JP5073608B2 - Image output apparatus, image output method, and program - Google Patents

Image output apparatus, image output method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5073608B2
JP5073608B2 JP2008203084A JP2008203084A JP5073608B2 JP 5073608 B2 JP5073608 B2 JP 5073608B2 JP 2008203084 A JP2008203084 A JP 2008203084A JP 2008203084 A JP2008203084 A JP 2008203084A JP 5073608 B2 JP5073608 B2 JP 5073608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
image
information
transparency
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008203084A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010039830A (en
Inventor
博 小野
Original Assignee
コンテンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンテンツ株式会社 filed Critical コンテンツ株式会社
Priority to JP2008203084A priority Critical patent/JP5073608B2/en
Publication of JP2010039830A publication Critical patent/JP2010039830A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5073608B2 publication Critical patent/JP5073608B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、画像を出力する画像出力装置等に関する。   The present invention relates to an image output device that outputs an image.

従来の画像出力装置において、複数の画像を一度に表示できる電子アルバムの機能を備えたものがあった(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−274324号公報
Some conventional image output devices have an electronic album function that can display a plurality of images at once (see, for example, Patent Document 1).
JP 2003-274324 A

しかしながら、従来の画像出力装置においては、複数の画像を横や縦に並べて表示することはできるが、その複数の画像を容易に見比べることが難しいという問題があった。例えば、江戸時代と現代の同様の地域の地図の画像が左右に並べて表示されたとしても、両画像の対応する位置を比較する際には視線の移動が発生してしまうため、両者を見比べることが容易ではないという問題があった。   However, the conventional image output apparatus can display a plurality of images side by side or vertically, but there is a problem that it is difficult to easily compare the plurality of images. For example, even if images of maps of similar areas in the Edo period and the present day are displayed side by side, gaze shifts occur when comparing the corresponding positions of both images, so compare the two There was a problem that was not easy.

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、視線の移動を伴うことなく複数の地図画像を見比べることができる画像出力装置等を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide an image output device or the like that can compare a plurality of map images without moving the line of sight.

上記目的を達成するため、本発明による画像出力装置は、地図の画像である地図画像が二以上記憶される画像記憶部と、前記画像記憶部で記憶されている二以上の地図画像の少なくとも一の地図画像の透明度を設定する透明度設定部と、前記画像記憶部で記憶されている二以上の地図画像を、前記透明度設定部が設定した透明度で重ねて出力する画像出力部と、を備えたものである。   In order to achieve the above object, an image output device according to the present invention includes an image storage unit that stores two or more map images, which are map images, and at least one of two or more map images stored in the image storage unit. A transparency setting unit that sets the transparency of the map image, and an image output unit that outputs two or more map images stored in the image storage unit with the transparency set by the transparency setting unit. Is.

このような構成により、透明度を設定することによって、二以上の地図画像のうち一部の一または二以上の地図画像を見ることができる。例えば、対応する位置が同じ位置となるように二以上の地図画像が重ねられる場合であって、二以上の地図画像が表示される場合には、視線の移動を伴うことなく、対応する位置同士を見比べることができるようになる。また、例えば、対応する位置が同じ位置となるように二以上の地図画像が重ねられる場合であって、一の地図画像が表示される場合であっても、その表示される地図画像を切り換えることによって、視線の移動を伴うことなく、対応する位置同士を見比べることができるようになる。   With such a configuration, by setting the transparency, one or two or more of the two or more map images can be viewed. For example, when two or more map images are overlapped so that the corresponding positions are the same position, and when two or more map images are displayed, the corresponding positions are not accompanied by the movement of the line of sight. Can be compared. Further, for example, even when two or more map images are overlapped so that the corresponding positions are the same position, and even when one map image is displayed, the displayed map image is switched. Thus, the corresponding positions can be compared with each other without moving the line of sight.

また、本発明による画像出力装置では、前記二以上の地図画像には、時代に関する情報である時代情報がそれぞれ対応付けられており、表示する地図画像の時代を示す情報である表示時代情報を受け付ける表示時代情報受付部をさらに備え、前記透明度設定部は、前記表示時代情報受付部が受け付けた表示時代情報に対応する時代情報に対応付けられている地図画像よりも手前に表示される一以上の地図画像が存在する場合に、当該手前に表示される一以上の地図画像を透明に設定してもよい。   In the image output device according to the present invention, the two or more map images are associated with the period information that is information about the period, and the display period information that is the information indicating the period of the map image to be displayed is received. The display era information receiving unit is further provided, and the transparency setting unit includes at least one displayed before the map image associated with the era information corresponding to the display era information received by the display era information receiving unit. When a map image exists, one or more map images displayed in front of the map image may be set to be transparent.

このような構成により、表示時代情報に対応する一の地図画像が表示されるように地図画像を出力することができ、ユーザは、所望の時代に応じた地図画像を閲覧することができる。また、表示時代情報を変更することによって、表示される地図画像を切り換えることもでき、例えば、対応する位置が同じ位置となるように二以上の地図画像が重ねられる場合には、視線の移動を伴うことなく、異なる時代の対応する位置同士を見比べることができるようになる。   With such a configuration, the map image can be output so that one map image corresponding to the display age information is displayed, and the user can browse the map image according to the desired age. Also, the displayed map image can be switched by changing the display age information. For example, when two or more map images are overlapped so that the corresponding positions are the same position, the line of sight is moved. Without being accompanied, it becomes possible to compare corresponding positions in different times.

また、本発明による画像出力装置では、前記二以上の地図画像には、時代に関する情報である時代情報がそれぞれ対応付けられており、表示する地図画像の時代を示す情報である表示時代情報を受け付ける表示時代情報受付部をさらに備え、前記透明度設定部は、前記表示時代情報受付部が受け付けた表示時代情報の示す時代に対して時間的に前後となる二個の時代情報に対応する二個の地図画像が存在する場合に、当該二個の地図画像のうち、前記表示時代情報の示す時代に近い時代情報に対応する地図画像の方が他方の地図画像よりも多くの割合が表示されるように、当該二個の地図画像のうちの手前側の地図画像の透明度を設定してもよい。   In the image output device according to the present invention, the two or more map images are associated with the period information that is information about the period, and the display period information that is the information indicating the period of the map image to be displayed is received. The display age information receiving unit is further provided, and the transparency setting unit includes two pieces of time information corresponding to two pieces of time information that are temporally before and after the time indicated by the display time information received by the display time information receiving unit. When there is a map image, among the two map images, the map image corresponding to the period information close to the period indicated by the display period information is displayed in a larger proportion than the other map image. Alternatively, the transparency of the map image on the near side of the two map images may be set.

このような構成により、表示時代情報に応じた割合で二個の地図画像を合成して出力することが可能となる。その結果、例えば、第一の時代情報と、第二の時代情報との間の時代に対応する地図画像が存在しない場合であっても、第一及び第二の時代情報に対応した地図画像を合成して表示することによって、その間の時代における地図がどのようなものであったのかについて想像することができうる。また、表示の割合(例えば、表示の濃さ)に応じて、表示時代情報の示す時代に近い時代情報に対応する地図画像が、どちらの地図画像であるのかを直感的に知ることもできるメリットもある。   With such a configuration, it is possible to synthesize and output two map images at a rate according to display age information. As a result, for example, even when there is no map image corresponding to the period between the first period information and the second period information, the map image corresponding to the first and second period information is displayed. By synthesizing and displaying, it is possible to imagine what the map in the era was like. In addition, it is also possible to intuitively know which map image corresponds to the period information that is close to the period indicated by the display period information, depending on the display ratio (for example, display density). There is also.

また、本発明による画像出力装置では、前記画像記憶部では、三以上の地図画像が記憶され、前記透明度設定部は、前記表示時代情報受付部が受け付けた表示時代情報の示す時代に対して時間的に前後となる二個の時代情報に対応する二個の地図画像が存在する場合に、当該二個の地図画像のいずれかよりも手前に表示される地図画像であって、当該二個の地図画像以外の地図画像を透明に設定してもよい。
このような構成により、目的としている地図画像以外が表示されないように設定することができる。
In the image output device according to the present invention, three or more map images are stored in the image storage unit, and the transparency setting unit sets the time for the era indicated by the display era information received by the display era information receiving unit. When there are two map images corresponding to two pieces of period information, the map image is displayed before one of the two map images, and the two map images Map images other than the map image may be set to be transparent.
With such a configuration, settings other than the target map image can be set not to be displayed.

また、本発明による画像出力装置では、前記二以上の地図画像は、異なる種類の地図画像であり、二個の地図画像の表示の割合に関する情報である割合情報を受け付ける割合情報受付部をさらに備え、前記透明度設定部は、前記割合情報が受け付けられた二個の地図画像が当該割合情報の割合で表示されるように、当該二個の地図画像のうちの手前側の地図画像の透明度を設定してもよい。   In the image output apparatus according to the present invention, the two or more map images are different types of map images, and further include a ratio information receiving unit that receives ratio information that is information regarding a display ratio of the two map images. The transparency setting unit sets the transparency of the map image on the near side of the two map images so that the two map images for which the ratio information is received are displayed at the ratio of the ratio information. May be.

このような構成により、異なる種類の地図画像を、所望の割合で重ねた地図画像を出力することができる。その結果、二個の地図画像の情報を一度に見ることができ、ユーザの利便性が向上されることになる。例えば、住宅地図と地形図とが所定の割合で重ねられて表示された場合には、住宅地図で示される住宅が、どのような地形のところに位置しているのかを容易に把握することができるようになる。   With such a configuration, a map image in which different types of map images are superimposed at a desired ratio can be output. As a result, information of two map images can be viewed at a time, and user convenience is improved. For example, when a housing map and a topographic map are displayed at a predetermined rate, it is easy to grasp the location of the topography of the house indicated by the housing map. become able to.

また、本発明による画像出力装置では、前記二以上の地図画像には、基準地図であるかどうかを示す情報である属性情報が対応付けられており、前記透明度設定部は、前記属性情報によって基準地図であることが示される地図画像を透明に設定せず、当該基準地図であることが示される地図画像よりも手前に表示される一以上の地図画像であり、前記属性情報によって基準地図でないことが示される地図画像が存在する場合に、当該手前に表示される一以上の地図画像を透明または半透明に設定してもよい。   In the image output device according to the present invention, the two or more map images are associated with attribute information that is information indicating whether or not the map is a reference map, and the transparency setting unit uses the attribute information as a reference. The map image shown to be a map is not set to be transparent, and is one or more map images displayed before the map image shown to be the reference map, and is not a reference map according to the attribute information When there is a map image showing, one or more map images displayed in the foreground may be set to be transparent or translucent.

このような構成により、属性情報によって基準地図であることが示される地図画像を絶えず表示することができる。その結果、例えば、重要な地図などを絶えず表示することができるようになる。   With this configuration, it is possible to continuously display a map image that is indicated by the attribute information as a reference map. As a result, for example, important maps can be continuously displayed.

本発明による画像出力装置等によれば、視線の移動を伴うことなく、複数の地図画像を見比べることができるようになる。   According to the image output apparatus and the like according to the present invention, a plurality of map images can be compared without accompanying the movement of the line of sight.

以下、本発明による画像出力装置について、実施の形態を用いて説明する。なお、以下の実施の形態において、同じ符号を付した構成要素及びステップは同一または相当するものであり、再度の説明を省略することがある。   Hereinafter, an image output apparatus according to the present invention will be described using embodiments. In the following embodiments, components and steps denoted by the same reference numerals are the same or equivalent, and repetitive description may be omitted.

(実施の形態1)
本発明の実施の形態1による画像出力装置について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施の形態による画像出力装置1の構成を示すブロック図である。本実施の形態による画像出力装置1は、画像記憶部11と、表示時代情報受付部12と、透明度設定部13と、画像出力部14とを備える。
(Embodiment 1)
An image output apparatus according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image output apparatus 1 according to the present embodiment. The image output apparatus 1 according to the present embodiment includes an image storage unit 11, a display age information receiving unit 12, a transparency setting unit 13, and an image output unit 14.

画像記憶部11では、地図の画像である地図画像が二以上記憶される。なお、画像記憶部11では、三以上の地図画像が記憶されてもよい。画像記憶部11で記憶される複数の地図画像は、通常、対比して閲覧される画像である。その複数の地図画像は、例えば、同様の地域の地図の画像であってもよい。ただし、その複数の地図画像は異なる種類の地図の画像であることが好適である。同様の地域の異なる種類の地図の画像とは、例えば、同様の地域の航空写真の画像と住宅地図の画像と地形図の画像であってもよく、同様の地域の異なる時代の地図の画像(例えば、江戸時代の地図の画像と現代の地図の画像)であってもよい。本実施の形態では、画像記憶部11において、同様の地域の異なる時代の地図の画像が記憶されている場合について説明する。また、画像記憶部11において、異なる形式の地図(例えば、航空写真と住宅地図と地形図など)が記憶されている場合については、実施の形態2で説明する。また、この複数の地図画像は、ラスタデータであってもよく、ベクタデータであってもよい。なお、複数の地図画像がベクタデータであったとしても、表示される際にはラスタライズ化されて表示されることになる。また、複数の地図画像には、画像に付随する情報が対応付けられていてもよい。本実施の形態では、画像記憶部11で記憶されている二以上の地図画像に、時代情報がそれぞれ対応付けられている場合について説明する。時代情報とは、時代に関する情報であり、例えば、「1900年」「1985〜1990年」などの西暦の年数であってもよく、「江戸時代」「明治時代」「現代」などの時代の名称であってもよく、「1」「2」「3」…や、「A」「B」「C」…のように順序を示す情報(数字が若いほど、またアルファベットが「A」に近いほど年数が若いなどのルールがあらかじめ決まられているものとする)であってもよく、その他の情報であってもよい。   The image storage unit 11 stores two or more map images that are map images. In the image storage unit 11, three or more map images may be stored. The plurality of map images stored in the image storage unit 11 are images that are browsed in comparison. The plurality of map images may be, for example, map images of similar regions. However, the plurality of map images are preferably different types of map images. The image of different types of maps in the same region may be, for example, an image of an aerial photograph of the same region, an image of a residential map, and an image of a topographic map. For example, an Edo-era map image and a modern map image) may be used. In the present embodiment, a case will be described in which the image storage unit 11 stores map images of different times in the same region. Further, the case where different types of maps (for example, aerial photographs, house maps, topographic maps, etc.) are stored in the image storage unit 11 will be described in the second embodiment. The plurality of map images may be raster data or vector data. Even if a plurality of map images are vector data, they are rasterized when displayed. Moreover, the information accompanying the image may be associated with the plurality of map images. In the present embodiment, a case where period information is associated with two or more map images stored in the image storage unit 11 will be described. The period information is information about the period, and may be, for example, the year of the year such as “1900”, “1985-1990”, and the name of the period such as “Edo period”, “Meiji period”, “modern” Information indicating the order, such as “1”, “2”, “3”, etc., “A”, “B”, “C”, etc. (the smaller the number, the closer the alphabet is to “A”) It may be a rule that the number of years is young, etc., or other information.

画像記憶部11に地図画像が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して地図画像が画像記憶部11で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された地図画像が画像記憶部11で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された地図画像が画像記憶部11で記憶されるようになってもよい。画像記憶部11での記憶は、RAM等における一時的な記憶でもよく、あるいは、長期的な記憶でもよい。画像記憶部11は、所定の記録媒体(例えば、半導体メモリや磁気ディスク、光ディスクなど)によって実現されうる。   The process in which a map image is memorize | stored in the image storage part 11 is not ask | required. For example, a map image may be stored in the image storage unit 11 via a recording medium, or a map image transmitted via a communication line or the like may be stored in the image storage unit 11. Alternatively, a map image input via the input device may be stored in the image storage unit 11. Storage in the image storage unit 11 may be temporary storage in a RAM or the like, or may be long-term storage. The image storage unit 11 can be realized by a predetermined recording medium (for example, a semiconductor memory, a magnetic disk, an optical disk, etc.).

表示時代情報受付部12は、表示する地図画像の時代を示す情報である表示時代情報を受け付ける。表示時代情報は、例えば、時代情報と同レベルの尺度の情報であってもよく、あるいは、時代情報よりも細かい尺度の情報であってもよい。前者は、例えば、時代情報が「平成」「昭和」「大正」「明治」等であり、表示時代情報も同様に、「平成」「昭和」「大正」「明治」等となる場合などである。後者は、例えば、時代情報が「平成」「昭和」「大正」「明治」等であるのに対して、表示時代情報が「1970年」や、「昭和45年」等となる場合などである。   The display age information receiving unit 12 receives display age information that is information indicating the age of the map image to be displayed. The display era information may be, for example, information of the same level as the era information, or may be information of a smaller scale than the era information. The former is, for example, when the period information is “Heisei”, “Showa”, “Taisho”, “Meiji”, etc., and the display age information is also “Heisei”, “Showa”, “Taisho”, “Meiji”, etc. . The latter is, for example, the case where the period information is “Heisei”, “Showa”, “Taisho”, “Meiji”, etc., while the display period information is “1970”, “Showa 45”, etc. .

表示時代情報受付部12は、例えば、入力デバイス(例えば、キーボードやマウス、タッチパネルなど)から入力された表示時代情報を受け付けてもよく、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された表示時代情報を受信してもよく、所定の記録媒体(例えば、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなど)から読み出された表示時代情報を受け付けてもよい。なお、表示時代情報受付部12は、受け付けを行うためのデバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、表示時代情報受付部12は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは所定のデバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。   The display age information receiving unit 12 may receive display age information input from an input device (for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, etc.), for example, and display age information transmitted via a wired or wireless communication line. May be received, and display age information read from a predetermined recording medium (for example, an optical disk, a magnetic disk, a semiconductor memory, etc.) may be received. Note that the display age information receiving unit 12 may or may not include a device (for example, a modem or a network card) for receiving. The display age information receiving unit 12 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives a predetermined device.

透明度設定部13は、画像記憶部11で記憶されている二以上の地図画像の少なくとも一の地図画像の透明度を設定する。ここで、「透明度を設定する」とは、結果として透明度が決まればよいという意味であり、透明度以外の情報を設定することによって透明度が結果的に決まる場合を含むものとする。例えば、不透明度が設定されれば、結果として透明度が決まるため、透明度を設定することは、不透明度を設定することを含むものとする。   The transparency setting unit 13 sets the transparency of at least one map image of two or more map images stored in the image storage unit 11. Here, “setting transparency” means that transparency should be determined as a result, and includes cases where transparency is determined as a result by setting information other than transparency. For example, if the opacity is set, the transparency is determined as a result. Therefore, setting the transparency includes setting the opacity.

また、透明度設定部13は、例えば、表示時代情報受付部12が受け付けた表示時代情報と一致する時代情報に対応した地図画像が存在し、その地図画像よりも手前(前面)に表示される一以上の地図画像が存在する場合には、その一以上の地図画像を透明に設定してもよい。透明に設定するとは、透明度を100%に設定することである(前述のように、不透明度を0%に設定してもよい)。表示時代情報と時代情報とが一致するとは、表示時代情報と時代情報とが厳密に一致する場合(例えば、表示時代情報と時代情報との両方が「昭和」や「1900年」である場合など)であってもよく、表示時代情報が時代情報に含まれる場合(例えば、表示時代情報が「1970年」であり、時代情報が「昭和」である場合など)であってもよく、その両方の場合であってもよい。   In addition, the transparency setting unit 13 includes a map image corresponding to the period information that matches the display period information received by the display period information receiving unit 12, and is displayed in front (front) of the map image. When the above map image exists, the one or more map images may be set to be transparent. To set to transparent means to set the transparency to 100% (as described above, the opacity may be set to 0%). The display era information and the era information coincide with each other when the display era information and the era information exactly match (for example, when both the display era information and the era information are “Showa” or “1900”). ), The display period information may be included in the period information (for example, the display period information is “1970” and the period information is “Showa”), or both. It may be the case.

また、透明度設定部13は、例えば、表示時代情報受付部12が受け付けた表示時代情報の示す時代に対して時間的に前後となる二個の時代情報に対応する二個の地図画像が存在する場合に、その二個の地図画像のうち、表示時代情報の示す時代に近い時代情報に対応する地図画像の方が他方の地図画像よりも多くの割合が表示されるように、その二個の地図画像のうちの手前側の地図画像の透明度を設定してもよい。「時間的に前後となる」とは、直近の前後の意味である。具体的には、画像記憶部11において、時代情報「1700年」に対応付けられている地図画像と、時代情報「1800年」に対応付けられている地図画像と、時代情報「1900年」に対応付けられている地図画像と、時代情報「2000年」に対応付けられている地図画像とが存在する場合に、表示時代情報受付部12が表示時代情報「1970年」を受け付けたとする。この場合には、その表示時代情報「1970年」の示す時代に対して時間的に前後となる二個の時代情報は、時代情報「2000年」、時代情報「1900年」となる。また、その表示時代情報は、時代情報「2000年」と、時代情報「1900年」との間を、時代情報「2000年」の方から3:7に分ける時間的位置に存在することになる。したがって、透明度設定部13は、時代情報「2000年」に対応付けられている地図画像が7割となり、時代情報「1900年」に対応付けられている地図画像が3割となるように、両地図画像を重ねて表示するものとする。例えば、時代情報「1900年」に対応付けられている地図画像の手前に時代情報「2000年」に対応付けられている地図画像が存在する場合には、透明度設定部13は、その時代情報「1900年」に対応付けられている地図画像の透明度を30%に設定することになる。また、透明度設定部13は、表示時代情報受付部12が受け付けた表示時代情報の示す時代に対して時間的に前後となる二個の時代情報に対応する二個の地図画像が存在する場合に、その二個の地図画像のいずれかよりも手前に表示される地図画像であって、その二個の地図画像以外の地図画像(二個の地図画像の手前側よりも手前の地図画像や、二個の地図画像の間に存在する地図画像)を透明(すなわち、透明度が100%、あるいは、不透明度が0%)に設定する。このようにすることで、表示時代情報受付部12が受け付けた表示時代情報の示す時代に対して時間的に前後となる二個の時代情報に対応する二個の地図画像が、他の透明でない地図画像の背面側となって、見えなくなる、あるいは、見づらくなる事態を回避することができるようになる。   In addition, the transparency setting unit 13 includes, for example, two map images corresponding to two pieces of period information that are temporally before and after the period indicated by the display period information received by the display period information receiving unit 12. In this case, of the two map images, the map image corresponding to the era information that is close to the era indicated by the display era information is displayed in such a way that a larger percentage is displayed than the other map image. The transparency of the map image on the near side of the map image may be set. “Before and after in time” means the latest before and after. Specifically, in the image storage unit 11, the map image associated with the period information “1700”, the map image associated with the period information “1800”, and the period information “1900”. It is assumed that the display age information reception unit 12 receives the display age information “1970” when there is a map image associated with the map image and a map image associated with the age information “2000”. In this case, two pieces of period information that are temporally before and after the period indicated by the display period information “1970” are period information “2000” and period information “1900”. In addition, the display age information exists at a temporal position where the period information “2000” and the period information “1900” are divided into 3: 7 from the period information “2000”. . Accordingly, the transparency setting unit 13 sets both the map image associated with the period information “2000” to 70% and the map image associated with the period information “1900” to 30%. Assume that map images are displayed in an overlapping manner. For example, when there is a map image associated with the period information “2000” before the map image associated with the period information “1900”, the transparency setting unit 13 sets the period information “ The transparency of the map image associated with “1900” is set to 30%. In addition, the transparency setting unit 13 has two map images corresponding to two pieces of period information that are temporally before and after the period indicated by the display period information received by the display period information receiving unit 12. , A map image displayed in front of one of the two map images, and a map image other than the two map images (a map image in front of the two map images, Map image existing between two map images) is set to be transparent (that is, the transparency is 100% or the opacity is 0%). By doing in this way, the two map images corresponding to the two pieces of time information that are before and after the time indicated by the display time information received by the display time information receiving unit 12 are not other transparent. It becomes possible to avoid a situation where the map image becomes behind and becomes invisible or difficult to see.

画像出力部14は、画像記憶部11で記憶されている二以上の地図画像を、透明度設定部13が設定した透明度で重ねて出力する。「重ねて出力する」とは、二以上の地図画像の対応する位置が一致するように重ねて出力する、という意味である。例えば、画像記憶部11で記憶されている二以上の地図画像がはじめから同じ形状・大きさの画像であり、対応する位置が一致している画像である場合には、画像出力部14は、それらを単に重ねて出力すればよいことになる。一方、画像記憶部11で記憶されている二以上の地図画像が、対応する位置が一致していない画像である場合には、画像出力部14は、それらの対応する位置を一致させる処理を行った上で、出力することになる。また、画像記憶部11で記憶されている二以上の地図画像は、あらかじめ対応する位置が一致するように重ねられているものであってもよい。例えば、複数レイヤを設定可能な画像形式の地図画像の場合には、各レイヤに各地図画像が設定されており、画像出力部14は、その複数レイヤに地図画像が設定された地図画像を読み出して出力してもよい。この場合も、二以上の地図画像を重ねて出力することになるものとする。なお、画像記憶部11で記憶されている二以上の地図画像の重なりの順序(例えば、手前側から背面側に向かっての重なりの順序や、背面側から手前側に向かっての重なりの順序)は、あらかじめ決められているものとする。その順序は、例えば、画像記憶部11において記憶されている地図画像の順序であってもよく、各地図画像が設定されている複数レイヤの順序であってもよく、あるいは、別途、順序を示す情報によって示されるものであってもよい。その順序を示す情報は、図示しない記録媒体において記憶されていてもよい。   The image output unit 14 outputs two or more map images stored in the image storage unit 11 with the transparency set by the transparency setting unit 13. “Overlapping and outputting” means that the two or more map images are output so that the corresponding positions coincide with each other. For example, when two or more map images stored in the image storage unit 11 are images having the same shape and size from the beginning, and corresponding positions coincide with each other, the image output unit 14 Simply superimpose them and output them. On the other hand, when two or more map images stored in the image storage unit 11 are images whose corresponding positions do not match, the image output unit 14 performs a process of matching the corresponding positions. And then output. Further, the two or more map images stored in the image storage unit 11 may be superimposed in advance so that corresponding positions coincide with each other. For example, in the case of a map image in an image format in which a plurality of layers can be set, each map image is set in each layer, and the image output unit 14 reads a map image in which the map image is set in the plurality of layers. May be output. Also in this case, two or more map images are output in a superimposed manner. Note that the order of overlap of two or more map images stored in the image storage unit 11 (for example, the order of overlap from the near side to the back side or the order of overlap from the back side to the near side) Is determined in advance. The order may be, for example, the order of map images stored in the image storage unit 11, may be the order of a plurality of layers in which each map image is set, or indicates the order separately. It may be indicated by information. Information indicating the order may be stored in a recording medium (not shown).

また、画像記憶部11で記憶されている二以上の地図画像が広範囲の地図の画像である場合に、画像出力部14は、その一部の領域のみを切り出して出力してもよく、あるいは、そうでなくてもよい。   In addition, when two or more map images stored in the image storage unit 11 are images of a wide range of maps, the image output unit 14 may cut out and output only a part of the area, or It may not be so.

ここで、この出力は、例えば、表示デバイス(例えば、CRTや液晶ディスプレイなど)への表示でもよく、所定の機器への通信回線を介した送信でもよく、プリンタによる印刷でもよく、記録媒体への蓄積でもよく、他の構成要素への引き渡しでもよい。なお、出力が送信や蓄積、他の構成要素への引き渡しである場合であっても、最終的には、その出力された画像が表示デバイスに表示されたり、プリントアウトされたりすることによって、ユーザが画像を見ることができるようになるものとする。本実施の形態では、表示デバイスに表示される場合について説明する。また、画像出力部14は、出力を行うデバイス(例えば、表示デバイスやプリンタなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、画像出力部14は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは、それらのデバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。   Here, the output may be, for example, display on a display device (for example, a CRT or a liquid crystal display), transmission via a communication line to a predetermined device, printing by a printer, or output to a recording medium. It may be accumulated or delivered to another component. Even if the output is transmission, storage, or delivery to another component, the output image is eventually displayed on the display device or printed out, so that the user can Shall be able to see the image. In the present embodiment, a case where display is performed on a display device will be described. The image output unit 14 may or may not include an output device (for example, a display device or a printer). The image output unit 14 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives these devices.

次に、本実施の形態による画像出力装置1の動作について、図2のフローチャートを用いて説明する。   Next, the operation of the image output apparatus 1 according to the present embodiment will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS101)表示時代情報受付部12は、表示時代情報を受け付けたかどうか判断する。そして、表示時代情報を受け付けた場合には、ステップS102に進み、そうでない場合には、受け付けるまでステップS101の処理を繰り返す。   (Step S101) The display age information receiving unit 12 determines whether display age information has been received. If the display age information is accepted, the process proceeds to step S102. If not, the process of step S101 is repeated until accepted.

(ステップS102)透明度設定部13は、表示時代情報受付部12が受け付けた表示時代情報を用いて、画像記憶部11で記憶されている地図画像の透明度を設定する。なお、この処理の詳細については、図3のフローチャートを用いて後述する。   (Step S102) The transparency setting unit 13 sets the transparency of the map image stored in the image storage unit 11 using the display age information received by the display age information receiving unit 12. Details of this processing will be described later with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS103)画像出力部14は、画像記憶部11で記憶されている二以上の地図画像を、透明度設定部13が設定した透明度で重ねて出力する。そして、ステップS101に戻る。
なお、図2のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
(Step S <b> 103) The image output unit 14 outputs two or more map images stored in the image storage unit 11 with the transparency set by the transparency setting unit 13. Then, the process returns to step S101.
In the flowchart of FIG. 2, the process is terminated by powering off or a process termination interrupt.

図3は、図2のフローチャートにおける透明度を設定する処理(ステップS102の処理)の詳細を示すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart showing details of the process of setting the transparency (the process of step S102) in the flowchart of FIG.

(ステップS201)透明度設定部13は、表示時代情報受付部12が受け付けた表示時代情報が、画像記憶部11で記憶されている地図画像に対応付けられている時代情報のいずれかと一致するかどうか判断する。そして、いずれかと一致する場合には、ステップS205に進み、そうでない場合には、ステップS202に進む。一致するかどうかの判断は、前述のように、例えば、表示時代情報と時代情報とが厳密に一致するかどうかの判断であってもよく、表示時代情報が時代情報に含まれるかどうかの判断であってもよく、あるいは、その両方であってもよい。   (Step S201) The transparency setting unit 13 determines whether the display age information received by the display age information receiving unit 12 matches any of the period information associated with the map image stored in the image storage unit 11. to decide. And when it corresponds to either, it progresses to step S205, and when that is not right, it progresses to step S202. As described above, the determination as to whether or not they match may be, for example, a determination as to whether or not the display age information exactly matches the age information, and whether or not the display age information is included in the age information. Or both of them.

(ステップS202)透明度設定部13は、表示時代情報の示す時代に対して時間的に前後となる二個の時代情報を特定する。透明度設定部13は、表示時代情報の示す時代よりも前の時代情報であって、その表示時代情報に直近の時代情報と、表示時代情報の示す時代よりも後の時代情報であって、その表示時代情報に直近の時代情報とを特定することによって、その二個の時代情報を特定することができる。時代情報を特定するとは、特定した時代情報を図示しない記録媒体に蓄積することであってもよく、あるいは、特定した時代情報に対応付けてフラグ等を設定することであってもよい。   (Step S202) The transparency setting unit 13 specifies two pieces of period information that are temporally before and after the period indicated by the display period information. The transparency setting unit 13 is era information before the era indicated by the display era information, the era information immediately after the era information indicated by the display era information, and the era information after the era indicated by the display era information, By specifying the latest era information to the display era information, the two era information can be specified. Specifying the period information may be to store the specified period information in a recording medium (not shown), or to set a flag or the like in association with the specified period information.

(ステップS203)透明度設定部13は、特定した二個の時代情報にそれぞれ対応する二個の地図画像の表示割合を、表示時代情報の示す時代と、特定した二個の時代情報との時間的な距離を用いて決定する。ここで、その表示割合を決定する方法を簡単に説明する。特定した二個の時代情報のうち、表示時代情報よりも前の時代情報を第一の時代情報として、表示時代情報よりも後の時代情報を第二の時代情報としたとする。透明度設定部13は、第一の時代情報から表示時代情報までと、表示時代情報から第二の時代情報までの時間的な距離の比を算出する。その比がA:Bとなったとする。すると、透明度設定部13は、第一の時代情報に対応する地図画像(これを「第一の地図画像」とする)と、第二の時代情報に対応する地図画像(これを「第二の地図画像」とする)との表示の割合を、B:Aに決定する。この決定された表示割合は、図示しない記録媒体において一時的に記憶されてもよい。   (Step S203) The transparency setting unit 13 displays the display ratios of the two map images respectively corresponding to the two specified period information with respect to the time indicated by the display period information and the two specified period information. Determine using the correct distance. Here, a method for determining the display ratio will be briefly described. Of the two specified period information, the period information before the display period information is set as the first period information, and the period information after the display period information is set as the second period information. The transparency setting unit 13 calculates a ratio of temporal distances from the first period information to the display period information and from the display period information to the second period information. Assume that the ratio is A: B. Then, the transparency setting unit 13 maps a map image corresponding to the first period information (this is referred to as “first map image”) and a map image corresponding to the second period information (hereinafter referred to as “second map information”). The display ratio of “map image” is determined as B: A. This determined display ratio may be temporarily stored in a recording medium (not shown).

(ステップS204)透明度設定部13は、特定した二個の時代情報にそれぞれ対応する二個の地図画像の手前側の地図画像の透明度を、ステップS203で決定した表示割合に応じて設定する。前述のように、第一の地図画像と第二の地図画像との表示割合がB:Aである場合であって、第一の地図画像が手前側であるときには、透明度設定部13は、第一の地図画像の透明度を「100×A/(A+B)」(%)に設定する。また、第二の地図画像が手前側であるときには、透明度設定部13は、第二の地図画像の透明度を「100×B/(A+B)」(%)に設定する。なお、透明度設定部13は、その二個の地図画像のうち、背面側の地図画像の透明度を「0%」に設定する。透明度設定部13は、あらかじめ決められている地図画像の重なりの順序を用いて、第一の地図画像と第二の地図画像のどちらが手前側であるのかを知ることができる。   (Step S204) The transparency setting unit 13 sets the transparency of the map image on the near side of the two map images respectively corresponding to the two specified period information according to the display ratio determined in Step S203. As described above, when the display ratio of the first map image and the second map image is B: A, and the first map image is on the near side, the transparency setting unit 13 The transparency of one map image is set to “100 × A / (A + B)” (%). When the second map image is on the near side, the transparency setting unit 13 sets the transparency of the second map image to “100 × B / (A + B)” (%). The transparency setting unit 13 sets the transparency of the map image on the back side of the two map images to “0%”. The transparency setting unit 13 can know which of the first map image and the second map image is on the near side by using a predetermined order of overlapping map images.

(ステップS205)透明度設定部13は、表示時代情報受付部12が受け付けた表示時代情報に一致する時代情報に対応する地図画像の透明度を「0%」に設定する。   (Step S205) The transparency setting unit 13 sets the transparency of the map image corresponding to the period information matching the display period information received by the display period information receiving unit 12 to “0%”.

(ステップS206)透明度設定部13は、二個の地図画像のいずれかよりも手前に表示される地図画像(ステップS204からステップS206に進んだ場合)、あるいは、透明度が「0%」に設定された地図画像よりも手前に表示される地図画像(ステップS205からステップS206に進んだ場合)が存在するかどうか判断する。そして、存在する場合には、ステップS207に進み、そうでない場合には、図2のフローチャートに戻る。   (Step S206) The transparency setting unit 13 sets the map image displayed in front of one of the two map images (when proceeding from Step S204 to Step S206), or the transparency is set to “0%”. It is determined whether there is a map image (in the case of proceeding from step S205 to step S206) displayed in front of the map image. If it exists, the process proceeds to step S207. If not, the process returns to the flowchart of FIG.

(ステップS207)透明度設定部13は、手前に表示される一以上の地図画像の透明度を「100%」に設定する。透明度設定部13は、あらかじめ決められている地図画像の重なりの順序を用いて、手前に表示される一以上の地図画像がどれであるのかを知ることができる。そして、図2のフローチャートに戻る。   (Step S207) The transparency setting unit 13 sets the transparency of one or more map images displayed in the foreground to “100%”. The transparency setting unit 13 can know which one or more map images are displayed in front by using a predetermined order of overlapping map images. And it returns to the flowchart of FIG.

ここで、透明度の設定について具体的に説明しておく。図4で示されるように、地図画像A〜Hが重ねて表示される場合に、表示時代情報の示す時代に対して時間的に前後となる二個の時代情報に対応する二個の地図画像が地図画像D,Fであったとする。なお、地図画像A側が手前側であるとする。すると、透明度設定部13は、地図画像Fの透明度を0%に設定し、地図画像Dの透明度を、地図画像D,Fの表示割合に応じて設定する。また、透明度設定部13は、地図画像D,Fのいずれかよりも手前に表示される地図画像A,B,C,Eを透明に設定する(すなわち、それらの地図画像の透明度を100%に設定する)。なお、この場合には、地図画像G,Hの透明度は任意である。地図画像Fの透明度が0%であるため、地図画像G,Hは表示されないからである。   Here, the setting of transparency will be specifically described. As shown in FIG. 4, when map images A to H are displayed in an overlapping manner, two map images corresponding to two pieces of time information that are temporally before and after the time indicated by the display time information. Are map images D and F. It is assumed that the map image A side is the front side. Then, the transparency setting unit 13 sets the transparency of the map image F to 0%, and sets the transparency of the map image D according to the display ratio of the map images D and F. The transparency setting unit 13 sets the map images A, B, C, and E displayed in front of either of the map images D and F to be transparent (that is, the transparency of those map images is set to 100%). Set). In this case, the transparency of the map images G and H is arbitrary. This is because the map images G and H are not displayed because the transparency of the map image F is 0%.

また、図5で示されるように、地図画像A〜Hが重ねて表示される場合に、表示時代情報と一致する時代情報に対応する地図画像が地図画像Dであったとする。なお、この場合も、地図画像A側が手前側であるとする。すると、透明度設定部13は、地図画像Dの透明度を0%に設定する。また、透明度設定部13は、地図画像Dよりも手前に表示される地図画像A,B,Cを透明に設定する。なお、この場合には、地図画像E〜Hの透明度は任意である。地図画像Dの透明度が0%であるため、地図画像E〜Hは表示されないからである。   Further, as shown in FIG. 5, it is assumed that the map image corresponding to the period information that matches the display period information is the map image D when the map images A to H are displayed in an overlapping manner. In this case also, it is assumed that the map image A side is the front side. Then, the transparency setting unit 13 sets the transparency of the map image D to 0%. Further, the transparency setting unit 13 sets the map images A, B, and C displayed in front of the map image D to be transparent. In this case, the transparency of the map images E to H is arbitrary. This is because the map images E to H are not displayed because the transparency of the map image D is 0%.

次に、本実施の形態による画像出力装置1の動作について、具体例を用いて説明する。この具体例において、画像記憶部11では、図6で示されるように、時代情報と対応付けられた地図画像が記憶されているものとする。なお、図6において、地図画像M001,M002,M003,M004の順番で、手前側から背面側に向かってのレイヤとなっている。したがって、この具体例では、地図画像M001〜M004は、はじめから重なった状態となっている。また、図6では、説明の便宜上、テーブル形式で地図画像を示したが、地図画像は、実際には複数レイヤ構造を有するデータ構造であり、各レイヤの地図画像ごとに時代情報が対応付けられているデータ構造であってもよい。   Next, the operation of the image output apparatus 1 according to this embodiment will be described using a specific example. In this specific example, it is assumed that the image storage unit 11 stores a map image associated with the period information as shown in FIG. In FIG. 6, the map images M001, M002, M003, and M004 are layers in this order from the near side to the back side. Therefore, in this specific example, the map images M001 to M004 are overlapped from the beginning. In FIG. 6, for convenience of explanation, the map image is shown in a table format. However, the map image is actually a data structure having a multi-layer structure, and the period information is associated with each map image of each layer. It may be a data structure.

まず、ユーザがマウスやキーボードなどの入力デバイスを操作することによって、地図画像の出力を開始する旨の指示を入力したとする。なお、初期設定の画面では、表示時代情報が「2000年」に設定されているものとする。すると、図示しない制御部は、ユーザから入力された指示に応じて、表示時代情報受付部12に表示時代情報「2000年」を入力する。その表示時代情報は、表示時代情報受付部12で受け付けられ(ステップS101)、透明度設定部13に渡される。透明度設定部13は、その表示時代情報「2000年」と一致する時代情報が画像記憶部11で記憶されているため、表示時代情報が時代情報と一致すると判断し(ステップS201)、その表示時代情報と一致する時代情報「2000年」に対応する地図画像「M001」の透明度を0%に設定する(ステップS205)。なお、その地図画像「M001」が最も手前であり、それより手前の地図画像は存在しないため(ステップS206)、これによって透明度を設定する処理は終了となる(ステップS102)。透明度設定部13は、地図画像「M001」の透明度が0%である旨を画像出力部14に渡す。   First, it is assumed that the user inputs an instruction to start outputting a map image by operating an input device such as a mouse or a keyboard. It is assumed that the display age information is set to “2000” on the initial setting screen. Then, a control unit (not shown) inputs the display age information “2000” to the display age information receiving unit 12 in accordance with an instruction input from the user. The display age information is received by the display age information receiving unit 12 (step S101) and passed to the transparency setting unit 13. The transparency setting unit 13 determines that the display period information matches the period information because the period information that matches the display period information “2000” is stored in the image storage unit 11 (step S201). The transparency of the map image “M001” corresponding to the period information “2000” that matches the information is set to 0% (step S205). Since the map image “M001” is the foreground and there is no previous map image (step S206), the process of setting the transparency is ended (step S102). The transparency setting unit 13 passes to the image output unit 14 that the transparency of the map image “M001” is 0%.

画像出力部14は、透明度に関する情報を受け取ると、画像記憶部11から複数の地図画像M001〜M004を読み出し、そのうちの地図画像「M001」の透明度を0%にして出力する(ステップS103)。その結果、ディスプレイに図7で示される表示がなされる。図7の表示では、2000年の地図が表示されている。また、地図の下側に年数のスライダが表示されており、そのスライダを操作することによって、表示時代情報を入力することができるようになっている。   Upon receiving information on transparency, the image output unit 14 reads a plurality of map images M001 to M004 from the image storage unit 11, and outputs the map image “M001” with transparency of 0% (step S103). As a result, the display shown in FIG. 7 is made on the display. In the display of FIG. 7, a map of 2000 is displayed. In addition, a year slider is displayed below the map. By operating the slider, display age information can be input.

ユーザが、図7の表示において、マウスによってスライダを操作し、1970年の位置に移動させたとする。すると、表示時代情報受付部12は、表示時代情報「1970年」を受け付け(ステップS101)、透明度設定部13に渡す。   It is assumed that the user operates the slider with the mouse in the display of FIG. Then, the display age information receiving unit 12 receives the display age information “1970” (step S101) and passes it to the transparency setting unit 13.

透明度設定部13は、その表示時代情報と一致する時代情報が画像記憶部11で記憶されていないため、表示時代情報が時代情報と一致しないと判断し(ステップS201)、その表示時代情報の前後の二個の時代情報を特定する(ステップS202)。具体的には、透明度設定部13は、1970年よりも年数が小さい時代情報であって、最も大きい年数の時代情報「1900年」を特定する。また、透明度設定部13は、1970年よりも年数が大きい時代情報であって、最も小さい年数の時代情報「2000年」を特定する。   The transparency setting unit 13 determines that the display period information does not match the period information because the period information that matches the display period information is not stored in the image storage unit 11 (step S201). Are identified (step S202). Specifically, the transparency setting unit 13 specifies the period information “1900”, which is period information having a smaller number of years than 1970, and has the largest number of years. Further, the transparency setting unit 13 specifies the period information “2000” having the smallest number of years than 1970 and having the smallest number of years.

次に、透明度設定部13は、時代情報「1900年」から表示時代情報「1970年」までの時間的な距離である70年と、表示時代情報「1970年」から時代情報「2000年」までの時間的な距離である30年とを算出し、その比である7:3を算出する。そして、その比を逆転させた3:7を、時代情報「1900年」に対応する地図画像「M002」と、時代情報「2000年」に対応する地図画像「M001」との表示割合として決定する(ステップS203)。   Next, the transparency setting unit 13 sets the time distance from the period information “1900” to the display period information “1970” to 70 years and the display period information “1970” to the period information “2000”. The time distance of 30 years is calculated, and the ratio of 7: 3 is calculated. Then, 3: 7 obtained by reversing the ratio is determined as the display ratio of the map image “M002” corresponding to the period information “1900” and the map image “M001” corresponding to the period information “2000”. (Step S203).

その後、透明度設定部13は、その二個の地図画像「M001」「M002」のうち、手前側の地図画像「M001」の透明度を100×3/(7+3)=30%に設定する。また、二個の地図画像「M001」「M002」のうち、背面側の地図画像「M002」の透明度を0%に設定する(ステップS204)。   Thereafter, the transparency setting unit 13 sets the transparency of the map image “M001” on the near side of the two map images “M001” and “M002” to 100 × 3 / (7 + 3) = 30%. Further, the transparency of the map image “M002” on the back side of the two map images “M001” and “M002” is set to 0% (step S204).

なお、その地図画像「M001」「M002」が最も手前の二個の地図画像であるため、それらより手前の地図画像は存在しないため(ステップS206)、これによって透明度を設定する処理は終了となる(ステップS102)。透明度設定部13は、地図画像「M001」の透明度が30%であり、地図画像「M002」の透明度が0%である旨を画像出力部14に渡す。   Since the map images “M001” and “M002” are the two nearest map images, there is no previous map image (step S206), and thus the process of setting the transparency is completed. (Step S102). The transparency setting unit 13 passes to the image output unit 14 that the transparency of the map image “M001” is 30% and the transparency of the map image “M002” is 0%.

画像出力部14は、透明度に関する情報を受け取ると、画像記憶部11から複数の地図画像M001〜M004を読み出し、そのうちの地図画像「M001」の透明度を30%にすると共に、地図画像「M002」の透明度を0%にして出力する(ステップS103)。その結果、ディスプレイに図8で示される表示がなされる。図8の表示は、図7で示される地図画像「M001」と、図9で示される地図画像「M002」が7:3の割合で表示された地図である。   Upon receiving the information on transparency, the image output unit 14 reads a plurality of map images M001 to M004 from the image storage unit 11 and sets the transparency of the map image “M001” to 30% and the map image “M002”. The transparency is set to 0% and output (step S103). As a result, the display shown in FIG. 8 is made on the display. The display in FIG. 8 is a map in which the map image “M001” shown in FIG. 7 and the map image “M002” shown in FIG. 9 are displayed at a ratio of 7: 3.

この後、さらにスライダがスライドされて1800年と1900年との間に位置すると、今後は、地図画像「M002」と、地図画像「M003」とが設定された透明度に応じて表示されるようになる(ステップS101〜S103)。   Thereafter, when the slider is further slid and positioned between 1800 and 1900, the map image “M002” and the map image “M003” will be displayed according to the set transparency in the future. (Steps S101 to S103).

以上のように、本実施の形態による画像出力装置1によれば、表示時代情報に応じた割合で二個の地図画像を合成して出力することが可能となる。その結果、例えば、第一の時代情報と、第二の時代情報との間の時代に対応する地図画像が存在しない場合であっても、第一の時代情報及び第二の時代情報に対応した地図画像を合成して表示することによって、その間の時代における地図がどのようなものであったのかについて想像することができうる。また、表示の割合(例えば、表示の濃さ)に応じて、表示時代情報の示す時代に近い時代情報に対応する地図画像が、どちらの地図画像であるのかを直感的に知ることもできる。   As described above, according to the image output apparatus 1 according to the present embodiment, it is possible to synthesize and output two map images at a rate according to the display age information. As a result, for example, even when there is no map image corresponding to the period between the first period information and the second period information, the first period information and the second period information are supported. By synthesizing and displaying the map images, it is possible to imagine what the map in the era was like. In addition, it is possible to intuitively know which map image corresponds to the period information close to the period indicated by the display period information according to the display ratio (for example, display density).

なお、本実施の形態では、二個の地図画像を表示しうる場合について説明したが、そうでなくてもよい。例えば、受け付けられた表示時代情報に対応する一の時代情報を決定し、その時代情報に対応する一の地図画像を表示するように透明度を設定してもよい。この場合には、透明度設定部13は、表示時代情報受付部12が受け付けた表示時代情報に対応する時代情報に対応付けられている地図画像よりも手前に表示される一以上の地図画像が存在する場合に、その手前に表示される一以上の地図画像を透明に設定する。また、透明度設定部13は、その表示時代情報に対応する時代情報に対応付けられている地図画像の透明度を0%に設定する。なお、「表示時代情報に対応する時代情報」とは、表示時代情報と一致する時代情報が存在する場合には、その時代情報であり、存在しない場合には、表示時代情報と最も近い時代情報である。例えば、画像記憶部11において図6で示されるように事態尾情報と対応付けられている地図画像が記憶されている場合には、表示時代情報「1900年」に対応する時代情報は「1900年」であり、表示時代情報「1970年」に対応する時代情報は「2000年」である。なお、表示時代情報「1950年」に対応する時代情報は「1900年」であってもよく、あるいは「2000年」であってもよい。表示時代情報「1950年」に対応する時代情報をどちらにするのかは、例えば、ランダムに決定してもよく、または、後の方の時代情報に決定する、もしくは、前の方の時代情報に決定するというようにあらかじめ決められていてもよい。   In the present embodiment, the case where two map images can be displayed has been described, but this need not be the case. For example, one era information corresponding to the received display era information may be determined, and the transparency may be set so that one map image corresponding to the era information is displayed. In this case, the transparency setting unit 13 has one or more map images displayed in front of the map image associated with the period information corresponding to the display period information received by the display period information receiving unit 12. When doing so, one or more map images displayed in front of it are set to be transparent. Moreover, the transparency setting unit 13 sets the transparency of the map image associated with the period information corresponding to the display period information to 0%. “Era information corresponding to display era information” is the era information when there is era information that matches the display era information, and the era information closest to the display era information when there is no era information. It is. For example, when the map image associated with the event information is stored in the image storage unit 11 as shown in FIG. 6, the period information corresponding to the display period information “1900” is “1900. The period information corresponding to the display period information “1970” is “2000”. Incidentally, the period information corresponding to the display period information “1950” may be “1900” or “2000”. For example, the period information corresponding to the display period information “1950” may be determined at random, or may be determined as later period information, or may be determined as the earlier period information. It may be determined in advance such as determining.

この場合の透明度を決定する処理(図2のフローチャートのステップS102の処理)について、図10のフローチャートを用いて説明する。なお、この場合であっても、図2のフローチャートのステップS102の処理が図10のフローチャートで示される以外は、本実施の形態の説明と同様であるとする。   Processing for determining the transparency in this case (processing in step S102 in the flowchart in FIG. 2) will be described with reference to the flowchart in FIG. Even in this case, it is assumed that the processing in step S102 in the flowchart in FIG. 2 is the same as that described in the present embodiment except that the processing in the flowchart in FIG. 10 is shown.

(ステップS301)透明度設定部13は、前述のようにして、表示時代情報受付部12が受け付けた表示時代情報に対応する一の時代情報を特定する。   (Step S301) The transparency setting unit 13 specifies one period information corresponding to the display period information received by the display period information receiving unit 12 as described above.

(ステップS302)透明度設定部13は、特定した時代情報に対応する地図画像の透明度を「0%」に設定する。   (Step S302) The transparency setting unit 13 sets the transparency of the map image corresponding to the specified period information to “0%”.

(ステップS303)透明度設定部13は、特定した地図画像よりも手前に表示される地図画像が存在するかどうか判断する。そして、存在する場合には、ステップS304に進み、そうでない場合には、図2のフローチャートに戻る。   (Step S303) The transparency setting unit 13 determines whether there is a map image displayed in front of the identified map image. If it exists, the process proceeds to step S304, and if not, the process returns to the flowchart of FIG.

(ステップS304)透明度設定部13は、手前に表示される一以上の地図画像の透明度を「100%」に設定する。透明度設定部13は、あらかじめ決められている地図画像の重なりの順序を用いて、手前に表示される一以上の地図画像がどれであるのかを知ることができる。そして、図2のフローチャートに戻る。   (Step S304) The transparency setting unit 13 sets the transparency of one or more map images displayed in the foreground to “100%”. The transparency setting unit 13 can know which one or more map images are displayed in front by using a predetermined order of overlapping map images. And it returns to the flowchart of FIG.

このように、図10のフローチャートのようにして透明度を設定することによって、他の地図画像と混ざらない一の地図画像のみを出力することができるようになる。   In this way, by setting the transparency as in the flowchart of FIG. 10, it is possible to output only one map image that is not mixed with other map images.

(実施の形態2)
本発明の実施の形態2による画像出力装置について、図面を参照しながら説明する。本実施の形態による画像出力装置は、異なる種類の地図画像を受け付けられた割合で表示するものである。
(Embodiment 2)
An image output apparatus according to Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to the drawings. The image output apparatus according to the present embodiment displays different types of map images at a received rate.

図11は、本実施の形態による画像出力装置2の構成を示すブロック図である。本実施の形態による画像出力装置2は、画像記憶部11と、画像出力部14と、割合情報受付部21と、透明度設定部22とを備える。なお、画像記憶部11、画像出力部14以外の構成及び動作は、画像出力部14が透明度設定部22の設定した透明度で地図画像を出力する以外、実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。なお、画像記憶部11では、実施の形態1で説明したように、異なる種類の二以上の地図画像が記憶されているものとする。その異なる地図画像は、同様の地域の地図であることが好適である。また、異なる種類の地図画像は、例えば、地形図の地図画像、住宅地図の地図画像、航空写真の地図画像などであってもよく、時代の異なる地図画像であってもよく、その他の異なる種類の地図画像であってもよい。   FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the image output apparatus 2 according to this embodiment. The image output apparatus 2 according to the present embodiment includes an image storage unit 11, an image output unit 14, a ratio information receiving unit 21, and a transparency setting unit 22. Configurations and operations other than the image storage unit 11 and the image output unit 14 are the same as those in the first embodiment except that the image output unit 14 outputs a map image with the transparency set by the transparency setting unit 22. Is omitted. In the image storage unit 11, it is assumed that two or more different types of map images are stored as described in the first embodiment. The different map images are preferably maps of similar regions. Further, the different types of map images may be, for example, topographical map images, residential map image images, aerial map image images, different era map images, and other different types. May be a map image.

割合情報受付部21は、二個の地図画像の表示の割合に関する情報である割合情報を受け付ける。表示する二個の地図画像があらかじめ決まっている場合には、割合情報は、単に割合のみを示す情報であってもよい。一方、表示する二個の地図画像が決まっていない場合には、割合情報は、その二個の地図画像を特定するための情報と、割合とを示す情報とを含む情報であってもよい。   The ratio information reception unit 21 receives ratio information, which is information related to the display ratio of two map images. When two map images to be displayed are determined in advance, the ratio information may be information indicating only the ratio. On the other hand, when the two map images to be displayed are not determined, the ratio information may be information including information for specifying the two map images and information indicating the ratio.

割合情報受付部21は、例えば、入力デバイス(例えば、キーボードやマウス、タッチパネルなど)から入力された割合情報を受け付けてもよく、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された割合情報を受信してもよく、所定の記録媒体(例えば、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなど)から読み出された割合情報を受け付けてもよい。なお、割合情報受付部21は、受け付けを行うためのデバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、割合情報受付部21は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは所定のデバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。   For example, the ratio information reception unit 21 may receive ratio information input from an input device (for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, etc.), and receives ratio information transmitted via a wired or wireless communication line. Alternatively, ratio information read from a predetermined recording medium (for example, an optical disk, a magnetic disk, a semiconductor memory, etc.) may be received. Note that the ratio information receiving unit 21 may or may not include a device (for example, a modem or a network card) for receiving. The ratio information receiving unit 21 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives a predetermined device.

透明度設定部22は、割合情報が受け付けられた二個の地図画像が、その割合情報の割合で表示されるように、その二個の地図画像のうちの手前側の地図画像の透明度を設定する。この設定の方法は、実施の形態1のステップS204に関する説明の箇所と同様の方法で行うことができ、その詳細な説明を省略する。   The transparency setting unit 22 sets the transparency of the map image on the near side of the two map images so that the two map images for which the ratio information is accepted are displayed at the ratio of the ratio information. . This setting method can be performed by the same method as that described for step S204 in the first embodiment, and detailed description thereof will be omitted.

次に、本実施の形態による画像出力装置2の動作について、図12のフローチャートを用いて説明する。   Next, the operation of the image output apparatus 2 according to the present embodiment will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS401)割合情報受付部21は、割合情報を受け付けたかどうか判断する。そして、割合情報を受け付けた場合には、ステップS402に進み、そうでない場合には、受け付けるまでステップS401の処理を繰り返す。   (Step S401) The ratio information receiving unit 21 determines whether ratio information has been received. If the ratio information is received, the process proceeds to step S402. If not, the process of step S401 is repeated until the ratio information is received.

(ステップS402)透明度設定部22は、割合情報受付部21が受け付けた割合情報を用いて、画像記憶部11で記憶されている地図画像の透明度を設定する。なお、この処理の詳細については、図13のフローチャートを用いて後述する。   (Step S <b> 402) The transparency setting unit 22 sets the transparency of the map image stored in the image storage unit 11 using the ratio information received by the ratio information receiving unit 21. Details of this processing will be described later with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS403)画像出力部14は、画像記憶部11で記憶されている二以上の地図画像を、透明度設定部22が設定した透明度で重ねて出力する。そして、ステップS401に戻る。
なお、図12のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
(Step S403) The image output unit 14 outputs the two or more map images stored in the image storage unit 11 with the transparency set by the transparency setting unit 22 in an overlapping manner. Then, the process returns to step S401.
In the flowchart of FIG. 12, the process is terminated by powering off or a process termination interrupt.

図13は、図12のフローチャートにおける透明度を設定する処理(ステップS402の処理)の詳細を示すフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart showing details of the process of setting the transparency (the process of step S402) in the flowchart of FIG.

(ステップS501)透明度設定部22は、表示する二個の地図画像のうち、手前側の地図画像の透明度を割合情報に応じて設定する。ここで、透明度を設定する方法を簡単に説明する。表示する二個の地図画像を、第一の地図画像、第二の地図画像とする。そして、割合情報によって、第一の地図画像と第二の地図画像をX:Yの割合で表示することが示されていたとする。すると、透明度設定部22は、第一の地図画像が手前側である場合には、第一の地図画像の透明度を「100×Y/(X+Y)」(%)に設定する。また、第二の地図画像が手前側である場合には、第二の地図画像の透明度を「100×X/(X+Y)」(%)に設定する。なお、透明度設定部22は、その二個の地図画像のうち、背面側の地図画像の透明度を「0%」に設定する。透明度設定部13は、あらかじめ決められている地図画像の重なりの順序を用いて、第一の地図画像と第二の地図画像のどちらが手前側であるのかを知ることができる。   (Step S501) The transparency setting unit 22 sets the transparency of the map image on the near side of the two map images to be displayed according to the ratio information. Here, a method for setting the transparency will be briefly described. Two map images to be displayed are a first map image and a second map image. It is assumed that the ratio information indicates that the first map image and the second map image are displayed at a ratio of X: Y. Then, when the first map image is on the near side, the transparency setting unit 22 sets the transparency of the first map image to “100 × Y / (X + Y)” (%). If the second map image is on the near side, the transparency of the second map image is set to “100 × X / (X + Y)” (%). The transparency setting unit 22 sets the transparency of the map image on the back side of the two map images to “0%”. The transparency setting unit 13 can know which of the first map image and the second map image is on the near side by using a predetermined order of overlapping map images.

(ステップS502)透明度設定部22は、二個の地図画像のいずれかよりも手前に表示される地図画像が存在するかどうか判断する。そして、存在する場合には、ステップS503に進み、そうでない場合には、図12のフローチャートに戻る。   (Step S502) The transparency setting unit 22 determines whether there is a map image displayed in front of one of the two map images. If it exists, the process proceeds to step S503, and if not, the process returns to the flowchart of FIG.

(ステップS503)透明度設定部22は、手前に表示される一以上の地図画像の透明度を「100%」に設定する。透明度設定部22は、あらかじめ決められている地図画像の重なりの順序を用いて、手前に表示される一以上の地図画像がどれであるのかを知ることができる。そして、図12のフローチャートに戻る。   (Step S503) The transparency setting unit 22 sets the transparency of one or more map images displayed in the foreground to “100%”. The transparency setting unit 22 can know which one or more map images are displayed in front by using a predetermined order of overlapping map images. And it returns to the flowchart of FIG.

次に、本実施の形態による画像出力装置2の動作について、具体例を用いて説明する。この具体例において、画像記憶部11では、図14で示されるように、種類情報と対応付けられた地図画像が記憶されているものとする。種類情報は、地図画像の種類を示す情報である。なお、図14において、地図画像M101,M102,M103の順番で、手前側から背面側に向かってのレイヤとなっている。したがって、この具体例では、地図画像M101〜M103は、はじめから重なった状態となっている。また、図14では、説明の便宜上、テーブル形式で地図画像を示したが、地図画像は、実際には複数レイヤ構造を有するデータ構造であり、各レイヤの地図画像ごとに種類情報が対応付けられているデータ構造であってもよい。   Next, the operation of the image output apparatus 2 according to the present embodiment will be described using a specific example. In this specific example, it is assumed that the image storage unit 11 stores a map image associated with type information as shown in FIG. The type information is information indicating the type of map image. In FIG. 14, the layers are layers from the front side toward the back side in the order of map images M101, M102, and M103. Therefore, in this specific example, the map images M101 to M103 are in an overlapping state from the beginning. In FIG. 14, for convenience of explanation, the map image is shown in a table format. However, the map image is actually a data structure having a multi-layer structure, and type information is associated with each map image of each layer. It may be a data structure.

まず、ユーザがマウスやキーボードなどの入力デバイスを操作することによって、地図画像の出力を開始する旨の指示を入力し、その指示に応じて表示された初期画面において、図15で示されるように、プルダウンメニューから「住宅地図」と「地形図」を選択し、スライダを両者の中央にスライドさせたとする。すると、割合情報受付部21は、「住宅地図」と「地形図」とを1:1の割合で表示する旨の割合情報を受け付け(ステップS401)、透明度設定部22に渡す。   First, the user inputs an instruction to start outputting a map image by operating an input device such as a mouse or a keyboard, and an initial screen displayed in response to the instruction, as shown in FIG. Suppose you select “House Map” and “Topographic Map” from the pull-down menu, and slide the slider to the center of both. Then, the ratio information reception unit 21 receives ratio information indicating that the “house map” and the “topographic map” are displayed at a ratio of 1: 1 (step S401), and passes the ratio information to the transparency setting unit 22.

透明度設定部22は、「住宅地図」に対応する地図画像「M102」と、「地形図」に対応する地図画像「M103」とのうち、手前側の地図画像「M102」の透明度を、100×1/(1+1)=50%に設定する。また、その二個の地図画像のうち、背面側の地図画像「M103」の透明度を0%に設定する(ステップS501)。   The transparency setting unit 22 sets the transparency of the map image “M102” on the near side of the map image “M102” corresponding to the “house map” and the map image “M103” corresponding to the “topographic map” to 100 × Set 1 / (1 + 1) = 50%. Moreover, the transparency of the map image “M103” on the back side of the two map images is set to 0% (step S501).

その後、透明度設定部22は、その二個の地図画像「M102」「M103」よりも手前の地図画像「M101」が存在するため(ステップS502)、その地図画像「M101」の透明度を100%に設定する(ステップS503)。これによって透明度を設定する処理は終了となる(ステップS402)。そして、透明度設定部22は、地図画像「M101」の透明度が100%であり、地図画像「M102」の透明度が50%であり、地図画像「M103」の透明度が0%である旨を画像出力部14に渡す。   Thereafter, since the map image “M101” in front of the two map images “M102” and “M103” exists (step S502), the transparency setting unit 22 sets the transparency of the map image “M101” to 100%. Setting is made (step S503). Thus, the process for setting the transparency is completed (step S402). Then, the transparency setting unit 22 outputs an image indicating that the transparency of the map image “M101” is 100%, the transparency of the map image “M102” is 50%, and the transparency of the map image “M103” is 0%. Pass to part 14.

画像出力部14は、透明度に関する情報を受け取ると、画像記憶部11から複数の地図画像M101〜M103を読み出し、そのうちの地図画像「M101」の透明度を100%に設定し、地図画像「M102」の透明度を50%に設定し、地図画像「M103」の透明度を0%に設定して出力する(ステップS403)。その結果、ディスプレイに図15で示される表示がなされる。図15で表示されている地図画像は、図16で示される地図画像「M102」と、図17で示される地図画像「M103」が1:1の割合で表示された地図画像である。   Upon receiving information on transparency, the image output unit 14 reads a plurality of map images M101 to M103 from the image storage unit 11, sets the transparency of the map image “M101” to 100%, and sets the map image “M102”. The transparency is set to 50%, and the transparency of the map image “M103” is set to 0% and output (step S403). As a result, the display shown in FIG. 15 is made on the display. The map image displayed in FIG. 15 is a map image in which the map image “M102” shown in FIG. 16 and the map image “M103” shown in FIG. 17 are displayed at a ratio of 1: 1.

この後、さらにスライダがスライドされた場合や、プルダウンメニューから異なる種類の地図が選択された場合には、それに応じた地図画像が表示されるようになる(ステップS401〜S403)。   Thereafter, when the slider is further slid or when a different type of map is selected from the pull-down menu, a corresponding map image is displayed (steps S401 to S403).

以上のように、本実施の形態による画像出力装置2によれば、異なる種類の地図画像を、所望の割合で重ねた地図画像を出力することができる。その結果、二個の地図画像の情報を一度に見ることができ、ユーザの利便性が向上されることになる。例えば、住宅地図と地形図とが所定の割合で重ねられて表示された場合には、住宅地図で示される住宅が、どのような地形のところに位置しているのかを容易に把握することができるようになる。   As described above, according to the image output apparatus 2 according to the present embodiment, it is possible to output a map image in which different types of map images are superimposed at a desired ratio. As a result, information of two map images can be viewed at a time, and user convenience is improved. For example, when a housing map and a topographic map are displayed at a predetermined rate, it is easy to grasp the location of the topography of the house indicated by the housing map. become able to.

また、上記実施の形態において、受け付けられた表示時代情報に対応する一または二個の地図画像や、受け付けられた割合情報に対応した二個の地図画像が、透明度を設定されて表示される場合について説明したが、それら以外の地図画像が表示されるようにしてもよい。例えば、画像記憶部11で記憶されている二以上の地図画像には、基準地図であるかどうかを示す情報である属性情報が対応付けられており、透明度設定部13は、属性情報によって基準地図であることが示される地図画像を透明に設定せず、その基準地図であることが示される地図画像よりも手前に表示される一以上の地図画像であり、属性情報によって基準地図でないことが示される地図画像が存在する場合に、その手前に表示される一以上の地図画像を透明または半透明に設定してもよい。地図画像を透明に設定するとは、その地図画像の透明度を100%に設定することである。また、地図画像を半透明に設定するとは、その地図画像の透明度を0%より大きく(0%は含まない)、100%未満に設定することである。   In the above embodiment, when one or two map images corresponding to the received display age information and two map images corresponding to the received ratio information are displayed with transparency set. However, map images other than those may be displayed. For example, two or more map images stored in the image storage unit 11 are associated with attribute information that is information indicating whether the map is a reference map, and the transparency setting unit 13 uses the reference map according to the attribute information. The map image shown to be is one or more map images displayed in front of the map image shown to be the reference map without being set to be transparent, and the attribute information indicates that it is not the reference map When there is a map image to be displayed, one or more map images displayed in front of the map image may be set to be transparent or translucent. Setting the map image to be transparent means setting the transparency of the map image to 100%. Setting a map image to be semi-transparent means setting the transparency of the map image to be greater than 0% (not including 0%) and less than 100%.

属性情報は、画像記憶部11で記憶されている全ての地図画像に対応付けられていてもよく、あるいは、そうでなくてもよい。後者の場合には、例えば、基準地図にのみ、基準地図であることを示す属性情報が対応付けられていてもよく、非基準画像にのみ、基準画像でないことを示す属性情報が対応付けられていてもよい。このように、各地図画像が基準地図であるのかどうかが結果として分かるのであれば、属性情報の持ち方は問わない。   The attribute information may be associated with all the map images stored in the image storage unit 11 or may not be so. In the latter case, for example, attribute information indicating that it is a reference map may be associated only with the reference map, and attribute information indicating that it is not the reference image is associated with only the non-reference image. May be. In this way, as long as it can be determined as a result whether each map image is a reference map, the method of holding attribute information does not matter.

図18は、属性情報の一例を示す図である。画像記憶部11において、図18で示されるように、種類情報と、属性情報とが地図画像に対応付けられていてもよい。なお、図18において、属性情報「1」は、基準地図であることを示しており、属性情報「0」は、非基準地図であることを示している。したがって、地図画像「M102」が基準地図となり、地図画像「M101」「M103」が非基準地図となる。   FIG. 18 is a diagram illustrating an example of attribute information. In the image storage unit 11, as shown in FIG. 18, type information and attribute information may be associated with a map image. In FIG. 18, the attribute information “1” indicates a reference map, and the attribute information “0” indicates a non-reference map. Accordingly, the map image “M102” is a reference map, and the map images “M101” and “M103” are non-reference maps.

ここで、基準地図が設定されている場合における透明度の設定方法について説明する。   Here, a method for setting the transparency when the reference map is set will be described.

(1)基準地図以外に表示する地図が一個である場合
基準地図以外に表示する地図が一個であり、基準地図である地図画像と、それ以外の地図画像との表示の割合がA:Bに設定されていたとする。すると、透明度設定部13,22は、基準地図である地図画像が手前側である場合には、その基準地図である地図画像の透明度を「100×B/(A+B)」(%)に設定する。また、透明度設定部13,22は、基準地図でない地図画像が手前側である場合には、その基準地図でない地図画像の透明度を「100×A/(A+B)」(%)に設定する。なお、透明度設定部13,22は、その表示する二個の地図画像のうち、背面側の地図画像の透明度を「0%」に設定する。透明度設定部13は、あらかじめ決められている地図画像の重なりの順序を用いて、第一の地図画像と第二の地図画像のどちらが手前側であるのかを知ることができる。
(1) When there is only one map to be displayed other than the reference map There is only one map to be displayed other than the reference map, and the display ratio between the map image that is the reference map and the other map images is A: B. Suppose it was set. Then, when the map image that is the reference map is on the near side, the transparency setting units 13 and 22 set the transparency of the map image that is the reference map to “100 × B / (A + B)” (%). . Further, when the map image that is not the reference map is on the near side, the transparency setting units 13 and 22 set the transparency of the map image that is not the reference map to “100 × A / (A + B)” (%). The transparency setting units 13 and 22 set the transparency of the map image on the back side of the two map images to be displayed to “0%”. The transparency setting unit 13 can know which of the first map image and the second map image is on the near side by using a predetermined order of overlapping map images.

(2)基準地図以外に表示する地図が二個である場合
基準地図以外に表示する地図が二個であり、基準地図である地図画像と、それ以外の二個の地図画像との表示の割合がA:Bに設定されていたとする。また、基準画像でない二個の地図画像のうち、手前側の地図画像を第一の地図画像として、背面側の地図画像を第二の地図画像としたとする。そして、第一の地図画像と第二の地図画像との表示の割合がX:Yであったとする。すると、基準地図である地図画像と、第一の地図画像と、第二の地図画像との表示の割合は、A×(X+Y):BX:BYとなる。ここで、基準地図である地図画像と、第一及び第二の地図画像との位置関係に応じて、各地図画像の透明度をどのように設定するのかについて説明する。
(2) When there are two maps to be displayed other than the reference map There are two maps to be displayed other than the reference map, and the display ratio between the map image that is the reference map and the other two map images Is set to A: B. Further, it is assumed that the map image on the front side is the first map image and the map image on the back side is the second map image among the two map images that are not the reference images. It is assumed that the display ratio between the first map image and the second map image is X: Y. Then, the display ratio of the map image that is the reference map, the first map image, and the second map image is A × (X + Y): BX: BY. Here, how to set the transparency of each map image according to the positional relationship between the map image as the reference map and the first and second map images will be described.

(2−1)基準地図が最も手前である場合
これは、例えば、図19において、地図画像Bが基準地図であり、地図画像Dが第一の地図画像であり、地図画像Fが第二の地図画像である場合である。この場合には、各地図画像の透明度は次のようになる。
(2-1) When the reference map is in the foreground, for example, in FIG. 19, the map image B is the reference map, the map image D is the first map image, and the map image F is the second map This is the case of a map image. In this case, the transparency of each map image is as follows.

地図画像A,C,E:透明度=100%
地図画像B(基準地図):透明度=100×B/(A+B)%
地図画像D(第一の地図画像):透明度=100×Y/(X+Y)%
地図画像F(第二の地図画像):透明度=0%
Map images A, C, E: Transparency = 100%
Map image B (reference map): Transparency = 100 × B / (A + B)%
Map image D (first map image): Transparency = 100 × Y / (X + Y)%
Map image F (second map image): Transparency = 0%

(2−2)基準地図が第一の地図画像と第二の地図画像との間の場合
これは、例えば、図19において、地図画像Bが第一の地図画像であり、地図画像Dが基準地図であり、地図画像Fが第二の地図画像である場合である。この場合には、各地図画像の透明度は次のようになる。
(2-2) When the reference map is between the first map image and the second map image For example, in FIG. 19, the map image B is the first map image, and the map image D is the reference map. This is a map, and the map image F is the second map image. In this case, the transparency of each map image is as follows.

地図画像A,C,E:透明度=100%
地図画像B(第一の地図画像):
透明度=100×(AX+AY+BY)/{(A+B)×(X+Y)}%
地図画像D(基準地図):透明度=100×BY/(AX+AY+BY)%
地図画像F(第二の地図画像):透明度=0%
Map images A, C, E: Transparency = 100%
Map image B (first map image):
Transparency = 100 × (AX + AY + BY) / {(A + B) × (X + Y)}%
Map image D (reference map): Transparency = 100 × BY / (AX + AY + BY)%
Map image F (second map image): Transparency = 0%

(2−3)基準地図が最も背面であるの場合
これは、例えば、図19において、地図画像Bが第一の地図画像であり、地図画像Dが第二の地図画像であり、地図画像Fが基準地図である場合である。この場合には、各地図画像の透明度は次のようになる。
(2-3) When the reference map is the rearmost surface: For example, in FIG. 19, the map image B is the first map image, the map image D is the second map image, and the map image F Is a reference map. In this case, the transparency of each map image is as follows.

地図画像A,C,E:透明度=100%
地図画像B(第一の地図画像):
透明度=100×(AX+AY+BY)/{(A+B)×(X+Y)}%
地図画像D(第二の地図画像):透明度=100×A×(X+Y)/(AX+AY+BY)%
地図画像F(基準地図):透明度=0%
Map images A, C, E: Transparency = 100%
Map image B (first map image):
Transparency = 100 × (AX + AY + BY) / {(A + B) × (X + Y)}%
Map image D (second map image): Transparency = 100 × A × (X + Y) / (AX + AY + BY)%
Map image F (reference map): Transparency = 0%

なお、ここでは、基準地図が一個である場合について説明したが、基準地図は二以上存在してもよい。その場合であっても、二以上の基準地図と、基準地図以外に表示する地図画像との表示の割合を計算し、その後に、その表示の割合となるように各地図画像の透明度を設定すればよいことになる。なお、表示する地図画像(基準地図の地図画像を含む)のいずれかよりも手前に表示されるその他の地図画像が存在する場合には、その地図画像を透明に設定すればよい。   Although the case where there is one reference map has been described here, two or more reference maps may exist. Even in that case, calculate the ratio of the display of two or more reference maps and the map image to be displayed other than the reference map, and then set the transparency of each map image to be the ratio of the display. It will be good. If there is another map image displayed in front of any of the displayed map images (including the map image of the reference map), the map image may be set to be transparent.

また、上記説明では、基準地図である地図画像と、それ以外に表示する地図画像との表示の割合や、基準地図以外に表示する地図画像の表示の割合が決まっている場合について説明したが、そうでなくてもよい。その表示の割合が決まっていない場合は、例えば、表示する地図画像が均等に表示されるように透明度を設定してもよく、あるいは、その他の方法によって透明度を設定してもよい。   In the above description, the ratio of the display of the map image that is the reference map and the display of the map image to be displayed other than that or the display ratio of the map image to be displayed other than the reference map has been described. It may not be so. When the display ratio is not determined, for example, the transparency may be set so that the displayed map image is displayed evenly, or the transparency may be set by other methods.

また、上記各実施の形態において、あらかじめ表示する画像が決まっているような場合や、他の方法によって、表示する画像や表示の割合等が指定される場合などには、画像出力装置1は表示時代情報受付部12を備えていなくてもよく、また、画像出力装置2は割合情報受付部21を備えていなくてもよい。   In each of the above embodiments, when the image to be displayed is determined in advance, or when the image to be displayed and the display ratio are specified by another method, the image output apparatus 1 displays The period information receiving unit 12 may not be provided, and the image output apparatus 2 may not include the ratio information receiving unit 21.

また、上記各実施の形態では、画像出力装置1,2がスタンドアロンである場合について説明したが、画像出力装置1,2は、スタンドアロンの装置であってもよく、サーバ・クライアントシステムにおけるサーバ装置であってもよい。後者の場合には、出力部や受付部は、通信回線を介して入力を受け付けたり、情報を出力したりしてもよい。   In each of the above-described embodiments, the case where the image output apparatuses 1 and 2 are stand-alone has been described. However, the image output apparatuses 1 and 2 may be stand-alone apparatuses, and are server apparatuses in a server / client system. There may be. In the latter case, the output unit or the reception unit may receive input or output information via a communication line.

また、上記各実施の形態において、各処理または各機能は、単一の装置または単一のシステムによって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置または複数のシステムによって分散処理されることによって実現されてもよい。   In each of the above embodiments, each processing or each function may be realized by centralized processing by a single device or a single system, or distributed processing by a plurality of devices or a plurality of systems. May be realized.

また、上記各実施の形態において、各構成要素が実行する処理に関係する情報、例えば、各構成要素が受け付けたり、取得したり、選択したり、生成したり、送信したり、受信したりした情報や、各構成要素が処理で用いるしきい値や数式、アドレス等の情報等は、上記説明で明記していない場合であっても、図示しない記録媒体において、一時的に、あるいは長期にわたって保持されていてもよい。また、その図示しない記録媒体への情報の蓄積を、各構成要素、あるいは、図示しない蓄積部が行ってもよい。また、その図示しない記録媒体からの情報の読み出しを、各構成要素、あるいは、図示しない読み出し部が行ってもよい。   Also, in each of the above embodiments, information related to processing executed by each component, for example, each component received, acquired, selected, generated, transmitted, or received Information and information such as threshold values, mathematical formulas, addresses, etc. used by each component in processing are retained temporarily or over a long period of time on a recording medium (not shown) even if not explicitly stated in the above description. May be. Further, the storage of information in the recording medium (not shown) may be performed by each component or a storage unit (not shown). Further, reading of information from the recording medium (not shown) may be performed by each component or a reading unit (not shown).

また、上記各実施の形態において、各構成要素等で用いられる情報、例えば、各構成要素が処理で用いるしきい値やアドレス、各種の設定値等の情報がユーザによって変更されてもよい場合には、上記説明で明記していない場合であっても、ユーザが適宜、それらの情報を変更できるようにしてもよく、あるいは、そうでなくてもよい。それらの情報をユーザが変更可能な場合には、その変更は、例えば、ユーザからの変更指示を受け付ける図示しない受付部と、その変更指示に応じて情報を変更する図示しない変更部とによって実現されてもよい。その図示しない受付部による変更指示の受け付けは、例えば、入力デバイスからの受け付けでもよく、通信回線を介して送信された情報の受信でもよく、所定の記録媒体から読み出された情報の受け付けでもよい。   In each of the above embodiments, when information used by each component, for example, information such as a threshold value, an address, and various setting values used by each component may be changed by the user Even if it is not specified in the above description, the user may be able to change the information as appropriate, or it may not be. If the information can be changed by the user, the change is realized by, for example, a not-shown receiving unit that receives a change instruction from the user and a changing unit (not shown) that changes the information in accordance with the change instruction. May be. The change instruction received by the receiving unit (not shown) may be received from an input device, information received via a communication line, or information read from a predetermined recording medium, for example. .

また、上記各実施の形態において、画像出力装置1,2に含まれる2以上の構成要素が通信デバイスや入力デバイス等を有する場合に、2以上の構成要素が物理的に単一のデバイスを有してもよく、あるいは、別々のデバイスを有してもよい。   In each of the above embodiments, when two or more components included in the image output apparatuses 1 and 2 have a communication device, an input device, etc., the two or more components have a physically single device. Or you may have separate devices.

また、上記各実施の形態において、各構成要素は専用のハードウェアにより構成されてもよく、あるいは、ソフトウェアにより実現可能な構成要素については、プログラムを実行することによって実現されてもよい。例えば、ハードディスクや半導体メモリ等の記録媒体に記録されたソフトウェア・プログラムをCPU等のプログラム実行部が読み出して実行することによって、各構成要素が実現され得る。なお、上記各実施の形態における画像出力装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータを、地図の画像である地図画像が二以上記憶される画像記憶部で記憶されている二以上の地図画像の少なくとも一の地図画像の透明度を設定する透明度設定部と、前記画像記憶部で記憶されている二以上の地図画像を、前記透明度設定部が設定した透明度で重ねて出力する画像出力部として機能させるためのものである。   In each of the above embodiments, each component may be configured by dedicated hardware, or a component that can be realized by software may be realized by executing a program. For example, each component can be realized by a program execution unit such as a CPU reading and executing a software program recorded on a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory. The software that realizes the image output apparatus in each of the above embodiments is the following program. That is, the program includes a transparency setting unit that sets the transparency of at least one map image of two or more map images stored in an image storage unit in which two or more map images that are map images are stored. The two or more map images stored in the image storage unit are caused to function as an image output unit that outputs the map images with the transparency set by the transparency setting unit.

なお、上記プログラムにおいて、上記プログラムが実現する機能には、ハードウェアでしか実現できない機能は含まれない。例えば、情報を出力する出力部などにおけるモデムやインターフェースカードなどのハードウェアでしか実現できない機能は、上記プログラムが実現する機能には少なくとも含まれない。   In the program, the functions realized by the program do not include functions that can be realized only by hardware. For example, a function that can be realized only by hardware such as a modem or an interface card in an output unit that outputs information is not included in at least the function realized by the program.

また、このプログラムは、サーバなどからダウンロードされることによって実行されてもよく、所定の記録媒体(例えば、CD−ROMなどの光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなど)に記録されたプログラムが読み出されることによって実行されてもよい。また、このプログラムは、プログラムプロダクトを構成するプログラムとして用いられてもよい。   Further, this program may be executed by being downloaded from a server or the like, and a program recorded on a predetermined recording medium (for example, an optical disk such as a CD-ROM, a magnetic disk, a semiconductor memory, or the like) is read out. May be executed by Further, this program may be used as a program constituting a program product.

また、このプログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。   Further, the computer that executes this program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

図20は、上記プログラムを実行して、上記各実施の形態による画像出力装置1,2を実現するコンピュータの外観の一例を示す模式図である。上記各実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムによって実現されうる。   FIG. 20 is a schematic diagram showing an example of the external appearance of a computer that executes the program and realizes the image output apparatuses 1 and 2 according to the above embodiments. Each of the above embodiments can be realized by computer hardware and a computer program executed thereon.

図20において、コンピュータシステム900は、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)ドライブ905、FD(Floppy(登録商標) Disk)ドライブ906を含むコンピュータ901と、キーボード902と、マウス903と、モニタ904とを備える。   20, a computer system 900 includes a computer 901 including a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory) drive 905 and an FD (Floppy (registered trademark) Disk) drive 906, a keyboard 902, a mouse 903, a monitor 904, and the like. Is provided.

図21は、コンピュータシステム900の内部構成を示す図である。図21において、コンピュータ901は、CD−ROMドライブ905、FDドライブ906に加えて、MPU(Micro Processing Unit)911と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM912と、MPU911に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶すると共に、一時記憶空間を提供するRAM(Random Access Memory)913と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶するハードディスク914と、MPU911、ROM912等を相互に接続するバス915とを備える。なお、コンピュータ901は、LANへの接続を提供する図示しないネットワークカードを含んでいてもよい。   FIG. 21 is a diagram showing an internal configuration of the computer system 900. In FIG. 21, in addition to the CD-ROM drive 905 and the FD drive 906, a computer 901 is connected to an MPU (Micro Processing Unit) 911, a ROM 912 for storing a program such as a bootup program, and the MPU 911. A RAM (Random Access Memory) 913 that temporarily stores program instructions and provides a temporary storage space, a hard disk 914 that stores application programs, system programs, and data, and an MPU 911 and a ROM 912 are interconnected. And a bus 915. The computer 901 may include a network card (not shown) that provides connection to the LAN.

コンピュータシステム900に、上記各実施の形態による画像出力装置1,2の機能を実行させるプログラムは、CD−ROM921、またはFD922に記憶されて、CD−ROMドライブ905、またはFDドライブ906に挿入され、ハードディスク914に転送されてもよい。これに代えて、そのプログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ901に送信され、ハードディスク914に記憶されてもよい。プログラムは実行の際にRAM913にロードされる。なお、プログラムは、CD−ROM921やFD922、またはネットワークから直接、ロードされてもよい。   A program for causing the computer system 900 to execute the functions of the image output apparatuses 1 and 2 according to the above embodiments is stored in the CD-ROM 921 or FD 922 and inserted into the CD-ROM drive 905 or FD drive 906. It may be transferred to the hard disk 914. Instead, the program may be transmitted to the computer 901 via a network (not shown) and stored in the hard disk 914. The program is loaded into the RAM 913 when executed. The program may be loaded directly from the CD-ROM 921, the FD 922, or the network.

プログラムは、コンピュータ901に、上記各実施の形態による画像出力装置1,2の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティプログラム等を必ずしも含んでいなくてもよい。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいてもよい。コンピュータシステム900がどのように動作するのかについては周知であり、詳細な説明は省略する。   The program does not necessarily include an operating system (OS) or a third-party program that causes the computer 901 to execute the functions of the image output apparatuses 1 and 2 according to the above embodiments. The program may include only a part of an instruction that calls an appropriate function (module) in a controlled manner and obtains a desired result. How the computer system 900 operates is well known and will not be described in detail.

また、本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。   Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible, and it goes without saying that these are also included in the scope of the present invention.

以上より、本発明による画像出力装置等によれば、視線の移動を伴うことなく、複数の地図画像を見比べることができるようになるという効果が得られ、地図画像を出力する装置等として有用である。   As described above, according to the image output device and the like according to the present invention, an effect of being able to compare a plurality of map images without moving the line of sight is obtained, which is useful as a device for outputting a map image. is there.

本発明の実施の形態1による画像出力装置の構成を示すブロック図1 is a block diagram showing a configuration of an image output apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. 同実施の形態による画像出力装置の動作を示すフローチャートA flowchart showing the operation of the image output apparatus according to the embodiment 同実施の形態による画像出力装置の動作を示すフローチャートA flowchart showing the operation of the image output apparatus according to the embodiment 同実施の形態における地図画像の透明度の設定について説明するための図The figure for demonstrating the setting of the transparency of the map image in the embodiment 同実施の形態における地図画像の透明度の設定について説明するための図The figure for demonstrating the setting of the transparency of the map image in the embodiment 同実施の形態における画像記憶部で記憶されている情報の一例を示す図The figure which shows an example of the information memorize | stored in the image memory | storage part in the embodiment 同実施の形態における表示の一例を示す図The figure which shows an example of the display in the embodiment 同実施の形態における表示の一例を示す図The figure which shows an example of the display in the embodiment 同実施の形態における地図画像の一例を示す図The figure which shows an example of the map image in the embodiment 同実施の形態による画像出力装置の動作を示すフローチャートA flowchart showing the operation of the image output apparatus according to the embodiment 本発明の実施の形態2による画像出力装置の構成を示すブロック図Block diagram showing the configuration of an image output apparatus according to Embodiment 2 of the present invention 同実施の形態による画像出力装置の動作を示すフローチャートA flowchart showing the operation of the image output apparatus according to the embodiment 同実施の形態による画像出力装置の動作を示すフローチャートA flowchart showing the operation of the image output apparatus according to the embodiment 同実施の形態における画像記憶部で記憶されている情報の一例を示す図The figure which shows an example of the information memorize | stored in the image memory | storage part in the embodiment 同実施の形態における表示の一例を示す図The figure which shows an example of the display in the embodiment 同実施の形態における地図画像の一例を示す図The figure which shows an example of the map image in the embodiment 同実施の形態における地図画像の一例を示す図The figure which shows an example of the map image in the embodiment 他の形態における画像記憶部で記憶されている情報の一例を示す図The figure which shows an example of the information memorize | stored in the image memory | storage part in another form 他の形態における地図画像の透明度の設定について説明するための図The figure for demonstrating the setting of the transparency of the map image in another form 上記各実施の形態におけるコンピュータシステムの外観一例を示す模式図The schematic diagram which shows an example of the external appearance of the computer system in each said embodiment 上記各実施の形態におけるコンピュータシステムの構成の一例を示す図The figure which shows an example of a structure of the computer system in each said embodiment

符号の説明Explanation of symbols

1、2 画像出力装置
11 画像記憶部
12 表示時代情報受付部
13、22 透明度設定部
14 画像出力部
21 割合情報受付部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 2 Image output device 11 Image memory | storage part 12 Display age information reception part 13, 22 Transparency setting part 14 Image output part 21 Ratio information reception part

Claims (3)

地図の画像である三以上の地図画像が、時代に関する情報である時代情報にそれぞれ対応付けられて記憶される画像記憶部と、
前記画像記憶部で記憶されている二以上の地図画像の少なくとも一の地図画像の透明度を設定する透明度設定部と、
前記画像記憶部で記憶されている二以上の地図画像を、前記透明度設定部が設定した透明度で重ねて出力する画像出力部と、
表示する地図画像の時代を示す情報である表示時代情報を受け付ける表示時代情報受付部と、を備え
前記透明度設定部は、前記表示時代情報受付部が受け付けた表示時代情報の示す時代に対して時間的に直近の前後となる二個の時代情報に対応する二個の地図画像が存在する場合に、当該二個の地図画像のうち、前記表示時代情報の示す時代に近い時代情報に対応する地図画像の方が他方の地図画像よりも多くの割合が表示されるように、当該二個の地図画像のうちの手前側の地図画像の透明度を設定し、当該二個の地図画像のいずれかよりも手前に表示される地図画像であって、当該二個の地図画像以外の地図画像を透明に設定する、画像出力装置。
An image storage unit in which three or more map images that are map images are stored in association with period information that is information about the period ;
A transparency setting unit for setting the transparency of at least one map image of two or more map images stored in the image storage unit;
An image output unit that outputs two or more map images stored in the image storage unit with the transparency set by the transparency setting unit;
A display era information receiving unit that receives display era information that is information indicating the era of the map image to be displayed ,
In the case where there are two map images corresponding to two pieces of period information that are immediately before and after the time indicated by the display period information received by the display period information receiving unit Of the two map images, the two maps are displayed such that a larger proportion of the map image corresponding to the period information closer to the period indicated by the display period information is displayed than the other map image. The transparency of the map image on the near side of the image is set, and the map image is displayed in front of one of the two map images, and the map images other than the two map images are made transparent. The image output device to set .
地図の画像である三以上の地図画像が、時代に関する情報である時代情報にそれぞれ対応付けられて記憶される画像記憶部で記憶されている地図画像のうち、表示する地図画像の時代を示す情報である表示時代情報を受け付ける表示時代情報受付ステップと、
前記画像記憶部で記憶されている二以上の地図画像の少なくとも一の地図画像の透明度を設定する透明度設定ステップと、
前記画像記憶部で記憶されている二以上の地図画像を、前記透明度設定ステップで設定した透明度で重ねて出力する画像出力ステップと、を備え
前記透明度設定ステップでは、前記表示時代情報受付ステップで受け付けた表示時代情報の示す時代に対して時間的に直近の前後となる二個の時代情報に対応する二個の地図画像が存在する場合に、当該二個の地図画像のうち、前記表示時代情報の示す時代に近い時代情報に対応する地図画像の方が他方の地図画像よりも多くの割合が表示されるように、当該二個の地図画像のうちの手前側の地図画像の透明度を設定し、当該二個の地図画像のいずれかよりも手前に表示される地図画像であって、当該二個の地図画像以外の地図画像を透明に設定する、画像出力方法。
Information indicating the era of the map image to be displayed among the map images stored in the image storage unit in which three or more map images that are map images are stored in association with the era information that is information about the era. A display era information reception step for receiving display era information,
A transparency setting step for setting the transparency of at least one map image of the two or more map images stored in the image storage unit ;
An image output step of outputting two or more map images stored in the image storage unit in an overlapping manner with the transparency set in the transparency setting step, and
In the transparency setting step, when there are two map images corresponding to two pieces of period information that are immediately before and after the period indicated by the display period information received in the display period information receiving step. Of the two map images, the two maps are displayed such that a larger proportion of the map image corresponding to the period information closer to the period indicated by the display period information is displayed than the other map image. The transparency of the map image on the near side of the image is set, and the map image is displayed in front of one of the two map images, and the map images other than the two map images are made transparent. The image output method to set .
コンピュータを、
地図の画像である三以上の地図画像が、時代に関する情報である時代情報にそれぞれ対応付けられて記憶される画像記憶部で記憶されている二以上の地図画像の少なくとも一の地図画像の透明度を設定する透明度設定部と、
前記画像記憶部で記憶されている二以上の地図画像を、前記透明度設定部が設定した透明度で重ねて出力する画像出力部と
表示する地図画像の時代を示す情報である表示時代情報を受け付ける表示時代情報受付部として機能させ
前記透明度設定部は、前記表示時代情報受付部が受け付けた表示時代情報の示す時代に対して時間的に直近の前後となる二個の時代情報に対応する二個の地図画像が存在する場合に、当該二個の地図画像のうち、前記表示時代情報の示す時代に近い時代情報に対応する地図画像の方が他方の地図画像よりも多くの割合が表示されるように、当該二個の地図画像のうちの手前側の地図画像の透明度を設定し、当該二個の地図画像のいずれかよりも手前に表示される地図画像であって、当該二個の地図画像以外の地図画像を透明に設定する、プログラム。
Computer
Transparency of at least one map image of two or more map images stored in the image storage unit in which three or more map images that are map images are stored in association with the period information that is information about the period, respectively. A transparency setting section to be set;
An image output unit that outputs two or more map images stored in the image storage unit with the transparency set by the transparency setting unit ;
To function as a display period information receiving unit that receives the display period information is information indicating the era of the map image to be displayed,
In the case where there are two map images corresponding to two pieces of period information that are immediately before and after the time indicated by the display period information received by the display period information receiving unit Of the two map images, the two maps are displayed such that a larger proportion of the map image corresponding to the period information closer to the period indicated by the display period information is displayed than the other map image. The transparency of the map image on the near side of the image is set, and the map image is displayed in front of one of the two map images, and the map images other than the two map images are made transparent. The program to set .
JP2008203084A 2008-08-06 2008-08-06 Image output apparatus, image output method, and program Active JP5073608B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008203084A JP5073608B2 (en) 2008-08-06 2008-08-06 Image output apparatus, image output method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008203084A JP5073608B2 (en) 2008-08-06 2008-08-06 Image output apparatus, image output method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010039830A JP2010039830A (en) 2010-02-18
JP5073608B2 true JP5073608B2 (en) 2012-11-14

Family

ID=42012297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008203084A Active JP5073608B2 (en) 2008-08-06 2008-08-06 Image output apparatus, image output method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5073608B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5978610B2 (en) * 2011-12-09 2016-08-24 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
WO2016189641A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 三菱電機株式会社 Map drawing device and map drawing method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003167511A (en) * 2001-11-30 2003-06-13 App Company:Kk Map information display device, map information display control program and recording medium having the program recorded thereon
JP2007199331A (en) * 2006-01-26 2007-08-09 Genetec Corp Navigation system
JP2008145935A (en) * 2006-12-13 2008-06-26 Doshisha Historical map output unit, historical map output method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010039830A (en) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012018468A (en) Display device and program
JP2012083889A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20160203628A1 (en) Information processing device editing map acquired from server
JP5178961B2 (en) Image synthesizer
JP2006243200A (en) Display apparatus for multi-pictures and control method for the same
JP2011204102A (en) Device, method and program for processing display control
US20140092427A1 (en) Computer-readable medium storing image processing program and image processing apparatus
US9753548B2 (en) Image display apparatus, control method of image display apparatus, and program
EP2905692B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN102411486A (en) Information processing apparatus, program and information processing method
JP2005148450A (en) Display controller and program
JP6335710B2 (en) Display information generation system and display information generation method
JP5073608B2 (en) Image output apparatus, image output method, and program
US8749833B2 (en) Print program, print control apparatus and image forming apparatus
JP5830055B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP2005149175A (en) Display controller and program
JP2022037082A (en) Information processing device, information processing method, and program
US10025485B2 (en) Non-transitory storage medium storing display program and display device
US20190250810A1 (en) Image processing apparatus, screen handling method, and computer program
JP2010198509A (en) Display control device, input operation device, and air traffic control system
JP2011238113A (en) Article display device, article display method, article display program, and article display system
JP2015194854A (en) Input area creating method, creating device, and creating program
JP5798264B1 (en) Digital signage system, display processing device, display data generation method, and program
US11132168B2 (en) Display method, display device, and display program
US10459681B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5073608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250