JP4411558B1 - ゴム銃 - Google Patents

ゴム銃 Download PDF

Info

Publication number
JP4411558B1
JP4411558B1 JP2009020090A JP2009020090A JP4411558B1 JP 4411558 B1 JP4411558 B1 JP 4411558B1 JP 2009020090 A JP2009020090 A JP 2009020090A JP 2009020090 A JP2009020090 A JP 2009020090A JP 4411558 B1 JP4411558 B1 JP 4411558B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber band
target
guide
rubber
stretched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009020090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010175191A (ja
Inventor
駿介 小沢
涼汰 風間
翔吾 野口
優太 蓮見
Original Assignee
駿介 小沢
涼汰 風間
翔吾 野口
優太 蓮見
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 駿介 小沢, 涼汰 風間, 翔吾 野口, 優太 蓮見 filed Critical 駿介 小沢
Priority to JP2009020090A priority Critical patent/JP4411558B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4411558B1 publication Critical patent/JP4411558B1/ja
Publication of JP2010175191A publication Critical patent/JP2010175191A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】 撃ち出された輪ゴム12等が手前に戻って来て、輪ゴム等の回収、探索が不用、遊びの中断、興趣の低下が無いゴム銃20を提供。
【解決手段】 弾となる輪ゴム等が、目標側係止ピン3と洗濯挟み6との間に張架される。この際、その線条の一方18は、他方19より引伸ばして張架される。目標側係止ピンと洗濯挟みとの間に、少なくとも1個のガイド(13〜15)が配置される。このガイドは、目標側係止ピンと洗濯挟みの口6fとを結ぶ直線から何れかに偏倚されている。張架により2本となる線条は、このガイドの外側を周回するように張架される。輪ゴム手前側が開放されると、輪ゴムは目標に向って発射される。ガイドで外側に屈曲され、且つ2本の線条の一方が強く伸張されている。輪ゴムは輪形になり逆回転を始める。弧を描きながら前方に飛んで行き、床21等に落下。そこから逆回転の力で手前側に転動し戻って来る。
【選択図】図1

Description

本発明はゴム銃に関する。詳しくは、輪ゴム、或いは両端を結んで輪にしたゴム紐等の輪形ゴム線条自体を弾として発射するゴム銃に関する。特に発射された輪形ゴム線条が、床、地面等の上を転動し、手前まで戻ってくるように構成されたゴム銃に関する。
従来、ゴム銃、例えば輪ゴム銃に於て、撃ち出された輪ゴムは真っ直ぐ飛んで行く。そして、床、地面等に落ちる(例えば特許文献1、特許文献2参照。)。場合によっては、どこに行ったか判らなくなる。
特開2006−207986号公報 実開昭57−114295号公報
このため、輪ゴム等を撃ち出して遊んだあとは、あちこち移動して、落ちている輪ゴム等を回収しなければならず、場合によっては探し回らなければならなかった。このため遊びが中断する感じとなり、興が削がれるという問題があった。
本発明の目的は、このような問題を解決することにある。即ち、撃ち出された輪形ゴム線条が手前に戻って来るようにし、以て、輪ゴムを回収したり探索したりする手間が無く、遊びの中断が起らず、興が削がれないゴム銃を実現することにある。
上記目的達成のため請求項1の発明では、銃床相当部及びその手元側から上方へ延設された銃把相当部と、前記銃床相当部上に設けられ、目標側に配置された目標側係止手段と、前記銃把相当部上に設けられ、手元側に配置された係止開放手段と、これら各手段の間に配置された少なくとも1個の案内手段とを有し、前記係止開放手段は上方に、目標側係止手段は下方であって目標側に配置され、前記案内手段は、前記係止開放手段と前記目標側係止手段を結ぶ直線から、手元側及び下方側となる側に配置されており、前記案内手段の外側を周回するように、且つ張架により2本となる線条のうち、外側となる方が内側となる方より伸長された状態になるように、前記目標側係止手段と前記係止開放手段との間に輪形ゴム線条が張架される。
また、請求項1を引用する請求項2の発明では、前記案内手段が2以上配置されている。
また、請求項1又は請求項2を引用する請求項3の発明では、前記案内手段の前記輪形ゴム線条に当接する部分が滑り防止性を備えている。
また、請求項1、請求項2又は請求項3を引用する請求項4の発明では、仮止めピンが備えられている。
本発明では、発射された輪ゴムが手前に戻って来る。従って、輪ゴムを撃ったあと、それを回収しに行ったり、場合によっては探し回る手間は無くなる。遊びが中断するような雰囲気は無くなり、興が削がれるようなことは無くなる。
本発明の実施の形態の一例20を示す斜視図。 本発明の実施の形態の一例20に於て、仮止めピン17を使用して各ガイドの外側に輪ゴムを周回させた状態を示す斜視図。 本発明の実施の形態の一例20に於て、洗濯挟みの口6fに輪ゴムを銜えさせ、手元側係止手段に使用者が指を掛けた状態を示す斜視図。 本発明の実施の形態の一例20について、撃ち出された輪ゴムの振舞いの一例を示す説明図。
発射されるべき輪形ゴム線条が、目標側係止手段と手元側係止開放手段との間に張架される(手元側=図1右側)。この際、張架により2本となる線条の一方は、他方より引伸ばされた状態とされる。目標側係止手段と手元側係止開放手段との間には、少なくとも1個の案内手段が配置されている(目標側=図1左側)。この案内手段は、二つの係止手段を結ぶ直線から何れかに偏倚されている。
2本となる線条は、この案内手段の外側を周回するように張架される。手元側係止開放手段が操作され輪ゴム手前側が開放されると、輪ゴムは前方に発射される。案内手段で外側に屈曲され、且つ2本の線条の一方が強く伸張されているので、輪形ゴム線条は、円形となり逆回転を始める。そして、弧を描きながら前方に飛び、床や地面に落ちる。逆回転しているので、その力で手前側に転動し、戻って来る。
図1に、本発明の実施の形態の一例である輪ゴム銃20を示す。図に於て、1は銃床相当部で、ほぼ方形に形成されている。2は銃把相当部で、銃床相当部1の手前に、上方に向って延設されている。本実施の形態例20では、木の板材から、この銃床相当部1と銃把相当部2とが一体で切り出されている。もちろん別体であっても構わない。また、図示されているのは試作品に過ぎず、この形状に限定されるものではない。商品化の場合は、デザインを工夫すべきであろう。
銃床相当部1の目標側下部には、目標側係止ピン3が突設されている。銃把相当部2の目標側下部には、洗濯挟み用ピン4が立設されている。そして、銃把相当部2の前方側には洗濯挟み6が固定されている。洗濯挟み6は銃把相当部2に接する一方の部材6aと、これに対向された他方の部材6bからなる。これら部材の先端近くの各孔に前記洗濯挟み用ピン4が挿通されている。これにより、洗濯挟み6の位置が定められる。
銃把相当部2に接する一方の部材は、その顎部分6cと柄部分6dに輪ゴム7が掛けられていて、これらで銃把相当部2に縛り付けられている。別の輪ゴム9が両方の部材の先端部分に周回されている。これにより、使用者が他方の部材の柄の部分6eに指先11を掛けて引き付ければ、二つの部材の先端部、即ちこの洗濯挟みの口6fが開き、離せばこれが閉じる。
なお、この洗濯挟み6も手近にあるものを用いたに過ぎない。輪ゴム12を掴んでいられるものなら何でも良い。商品化の際はデザインを考慮するのが好ましい。
銃床相当部1には、第1ガイド13、第2ガイド14及び第3ガイド15が突設されている。これら各ガイド13,14,15は、目標側係止ピン3と洗濯挟みの口6fとを結ぶ直線より一方の側に偏倚して配置されている。また、その側面は、例えばゴム等を被せられ、滑りにくくされている。紙やすりのように表面を粗面化しても良い。17は仮止めピンである。
輪ゴム12を装填した、発射前の状態を図2に示す。輪ゴム12は、最初、目標側係止ピン3と仮止めピン17との間に張架する。図では2点鎖線で示す。こうした方が、あとの作業がし易いからである。
張架した輪ゴム12を、手元側と下側とに伸長して、第1ガイド13、第2ガイド14及び第3ガイド15の外側に周回させる(図2)。輪になっているものが張架されるので、輪ゴム12は2本の線条18,19となる。このうち、外側となる線条18を、内側となる線条19より引伸ばされた状態とする。ここで、外側となる線条18とは、仮止めピン17に於て手前側になる線条、或いは目標側係止ピン3に於て目標側となる線条をいう。
外側となる線条18を、内側となる線条19より引伸ばされた状態にする手順の具体例を挙げると、仮止めピン17の側については、指で摘んで右に引張り、仮止めピン17の外周を回らせて、外側から内側に送る。目標側係止ピン3の側については、指で摘んで左に引張り、目標側係止ピン3の外周を回らせて、同じく外側から内側に送る。
輪ゴム12は滑りが悪い。しかも、各ガイド13,14,15は、上記のとおり滑りが起きにくい構造とされている。従って、輪ゴム12の両端だけ内側に送っても、場合によっては、線条18の中間部分の伸びが十分でないかも知れない。
このような場合は、上記仮止ピン17付近と目標側係止ピン3付近についての引伸ばしのあと、第1ガイド13、第2ガイド14又は第3ガイド15周回部分についても、その部分の線条18に指に掛け左右に動かすなどして、線条18の引伸ばしを線条全体に行き渡らせても良い。更には、これらと前記両端での引伸ばしとを繰り返しても良い。
こうして、一方の線条18の引伸ばしをしたら、輪ゴム12の仮止ピン17に係合された部分を指で摘んで外し、洗濯挟みの口6fに挟み直す。図3に、この状態を示す。これで発射準備完了である。
銃把相当部2を握り、図4に示すように、目標側係止ピン3を目標方向に向ける。この状態で、引き金、即ち洗濯挟みの他方の部材の柄の部分6eを手前に引く。洗濯挟みの口6fに掴まれていた輪ゴム12が開放され、輪ゴム12は目標に向って発射される。
輪ゴム12は、各ガイド13,14,15により、その経路が屈曲されている。また、2本の線条の一方18が強く伸張されている。ゴム銃20を離れて行く輪ゴム12は、洗濯挟み6に掴まれていた部分が下方に向って網打ちをされるが如く揺動し、これと合わせて伸長されていた線条部分18が収縮する。
輪ゴム12は文字どおり輪のように広がる。そして逆回転を始める。その状態で弧を描きながら前方に飛んで行き、床或いは地面21に落ちる。
このとき輪ゴム12は逆回転している。従って、この逆回転の勢いで、床或いは地面21に落ちた輪ゴム12は、回転しつつ手前に戻って来る。
なお、第1ガイド13は、第2ガイド14、第3ガイド14に比べ、大きな直径にされている。理由は定かではないが、こうにした方が、手前への輪ゴム12の戻り具合が良好であった。
また、各ガイド13,14,15の表面はゴムで覆われていて、輪ゴム12の滑りを止める構造とされている。実験では、このようにしておいた方が、即ち釘などの素材が剥き出しのときよりは、輪ゴム12の戻り具合が良かった。
輪ゴム12と各ガイド13,14,15の間に摩擦が生じている状態、及び内側19と外側18との線条の張りの違う状態は、輪ゴム12が離れて行く間、そのまま維持される。これが為、輪ゴム12の逆回転が強くなっているものと推測される。
また、ガイドは1個、例えば第1ガイド13だけであっても、輪ゴム12は戻って来た。しかし、例えば第1ガイド13と第2ガイド14というように、2個にした方が戻りは良かった。実施の形態例20のように3個にすると(13,14,15)戻りは更に良かった。
念のため、実施の形態例20の構成と請求項にいう構成との対応関係を説明しておく。目標側係止ピン3が目標側係止手段に当る。洗濯挟み6が係止開放手段に当る。第1ガイド〜第3ガイド13〜15が案内手段に当る。輪ゴム12が輪形ゴム線条に当る。各ガイド13〜15がゴムで覆われていることが滑り防止性を有することに当る。
1…銃床相当部
2…銃把相当部
3…目標側係止ピン
4…洗濯挟み用ピン
6…洗濯挟み
6a…洗濯挟みの銃把相当部に接する部材
6b…洗濯挟みの他方の部材
6c…洗濯挟みの顎
6d…洗濯挟みの銃把相当部に接する側の柄の部分
6e…他方の部材の柄の部分
6f…洗濯挟みの口
7…顎に掛けられた輪ゴム
8…銃把相当部に接する側の柄の部分に掛けられた輪ゴム
9…両方の部材の先端部分に周回された輪ゴム
11…指先
12…飛ばす輪ゴム
13…第1ガイド
14…第2ガイド
15…第3ガイド
17…仮止めピン
18…外側の線条
19…内側の線条
20…輪ゴム銃
21…床或いは地面

Claims (4)

  1. 銃床相当部及びその手元側から上方へ延設された銃把相当部と、
    前記銃床相当部上に設けられ、目標側に配置された目標側係止手段と、
    前記銃把相当部上に設けられ、手元側に配置された係止開放手段と、
    これら各手段の間に配置された少なくとも1個の案内手段とを有し、
    前記係止開放手段は上方に、目標側係止手段は下方であって目標側に配置され、
    前記案内手段は、前記係止開放手段と前記目標側係止手段を結ぶ直線から、手元側及び下方側となる側に配置されており、
    前記案内手段の外側を周回するように、且つ張架により2本となる線条のうち、外側となる方が内側となる方より伸長された状態になるように、前記目標側係止手段と前記係止開放手段との間に輪形ゴム線条が張架される
    ことを特徴とするゴム銃。
  2. 前記案内手段が2以上配置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のゴム銃。
  3. 前記案内手段の前記輪形ゴム線条に当接する部分が滑り防止性を備える
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のゴム銃。
  4. 仮止めピンが備えられている
    ことを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載のゴム銃。
JP2009020090A 2009-01-30 2009-01-30 ゴム銃 Expired - Fee Related JP4411558B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009020090A JP4411558B1 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 ゴム銃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009020090A JP4411558B1 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 ゴム銃

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4411558B1 true JP4411558B1 (ja) 2010-02-10
JP2010175191A JP2010175191A (ja) 2010-08-12

Family

ID=41739262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009020090A Expired - Fee Related JP4411558B1 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 ゴム銃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4411558B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010175191A (ja) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4331743B2 (ja) クロスボウ
US9310171B2 (en) Toy arrow for use with toy bow
US6076829A (en) Ball throwing apparatus and method
US7640922B2 (en) Foam dart gun
US4157828A (en) Disc launching and catching device
WO2008051319B1 (en) Kango game
US7665453B1 (en) Disc launching device
US10422605B2 (en) Launching device
KR950003449B1 (ko) 크로스 핸들(cross-handle) 부착 경봉(警捧)
US9392768B1 (en) Throw and fetch equipment and systems using interchangeable projectile holder elements
US9352244B2 (en) Party cannon
US8511292B2 (en) Skeet thrower
US7112153B1 (en) Retrieval device
US9970732B2 (en) Compact and ergonomic ball-launching dog toy
US20130014735A1 (en) Projectile firing toy
JP4411558B1 (ja) ゴム銃
JPH052920B2 (ja)
US9713775B2 (en) Balloon gun and method
US5190508A (en) Retractable jump rope
US4802677A (en) Game arrow
US6953033B2 (en) Ring airfoil launcher toy with safety features
ES2960282T3 (es) Módulo de ventosa de lanzador, lanzador y conjunto de juguete
KR101744109B1 (ko) 다수개의 화살이 발사되는 활완구겸용 석궁완구
CN206303081U (zh) 多功能两栖渔猎弓
KR100970564B1 (ko) 골프클럽의 그립 파지 지지구

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees