JP4409466B2 - Image processing apparatus and image processing program - Google Patents

Image processing apparatus and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP4409466B2
JP4409466B2 JP2005071967A JP2005071967A JP4409466B2 JP 4409466 B2 JP4409466 B2 JP 4409466B2 JP 2005071967 A JP2005071967 A JP 2005071967A JP 2005071967 A JP2005071967 A JP 2005071967A JP 4409466 B2 JP4409466 B2 JP 4409466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dot pattern
image processing
pattern
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005071967A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006254382A (en
JP2006254382A5 (en
Inventor
浩 志村
雅朗 石川
海克 関
高志 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005071967A priority Critical patent/JP4409466B2/en
Publication of JP2006254382A publication Critical patent/JP2006254382A/en
Publication of JP2006254382A5 publication Critical patent/JP2006254382A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4409466B2 publication Critical patent/JP4409466B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置及び画像処理プログラムに関し、特に画像の複写を制限する画像処理装置及び画像処理プログラムに関する。 The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing program relates to an image processing apparatus and an image processing program specifically limit the copying of the image.

近年、画像処理技術、画像形成技術の向上によって、デジタルカラー複写機を用いて紙幣や有価証券等を複写した場合、その複写物と原本である本物とが容易に区別できないほど忠実な複写が可能となってきている。このため、紙幣や有価証券等のような特殊原稿については、複写を全く行なうことができないようにするか、あるいは、正しく複写を行なうことができないようにする措置をとることが必要である。   In recent years, due to improvements in image processing technology and image forming technology, when copying banknotes and securities using a digital color copying machine, it is possible to make faithful copies that cannot be easily distinguished from the original copy. It has become. For this reason, it is necessary to take measures so that special manuscripts such as banknotes and securities cannot be copied at all or cannot be copied correctly.

また、例えば企業においては、紙幣や証券など特殊原稿以外の一般文書の場合であっても、文書内容の機密保持の観点から複写等の出力が禁止されている機密文書が多数存在する。このような機密文書についても、複写を全く行なうことができないようにするか、あるいは、正しく複写を行なうことができないようにする措置をとることが必要である。このようなことから、従来、特殊原稿や機密文書等を複写することに規制力を及ぼすことを目的とする種々の技術が提案されている。以下、そのような発明の具体的な例を紹介する。   Further, for example, in a company, even in the case of general documents other than special manuscripts such as banknotes and securities, there are many confidential documents for which output such as copying is prohibited from the viewpoint of maintaining confidentiality of document contents. It is necessary to take measures to prevent such confidential documents from being copied at all, or from being copied correctly. For this reason, various techniques have been proposed in the past that aim to exert restrictions on copying special manuscripts and confidential documents. Hereinafter, specific examples of such invention will be introduced.

まず、複写を制限する技術について特許文献1から4に記載されている。例えば、特許文献1又は2に記載された技術によれば、入力された画像データを予め登録してある特定のマーク(パターンデータ)とパターンマッチング法で比較し、合致した場合に複写を禁止することで、紙幣や有価証券等の特殊原稿の複写を防止することができる。しかし、特許文献1、2に記載された技術では、複写を禁止したい原稿のパターンデータを全て予め登録しておかなければならない。したがって、紙幣や有価証券等の特殊原稿に対しては有効であるとしても、不特定多数の一般原稿、例えば機密文書に対して適用することは極めて困難である。   First, Patent Documents 1 to 4 describe techniques for restricting copying. For example, according to the technique described in Patent Document 1 or 2, input image data is compared with a specific mark (pattern data) registered in advance by a pattern matching method, and copying is prohibited when they match. Thus, copying of special manuscripts such as banknotes and securities can be prevented. However, in the techniques described in Patent Documents 1 and 2, all the pattern data of the original to be prohibited from copying must be registered in advance. Therefore, even if it is effective for special manuscripts such as banknotes and securities, it is extremely difficult to apply it to an unspecified number of general manuscripts such as confidential documents.

特許文献3及び4には、機密文書に付された機密文書であることを示すマークを検知する旨が記載されている。これは、複写禁止された機密文書には、一般的に、マル秘の印鑑や複写禁止のマーク等からなる機密文書であることを示すマークが押印されていることを利用するものである。こうして、原稿が機密文書であると判定された場合には、その複写を禁止する、つまり、複写しないようにすることができる。しかし、特許文献3又は4に記載された技術では、マル秘マーク等のような機密文書であることを示すマークの部分を紙などで覆い隠して画像読み取り動作が実行された場合には、当然のことながら機密文書であることを示すマークの存在を判定することができない。したがって、複写を禁止すべき機密文書であってもその複写を防止することができないという問題がある。   Patent Documents 3 and 4 describe that a mark indicating a confidential document attached to a confidential document is detected. This utilizes the fact that a copy-prohibited confidential document is generally stamped with a mark indicating that it is a confidential document made up of a confidential seal, a copy-prohibited mark, or the like. Thus, when it is determined that the document is a confidential document, the copying can be prohibited, that is, the copying can be prevented. However, in the technique described in Patent Document 3 or 4, when an image reading operation is executed by covering a mark portion indicating a confidential document such as a confidential mark with paper or the like, naturally, However, the presence of a mark indicating a confidential document cannot be determined. Therefore, there is a problem that even a confidential document that should be prohibited from being copied cannot be prevented from being copied.

このようなことから、特許文献9には、特定の情報を意味するパターン、一例としてドットパターンを原稿画像記録用の原稿面に重畳し、その原稿画像が画像読み取りされた場合、そのようなドットパターン等のパターンを検知したらその原稿画像の出力を禁止する等のような制御を行う旨が記載されている。   For this reason, Patent Document 9 discloses that when a pattern meaning specific information, for example, a dot pattern is superimposed on a document surface for recording a document image and the document image is read, such a dot is used. It describes that control is performed such as prohibiting output of the original image when a pattern such as a pattern is detected.

また、複写禁止文書であることを複写物に記録する技術について特許文献5及び6に記載されている。すなわち、特許文献5や特許文献6には、複写を禁止したい原稿画像に地紋を埋め込むことにより複写を抑制する技術が提案されている。これは、原稿画像に用いる用紙の背景にベース領域とメッセージ領域とをもつ地紋パターンが作成された用紙を用いるというものである。地紋パターンは、原稿画像においてはそれほど目立たず、原稿画像に含まれている情報の判読等に支障を及ぼさない。しかしながら、このような地紋パターンが埋め込まれた原稿画像が複写されると、例えばメッセージ領域の模様が浮かび上がる、というものである。そこで、メッセージ領域の模様として、例えば「複写禁止」というような文字を与えておくことにより、その複写物が複写禁止の機密書類であったことが一目瞭然となり、心理的に、複写に対する規制力を生じさせることができる。しかしながら、このような地紋パターンによる手法では、複写抑制効果が得られるに過ぎず、複写行為そのものを規制することができるわけではない。   Patent Documents 5 and 6 describe a technique for recording a copy prohibited document as a copy-prohibited document. That is, Patent Documents 5 and 6 propose a technique for suppressing copying by embedding a background pattern in an original image that is desired to be prohibited from copying. This is to use a sheet on which a background pattern having a base area and a message area is created on the background of the sheet used for the original image. The copy-forgery-inhibited pattern does not stand out so much in the original image, and does not hinder the interpretation of information included in the original image. However, when a manuscript image in which such a tint block pattern is embedded is copied, for example, a message area pattern emerges. Therefore, by giving characters such as “copy prohibited” as the pattern of the message area, it becomes obvious at a glance that the copy was a confidential document prohibited from copying. Can be generated. However, such a method using a tint block pattern only provides a copy suppression effect, and does not restrict the copying act itself.

更に、原稿のコピー回数を制限する技術について特許文献7及び8に記載されている。すなわち、特許文献7は、ユーザの利便性を向上するために、機密レベルを画像データに埋め込んでセキュリティレベルをコントロールする技術に関するものである。利用者名、日付、コピー番号、世代番号等を不可視な情報として画像に埋め込んでおいて不正コピーを判別しようというものである。また、特許文献8には、ディスクなどのデジタル著作物に対して、コピーワンス属性からノーモアコピー属性の書き換えに関する技術が開示されている。
特開平6−125459号公報 特開2001-86330号公報 特開平7−36317号公報 特開平7−87309号公報 特開平9−164739号公報 特開2001−197297号公報 特開平11−355557号公報 特開2000−251395号公報 特開2004−274092号公報
Further, Patent Documents 7 and 8 describe a technique for limiting the number of times of copying a document. That is, Patent Document 7 relates to a technique for controlling a security level by embedding a confidential level in image data in order to improve user convenience. The user name, date, copy number, generation number, etc. are embedded in the image as invisible information, and an unauthorized copy is determined. Patent Document 8 discloses a technique related to rewriting from a copy-once attribute to a no-more-copy attribute for a digital work such as a disc.
Japanese Patent Laid-Open No. 6-125259 JP 2001-86330 A JP-A-7-36317 JP 7-87309 A Japanese Patent Laid-Open No. 9-164739 JP 2001-197297 A JP 11-355557 A JP 2000-251395 A JP 2004-274092 A

しかしながら、特許文献7はユーザの利便性を向上するためにセキュリティレベルをコントロールする方法が述べられているが、スキャンとほぼ同時に印刷を開始するような高速の複写機においては、リアルタイム処理は不可能である。   However, Patent Document 7 describes a method for controlling the security level in order to improve user convenience, but real-time processing is impossible in a high-speed copying machine that starts printing almost simultaneously with scanning. It is.

また、特許文献8にもコピー回数を制限する方法が述べられているが、コピーの対象はデジタル媒体で紙文書ではない。   Patent Document 8 also describes a method of limiting the number of copies, but the target of copying is a digital medium and not a paper document.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、紙文書の複写回数を柔軟に制限することのできる画像処理装置及び画像処理プログラムの提供を目的とする。 The present invention was made in view of the above, and to provide an image processing apparatus and an image processing program that can be flexibly limiting the number of copying a paper document.

そこで上記課題を解決するため、本発明は、請求項1に記載されるように、印刷される原稿画像に対して情報を埋め込む画像処理装置であって、前記原稿画像の印刷物に対して許可される複写の回数に応じて前記複写の際の所定の画像処理によって消えるパターンと消えないパターンとを前記原稿画像に重畳させた出力画像を生成するパターン重畳手段を有することを特徴とする。   Accordingly, in order to solve the above problems, the present invention is an image processing apparatus that embeds information in a document image to be printed, and is permitted for a printed matter of the document image. And a pattern superimposing means for generating an output image in which a pattern that disappears by a predetermined image processing at the time of copying and a pattern that does not disappear are superimposed on the original image according to the number of times of copying.

また、上記課題を解決するため、本発明は、請求項7に記載されるように、原稿の複写の許否を前記原稿の原稿画像に含まれているパターンに応じて判定する画像処理装置であって、前記複写の際の所定の画像処理によって消えるパターンが前記原稿画像に含まれているかを判定する第一の判定手段を有し、前記原稿画像に前記消えるパターンが含まれている場合は前記複写を許可することを特徴とする。   In order to solve the above problems, the present invention provides an image processing apparatus for determining whether or not to copy a document according to a pattern included in the document image of the document. And a first determination unit that determines whether the original image includes a pattern that disappears by predetermined image processing at the time of copying. If the original image includes the disappearing pattern, It is characterized by permitting copying.

また、上記課題を解決するため、本発明は、上記画像処理装置における処理手順をコンピュータに実行させるための画像処理プログラムとしてもよい。 In order to solve the above problems, the present invention may be an image processing program for executing a processing procedure in the image processing apparatus to a computer.

本発明によれば、紙文書の複写回数を柔軟に制限することのできる画像処理装置及び画像処理プログラムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an image processing apparatus and an image processing program that can be flexibly limiting the number of copying a paper document.

以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態における画像処理システムの構成例を示す図である。図1において画像処理システム1は、LAN(Local Area Network)又はインターネット等のネットーワーク(有線又は無線の別は問わない)を介して相互に接続された複合機100とPC(Personal Computer)200とによって構成されている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an image processing system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, an image processing system 1 includes a multifunction peripheral 100 and a PC (Personal Computer) 200 that are connected to each other via a network such as a LAN (Local Area Network) or the Internet (whether wired or wireless). It is constituted by.

複合機100は、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能及びファクシミリ機能等を備える画像形成装置であり、スキャナ101、プリンタ102、CPU103、SIMD(Single Instruction/Multiple Data)104、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)105、HDD(Hard Disk Drive)106、ROM107、RAM108、NIC(Network Interface Card)109、及びオペレーションパネル110等を有する。   The multifunction device 100 is an image forming apparatus having a copy function, a printer function, a scanner function, a facsimile function, and the like, and includes a scanner 101, a printer 102, a CPU 103, a SIMD (Single Instruction / Multiple Data) 104, and an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). 105, a hard disk drive (HDD) 106, a ROM 107, a RAM 108, a network interface card (NIC) 109, an operation panel 110, and the like.

スキャナ101は、スキャン処理により原稿から画像を取得する装置である。プリンタ102は、プリント処理により用紙に画像を印刷する装置である。CPU103は、種々の情報処理用のプロセッサである。SIMD104は、種々の並列処理用のプロセッサである。本実施の形態においてSIMD104は、後述する検知用プログラムを実行する。   The scanner 101 is an apparatus that acquires an image from a document by a scanning process. The printer 102 is an apparatus that prints an image on a sheet by print processing. The CPU 103 is a processor for various information processing. The SIMD 104 is a processor for various parallel processing. In the present embodiment, the SIMD 104 executes a detection program described later.

ASIC105は、種々の画像処理用の集積回路である。HDD106は、オペレーティングシステムやアプリケーション等が格納されている記憶装置である。オペレーティングシステムとしては例えば、UNIX(登録商標)が格納されている。アプリケーションとしては例えば、スキャンデータのプリント処理用のアプリケーション、スキャンデータのファクシミリ送信処理用のアプリケーション、スキャンデータのデータ保存処理用のアプリケーション、スキャンデータのメール配信処理用のアプリケーション等の様々な画像出力形式の画像出力処理に対応するアプリケーションが格納されている。複合機100では、各画像出力形式の画像出力処理は、各画像出力形式に対応するアプリケーションにより制御される。   The ASIC 105 is an integrated circuit for various image processing. The HDD 106 is a storage device that stores an operating system, applications, and the like. As an operating system, for example, UNIX (registered trademark) is stored. Applications include various image output formats such as scan data print processing application, scan data facsimile transmission processing application, scan data data storage processing application, scan data mail delivery processing application, etc. An application corresponding to the image output process is stored. In the multi-function device 100, image output processing of each image output format is controlled by an application corresponding to each image output format.

ROM107は、不揮発性メモリである。本実施の形態では、ROM107に検知用プログラムが保存されている。RAM108は、各種プログラムが処理される際に作業用に用いられるメモリ(揮発性メモリ)である。NIC109は、ネットワーク30に接続するためのネットワークインタフェースとなる通信装置である。オペレーションパネル110は、ユーザに対して情報を表示すると共に、ユーザからの入力を受け付ける操作表示装置である。   The ROM 107 is a nonvolatile memory. In the present embodiment, a detection program is stored in the ROM 107. The RAM 108 is a memory (volatile memory) used for work when various programs are processed. The NIC 109 is a communication device serving as a network interface for connecting to the network 30. The operation panel 110 is an operation display device that displays information to the user and receives input from the user.

PC200は、ディスプレイ201、入力装置202、CPU203、NIC204、HDD205、ROM206及びRAM207等を有している。   The PC 200 includes a display 201, an input device 202, a CPU 203, a NIC 204, an HDD 205, a ROM 206, a RAM 207, and the like.

ディスプレイ201は、表示装置である。入力装置202は、キーボードやマウス等、ユーザからの入力を受け付ける装置である。CPU203は、種々の情報処理用のプロセッサである。HDD205は、オペレーティングシステム、アプリケーションやプリンタなどのドライバ等が格納されている記憶装置である。オペレーティングシステムとしては例えば、UNIX(登録商標)が格納されている。アプリケーションとしては例えば、文書作成用のアプリケーション、画像レタッチ用のアプリケーションなどが格納されている。   The display 201 is a display device. The input device 202 is a device that receives input from the user, such as a keyboard and a mouse. The CPU 203 is a processor for various information processing. The HDD 205 is a storage device that stores an operating system, drivers for applications, printers, and the like. As an operating system, for example, UNIX (registered trademark) is stored. As applications, for example, an application for document creation, an application for image retouching, and the like are stored.

ROM206は、例えばBIOS(Basic Input/Output System)プログラムが記録されたメモリ(不揮発性メモリ)である。RAM207は、各種プログラムが処理される際に作業用に用いられるメモリ(揮発性メモリ)である。NIC204は、ネットワーク30に接続するためのネットワークインタフェースとなる通信装置である。   The ROM 206 is a memory (nonvolatile memory) in which, for example, a BIOS (Basic Input / Output System) program is recorded. The RAM 207 is a memory (volatile memory) used for work when various programs are processed. The NIC 204 is a communication device serving as a network interface for connecting to the network 30.

以下、図1の画像処理システム1の処理手順について説明する。まず、世代に渡る複写の回数が制限される文書(以下「複写制限文書」)の生成処理について説明する。ここで、世代とは、原本の複写、更にその複写物の複写といったように、複写の積み重ねをいう。したがって、世代に渡る複写の回数の制限とは、複写の積み重ねの回数が制限されることをいう。   Hereinafter, the processing procedure of the image processing system 1 of FIG. 1 will be described. First, generation processing of a document in which the number of times of copying over generations is restricted (hereinafter referred to as “copy restricted document”) will be described. Here, the generation refers to a stack of copies such as a copy of the original and a copy of the copy. Therefore, the limitation on the number of copies over generations means that the number of copies is limited.

図2は、複写制限文書の生成処理を説明するためのフローチャートである。本実施の形態において複写制限文書は、PC200のCPU203が図2に示される処理を実行することにより生成される。但し、同様の処理を複合機100のCPU103に実行させてもよい。   FIG. 2 is a flowchart for explaining a copy restricted document generation process. In the present embodiment, the copy restriction document is generated by the CPU 203 of the PC 200 executing the processing shown in FIG. However, the same processing may be executed by the CPU 103 of the multifunction peripheral 100.

ユーザが、PC200において任意のアプリケーションによって既成の文書データの編集、又は新規文書の作成を行っているときに(S101)、その文書データの印刷を指示すると印刷処理が開始される(S102)。   When the user is editing existing document data or creating a new document with an arbitrary application on the PC 200 (S101), the printing process starts when the user instructs printing of the document data (S102).

図3は、本発明の実施の形態における文書データの文書画像の初期状態を示す図である。すなわち、本実施の形態では文書画像301に係る文書データの印刷が指示されたものとする。なお、本実施の形態において文書データとは、アプリケーション又は所定の規格(標準規格等)等に応じたデータ形式によるデータをいう。したがって、必ずしもラスター形式のデータに限定されず、アプリケーション固有のコマンドの集合であったり、単なるテキスト情報であったりする。一方、文書画像又は画像とは、文書データが表示又は印刷等されることにより表れる抽象的な情報又はイメージをいう。文書画像に含まれる描画要素は、文字だけに限定されず、各種の符号、記号、図系等が含まれ得る。   FIG. 3 is a diagram showing an initial state of the document image of the document data in the embodiment of the present invention. That is, in the present embodiment, it is assumed that printing of document data related to the document image 301 is instructed. In the present embodiment, the document data refers to data in a data format corresponding to an application or a predetermined standard (standard or the like). Therefore, the data is not necessarily limited to raster format data, and may be a set of commands specific to an application or simple text information. On the other hand, the document image or image refers to abstract information or an image that appears when document data is displayed or printed. The drawing elements included in the document image are not limited to characters, and may include various codes, symbols, diagrams, and the like.

ユーザからの印刷指示に応じ、プリンタドライバは印刷設定画面をディスプレイ201に表示させる(S103)。ユーザは、表示された印刷設定画面において一般的な印刷条件を設定すると共に、複写を許可する回数等のセキュリティ情報を設定する(S104)。   In response to a print instruction from the user, the printer driver displays a print setting screen on the display 201 (S103). The user sets general printing conditions on the displayed print setting screen and sets security information such as the number of times copying is permitted (S104).

図4は、第一の実施の形態における印刷設定画面の表示例を示す図である。図4において、印刷設定画面40のセキュリティタブ41には、印刷対象とされている文書データの印刷物の複写の制限に関するレベル(以下「セキュリティレベル」という。)の選択を行わせるためのトグルボタン411、412及び413が配置されている。   FIG. 4 is a diagram illustrating a display example of a print setting screen according to the first embodiment. In FIG. 4, the security tab 41 of the print setting screen 40 is a toggle button 411 for selecting a level related to restriction on copying of printed matter of document data to be printed (hereinafter referred to as “security level”). 412 and 413 are arranged.

トグルボタン411は、複写を無制限に許可する際に選択される。トグルボタン412は、一回(一世代)だけ複写を許可する際に選択される。トグルボタン413は、複写を全く許可しない場合に選択される。   The toggle button 411 is selected when copying is allowed without limitation. The toggle button 412 is selected when copying is permitted only once (one generation). The toggle button 413 is selected when copying is not permitted at all.

セキュリティタブ41においてセキュリティレベルが選択され、更に印刷の実行が指示されると、プリンタドライバは、設定された印刷条件に基づいて印刷対象とされている文書画像の展開処理を行う(S105)。更に、プリンタドライバは、セキュリティタブ41において選択されたセキュリティレベルに応じて所定のパターンを文書画像に重畳させた出力画像を生成し、その出力画像に係る印刷データを生成する(S106)。印刷データとは、PDL(Page Description Language)等によって記述された、複合機100のプリンタ102によって解釈可能なデータをいう。印刷データは、複合機100に送信され、複合機100のプリンタ102によって出力される。   When a security level is selected on the security tab 41 and further execution of printing is instructed, the printer driver performs a process of developing a document image to be printed based on the set printing conditions (S105). Further, the printer driver generates an output image in which a predetermined pattern is superimposed on the document image according to the security level selected on the security tab 41, and generates print data relating to the output image (S106). The print data refers to data that is described by PDL (Page Description Language) or the like and that can be interpreted by the printer 102 of the multifunction peripheral 100. The print data is transmitted to the multifunction device 100 and output by the printer 102 of the multifunction device 100.

上記のステップS106において文書画像に対して重畳されるパターンについて説明する。重畳されるパターンはセキュリティレベルに応じて、すなわち、許可される複写の回数に応じて異なる。   The pattern superimposed on the document image in step S106 will be described. The superimposed pattern differs depending on the security level, that is, the number of permitted copying.

図5は、第一の実施の形態におけるセキュリティレベルごとに重畳されるパターンの例を示す図である。図5に示されるように、複写が許可される場合は、パターンは重畳されない。したがって、この場合、図3に示された文書画像301が印刷用紙に印刷される。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a pattern superimposed for each security level in the first embodiment. As shown in FIG. 5, the patterns are not superimposed when copying is permitted. Therefore, in this case, the document image 301 shown in FIG. 3 is printed on the printing paper.

一方、一回だけ複写が許可される場合は、「消えないドット」と「消えるドット」からなるパターンが重畳される。また、複写が許可されない場合は「消えないドット」のみからなるパターンが重畳される。   On the other hand, when copying is permitted only once, a pattern composed of “dots that do not disappear” and “dots that disappear” is superimposed. If copying is not permitted, a pattern consisting only of “dots that do not disappear” is superimposed.

ここで、「消えないドット」とは、複写機によって複写された際に複写物に再現されるドットをいう。また、「消えるドット」とは、複写機によって複写された際に複写物に再現されないドットをいう。すなわち、一般的な複写機によって複写が実行される際は、ノイズ等を除去するための画像処理が行われるが、「消えないドット」は、この画像処理によってノイ等として除去されないような大きさを持つ。一方、「消えるドット」は、この画像処理によってノイズ等として除去されてしまう程度の大きさしか持たない。   Here, “dots that do not disappear” refer to dots that are reproduced on a copy when copied by a copying machine. Further, “disappearing dots” refers to dots that are not reproduced on a copy when copied by a copying machine. That is, when copying is performed by a general copying machine, image processing for removing noise and the like is performed, but the “dots that do not disappear” have a size that is not removed as noise or the like by this image processing. have. On the other hand, “disappearing dots” have only a size that is removed as noise or the like by this image processing.

図6は、消えないドットからなるパターンの例を示す図である。図6において、パターンAは、四つの消えないドット(ドットa1、a2、a3及びa4)から構成されている。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a pattern composed of dots that do not disappear. In FIG. 6, the pattern A is composed of four dots that do not disappear (dots a1, a2, a3, and a4).

図7は、消えるドットからからなるパターンの例を示す図である。図7において、パターンBは、三つの消えるドット(ドットb1、b2及びb3)から構成されている。   FIG. 7 is a diagram showing an example of a pattern made up of disappearing dots. In FIG. 7, the pattern B is composed of three disappearing dots (dots b1, b2, and b3).

図8は、消えないドットからなるパターンに消えるドットを付加したパターンの例を示す図である。図8おいて、パターンCは、消えないドットからなるパターンA(図6)に、消えるドットc1を付加したものである。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a pattern in which a disappearing dot is added to a pattern composed of dots that do not disappear. In FIG. 8, a pattern C is obtained by adding a disappearing dot c1 to a pattern A (FIG. 6) composed of dots that do not disappear.

図9は、消えないドットからなるパターンと消えるドットからなるパターンとを組み合わせたパターンの例を示す図である。図9において、パターンDは、消えないドットからなるパターンA(図6)と、消えるドットからなるパターンB(図7)とを組み合わせたものである。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a pattern in which a pattern composed of dots that do not disappear and a pattern composed of dots that disappear. In FIG. 9, a pattern D is a combination of a pattern A (FIG. 6) composed of dots that do not disappear and a pattern B (FIG. 7) composed of dots that disappear.

パターンCやパターンDのように、消えないドットからなるパターンと消えるドットからなるパターンとを組み合わせたパターンを利用する場合、両パターンの相対的な位置関係は所定のものとすることが望ましい。後述するように、両パターンの相対的な位置関係が所定のものであれば、パターンの検知処理を高速化できると共に、検知精度を高めることができるからである。   When using a pattern that combines a pattern composed of dots that do not disappear and a pattern composed of dots that disappear, such as pattern C and pattern D, it is desirable that the relative positional relationship between the two patterns be a predetermined one. As will be described later, if the relative positional relationship between the two patterns is predetermined, the pattern detection process can be speeded up and the detection accuracy can be increased.

PC200には、予めパターンA〜Dに関するパターン情報(例えば、画像情報又は座標情報等)がHDD205に保存されており、プリンタドライバは、そのパターン情報を用いて文書画像301にパターンを重畳させる(すなわち、情報を埋め込む)。   In the PC 200, pattern information (for example, image information or coordinate information) regarding the patterns A to D is stored in the HDD 205 in advance, and the printer driver uses the pattern information to superimpose the pattern on the document image 301 (that is, the pattern information). Embed information).

複写が許可されない場合は、消えないドットのみからなるパターンを重畳させるのであるから(図5)、プリンタドライバは、例えば、パターンAを文書画像301に重畳させる。したがって、図10に示されるような出力画像が得られる。   If copying is not permitted, a pattern consisting only of dots that do not disappear is superimposed (FIG. 5), so the printer driver superimposes the pattern A on the document image 301, for example. Therefore, an output image as shown in FIG. 10 is obtained.

図10は、パターンAが重畳された画像の例を示す図である。図10において、画像302は、文書画像301にパターンAが繰り返し重畳されたものである。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an image on which the pattern A is superimposed. In FIG. 10, an image 302 is obtained by repeatedly superimposing a pattern A on a document image 301.

一回だけ複写が許可される場合は消えないドットと消えるドットからなるパターンを重畳させるのであるから(図5)、プリンタドライバは、例えば、パターンC又はパターンDを文書画像301に重畳させる。また、パターンAとパターンBとの両方を重畳させてもよい。結果的に消えないドットと消えるドットからなるパターンを重畳させたことになるからである。したがって、図11、図12、又は図13に示されるような出力画像が得られる。   When copying is permitted only once, a pattern composed of dots that do not disappear and dots that disappear will be superimposed (FIG. 5), so that the printer driver superimposes the pattern C or pattern D on the document image 301, for example. Further, both the pattern A and the pattern B may be overlapped. This is because, as a result, a pattern composed of dots that do not disappear and dots that disappear. Therefore, an output image as shown in FIG. 11, FIG. 12, or FIG. 13 is obtained.

図11は、パターンA及びBが重畳された画像の例を示す図である。図11において、画像303は、文書画像301にパターンA及びBが繰り返し重畳されたものである。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of an image on which patterns A and B are superimposed. In FIG. 11, an image 303 is obtained by repeatedly superimposing patterns A and B on a document image 301.

また、図12は、パターンCが重畳された画像の例を示す図である。図12において、画像304は、文書画像301にパターンCが繰り返し重畳されたものである。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an image on which the pattern C is superimposed. In FIG. 12, an image 304 is obtained by repeatedly superimposing a pattern C on a document image 301.

また、図13は、パターンDが重畳された画像の例を示す図である。図11において、画像305は、文書画像301にパターンDが繰り返し重畳されたものである。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of an image on which the pattern D is superimposed. In FIG. 11, an image 305 is obtained by repeatedly superimposing a pattern D on a document image 301.

次に、複合機100における原稿の複写処理について説明する。図14は、第一の実施の形態における複写処理を説明するためのフローチャートである。   Next, a document copy process in the multifunction peripheral 100 will be described. FIG. 14 is a flowchart for explaining the copying process in the first embodiment.

ユーザによって原稿がスキャナ101に載置され、オペレーションパネル110より複写の開始が指示されると、画像形成処理用の画像を入力する画像入力処理が実行される(S151〜S153)。すなわち、スキャナ101によって原稿から画像(原稿画像)を取得する画像取得処理(S151)、CCDセンサのバラツキを補正するシェーディング補正処理(S152)、カラースキャンデータのカラーのズレを補正するライン補正処理(S153)等が行われる。   When the user places a document on the scanner 101 and instructs the start of copying from the operation panel 110, image input processing for inputting an image for image formation processing is executed (S151 to S153). That is, an image acquisition process (S151) for acquiring an image (original image) from a document by the scanner 101, a shading correction process (S152) for correcting variations in the CCD sensor, and a line correction process (S152) for correcting a color shift of color scan data. S153) and the like are performed.

続いて、ASIC105によって画像処理が実行される(S154〜S160)。すなわち、地肌除去処理(S154)、像域分離処理(S155)、γ補正処理(S156)、フィルタ処理(平滑処理や強調処理)(S157)、孤立点除去処理(S158)、色補正処理(S159)、画像加工処理(ミラーリング処理や拡大縮小処理)(S160)等が行われる。消えるドットは、この画像処理、特に孤立点除去処理(S158)によって除去される。また、消えるドットの態様によっては、地肌除去処理(S154)によって除去されることも有りうる。裏を返せば、消えるドットは、これらの画像処理(特に孤立点除去処理)によって除去される程度のものである必要がある。また、消えないドットは、これらの画像処理によって除去されない程度のものである必要がある。   Subsequently, image processing is executed by the ASIC 105 (S154 to S160). That is, background removal processing (S154), image area separation processing (S155), γ correction processing (S156), filter processing (smoothing processing and enhancement processing) (S157), isolated point removal processing (S158), color correction processing (S159) ), Image processing processing (mirroring processing and enlargement / reduction processing) (S160), and the like are performed. The disappearing dots are removed by this image processing, particularly the isolated point removal processing (S158). Further, depending on the form of the disappearing dot, it may be removed by the background removal process (S154). In other words, the dots that disappear are necessary to be removed by such image processing (particularly, isolated point removal processing). Further, the dots that do not disappear must be such that they cannot be removed by these image processes.

続いて、画像出力処理として、プリンタ102によって階調処理(S162)、及び画像の印刷(S163)が実行される。以上で一般的な原稿の複写が終了する。なお、原稿画像に消えるドットが含まれていた場合は、消えるドットは上記の画像処理によって除去されているため、印刷結果としては現れない。   Subsequently, gradation processing (S162) and image printing (S163) are executed by the printer 102 as image output processing. This completes the copying of a general manuscript. Note that if the original image includes a disappearing dot, the disappearing dot is removed by the above-described image processing, and thus does not appear as a print result.

また、プリンタ102への出力ではなく、その他のアプリケーション処理として、原稿画像をファクシミリとして送信するファクシミリ送信処理、原稿画像を画像データとしてHDD106に保存するデータ保存処理、原稿画像をメールに添付して配信するメール配信処理等を行ってもよい(S164)。各アプリケーションによって、画像処理のパラメータが異なったり、処理がスキップされたりすることがある。   In addition to output to the printer 102, as other application processing, facsimile transmission processing for transmitting a document image as a facsimile, data storage processing for storing a document image as image data in the HDD 106, and distribution of the document image attached to an email A mail delivery process or the like may be performed (S164). Depending on each application, parameters of image processing may be different or processing may be skipped.

本実施の形態における複写処理には、ライン補正処理(S153)の出力画像に対し、所定のパターンが含まれているかを検知する特定画像検知処理が含まれている(S165)。但し、消えるドットが、地肌除去処理(S154)によって除去されない程度のものであれば、地肌除去処理の出力画像に対して特定画像検知処理を行ってもよい。   The copying process according to the present embodiment includes a specific image detection process for detecting whether a predetermined pattern is included in the output image of the line correction process (S153) (S165). However, the specific image detection process may be performed on the output image of the background removal process as long as the disappearing dots are not removed by the background removal process (S154).

特定画像検知処理によって所定のパターンが検知された場合は、プリンタ102に画像破壊信号が出力され、画像出力処理(S162、S163)が実行される前に画像破壊処理が実行される(S161)。画像破壊処理は、原稿画像の内容が読み取れないように画像を破壊する処理である。具体的には、原稿画像の黒塗り潰し、白抜け、「複写不可」等の文字列等による置換等の処理である。   When a predetermined pattern is detected by the specific image detection process, an image destruction signal is output to the printer 102, and the image destruction process is executed before the image output process (S162, S163) is executed (S161). The image destruction process is a process for destroying the image so that the contents of the document image cannot be read. Specifically, this is processing such as replacement of a document image with a black-out, white-out, or a character string such as “uncopyable”.

すなわち、原稿画像のプリンタ102からの出力やHDD13への蓄積開始前であればエラー終了させることも可能であるが、高速なモノクロの複写機では原稿画像の読み取りとほぼ同時に印刷も開始される。このような場合は、所定パターンが検知された位置から原稿画像を破壊するようにしておけば、コピー処理の高速性を保てるというわけである。HDD13に画像データを蓄積する場合も同様に原稿画像を破壊して蓄積させてもよいし、蓄積後、画像削除命令や画像全破壊命令を発行することにより、画像データをHDD106より削除してもよい。   In other words, the error can be terminated before the output of the original image from the printer 102 or the start of accumulation in the HDD 13, but the high-speed monochrome copier starts printing almost simultaneously with the reading of the original image. In such a case, if the original image is destroyed from the position where the predetermined pattern is detected, the high-speed copying process can be maintained. Similarly, when image data is stored in the HDD 13, the original image may be destroyed and stored, or after the image data is deleted from the HDD 106 by issuing an image deletion command or a total image destruction command. Good.

ステップS165の特定画像検知処理について説明する。図15は、第一の実施の形態における特定画像検知処理を実行する特定画像検知処理部の機能構成例を示す図である。図15において、特定画像検知処理部14は、ROM107に格納されている検知用プログラムがSIMD104によって処理されることにより実現される機能であり、二値化部141、第一ドット抽出部142、第一パターンマッチング部143、第一判定部144、第二ドット抽出部145、第二パターンマッチング部146、第二判定部147及び第三判定部148等より構成される。   The specific image detection process in step S165 will be described. FIG. 15 is a diagram illustrating a functional configuration example of a specific image detection processing unit that executes a specific image detection process according to the first embodiment. In FIG. 15, the specific image detection processing unit 14 is a function realized by processing the detection program stored in the ROM 107 by the SIMD 104, and includes a binarization unit 141, a first dot extraction unit 142, a first one. A pattern matching unit 143, a first determination unit 144, a second dot extraction unit 145, a second pattern matching unit 146, a second determination unit 147, a third determination unit 148, and the like.

ここではパターンA(図6)とパターンB(図7)とを検知対象とする場合について説明する。   Here, a case where pattern A (FIG. 6) and pattern B (FIG. 7) are to be detected will be described.

二値化部141は、ライン補正処理又は地肌除去処理の出力画像を(以下、「対象画像」という。)を二値化し、対象画像におけるドットを抽出する。第一ドット抽出部142は、消えないドットを抽出するためのマスクを用いて二値化部141によって抽出されたドットから消えないドットを抽出する。   The binarization unit 141 binarizes the output image of the line correction process or the background removal process (hereinafter referred to as “target image”), and extracts dots in the target image. The first dot extraction unit 142 extracts dots that do not disappear from the dots extracted by the binarization unit 141 using a mask for extracting dots that do not disappear.

図16は、消えないドットを抽出するためのマスクの例を示す図である。図16のマスク1421において「B」は黒画素、「W」は白画素を示す。またいずれでもない画素は、どのような値でもよい画素を示す。すなわち、マスク1421における黒画素の領域は、少なくとも消えるドットより大きく、かつ、消えないドットより小さくされている。第一ドット抽出部142は、対象画像の端から端まで、一画素ずつずらしながらマスク1421を当てはめ、そのたびごとにマスク1421が当てはめられた領域がマスク1421に一致するか否かを判定する。一致する場合は、当該領域より消えないドットが抽出される。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a mask for extracting dots that do not disappear. In the mask 1421 of FIG. 16, “B” indicates a black pixel and “W” indicates a white pixel. Further, a pixel that is not any indicates a pixel that may have any value. In other words, the area of the black pixel in the mask 1421 is at least larger than the dots that disappear and smaller than the dots that do not disappear. The first dot extraction unit 142 applies the mask 1421 while shifting pixel by pixel from end to end of the target image, and determines whether the area to which the mask 1421 is applied matches the mask 1421 each time. If they match, a dot that does not disappear from the area is extracted.

第二ドット抽出部145は、消えるドットを抽出するためのマスクを用いて二値化部141によって抽出されたドットから消えるドットを抽出する。   The second dot extraction unit 145 extracts the disappearing dots from the dots extracted by the binarization unit 141 using a mask for extracting the disappearing dots.

図17は、消えるドットを抽出するためのマスクの例を示す図である。図17のマスク1451において「B」は黒画素、「W」は白画素を示す。第二ドット抽出部145は、対象画像の端から端まで、一画素ずつずらしながらマスク1451を当てはめ、そのたびごとにマスク1451が当てはめられた領域がマスク1451に一致するか否かを判定する。一致する場合は、当該領域より消えるドットが抽出される。   FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a mask for extracting disappearing dots. In the mask 1451 of FIG. 17, “B” indicates a black pixel and “W” indicates a white pixel. The second dot extraction unit 145 applies the mask 1451 while shifting pixel by pixel from end to end of the target image, and determines whether or not the area to which the mask 1451 is applied matches the mask 1451 each time. If they match, the dots that disappear from the area are extracted.

続いて、ドット抽出結果を用いてパターンマッチングが行われる。第一パターンマッチング部143は、第一ドット抽出部142によるドット抽出結果に基づき、パターンAを抽出するためのマスクを用いてパターンAを抽出する。   Subsequently, pattern matching is performed using the dot extraction result. The first pattern matching unit 143 extracts the pattern A using a mask for extracting the pattern A based on the dot extraction result by the first dot extraction unit 142.

図18は、パターンAを抽出するためのマスクの例を示す図である。図18のマスク1431において、「B」、「W」及び空の画素の意味は上記と同じである。マスク1431では、パターンAを構成するドットa1、a2、a3及びa4の相対的な位置関係を満たすように黒画素が配置されている。   FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a mask for extracting the pattern A. In the mask 1431 of FIG. 18, the meanings of “B”, “W”, and empty pixels are the same as described above. In the mask 1431, black pixels are arranged so as to satisfy the relative positional relationship of the dots a 1, a 2, a 3 and a 4 constituting the pattern A.

第二パターンマッチング部146は、第二ドット抽出部145によるドット抽出結果に基づき、パターンBを抽出するためのマスクを用いてパターンBを抽出する。   The second pattern matching unit 146 extracts the pattern B using a mask for extracting the pattern B based on the dot extraction result by the second dot extraction unit 145.

図19は、パターンBを抽出するためのマスクの例を示す図である。図19のマスク1461において、「B」、「W」及び空の画素の意味は上記と同じである。マスク1461では、パターンBを構成するドットb1、b2及びb3及び相対的な位置関係を満たすように黒画素が配置されている。   FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a mask for extracting the pattern B. In the mask 1461 of FIG. 19, the meanings of “B”, “W”, and empty pixels are the same as described above. In the mask 1461, black pixels are arranged so as to satisfy the dots b1, b2, and b3 constituting the pattern B and the relative positional relationship.

第一判定部144は、所定面積内にパターンAが所定個数以上抽出されたらパターンAを検知したと判定する。第二判定部147は、所定面積内にパターンBが所定個数以上抽出されたらパターンBを検知したと判定する。第三判定部148は、第一判定部144と第二判定部147との検知結果より最終的な判定を行う。   The first determination unit 144 determines that the pattern A has been detected when a predetermined number of patterns A are extracted within a predetermined area. The second determination unit 147 determines that the pattern B has been detected when a predetermined number of patterns B are extracted within a predetermined area. The third determination unit 148 performs final determination based on the detection results of the first determination unit 144 and the second determination unit 147.

図20は、第一の実施の形態における第三判定部の判定例を示す図である。図20においては、第一判定部144の判定結果と第二判定部147との判定結果に応じて第三判定部148がどのような判定を行うかが表形式で示されている。   FIG. 20 is a diagram illustrating a determination example of the third determination unit in the first embodiment. In FIG. 20, it is shown in a tabular form what the third determination unit 148 performs according to the determination result of the first determination unit 144 and the determination result of the second determination unit 147.

図20によれば、第三判定部148は、第一判定部144がパターンAを検知し、かつ、第二判定部147がパターンBを検知した場合(表の一行目)は画像破壊信号を出力しない(複写を許可する)。また、第一判定部144がパターンAを検知しない場合(表の三行目)、第三判定部147は、第二判定部147の判定結果がいずれであっても画像破壊信号を出力しない(複写を許可する)。したがって、以上の場合は正常に複写処理が実行される。   According to FIG. 20, when the first determination unit 144 detects the pattern A and the second determination unit 147 detects the pattern B (first row in the table), the third determination unit 148 outputs an image destruction signal. Do not output (allow copying). When the first determination unit 144 does not detect the pattern A (third row in the table), the third determination unit 147 does not output an image destruction signal regardless of the determination result of the second determination unit 147 ( Allow copying). Therefore, in the above case, the copying process is normally executed.

一方、第一判定部144がパターンAを検知し、かつ、第二判定部147がパターンBを検知しなかった場合(表の二行目)、第三判定部148は、画像破壊信号を出力する(複写を許可しない)。したがって、この場合、複写処理は正常に行われない。   On the other hand, when the first determination unit 144 detects the pattern A and the second determination unit 147 does not detect the pattern B (second row in the table), the third determination unit 148 outputs an image destruction signal. Yes (no copying allowed). Therefore, in this case, the copying process is not normally performed.

すなわち、図20は、原稿画像にパターンA、すなわち、消えないドットからなるパターンのみが検知された場合は画像破壊が行われることを示す。   That is, FIG. 20 shows that image destruction is performed when only a pattern A, that is, a pattern consisting of indelible dots is detected in the document image.

上記より、例えば、画像303(図11)を有する原稿が複合機100において複写(読み取りデータ保存、メール配信、FAX送信等も含む)されると、一回目の複写では、図21に示されるような出力画像が得られる。   From the above, for example, when a document having the image 303 (FIG. 11) is copied (including read data storage, mail distribution, FAX transmission, etc.) in the multi-function peripheral 100, the first copy is as shown in FIG. An output image can be obtained.

図21は、パターンAとパターンBとが重畳された原稿が複写された際の複写結果として得られる画像の例を示す図である。図21において、画像501は、画像破壊は行われていない。画像303には、パターンAだけでなくパターンBも含まれておりその旨が検知されるからである。但し、パターンBは画像処理によって除去されてしまう。したがって、画像501は、パターンAのみが含まれている。   FIG. 21 is a diagram illustrating an example of an image obtained as a copy result when a document on which the pattern A and the pattern B are superimposed is copied. In FIG. 21, the image 501 has not been destroyed. This is because the image 303 includes not only the pattern A but also the pattern B, which is detected. However, the pattern B is removed by image processing. Therefore, the image 501 includes only the pattern A.

ここで、複写結果としての画像501を有する原稿を更に複写しようとすると、画像破壊が行われる。すなわち、原稿にはパターンA(消えないパターン)が含まれている一方でパターンB(消えるパターン)は含まれていないからである。   Here, if a document having an image 501 as a copy result is further copied, the image is destroyed. That is, the document contains pattern A (a pattern that does not disappear) but does not include pattern B (a pattern that disappears).

ところで、特定画像検知処理部14は次のような構成にしてもよい。図22は、第一の実施の形態における特定画像検知処理を実行する特定画像検知処理部の第二の機能構成例を示す図である。図22中、図15と同一部分には同一符号を付し、その説明は適宜省略する。   By the way, the specific image detection processing unit 14 may be configured as follows. FIG. 22 is a diagram illustrating a second functional configuration example of the specific image detection processing unit that executes the specific image detection process according to the first embodiment. In FIG. 22, the same parts as those of FIG. 15 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted as appropriate.

図22においては、対象画像からパターンC(図8)を検知する例について説明する。   In FIG. 22, an example in which the pattern C (FIG. 8) is detected from the target image will be described.

まず、二値化部141は、対象画像を二値化し、ドットを抽出する。ドット抽出部142は、マスク1421(図16)を用いて二値化部141によって抽出されたドットから消えないドットを抽出する。ドット抽出部145は、マスク1451(図17)を用いて二値化部141によって抽出されたドットから消えるドットを抽出する。   First, the binarization unit 141 binarizes the target image and extracts dots. The dot extraction unit 142 extracts dots that do not disappear from the dots extracted by the binarization unit 141 using the mask 1421 (FIG. 16). The dot extraction unit 145 extracts dots that disappear from the dots extracted by the binarization unit 141 using the mask 1451 (FIG. 17).

続いて、ドット抽出結果を用いてパターンマッチングが行われる。第一パターンマッチング部143は、パターンCの消えないドット(ドットa1、a2、a3及びa4)から構成されるパターン(パターンA)を抽出するためのマスクを用いてパターンAを抽出する。また、第二パターンマッチング部146は、パターンCの消えるドット(ドットc1)から構成されるパターンを抽出するためのマスクを用いてパターンCの消えるドットから構成されるパターンを抽出する。   Subsequently, pattern matching is performed using the dot extraction result. The first pattern matching unit 143 extracts the pattern A using a mask for extracting a pattern (pattern A) composed of dots (dots a1, a2, a3, and a4) in which the pattern C does not disappear. Further, the second pattern matching unit 146 extracts a pattern composed of dots disappearing from the pattern C using a mask for extracting a pattern composed of dots disappearing from the pattern C (dot c1).

図23は、パターンCを抽出するためのマスクの例を示す図である。図23において、マスク1432は、パターンCのうちのパターンAを抽出するためのマスクである。また、パターン1462は、パターンCの消えるドットから構成されるパターンを抽出するためのマスクである。図中において、二つのマスク間を結ぶ矢印は両マスクの相対的な位置関係を示している。   FIG. 23 is a diagram illustrating an example of a mask for extracting the pattern C. As illustrated in FIG. In FIG. 23, a mask 1432 is a mask for extracting the pattern A of the patterns C. The pattern 1462 is a mask for extracting a pattern composed of dots where the pattern C disappears. In the figure, an arrow connecting two masks indicates a relative positional relationship between the two masks.

すなわち、第一パターンマッチング部143は、パターンAを抽出するとその抽出情報(現在のマスク1432の位置情報等)を第二パターンマッチング部146に出力する。第二パターンマッチング部146は、抽出情報に基づいてマスク1432との所定の相対的位置においてマスク1462を適用し、パターンCの消えるドットから構成されるパターンの抽出を試みる。このように、消えないパターンと消えるパターンとの相対的な位置関係を所定なものとしておくことにより、一方が検知されたときだけ他方を検知すればよく、パターンの検知処理の高速化を図ることができ、また検知精度を高めることができる。   That is, when the first pattern matching unit 143 extracts the pattern A, the first pattern matching unit 143 outputs the extracted information (such as the current position information of the mask 1432) to the second pattern matching unit 146. The second pattern matching unit 146 applies the mask 1462 at a predetermined relative position with respect to the mask 1432 based on the extraction information, and tries to extract a pattern composed of dots where the pattern C disappears. In this way, by setting the relative positional relationship between the pattern that does not disappear and the pattern that disappears, it is sufficient to detect the other only when one is detected, thereby speeding up the pattern detection process. And detection accuracy can be improved.

第一判定部144は、パターンAが所定面積内に所定個数以上抽出されたら当該パターンを検知したと判定する。第二判定部147は、消えるドットから構成されるパターンが所定面積内に所定個数以上抽出されたら当該パターンを検知したと判定する。第三判定部148は、第一判定部144と第二判定部147との判定結果より最終的な判定を行う。その判定の仕方は、図20において説明した通りである。   The first determination unit 144 determines that the pattern A has been detected when a predetermined number of patterns A are extracted within a predetermined area. The second determination unit 147 determines that the pattern has been detected when a predetermined number or more of patterns composed of disappearing dots are extracted within a predetermined area. The third determination unit 148 performs final determination based on the determination results of the first determination unit 144 and the second determination unit 147. The determination method is as described in FIG.

上記より、例えば、画像304(図12)を有する原稿が複合機100において複写(読み取りデータ保存、メール配信、FAX送信等も含む)されると、一回目の複写では消えるドットが検知されるため画像破壊は行われない。但し、消えるドットは画像処理によって除去されてしまうため、複写結果として画像302(図10)が得られる。   From the above, for example, when a document having the image 304 (FIG. 12) is copied (including read data storage, mail delivery, FAX transmission, etc.) in the multi-function peripheral 100, dots that disappear in the first copy are detected. There is no image destruction. However, since the disappearing dots are removed by image processing, an image 302 (FIG. 10) is obtained as a copy result.

ここで、複写結果としての画像302を有する原稿を更に複写しようとすると、画像破壊が行われる。すなわち、原稿には消えるドットからなるパターンAが含まれている一方で消えるドットが含まれていないからである。なお、パターンDが重畳された原稿について複写が実行される場合も、同様に一回だけの複写が許可される。但し、この場合、第一パターンマッチング部143及び第二パターンマッチング部146によって使用されるマスクが異なる。   Here, if a document having the image 302 as a copy result is further copied, the image is destroyed. That is, the document contains the pattern A composed of the disappearing dots, but does not include the disappearing dots. Similarly, when copying is performed on a document on which the pattern D is superimposed, only one copy is permitted. However, in this case, the masks used by the first pattern matching unit 143 and the second pattern matching unit 146 are different.

図24は、パターンDを抽出するためのマスクの例を示す図である。すなわち、第一パターンマッチング部143は、マスク1433を用いてパターンDの消えないドットから構成されるパターン(パターンA(図6))を抽出する。また、第二パターンマッチング部146は、マスク1463を用いて、パターンD消えるドットから構成されるパターン(パターンB(図7))を、パターンAとの所定の相対位置において抽出する。   FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a mask for extracting the pattern D. As illustrated in FIG. That is, the first pattern matching unit 143 uses the mask 1433 to extract a pattern (pattern A (FIG. 6)) composed of dots that do not disappear from the pattern D. Further, the second pattern matching unit 146 uses the mask 1463 to extract a pattern (pattern B (FIG. 7)) composed of dots that disappear from the pattern D at a predetermined relative position with respect to the pattern A.

上述したように、第一の実施の形態における画像処理システム1によれば、原稿の複写回数を0回又は1回に制限することができる。   As described above, according to the image processing system 1 in the first embodiment, the number of copying of a document can be limited to 0 times or 1 time.

ところで、複写の回数を制限する場合、許可される複写の回数(世代)を二回以上としてもよい。以下、許可される複数の回数を二回以上とした例を第二の実施の形態として説明する。第二の実施の形態においてPC200で実行される複写制限文書の生成処理の手順は、図2において説明したものと同様である。但し、印刷設定画面と、ドットの重畳処理(S106)が異なる。   By the way, when the number of copying is limited, the permitted number of copying (generation) may be two or more. Hereinafter, an example in which the permitted number of times is two or more will be described as a second embodiment. The procedure of the copy restricted document generation process executed by the PC 200 in the second embodiment is the same as that described in FIG. However, the print setting screen is different from the dot superimposition process (S106).

図25は、第二の実施の形態における印刷設定画面の表示例を示す図である。図25において、印刷設定画面50のセキュリティタブ51には、セキュリティレベルの選択を行わせるためのトグルボタン511、512、513、514及び515が配置されている。   FIG. 25 is a diagram illustrating a display example of a print setting screen according to the second embodiment. In FIG. 25, on the security tab 51 of the print setting screen 50, toggle buttons 511, 512, 513, 514 and 515 for selecting a security level are arranged.

トグルボタン511は、複写を無制限に許可する際に選択される。トグルボタン512は、一回(一世代)だけ複写を許可する際に選択される。トグルボタン513は、二回(二世代)だけ複写を許可する際に選択される。トグルボタン514は、三回(三世代)だけ複写を許可する際に選択される。トグルボタン515は、複写を全く許可しない場合に選択される。   A toggle button 511 is selected when copying is allowed without limitation. The toggle button 512 is selected when copying is permitted only once (one generation). A toggle button 513 is selected when copying is permitted twice (two generations). A toggle button 514 is selected when copying is permitted only three times (three generations). A toggle button 515 is selected when copying is not permitted at all.

この場合、ステップS106においてセキュリティレベルごとに重畳されるドットパターンは以下のようになる。図26は、第二の実施の形態におけるセキュリティレベルごとに重畳されるパターンの例を示す図である。   In this case, the dot pattern superimposed for each security level in step S106 is as follows. FIG. 26 is a diagram illustrating an example of a pattern superimposed for each security level in the second embodiment.

図26に示されるように、複写が無制限に許可される場合と全く許可されない場合とは、図5の場合と同様であるので説明は省略する。   As shown in FIG. 26, the case where copying is permitted without limitation and the case where copying is not permitted at all are the same as those in FIG.

複写が許可される回数に一回、二回又は三回と制限がある場合は、いずれも消えないドットと消えるドットからなるパターンが重畳される。ただし、複写が許可される回数に応じて、消えるドットが配置される位置が異なる。   When there is a limit to the number of times copying is permitted, once or twice or three times, a pattern composed of dots that do not disappear and dots that disappear will be superimposed. However, the positions where the disappearing dots are arranged differ depending on the number of times copying is permitted.

図27は、複写が一回だけ許可される場合に重畳されるパターンの例を示す図である。図27において、パターンEは、消えないドットa1、a2、a3及びa4と、消えるドットb1との五つのドットから構成される。すなわち、パターンEは、パターンD(図9)よりドットb2及びb3を除去したものに相当する。   FIG. 27 is a diagram illustrating an example of a pattern to be superimposed when copying is permitted only once. In FIG. 27, the pattern E is composed of five dots, dots a1, a2, a3, and a4 that do not disappear, and a dot b1 that disappears. That is, the pattern E corresponds to the pattern D (FIG. 9) obtained by removing the dots b2 and b3.

また、図28は、複写が二回だけ許可される場合に重畳されるパターンの例を示す図である。図28において、パターンFは、消えないドットa1、a2、a3及びa4と、消えるドットb2との五つのドットから構成される。すなわち、パターンFは、パターンD(図9)よりドットb1及びb3を除去したものに相当する。   FIG. 28 is a diagram showing an example of a pattern to be superimposed when copying is permitted only twice. In FIG. 28, the pattern F is composed of five dots, dots a1, a2, a3, and a4 that do not disappear, and a dot b2 that disappears. That is, the pattern F corresponds to a pattern obtained by removing the dots b1 and b3 from the pattern D (FIG. 9).

また、図29は、複写が三回だけ許可される場合に重畳されるパターンの例を示す図である。図29において、パターンGは、消えないドットa1、a2、a3及びa4と、消えるドットb3との五つのドットから構成される。すなわち、パターンGは、パターンD(図9)よりドットb1及びb2を除去したものに相当する。   FIG. 29 is a diagram showing an example of a pattern to be superimposed when copying is permitted only three times. In FIG. 29, the pattern G is composed of five dots, dots a1, a2, a3, and a4 that do not disappear, and a dot b3 that disappears. That is, the pattern G corresponds to a pattern obtained by removing the dots b1 and b2 from the pattern D (FIG. 9).

図27〜図29に示される三つのパターンは、それぞれ消えないドットの位置が異なる。これによって、パターンE、F及びGの別が識別される。   The three patterns shown in FIGS. 27 to 29 have different dot positions that do not disappear. Thereby, the distinction between the patterns E, F and G is identified.

これらのパターンが重畳された出力画像の例を図30〜図32に示す。   Examples of output images on which these patterns are superimposed are shown in FIGS.

図30は、パターンEが重畳された画像の例を示す図である。図30において、画像306は、文書画像301にパターンEが繰り返し重畳されたものである。   FIG. 30 is a diagram illustrating an example of an image on which the pattern E is superimposed. In FIG. 30, an image 306 is obtained by repeatedly superimposing a pattern E on a document image 301.

図31は、パターンFが重畳された画像の例を示す図である。図31において、画像307は、文書画像301にパターンFが繰り返し重畳されたものである。   FIG. 31 is a diagram illustrating an example of an image on which the pattern F is superimposed. In FIG. 31, an image 307 is obtained by repeatedly superimposing a pattern F on a document image 301.

図32は、パターンGが重畳された画像の例を示す図である。図32において、画像308は、文書画像301にパターンGが繰り返し重畳されたものである。   FIG. 32 is a diagram illustrating an example of an image on which the pattern G is superimposed. In FIG. 32, an image 308 is obtained by repeatedly superimposing a pattern G on a document image 301.

次に、複合機100における原稿の複写処理について説明する。図33は、第二の実施の形態における複写処理を説明するためのフローチャートである。図33中、図14と同一ステップには同一符号を付し、その説明は適宜省略する。   Next, a document copy process in the multifunction peripheral 100 will be described. FIG. 33 is a flowchart for explaining the copying process in the second embodiment. 33, the same steps as those in FIG. 14 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted as appropriate.

図33においては、階調処理(S162)と印刷処理(S163)との間にドット追加処理(S201)が追加されている。また、その他のアプリ処理(S164)の前にもドット追加処理(S201)が追加されている。また、特定画像検知処理(S165)の内容が図15及ぶ図22と異なる。   In FIG. 33, a dot addition process (S201) is added between the gradation process (S162) and the printing process (S163). Further, a dot addition process (S201) is added before the other application processes (S164). Further, the content of the specific image detection process (S165) is different from FIG. 22 and FIG.

図34は、第二の実施の形態における特定画像検知処理を実行する特定画像検知処理部の機能構成例を示す図である。図34中、図22と同一部分には同一符号を付し、その説明は適宜省略する。図34においては、パターンE、F又はG(図27、図28、図29)を検知する例について説明する。   FIG. 34 is a diagram illustrating a functional configuration example of a specific image detection processing unit that executes a specific image detection process according to the second embodiment. 34, the same symbols are added to the same portions as FIG. 22, and the description thereof is omitted as appropriate. In FIG. 34, an example in which the pattern E, F, or G (FIGS. 27, 28, and 29) is detected will be described.

まず、二値化部141は、対象画像を二値化し、ドットを抽出する。ドット抽出部142は、マスク1421(図16)を用いて二値化部141によって抽出されたドットから消えないドットを抽出する。ドット抽出部145は、マスク1451(図17)を用いて二値化部141によって抽出されたドットから消えるドットを抽出する。   First, the binarization unit 141 binarizes the target image and extracts dots. The dot extraction unit 142 extracts dots that do not disappear from the dots extracted by the binarization unit 141 using the mask 1421 (FIG. 16). The dot extraction unit 145 extracts dots that disappear from the dots extracted by the binarization unit 141 using the mask 1451 (FIG. 17).

続いて、ドット抽出結果を用いてパターンマッチングが行われる。第一パターンマッチング部143は、マスク1433(図24)を用いてパターンAを抽出する。また、第二パターンマッチング部146は、マスク1463を用いてパターンBを構成するいずれかのドットを抽出する。   Subsequently, pattern matching is performed using the dot extraction result. The first pattern matching unit 143 extracts the pattern A using the mask 1433 (FIG. 24). In addition, the second pattern matching unit 146 extracts any dot constituting the pattern B using the mask 1463.

ここで、第一パターンマッチング部143は、パターンAを抽出するとその抽出情報(現在のマスク1433の位置情報等)を第二パターンマッチング部146に出力する。第二パターンマッチング部146は、抽出情報に基づいてマスク1433との相対的位置においてマスク1466を適用し、パターンBの抽出を試みる。   Here, when the pattern A is extracted, the first pattern matching unit 143 outputs the extraction information (such as the current position information of the mask 1433) to the second pattern matching unit 146. The second pattern matching unit 146 applies the mask 1466 at a position relative to the mask 1433 based on the extraction information, and tries to extract the pattern B.

第一判定部144は、パターンAが所定面積内に所定個数以上抽出されたら当該パターンを検知したと判定する。第二判定部147は、パターンBを構成するドットが所定面積内に所定個数以上抽出されたら当該パターンを検知したと判定する。   The first determination unit 144 determines that the pattern A has been detected when a predetermined number of patterns A are extracted within a predetermined area. The second determination unit 147 determines that the pattern is detected when a predetermined number of dots constituting the pattern B are extracted within a predetermined area.

第三判定部148は、第一判定部144と第二判定部147との判定結果より最終的な判定を行う。   The third determination unit 148 performs final determination based on the determination results of the first determination unit 144 and the second determination unit 147.

図35は、第二の実施の形態における第三判定部の判定例を示す図である。図35においては、第一判定部144の判定結果と第二判定部147との判定結果に応じて第三判定部148がどのような判定を行うか、また、ドット追加処理(S201)において、どのような位置にドットが追加されるのかが表形式で示されている。   FIG. 35 is a diagram illustrating a determination example of the third determination unit in the second embodiment. In FIG. 35, what kind of determination the third determination unit 148 performs according to the determination result of the first determination unit 144 and the determination result of the second determination unit 147, and in the dot addition process (S201), It shows in tabular form where the dots are added.

図35によれば、第三判定部148は、第一判定部144がパターンAを検知し、第二判定部147がパターンを検知しない場合(図35の4行目)に画像破壊信号を出力し、それ以外は画像破壊信号は出力しない。   35, the third determination unit 148 outputs an image destruction signal when the first determination unit 144 detects the pattern A and the second determination unit 147 does not detect the pattern (fourth line in FIG. 35). Otherwise, no image destruction signal is output.

但し、第二判定部147によって、パターンBを構成するドットのうちドットb2又はドットb3が検知された場合は、ドット追加処理(S201)が実行される。ここで、ドット追加処理とは、対象画像に対して第三判定部148によって判定された位置(以下「追加ドット位置」という。)に消えるドットを新たに付加する処理をいう。   However, when the second determination unit 147 detects the dot b2 or the dot b3 among the dots constituting the pattern B, the dot addition process (S201) is executed. Here, the dot addition processing is processing for newly adding a dot that disappears at a position determined by the third determination unit 148 (hereinafter referred to as “additional dot position”) with respect to the target image.

図35より、第三判定部148は、ドットb2が検知された場合(この場合は、パターンF(図28)が検知された場合に相当する。)は、ドットb1の位置を追加ドット位置として判定する。また、ドットb3が検知された場合(この場合は、パターンG(図29)が検知された場合に相当する。)は、ドットb2の位置を追加ドット位置として判定する。なお、ドットb1が検知された場合(この場合はパターンE(図27)が検知された場合に相当する。)は、ドットの追加は行われない。   35, the third determination unit 148 determines that the position of the dot b1 is the additional dot position when the dot b2 is detected (in this case, this corresponds to the case where the pattern F (FIG. 28) is detected). judge. When the dot b3 is detected (in this case, this corresponds to the case where the pattern G (FIG. 29) is detected), the position of the dot b2 is determined as the additional dot position. When the dot b1 is detected (in this case, this corresponds to the case where the pattern E (FIG. 27) is detected), no dot is added.

上記のような複写処理によって、例えば、画像308(図32)を有する原稿が複合機100において複写(読み取りデータ保存、メール配信、FAX送信等も含む)されると、消えるドットb3が検知されるため画像破壊は行われない。また、ドットb3は画像処理によって除去されてしまう。但し、ドット追加処理によってドットb2が新たに付加された画像(すなわち画像307(図31))が複写結果として得られる。   When the original having the image 308 (FIG. 32) is copied (including read data storage, mail distribution, FAX transmission, etc.) by the copying process as described above, for example, the disappearing dot b3 is detected. Therefore, image destruction is not performed. Further, the dot b3 is removed by image processing. However, an image in which the dot b2 is newly added by the dot addition process (that is, the image 307 (FIG. 31)) is obtained as a copy result.

更に、画像307を有する原稿が複写されると、消えるドットb2が検知されるため画像破壊は行われない。また、ドットb2は画像処理によって除去されてしまう。但し、ドット追加処理によってドットb1が新たに付加された画像(すなわち画像306(図30))が複写結果として得られる。   Further, when the document having the image 307 is copied, the disappearing dot b2 is detected, and the image is not destroyed. Further, the dot b2 is removed by image processing. However, an image in which the dot b1 is newly added by the dot addition process (that is, the image 306 (FIG. 30)) is obtained as a copy result.

更に、画像306を有する原稿が複写されると、消えるドットb1が検知されるため画像破壊は行われない。また、ドットb1は画像処理によって除去されてしまう。そして、この場合、ドット追加処理は行われない。したがって、画像302(図10)が複写結果として得られる。   Further, when the document having the image 306 is copied, the disappearing dot b1 is detected, so that the image is not destroyed. Further, the dot b1 is removed by image processing. In this case, the dot addition process is not performed. Therefore, an image 302 (FIG. 10) is obtained as a copy result.

更に、画像302を有する原稿が複写されると、消えないドットからなるパターンAのみが検知されるため、画像破壊が行われる。   Further, when a document having an image 302 is copied, only the pattern A composed of dots that do not disappear is detected, and thus image destruction is performed.

このように、パターンGが重畳された原稿は3回、パターンFが重畳された原稿は2回、パターンEが重畳された原稿は1回だけ複写が許可される。   As described above, copying is permitted three times for a document on which the pattern G is superimposed, twice for a document on which the pattern F is superimposed, and once for a document on which the pattern E is superimposed.

なお、上記においては、複写回数を0〜3回までに制限する例について説明したが、消えないドットを付加する位置又は数等に更なるバリエーションを持たせることにより、複写の制限回数を容易に増加させることができる。   In the above description, the example in which the number of copying is limited to 0 to 3 has been described. However, it is possible to easily limit the number of copying by providing further variations in the position or number of dots to be added. Can be increased.

また、上記においては、複写を行うユーザの情報を使用していないが、複合機100においてユーザ情報を取得し、そのユーザの属性に応じて第三判定部148の判定結果を変化させてもよい。例えば、管理職クラスには3回目までの複写を許可するが、一般社員については最大で2回、派遣社員については最大で1回目までの複写しか許可しないようにするといった具合である。この場合、一般社員が、パターンGが重畳された原稿を複写しようとした場合は、b2ではなくb1を追加ドットとすればよい。また、派遣社員が、パターンG又はパターンFが重畳された原稿を複写しようとした場合は、ドット追加処理は行わなければよい。   In the above description, the information of the user who performs the copying is not used, but the MFP 100 may acquire the user information and change the determination result of the third determination unit 148 according to the user attribute. . For example, the manager class is permitted to make a copy up to the third time, but a general employee is allowed to make a copy twice at the maximum, and a temporary employee is allowed to make a copy up to the first time only. In this case, when a general employee tries to copy a document on which the pattern G is superimposed, b1 may be used as an additional dot instead of b2. Further, when the temporary employee tries to copy the original on which the pattern G or the pattern F is superimposed, the dot addition process need not be performed.

上述したように、本実施の形態における画像処理システム1によれば、原稿の複写回数を柔軟に制限することができる。なお、本実施の形態では、消えるパターン及び消えないパターン共に、ドットによって構成されている例について説明したが、パターンは、必ずしもドットによって構成されている必要はなく、線分等の図系によって構成されているものであってもよい。但し、ドットは、その形状から用紙の向きによる影響を受け難いという特性を有する。かかる点においてドットによるパターンを用いることは望ましい。   As described above, according to the image processing system 1 in the present embodiment, the number of times of copying a document can be flexibly limited. In the present embodiment, the example in which both the disappearing pattern and the non-disappearing pattern are configured by dots has been described. However, the pattern does not necessarily have to be configured by dots, and is configured by a diagram system such as a line segment. It may be what has been done. However, the dot has a characteristic that it is hardly affected by the orientation of the paper due to its shape. In this respect, it is desirable to use a dot pattern.

以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to the specific embodiment which concerns, In the range of the summary of this invention described in the claim, various deformation | transformation * It can be changed.

本発明の実施の形態における画像処理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the image processing system in embodiment of this invention. 複写制限文書の生成処理を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining a copy-restricted document generation process. 本発明の実施の形態における文書データの文書画像の初期状態を示す図である。It is a figure which shows the initial state of the document image of the document data in embodiment of this invention. 第一の実施の形態における印刷設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the print setting screen in 1st embodiment. 第一の実施の形態におけるセキュリティレベルごとに重畳されるパターンの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the pattern superimposed for every security level in 1st embodiment. 消えないドットからなるパターンの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the pattern which consists of a dot which does not disappear. 消えるドットからからなるパターンの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the pattern which consists of a dot which disappears. 消えないドットからなるパターンに消えるドットを付加したパターンの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the pattern which added the dot which disappears to the pattern which consists of a dot which does not disappear. 消えないドットからなるパターンと消えるドットからなるパターンとを組み合わせたパターンの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the pattern which combined the pattern which consists of the dot which does not disappear, and the pattern which consists of the dot which disappears. パターンAが重畳された画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image on which the pattern A was superimposed. パターンA及びBが重畳された画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image on which the patterns A and B were superimposed. パターンCが重畳された画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image on which the pattern C was superimposed. パターンDが重畳された画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image on which the pattern D was superimposed. 第一の実施の形態における複写処理を説明するためのフローチャートである。4 is a flowchart for explaining a copying process in the first embodiment. 第一の実施の形態における特定画像検知処理を実行する特定画像検知処理部の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the specific image detection process part which performs the specific image detection process in 1st embodiment. 消えないドットを抽出するためのマスクの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the mask for extracting the dot which does not disappear. 消えるドットを抽出するためのマスクの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the mask for extracting the dot which disappears. パターンAを抽出するためのマスクの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the mask for extracting the pattern A. パターンBを抽出するためのマスクの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the mask for extracting the pattern B. FIG. 第一の実施の形態における第三判定部の判定例を示す図である。It is a figure which shows the example of a determination of the 3rd determination part in 1st embodiment. パターンAとパターンBとが重畳された原稿が複写された際の複写結果として得られる画像の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an image obtained as a copy result when a document on which a pattern A and a pattern B are superimposed is copied. 第一の実施の形態における特定画像検知処理を実行する特定画像検知処理部の第二の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd function structural example of the specific image detection process part which performs the specific image detection process in 1st embodiment. パターンCを抽出するためのマスクの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the mask for extracting the pattern C. FIG. パターンDを抽出するためのマスクの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the mask for extracting the pattern D. FIG. 第二の実施の形態における印刷設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the print setting screen in 2nd embodiment. 第二の実施の形態におけるセキュリティレベルごとに重畳されるパターンの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the pattern superimposed for every security level in 2nd embodiment. 複写が一回だけ許可される場合に重畳されるパターンの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the pattern superimposed when copying is permitted only once. 複写が二回だけ許可される場合に重畳されるパターンの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the pattern superimposed when copying is permitted only twice. 複写が三回だけ許可される場合に重畳されるパターンの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the pattern superimposed when copying is permitted only 3 times. パターンEが重畳された画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image on which the pattern E was superimposed. パターンFが重畳された画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image on which the pattern F was superimposed. パターンGが重畳された画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image on which the pattern G was superimposed. 第二の実施の形態における複写処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the copy process in 2nd embodiment. 第二の実施の形態における特定画像検知処理を実行する特定画像検知処理部の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the specific image detection process part which performs the specific image detection process in 2nd embodiment. 第二の実施の形態における第三判定部の判定例を示す図である。It is a figure which shows the example of a determination of the 3rd determination part in 2nd embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像処理システム
100 複合機
101 スキャナ
102 プリンタ
103 CPU
104 SIMD
105 ASIC
106 HDD
107 ROM
108 RAM
109 NIC
110 オペレーションパネル
200 PC
201 ディスプレイ
202 入力装置
203 CPU
204 NIC
205 HDD
206 ROM
207 RAM
14、14a、14b 特定画像検知処理部
141 二値化部
142 第一ドット抽出部
143 第一パターンマッチング部
144 第一判定部
145 第二ドット抽出部
146 第二パターンマッチング部
147 第二判底部
148 第三判定部
1 Image Processing System 100 Multifunction Machine 101 Scanner 102 Printer 103 CPU
104 SIMD
105 ASIC
106 HDD
107 ROM
108 RAM
109 NIC
110 Operation panel 200 PC
201 Display 202 Input Device 203 CPU
204 NIC
205 HDD
206 ROM
207 RAM
14, 14a, 14b Specific image detection processing unit 141 Binarization unit 142 First dot extraction unit 143 First pattern matching unit 144 First determination unit 145 Second dot extraction unit 146 Second pattern matching unit 147 Second base 148 Third judgment part

Claims (23)

印刷される原稿画像に対して情報を埋め込む画像処理装置であって、
前記原稿画像の印刷物に対して許可される複写の回数に応じて前記複写の際の所定の画像処理によって消えるドットパターンと消えないドットパターンとを前記原稿画像に重畳させた出力画像を生成する重畳手段を有し、
前記重畳手段は、前記許可される複写の回数に応じて、前記消えるドットパターンの中で重畳させるドットを異ならせることを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus for embedding information in a document image to be printed,
That generates an output image obtained by superimposing the dot pattern does not disappear and the dot pattern to disappear by a predetermined image processing at the time of the copy to the original image in accordance with the number of times of copying allowed for printed material of the document image It has a heavy tatami means,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the superimposing unit varies the dot to be superimposed in the disappearing dot pattern according to the permitted number of copying .
前記重畳手段は、前記消えるドットパターンと前記消えないドットパターンとが所定の相対的な位置関係を有するように組み合わされたドットパターンを前記原稿画像に重畳させることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。2. The superimposing unit superimposes a dot pattern in which the disappearing dot pattern and the non-disappearing dot pattern are combined so as to have a predetermined relative positional relationship on the document image. Image processing device. 前記重畳手段は、前記印刷物に対して少なくとも一回の前記複写が許可される場合は、前記消えないドットパターンと共に前記消えるドットパターンを重畳させることを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理装置。 Said superimposing means, when at least one of said copying is allowed with respect to the printed matter, the image processing according to claim 1 or 2, wherein by superimposing said disappearing dot pattern with dot pattern indelible said apparatus. 前記重畳手段は、前記印刷物に対して前記複写が許可されない場合は、前記消えないドットパターンを重畳させ、前記消えるドットパターンは重畳させないことを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項記載の画像処理装置。 It said superimposing means, when the copying to the printed material is not allowed, by superimposing a dot pattern indelible said, the disappearing dot pattern according to claim 1 to 3 any one, characterized in that it is superposed Image processing device. 前記重畳手段は、前記印刷物に対して許可される複写の回数に制限が無い場合は前記消えないドットパターンを重畳させないことを特徴とする請求項1乃至4いずれか一項記載の画像処理装置。 5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the superimposing unit does not superimpose the non- erasable dot pattern when there is no limit on the number of copies permitted for the printed matter. 前記原稿画像の印刷指示に応じ、前記出力画像を印刷装置に印刷させる印刷制御手段を有することを特徴とする請求項1乃至5いずれか一項記載の画像処理装置。 6. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a print control unit that causes the printing apparatus to print the output image in response to a print instruction for the document image. 原稿の複写の許否を前記原稿の原稿画像に含まれているドットパターンに応じて判定する画像処理装置であって、
前記複写の際の所定の画像処理によって消えるドットパターンの少なくとも一部のドットが前記原稿画像に含まれているかを判定する第一の判定手段
前記ドットが前記原稿画像に含まれている場合に、前記消えるドットパターンにおける当該ドットの位置に応じ、前記所定の画像処理が行われた前記原稿画像に、前記消えるドットパターンにおいて当該ドットとは異なる位置の消えるドットを重畳させて出力画像を生成するドットパターン追加手段とを有し、
前記原稿画像に前記消えるドットパターンの少なくとも一部のドットが含まれている場合は前記複写を許可することを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus for determining whether or not to copy a document according to a dot pattern included in a document image of the document,
A first determination means for determining whether at least a part of the dot of a dot pattern disappears by a predetermined image processing at the time of the copying are included in the original image,
When the dot is included in the original image, the original image on which the predetermined image processing is performed differs from the dot in the disappearing dot pattern according to the position of the dot in the disappearing dot pattern. Dot pattern addition means for generating an output image by superimposing dots whose positions disappear,
The image processing apparatus, wherein the copying is permitted when the original image includes at least some of the dots of the disappearing dot pattern .
前記所定の画像処理によって消えないドットパターンが前記原稿画像に含まれているかを判定する第二の判定手段を有し、
前記原稿画像に前記消えないドットパターンが含まれており、前記消えるドットパターンが含まれていない場合は前記複写を許可しないことを特徴とする請求項7記載の画像処理装置。
A second determination unit that determines whether the original image includes a dot pattern that does not disappear by the predetermined image processing;
The original image includes a dot pattern does not disappear the a, if the disappeared dot pattern is not included in the image processing apparatus according to claim 7, wherein it does not permit the copying.
前記第一の判定手段は、前記第二の判定手段によって前記消えないドットパターンが前記原稿画像に含まれていると判定された場合に、該消えないドットパターンに対する所定の相対的な位置関係に基づいて前記消えるドットパターンの少なくとも一部のドットが含まれているかを判定する請求項8記載の画像処理装置。The first determination unit has a predetermined relative positional relationship with the non-disappearing dot pattern when the second determination unit determines that the non-disappearing dot pattern is included in the document image. The image processing apparatus according to claim 8, wherein it is determined whether at least a part of the dots of the disappearing dot pattern is included based on. 前記原稿画像に前記消えないドットパターンが含まれていない場合は前記複写を許可することを特徴とする請求項7乃至いずれか一項記載の画像処理装置。 The image processing apparatus when the dot pattern does not disappear in the original image does not include claims 7 to 9 any one claim and permits the copying. 前記複写を許可しないときは、前記原稿画像を破壊した画像を複写結果として出力させることを特徴とする請求項7乃至10いずれか一項記載の画像処理装置。 Wherein when copying is not permitted, the image processing apparatus according to claim 7 to 10 any one claim, characterized in that to output an image that destroyed the original image as a copy result. 前記画像処理装置は、複写機を含むことを特徴とする請求項7乃至11いずれか一項記載の画像処理装置。 The image processing apparatus, an image processing apparatus according to any one of claims 7 to 11, characterized in that it comprises a copier. 印刷される原稿画像に対する情報の埋め込みをコンピュータに実行させる画像処理プログラムであって、
前記原稿画像の印刷物に対して許可される複写の回数に応じて前記複写の際の所定の画像処理によって消えるドットパターンと消えないドットパターンとを前記原稿画像に重畳させた出力画像を生成する重畳手順を有し、
前記重畳手順は、前記許可される複写の回数に応じて、前記消えるドットパターンの中で重畳させるドットを異ならせることを特徴とする画像処理プログラム。
An image processing program for causing a computer to embed information in a document image to be printed,
That generates an output image obtained by superimposing the dot pattern does not disappear and the dot pattern to disappear by a predetermined image processing at the time of the copy to the original image in accordance with the number of times of copying allowed for printed material of the document image It has a heavy tatami procedure,
The image processing program according to claim 1, wherein the superimposing procedure varies the dot to be superimposed in the disappearing dot pattern according to the permitted number of copying .
前記重畳手順は、前記消えるドットパターンと前記消えないドットパターンとが所定の相対的な位置関係を有するように組み合わされたドットパターンを前記原稿画像に重畳させることを特徴とする請求項13記載の画像処理プログラム。14. The superimposing procedure superimposes on the original image a dot pattern in which the disappearing dot pattern and the non-disappearing dot pattern are combined so as to have a predetermined relative positional relationship. Image processing program. 前記重畳手順は、前記印刷物に対して少なくとも一回の前記複写が許可される場合は、前記消えないドットパターンと共に前記消えるドットパターンを重畳させることを特徴とする請求項13又は14記載の画像処理プログラム。 The superposition procedure, if at least one of said copying is allowed with respect to the printed matter, the image processing according to claim 13 or 14, wherein by superimposing said disappearing dot pattern with dot pattern indelible said program. 前記重畳手順は、前記印刷物に対して前記複写が許可されない場合は、前記消えないドットパターンを重畳させ、前記消えるドットパターンは重畳させないことを特徴とする請求項13乃至15いずれか一項記載の画像処理プログラム。 The superposition procedure, if not the authorized copying to the printed matter, by superimposing a dot pattern indelible said, the disappearing dot pattern according to claim 13 or 15 to any one claim, characterized in that it is superposed Image processing program. 前記重畳手順は、前記印刷物に対して許可される複写の回数に制限が無い場合は前記消えないドットパターンを重畳させないことを特徴とする請求項13乃至16いずれか一項記載の画像処理プログラム。 The image processing program according to any one of claims 13 to 16 , wherein the superimposing procedure does not superimpose the non- erasable dot pattern when there is no limit to the number of copying permitted for the printed matter. 前記原稿画像の印刷指示に応じ、前記出力画像を印刷装置に印刷させる印刷制御手順を有することを特徴とする請求項13乃至17いずれか一項記載の画像処理プログラム。 The response to a print instruction of the document image, claims 13 to 17 to any one claim image processing program characterized by having a print control procedure for printing the output image to the printing apparatus. 原稿の複写の許否を前記原稿の原稿画像に含まれているドットパターンに応じて判定する画像処理プログラムであって、
前記複写の際の所定の画像処理によって消えるドットパターンの少なくとも一部のドットが前記原稿画像に含まれているかを判定する第一の判定手順と、
前記ドットが前記原稿画像に含まれている場合に、前記消えるドットパターンにおける当該ドットの位置に応じ、前記所定の画像処理が行われた前記原稿画像に、前記消えるドットパターンにおいて当該ドットとは異なる位置の消えるドットを重畳させて出力画像を生成するドットパターン追加手順とを有し、
前記原稿画像に前記消えるドットパターンの少なくとも一部のドットが含まれている場合は前記複写を許可することを特徴とする画像処理プログラム。
An image processing program for determining whether or not to copy a document according to a dot pattern included in a document image of the document,
A first determination procedure for determining whether at least a part of dots of a dot pattern that disappears by predetermined image processing at the time of copying is included in the document image ;
When the dot is included in the original image, the original image on which the predetermined image processing is performed differs from the dot in the disappearing dot pattern according to the position of the dot in the disappearing dot pattern. A dot pattern addition procedure for generating an output image by superimposing dots whose positions disappear,
An image processing program for permitting the copying when at least a part of dots of the disappearing dot pattern is included in the original image.
前記所定の画像処理によって消えないドットパターンが前記原稿画像に含まれているかを判定する第二の判定手順を有し、
前記原稿画像に前記消えないドットパターンが含まれており、前記消えるドットパターンが含まれていない場合は前記複写を許可しないことを特徴とする請求項19記載の画像処理プログラム。
A second determination procedure for determining whether the original image includes a dot pattern that does not disappear by the predetermined image processing;
The original image includes a dot pattern does not disappear the a, if the disappeared dot pattern not included in claim 19, wherein the image processing program, characterized in that does not allow the copying.
前記第一の判定手順は、前記第二の判定手順によって前記消えないドットパターンが前記原稿画像に含まれていると判定された場合に、該消えないドットパターンに対する所定の相対的な位置関係に基づいて前記消えるドットパターンの少なくとも一部のドットが含まれているかを判定する請求項20記載の画像処理プログラム。In the first determination procedure, when it is determined by the second determination procedure that the non-disappearing dot pattern is included in the document image, the first determination procedure has a predetermined relative positional relationship with the non-disappearing dot pattern. 21. The image processing program according to claim 20, wherein it is determined whether at least some of the dots of the disappearing dot pattern are included. 前記原稿画像に前記消えないドットパターンが含まれていない場合は前記複写を許可することを特徴とする請求項19乃至21いずれか一項記載の画像処理プログラム。 The image processing program according to any one of claims 19 to 21, wherein the copying is permitted when the original image does not include the non- erasable dot pattern . 前記複写を許可しないときは、前記原稿画像を破壊した画像を複写結果として出力させることを特徴とする請求項19乃至22いずれか一項記載の画像処理プログラム。
Wherein when copying is not permitted, the claims 19 to 22 to any one claim image processing program is characterized in that to output an image that destroyed the original image as a copy result.
JP2005071967A 2005-03-14 2005-03-14 Image processing apparatus and image processing program Expired - Fee Related JP4409466B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005071967A JP4409466B2 (en) 2005-03-14 2005-03-14 Image processing apparatus and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005071967A JP4409466B2 (en) 2005-03-14 2005-03-14 Image processing apparatus and image processing program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006254382A JP2006254382A (en) 2006-09-21
JP2006254382A5 JP2006254382A5 (en) 2008-05-01
JP4409466B2 true JP4409466B2 (en) 2010-02-03

Family

ID=37094337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005071967A Expired - Fee Related JP4409466B2 (en) 2005-03-14 2005-03-14 Image processing apparatus and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4409466B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2916678B1 (en) * 2007-06-01 2021-07-16 Advanced Track & Trace PROCEDURE AND DEVICE FOR SECURING DOCUMENTS
JP4151724B2 (en) * 2006-10-04 2008-09-17 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus and image processing program
JP2008236127A (en) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd Image processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006254382A (en) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070279672A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4137933B2 (en) Image processing apparatus, program, and recording medium
JP2006303870A (en) Image forming apparatus and method
JP4956363B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP2008154106A (en) Concealing method, image processor and image forming apparatus
JP2007201850A (en) Image forming apparatus, image formation method, and program
JP4135005B2 (en) Image forming apparatus
JP4409466B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2008005299A (en) Image reading device, image forming apparatus, and image reading method
JP4135758B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and program
US8681384B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and image processing program
JP2007150659A (en) Image processor, image processing method, image processing program, and record medium recorded therewith
JP4263156B2 (en) Image processing apparatus, method, and program
JP4757205B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing program
JP2007166052A (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program and recording medium with image processing program recorded thereon, and ground tint printed matter
JP4587123B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP4626565B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and program
JP4055805B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP4674539B2 (en) Printing instruction apparatus, instruction method thereof, and program
JP4321401B2 (en) Printing control apparatus, method and program
JP4373907B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
JP2007020067A (en) Image forming apparatus
JP4864907B2 (en) Image forming apparatus, image reading method, and program
JP4779628B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2008263593A (en) Image processing device, image processing method, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4409466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees