェースを有するクライアントデバイスから、前記ユーザインタフェースに対する入力情報および前記ユーザインタフェースによる出力情報のいずれか一方または両方を随時取得する情報取得手順と、該情報取得手順により情報が取得される毎に、該情報に応じたコンテンツを所定のデータベースから検索する検索処理の実行を順次開始する検索開始手順と、該検索開始手順による検索処理で検出されるコンテンツを出力部に出力させることで、前記クライアントデバイスのユーザに対してコンテンツを提供するコンテンツ出力手順と、前記検索開始手順により開始される検索処理それぞれについて、少なくとも該検索処理が開始されてからの経過時間を監視する経過監視手順と、該経過監視手順により監視された経過時間が所定時間以上となった検索処理の実行を停止させる経過停止手段と、が含まれている、ことを特徴とする。 The program according to the tenth configuration includes an information acquisition procedure for acquiring any one or both of input information for the user interface and output information for the user interface from a client device having a user interface, and the information acquisition Each time information is acquired by a procedure, a search start procedure for sequentially starting execution of search processing for searching for content corresponding to the information from a predetermined database, and content detected by the search processing by the search start procedure are output. For each of the content output procedure for providing content to the user of the client device and the search process started by the search start procedure, at least the elapsed time since the search process was started Progress monitoring procedures to be monitored and An elapsed stopping means elapsed time monitored by the monitoring procedure stops the execution of the search process becomes more than a predetermined time, it is included, characterized in that.

このようなプログラムにより制御されるコンピュータシステムによれば、第4から第6のいずれかの構成に係るコンテンツ提供システムの一部を構成することができる。
また、このプログラムについては、第5または第6の構成に係るコンテンツ提供システムの備える全手段としての機能を実現するための処理手順をコンピュータシステムに実行させるためのプログラムとしてもよく、この場合、このコンピュータシステムは、第5または第6の構成に係るコンテンツ提供システムの一部を構成することができる。
According to the computer system controlled by such a program, a part of the content providing system according to any one of the fourth to sixth configurations can be configured.
In addition, this program may be a program for causing a computer system to execute processing procedures for realizing functions as all means included in the content providing system according to the fifth or sixth configuration. The computer system can constitute a part of the content providing system according to the fifth or sixth configuration .

なお、上述したプログラムは、コンピュータによる処理に適した命令の順番付けられた列からなるものであって、例えば、FD,CD−ROM,メモリーカードなどの記録媒体やインターネットなどの通信回線網を介して、コンテンツ提供システム,または,これらを利用するユーザに提供されるものである。また、これらプログラムをユーザに提供する形態としては、ハードディスクやメモリにプレインストールされた状態で提供する形態とすることもできる。   The above-described program is composed of an ordered sequence of instructions suitable for processing by a computer. For example, the program is recorded via a recording medium such as an FD, a CD-ROM, a memory card, or a communication line network such as the Internet. Thus, it is provided to a content providing system or a user who uses them. In addition, as a form of providing these programs to the user, it is also possible to provide a form pre-installed in a hard disk or memory.

以下、本発明の実施例について、図面と共に説明する。
1.第1実施形態
(1)システムの全体構成
本システム1は、図1に示すように、インターネットなどのWAN(広域ネットワーク)に、各種コンテンツを有するウェブサーバ10,および,情報検索サーバ20などが接続され、そのWANとルータR等を介して接続されたLAN(ローカルエリアネットワーク)に、パーソナルコンピュータ(以降、「パソコン」という)30,電話装置(以降、「電話装置」という)50,情報収集解析装置70などが接続されてなるシステムである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
1. First Embodiment (1) Overall Configuration of System As shown in FIG. 1, this system 1 is connected to a WAN (Wide Area Network) such as the Internet by a web server 10 having various contents, an information search server 20, and the like. A personal computer (hereinafter referred to as “PC”) 30, a telephone device (hereinafter referred to as “telephone device”) 50, information collection and analysis is connected to a LAN (local area network) connected to the WAN via a router R or the like. In this system, the device 70 is connected.

情報検索サーバ20は、CPU,ROM,RAMなど(図示せず)からなる制御部21、ハードディスク装置などからなる記憶部23、WANやLANとの間におけるデータ通信を制御する通信部25などを備えている。   The information retrieval server 20 includes a control unit 21 composed of a CPU, ROM, RAM, etc. (not shown), a storage unit 23 composed of a hard disk device, etc., a communication unit 25 that controls data communication with a WAN or LAN, and the like. ing.

これらのうち、記憶部23には、ウェブサーバ10が提供可能な各種コンテンツのアドレス情報(URL情報)群からなるデータベース、各種検索プログラムなどが記憶されている。この検索プログラムは、外部からクエリ(問い合わせ)を受けた際に起動されるものであり、このクエリに基づいてコンテンツの検索を行い、その検索結果をクエリの送信元に返信する、といった処理が制御部21により実行されることとなる。   Among these, the storage unit 23 stores a database including address information (URL information) groups of various contents that can be provided by the web server 10, various search programs, and the like. This search program is activated when a query (inquiry) is received from the outside, and the process of searching for content based on this query and returning the search result to the sender of the query is controlled. This is executed by the unit 21.

パソコン30は、CPU,ROM,RAMなど(図示せず)からなる制御部31、ハードディスク装置などで構成される記憶部33、後述する監視部35、WANやLANとの間におけるデータ通信を制御する通信部37、ユーザの入力操作を受け付ける入力部41と各種情報を表示するための表示部43とで構成されたユーザインタフェース40などを備えている。   The personal computer 30 controls data communication with a control unit 31 composed of a CPU, ROM, RAM, etc. (not shown), a storage unit 33 composed of a hard disk device, a monitoring unit 35 described later, and a WAN or LAN. The communication unit 37 includes a user interface 40 configured by an input unit 41 that receives user input operations and a display unit 43 that displays various types of information.

これらのうち、記憶部33には、入力部41にて入力されたテキストに基づくテキストデータの作成,テキストデータで示されるテキストの表示部43による表示などを実現可能な各種アプリケーションソフトウェア(以降、単に「ソフトウェア」という)がインストールされている。   Among these, the storage unit 33 stores various application software (hereinafter simply referred to as “text data creation based on text input by the input unit 41”, display of text indicated by the text data by the display unit 43, etc.). "Software") is installed.

また、監視部35は、制御部31が実行するソフトウェアのうち、あらかじめ定められたソフトウェアをデータ収集対象として監視しており、このソフトウェアに基づいて入力部41から入力されるテキストまたは表示部43により表示されるテキストを示すテキストデータを、そのソフトウェアから収集する処理(後述のパソコン監視処理)を実行するように構成されている。   In addition, the monitoring unit 35 monitors predetermined software among the software executed by the control unit 31 as a data collection target, and the text input from the input unit 41 or the display unit 43 based on the software. It is configured to execute a process of collecting text data indicating the displayed text from the software (a personal computer monitoring process described later).

電話装置50は、CPU,ROM,RAMなど(図示せず)からなる制御部51、ハードディスク装置などで構成される記憶部53、後述する監視部55、WANやLANとの間のデータ通信を制御する通信部57、音声を入力して音声データに変換する音入力部61と音声データで表される音声を出力する音出力部63とで構成されたユーザインタフェース60などを備え、WANやLANを介して外部の電話装置と通信するIP(インターネットプロトコル)電話機能を実現可能に構成されている。   The telephone device 50 controls data communication with a control unit 51 including a CPU, ROM, RAM, and the like (not shown), a storage unit 53 including a hard disk device, a monitoring unit 55 described later, and a WAN or LAN. A communication unit 57, a sound input unit 61 for inputting sound and converting it to sound data, and a sound output unit 63 for outputting sound represented by the sound data. An IP (Internet Protocol) telephone function that communicates with an external telephone device via the network can be realized.

これらのうち、監視部55は、ユーザインタフェース60を介してやりとりされる音声データを監視しており、この音声データを収集するための処理(後述の電話監視処理)を実行するように構成されている。   Among these, the monitoring unit 55 monitors voice data exchanged via the user interface 60, and is configured to execute processing for collecting the voice data (telephone monitoring processing described later). Yes.

情報収集解析装置70は、CPU,ROM,RAM等(図示せず)などからなる制御部71、ハードディスク装置等で構成される記憶部73、WANやLANとの間のデータ通信を制御する通信部75、各種情報を表示部77、音声データで表される音声を出力する音出力部79の他、後述する解析部81,検索部83,読出部85,出力制御部87などを備えている。   The information collection and analysis device 70 includes a control unit 71 composed of a CPU, ROM, RAM, etc. (not shown), a storage unit 73 composed of a hard disk device, etc., and a communication unit that controls data communication with the WAN or LAN 75, a display unit 77 for displaying various information, and a sound output unit 79 for outputting sound represented by audio data, as well as an analysis unit 81, a search unit 83, a reading unit 85, an output control unit 87, and the like, which will be described later.

これらのうち、記憶部73には、制御部71,解析部81,検索部83,読出部85,出力制御部87が実行する各種プログラムや、そのプログラム実行時に用いられる各種データテーブルなどが記憶されている。   Among these, the storage unit 73 stores various programs executed by the control unit 71, the analysis unit 81, the search unit 83, the reading unit 85, and the output control unit 87, and various data tables used when the program is executed. ing.

また、表示部77は、図2に示すように、テキスト及び画像を表示するための領域であり新しい情報をスクロール表示するためのテキスト・画像領域と、動画ファイルの再生結果を表示するための動画再生領域と、用語検索結果を表示するための用語表示領域と、で構成されたコンテンツ提供画面を表示させるためのものである。
(2)パソコン30によるパソコン監視処理
ここで、パソコン30の監視部35により実行されるパソコン監視処理の処理手順を図3に基づいて説明する。このパソコン監視処理は、パソコン30が起動された以降、繰り返し実行される処理である。
In addition, as shown in FIG. 2, the display unit 77 is an area for displaying text and images, and a text / image area for scrolling and displaying new information, and a moving image for displaying the reproduction result of the moving image file. This is for displaying a content providing screen composed of a reproduction area and a term display area for displaying a term search result.
(2) Personal computer monitoring process by the personal computer 30 Here, the processing procedure of the personal computer monitoring process executed by the monitoring unit 35 of the personal computer 30 will be described with reference to FIG. This personal computer monitoring process is a process that is repeatedly executed after the personal computer 30 is activated.

このパソコン監視処理が起動されると、まず、あらかじめ定められたデータ収集対象のソフトウェアの中に、現時点で未収集のテキストデータを保持するソフトウェアが存在するか否かをチェックする(s110)。   When this personal computer monitoring process is started, first, it is checked whether or not there is software that holds text data that has not been collected at the present time among predetermined software to be collected (s110).

このs110で、該当するソフトウェアが存在しないと判定した場合、データ収集対象のソフトウェアのいずれかが、未収集のテキストデータを保持した状態となるまで待機する(s110:NO)。一方、未収集のテキストデータを保持するソフトウェアが存在していると判定した場合(s110:YES)、タイマーをリセットして改めてカウントを開始(リスタート)する(s120)。   If it is determined in s110 that the corresponding software does not exist, the process waits until any of the data collection target software holds uncollected text data (s110: NO). On the other hand, if it is determined that there is software that holds uncollected text data (s110: YES), the timer is reset and counting is restarted (s120).

次に、s110で未収集のテキストデータを保持すると判定したソフトウェアの文書モードをチェックする(s130)。この「文書モード」とは、s110にてソフトウェアのチェックをした際にこのソフトウェアからの通知を受けて判定可能となるものであり、そのソフトウェアが、入力部41に対する入力操作に従ってテキストデータおよび表示部43への表示内容を順次更新している状態のときは「文書作成モード」であり、入力部41にて指定されたテキストデータなどで示されるテキストを表示部43に表示している状態の時には「文書閲覧モード」である旨が通知されてくる。よって、このs130では、ソフトウェアからの通知内容に従って文書モードを判定することとなる。   Next, the document mode of the software determined to hold uncollected text data in s110 is checked (s130). This “document mode” can be determined by receiving a notification from the software when the software is checked in s110, and the software determines the text data and the display unit according to the input operation to the input unit 41. When the display contents on 43 are sequentially updated, it is “document creation mode”, and when the text indicated by the text data designated by the input unit 41 is displayed on the display unit 43. It is notified that it is in “document browsing mode”. Therefore, in s130, the document mode is determined according to the notification content from the software.

このs130で「文書作成モード」であると判定した場合は(s130:YES)、「文書作成」を示す装置利用情報を生成する(s140)一方、文書作成モードではない(即ち、文書閲覧モードである)と判定した場合には(s130:NO)、「文書閲覧」を示す装置利用情報を生成する(s145)。   If it is determined in s130 that the mode is “document creation mode” (s130: YES), device usage information indicating “document creation” is generated (s140), while the mode is not the document creation mode (that is, in the document browsing mode). If it is determined that there is (S130: NO), device usage information indicating “document browsing” is generated (s145).

こうして、装置利用情報を生成した後、上記ソフトウェアから未収集のテキストデータを収集しながら、このテキストデータの送信対象ファイルとしての書き込みを開始する(s150)。   After generating the device usage information in this way, writing of the text data as a transmission target file is started while collecting uncollected text data from the software (s150).

その後、このテキストデータの送信対象ファイルへの書き込みを、s120でリスタートしたタイマーのカウント値が所定の単位時間T1(本実施形態においては1分)を経過するまで行った後(s160:NO)、その時点での現在時刻を示すソース生成時刻情報を生成する(s170)。   Thereafter, the writing of the text data to the transmission target file is performed until the count value of the timer restarted in s120 passes a predetermined unit time T1 (1 minute in the present embodiment) (s160: NO). Source generation time information indicating the current time at that time is generated (s170).

そして、単位時間T1分のテキストデータが書き込まれてなる送信対象ファイル,s170で生成したソース生成時刻情報,s140またはs145で生成した装置利用情報,および,送信元がパソコン30である旨を示す入力元情報を関連づけて、これらをソース情報として情報収集解析装置70に送信した後(s180)、s110に戻り、次の未収集データが発生するまで待機する。
(3)電話装置50による電話監視処理
続いて、電話装置50の監視部55により実行される電話監視処理の処理手順を図4に基づいて説明する。この電話監視処理は、電話装置50が起動された以降、繰り返し実行される処理である。
Then, a transmission target file in which text data for unit time T1 is written, source generation time information generated in s170, device usage information generated in s140 or s145, and input indicating that the transmission source is the personal computer 30 After associating the original information and transmitting these as source information to the information collecting and analyzing apparatus 70 (s180), the process returns to s110 and waits until the next uncollected data is generated.
(3) Telephone Monitoring Processing by Telephone Device 50 Next, the telephone monitoring processing procedure executed by the monitoring unit 55 of the telephone device 50 will be described with reference to FIG. This telephone monitoring process is a process that is repeatedly executed after the telephone device 50 is activated.

この電話監視処理が起動されると、まず、電話装置50と他の電話装置との接続(通信回線の閉結)がなされるまで待機し(s210:NO)、他の電話装置との接続がなされたら(s210:YES)、その接続が、電話装置50自身が発呼したことを原因とする
ものであるか否かをチェックする(s220)。
When the telephone monitoring process is activated, the process waits until the telephone device 50 is connected to another telephone device (communication line is closed) (s210: NO), and the connection to the other telephone device is established. If it is made (s210: YES), it is checked whether or not the connection is caused by the telephone device 50 calling (s220).

このs220で、電話装置50自身が発呼したことを原因とするものであると判定した場合(s220:YES)、「発呼」を示す装置利用情報を生成する(s230)一方、他の電話装置が発呼したこと(電話装置50が着呼したこと)を原因とするものであると判定すると、「着呼」を示す装置利用情報を生成する(s235)。   If it is determined in s220 that the telephone device 50 itself has caused a call (s220: YES), device usage information indicating “calling” is generated (s230), while other phone calls are made. If it is determined that the cause is that the device originates a call (the telephone device 50 has received a call), device usage information indicating “incoming call” is generated (s235).

こうして、装置利用情報を生成したら、それ以降、単位時間T2が経過するまでの間に音入力部61,音出力部63により入出力される音声データを取得し、その音声データで示される音声を周知の音声認識技術にてテキストデータに変換して、これを送信対象ファイルに書き込む(s240)。   Thus, after the device usage information is generated, the audio data input / output by the sound input unit 61 and the sound output unit 63 is acquired until the unit time T2 elapses thereafter, and the audio indicated by the audio data is obtained. The text data is converted into text data by a known voice recognition technique and written into a transmission target file (s240).

次に、現在時刻を示すソース生成時刻情報を生成した後(s250)、s240にて生成された送信対象ファイル,s250で生成したソース生成時刻情報,s230またはs235で生成した装置利用情報,および,送信元が電話装置である旨を示す入力元情報を関連付けて、これらをソース情報として情報収集解析装置70に送信する(s260)。   Next, after generating source generation time information indicating the current time (s250), a transmission target file generated in s240, source generation time information generated in s250, device usage information generated in s230 or s235, and Input source information indicating that the transmission source is a telephone device is associated and transmitted as source information to the information collection and analysis device 70 (s260).

そして、s260でデータを送信した後、上記接続が断たれた(通信回線が開放された)か否かをチェックし、上記接続が断たれていないと判定したら(s270:NO)、s240へ戻って、次の時間T2分の音声データをテキストデータに変換する処理を繰り返す一方、上記接続が断たれたと判定したら(s270:YES)、s210へ戻って、次の接続がなされるまで待機する(s210:NO)。
(4)情報収集解析装置70による処理
以下に、情報収集解析装置70により実行される各種処理を説明する。
(4−1)ソース情報登録処理
まず、情報収集解析装置70が起動された以降、制御部71により繰り返し実行されるソース情報登録処理の処理手順を図5に基づいて説明する。
Then, after transmitting the data in s260, it is checked whether the connection has been disconnected (communication line has been released). If it is determined that the connection has not been disconnected (s270: NO), the process returns to s240. Then, while repeating the process of converting the audio data for the next time T2 into text data, if it is determined that the connection has been disconnected (s270: YES), the process returns to s210 and waits until the next connection is made ( s210: NO).
(4) Processing by Information Collection Analysis Device 70 Various processes executed by the information collection analysis device 70 will be described below.
(4-1) Source Information Registration Process First, the processing procedure of the source information registration process repeatedly executed by the control unit 71 after the information collection / analysis apparatus 70 is started will be described with reference to FIG.

このソース情報登録処理が起動されると、まず、図3におけるs180にてパソコン30から送信されてくるソース情報,または,図4におけるs260にて電話装置50から送信されてくるソース情報のいずれかを受信するまで待機する(s310:NO)。   When this source information registration process is started, first, either source information transmitted from the personal computer 30 at s180 in FIG. 3 or source information transmitted from the telephone device 50 at s260 in FIG. (S310: NO).

このs310にてソース情報を受信したら(s310:YES)、そのソース情報のうちの送信対象ファイルについて、所定のファイル名を付して記憶部73に記憶させる(s320)。   When the source information is received in s310 (s310: YES), a predetermined file name is assigned to the transmission target file in the source information and stored in the storage unit 73 (s320).

そして、s320にて記憶させた送信対象ファイルのファイル名(またはパス名)と、s310にて受信したソース情報のうちのソース生成時刻情報,装置利用情報および入力元情報と、からなるレコードをソース管理テーブルに登録した後(s330)、s310へ戻って、次のソース情報を受信するまで待機する。本実施形態においては、図6に示すように、ソース生成時刻情報,装置利用情報および入力元情報を、送信対象ファイルのファイル名に対応づけてなるレコードを登録するためのデータテーブルであるソース管理テーブルが、記憶部73に記憶されているため、このs330では、このテーブルにおける該当レコードにそれぞれの情報を登録する。
(4−2)キーワード抽出処理
続いて、情報収集解析装置70が起動された以降、解析部81により繰り返し実行されるキーワード抽出処理の処理手順を図7に基づいて説明する。
Then, a record including the file name (or path name) of the transmission target file stored in s320 and the source generation time information, device usage information, and input source information among the source information received in s310 is sourced. After registering in the management table (s330), the process returns to s310 and waits until the next source information is received. In the present embodiment, as shown in FIG. 6, source management is a data table for registering a record in which source generation time information, device usage information, and input source information are associated with the file name of a transmission target file. Since the table is stored in the storage unit 73, in s330, each information is registered in the corresponding record in this table.
(4-2) Keyword Extraction Processing Subsequently, a processing procedure of keyword extraction processing that is repeatedly executed by the analysis unit 81 after the information collection / analysis apparatus 70 is started will be described with reference to FIG.

このキーワード抽出処理が起動されると、まず、上述したソース管理テーブルに、以降の処理において処理対象となっていない未処理のレコードが登録された状態となっているか否かをチェックし(s420)、未処理のレコードが登録された状態となっていなければ、未処理のレコードが上述のソース情報登録処理において登録されるまで待機する(s420:NO)、
一方、s420で未処理のレコードが登録された状態となっていると判定された場合には(s420:YES)、そのレコードを処理対象のレコードとして、この対象レコードにおけるファイル名のテキストデータ(送信対象データ)を読み出し、このテキストデータを周知の形態素解析により解析してそのテキストデータで示されるテキストに含まれる名詞を抽出し、そうして抽出した名詞のうち特定名詞以外の名詞をキーワードとして抽出する(s430)。ここでは、コンテンツを検索するにあたりキーワードとして用いるのに適していない一般的な名詞を特定名詞とし、このような特定名詞を形態素解析により抽出された名詞から除外した名詞をキーワードとして抽出する。
When this keyword extraction processing is started, first, it is checked whether or not an unprocessed record that is not a processing target in the subsequent processing is registered in the above-described source management table (s420). If the unprocessed record is not registered, the process waits until the unprocessed record is registered in the above-described source information registration process (s420: NO).
On the other hand, when it is determined in s420 that an unprocessed record has been registered (s420: YES), the record is processed as a record to be processed, and text data (transmission) of the file name in this target record is sent. Target data), this text data is analyzed by well-known morphological analysis, nouns included in the text indicated by the text data are extracted, and nouns other than specific nouns are extracted as keywords from the extracted nouns. (S430). Here, general nouns that are not suitable for use as keywords when searching for content are defined as specific nouns, and nouns obtained by excluding such specific nouns from nouns extracted by morphological analysis are extracted as keywords.

次に、検索情報管理テーブルに、s430にて抽出したキーワードの種類と同じ数だけ新たなレコードを追加する(s440)。この検索情報管理テーブルは、図8に示すように、ソース生成時刻情報,検索キー,検索キーの数などを登録するためのデータテーブルとして記憶部73に記憶されているものである。そして、このs440では、検索情報管理テーブルに、以降の処理でこれらの情報をセットするために必要となる新たなレコードを、キーワードの種類と同じ数だけ登録する。   Next, new records are added to the search information management table by the same number as the keyword type extracted in s430 (s440). As shown in FIG. 8, this search information management table is stored in the storage unit 73 as a data table for registering source generation time information, search keys, the number of search keys, and the like. In s440, new records necessary for setting these pieces of information in the subsequent processing are registered in the search information management table by the same number as the types of keywords.

そして、s430にて抽出された各キーワード,および,そのキーワードが抽出された数を、それぞれ検索情報管理テーブルの同一レコードにおける「検索キー」および「検索キーの数」に登録し(s450,s460)、こうして登録された各レコードにおける「ソース生成時刻情報」それぞれに、ソース管理テーブルの対象レコードにおける「ソース生成時刻情報」で示される時刻を登録した後(s470)、s420へ戻って、未処理のレコードが上述のソース情報登録処理において登録されるまで待機する。
(4−3)検索制御処理
続いて、情報収集解析装置70が起動された以降、検索部83により繰り返し実行される検索制御処理の処理手順を図9に基づいて説明する。
Then, each keyword extracted in s430 and the number of extracted keywords are registered in “search key” and “number of search keys” in the same record of the search information management table, respectively (s450, s460). Then, after registering the time indicated by the “source generation time information” in the target record of the source management table in each of the “source generation time information” in each record thus registered (s470), the process returns to s420 and is unprocessed. Wait until the record is registered in the source information registration process described above.
(4-3) Search Control Processing Next, a search control processing procedure that is repeatedly executed by the search unit 83 after the information collection / analysis apparatus 70 is started will be described with reference to FIG.

この検索制御処理が起動されると、まず、検索プロセス数を初期化(「0」をセット)する(s512)。
次に、以降の処理において処理対象となっていない未処理のレコードが上述した検索情報管理テーブルに登録された状態となっているか否かをチェックし(s514)、未処理のレコードが登録されていないと判定された場合には、未処理のレコードが上述したキーワード抽出処理によって登録されるまで待機する(s514:NO)。
When this search control process is activated, first, the number of search processes is initialized ("0" is set) (s512).
Next, it is checked whether or not an unprocessed record not to be processed in the subsequent processing is registered in the search information management table described above (s514), and an unprocessed record is registered. If it is determined that there is no record, the process waits until an unprocessed record is registered by the keyword extraction process described above (s514: NO).

一方、s514で未処理のレコードが検索情報管理テーブルに登録された状態となっていると判定された場合には(s514:YES)、そのように登録されているレコードのうち、「ソース生成時刻情報」で示される時刻が最新(最も現在時刻に近い)であり(s516)、かつ、「検索キーの数」が最大となっているものを処理対象のレコードとして選択する(s518)。   On the other hand, when it is determined in s514 that an unprocessed record is registered in the search information management table (s514: YES), among the registered records, “source generation time” The record indicated by “information” that is the latest (closest to the current time) (s516) and that has the largest “number of search keys” is selected as a record to be processed (s518).

次に、検索プロセス数が、所定の上限値(本実施形態においては「10」)未満であるか否かをチェックし(s520)、上限値以上であれば(s520:NO)、s514へ戻って、未処理のレコードが上述したキーワード抽出処理によって登録されるまで待機する。   Next, it is checked whether or not the number of search processes is less than a predetermined upper limit value (“10” in this embodiment) (s520). If the number is greater than or equal to the upper limit value (s520: NO), the process returns to s514. The process waits until an unprocessed record is registered by the keyword extraction process described above.

また、s520にて、検索プロセス数が所定の上限値未満であれば(s520:YES)、s516,s518で選択された検索情報管理テーブルの処理対象レコードにおける「検索キーの数」に基づいて、以降の処理で実行対象となる検索プログラムを決定し(s522)、その検索プログラムの種類に応じた手順にて後述の検索処理を起動する。なお、上述した検索情報管理テーブルは、待ち行列方式のデータテーブル(キュー)であり、s516,s518にて選択された対象レコードについては、検索処理が起動された際に、検索情報管理テーブルから処理済みのレコードとして削除されることとなる。   If the number of search processes is less than the predetermined upper limit value in s520 (s520: YES), based on the “number of search keys” in the processing target record of the search information management table selected in s516 and s518, In the subsequent processing, a search program to be executed is determined (s522), and a search processing described later is started according to a procedure corresponding to the type of the search program. Note that the search information management table described above is a queuing data table (queue), and the target records selected in s516 and s518 are processed from the search information management table when the search process is started. Will be deleted as a completed record.

本実施形態においては、図10に示すように、実行対象となる複数の検索プログラムそれぞれに対応する情報として、検索プログラムを有するサーバ(本実施形態においては情報検索サーバ20)のアドレス情報を示す検索プログラムアドレス,検索式を含めたクエリの生成方法を示すクエリ生成情報,検索プログラムにより検索されるコンテンツのカテゴリを示すカテゴリ情報,クエリを発行した発行時刻などが登録されたデータテーブルである検索プログラムテーブルが記憶部73に記憶されている。この検索プログラムテーブルにおいて、「カテゴリ情報」が検索プログラムの種類を示すものであり、本実施形態においては、「用語検索」と「一般検索」の2種類が用意されている。そして、s522では、検索情報管理テーブルの処理対象レコードにおける「検索キーの数」が、所定数(本実施形態においては、「5」)未満であれば、「用語検索」の検索プログラムが決定され、所定数以上であれば、「一般検索」の検索プログラムが決定される。なお、この検索プログラムを決定する方法については、この「検索キーの数」による方法以外の方法を採用してもよい。   In the present embodiment, as shown in FIG. 10, as information corresponding to each of a plurality of search programs to be executed, a search indicating address information of a server (information search server 20 in the present embodiment) having a search program. A search program table that is a data table in which query generation information indicating a method for generating a query including a program address, a search expression, category information indicating a category of content searched by the search program, and an issue time when a query is issued is registered. Is stored in the storage unit 73. In this search program table, “category information” indicates the type of search program. In this embodiment, two types of “term search” and “general search” are prepared. In s522, if the “number of search keys” in the processing target record of the search information management table is less than a predetermined number (“5” in the present embodiment), a search program for “term search” is determined. If the number is a predetermined number or more, a search program for “general search” is determined. As a method for determining the search program, a method other than the method based on the “number of search keys” may be employed.

こうして、s522で決定した検索プログラムが「用語検索」のものであれば(s524:YES)、検索プログラムテーブルのレコードに対応する検索プログラムのうち、現時点で起動されていない「用語検索」の検索プログラムが存在しているか否かをチェックする(s526)。本実施形態において、検索プログラムテーブルに登録されたレコードにおける「発行時刻」は、以降の処理で、このレコードに対応する検索プログラムを起動させた際にその時点での現在時刻が登録され、その検索プログラムを終了させることに伴って登録内容が削除される。つまり、検索プログラムテーブルに登録されたレコードに対応する検索プログラムのうち、同レコードの「発行時刻」に時刻を示す情報の登録されている検索プログラムが起動中の検索プログラムであり、「発行時刻」への登録がなされていない検索プログラムが起動していない検索プログラムとなる。「用語検索」の検索プログラムおよび「一般検索」の検索プログラムは、それぞれ並列で起動可能な検索件数が決まっているため、このs526では、検索プログラムテーブルに登録されたレコードの「発行時刻」の登録状態によって、現時点で起動されていない「用語検索」の検索プログラムが存在しているか否かをチェックする。   Thus, if the search program determined in s522 is “term search” (s524: YES), among the search programs corresponding to the records in the search program table, the “term search” search program that is not currently activated. Is checked (s526). In this embodiment, the “issue time” in the record registered in the search program table is registered as the current time when the search program corresponding to this record is started in the subsequent processing. The registered content is deleted when the program is terminated. That is, among the search programs corresponding to the records registered in the search program table, the search program in which the information indicating the time is registered in the “issue time” of the record is the active search program, and the “issue time” A search program that has not been registered with is a search program that is not running. Since the search program for “term search” and the search program for “general search” each have a predetermined number of searches that can be started in parallel, in this s526, registration of “issue time” of records registered in the search program table is performed. Depending on the state, it is checked whether or not there is a “term search” search program that is not activated at the present time.

このs526で、起動されていない「用語検索」の検索プログラムが存在していれば(s526:YES)、そのような検索プログラムのいずれか1つ選択し、その検索プログラムを起動するための後述する検索処理を起動し(s528)、検索プロセスに「1」を加えた後(s530)、s512へ戻って、未処理のレコードが上述したキーワード抽出処理によって登録されるまで待機する。   If there is a search program for “term search” that has not been started in s526 (s526: YES), one of such search programs will be selected and the search program for starting the search program will be described later. After starting the search process (s528), adding “1” to the search process (s530), the process returns to s512 and waits until an unprocessed record is registered by the keyword extraction process described above.

一方、s526で、起動されていない検索プログラムが存在していなければ(s526:NO)、検索プログラムテーブルのレコードに対応する「用語検索」の検索プログラムのうち、起動した時刻が最も古い検索プログラムに対して停止命令を発行する(s532)。ここでは、検索プログラムテーブルのレコードに対応する「用語検索」の検索プログラムのうち、同レコードにおける「発行時刻」で示される時刻が最も古い(現在時刻までの経過時間が最も長い)検索プログラムに対する停止命令を発行する。この停止命令により、s528にて起動される検索処理を介して検索プログラムの停止がサーバに対して指令されることとなる。   On the other hand, if there is no search program that has not been started in s526 (s526: NO), the search program with the oldest start time among the search programs of “term search” corresponding to the record in the search program table is selected. In response to this, a stop command is issued (s532). Here, out of the search program of “term search” corresponding to the record of the search program table, the search for the search program with the oldest time indicated by “issue time” in the record (the longest elapsed time up to the current time) is stopped Issue an instruction. With this stop command, the server is instructed to stop the search program through the search process started in s528.

そして、起動した時刻が最も古い検索プログラムに対応するレコードにおける「発行時刻」の登録内容を削除した後(s534)、s528へ移行し、ここで登録内容を削除したレコードに対応する検索プログラムを選択して、この検索プログラムを起動するための検索処理を起動する。   Then, after deleting the registered contents of “issue time” in the record corresponding to the search program with the oldest start time (s534), the process proceeds to s528, where the search program corresponding to the record whose registered contents are deleted is selected. Then, a search process for starting this search program is started.

また、上述のs522で決定した検索プログラムが「一般検索」のものであれば(s524:NO)、検索プログラムテーブルのレコードに対応する検索プログラムのうち、現時点で起動されていない「一般検索」の検索プログラムが存在しているか否かをs526と同様にチェックする(s536)。   If the search program determined in s522 is “general search” (s524: NO), among the search programs corresponding to the records in the search program table, the “general search” that has not been started at the present time. Whether or not a search program exists is checked in the same manner as s526 (s536).

このs536で、起動されていない「一般検索」の検索プログラムが存在していれば(s536:YES)、そのような検索プログラムのいずれか1つ選択し、その検索プログラムを起動するための後述する検索処理を起動し(s538)、s580で検索プロセスに「1」を加えた後、s514へ戻って、未処理のレコードが上述したキーワード抽出処理によって登録されるまで待機する。   If there is a search program for “general search” that has not been started in s536 (s536: YES), one of such search programs will be selected and the search program for starting the search program will be described later. The search process is started (s538), "1" is added to the search process in s580, and then the process returns to s514 and waits until an unprocessed record is registered by the keyword extraction process described above.

一方、s536で、起動されていない検索プログラムが存在していなければ(s536:NO)、s532と同様に、検索プログラムテーブルのレコードに対応する「一般検索」の検索プログラムのうち、起動した時刻が最も古い検索プログラムに対して停止命令を発行する(s540)。この停止命令により、s538にて起動される検索処理を介して検索プログラムの停止がサーバに対して指令されることとなる。   On the other hand, if there is no search program that has not been started in s536 (s536: NO), as in s532, the start time of the search programs of “general search” corresponding to the records in the search program table is A stop command is issued to the oldest search program (s540). With this stop command, the server is instructed to stop the search program through the search process started in s538.

そして、起動した時刻が最も古い検索プログラムに対応するレコードにおける「発行時刻」の登録内容を削除した後(s542)、s538へ移行し、ここで登録内容を削除したレコードに対応する検索プログラムを選択して、この検索プログラムを起動するための検索処理を起動する。
(4−4)検索処理
続いて、図9におけるs528,s538にて起動される検索処理の処理手順を図11に基づいて説明する。なお、この検索処理は、検索部83が上述した検索制御処理と並列して実行する処理である。
Then, after deleting the registered contents of “issue time” in the record corresponding to the search program with the oldest start time (s542), the process proceeds to s538, where the search program corresponding to the record whose registered contents are deleted is selected. Then, a search process for starting this search program is started.
(4-4) Search Process Next, the process procedure of the search process activated in s528 and s538 in FIG. 9 will be described based on FIG. This search process is a process executed by the search unit 83 in parallel with the search control process described above.

この検索処理が起動されると、まず、図9のs516,s518にて選択された検索情報管理テーブルの対象レコードにおける「検索キー」,および,同図s528,s538にて検索プログラムテーブルから選択されたレコードにおける「クエリ生成情報」に基づいてコンテンツの検索式を生成すると共に、これを格納してなる問い合わせであるクエリを生成する(s610)。   When this search process is started, first, the “search key” in the target record of the search information management table selected in s516 and s518 of FIG. 9 and the search program table in s528 and s538 of FIG. Based on the “query generation information” in the record, a content search expression is generated, and a query that is an inquiry stored therein is generated (s610).

次に、s610にて生成したクエリを、図9のs528,s538にて検索プログラムテーブルから選択されたレコードにおける「検索プログラムアドレス」宛に送信することで、このレコードに対応する検索プログラムをサーバ(本実施形態においては情報検索サーバ20)側において起動させる(s620)。このクエリを受けたサーバからは、クエリに格納された検索式に従ってコンテンツの検索が行われ、その結果検出された1以上のコンテンツのアドレス情報それぞれが、クエリに対する応答として返信されてくる。なお、本実施形態においては、アドレス情報それぞれに、コンテンツの評価を示す評価値が対応づけられた状態で、クエリに対する応答がサーバから返信されてくるように構成されている。ここでいう「評価値」とは、サーバ側で所定の計算方法に基づいて算出したコンテンツの重要性を示すパラメータである。   Next, the query generated in s610 is transmitted to the “search program address” in the record selected from the search program table in s528 and s538 in FIG. 9, so that the search program corresponding to this record is sent to the server ( In the present embodiment, the information search server 20) is activated (s620). From the server that has received this query, the content is searched according to the search expression stored in the query, and the address information of one or more contents detected as a result is returned as a response to the query. In the present embodiment, a response to a query is returned from the server in a state where an evaluation value indicating content evaluation is associated with each address information. The “evaluation value” here is a parameter indicating the importance of the content calculated on the server side based on a predetermined calculation method.

次に、s620にて起動させた検索プログラムに対応する検索プログラムテーブルのレコードにおける「発行時刻」に現在時刻を登録する(s625)。
次に、s620にて検索プログラムの実行をサーバ側において起動させた後、このサーバからの返信がない場合(s630:NO)、図9のs532,s540による停止命令が発行されたか否かをチェックし(s640)、停止命令が発行されていないと判定した場合は(s640:NO)、s630へ戻る。
Next, the current time is registered in the “issue time” in the record of the search program table corresponding to the search program activated in s620 (s625).
Next, after starting the execution of the search program on the server side in s620, if there is no reply from the server (s630: NO), check whether a stop command is issued by s532 and s540 in FIG. If it is determined that a stop command has not been issued (s640: NO), the process returns to s630.

一方、s640にて停止命令が発行されたと判定した場合には(s640:YES)、s620にてサーバ側において起動させた検索プログラムの停止指令を、s620にてクエリを送信したサーバ宛に送信した後(s650)、s630へ戻る。この停止指令を受けたサーバからは、これにより指令した検索プログラムの実行を停止した後、その旨が停止指令に対する応答として返信されてくる。   On the other hand, if it is determined that a stop command has been issued in s640 (s640: YES), a stop command for the search program started on the server side in s620 is sent to the server that sent the query in s620. After (s650), it returns to s630. The server that has received this stop command stops the execution of the search program commanded thereby, and a response to that effect is returned as a response to the stop command.

こうして、s620にてクエリを送信した,または,s650にて停止指令を送信した後、s630にてサーバからの返信があった場合(s630:YES)、その返信が、クエリに対する応答ではない,つまり停止指令に対する応答であれば(s660:NO)、s625にて登録した検索プログラムテーブルのレコードにおける「発行時刻」の登録内容を削除する(s665)。   Thus, when a query is transmitted in s620 or a stop command is transmitted in s650 and then a response is received from the server in s630 (s630: YES), the response is not a response to the query. If it is a response to the stop command (s660: NO), the registered content of “issue time” in the record of the search program table registered in s625 is deleted (s665).

そして、検索プロセス数から「1」を減算した後(s670)、本検索処理を終了する。
また、s630にて受けたサーバからの返信が、クエリに対する応答,つまりコンテンツの検索結果であれば(s660:YES)、図9におけるs528,s538にて検索プログラムテーブルから選択されたレコードにおける「カテゴリ情報」をチェックする(s680)。
Then, after subtracting “1” from the number of search processes (s670), the search process is terminated.
If the response from the server received in s630 is a response to the query, that is, a search result of the content (s660: YES), “category” in the record selected from the search program table in s528 and s538 in FIG. “Information” is checked (s680).

このs680にて、カテゴリ情報が「用語検索」を示すものである場合(s680:YES)、サーバからの応答である1以上のコンテンツのアドレス情報のうち、1件のアドレス情報を検索結果管理テーブルに登録する(s690)。この検索結果管理テーブルは、図12に示すように、ソース生成時刻情報,検索キー情報アドレス,カテゴリ情報,評価値,アドレス情報,出力有無情報を対応づけて登録するデータテーブルである。そして、このs690においては、サーバからの応答である1以上のコンテンツのアドレス情報のうち、アドレス情報に対応する評価値が最も高いアドレス情報に関する情報を、検索結果管理テーブルの同一レコードに登録する。具体的には、その評価値の最も高いアドレス情報を「アドレス情報」として登録し、その評価値を「評価値」として登録し、用語検索を示す情報を「カテゴリ情報」として登録する。なお、「出力有無情報」には、初期値としての値「FALSE」を登録する。   In this s680, when the category information indicates “term search” (s680: YES), one address information among the address information of one or more contents as a response from the server is retrieved as a search result management table. (S690). As shown in FIG. 12, this search result management table is a data table that registers source generation time information, search key information address, category information, evaluation value, address information, and output presence / absence information in association with each other. In this s690, information on the address information having the highest evaluation value corresponding to the address information among the address information of one or more contents that are responses from the server is registered in the same record of the search result management table. Specifically, address information having the highest evaluation value is registered as “address information”, the evaluation value is registered as “evaluation value”, and information indicating term search is registered as “category information”. In the “output presence / absence information”, a value “FALSE” as an initial value is registered.

また、上述したs680にて、カテゴリ情報が「一般検索」を示すものである場合(s680:NO)、サーバからの応答である1以上のコンテンツのアドレス情報のうち、所定件数(本実施形態においては、5件,サーバからの応答に含まれるアドレス情報が4件以下であればその件数)のアドレス情報を検索結果管理テーブルに登録する(s700)。ここでは、サーバからの応答である1以上のコンテンツのアドレス情報のうち、アドレス情報に対応する評価値が高い順に最大5件のアドレス情報に関する情報を、検索結果管理テーブルにおけるそれぞれ同一のレコードに登録する。具体的には、評価値の高い上位5件のアドレス情報をそれぞれ別のレコードの「アドレス情報」として登録し、これらのアドレス情報に対応する評価値を、それぞれのアドレス情報を登録したレコードの「評価値」として登録し、これらレコードの「カテゴリ情報」それぞれに一般検索を示す情報を登録する。なお、このs700においても「出力有無情報」には、初期値「FALSE」を登録する。   Further, when the category information indicates “general search” in s680 described above (s680: NO), a predetermined number (in the present embodiment) of the address information of one or more contents that are responses from the server. Register 5 pieces of address information in the search result management table (s700). Here, among the address information of one or more contents, which are responses from the server, information related to a maximum of five address information in descending order of the evaluation value corresponding to the address information is registered in the same record in the search result management table. To do. Specifically, the top five address information with high evaluation values are registered as “address information” of different records, and the evaluation values corresponding to these address information are stored in the “ “Evaluation value” is registered, and information indicating general search is registered in each “category information” of these records. In this s700 as well, the initial value “FALSE” is registered in the “output presence / absence information”.

こうして、s690またはs700にて検索結果管理テーブルへの登録を行った後、s665,s670を経て、本検索処理を終了する。
(4−5)読出制御処理
続いて、情報収集解析装置70が起動された以降、読出部85により繰り返し実行される読出制御処理の処理手順を図13に基づいて説明する。
In this way, after registration in the search result management table in s690 or s700, the search process is terminated through s665 and s670.
(4-5) Read Control Process Subsequently, the process procedure of the read control process repeatedly executed by the read unit 85 after the information collection / analysis apparatus 70 is started will be described with reference to FIG.

この読出制御処理が開始されると、まず、読出プロセス数をリセット(「0」をセット)する(s810)。
次に、以降の処理において処理対象となっていない未処理のレコードが、検索結果管理テーブル内に存在するか否かをチェックし(s820)、未処理のレコードが存在しないと判定した場合、上述した検索処理において未処理のレコードが登録された状態となるまで待機する(s820:NO)。一方、s820で未処理のレコードが存在すると判定した場合(s820:YES)、読出プロセス数が、所定の上限値(本実施形態においては「10」)未満であるか否かをチェックし(s830)、上限値以上であれば(s830:NO)、s820へ戻る。
When the reading control process is started, first, the number of reading processes is reset (“0” is set) (s810).
Next, it is checked whether or not an unprocessed record not to be processed in the subsequent processing exists in the search result management table (s820), and if it is determined that there is no unprocessed record, The process waits until an unprocessed record is registered in the retrieved process (s820: NO). On the other hand, if it is determined in s820 that there is an unprocessed record (s820: YES), it is checked whether the number of read processes is less than a predetermined upper limit (“10” in the present embodiment) (s830). ), If it is equal to or greater than the upper limit (s830: NO), the process returns to s820.

また、s830で読出プロセス数が上限値未満であれば(s830:YES)、検索結果管理テーブルにおける未処理のレコードのうち、最新(最も現在時刻に近い)のものを処理対象のレコードとして選択し(s840)、このレコードにおける情報に基づいて後述する読出処理を起動し(s850)、読出プロセス数に「1」を加えた後(s860)、s820へ戻る。
(4−6)読出処理
続いて、図13におけるs850にて起動される読出処理の処理手順を図14に基づいて説明する。なお、この読出処理は、読出部85が上述した読出制御処理と並列して実行する処理である。
If the number of read processes is less than the upper limit value in s830 (s830: YES), the latest (closest to the current time) of the unprocessed records in the search result management table is selected as the record to be processed. (S840), a read process to be described later is started based on the information in this record (s850), "1" is added to the number of read processes (s860), and the process returns to s820.
(4-6) Reading Process Next, the processing procedure of the reading process activated in s850 in FIG. 13 will be described based on FIG. This reading process is a process executed by the reading unit 85 in parallel with the reading control process described above.

この読出処理が起動されると、まず、タイマーをリセットして改めてカウントを開始(リスタート)する(s910)。
次に、図13のs840にて選択されたレコードの「アドレス情報」を読み出し(s920)、この「アドレス情報」で示されるアクセス先に対して、コンテンツの送信を要求する(s930)。この要求を受けたアクセス先からは、その要求に応じたコンテンツを提供可能であれば、そのコンテンツが返信され、提供可能でなければ、エラーを通知するためのエラー情報が返信されてくる。
When this reading process is started, first, the timer is reset and counting is started again (s910).
Next, the “address information” of the record selected in s840 of FIG. 13 is read (s920), and the access destination indicated by the “address information” is requested to transmit content (s930). The access destination that has received this request returns the content if the content corresponding to the request can be provided, and returns error information for notifying the error if the content cannot be provided.

こうしてコンテンツの送信を要求した後、タイマーのカウント値が所定の処理制限時間を経過したか否かをチェックし(s940)、処理制限時間を経過していると判定した場合は(s940:YES)、読出プロセス数を「1」減算して(s960)、本読出処理を終了する。   After requesting content transmission in this way, it is checked whether or not the count value of the timer has passed a predetermined processing time limit (s940), and if it is determined that the processing time limit has passed (s940: YES) Then, “1” is subtracted from the number of reading processes (s960), and this reading process is terminated.

また、s940にて処理制限時間を経過していないと判断した場合は(s940:NO)、s930でコンテンツの送信を要求したサーバからの返信を受けたか否かをチェックし(s970)、返信を受けていないと判定したら(s970:NO)、ユーザによる操作または外部からの指令に基づき、本読出処理に対する停止命令が発生していなければ(s980:NO)、s940へ戻る一方、停止命令が発生していれば(s980:YES)、s960へ移行して読出プロセス数を「1」減算して本読出処理を終了する。   If it is determined that the processing time limit has not elapsed in s940 (s940: NO), it is checked whether or not a reply from the server that requested the transmission of content is received in s930 (s970). If it is determined that it has not been received (s970: NO), based on a user operation or an external command, if there is no stop command for this reading process (s980: NO), the process returns to s940 while a stop command is generated If so (s980: YES), the process proceeds to s960, and “1” is subtracted from the number of reading processes, and this reading process is terminated.

そして、s970にてサーバからの返信を受けていると判定したら(s970:YES)、その返信が、s930で要求したコンテンツでない,つまりエラー情報であれば(s1000:NO)、s960へ移行して読出プロセス数を「1」減算して本読出処理を終了する。一方、サーバから受けた返信が、s930で要求したコンテンツであれば(s1000:YES)、そのコンテンツに所定のファイル名を付して記憶部73に記憶させ(s1010)、図13のs840にて選択された処理対象レコードの「アドレス情報」を
、このコンテンツのファイル名および記憶場所を示すパス名に更新した後(s1020)、s960へ移行し、読出プロセス数を「1」減算して本読出処理を終了する。
(4−7)出力処理
続いて、情報収集解析装置70が起動された以降、出力制御部87により繰り返し実行される出力処理の処理手順を図15に基づいて説明する。
If it is determined that a reply from the server is received in s970 (s970: YES), if the reply is not the content requested in s930, that is, error information (s1000: NO), the process proceeds to s960. The number of read processes is decremented by “1”, and this read process ends. On the other hand, if the reply received from the server is the content requested in s930 (s1000: YES), a predetermined file name is attached to the content and stored in the storage unit 73 (s1010), and in s840 of FIG. After the “address information” of the selected record to be processed is updated to a path name indicating the file name and storage location of this content (s1020), the process proceeds to s960, and “1” is subtracted from the number of reading processes and the main reading is performed. The process ends.
(4-7) Output Process Next, the processing procedure of the output process repeatedly executed by the output control unit 87 after the information collection / analysis apparatus 70 is started will be described with reference to FIG.

この出力処理が開始されると、まず、読出処理において記憶部73に記憶されたコンテンツの中に、以降の処理において未出力のコンテンツが存在するか否かをチェックし(s1110)、未出力のコンテンツが存在しないと判定した場合、読出処理において記憶部73に未出力のコンテンツが記憶されるまで待機する(s1110:NO)。ここで、読出処理において記憶されたコンテンツが未出力であるか否かの判断は、検索結果管理テーブルに登録された各レコードにおける「アドレス情報」および「出力有無情報」に基づいて行い、「アドレス情報」で示されるパス名によりコンテンツが存在しており、かつ、「出力有無情報」が初期値である「FALSE」となっている場合に、そのコンテンツが未出力であると判定する。   When this output processing is started, first, it is checked whether or not there is content that has not been output in the subsequent processing among the content stored in the storage unit 73 in the read processing (s1110). If it is determined that there is no content, the process waits until content that has not been output is stored in the storage unit 73 in the reading process (s1110: NO). Here, the determination as to whether or not the content stored in the reading process has not been output is made based on the “address information” and “output presence / absence information” in each record registered in the search result management table. When content exists with a path name indicated by “information” and “output presence / absence information” is “FALSE” which is an initial value, it is determined that the content has not been output.

一方、未出力のコンテンツが存在すると判定した場合(s1110:YES)、その未出力のコンテンツのうち、いずれかを処理対象のコンテンツとして選択し(s1120)、その処理対象コンテンツの種類をチェックし(s1130)、そのコンテンツが用語などの情報を示すデータ(テキストデータ)である場合(s1130:YES)、処理対象コンテンツを、コンテンツ提供画面における用語表示領域内に表示させた後(s1140)、次の処理(s1200)へ移行する。なお、ここで、既に他のコンテンツが用語表示領域に表示されている場合には、このコンテンツの表示を消去したうえで処理対象コンテンツを優先的に再生させる。   On the other hand, if it is determined that there is content that has not been output (s1110: YES), one of the content that has not been output is selected as content to be processed (s1120), and the type of content to be processed is checked ( s1130), when the content is data (text data) indicating information such as a term (s1130: YES), the processing target content is displayed in the term display area on the content providing screen (s1140), and the next The process proceeds to processing (s1200). Here, when other content is already displayed in the term display area, the content to be processed is deleted and the processing target content is preferentially reproduced.

また、処理対象コンテンツの種類が動画を示すデータ(動画データ)である場合(s1130:NO,s1150:YES)、動画再生データキューに、処理対象コンテンツ(パス名),および,処理対象コンテンツに対応する検索結果管理テーブルのレコードにおける「ソース生成時刻情報」を対応づけて登録した後(s1160)、次の処理(s1200)へ移行する。こうして、動画再生データキューに登録されたコンテンツは、制御部71によって、表示部77に表示されるコンテンツ提供画面における動画再生領域への動画再生,および,音出力部79からの音声出力を行うための出力バッファへ順番(登録順)に書き込まれ、これにより、動画再生領域での動画の再生および音出力部79からの音声出力が開始される。なお、ここで、出力バッファに他のコンテンツが書き込まれている場合には、処理対象コンテンツを出力バッファに上書きすることにより、処理対象コンテンツを優先的に再生させる。   Further, when the type of processing target content is data (moving image data) indicating a moving image (s1130: NO, s1150: YES), the processing target content (path name) and the processing target content are supported in the moving image reproduction data queue. After registering “source generation time information” in the record of the search result management table to be associated (s1160), the process proceeds to the next process (s1200). In this way, the content registered in the video playback data queue is used by the control unit 71 to perform video playback to the video playback area on the content providing screen displayed on the display unit 77 and audio output from the sound output unit 79. Are sequentially written in the output buffer (registration order), thereby starting the reproduction of the moving image in the moving image reproduction region and the sound output from the sound output unit 79. Here, when other content is written in the output buffer, the processing target content is preferentially reproduced by overwriting the processing target content on the output buffer.

また、処理対象コンテンツの種類が音声を示すデータ(音声データ)である場合(s1150:NO,s1170:YES)、そのコンテンツである音声データで示される音声を音出力部79に出力させた後(s1180)、次の処理(s1200)へ移行する。なお、ここで、他のコンテンツで示される音声の再生が開始されている場合には、その音声再生を中断して、処理対象コンテンツで示される音声の再生を優先的に開始させる。   If the type of content to be processed is data (audio data) indicating audio (s1150: NO, s1170: YES), the audio output unit 79 outputs the audio indicated by the audio data that is the content ( s1180), the process proceeds to the next process (s1200). Here, when the reproduction of the audio indicated by the other content has been started, the audio reproduction is interrupted and the reproduction of the audio indicated by the processing target content is preferentially started.

また、処理対象コンテンツの種類が用語以外の情報を示すデータ(テキストデータ,画像データ)である場合(s1170:NO)、表示データキューに、処理対象コンテンツ(パス名),および,処理対象コンテンツに対応する検索結果管理テーブルのレコードにおける「ソース生成時刻情報」を対応づけて登録した後(s1190)、次の処理(s1200)へ移行する。こうして、表示データキューに登録されたコンテンツは、制御部71によって、表示部77に表示されるコンテンツ提供画面におけるテキスト・画像表示領域への表示を行うための出力バッファへ随時書き込まれ、これにより、そのコンテンツが
テキスト・画像表示領域の下から上へスクロールするような表示が行われる。なお、ここで、出力バッファに他のコンテンツが書き込まれている場合には、そのコンテンツの下側に処理対象コンテンツが配置された状態から、そのコンテンツのスクロールに伴ってスクロールするような表示が行われる。
In addition, when the type of processing target content is data (text data, image data) indicating information other than terms (s1170: NO), the processing target content (path name) and the processing target content are displayed in the display data queue. After registering “source generation time information” in the corresponding search result management table record (s1190), the process proceeds to the next process (s1200). In this way, the content registered in the display data queue is written by the control unit 71 to the output buffer for displaying in the text / image display area on the content providing screen displayed on the display unit 77 as needed. The content is scrolled from the bottom to the top of the text / image display area. Here, when other content is written in the output buffer, the display is performed such that the content to be processed is scrolled from the state where the content to be processed is arranged below the content. Is called.

こうして、各コンテンツの表示,再生が開始された後、処理対象コンテンツに対応する検索結果管理テーブルのテーブルにおける「出力有無情報」を、出力が終了したことを意味する値「TRUE」に更新し(s1200)、動画再生データキューおよび表示データキューから、ソース生成時刻情報が現在時刻よりも所定時間前となっているコンテンツ(およびソース生成時刻情報)を削除した後(s1210)、s1110へ戻って、読出処理において記憶部73に未出力のコンテンツが記憶されるまで待機する。
(5)作用,効果
このようにシステム1によれば、情報収集解析装置70において、パソコン30の入力部41に対する入力操作に従って表示部43に表示されるテキストを示すテキストデータ,電話装置50の音入力部61および音出力部63により入出力される音声データで示される音声をテキストに変換してなるテキストデータが収集される(図3のs180,図4のs260,図5のs310〜s330)。
In this way, after the display and reproduction of each content is started, the “output presence / absence information” in the table of the search result management table corresponding to the processing target content is updated to a value “TRUE” which means that the output has ended ( s1200) After deleting the content (and source generation time information) whose source generation time information is a predetermined time before the current time from the video playback data queue and the display data queue (s1210), return to s1110, In the reading process, the process waits until unoutput content is stored in the storage unit 73.
(5) Action and Effect As described above, according to the system 1, in the information collecting and analyzing apparatus 70, the text data indicating the text displayed on the display unit 43 according to the input operation to the input unit 41 of the personal computer 30, the sound of the telephone device 50 Text data obtained by converting voice indicated by voice data input / output by the input unit 61 and the sound output unit 63 into text is collected (s180 in FIG. 3, s260 in FIG. 4, s310 to s330 in FIG. 5). .

こうして収集されたテキストデータからは、それぞれコンテンツを検索する際の検索キーとなるキーワードが抽出され(図7のs430,s450)、情報収集解析装置70では、この検索キーに基づいて生成したクエリをサーバ(情報検索サーバ20)へ送信することによって、サーバ側でコンテンツを検索するための検索プログラムを起動させ(図11のs620)、その後、サーバ側で検出されたコンテンツの提供を受けることでコンテンツを収集して(同図s690,s700)、これらコンテンツが、表示部77にコンテンツ提供画面として表示,再生される(図15のs1140,s1160,s1180,s1190)。   From the text data collected in this way, keywords serving as search keys when searching for content are extracted (s430 and s450 in FIG. 7), and the information collection and analysis device 70 generates a query generated based on the search key. By transmitting to the server (information search server 20), a search program for searching the content is started on the server side (s620 in FIG. 11), and then the content detected by receiving the content detected on the server side Are collected and displayed as a content providing screen on the display unit 77 (s1140, s1160, s1180, s1190 in FIG. 15).

この過程において、情報収集解析装置70は、サーバ側で検索プログラムを起動させるにあたり、検索プログラムテーブルに登録されているレコードそれぞれに対応する所定数以上(本実施形態においては全て)の検索プログラムが起動中となっている場合(図9のs526,s536:NO)、これら起動中の検索プログラムのうち、起動した時刻が最も古い,つまり起動された順番が最先の検索プログラム(の起動に関する検索処理)を停止するための停止命令を発行している。   In this process, when starting the search program on the server side, the information collection and analysis apparatus 70 starts a predetermined number or more (all in this embodiment) of search programs corresponding to each record registered in the search program table. If it is in the middle (s526, s536: NO in FIG. 9), among the activated search programs, the search time with the oldest startup time, that is, the search program with the earliest startup order (the search process related to the startup) ) Is issued to stop.

このように起動した時刻が最も古い検索プログラムは、その処理を開始するための契機となる情報,つまりパソコン30,電話装置50のユーザインタフェース40,60によるテキストの入出力が行われてからの経過時間が、起動中の検索プログラムの中で最も長くなっているものである。そのため、このような検索プログラムにより検出され収集されるコンテンツについても、ユーザインタフェース40,60によりテキストの入出力が行われてからの経過時間が最も長くなり、これにより、ユーザの関心が薄れてその関心に適合しなくなりつつあるコンテンツであると推定できる。   The search program with the oldest start time is the information that triggers the processing, that is, the time since text input / output by the user interfaces 40 and 60 of the personal computer 30 and telephone device 50. The time is the longest of all active search programs. Therefore, the content detected and collected by such a search program also has the longest elapsed time since text input / output is performed by the user interfaces 40 and 60, thereby reducing the user's interest. It can be presumed that the content is not suitable for interest.

そのため、上述したように、起動された順番が最先の検索プログラム(の起動に関する検索処理)を停止命令にて停止させることによって、そのようなユーザの関心に適合しないコンテンツが遅れて提供されてしまう、といったことを防止することができ、その結果、ユーザの関心が高いと推定されるコンテンツを適切なタイミングで提供することができる。   Therefore, as described above, by stopping the search program with the earliest start order (search process related to the start) with a stop command, such content that does not fit the user's interest is provided with a delay. As a result, it is possible to provide content that is estimated to be of high interest to the user at an appropriate timing.

また、上記実施形態においては、情報収集解析装置70が、サーバ側で検索プログラムを起動させるにあたり、検索プログラムテーブルに登録されているレコードそれぞれに対応する全ての検索プログラムが起動中となっていれば、起動された順番が最先の検索プログラム(の起動に関する検索処理)を停止する(図9のs532,s540)。このとき、実行対象となる検索プログラムの種類に応じて、起動中の検索プログラム数をチェックする処理(同図s526,s536)および起動された順番が最先の検索プログラムを停止する処理(同図s532,s540)が行われるように構成されているため、それぞれ種類の異なる検索プログラムについて、起動された順番が最先の検索プログラムを停止させることができる。
2.第2実施形態
本実施形態におけるシステムは、第1実施形態と同様の構成であり、その一部処理手順が異なっているだけであるため、この相違点についてのみ詳述する。
(1)情報収集解析装置70による検索制御処理
本実施形態における検索制御処理は、第1実施形態における検索制御処理と一部処理手順が異なっているだけであるため、第1実施形態と同じ処理内容については同一のステップ番号を付して説明を省略し、第1実施形態と異なる処理内容についてのみ、異なるステップ番号を付して説明するものとする。
In the above embodiment, when the information collection and analysis apparatus 70 starts the search program on the server side, all search programs corresponding to the respective records registered in the search program table are being started. The search program with the earliest startup order (search processing related to startup) is stopped (s532 and s540 in FIG. 9). At this time, according to the type of search program to be executed, a process for checking the number of active search programs (s526, s536 in the figure) and a process for stopping the search program whose start is the first (same figure) s532 and s540) are performed, and the search program with the earliest start order can be stopped for different types of search programs.
2. Second Embodiment A system according to this embodiment has the same configuration as that of the first embodiment, and only a part of the processing procedure is different. Therefore, only this difference will be described in detail.
(1) Search control processing by the information collection and analysis device 70 The search control processing in the present embodiment is the same as the first embodiment because only the partial control procedure is different from the search control processing in the first embodiment. The contents are given the same step number and the description is omitted, and only the processing contents different from the first embodiment are explained with different step numbers.

この検索制御処理が起動されると、まず、s512〜s522を行った後、図16に示すように、s522で決定した検索プログラムが「用語検索」のものである場合(s524:YES)、検索プログラムテーブルに登録されているレコードに対応する「用語検索」の検索プログラムそれぞれのうち、同レコードの「発行時刻」で示される時刻が現在時刻と比較して所定時間(本実施形態においては5分)以上前の時刻となっている検索プログラムが存在するか否かをチェックする(s542)。   When this search control process is started, first, after performing s512 to s522, as shown in FIG. 16, if the search program determined in s522 is for "term search" (s524: YES), search Of each search program of “term search” corresponding to the record registered in the program table, the time indicated by “issue time” of the record is a predetermined time (5 minutes in this embodiment) compared with the current time. ) It is checked whether or not there is a search program with the previous time (s542).

このs542で、「発行時刻」で示される時刻が所定時間以上前の時刻となっている検索プログラムが存在しないと判定した場合には(s542:NO)、s526に移行する一方、該当検索プログラムが存在していると判定した場合には(s542:YES)、s532と同様に、その検索プログラムに対して停止命令を発行し(s544)、その検索プログラムに対応するレコードにおける「発行時刻」の登録内容を削除した後(s546)、s528へ移行する。   If it is determined in s542 that there is no search program in which the time indicated by “issue time” is more than a predetermined time (s542: NO), the process proceeds to s526 while the corresponding search program is If it is determined that it exists (s542: YES), a stop command is issued to the search program (s544) as in s532, and the “issue time” in the record corresponding to the search program is registered. After deleting the contents (s546), the process proceeds to s528.

また、s522で決定した検索プログラムが「一般検索」のものである場合(s524:NO)、検索プログラムテーブルに登録されているレコードに対応する「一般検索」の検索プログラムそれぞれのうち、同レコードの「発行時刻」で示される時刻が現在時刻と比較して所定時間(本実施形態においては5分)以上前の時刻となっている検索プログラムが存在するか否かをチェックする(s552)。   If the search program determined in s522 is that of “general search” (s524: NO), among the search programs of “general search” corresponding to the records registered in the search program table, It is checked whether or not there is a search program whose time indicated by “issue time” is at least a predetermined time (5 minutes in the present embodiment) before the current time (s552).

このs552で、「発行時刻」で示される時刻が所定時間以上前の時刻となっている検索プログラムが存在しないと判定した場合には(s552:NO)、s536に移行する一方、該当検索プログラムが存在していると判定した場合には(s552:YES)、s544と同様に、その検索プログラムに対して停止命令を発行し(s554)、その検索プログラムに対応するレコードにおける「発行時刻」の登録内容を削除した後(s556)、s538へ移行する。
(2)作用,効果
このようにシステムにおいては、第1実施形態と同様の構成により得られる作用,効果の他、以下に示すような作用,効果を得ることができる。
If it is determined in s552 that there is no search program in which the time indicated by the “issue time” is more than a predetermined time (s552: NO), the process proceeds to s536, while the corresponding search program is If it is determined that it exists (s552: YES), a stop command is issued to the search program (s554) and registration of “issue time” in the record corresponding to the search program is performed as in s544. After deleting the contents (s556), the process proceeds to s538.
(2) Actions and Effects In this way, in the system, the following actions and effects can be obtained in addition to the actions and effects obtained by the same configuration as in the first embodiment.

このようにシステムによれば、情報収集解析装置70は、コンテンツを表示部77にコンテンツ提供画面として表示,再生するまでの過程においてサーバ側で検索プログラムを起動させるにあたり、検索プログラムテーブルに登録されているレコードそれぞれに対応する検索プログラムのうち、レコードの「発行時刻」で示される時刻が現在時刻と比較して所定時間以上前の時刻となっている,つまり起動された降の経過時間が所定時間以上となった検索プログラム(の起動に関する検索処理)を停止するための停止命令を発行している(図16のs542〜s546,s552〜s556)。   Thus, according to the system, the information collection and analysis device 70 is registered in the search program table when starting the search program on the server side in the process until the content is displayed and reproduced on the display unit 77 as the content providing screen. Among the search programs corresponding to each record, the time indicated by the “issue time” of the record is a time that is more than a predetermined time before the current time, that is, the elapsed time of the start-up descending is a predetermined time A stop command is issued to stop the search program (search process related to the start-up) that has been described above (s542 to s546, s552 to s556 in FIG. 16).

このように経過時間が所定時間以上となっている検索プログラムは、その処理を開始するための契機となる情報,つまりパソコン30,電話装置50のユーザインタフェース40,60によるテキストの入出力が行われてからの経過時間が、起動中の検索プログラムの中である程度長くなっているものである。そのため、このような検索プログラムにより検出され収集されるコンテンツについても、ユーザインタフェース40,60によりテキストの入出力が行われてからの経過時間が長くなり、これにより、ユーザの関心が薄れてその関心に適合しなくなりつつあるコンテンツであると推定できる。   In this way, the retrieval program whose elapsed time is equal to or longer than the predetermined time is input / output of information that triggers the processing, that is, text input / output by the user interfaces 40 and 60 of the personal computer 30 and the telephone device 50. The elapsed time since then has become somewhat longer in the search program that is running. Therefore, the content detected and collected by such a search program also increases the elapsed time after the text input / output is performed by the user interfaces 40, 60, and the interest of the user is reduced. It can be presumed that the content is no longer suitable for.

そのため、上述したように、起動された以降の経過時間が所定時間以上となった検索プログラム(の起動に関する検索処理)を停止命令にて停止させることによって、そのようなユーザの関心に適合しないコンテンツが遅れて提供されてしまう、といったことを防止することができ、その結果、ユーザの関心が高いと推定されるコンテンツのみを適切なタイミングで提供することができる。
3.変形例
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。
Therefore, as described above, content that does not fit the user's interest by stopping the search program (search processing related to its startup) whose elapsed time after startup has become a predetermined time or more with a stop command Can be prevented from being delayed, and as a result, it is possible to provide only content that is estimated to be of high interest to the user at an appropriate timing.
3. The embodiment of the present invention has been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various forms can be taken as long as they belong to the technical scope of the present invention. Nor.

例えば、上記実施形態においては、図3のパソコン監視処理がパソコン30の監視部35により実行されるように構成されたものを例示したが、このパソコン監視処理は、パソコン30の制御部31により実行されるように構成してもよい。   For example, in the above embodiment, the personal computer monitoring process of FIG. 3 is illustrated as being executed by the monitoring unit 35 of the personal computer 30, but this personal computer monitoring process is executed by the control unit 31 of the personal computer 30. You may comprise.

また、上記実施形態において、パソコン30,電話装置50,情報収集装置70のうち2以上の装置を一体の装置として構成してもよい。
また、上記実施形態においては、図4の電話監視処理が電話装置50の監視部55により実行されるように構成されたものを例示したが、この電話監視処理は、電話装置50の制御部51により実行されるように構成してもよい。
Moreover, in the said embodiment, you may comprise two or more apparatuses among the personal computer 30, the telephone apparatus 50, and the information collection apparatus 70 as an integrated apparatus.
Further, in the above embodiment, the telephone monitoring process of FIG. 4 is exemplified by the monitoring unit 55 of the telephone device 50, but this telephone monitoring process is performed by the control unit 51 of the telephone device 50. It may be configured to be executed by.

また、上記実施形態においては、図7のキーワード抽出処理が情報収集解析装置70の解析部81により実行されるように構成されたものを例示したが、このキーワード抽出処理は、情報収集解析装置70の制御部71により他の処理と並行して実行されるように構成してもよい。   In the above embodiment, the keyword extraction process of FIG. 7 is exemplified to be executed by the analysis unit 81 of the information collection analysis apparatus 70. However, the keyword extraction process is performed by the information collection analysis apparatus 70. The control unit 71 may be configured to be executed in parallel with other processes.

また、上記実施形態においては、図9の検索制御処理が情報収集解析装置70の検索部83により実行されるように構成されたものを例示したが、この検索制御処理は、情報収集解析装置70の制御部71により他の処理と並行して実行されるように構成してもよい。   Further, in the above embodiment, the search control process of FIG. 9 is exemplified to be executed by the search unit 83 of the information collection analysis device 70, but this search control process is performed by the information collection analysis device 70. The control unit 71 may be configured to be executed in parallel with other processes.

また、上記実施形態においては、図11の検索処理が情報収集解析装置70の検索部83により実行されるように構成されたものを例示したが、この検索処理は、情報収集解析装置70の制御部71により他の処理と並行して実行されるように構成してもよい。   Further, in the above embodiment, the search process of FIG. 11 is illustrated as being configured to be executed by the search unit 83 of the information collection analysis apparatus 70. However, this search process is controlled by the information collection analysis apparatus 70. The unit 71 may be configured to be executed in parallel with other processing.

また、上記実施形態においては、図13の読出制御処理が情報収集解析装置70の読出部85により実行されるように構成されたものを例示したが、この読出制御処理は、情報収集解析装置70の制御部71により他の処理と並行して実行させるように構成してもよい。   In the above embodiment, the read control process of FIG. 13 is exemplified to be executed by the read unit 85 of the information collection analysis apparatus 70. However, this read control process is performed by the information collection analysis apparatus 70. The control unit 71 may be configured to execute in parallel with other processing.

また、上記第1実施形態においては、図14の読出処理が情報収集解析装置70の読出部85により実行されるように構成されたものを例示したが、この読出処理は、情報収集解析装置70の制御部71により他の処理と並行して実行させるように構成してもよい。   In the first embodiment, the reading process of FIG. 14 is exemplified to be executed by the reading unit 85 of the information collection analysis apparatus 70. However, this read process is performed by the information collection analysis apparatus 70. The control unit 71 may be configured to execute in parallel with other processing.

また、上記第1実施形態においては、図15の出力処理が情報収集解析装置70の出力制御部87により実行されるように構成されたものを例示したが、この出力処理は、情報収集解析装置70の制御部71により他の処理と並行して実行させるように構成してもよい。   In the first embodiment, the output process of FIG. 15 is illustrated as being executed by the output control unit 87 of the information collection analysis apparatus 70. However, the output process is performed by the information collection analysis apparatus 70. The control unit 71 may be configured to be executed in parallel with other processes.

また、上記第1実施形態においては、表示部77への表示および音出力部79からの音声の出力によりコンテンツをユーザに提供するように構成されたものを例示した。しかし、コンテンツを提供するための構成としては、例えば、情報収集解析装置70が記録媒体への画像の印刷を行う機能を有している場合であれば、この機能によりコンテンツを記録媒体へ印刷することで提供するようにしてもよい。   Moreover, in the said 1st Embodiment, what was comprised so that a content might be provided to a user by the display on the display part 77 and the output of the audio | voice from the sound output part 79 was illustrated. However, as a configuration for providing content, for example, if the information collection and analysis device 70 has a function of printing an image on a recording medium, the content is printed on the recording medium by this function. May be provided.

また、上記第1実施形態においては、サーバ側で検索プログラムを起動させるにあたり、検索プログラムテーブルに登録されているレコードそれぞれに対応する全ての検索プログラムが起動中となっている場合に、起動された順番が最先の検索プログラム(の起動に関する検索処理)を停止するように構成されたものを例示した(図9のs532,s540)。しかし、この検索プログラムを停止させるか否かの判断基準となる検索プログラムの起動数については、検索プログラムテーブルに登録されているレコードそれぞれに対応する検索プログラム全てではなく、所定数以上の検索プログラムが起動中となっている場合に、起動された順番が最先の検索プログラムを停止するように構成してもよい。また、このときに停止させる検索プログラムについては、起動された順番が最先のものだけでなく、起動された順番が最先のものから複数のものを停止させるように構成してもよい。また、検索プログラムを停止させるか否かの判断基準となる検索プログラムの起動数については、実行対象として決定した検索プログラムの種類に応じて異ならせてもよく(図9におけるs526,s536)、この場合、検索プログラムの種類に応じて異なる判断基準で検索プログラムを停止させることができる。   In the first embodiment, when the search program is started on the server side, it is started when all the search programs corresponding to the records registered in the search program table are running. An example is shown in which the search program with the earliest order (search processing related to activation) is stopped (s532 and s540 in FIG. 9). However, with regard to the number of search programs that are used as a criterion for determining whether or not to stop this search program, not all search programs corresponding to each record registered in the search program table but a predetermined number or more of search programs When the program is being activated, the search program with the earliest activation order may be stopped. Further, the search program to be stopped at this time may be configured to stop not only the first one in the starting order but also a plurality of ones from the first starting order. In addition, the number of search programs that are a criterion for determining whether or not to stop the search program may vary depending on the type of search program determined as an execution target (s526 and s536 in FIG. 9). In this case, the search program can be stopped with different criteria depending on the type of search program.

また、上述した第2実施形態においては、サーバ側で検索プログラムを起動させるにあたって、起動された以降の経過時間が所定時間以上となった検索プログラムを停止させるように構成されたものを例示した。しかし、このように、起動された以降の経過時間が所定時間以上となった検索プログラムを停止させるタイミングについては、サーバ側で検索プログラムを起動させるときに限られず、他のタイミングとしてもよい。例えば、パソコン30,電話装置50から検索キーを取得する毎に、起動された以降の経過時間が所定時間以上となった検索プログラムを停止させることが考えられ、この場合、図5のソース情報登録処理において、s330の後、図16のs542,s552に対応する処理,同図s544,s546に対応する処理,同図s554,s556に対応する処理(検索プログラムの種類に拘わらずに行う処理とする)を実行した後に、s310へ戻るように構成すればよい。この構成であれば、パソコン30,電話装置50から検索キーが取得される毎に、その時点で経過時間が所定時間以上となっている検索プログラムを停止させることができる。   Moreover, in 2nd Embodiment mentioned above, when starting a search program by the server side, what was comprised so that the search program from which the elapsed time after starting was more than predetermined time was stopped was illustrated. However, the timing for stopping the search program whose elapsed time after the activation has reached a predetermined time or more is not limited to when the search program is activated on the server side, but may be another timing. For example, every time a search key is acquired from the personal computer 30 or the telephone device 50, it is conceivable to stop the search program whose elapsed time after activation has become a predetermined time or more. In this case, the source information registration in FIG. In the processing, after s330, processing corresponding to s542 and s552 in FIG. 16, processing corresponding to s544 and s546 in FIG. 16, processing corresponding to s554 and s556 in FIG. 16 (processing performed regardless of the type of search program) ) Is executed, and the process may return to s310. With this configuration, each time a search key is acquired from the personal computer 30 or the telephone device 50, the search program whose elapsed time is equal to or longer than a predetermined time can be stopped.

また、上述した第2実施形態において、検索プログラムを停止させる際の判断基準となる「所定時間」については、検索キーが取得されてからユーザの関心が薄れてその関心に適合しなくなるのに要すると想定される時間を設定しておけばよく、その具体的な時間については特に限定されない。   In the second embodiment described above, the “predetermined time”, which is a criterion for stopping the search program, is necessary for the user's interest to diminish after the search key is acquired and no longer fit with that interest. Then, an expected time may be set, and the specific time is not particularly limited.

ただ、上記実施形態においては、実行対処となる検索プログラムの種類に応じた処理を行うこととなるため、その具体的な「所定時間」についても、実行対象となる検索プログラムの種類に応じて異ならせる必要性が生じることも考えられる。そこで、検索プログラムを停止させる際の判断基準である「所定時間」として、実行対処となる検索プログラムの種類に応じた値を用いる,具体的にいうと、図16におけるs542とs552とで「所定時間」となる値を異ならせた構成とすればよい。このように構成すれば、検索プログラムの種類に応じて異なる判定基準で、検索プログラムを停止させることができる。   However, in the above-described embodiment, processing according to the type of search program to be executed is performed, so the specific “predetermined time” also differs depending on the type of search program to be executed. It may be necessary to make it happen. Therefore, as the “predetermined time” that is a criterion for stopping the search program, a value corresponding to the type of search program to be dealt with is used. Specifically, s542 and s552 in FIG. What is necessary is just to set it as the structure which made the value which becomes "time" differ. If comprised in this way, a search program can be stopped with the different judgment criteria according to the kind of search program.

また、上記実施形態においては、情報収集解析装置70が検索プログラムの起動数を制限するように構成されたものを例示したが、この検索プログラムの起動数だけでなく、最終的にユーザへ提供するコンテンツを取得するまでの処理についても、その起動数を制限するように構成してもよい。   In the above embodiment, the information collection / analysis apparatus 70 is configured to limit the number of activations of the search program. However, not only the number of activation of the search program but also the user is finally provided. The processing until content is acquired may also be configured to limit the number of activations.

このためには、例えば、まず、図13のs310にて第1,第2プロセス数それぞれをリセットし、s830,s860を行わないようにすると共に、図14を以下に示すように構成するとよい。   For this purpose, for example, first, the number of first and second processes may be reset in s310 of FIG. 13 so that s830 and s860 are not performed, and FIG. 14 is configured as shown below.

すなわち、図17に示すように、図14のs920で「アドレス情報」を読み出した後、このアドレス情報で示されるアクセス先が外部の記憶領域(データベース)であるか否かをチェックし(s1052)、外部の記憶領域であると判定された場合(s1052:YES)、第1プロセス数が所定の上限値(本実施形態においては「2」)未満であるか否かをチェックする(s1054)。   That is, as shown in FIG. 17, after reading “address information” in s920 of FIG. 14, it is checked whether or not the access destination indicated by this address information is an external storage area (database) (s1052). If it is determined that the storage area is an external storage area (s1052: YES), it is checked whether or not the first process number is less than a predetermined upper limit value (“2” in the present embodiment) (s1054).

このs1054で第1プロセス数が所定の上限値未満であれば(s1054:YES)、読出情報管理テーブルに、対象レコードにおける「アドレス情報」,「検索キーアドレス」,「カテゴリ情報」の他、アドレス情報で示されるアクセス先の種別(外部であるか内部であるか),現在時刻を登録した後(s1056)、s930へ移行してコンテンツの要求を行う。この読出情報管理テーブルとは、図18に示すように、「アドレス情報」,「検索キーアドレス」,「カテゴリ情報」,「読出開始時刻情報」,「アクセス先の種別」からなるレコードを登録するためのデータテーブルであって、このs1056では、該当する情報の登録を行う。なお、「読出開始時刻情報」には、現在時刻を登録し、「アクセス先の種別」には、外部の記憶領域である旨を示す値「LAN/WAN」を登録する。   If the number of first processes is less than the predetermined upper limit value in s1054 (s1054: YES), in addition to the “address information”, “search key address”, “category information” in the target record, the address is stored in the read information management table. After registering the type of access destination indicated by the information (external or internal) and the current time (s1056), the process proceeds to s930 to request content. As shown in FIG. 18, the read information management table registers a record including “address information”, “search key address”, “category information”, “read start time information”, and “access destination type”. In step s1056, the corresponding information is registered. The “read start time information” registers the current time, and the “access destination type” registers a value “LAN / WAN” indicating an external storage area.

また、s1054で第1プロセス数が所定の上限値以上であれば(s1054:NO)、読出情報管理テーブルのレコードのうち、同レコードの「アクセス先の種別」で示される値が外部である旨を示す値であって、かつ、「アドレス情報」で示されるアクセス先にコンテンツの要求を行った時刻が最も古い(現在時刻までの経過時間が最も長い)レコードを削除してから(s1058)、s1056へ移行し、読出情報管理テーブルに該当情報の登録を行った後、s930へ移行してコンテンツの要求を行う。   If the number of first processes is greater than or equal to the predetermined upper limit value in s1054 (s1054: NO), the value indicated by the “access destination type” in the read information management table is external. And delete the record with the oldest time when the content request is made to the access destination indicated by “address information” (the longest elapsed time up to the current time) (s1058), After the process moves to s1056 and the corresponding information is registered in the read information management table, the process moves to s930 to request a content.

また、上述したs1052でアクセス先が内部の記憶領域(データベース)であると判定された場合(s1052:NO)、第2プロセス数が所定の上限値(本実施形態においては「4」)未満であるか否かをチェックする(s1060)。なお、この場合の上限値は、第1プロセス数の上限値よりも大きな値に設定されている。   When it is determined in s1052 that the access destination is an internal storage area (database) (s1052: NO), the second process number is less than a predetermined upper limit (“4” in this embodiment). It is checked whether or not there is (s1060). In this case, the upper limit value is set to a value larger than the upper limit value of the first process number.

このs1060で第2プロセス数が所定の上限値未満であれば(s1060:YES)、s1056と同様、読出情報管理テーブルに、対象レコードにおける「アドレス情報」,「検索キーアドレス」,「カテゴリ情報」の他、アドレス情報で示されるアクセス先の種別,現在時刻を登録した後(s1062)、s930へ移行してコンテンツの要求を行
う。このs1062において、「アクセス先の種別」には、内部の記憶領域である旨を示す値「Local」を登録する。
If the number of second processes is less than the predetermined upper limit in s1060 (s1060: YES), “address information”, “search key address”, and “category information” in the target record are stored in the read information management table as in s1056. In addition, after registering the type of access destination indicated by the address information and the current time (s1062), the process proceeds to s930 to request content. In this s1062, a value “Local” indicating that it is an internal storage area is registered in the “access destination type”.

また、s1060で第2プロセス数が所定の上限値以上であれば(s1060:NO)、読出情報管理テーブルのレコードのうち、同レコードの「アクセス先の種別」で示される値が内部である旨を示す値であって、かつ、「アドレス情報」で示されるアクセス先にコンテンツの要求を行った時刻が最も古い(現在時刻からの経過時間が最も長い)レコードを削除してから(s1062)、s1056へ移行し、読出情報管理テーブルに該当情報の登録を行った後、s930へ移行してコンテンツの要求を行う。   If the number of second processes is greater than or equal to the predetermined upper limit value in s1060 (s1060: NO), the value indicated by the “access destination type” in the read information management table is internal. And delete the record with the oldest time when the content request is made to the access destination indicated by “address information” (the longest elapsed time from the current time) (s1062), After the process moves to s1056 and the corresponding information is registered in the read information management table, the process moves to s930 to request a content.

こうして、s930でコンテンツの要求を行った後は、アクセス先が外部の記憶領域であった場合には第1読出プロセス数に「1」を加算し、アクセス先が内部の記憶領域であった場合には第2読出プロセス数に「1」を加算した後(s1064)、s940へ移行する。   Thus, after the content request is made in s930, if the access destination is an external storage area, "1" is added to the first read process number, and the access destination is an internal storage area After adding “1” to the second read process number (s1064), the process proceeds to s940.

その後、s960において、アクセス先が外部の記憶領域であった場合には第1読出プロセス数から「1」を減算し、アクセス先が内部の記憶領域であった場合には第2読出プロセス数から「1」を減算した後、読出処理を終了する。   Thereafter, in s960, when the access destination is an external storage area, “1” is subtracted from the first read process number, and when the access destination is an internal storage area, the second read process number is subtracted. After subtracting “1”, the reading process is terminated.

この構成において、アクセス先が外部であるか内部であるかによりプロセス数の上限値が異なっており、アクセス先が内部である場合の方が、その上限値が大きな値となっているのは、アクセス先が内部であれば、検索処理の時間に影響を及ぼす要因(例えば、ネットワークのトラフィック状態)が少ないため、概ね短時間,かつ,平均的な検索時間で、コンテンツの検出および読み出しが完了するからである。   In this configuration, the upper limit of the number of processes differs depending on whether the access destination is external or internal, and the upper limit value is larger when the access destination is internal. If the access destination is internal, there are few factors that influence the search processing time (for example, network traffic conditions), so content detection and reading are completed in a short time and in an average search time. Because.

つまり、アクセス先が外部の記憶領域の場合にはプロセス数の上限値を小さくし、アクセス先が内部の記憶領域の場合にはプロセス数の上限値を大きくすれば、アクセス先が内部の記憶領域である場合の方が多くのコンテンツを提供できることになるが、このようなコンテンツは、上述のように、短時間かつ平均的な検索時間で検出および読み出しが完了したものであるため、ユーザの関心が変化することに対応したコンテンツとすることができる。
4.本発明との対応関係
以上説明した実施形態において、情報収集解析装置70が本発明におけるコンテンツ提供システム,検索制御装置,出力制御装置であって、表示部77および音出力部79が本発明における出力部である。また、パソコン30,電話装置50が本発明におけるクライアントデバイスである。
In other words, if the access destination is an external storage area, the upper limit value of the number of processes can be reduced. If the access destination is an internal storage area, the upper limit value of the process number can be increased. However, since such content is detected and read out in a short time and with an average search time, as described above, it is possible to provide more content. It is possible to make the content corresponding to the change.
4). Correspondence with the Present Invention In the embodiment described above, the information collection and analysis apparatus 70 is the content providing system, search control apparatus, and output control apparatus in the present invention, and the display section 77 and the sound output section 79 are the output in the present invention. Part. The personal computer 30 and the telephone device 50 are client devices in the present invention.

また、図5のソース情報登録処理は、本発明における情報取得手段であり、この処理において取得されるソース情報が、本発明における入力情報または出力情報である。
また、図9の検索制御処理は、本発明における検索開始手段であり、同図s532,s540が本発明における最先停止手段である。
5 is information acquisition means in the present invention, and the source information acquired in this process is input information or output information in the present invention.
Further, the search control processing of FIG. 9 is search start means in the present invention, and s532 and s540 in FIG. 9 are earliest stop means in the present invention.

また、図15におけるs1140,s1160,s1180,s1190は、本発明におけるコンテンツ出力手段である。
また、図16におけるs544,s554は、本発明における経過停止手段であり、同図s542,s552は、本発明における経過監視手段である。
Further, s1140, s1160, s1180, and s1190 in FIG. 15 are content output means in the present invention.
Further, s544 and s554 in FIG. 16 are progress stopping means in the present invention, and s542 and s552 in FIG. 16 are progress monitoring means in the present invention.

システムの全体構成を示すブロック図Block diagram showing the overall system configuration コンテンツ提供画面の表示領域を示す図The figure which shows the display area of the contents offer screen パソコン監視処理を示すフローチャートFlow chart showing PC monitoring process 電話監視処理を示すフローチャートFlow chart showing telephone monitoring process ソース情報登録処理を示すフローチャートFlow chart showing source information registration processing ソース管理テーブルのデータ構造を示す図Diagram showing data structure of source control table キーワード抽出処理を示すフローチャートFlow chart showing keyword extraction processing 検索情報管理テーブルのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of a search information management table 第2実施形態検索制御処理を示すフローチャートFlowchart showing second embodiment search control processing 検索プログラムテーブルのデータ構造を示す図Diagram showing data structure of search program table 検索処理を示すフローチャートFlow chart showing search processing 検索結果管理テーブルのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the search result management table 読出制御処理を示すフローチャートFlow chart showing read control processing 第1実施形態における読出処理を示すフローチャートThe flowchart which shows the read-out process in 1st Embodiment. 出力処理を示すフローチャートFlow chart showing output processing 第2実施形態における検索制御処理を示すフローチャートFlowchart showing search control processing in the second embodiment その他の実施形態における読出処理を示すフローチャートThe flowchart which shows the reading process in other embodiment 読出情報管理テーブルのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of a reading information management table

1…システム、10…ウェブサーバ、20…情報検索サーバ、21…制御部、23…記憶部、25…通信部、30…パソコン、31…制御部、33…記憶部、35…監視部、37…通信部、40…ユーザインタフェース、41…入力部、43…表示部、50…電話装置、51…制御部、53…記憶部、55…監視部、57…通信部、60…ユーザインタフェース、61…音入力部、63…音出力部、70…情報収集解析装置、71…制御部、73…記憶部、75…通信部、77…表示部、79…音出力部、81…解析部、83…検索部、85…読出部、87…出力制御部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... System, 10 ... Web server, 20 ... Information retrieval server, 21 ... Control part, 23 ... Memory | storage part, 25 ... Communication part, 30 ... Personal computer, 31 ... Control part, 33 ... Memory | storage part, 35 ... Monitoring part, 37 ... Communication unit 40 ... User interface 41 ... Input unit 43 ... Display unit 50 ... Telephone device 51 ... Control unit 53 ... Storage unit 55 ... Monitoring unit 57 ... Communication unit 60 ... User interface 61 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Sound input part, 63 ... Sound output part, 70 ... Information collection and analysis apparatus, 71 ... Control part, 73 ... Storage part, 75 ... Communication part, 77 ... Display part, 79 ... Sound output part, 81 ... Analysis part, 83 ... Searching unit, 85 ... Reading unit, 87 ... Output control unit.

Claims (9)

ユーザインタフェースを有するクライアントデバイスから、前記ユーザインタフェースに対する入力情報および前記ユーザインタフェースによる出力情報のいずれか一方または両方を随時取得する情報取得手段と、
該情報取得手段により情報が取得される毎に、該情報に応じたコンテンツを所定のデータベースから検索する検索処理の実行を順次開始する検索開始手段と、
該検索開始手段による検索処理で検出されるコンテンツを出力部に出力させることで、前記クライアントデバイスのユーザに対してコンテンツを提供するコンテンツ出力手段と、を備えたコンテンツ提供システムであって、
前記情報取得手段により情報が取得された際に、所定数以上の検索処理が実行中となっている場合、該実行中の検索処理のうち、少なくとも実行開始された順番が最先の検索処理の実行を停止させる最先停止手段を備えている
ことを特徴とするコンテンツ提供システム。
Information acquisition means for acquiring any one or both of input information to the user interface and output information by the user interface from a client device having a user interface as needed;
Search start means for sequentially starting execution of search processing for searching for a content corresponding to the information from a predetermined database each time information is acquired by the information acquisition means;
A content providing system comprising: content output means for providing content to a user of the client device by causing the output unit to output content detected by search processing by the search start means,
When a predetermined number or more of search processes are being executed when the information is acquired by the information acquisition means, at least the order in which the execution is started among the search processes being executed is the earliest search process. A content providing system comprising first stop means for stopping execution.
前記検索開始手段は、複数種類の前記検索処理のうち、前記情報取得手段により取得された情報に応じた検索処理の実行を開始させて、
前記最先停止手段は、前記情報取得手段により情報が取得された際に、同一種類の検索処理が所定数以上実行中となっている場合、該実行中となっている検索処理のうち、実行開始された順番が最先の検索処理の実行を停止させる
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ提供システム。
The search start unit starts execution of a search process according to the information acquired by the information acquisition unit among a plurality of types of the search processes,
When the information acquisition unit acquires information, if the same type of search process is being executed a predetermined number or more, the earliest stop unit executes the search process being executed. The content providing system according to claim 1, wherein execution of the earliest search process is stopped according to the order in which the search is started.
前記最先停止手段は、前記情報取得手段により情報が取得された際に、該情報に応じた種類の検索処理が、該種類の検索処理について定められた所定数以上実行中となっている場合、該実行中となっている検索処理のうち、実行開始された順番が最先の検索処理の実行を停止させる
ことを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ提供システム。
The earliest stop means, when information is acquired by the information acquisition means, when the type of search processing corresponding to the information is being executed more than a predetermined number determined for the type of search processing The content providing system according to claim 2, wherein among the search processes that are being executed, the execution of the search process that is first performed stops the execution of the search process.
ユーザインタフェースを有するクライアントデバイスから、前記ユーザインタフェースに対する入力情報および前記ユーザインタフェースによる出力情報のいずれか一方または
両方を随時取得する情報取得手段と、
該情報取得手段により情報が取得される毎に、該情報に応じたコンテンツを所定のデータベースから検索する検索処理の実行を順次開始する検索開始手段と、
該検索開始手段による検索処理で検出されるコンテンツを出力部に出力させることで、前記クライアントデバイスのユーザに対してコンテンツを提供するコンテンツ出力手段と、を備えたコンテンツ提供システムであって、
前記検索開始手段により開始される検索処理それぞれについて、少なくとも該検索処理が開始されてからの経過時間を監視する経過監視手段と、
該経過監視手段により監視された経過時間が所定時間以上となった検索処理の実行を停止させる経過停止手段と、を備えており、
前記経過停止手段は、前記情報取得手段により次の情報を取得した際に、前記経過監視手段により監視された経過時間が所定時間以上となった検索処理の実行を停止させる
ことを特徴とするコンテンツ提供システム。
Information acquisition means for acquiring any one or both of input information to the user interface and output information by the user interface from a client device having a user interface as needed;
Search start means for sequentially starting execution of search processing for searching for a content corresponding to the information from a predetermined database each time information is acquired by the information acquisition means;
A content providing system comprising: content output means for providing content to a user of the client device by causing the output unit to output content detected by search processing by the search start means,
For each search process started by the search start means, at least progress monitoring means for monitoring an elapsed time since the search process was started;
Progress stopping means for stopping the execution of the search processing when the elapsed time monitored by the progress monitoring means is equal to or longer than a predetermined time, and
The progress stopping means stops execution of search processing when the elapsed time monitored by the progress monitoring means is equal to or longer than a predetermined time when the next information is acquired by the information acquiring means. Offer system.
前記検索開始手段は、複数種類の前記検索処理のうち、前記情報取得手段により取得された情報に応じた検索処理の実行を開始させて、
前記経過停止手段により前記検索処理の実行を停止させるか否かの判定基準となる「所定時間」は、前記検索処理の種類に応じた値を用いる
ことを特徴とする請求項4に記載のコンテンツ提供システム。
The search start unit starts execution of a search process according to the information acquired by the information acquisition unit among a plurality of types of the search processes,
5. The content according to claim 4, wherein a value corresponding to a type of the search process is used as the “predetermined time” that is a criterion for determining whether or not to stop the execution of the search process by the progress stopping unit. Offer system.
ユーザインタフェースを有するクライアントデバイスから、前記ユーザインタフェースに対する入力情報および前記ユーザインタフェースによる出力情報のいずれか一方または両方を随時取得し、該情報が取得される毎に、該情報に応じたコンテンツを所定のデータベースから検索する検索処理の実行を順次開始した後で、該検索処理で検出されるコンテンツを出力部に出力させることで、前記クライアントデバイスのユーザに対してコンテンツを提供する出力制御装置に対して、
該出力制御装置が前記ユーザインタフェースから情報を取得した際に、所定数以上の検索処理が実行中となっている場合、該実行中の検索処理のうち、少なくとも実行開始された順番が最先の検索処理の実行を停止させる最先停止手段を備えている
ことを特徴とする検索制御装置。
Either or both of input information to the user interface and output information by the user interface are acquired from a client device having a user interface as needed, and each time the information is acquired, content corresponding to the information is predetermined. For the output control apparatus that provides content to the user of the client device by causing the output unit to output the content detected by the search processing after sequentially starting the execution of the search processing for searching from the database ,
When the output control apparatus acquires information from the user interface, if a predetermined number or more of search processes are being executed, at least the order in which the execution is started is the earliest of the search processes being executed. A search control device comprising first stop means for stopping execution of search processing.
ユーザインタフェースを有するクライアントデバイスから、前記ユーザインタフェースに対する入力情報および前記ユーザインタフェースによる出力情報のいずれか一方または両方を随時取得し、該情報が取得される毎に、該情報に応じたコンテンツを所定のデータベースから検索する検索処理の実行を順次開始した後で、該検索処理で検出されるコンテンツを出力部に出力させることで、前記クライアントデバイスのユーザに対してコンテンツを提供する出力制御装置に対して、
前記検索開始手段により開始される検索処理それぞれについて、少なくとも該検索処理が開始されてからの経過時間を監視する経過監視手段と、
該経過監視手段により監視された経過時間が所定時間以上となった検索処理の実行を停止させる経過停止手段と、を備えており、
前記経過停止手段は、前記情報取得手段により次の情報を取得した際に、前記経過監視手段により監視された経過時間が所定時間以上となった検索処理の実行を停止させる
ことを特徴とする検索制御装置。
Either or both of input information to the user interface and output information by the user interface are acquired from a client device having a user interface as needed, and each time the information is acquired, content corresponding to the information is predetermined. For the output control apparatus that provides content to the user of the client device by causing the output unit to output the content detected by the search processing after sequentially starting the execution of the search processing for searching from the database ,
For each search process started by the search start means, at least progress monitoring means for monitoring an elapsed time since the search process was started;
Progress stopping means for stopping the execution of the search processing when the elapsed time monitored by the progress monitoring means is equal to or longer than a predetermined time, and
The progress stopping means stops execution of search processing when the elapsed time monitored by the progress monitoring means becomes a predetermined time or more when the next information is acquired by the information acquiring means. Control device.
コンピュータに、
ユーザインタフェースを有するクライアントデバイスから、前記ユーザインタフェースに対する入力情報および前記ユーザインタフェースによる出力情報のいずれか一方または両方を随時取得する情報取得手順と、
該情報取得手順により情報が取得される毎に、該情報に応じたコンテンツを所定のデータベースから検索する検索処理の実行を順次開始する検索開始手順と、
該検索開始手順による検索処理で検出されるコンテンツを出力部に出力させることで、前記クライアントデバイスのユーザに対してコンテンツを提供するコンテンツ出力手順と、
前記情報取得手順により情報が取得された際に、所定数以上の検索処理が実行中となっている場合、該実行中の検索処理のうち、少なくとも実行開始された順番が最先の検索処理の実行を停止させる最先停止手順と、
を実行させるためのプログラム。
On the computer,
An information acquisition procedure for acquiring any one or both of input information to the user interface and output information by the user interface from a client device having a user interface,
A search start procedure for sequentially starting execution of search processing for searching for content corresponding to the information from a predetermined database each time information is acquired by the information acquisition procedure;
A content output procedure for providing content to the user of the client device by causing the output unit to output the content detected in the search process according to the search start procedure;
When a predetermined number or more of search processes are being executed when information is acquired by the information acquisition procedure, at least the order in which the execution is started is the earliest search process among the search processes being executed. First stop procedure to stop execution,
A program for running
コンピュータに、
ユーザインタフェースを有するクライアントデバイスから、前記ユーザインタフェースに対する入力情報および前記ユーザインタフェースによる出力情報のいずれか一方または両方を随時取得する情報取得手順と、
該情報取得手順により情報が取得される毎に、該情報に応じたコンテンツを所定のデータベースから検索する検索処理の実行を順次開始する検索開始手順と、
該検索開始手順による検索処理で検出されるコンテンツを出力部に出力させることで、前記クライアントデバイスのユーザに対してコンテンツを提供するコンテンツ出力手順と、
前記検索開始手順により開始される検索処理それぞれについて、少なくとも該検索処理が開始されてからの経過時間を監視する経過監視手順と、
該経過監視手順により監視された経過時間が所定時間以上となった検索処理の実行を停止させる経過停止手順と、
を実行させるためのプログラム。
On the computer,
An information acquisition procedure for acquiring any one or both of input information to the user interface and output information by the user interface from a client device having a user interface,
A search start procedure for sequentially starting execution of search processing for searching for content corresponding to the information from a predetermined database each time information is acquired by the information acquisition procedure;
A content output procedure for providing content to the user of the client device by causing the output unit to output the content detected in the search process according to the search start procedure;
For each search process started by the search start procedure, at least a progress monitoring procedure for monitoring an elapsed time from the start of the search process;
An elapsed stop procedure for stopping the execution of the search process when the elapsed time monitored by the progress monitoring procedure is equal to or longer than a predetermined time;
A program for running
JP2005044348A 2005-02-21 2005-02-21 Content providing system, search control device, and program Expired - Fee Related JP4412199B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005044348A JP4412199B2 (en) 2005-02-21 2005-02-21 Content providing system, search control device, and program
CN 200810086919 CN101261640B (en) 2005-02-21 2006-02-21 Contents providing system, output control device, and output control program
US11/276,261 US20060198174A1 (en) 2005-02-21 2006-02-21 Contents Providing System, Output Control Device, and Output Control Program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005044348A JP4412199B2 (en) 2005-02-21 2005-02-21 Content providing system, search control device, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006228136A JP2006228136A (en) 2006-08-31
JP4412199B2 true JP4412199B2 (en) 2010-02-10

Family

ID=36989441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005044348A Expired - Fee Related JP4412199B2 (en) 2005-02-21 2005-02-21 Content providing system, search control device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4412199B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8364481B2 (en) * 2008-07-02 2013-01-29 Google Inc. Speech recognition with parallel recognition tasks

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006228136A (en) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8468157B2 (en) Information processing apparatus and method and program storage medium
JP6228235B2 (en) Method and system for performing audio information collection and querying
JP2004062479A (en) Device, method and program for collecting information
JP4407532B2 (en) Content output system and program
US7680888B1 (en) Methods and systems for processing instant messenger messages
KR100727056B1 (en) System and method for executing program in local computer
JP4413150B2 (en) Service element switching method and program
JP4379365B2 (en) Content providing apparatus, content providing system, and program
JP4379378B2 (en) Content output system and program
JP4379374B2 (en) Content providing system and program
US8631076B1 (en) Methods and systems for associating instant messenger events
JP4412199B2 (en) Content providing system, search control device, and program
JPH11232145A (en) Log information recording device
JP4605415B2 (en) Information processing apparatus and method, and recording medium
JP2010097285A (en) System analysis support program, system analysis support device, and system analysis support method
JP2006228135A (en) Content providing system, output control device, and program
JP2009289094A (en) Keyword comparison system, keyword comparison method and keyword comparison program
JP2015103000A (en) File presentation system, controller, terminal device, presentation method, and presentation program
JP4379364B2 (en) Content providing system and program
JP2009295174A (en) Content output system and program
JP6972094B2 (en) Terminal device, presentation method, and presentation program
JP2019021228A (en) Retrieval device, retrieval system and program
JP6877326B2 (en) Terminal device, presentation method, and presentation program
US20060198174A1 (en) Contents Providing System, Output Control Device, and Output Control Program
JP4091645B1 (en) Call control data retrieval system and call control data retrieval program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4412199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees