JP4404527B2 - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4404527B2 JP4404527B2 JP2002207096A JP2002207096A JP4404527B2 JP 4404527 B2 JP4404527 B2 JP 4404527B2 JP 2002207096 A JP2002207096 A JP 2002207096A JP 2002207096 A JP2002207096 A JP 2002207096A JP 4404527 B2 JP4404527 B2 JP 4404527B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- power supply
- control board
- prevention means
- gaming machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はパチンコ機などに代表される遊技機に係り、特にはその裏面側における各種基板の配置構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年における一般的なパチンコ機は、機構セット盤の裏面側に、主制御基板、サブ制御基板(例えば図柄制御基板、音声制御基板、ランプ制御基板等)、電源基板、払出制御基板、発射制御基板などを平面的に配置した構成を採っている。ここで図7に従来のパチンコ機の一例を概略的に示す。
【0003】
図7のパチンコ機101の場合、外枠102に支持された中枠の裏面側には機構セット盤103が配設されている。機構セット盤103の中央部上寄りの位置(即ち遊技盤のほぼ裏側の位置)にはランプ制御基板105及び図柄制御基板106が設置されるとともに、それらを覆うように透明な樹脂材料からなるリアパック104が開閉着脱可能に取り付けられている。リアパック104の外面下方位置には電源基板107が搭載されている。機構セット盤103において電源基板107の下方位置には主制御基板108が配置されており、さらにその下方位置には発射制御基板109が配置されている。また、パチンコ機101の裏面側から見たときに主制御基板108の右側となる位置には払出制御基板110が配置され、さらにその下方位置には音声制御基板111が配置されている。なお、各基板105〜111は各々保護ケース内に収容されている。そして通常は、主制御基板108を中心としてサブ制御基板である図柄制御基板106、音声制御基板111、ランプ制御基板105が電気的に接続されている。また、各基板105,106,108〜111に対して電源を供給すべく電源基板107が電気的に接続されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記従来のパチンコ機101の場合、裏面側において上下、左右方向(平面方向)にスペース的な余裕がないため、狭いスペースを有効に利用すべく配線の取り回しを工夫する必要があった。また、スペース的な余裕がないことから、配線作業やメンテナンス作業等を効率よく行うことができないという問題があった。
【0005】
さらに、機種の変更時、つまり遊技盤を別の種類のものに変更するときには、主制御基板108やサブ制御基板(ランプ制御基板105、図柄制御基板106、音声制御基板111)も同時に別のものに交換する必要があるが、ランプ制御基板105及び図柄制御基板106の交換時には手前側に存在する電源基板107が邪魔になってしまう。このため、本来的には交換する必要のない電源基板107までもいったん取り外す必要性が生じ、このことが結果として基板交換作業の効率を低下させているという問題があった。
【0006】
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、配線作業やメンテナンス作業の効率化、機種変更時における基板交換作業の効率化を図ることができる遊技機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、遊技機裏面側に複数種の基板を備える遊技機において、前記複数種の基板のうち、機種変更時に交換する必要のない共用基板として、他の基板の動作に必要な複数の電源電圧を生成する役割を果たしかつ電源基板用保護ケース内に収容された電源基板を配置するとともに、遊技機裏面側から見てその電源基板の手前側に、機種変更時に交換する必要のある専用基板として、メインCPU、ROM、RAMを有しかつ各機種ごとに定められた遊技演出を統括的に制御するべくサブ制御手段の行う遊技演出の大枠を決定して前記サブ制御手段に対して所定の指令信号を出力しかつ主制御基板用保護ケース内に収容された主制御基板を着脱可能に重ねて配置し、前記電源基板への電源の供給状態と非供給状態とを切り替える電源スイッチ及び前記RAMの記憶を消去するRAMクリア信号を前記電源基板から前記主制御基板へ向けて発信するか否かを指示するRAMクリアスイッチを、前記電源基板から独立して構成されかつ外部電源に対して接続される同一のスイッチ基板上に配設するとともに、遊技機裏面側から見て前記専用基板及び前記共用基板よりも上側であって前記専用基板及び前記共用基板の存在によって前記電源スイッチ及び前記RAMクリアスイッチの操作が阻害されない遊技機裏面側上部位置に、前記スイッチ基板を保護ケース内に収容することなく露出状態で配置したことを特徴とする遊技機をその要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1において、前記スイッチ基板に第1過電圧防止手段及び第1過電流防止手段を設け、前記電源基板に第2過電圧防止手段及び第2過電流防止手段を設けるとともに、前記第2過電圧防止手段の定格電圧を前記第1過電圧防止手段の定格電圧よりも相対的に高く設定し、前記第2過電流防止手段の定格電流を前記第1過電流防止手段の定格電流よりも相対的に高く設定したことをその要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2において、前記スイッチ基板に第1ノイズ防止手段を設け、前記電源基板に第2ノイズ防止手段を設けるとともに、前記第1ノイズ防止手段のノイズ防止能力を前記第2ノイズ防止手段のノイズ防止能力よりも相対的に高く設定したことをその要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか1項において、前記共用基板は、前記電源基板、及び、前記主制御基板からの払出し指示により球払出装置における遊技球の払出しを制御しかつ払出制御基板用保護ケース内に収容され、前記電源基板に重ねて配置された払出制御基板の2種類であり、遊技機裏面側から見て前記2種類の共用基板の手前側に前記主制御基板が着脱可能に重ねて配置されているとともに、前記各保護ケースの平坦な外面同士が接触した状態で重ねて配置されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の遊技機。
【0008】
従って、各請求項に記載の発明によると、共用基板と専用基板とを重ねて配置したことにより、平面方向におけるスペースに余裕をもたせることができ、配線作業やメンテナンス作業等の効率化を図ることができる。また、専用基板は着脱可能に配置されていることから、機種変更に伴う専用基板の交換を困難なく行うことができる。さらに、専用基板は共用基板の手前側に存在していることから、機種変更に伴う専用基板の交換時に共用基板が何ら邪魔にならず、しかもそのときに共用基板自体を着脱する必要もなくなる。よって、専用基板の交換作業の効率化を図ることができる。
また、専用基板及び他の共用基板の存在に阻害されずに切替操作や指示操作を行うことが可能となるため、かかる作業を容易にかつ効率よく行うことができる。また、切替部である電源スイッチや指示部であるRAMクリアスイッチを共用基板である電源基板から独立させた構成であることから、それらを独立させていない構成に比べて、切替部あるいは指示部の設置自由度が大きくなる。ゆえに、切替部や指示部を操作するのに都合の良い場所を適宜選択して、そこに切替部や指示部を配置することができる。また、切替部や指示部が共用基板に存在しないことにより、共用基板自体の設置の自由度も大きくできる。
【0009】
ここで「共用基板」とは、一般的に機種変更時であっても特に交換する必要がなく、機種の如何を問わず共用することが可能な基板をいい、具体的には電源基板、発射制御基板、払出制御基板等が挙げられる。これに対して「専用基板」とは、一般的に機種変更時にそれに併せて交換する必要のある基板をいい、具体的には主制御基板やサブ制御基板(例えば図柄制御基板、音声制御基板、ランプ制御基板等)が挙げられる。なお、共用基板及び専用基板は、各々単数であっても複数であっても構わない。
【0010】
ここで「重ねて配置」とは、遊技機裏面側から見たとき、手前側の基板によって奥側の基板が完全に隠された状態で重ねられている場合のみをいうばかりでなく、手前側の基板によって奥側の基板が部分的に隠された状態で重ねられている場合も含まれる。なお、平面方向におけるスペース確保という観点からすると、奥側の基板の投影面積の半分以上が隠されるような状態で両者が重ねて配置されていることが望ましい。
【0013】
上記発明において、前記共用基板が電源基板であるとともに、前記切替部が前記電源基板への電源の供給状態と非供給状態とを切り替える電源用切替部である場合、前記電源用切替部に第1過電圧防止手段を設け、前記電源基板に第2過電圧防止手段を設けてもよい。
【0014】
従って、上記発明によると、予期せぬ高電圧がコンセントから遊技機内に侵入した場合(例えば落雷時)には、まず電源用切替部に設けられた第1過電圧防止手段が作動して、過電圧の遊技機内部への侵入を防止する。この場合、過電圧の印加によって第1過電圧防止手段がダメージを被ったとしても、第1過電圧防止手段のみを交換するか、または電源用切替部全体を交換するだけで装置を復旧させることができる。よって、第2過電圧防止手段以降の構成、即ち電源基板以降の基板等については交換する必要がなく、交換作業も僅かな時間で済み、経済的にも有利なものとなる。第1過電圧防止手段にて過電圧を防止しきれなかったとしても、第2過電圧防止手段によって、過電圧の電源基板より下流側への侵入を確実に防止することができる。
【0015】
なお、上記過電圧防止手段としては、例えば、双方向性ツェナーダイオードや単方向性ツェナーダイオード等が挙げられる。
【0016】
第1及び第2過電圧防止手段の定格電圧は同等であってもよいほか、異なっていてもよい。両者の定格電圧を同等にした場合には、部品の共通化が可能となり、生産効率や管理効率を向上させることができる。両者の定格電圧を異ならせた場合、具体的には第2過電圧防止手段の定格電圧のほうを相対的に高く設定した場合には、第1過電圧防止手段にて食い止められなかった過電圧を第2過電圧防止手段にて確実に食い止めることができる。
【0017】
上記発明において、前記共用基板が電源基板であるとともに、前記切替部が前記電源基板への電源の供給状態と非供給状態とを切り替える電源用切替部である場合、前記電源用切替部に第1過電流防止手段を設け、前記電源基板に第2過電流防止手段を設けてもよい。
【0018】
従って、上記発明によると、予期せぬ高電流がコンセントから遊技機内に侵入した場合(例えば落雷時)には、まず電源用切替部に設けられた第1過電流防止手段が作動して、過電流の遊技機内部への侵入を防止する。この場合、過電流の通過によって第1過電流防止手段がダメージを被ったとしても、第1過電流防止手段のみを交換するか、または電源用切替部全体を交換するだけで装置を復旧させることができる。よって、第2過電流防止手段以降の構成、即ち電源基板以降の基板等については交換する必要がなく、交換作業も僅かな時間で済み、経済的にも有利なものとなる。第1過電流防止手段にて過電流を防止しきれなかったとしても、第2過電流防止手段によって、過電流の電源基板以降への侵入を確実に防止することができる。
【0019】
なお、上記の過電流防止手段としては、例えば、ヒューズやブレーカ等が挙げられる。
【0020】
第1及び第2過電流防止手段の定格電流は同等であってもよいほか、異なっていてもよい。両者の定格電流を同等にした場合には、部品の共通化が可能となり、生産効率や管理効率を向上させることができる。両者の定格電流を異ならせた場合、具体的には第2過電流防止手段の定格電流のほうを相対的に高く設定した場合には、第1過電流防止手段にて食い止められなかった過電流を第2過電流防止手段にて確実に食い止めることができる。
【0021】
上記発明において、前記共用基板が電源基板であるとともに、前記切替部が前記電源基板への電源の供給状態と非供給状態とを切り替える電源用切替部である場合、前記電源用切替部に第1ノイズ防止手段を設け、前記電源基板に第2ノイズ防止手段を設けてもよい。
【0022】
従って、上記発明によると、外部電源からコンセントを介して遊技機内部にノイズが侵入しようとしても、そのノイズは第1ノイズ防止手段によって食い止められて電源用切替部よりも下流側に侵入することができなくなる。
【0023】
なお、電源用切替部を電源基板から独立させた結果、電源用切替部と電源基板との間を配線で接続する必要が生じ、それゆえその配線経路上でノイズが発生する可能性があるが、この場合であってもノイズは第2ノイズ防止手段によって食い止められて電源基板よりも下流側に侵入することができなくなる。
【0024】
なお、上記のノイズ防止手段としては、例えばコイル等が挙げられる。
【0025】
第1及び第2ノイズ防止手段のノイズ防止能力(例えばコイルの場合にはインダクタンス)は同等であってもよいほか、異なっていてもよい。両者のノイズ防止能力を同等にした場合には、部品の共通化が可能となり、生産効率や管理効率を向上させることができる。また、両者のノイズ防止能力を異ならせた場合、具体的には第1ノイズ防止手段のノイズ防止能力のほうを相対的に高く設定した場合には、下記のような作用効果を奏する。即ち、電源用切替部から電源基板までの配線経路上にて発生するノイズは比較的少なく、電源用切替部の上流側にて発生するノイズが殆どであるため、上記のように設定することでノイズをより上流側で(発生源に近いところで)食い止めることができる。一方、第2ノイズ防止手段については第1ノイズ防止手段ほど高いノイズ防止能力が要らないため、第2ノイズ防止手段に必要以上の能力を与えることによる無駄が防止され、ひいては高コスト化を回避することができる。
【0026】
【発明の実施の形態】
[第1の実施の形態]
【0027】
以下、本発明を具体化した一実施形態のパチンコ機1を図1〜図3に基づき詳細に説明する。なお本実施形態において「左」又は「右」とは、パチンコ機1の裏側(背面側)から見たときの「左」又は「右」を示すものとする。
【0028】
図1には、パチンコ機1の裏面側の構成が概略的に示されている。パチンコ機1は機体の外郭をなす縦長方形の外枠2を備えている。外枠2の開口前面側には、各種の遊技用構成部材をセットするための縦長方形の中枠(図示略)が、開閉可能かつ着脱可能な状態で組み付けられている。中枠の前面側には、透視保護窓を有する前枠、上球皿、下球皿、打球発射装置等(いずれも図示略)がセットされている。
【0029】
一方、中枠の裏面側には、裏部品を組み付けるための機構セット盤3が配設されている。この機構セット盤3の裏面側における上部左側の箇所には、遊技球を貯溜するための球タンク4が設けられている。この球タンク4下方には、そこから流れ出る遊技球を整列状態で流下させるためのタンクレール5が設けられている。斜め右下方向に延びる前記タンクレール5の下端(右端)には、球供給路6が設けられている。この球供給路6の下端部には、球払出装置7が接続されている。
【0030】
また、球タンク4の右側のスペースには、図示しないホールコンピュータとパチンコ機1とを接続するための枠用外部端子板8が配設されている。枠用外部端子板8は、賞球情報、球貸し情報及び球切れ情報をホールコンピュータに対して送信するようになっている。
【0031】
図1に示されるように、本実施形態のパチンコ機1は、機構セット盤3の裏面側に、複数種の基板(主制御基板11、音声制御基板12、ランプ制御基板13、図柄制御基板14、払出制御基板15、発射制御基板16、電源基板17)等を備えている。主制御基板11、音声制御基板12、ランプ制御基板13及び図柄制御基板14は、一般的に機種変更時にそれに併せて交換する必要のある基板、即ち各機種専用の基板であることから、本実施形態ではこれらを「専用基板」と定義する。一方、払出制御基板15、発射制御基板16及び電源基板17は、一般的に機種変更時であっても特に交換する必要がなく、機種の如何を問わず共用することが可能な基板であることから、本実施形態ではこれらを「共用基板」と定義する。
【0032】
次に、図2に基づき各基板11〜17の機能及び相互接続関係等について説明する。
【0033】
専用基板の一種である主制御基板11は、CPU(いわゆるメインCPU)、ROM、RAM等からなり、各機種ごとに定められた遊技演出を統括的に制御する役割を果たしている。具体的にいうと、この主制御基板11は、各サブ制御基板(音声制御基板12、ランプ制御基板13、図柄制御基板14)の行う遊技演出の大枠(演出パターンや大当り確率など)を決定し、各サブ制御基板に対して所定の指示を行う。また、主制御基板11は、遊技球の入賞による遊技球の払出数を決定して払出制御基板15に対して払出しの指示を行う。そのため、前記ROM内には各種の制御プログラムが格納されており、メインCPUはその制御プログラムを適宜実行するようになっている。
【0034】
同じく専用基板の一種である音声制御基板12は、CPU(いわゆるサブCPU)、ROM、RAM等からなり、主制御基板11と音声発生手段である図示しないスピーカ等との間に介在した状態で接続されている。前記ROM内には具体的な音声演出情報や制御プログラムなどが記憶されている。主制御基板11側から所定の指令信号が送られてくると、サブCPUは、主制御基板11が決定、指示した遊技演出の大枠に基づいて、各機種ごとに定められた音声演出を実行するようになっている。
【0035】
同じく専用基板の一種であるランプ制御基板13は、CPU(いわゆるサブCPU)、ROM、RAM等からなり、主制御基板11と図示しないランプ類との間に介在した状態で接続されている。前記ROM内には具体的なランプ演出情報や制御プログラムなどが記憶されている。主制御基板11側から所定の指令信号が送られてくると、サブCPUは、主制御基板11が決定、指示した遊技演出の大枠に基づいて、各機種ごとに定められたランプ演出を実行するようになっている。
【0036】
同じく専用基板の一種である図柄制御基板14は、CPU(いわゆるサブCPU)、ROM、RAM等からなり、主制御基板11と図示しない図柄表示装置との間に介在した状態で接続されている。
【0037】
前記ROM内には具体的な画像演出情報や制御プログラムなどが記憶されている。主制御基板11側から所定の指令信号が送られてくると、サブCPUは、主制御基板11が決定、指示した遊技演出の大枠に基づいて、各機種ごとに定められた画像演出を実行するようになっている。
【0038】
共用基板の一種である払出制御基板15は、主制御基板11と球払出装置7との間に介在された状態で接続されており、主制御基板11からの払出し指示により球払出装置7における遊技球の払出しを制御するようになっている。
【0039】
同じく共用基板の一種である発射制御基板16は、打球発射装置を構成するハンドルユニットの操作状態を検知し、それに基づいて遊技球の発射強度を制御する役割を果たしている。発射制御基板16は、払出制御基板15と、図示しない打球発射装置の球送りソレノイドとの間に介在した状態で接続されている。
【0040】
同じく共用基板の一種である電源基板17は、各基板11〜16の動作に必要な複数の電源電圧(例えば30V,24V,12V,5V、いずれも直流)を生成する役割を果たしている。従って、電源基板17は各基板11〜16に対して電気的に接続されており、各基板11〜16は電源基板17からの電源供給を受けて動作するようになっている。
【0041】
本実施形態の電源基板17は、上記複数の電源電圧を生成するために24V外部電源19から電力を得ているが、24V外部電源19に対して直接的に接続されているわけではなくスイッチ基板18を介して間接的に接続されている(図2参照)。
【0042】
スイッチ基板18は、電源基板17への電源の供給状態と非供給状態とを切り替える電源用切替部としての機能を有するものであって、そのための構成として電源スイッチ21を備えている。かかる電源スイッチ21としては特に限定されることはなく、例えば従来公知の各種の機械式スイッチを採用することができる。つまり、このような電源スイッチ21は、本来的には電源基板17自体に搭載されるものであるが、本実施形態ではそれが電源基板17から独立して別の基板(即ちスイッチ基板18)上に配設されている。
【0043】
図2に示されるように、本実施形態のスイッチ基板18には、電源スイッチ21のほか、第1過電圧防止手段22、第1過電流防止手段23及び第1ノイズ防止手段24が設けられている。その一方、電源基板17には、整流回路31、第2過電圧防止手段32、第2過電流防止手段33及び第2ノイズ防止手段34が設けられている。
【0044】
第1過電圧防止手段22及び第2過電圧防止手段32として、本実施形態では、DC変換前のACの状態で過電圧の保護を図るために、双方向性ツェナーダイオードを使用している。ここで双方向性ツェナーダイオードとは、印加電圧が定格電圧に到達するまでは電流が少量しか流れないが、定格電圧を超えてブレークダウン電圧に到達すると電流が大量に流れて電圧値がほぼ一定になり、それを超えると壊れる性質を有したダイオードのことをいう。そして、このような性質があることにより、過電圧からの保護が図られるようになっている。ここでは、第1過電圧防止手段22及び第2過電圧防止手段32として、具体的には、形名が「Z1056」のツェナーダイオードを用いている。かかるツェナーダイオードの定格電圧は45.4ボルト、ブレークダウン電圧は56ボルト、最大制限電圧(瞬間的な電圧に対しての耐電圧値)は80.5ボルトとなっている。つまり、第1過電圧防止手段22及び第2過電圧防止手段32として、規格が同等のツェナーダイオードを使用している。
【0045】
第1過電流防止手段23及び第2過電流防止手段33としては、具体的にはヒューズが使用されている。前記ヒューズはスイッチ基板18上に搭載されたヒューズソケットに装着されている。そして前記ヒューズは、定格電流を超える電流が所定時間流れると溶断して、回路を過電流から保護するようになっている。ここでは、第1過電流防止手段23及び第2過電流防止手段33として、具体的には、「MF−51」(JIS)という呼び名のヒューズを用いている。かかるヒューズの定格電圧は125ボルト、定格電流は8アンペアとなっている。つまり、第1過電流防止手段23及び第2過電流防止手段33として、等しい規格のヒューズを使用している。
【0046】
第1ノイズ防止手段24及び第2ノイズ防止手段34としては、具体的にはコイル(ラインフィルタ)が使用されている。かかるコイルは、急激な電圧の変化(即ちノイズ)を滑らかにすることによりノイズを除去する役割を果たしている。ここでは、第1ノイズ防止手段24及び第2ノイズ防止手段34として、具体的には、筒状のコアに第1コイルと第2コイルとを巻回してなるラインフィルタ(インダクタンス=1mH、第1及び第2コイルのインダクタンス差=50μH)を用いている。なお、ノイズ防止能力はインダクタンスが大きいコイルほど大きい。
【0047】
上記の過電圧防止手段、過電流防止手段及びノイズ防止手段は、本来的には電源基板17自体に搭載されるべきものであるが、本実施形態ではそれらの一部の機能が電源基板17から独立して別の基板(即ちスイッチ基板18)に搭載されている。
【0048】
図1,図3に示されるように、主制御基板11、音声制御基板12、ランプ制御基板13、図柄制御基板14、払出制御基板15、発射制御基板16、電源基板17は、各々専用の保護ケース41内に収容されている。これらの保護ケース41は、透明または半透明な合成樹脂材料からなる開閉可能な平箱であって、その底部に各基板11〜17を平行に配置した状態でネジにより封印されている。これらの保護ケース41には、各基板11〜17から発生する熱を逃がすための多数の貫通孔(図示略)が形成されている。本実施形態における各基板11〜17は具体的には合成樹脂材料からなるプリント配線板であって、同プリント配線板はその片面側のみに電子部品を有している。なお、プリント配線板における部品実装面は、容易に目視可能とすべく、パチンコ機1の裏面側から見て手前側になるように配置されている。一方、スイッチ基板18については特に保護ケース41内に収容されておらず、枠用外部端子板8と同様に露出状態にて配置されている。
【0049】
次に、各基板11〜17の配置関係について説明する。
【0050】
図1に示されるように、機構セット盤3の中央部上寄りの位置(具体的には遊技盤に取り付けられた図示しない図柄表示装置のほぼ裏側の位置)には、図柄制御基板14が保護ケース41内に収容された状態で配置されている。この図柄制御基板14の左下側位置には、ランプ制御基板13が保護ケース41内に収容された状態で配置されている。そして、これら基板13,14を収容する前記2つの保護ケース41は、リアパック42によって覆われることで保護されている。なお、リアパック42は半透明な樹脂材料からなり、機構セット盤3に対して開閉着脱可能に取り付けられている。
【0051】
機構セット盤3よりも下方かつ右寄りの位置には、音声制御基板12が保護ケース41内に収容された状態で配置されている。機構セット盤3よりも下方かつ左寄りの位置、つまり打球発射装置の設置箇所に対応した位置には、発射制御基板16が保護ケース41内に収容された状態で配置されている。なお、これらの基板12,13,14,16は、いずれもパチンコ機1の裏面(機構セット盤3の裏面)に対して平行になっている。各保護ケース41は図示しないボルトなどを用いて機構セット盤3等に着脱可能に固定されている。
【0052】
図1,図3に示されるように、リアパック42の下方位置には、3種の基板(主制御基板11、払出制御基板15及び電源基板17)が、パチンコ機1の前後方向に重ね合わされた状態で配置されている。具体的にいうと、機構セット盤3の裏面に共用基板である払出制御基板15が設置され、払出制御基板15の手前側に同じく共用基板である電源基板17が設置され、電源基板17のさらに手前側に専用基板である主制御基板11が配置されている。なお、これらの基板11,15,17はいずれも保護ケース41内に収容されるとともに、相互の保護ケース41同士を重ね合わせるようにして着脱可能に固定されている。これらの基板11,15,17は、いずれもパチンコ機1の裏面(機構セット盤3の裏面)に対して平行になっている。
【0053】
パチンコ機1の裏面側から見たときの前記3種の基板11,15,17の投影面積(保護ケース41分を含む投影面積)は、手前側に位置するものほど大きくなっている。つまり、主制御基板11が最も大きく、電源基板17がそれに次いで大きく、払出制御基板15が最も小さい。このため、上記2つの共用基板(払出制御基板15及び電源基板17)は、専用基板である主制御基板11に隠されることにより完全に非露出状態となっている(図1参照)。ただし、主制御基板11用の保護ケース41は、電源基板17用の保護ケース41に対して、着脱可能な状態で取り付けられている。かかる着脱を可能とする構造としては、従来公知の手段を広く適用することができる。例えば、一方の保護ケース41に係合部を設け、他方の保護ケース41に前記係合部に係脱可能な被係合部を設ける、という構造をもって、上記の着脱可能構造としてもよい。
【0054】
一方、図1に示されるように、前記スイッチ基板18は、パチンコ機1の裏面側上部にある枠用外部端子板8のすぐ左側に配置されている。その理由は、パチンコ機1の裏面側上部位置は、電源用切替部等の機能を有するスイッチ基板18を配置する場所として、最も都合がよい場所だからである。つまり、かかる位置であると、他の基板11〜17の存在によって電源スイッチ21の切替操作が阻害されないため切替操作を容易に行うことができ、しかも電源スイッチ21等の位置がわかりやすくて見やすくなるからである。また、パチンコ機1の裏面側上部には24V外部電源19用のプラグ(図示略)があることから、外部の電源を取得する位置として好適だからである。そして、このようなスイッチ基板18と電源基板17とは、図示しない配線を介して電気的に接続されている。
【0055】
従って、本実施形態によれば以下のような効果を得ることができる。
【0056】
(1)本実施形態では、機種変更時に交換する必要のない共用基板(払出制御基板15及び電源基板17)を2段重ねにして配置し、その手前側に専用基板(主制御基板11)を着脱可能に重ねて配置している。従って、パチンコ機1裏面側における基板占有面積を、払出制御基板15及び電源基板17の面積分だけ減少させることができる。ゆえに、平面方向におけるスペースに大きな余裕をもたせることができ、配線作業やメンテナンス作業等の効率化を図ることができる。また、専用基板である主制御基板11は、保護ケース41ごと着脱可能に配置されていることから、主制御基板11の交換を伴う機種変更を困難なく行うことができる。さらに、主制御基板11は払出制御基板15及び電源基板17の手前側に存在している。よって、機種変更に伴う主制御基板11の交換時においても、これらの基板15,17が何ら邪魔にならず、しかもそのときに前記基板15,17自体を着脱する必要もなくなる。よって、主制御基板11の交換作業の効率化を図ることができる。
【0057】
(2)本実施形態では、3枚の基板11,15,17をそれぞれ保護ケース41内に収容した状態で3段重ねにして配置している。従って、各基板11,15,17を確実に保護することができる。また、かかる保護ケース41なしのままであると、基板11,15,17に実装された電子部品が剥き出しになることから表面に凹凸ができ、各基板11,15,17同士を接触させた状態で安定的に重ね合わせることができない。しかし、保護ケース41内に収容した状態にすれば、各保護ケース41の平坦な外面同士を接触させた状態で安定的に重ね合わせることができる。また、3枚の基板11,15,17は、いずれもパチンコ機1の裏面(機構セット盤3の裏面)に対して平行に配置されている。そのため、少なくともいずれかの基板11,15,17をパチンコ機1の裏面(機構セット盤3の裏面)に対して垂直に配置したような場合に比べて、パチンコ機1の前後方向の厚さの増加分が小さくなる。よって、パチンコ機1の大型化を回避することができる。
【0058】
(3)本実施形態では、電源基板17への電源の供給状態と非供給状態とを切り替える電源用切替部(即ちスイッチ基板18)を電源基板17から独立させ、前記電源用切替部を他の基板11〜17の存在によって切替操作が阻害されない位置(即ちパチンコ機1の裏面側上部位置)に配置している。従って、作業者は専用基板及び他の共用基板に阻害されずに切替操作を行うことが可能となり、かかる作業を容易にかつ効率よく行うことができるようになる。
【0059】
(4)本実施形態では、スイッチ基板18に第1過電圧防止手段22及び第1過電流防止手段23を設ける一方、電源基板17に第2過電圧防止手段32及び第2過電流防止手段33を設けている。従って、予期せぬ高電圧・高電流がコンセントからパチンコ機1内に侵入した場合(例えば落雷時)には、まず第1過電圧防止手段22及び第1過電流防止手段23が作動して、過電圧・過電流のパチンコ機1内部への侵入を防止する。この場合、過電圧・過電流の印加によって第1過電圧防止手段22及び第1過電流防止手段23がダメージを被ったとしても、第1過電圧防止手段22及び第1過電流防止手段23のみを交換するか、またはスイッチ基板18全体を交換するだけで装置を復旧させることができる。よって、電源基板17以降の基板11〜16等については交換する必要がなく、交換作業も僅かな時間で済み、経済的にも有利なものとなる。第1過電圧防止手段22及び第1過電流防止手段23にて過電圧・過電流を防止しきれなかったとしても、第2過電圧防止手段32及び第2過電流防止手段33によって、過電圧・過電流の電源基板17よりも下流側への侵入を確実に防止することができる。
【0060】
(5)本実施形態では、スイッチ基板18に第1ノイズ防止手段24を設ける一方、電源基板17に第2ノイズ防止手段34を設けている。従って、24V外部電源19からコンセントを介してパチンコ機1内部にノイズが侵入しようとしても、そのノイズは第1ノイズ防止手段24によって食い止められてスイッチ基板18よりも下流側に侵入することができなくなる。よって、ノイズに起因したパチンコ機1の誤動作の発生を未然に防止することができる。なお、電源スイッチ21(スイッチ基板18)と電源基板17との間をつなぐ配線経路上でノイズが発生する可能性があるが、この場合であってもノイズは第2ノイズ防止手段34によって食い止められて電源基板17よりも下流側に侵入することができなくなる。
【0061】
(6)本実施形態では、第1及び第2過電圧防止手段22,32の定格電圧、第1及び第2過電流防止手段23,33の定格電流、第1及び第2ノイズ防止手段24,34のノイズ防止能力は、いずれも同等に設定されている。このため、電源基板17及びスイッチ基板18の間で、ツェナーダイオード、ヒューズ、コイルの部品共通化が可能となり、生産効率や管理効率を向上させることができる。
【0062】
[第2の実施の形態]
次に、本発明を具体化した第2実施形態のパチンコ機1を図4,図5に基づき説明する。なお、ここでは第1実施形態と相違する構成についてのみ述べる。
【0063】
第1実施形態では、1枚の専用基板(主制御基板11)の奥側に2枚の共用基板(払出制御基板15及び電源基板17)を配置するにあたり、上記2枚の共用基板をパチンコ機1の前後方向に重ねて配置していた。しかし、ここでは2枚の共用基板を重ね合わせるのではなく、機構セット盤3の裏面から2枚の共用基板までの距離がそれぞれ等しくなるような状態で配置している。つまり、2枚の共用基板を上下方向に横並びにして配置している点で、本実施形態のものは第1実施形態と相違している。
【0064】
より具体的にいうと、本実施形態の場合、払出制御基板15が主制御基板11の奥側下部領域に配置され、電源基板17が主制御基板11の奥側上部領域にある既存の未利用空間S内に配置されている(図4,図5参照)。従って、本実施形態の構成によると、未利用空間Sの有効利用が図られる結果、パチンコ機1裏面側のスペースをいっそう効率よく利用することができるようになる。また、第1実施形態のような3段重ね構造に比較して、パチンコ機1の前後方向の厚さの増加分をさらに抑えることができる。よって、パチンコ機1の裏面側への突出量がより小さくなり、パチンコ機1の大型化を回避することができる。
【0065】
[第3の実施の形態]
次に、本発明を具体化した第3実施形態のパチンコ機1を説明する。なお、ここでは第1実施形態と相違する構成についてのみ述べる。
【0066】
本実施形態では、第1及び第2過電圧防止手段22,32、第1及び第2過電流防止手段23,33、第1及び第2ノイズ防止手段24,34の条件設定が第1実施形態と異なっている。即ち、第1過電圧防止手段22に比べて第2過電圧防止手段32の定格電圧、ブレークダウン電圧、最大制限電圧を相対的に高く設定している。具体的にいうと、第1過電圧防止手段22としては、定格電圧が45.4ボルト、ブレークダウン電圧が56ボルト、最大制限電圧が80.5ボルトのツェナーダイオード(形名「Z1056」)を使用している。第2過電圧防止手段32としては、定格電圧が55.1ボルト、ブレークダウン電圧が68ボルト、最大制限電圧が98.0ボルトのツェナーダイオード(形名「Z1068」)を使用している。
【0067】
また、第1過電流防止手段23に比べて第2過電流防止手段33の定格電流を相対的に高く設定している。具体的にいうと、第1過電流防止手段23としては、定格電圧が125ボルト、定格電流が8アンペアのヒューズを使用している。第2過電流防止手段33としては、定格電圧が125ボルト、定格電流が10アンペアのヒューズを使用している。
【0068】
また、第2ノイズ防止手段24に比べて第1ノイズ防止手段34のインダクタンス(即ちノイズ防止能)を相対的に高く設定している。具体的にいうと、第1ノイズ防止手段24としては、インダクタンスが2mH、第1及び第2コイルのインダクタンス差が60μHのラインフィルタを用いている。第2ノイズ防止手段34としては、インダクタンスが1mH、第1及び第2コイルのインダクタンス差が50μHのラインフィルタを用いている。
【0069】
従って、本実施形態によると以下のような作用効果を奏する。即ち、第1過電圧防止手段22及び第1過電流防止手段23にて食い止められなかった過電圧・過電流を、第2過電圧防止手段32及び第2過電流防止手段33にて確実に食い止めることができる。また、過電圧・過電流によって仮に故障・破壊が起こるうような場合であったとしても、優先的に第1過電圧防止手段22及び第1過電流防止手段23のほうに故障を起こさせることができる。よって、殆どの場合においてスイッチ基板18上のツェナーダイオード及びヒューズのみを交換、あるいはスイッチ基板18自体を交換すればよく、装置の復旧作業を極めて容易に行うことができる。また、ノイズ防止能の高い第1ノイズ防止手段24をスイッチ基板18側に配設したことによって、外部電源から侵入する予測不可能なノイズをより上流側で(発生源に近いところで)食い止めることができる。一方、第2ノイズ防止手段34については、第1ノイズ防止手段24で防止された後であって第2ノイズ防止手段34に至る経路で新たに生じた弱いノイズを防止するに過ぎないから、第1ノイズ防止手段24ほど高いノイズ防止能力が要らず、第2ノイズ防止手段34に必要以上の能力を与えることによる無駄が防止され、ひいては高コスト化を回避することができる。
【0070】
なお、本発明の実施形態は以下のように変更してもよい。
【0071】
・例えば、図6に示す別の実施形態のように構成することも可能である。ここでは、払出制御基板15が主制御基板11の奥側上部領域に配置され、電源基板17が主制御基板11の奥側下部領域に配置されている。払出制御基板15は主制御基板11の背後に完全に隠れて非露出状態となっているのに対し、電源基板17の下端側は主制御基板11の下方に張り出している。つまり、電源基板17は主制御基板11と重ね合わされた状態で配置されているとはいえども、その一部が露出した状態となっている。そして、張り出して露出した部分である電源基板17の下端部には、RAMクリアスイッチ51が容易に操作可能な状態で搭載されている。通常、主制御基板11のRAMは、停電時における遊技状態や未払出し賞球残数を記憶するバックアップ機能を備えている。RAMクリアスイッチ51は、電源基板17から主制御基板11へ向けてRAMクリア信号を発信するか否かを指示するための指示部である。電源スイッチ21をオンして電源を投入する際に同時にRAMクリアスイッチ51をオンすることによってRAMクリア信号が発信されると、主制御基板11のRAMの記憶した遊技状態及び未払出し賞球残数の全データが消去されるようになっている。そして、図6の構成によれば、作業者は他の基板11〜16に阻害されずにRAMクリアスイッチ51による指示操作を行うことが可能となり、かかる作業を容易にかつ効率よく行うことができる。
【0072】
・また、RAMクリアスイッチ51を電源基板17から独立させるとともに、そのRAMクリアスイッチ51を他の基板11〜16の存在によって指示操作が阻害されない位置(特にスイッチ基板18上)に配置することがよい。このように電源スイッチ21のあるスイッチ基板18上にRAMクリアスイッチ51を設けた場合、電源スイッチ21とRAMクリアスイッチ51との距離が近くなる。その結果、RAMクリア時の操作性(即ち、電源スイッチ21とRAMクリアスイッチ51とを同時にオンする際の操作性)が向上する。
【0073】
・上記各実施形態では、スイッチ基板18は、パチンコ機1の裏面側上部にある枠用外部端子板8の近傍位置に設置されていたが、そこに限定されることはなく異なる位置に設置されてもよい。
【0074】
・例えば第1実施形態においては、3枚の基板11,15,17は各々保護ケース41内に収容された状態で互いに重ね合わされて配置されていた。しかし、前記3枚の基板11,15,17が交換可能であること担保したうえでそれらを重ね合わせて配置し、さらにこれを1つの共通の保護ケース41内に収容するようにしてもよい。また、保護ケース41を使用することなく前記3枚の基板11,15,17を重ね合わせて配置してもよい。
【0075】
・共用基板の手前側に専用基板を重ねて配置する場合における共用基板の枚数は、上記各実施形態では2枚とされていたが、これに限定されることはなく、1枚または3枚以上であってもよい。
【0076】
次に、特許請求の範囲に記載された技術的思想のほかに、前述した実施形態によって把握される技術的思想を以下に列挙する。
【0077】
(1)請求項1乃至5のいずれか1項において、前記共用基板及び前記専用基板は各々保護ケース内に収容されており、それらは相互の保護ケース同士を重ねた状態で固定されていること。従ってこの構成によると、重ねて配置したときでも各基板を保護ケースにより保護することができるとともに、安定的に配置することができる。
【0078】
(2)請求項3において、前記第2過電圧防止手段の定格電圧は前記第1過電圧防止手段の定格電圧よりも相対的に高く設定されていること。従ってこの構成によると、第1過電圧防止手段にて食い止められなかった過電圧を第2過電圧防止手段にて確実に食い止めることができる。
【0079】
(3)請求項4において、前記第2過電流防止手段の定格電流は前記第1過電流防止手段の定格電流よりも相対的に高く設定されていること。従ってこの構成によると、第1過電流防止手段にて食い止められなかった過電流を第2過電流防止手段にて確実に食い止めることができる。
【0080】
(4)請求項5において、前記第1ノイズ防止手段のノイズ防止能力は前記第2ノイズ防止手段のノイズ防止能力よりも相対的に高く設定されていること。従ってこの構成によると、ノイズをより上流側で食い止めることができるとともに、必要以上の能力を与えることによる無駄や高コスト化を回避することができる。
【0081】
(5)請求項1乃至5のいずれか1項において、前記共用基板は、前記専用基板の一種である主制御基板の奥側にある既存の未利用空間内に配置されていること。従ってこの構成によると、遊技機裏面側のスペースをいっそう効率よく利用することができる。
【0082】
(6)請求項2乃至5のいずれか1項において、前記切替部及び前記指示部は、遊技機裏面側上部にある枠用外部端子板の近傍に配置されていること。従ってこの構成によると、切替部や指示部の操作を容易に行うこと等ができるとともに、切替部や指示部がわかりやすくて見やすくなる。
【0083】
(7)請求項1乃至5のいずれか1項において、1枚の専用基板の奥側に2枚以上の共用基板を配置する場合において、各共用基板を重ねて配置すること。従ってこの構成によると、平面方向におけるスペースに大きな余裕をもたせることができる。
【0084】
(8)請求項1乃至5のいずれか1項において、1枚の専用基板の奥側に2枚以上の共用基板を配置する場合において、各共用基板を重ねずに横並びに配置すること。従ってこの構成によると、共用基板を3枚以上重ねた構造に比較して、遊技機前後方向の厚さの増加分を抑えることができる。
【0085】
(9)請求項1において、前記共用基板は、該共有基板への電源の供給状態と非供給状態とを切り替える切替部及び前記共用基板の制御を指示する指示部のうち少なくともいずれか一方を有しており、前記専用基板及び他の共用基板の存在によって切替操作あるいは指示操作が阻害されない位置に配置したこと。従ってこの構成によると、専用基板及び他の共用基板の存在に阻害されずに切替操作あるいは指示操作を行うことが可能となるため、かかる作業を容易にかつ効率よく行うことができる。
【0086】
(10)請求項1において、前記共用基板への電源の供給状態と非供給状態とを切り替える切替部及び前記共用基板の制御を指示する指示部をともに前記共用基板から独立させ、前記切替部及び前記指示部を前記専用基板及び他の共用基板の存在によって切替操作及び指示操作が阻害されない位置に配置した同一の基板上に設けたこと。従ってこの構成によると、切替部と指示部との距離が近くなるため、それらを例えば同時に操作することが容易になり、操作性が向上する。
【0087】
【発明の効果】
以上詳述したように、請求項1〜4に記載の発明によれば、配線作業やメンテナンス作業の効率化、機種変更時における基板交換作業の効率化を図ることができる遊技機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の遊技機を具体化した第1実施形態のパチンコ機を示す概略背面図。
【図2】同パチンコ機の電気的接続関係を概略的に示すブロック図。
【図3】図1のA−A線における概略断面図。
【図4】第2実施形態のパチンコ機を示す概略背面図。
【図5】図4のB−B線における概略断面図。
【図6】別の実施形態のパチンコ機を示す概略断面図。
【図7】従来のパチンコ機を示す概略背面図。
【符号の説明】
11…専用基板の一種である主制御基板
12…専用基板の一種である音声制御基板
13…専用基板の一種であるランプ制御基板
14…専用基板の一種である図柄制御基板
15…共用基板の一種である払出制御基板
16…共用基板の一種である発射制御基板
17…共用基板の一種である電源基板
18…切替部(電源用切替部)としてのスイッチ基板
22…第1過電圧防止手段
32…第2過電圧防止手段
23…第1過電流防止手段
33…第2過電流防止手段
24…第1ノイズ防止手段
34…第2ノイズ防止手段
51…指示部としてのRAMクリアスイッチ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a gaming machine represented by a pachinko machine and the like, and more particularly to an arrangement structure of various substrates on the back side thereof.
[0002]
[Prior art]
In recent years, general pachinko machines have a main control board, a sub-control board (for example, a symbol control board, a voice control board, a lamp control board, etc.), a power supply board, a payout control board, and a launch control board on the back side of the mechanism set board. Etc. are employed in a planar arrangement. Here, FIG. 7 schematically shows an example of a conventional pachinko machine.
[0003]
In the case of the
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the case of the
[0005]
Furthermore, when changing the model, that is, when changing the game board to another type, the
[0006]
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a gaming machine that can improve the efficiency of wiring work and maintenance work, and the efficiency of board replacement work when changing models. is there.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problem, the invention according to
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the switch board is provided with first overvoltage prevention means and first overcurrent prevention means, and the power supply board is provided with second overvoltage prevention means and second overcurrent prevention means. And setting the rated voltage of the second overvoltage prevention means to be relatively higher than the rated voltage of the first overvoltage prevention means, and setting the rated current of the second overcurrent prevention means to that of the first overcurrent prevention means. The gist is that it is set relatively higher than the rated current.
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, the first noise prevention means is provided on the switch board, the second noise prevention means is provided on the power supply board, and the noise prevention of the first noise prevention means. The gist is that the ability is set to be relatively higher than the noise prevention ability of the second noise prevention means.
According to a fourth aspect of the present invention, in any one of the first to third aspects, the shared board is configured to pay out the game ball in the ball payout device in accordance with a payout instruction from the power supply board and the main control board. There are two types of payout control boards that are controlled and housed in a payout control board protection case and are placed on top of the power supply board, and the two kinds of common boards as seen from the back side of the
[0008]
Therefore,Each claimAccording to the invention described in (1), since the shared substrate and the dedicated substrate are arranged so as to overlap each other, a space in the plane direction can be provided, and the efficiency of wiring work and maintenance work can be improved. In addition, since the dedicated board is detachably disposed, the dedicated board can be replaced without difficulty when the model is changed. Furthermore, since the dedicated board exists on the front side of the shared board, the shared board does not get in the way when exchanging the dedicated board due to the model change, and it is not necessary to attach or detach the shared board at that time. As a result, the efficiency of exchanging the dedicated substrate can be improved..
In addition, since the switching operation and the instruction operation can be performed without being hindered by the presence of the dedicated substrate and the other common substrate, such work can be easily and efficiently performed. In addition, since the power switch that is the switching unit and the RAM clear switch that is the instruction unit are independent from the power supply substrate that is the common substrate, the switching unit or the instruction unit is different from the configuration in which they are not independent. Installation flexibility increases. Therefore, it is possible to appropriately select a place convenient for operating the switching unit and the instruction unit and arrange the switching unit and the instruction unit there. In addition, since the switching unit and the instruction unit do not exist on the shared board, the degree of freedom of installation of the shared board itself can be increased.
[0009]
Here, the “shared board” means a board that can be shared regardless of the model, and does not need to be replaced. A control board, a payout control board, etc. are mentioned. On the other hand, the “dedicated board” generally means a board that needs to be replaced along with the model change. Specifically, the main control board and the sub control board (for example, the design control board, the voice control board, Lamp control board). The common substrate and the dedicated substrate may be singular or plural.
[0010]
Here, “overlapping arrangement” means not only the case where the back side board is completely hidden by the front side board when viewed from the back side of the gaming machine, but also the front side. This includes the case where the substrate on the back side is overlapped with the substrate in a state of being partially hidden. From the viewpoint of securing a space in the plane direction, it is desirable that the two are arranged so as to hide half or more of the projected area of the back substrate.
[0013]
The above inventionIn the case where the shared substrate is a power supply substrate and the switching unit is a power supply switching unit that switches between a power supply state and a non-supply state of power to the power supply substrate, the power supply switching unit has a first overvoltage prevention. And a second overvoltage prevention means is provided on the power supply board.You may choose.
[0014]
Therefore,the aboveAccording to the invention, when an unexpected high voltage enters the gaming machine from the outlet (for example, during a lightning strike), the first overvoltage prevention means provided in the power supply switching unit is activated first, and the inside of the overvoltage gaming machine To prevent intrusion. In this case, even if the first overvoltage prevention means is damaged by the application of the overvoltage, the apparatus can be restored by replacing only the first overvoltage prevention means or by replacing the entire power supply switching unit. Therefore, it is not necessary to replace the configuration after the second overvoltage prevention means, that is, the substrate after the power supply substrate, etc., and the replacement work takes only a short time, which is economically advantageous. Even if the first overvoltage prevention means cannot prevent overvoltage, the second overvoltage prevention means can reliably prevent the overvoltage from entering the downstream side of the power supply board.
[0015]
Examples of the overvoltage prevention means include a bidirectional Zener diode and a unidirectional Zener diode.
[0016]
The rated voltages of the first and second overvoltage prevention means may be the same or different. If the rated voltages of both are equal, parts can be shared, and production efficiency and management efficiency can be improved. When the rated voltages of the two are made different, specifically, when the rated voltage of the second overvoltage prevention means is set relatively high, the overvoltage that cannot be stopped by the first overvoltage prevention means is set to the second overvoltage. It can be surely stopped by the overvoltage prevention means.
[0017]
The above inventionIn the case where the shared substrate is a power supply substrate and the switching unit is a power supply switching unit that switches between a power supply state and a non-supply state of power to the power supply substrate, a first overcurrent is supplied to the power supply switch unit. And a second overcurrent prevention means is provided on the power supply board.You may choose.
[0018]
Therefore,the aboveAccording to the invention, when an unexpectedly high current enters the gaming machine from the outlet (for example, during a lightning strike), the first overcurrent prevention means provided in the power supply switching unit is activated first, and the overcurrent game is activated. Prevent entry into the aircraft. In this case, even if the first overcurrent prevention means is damaged due to the passage of the overcurrent, only the first overcurrent prevention means is replaced or the entire power supply switching unit is replaced to restore the apparatus. Can do. Therefore, it is not necessary to replace the configuration after the second overcurrent prevention means, that is, the substrate after the power supply substrate, and the replacement work takes only a short time, which is economically advantageous. Even if the first overcurrent prevention means cannot prevent overcurrent, the second overcurrent prevention means can surely prevent the overcurrent from entering the power supply board and the subsequent parts.
[0019]
Examples of the overcurrent prevention means include a fuse and a breaker.
[0020]
The rated currents of the first and second overcurrent prevention means may be the same or different. If the rated currents of both are equal, parts can be shared, and production efficiency and management efficiency can be improved. When the rated currents of the two are made different, specifically, when the rated current of the second overcurrent prevention means is set to be relatively high, the overcurrent that cannot be stopped by the first overcurrent prevention means. Can be reliably stopped by the second overcurrent prevention means.
[0021]
The above inventionIn the above configuration, when the shared substrate is a power supply substrate and the switching unit is a power supply switching unit that switches between a power supply state and a non-supply state of power to the power supply substrate, the power supply switching unit includes a first noise prevention unit. And a second noise preventing means is provided on the power supply board.You may choose.
[0022]
Therefore,the aboveAccording to the invention, even if noise tries to enter the gaming machine from the external power source via the outlet, the noise is stopped by the first noise preventing means and cannot enter the downstream side of the power switching unit.
[0023]
As a result of making the power supply switching unit independent from the power supply board, it is necessary to connect the power supply switching unit and the power supply board with wiring, and therefore noise may occur on the wiring path. Even in this case, the noise is prevented by the second noise preventing means and cannot enter the downstream side of the power supply board.
[0024]
In addition, as said noise prevention means, a coil etc. are mentioned, for example.
[0025]
The noise prevention capability (for example, inductance in the case of a coil) of the first and second noise prevention means may be equal or different. When both noise prevention capabilities are made equal, parts can be shared, and production efficiency and management efficiency can be improved. Further, when the noise prevention capabilities of the two are made different, specifically, when the noise prevention capability of the first noise prevention means is set to be relatively high, the following effects are obtained. That is, noise generated on the wiring path from the power supply switching unit to the power supply board is relatively small, and most of the noise generated on the upstream side of the power supply switching unit is set. Noise can be stopped upstream (close to the source). On the other hand, since the second noise prevention means does not require as high a noise prevention capability as the first noise prevention means, waste due to providing the second noise prevention means more than necessary is prevented, and consequently, an increase in cost is avoided. be able to.
[0026]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
[First Embodiment]
[0027]
Hereinafter, a
[0028]
FIG. 1 schematically shows the configuration of the back side of the
[0029]
On the other hand, a mechanism set
[0030]
Further, in the space on the right side of the
[0031]
As shown in FIG. 1, the
[0032]
Next, functions and interconnection relationships of the
[0033]
The
[0034]
Similarly, a
[0035]
The
[0036]
Similarly, the
[0037]
Specific image effect information, a control program, and the like are stored in the ROM. When a predetermined command signal is sent from the
[0038]
The
[0039]
Similarly, the
[0040]
Similarly, the
[0041]
The
[0042]
The
[0043]
As shown in FIG. 2, the
[0044]
In the present embodiment, a bidirectional Zener diode is used as the first overvoltage prevention unit 22 and the second
[0045]
Specifically, as the first
[0046]
Specifically, as the first
[0047]
The above-described overvoltage prevention means, overcurrent prevention means and noise prevention means should be mounted on the
[0048]
As shown in FIG. 1 and FIG. 3, the
[0049]
Next, the arrangement relationship between the
[0050]
As shown in FIG. 1, the
[0051]
The
[0052]
As shown in FIGS. 1 and 3, three types of boards (
[0053]
When viewed from the back side of the
[0054]
On the other hand, as shown in FIG. 1, the
[0055]
Therefore, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
[0056]
(1) In this embodiment, common boards (dispensing
[0057]
(2) In the present embodiment, the three
[0058]
(3) In the present embodiment, the power supply switching unit (that is, the switch substrate 18) for switching between the supply state and the non-supply state of the power supply to the
[0059]
(4) In the present embodiment, the
[0060]
(5) In the present embodiment, the first noise prevention means 24 is provided on the
[0061]
(6) In this embodiment, the rated voltage of the first and second overvoltage prevention means 22, 32, the rated current of the first and second overcurrent prevention means 23, 33, the first and second noise prevention means 24, 34. The noise prevention capability is set equally. For this reason, it becomes possible to share the Zener diode, the fuse, and the coil between the
[0062]
[Second Embodiment]
Next, a
[0063]
In the first embodiment, when arranging two shared boards (
[0064]
More specifically, in the case of this embodiment, the
[0065]
[Third Embodiment]
Next, a
[0066]
In the present embodiment, the condition settings of the first and second overvoltage prevention means 22, 32, the first and second overcurrent prevention means 23, 33, and the first and second noise prevention means 24, 34 are the same as in the first embodiment. Is different. That is, the rated voltage, breakdown voltage, and maximum limit voltage of the second overvoltage prevention means 32 are set relatively higher than those of the first overvoltage prevention means 22. Specifically, as the first overvoltage prevention means 22, a Zener diode (model name “Z1056”) having a rated voltage of 45.4 volts, a breakdown voltage of 56 volts, and a maximum limit voltage of 80.5 volts is used. is doing. As the second overvoltage prevention means 32, a Zener diode (model name “Z1068”) having a rated voltage of 55.1 volts, a breakdown voltage of 68 volts, and a maximum limiting voltage of 98.0 volts is used.
[0067]
In addition, the rated current of the second
[0068]
In addition, the inductance of the first noise prevention unit 34 (that is, the noise prevention capability) is set relatively higher than that of the second
[0069]
Therefore, according to this embodiment, there exist the following effects. That is, the overvoltage / overcurrent that cannot be stopped by the first overvoltage prevention unit 22 and the first
[0070]
In addition, you may change embodiment of this invention as follows.
[0071]
-For example, it is also possible to comprise like another embodiment shown in FIG. Here, the
[0072]
Further, it is preferable that the RAM
[0073]
-In each above-mentioned embodiment, although
[0074]
For example, in the first embodiment, the three
[0075]
In the above embodiments, the number of shared substrates in the case where the dedicated substrate is placed on the front side of the shared substrate is two, but is not limited to this, and is one or three or more. It may be.
[0076]
Next, in addition to the technical ideas described in the claims, the technical ideas grasped by the embodiment described above are listed below.
[0077]
(1) In any one of
[0078]
(2) In
[0079]
(3) In
[0080]
(4) In
[0081]
(5) In any one of
[0082]
(6) In any one of
[0083]
(7) In any one of
[0084]
(8) In any one of
[0085]
(9) In
[0086]
(10) In
[0087]
【The invention's effect】
As detailed above,
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic rear view showing a pachinko machine according to a first embodiment that embodies the gaming machine of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram schematically showing an electrical connection relationship of the pachinko machine.
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along line AA in FIG.
FIG. 4 is a schematic rear view showing a pachinko machine according to a second embodiment.
5 is a schematic cross-sectional view taken along line BB in FIG.
FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a pachinko machine according to another embodiment.
FIG. 7 is a schematic rear view showing a conventional pachinko machine.
[Explanation of symbols]
11: Main control board which is a kind of dedicated board
12 ... Voice control board which is a kind of dedicated board
13 ... Lamp control board which is a kind of dedicated board
14 ... A design control board which is a kind of dedicated board
15 ... Dispensing control board which is a kind of common board
16 ... Launch control board which is a kind of common board
17 ... Power supply board which is a kind of common board
18 ... Switch board as a switching unit (switching unit for power supply)
22: First overvoltage prevention means
32. Second overvoltage prevention means
23. First overcurrent prevention means
33. Second overcurrent prevention means
24. First noise prevention means
34. Second noise prevention means
51 ... RAM clear switch as an instruction unit
Claims (4)
前記複数種の基板のうち、機種変更時に交換する必要のない共用基板として、他の基板の動作に必要な複数の電源電圧を生成する役割を果たしかつ電源基板用保護ケース内に収容された電源基板を配置するとともに、遊技機裏面側から見てその電源基板の手前側に、機種変更時に交換する必要のある専用基板として、メインCPU、ROM、RAMを有しかつ各機種ごとに定められた遊技演出を統括的に制御するべくサブ制御手段の行う遊技演出の大枠を決定して前記サブ制御手段に対して所定の指令信号を出力しかつ主制御基板用保護ケース内に収容された主制御基板を着脱可能に重ねて配置し、
前記電源基板への電源の供給状態と非供給状態とを切り替える電源スイッチ及び前記RAMの記憶を消去するRAMクリア信号を前記電源基板から前記主制御基板へ向けて発信するか否かを指示するRAMクリアスイッチを、前記電源基板から独立して構成されかつ外部電源に対して接続される同一のスイッチ基板上に配設するとともに、
遊技機裏面側から見て前記専用基板及び前記共用基板よりも上側であって前記専用基板及び前記共用基板の存在によって前記電源スイッチ及び前記RAMクリアスイッチの操作が阻害されない遊技機裏面側上部位置に、前記スイッチ基板を保護ケース内に収容することなく露出状態で配置した
ことを特徴とする遊技機。In a gaming machine equipped with multiple types of boards on the back side of the gaming machine,
Among the plurality of types of substrates, as a common substrate that does not need to be replaced when changing the model, a power supply that plays a role of generating a plurality of power supply voltages necessary for the operation of other substrates and is accommodated in a protective case for the power supply substrate A dedicated board that is placed on the front side of the power supply board when viewed from the back side of the gaming machine and has a main CPU, ROM, and RAM and is determined for each model. The main control accommodated in the protective case for the main control board that determines the outline of the game effect performed by the sub-control means to control the game effects in an integrated manner, outputs a predetermined command signal to the sub-control means, and Place the boards in a detachable manner ,
A power switch for switching between a power supply state and a non-power supply state to the power supply board, and a RAM for instructing whether or not to send a RAM clear signal for erasing the storage of the RAM from the power supply board to the main control board The clear switch is arranged on the same switch board that is configured independently of the power supply board and connected to the external power supply,
When viewed from the back side of the gaming machine, the upper side of the dedicated board and the shared board is located at an upper position on the back side of the gaming machine where the operation of the power switch and the RAM clear switch is not hindered by the presence of the dedicated board and the shared board. The switch board is placed in an exposed state without being housed in a protective case.
The gaming machine which is characterized a call.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002207096A JP4404527B2 (en) | 2002-07-16 | 2002-07-16 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002207096A JP4404527B2 (en) | 2002-07-16 | 2002-07-16 | Game machine |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004049285A JP2004049285A (en) | 2004-02-19 |
JP2004049285A5 JP2004049285A5 (en) | 2005-10-20 |
JP4404527B2 true JP4404527B2 (en) | 2010-01-27 |
Family
ID=31931644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002207096A Expired - Fee Related JP4404527B2 (en) | 2002-07-16 | 2002-07-16 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4404527B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4397824B2 (en) * | 2005-01-14 | 2010-01-13 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP4824483B2 (en) * | 2006-06-14 | 2011-11-30 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP5191122B2 (en) * | 2006-12-18 | 2013-04-24 | 株式会社大一商会 | Pachinko machine |
JP5327893B2 (en) * | 2010-11-04 | 2013-10-30 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP5555841B2 (en) * | 2012-01-16 | 2014-07-23 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP5905508B2 (en) * | 2014-04-23 | 2016-04-20 | 株式会社藤商事 | Game machine |
JP6252362B2 (en) * | 2014-05-30 | 2017-12-27 | 株式会社デンソー | Drive system |
JP2015006455A (en) * | 2014-09-29 | 2015-01-15 | 株式会社大都技研 | Game machine |
JP5985720B2 (en) * | 2015-08-05 | 2016-09-06 | 株式会社三共 | Game machine |
-
2002
- 2002-07-16 JP JP2002207096A patent/JP4404527B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004049285A (en) | 2004-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4404527B2 (en) | Game machine | |
JP2009000190A (en) | Pinball game machine | |
JP4698854B2 (en) | Pachinko machine | |
JP4611353B2 (en) | Game machine | |
JP4819758B2 (en) | Game machine | |
JP2001231925A (en) | Game machine | |
JP2011055650A (en) | Overvoltage protector and distribution board | |
JP6441574B2 (en) | Signal control device | |
JP5056154B2 (en) | Game machine | |
JP4817489B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2006271773A (en) | Game machine | |
JP2005151688A (en) | Uninterruptible power supply device | |
JP3683142B2 (en) | Game machine | |
KR102217909B1 (en) | Traffic Signal Device | |
CN205846691U (en) | The heterogeneous self-recovering type over-and under-voltage protector of single circuit plate | |
JP2007060820A (en) | Electric power supplying device for electric car | |
JP3757129B2 (en) | Active filter for tunnel construction | |
JP4836880B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP5491538B2 (en) | Bullet ball machine | |
CN206276022U (en) | A kind of safety switch control circuit of mahjong machine | |
JP4178252B2 (en) | Pachinko machine control board | |
JP3732383B2 (en) | Power supply device for gaming machine | |
JP4726862B2 (en) | Game machine | |
JP5877612B2 (en) | Power switching system at power failure | |
JP4714755B2 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050620 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091102 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4404527 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151113 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |