JP4409918B2 - Graphic drawing apparatus and program thereof - Google Patents
Graphic drawing apparatus and program thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4409918B2 JP4409918B2 JP2003388117A JP2003388117A JP4409918B2 JP 4409918 B2 JP4409918 B2 JP 4409918B2 JP 2003388117 A JP2003388117 A JP 2003388117A JP 2003388117 A JP2003388117 A JP 2003388117A JP 4409918 B2 JP4409918 B2 JP 4409918B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- graphic
- line
- drawn
- target graphic
- parallel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Generation (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
この発明は、任意の図形に対して平行する閉じたループ線を描画する図形描画装置に関する。 The present invention relates to a figure drawing apparatus for drawing a closed loop line parallel to an arbitrary figure.
周知のように、従来の図形描画装置は、対象図形に対して平行する閉じたループ線を描画する場合、対象図形が複雑な図形になると、計算量が急激に増加して描画に多くの時間を要するという問題があった。
ループ線の描画は、例えば航空機の経路誘導などに用いられ、飛行可能空域や飛行禁止空域などを示すのに有効であり、高速で飛行する航空機にとって迅速な描画処理は非常に重要な技術である。
これに対して従来では、特許文献1や特許文献2に開示されるような手法が考えられているが、これらの手法によっても上記の問題は解決することができなかった。
Loop line drawing is used for, for example, aircraft route guidance, and is effective for indicating a flightable airspace or a flight-prohibited airspace. Rapid drawing processing is a very important technique for an aircraft flying at high speed. .
On the other hand, conventionally, methods such as those disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2 have been considered, but the above-described problems could not be solved even by these methods.
従来の図形描画装置は、対象図形に対して平行する閉じたループ線を描画する場合、対象図形が複雑な図形になると、計算量が急激に増加して描画に多くの時間を要するという問題があった。
この発明は上記の問題を解決すべくなされたもので、対象図形が複雑な図形であっても、多くの時間を要することなく、対象図形に対して平行する閉じたループ線を描画することが可能な図形描画装置および図形描画プログラムを提供することを目的とする。
In the case of drawing a closed loop line parallel to the target figure, the conventional figure drawing apparatus has a problem that if the target figure becomes a complicated figure, the amount of calculation increases rapidly and a lot of time is required for drawing. there were.
The present invention has been made to solve the above problem, and even if the target graphic is a complex graphic, it can draw a closed loop line parallel to the target graphic without requiring much time. An object of the present invention is to provide a graphic drawing apparatus and a graphic drawing program that can be used.
上記の目的を達成するために、この発明は、図形を描画して視覚的に表示する図形描画装置において、元となる対象図形を構成する各線を画素幅Xで描画する第1の描画手段と、この第1の描画手段で描画した図形上に、対象図形を構成する各線を背景色を用いて画素幅Xよりも狭い画素幅Yで描画することで、対象図形に平行する二重線を描画する第2の描画手段と、この第2の描画手段が描画した二重線のうち、対象図形の外側で平行する線を消去する第3の描画手段とを具備して構成するようにした。 In order to achieve the above object, the present invention provides a first drawing means for drawing each line constituting an original target figure with a pixel width X in a figure drawing apparatus for drawing and visually displaying a figure. A double line parallel to the target graphic is drawn on the graphic drawn by the first drawing means by drawing each line constituting the target graphic with a pixel width Y smaller than the pixel width X using the background color. Second drawing means for drawing and third drawing means for erasing parallel lines outside the target figure out of the double lines drawn by the second drawing means are configured. .
以上述べたように、この発明では、元となる対象図形を構成する各線を画素幅Xで描画し、この描画した図形上に、対象図形を構成する各線を背景色を用いて画素幅Xよりも狭い画素幅Yで描画することで、対象図形に平行する二重線を描画し、そしてこの描画した二重線のうち、対象図形の外側で平行する線を消去するようにしている。 As described above, in the present invention, each line constituting the original target figure is drawn with the pixel width X, and each line constituting the target figure is drawn on the drawn figure from the pixel width X using the background color. In addition, by drawing with a narrow pixel width Y, a double line parallel to the target graphic is drawn, and among the drawn double lines, a line parallel to the outside of the target graphic is erased.
したがって、この発明によれば、対象図形を元にして画素幅の異なる線を描画するだけで、対象図形に対して平行する閉じたループ線を描画することができるので、対象図形が複雑な図形であっても、多くの時間を要することなく、ループ線を描画することが可能な図形描画装置およびそのプログラムを提供できる。 Therefore, according to the present invention, it is possible to draw a closed loop line parallel to the target graphic simply by drawing a line having a different pixel width based on the target graphic. Even so, it is possible to provide a graphic drawing apparatus and program for drawing a loop line without requiring much time.
以下、図面を参照して、この発明の一実施形態について説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係わる図形描画装置の構成を示すものである。この図形描画装置は、入力部10と、記憶部20と、表示部30と、プリント部40と、制御部50とを備えている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a configuration of a graphic drawing apparatus according to an embodiment of the present invention. The graphic drawing apparatus includes an
入力部10は、オペレータからの要求を受け付けるものであって、キーボードや、マウスなどのポインティングデバイスなどが考えられる。
記憶部20は、制御部50の制御プログラムや、制御データや図形データをはじめとする種々のデータを記憶するものである。
The
The
表示部30は、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)などを用いた表示手段であって、制御部50の指示にしたがって、図形をはじめとする種々の情報を視覚的に表示するものである。
The
プリント部40は、制御部50の指示にしたがって、図形をはじめとする種々の情報を紙媒体などに印刷するものである。
制御部50は、当該図形描画装置の各部を統括して制御するものであって、記憶部20に記憶される図形描画プログラムにしたがって、図形を描画し、描いた図形を表示部30に表示出力したり、プリント部40を通じて紙媒体などに印刷する制御機能を備える。
The
The
次に、上記構成の図形描画装置の動作について説明する。以下の説明では、対象図形の内側に、対象図形に平行するループ線を描画する場合にの動作について説明する。この動作は、入力部10を通じたオペレータからの要求に応じて、制御部50が図2に示すようなフローチャートのプログラムを記憶部20から読み込んで、この読み込んだプログラムにしたがって制御部50が制御動作を実行する。
Next, the operation of the graphic drawing apparatus having the above configuration will be described. In the following description, an operation when a loop line parallel to the target graphic is drawn inside the target graphic will be described. In response to a request from an operator through the
まず、ステップ2aにおいて制御部50は、入力部10を通じて対象図形の指定を受け付け、ステップ2bに移行する。対象図形は、予め記憶部20に保存されていた図形や、図示しないインターフェイスを通じて制御部50が取得したものである。ここで、対象図形の例として、図3に示すようなものであったとする。
First, in
ステップ2bにおいて制御部50は、ステップ2aで指定された対象図形の各線分を、描画領域Dに所定の描画色を用いて「a+2×(b+d)」の画素幅で描画し、ステップ2cに移行する。ここで、「a」は対象図形の線分の幅の画素数で、「b」はループ線の幅の画素数で、「d」は対象図形の線分とループ線との間隔の画素数である(図4参照)。これにより、図5に示すような図形が描かれる。描画領域Dは、記憶部20上の仮想の描画空間である。
In
ステップ2cにおいて制御部50は、ステップ2bで描画した図形上に、ステップ2aで指定された対象図形の各線分を「a+2×d」の画素幅で描画し、ステップ2dに移行する。なお、ここで用いる色は背景色である。このため、ステップ2bで描画した図形は、重なった部分が消去された状態となる。これにより、ここまでで描かれた図形は、図6に示すようなものとなる。
In
ステップ2dにおいて制御部50は、ステップ2cまで描画した図形上に、ステップ2aで指定された対象図形の各線分を、上記描画色で「a」の画素幅で描画し、ステップ2eに移行する。これにより、ここまでで描かれた図形は、図7に示すようなものとなる。
In step 2d, the
ステップ2eにおいて制御部50は、描画可能領域の外周から、ステップ2dまでに描画した図形までの間を描画色で塗りつぶし、ステップ2fに移行する。これにより、ここまでで描かれた図形は、図8に示すようなものとなる。
In
ステップ2fにおいて制御部50は、描画可能領域の外周から描画色で塗りつぶされた領域を、背景色で塗りつぶし、ステップ2gに移行する。これにより、ここまでで描かれた図形は、図9に示すようなものとなり、対象図形へのループ線の書き込みが完了する。
In step 2f, the
ステップ2gにおいて制御部50は、表示部30およびプリント部40を制御して、これまでに描画領域D上に描画した図形を表示部30に視覚的に表示するとともに、プリント部40より紙媒体に印刷し、当該処理を終了する。
In
以上のように、上記構成の図形描画装置では、1)対象図形を元の幅「a」より太い幅「a+2×(b+d)」の線で描画し、2)対象図形を背景色で幅「a+2×d」の線で描画することで、対象図形に平行するループ線を対象図形の内外に描画し、3)対象図形の外側のループ線を消去して、対象図形の内側にループ線を描画するようにしている。 As described above, in the graphic drawing apparatus having the above configuration, 1) the target graphic is drawn with a line “a + 2 × (b + d)” that is thicker than the original width “a”, and 2) the target graphic is background. By drawing with a line of width “a + 2 × d” in color, a loop line parallel to the target figure is drawn inside and outside the target figure. 3) The loop line outside the target figure is deleted, and the target figure is deleted. A loop line is drawn inside the.
したがって、上記構成の図形描画装置によれば、対象図形の線分を元にして画素幅の異なる線を描画するだけで、対象図形に平行したループ線を描画することができるので、制御部50の処理負荷も少なく、対象図形が複雑な図形であっても、多くの時間を要することなく、対象図形に対して平行する閉じたループ線を描画することができる。 Therefore, according to the graphic drawing device having the above-described configuration, it is possible to draw a loop line parallel to the target graphic simply by drawing a line having a different pixel width based on the line segment of the target graphic. Therefore, even if the target graphic is a complex graphic, a closed loop line parallel to the target graphic can be drawn without requiring much time.
なお、この発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また上記実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって種々の発明を形成できる。また例えば、実施形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除した構成も考えられる。さらに、異なる実施形態に記載した構成要素を適宜組み合わせてもよい。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. Further, for example, a configuration in which some components are deleted from all the components shown in the embodiment is also conceivable. Furthermore, you may combine suitably the component described in different embodiment.
その一例として例えば、上記実施の形態では、記憶部20上の描画領域Dにおいて対象図形にループ線を書き加えたものが完成した時点で、描画領域Dに描いた図形を表示部30に表示するようにしたが、図2に示したフローチャートの各ステップ毎に表示部30に表示を行うようにしてもよい。またステップ2dで実施する対象図形の描画はステップ2eの後やステップ2fの後であってもよい。
その他、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形を施しても同様に実施可能であることはいうまでもない。
As an example, for example, in the above-described embodiment, the figure drawn in the drawing area D is displayed on the
In addition, it goes without saying that the present invention can be similarly implemented even if various modifications are made without departing from the gist of the present invention.
10…入力部、20…記憶部、30…表示部、40…プリント部、50…制御部。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
元となる対象図形を構成する各線を画素幅Xで描画する第1の描画手段と、
この第1の描画手段で描画した図形上に、前記対象図形を構成する各線を背景色を用いて前記画素幅Xよりも狭い画素幅Yで描画することで、前記対象図形に平行する二重線を描画する第2の描画手段と、
この第2の描画手段が描画した二重線のうち、前記対象図形の外側で平行する線を消去する第3の描画手段とを具備することを特徴とする図形描画装置。 In a figure drawing apparatus that draws and visually displays a figure,
First drawing means for drawing each line constituting the original target graphic with a pixel width X;
On the graphic drawn by the first drawing means, each line constituting the target graphic is drawn with a pixel width Y narrower than the pixel width X using a background color, so that a double line parallel to the target graphic is drawn. A second drawing means for drawing a line;
A graphic drawing apparatus comprising: a third drawing means for erasing parallel lines outside the target graphic among the double lines drawn by the second drawing means.
元となる対象図形を構成する各線を画素幅Xで描画する第1の描画手段と、
この第1の描画手段で描画した図形上に、前記対象図形を構成する各線を背景色を用いて前記画素幅Xよりも狭い画素幅Yで描画することで、前記対象図形に平行する二重線を描画する第2の描画手段と、
この第2の描画手段が描画した二重線のうち、前記対象図形の外側で平行する線を消去する第3の描画手段として前記図形描画装置を機能させるためのプログラム。 A figure drawing apparatus program for drawing and visually displaying a figure,
First drawing means for drawing each line constituting the original target graphic with a pixel width X;
On the graphic drawn by the first drawing means, each line constituting the target graphic is drawn with a pixel width Y narrower than the pixel width X using a background color, so that a double line parallel to the target graphic is drawn. A second drawing means for drawing a line;
A program for causing the figure drawing apparatus to function as third drawing means for erasing parallel lines outside the target figure among the double lines drawn by the second drawing means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003388117A JP4409918B2 (en) | 2003-11-18 | 2003-11-18 | Graphic drawing apparatus and program thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003388117A JP4409918B2 (en) | 2003-11-18 | 2003-11-18 | Graphic drawing apparatus and program thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005149296A JP2005149296A (en) | 2005-06-09 |
JP4409918B2 true JP4409918B2 (en) | 2010-02-03 |
Family
ID=34695294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003388117A Expired - Lifetime JP4409918B2 (en) | 2003-11-18 | 2003-11-18 | Graphic drawing apparatus and program thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4409918B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4515978B2 (en) * | 2005-07-05 | 2010-08-04 | 株式会社東芝 | Drawing apparatus and program thereof |
-
2003
- 2003-11-18 JP JP2003388117A patent/JP4409918B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005149296A (en) | 2005-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR900006042B1 (en) | Display control apparatus for use in composite document processing apparatus | |
US20050039138A1 (en) | Method and system for displaying comic books and graphic novels on all sizes of electronic display screens. | |
US7586630B2 (en) | Print preview apparatus and method | |
JP4370438B2 (en) | Vector image drawing apparatus, vector image drawing method and program | |
JP4409918B2 (en) | Graphic drawing apparatus and program thereof | |
JP2005107602A (en) | Three-dimensional image drawing device and three-dimensional image drawing method | |
JP4621551B2 (en) | Image data acquisition method, image data acquisition device, and program | |
JP4515978B2 (en) | Drawing apparatus and program thereof | |
JP5073608B2 (en) | Image output apparatus, image output method, and program | |
JP2009181528A (en) | Operation cancellation system, method, and program | |
US20130321449A1 (en) | Window combining device | |
US11132168B2 (en) | Display method, display device, and display program | |
JP4660301B2 (en) | Drawing method, drawing apparatus and program thereof | |
US8379046B2 (en) | Method and apparatus for rendering | |
JP3979414B2 (en) | Related drawing Print control processing device | |
KR100646390B1 (en) | Graphic signal processing method and apparatus | |
JP2727667B2 (en) | Drawing equipment | |
CN117077617A (en) | Method, apparatus, and storage medium for printing dynamic pages and presentations | |
JP2005135272A (en) | Information processing device and method | |
JP2019053604A (en) | Control program | |
JP2006227498A (en) | Image processing system | |
JPH09259291A (en) | Area separately painting device | |
JP2005208303A (en) | Information display device | |
JP2005216146A (en) | Information display device, system and method | |
JPS63170779A (en) | Graphic pattern selecting and processing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091112 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4409918 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120 Year of fee payment: 4 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |