JP4404067B2 - Electromagnetic switchgear - Google Patents
Electromagnetic switchgear Download PDFInfo
- Publication number
- JP4404067B2 JP4404067B2 JP2006114887A JP2006114887A JP4404067B2 JP 4404067 B2 JP4404067 B2 JP 4404067B2 JP 2006114887 A JP2006114887 A JP 2006114887A JP 2006114887 A JP2006114887 A JP 2006114887A JP 4404067 B2 JP4404067 B2 JP 4404067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron core
- cap
- fixed iron
- support protrusion
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electromagnets (AREA)
Description
本発明は、励磁用巻線を有した電磁石装置と電磁石装置の動作に連動して開閉する接点装置とを備えた電磁開閉装置に関するものである。 The present invention relates to an electromagnetic switching device including an electromagnet device having a winding for excitation and a contact device that opens and closes in conjunction with the operation of the electromagnet device.
従来から、この種の電磁開閉装置として、電磁石装置1が、励磁用巻線3により生じる磁束を通す磁路の一部に、図14に示すように互いに突き合わされる形で配置された固定鉄芯6と、固定鉄芯6に当接する位置と固定鉄芯6から離れる位置との間で移動可能な可動鉄芯7とを有するものが提供されている。この電磁石装置1は、励磁用巻線3への通電が入切されることにより固定鉄芯6に可動鉄芯7が接離する。ここにおいて、可動鉄芯7の移動に連動して接点装置2が開閉されるように、可動鉄芯7には一対の可動接点39が設けられた可動接触子25が絶縁材料からなるシャフト26を介して連結される。
Conventionally, as an electromagnetic switching device of this type, a fixed iron in which an
各可動接点39には固定接点23がそれぞれ対向して配置されており、固定鉄芯6に可動鉄芯7が当接した状態では、可動接点39と固定接点23とからなる接点装置2が閉成され、一方、固定鉄芯6と可動鉄芯7との間に設けられた復帰ばね13のばね力によって可動鉄芯7が固定鉄芯6から離間された状態では接点装置2が開放される。なお、図14の電磁開閉装置は、接点装置2と固定鉄芯6と可動鉄芯7とを気密空間に収納した所謂封止接点装置である(たとえば特許文献1参照)。
A fixed
この種の電磁開閉装置では、固定鉄芯6から離れた位置にある可動鉄芯7を固定鉄芯6に当接させる際に、可動鉄芯7が固定鉄芯6に衝突することにより固定鉄芯6に衝撃が加わる。この衝撃が固定鉄芯6を支持する継鉄5に伝播されると、継鉄5が振動することになり、たとえば継鉄5と他部材とが接触することによる音鳴りなどの原因となり得る。そこで、固定鉄芯6を継鉄5に直接固着するのではなく、図15に示すように、固定鉄芯6において可動鉄芯7とは反対側の端部の周面に鍔部32を突設し、継鉄5に対して可動鉄芯7とは反対側に取り付けられるキャップ28と継鉄5との間に鍔部32を配置するとともに、キャップ28と固定鉄芯6との間および継鉄5と鍔部32との間にそれぞれゴム弾性を有する材料からなるゴムシート33,34(緩衝部材)を設ける構成を採用することにより、可動鉄芯7が固定鉄芯6に衝突する際の衝撃が固定鉄芯6から継鉄5に直接伝播されないようにすることが提案されている。
ところで、上述した構成において、可動鉄芯7が固定鉄芯6に衝突すると、固定鉄芯6は、可動鉄芯7に押されて図15の上方つまりキャップ28側に変位し、キャップ28との間に設けられたゴムシート33をキャップ28に押し付けることになる。しかし、ゴムシート33はキャップ28との対向面の全面がキャップ28に接触しており、キャップ28からゴムシート33に作用する反力がゴムシート33の全面に分散されることになるので、ゴムシート33の各部位に加わる圧力は小さくゴムシート33はほとんど変形しない。その結果、可動鉄芯7が固定鉄芯6に衝突する際の衝撃は、ゴムシート33でほとんど吸収されることなくキャップ28に伝播され、キャップ28からさらに継鉄5に伝播されてしまう可能性がある。
By the way, in the above-described configuration, when the
本発明は上記事由に鑑みて為されたものであって、可動鉄芯が固定鉄芯に衝突する際に固定鉄芯から緩衝部材を介してキャップに伝播される衝撃を低減することができる電磁開閉装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described reason, and can reduce the impact transmitted from the fixed iron core to the cap via the buffer member when the movable iron core collides with the fixed iron core. An object is to provide a switchgear.
請求項1の発明では、励磁用巻線と、互いに突き合わされるように一方向に並べて配置され励磁用巻線により生じる磁束を通す磁路を形成する固定鉄芯および可動鉄芯とを有し、励磁用巻線への通電が入切されると可動鉄芯が前記一方向に沿って固定鉄芯に当接する位置と固定鉄芯から離れる位置との間で移動する電磁石装置と、可動鉄芯の移動に連動して開閉する接点を有した接点装置とを備え、電磁石装置は、固定鉄芯を支持しかつ固定鉄芯および可動鉄芯と共に磁路を形成する継鉄を有し、固定鉄芯は、前記一方向における可動鉄芯とは反対側の一端部が継鉄を貫通するとともに、当該一端部の継鉄から突出した部分には周面の全周から突出する鍔部が形成されており、継鉄には、継鉄との間に前記鍔部を配置するキャップが取り付けられ、キャップと鍔部との間には、ゴム弾性を有する材料からなる緩衝部材が設けられ、キャップは、前記一方向において緩衝部材と対向する面から突出し緩衝部材の一部に接触する支持突起を有することを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, there is provided an exciting winding, and a fixed iron core and a movable iron core that are arranged in one direction so as to face each other and form a magnetic path through which magnetic flux generated by the exciting winding passes. An electromagnet device that moves between a position where the movable iron core contacts the fixed iron core and a position away from the fixed iron core when the energization to the exciting winding is turned on and off, and the movable iron A contact device having a contact that opens and closes in conjunction with the movement of the core, and the electromagnet device has a yoke that supports the fixed iron core and forms a magnetic path together with the fixed iron core and the movable iron core. As for the iron core, one end portion on the opposite side to the movable iron core in the one direction passes through the yoke, and a flange portion protruding from the entire circumference of the peripheral surface is formed in a portion protruding from the yoke of the one end portion. The cap is placed on the yoke, and the cap is placed between it and the yoke. In addition, a cushioning member made of a material having rubber elasticity is provided between the cap and the collar, and the cap projects from a surface facing the cushioning member in the one direction and contacts a part of the cushioning member. It is characterized by having.
この構成によれば、可動鉄芯が固定鉄芯に当接する際に、固定鉄芯が可動鉄芯に押圧されて前記一方向に沿ってキャップ側に変位し、ゴムシートをキャップに押し付けることになるが、キャップは、前記一方向において緩衝部材と対向する面から突出し緩衝部材の一部に接触する支持突起を有するので、キャップから緩衝部材に作用する反力は、緩衝部材において支持突起が接触している部分に集中することになり、緩衝部材においてキャップと接触している部分に加わる圧力が大きくなる。その結果、緩衝部材の変形量が大きくなり、可動鉄芯が固定鉄芯に当接する際の衝撃は緩衝部材で吸収されるので、固定鉄芯から緩衝部材を介してキャップに伝播される衝撃は低減する。 According to this configuration, when the movable iron core contacts the fixed iron core, the fixed iron core is pressed against the movable iron core and displaced toward the cap along the one direction, and the rubber sheet is pressed against the cap. However, since the cap has a support protrusion that protrudes from the surface facing the buffer member in the one direction and contacts a part of the buffer member, the reaction force acting on the buffer member from the cap contacts the support protrusion on the buffer member. Therefore, the pressure applied to the portion of the cushioning member that is in contact with the cap increases. As a result, the amount of deformation of the buffer member increases, and the shock when the movable iron core comes into contact with the fixed iron core is absorbed by the buffer member. Therefore, the impact transmitted from the fixed iron core to the cap via the buffer member is To reduce.
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記支持突起が、前記一方向に沿う前記固定鉄芯の中心軸を中心とする円環の周方向の一部に形成されていることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the support protrusion is formed in a part of a circumferential direction of an annular ring centering on a central axis of the fixed iron core along the one direction. Features.
この構成によれば、支持突起が前記一方向に沿う固定鉄芯の中心軸を中心とする円環の周方向の一部に形成されているので、支持突起が当該円環の全周に形成されている場合と比較して、緩衝部材における支持突起との接触面積を小さくすることができる。したがって、緩衝部材においてキャップと接触している部分に加わる圧力をより大きくすることができ、可動鉄芯が固定鉄芯に当接する際に固定鉄芯からキャップに伝播される衝撃をより低減できる。 According to this configuration, since the support protrusion is formed in a part of the circumferential direction of the ring centering on the central axis of the fixed iron core along the one direction, the support protrusion is formed on the entire circumference of the ring. Compared with the case where it is made, the contact area with the support protrusion in a buffer member can be made small. Therefore, the pressure applied to the portion of the buffer member that is in contact with the cap can be increased, and the impact transmitted from the fixed iron core to the cap when the movable iron core contacts the fixed iron core can be further reduced.
請求項3の発明は、請求項1または請求項2の発明において、前記キャップが金属板から形成されており、前記支持突起が、キャップの一部が前記一方向に可撓性を有するように前記緩衝部材側に切り起こされて成ることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the cap is formed of a metal plate, and the support protrusion has a part of the cap having flexibility in the one direction. It is characterized by being cut and raised on the buffer member side.
この構成によれば、支持突起はキャップの一部が前記一方向に可撓性を有するように緩衝部材側に切り起こされて形成されているので、可動鉄芯が固定鉄芯に当接して固定鉄芯がキャップ側に変位すると、緩衝部材が変形して衝撃を吸収するだけでなく、支持突起が撓むことによっても衝撃を吸収することになる。したがって、可動鉄芯が固定鉄芯に当接する際に固定鉄芯からキャップに伝播される衝撃をより低減できる。 According to this configuration, the support protrusion is formed by cutting and raising the cap part so as to be flexible in the one direction, so that the movable iron core contacts the fixed iron core. When the fixed iron core is displaced to the cap side, the shock absorbing member is not only deformed and absorbs the shock, but also the shock is absorbed by the support protrusion being bent. Therefore, it is possible to further reduce the impact transmitted from the fixed iron core to the cap when the movable iron core contacts the fixed iron core.
請求項4の発明は、請求項3の発明において、前記支持突起が、前記緩衝部材に突き合わされる接触部が前記一方向に沿って緩衝部材側に突出していることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the support protrusion has a contact portion that abuts against the buffer member projecting toward the buffer member along the one direction.
この構成によれば、支持突起の接触部が前記一方向に沿って緩衝部材側に突出しているので、支持突起は接触部の先端縁のみが緩衝部材に接触することになり、緩衝部材における支持突起との接触面積を小さく抑えることができる。したがって、緩衝部材においてキャップと接触している部分に加わる圧力をより大きくすることができ、可動鉄芯が固定鉄芯に当接する際に固定鉄芯からキャップに伝播される衝撃をより低減できる。 According to this configuration, since the contact portion of the support protrusion protrudes toward the buffer member along the one direction, only the tip edge of the contact portion contacts the buffer member. The contact area with the protrusion can be kept small. Therefore, the pressure applied to the portion of the buffer member that is in contact with the cap can be increased, and the impact transmitted from the fixed iron core to the cap when the movable iron core contacts the fixed iron core can be further reduced.
請求項5の発明は、請求項1の発明において、前記支持突起が、前記一方向に沿う前記固定鉄芯の中心軸を中心とする円環状に形成されていることを特徴とする。
The invention of
この構成によれば、支持突起が前記一方向に沿う固定鉄芯の中心軸を中心とする円環状に形成されているので、固定鉄芯がキャップ側に変位して緩衝部材をキャップに押し付けたときに、キャップから緩衝部材に作用する反力は、固定鉄芯の中心軸を中心とする円環の周方向に均一に分布することになる。したがって、固定鉄芯から緩衝部材を介してキャップに伝播される衝撃を、固定鉄芯の中心軸を中心とする円環の全周に亘ってむらなく低減することができる。 According to this configuration, since the support protrusion is formed in an annular shape centering on the central axis of the fixed iron core along the one direction, the fixed iron core is displaced to the cap side and presses the buffer member against the cap. Sometimes, the reaction force that acts on the buffer member from the cap is uniformly distributed in the circumferential direction of the ring around the central axis of the fixed iron core. Therefore, the impact propagated from the fixed iron core to the cap via the buffer member can be reduced uniformly over the entire circumference of the ring centering on the central axis of the fixed iron core.
請求項6の発明は、請求項1ないし請求項5のいずれかの発明において、前記支持突起が、前記緩衝部材に突き合わされる接触部の表面が緩衝部材側に凸となる曲面状に形成されていることを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fifth aspects, the support protrusion is formed in a curved shape in which a surface of a contact portion that is abutted against the buffer member is convex toward the buffer member side. It is characterized by.
この構成によれば、支持突起の接触部の表面が緩衝部材側に凸となる曲面状に形成されているので、支持突起の接触部が平坦な場合と比較して、緩衝部材における支持突起との接触面積を小さくすることができる。したがって、緩衝部材においてキャップと接触している部分に加わる圧力をより大きくすることができ、可動鉄芯が固定鉄芯に当接する際に固定鉄芯からキャップに伝播される衝撃をより低減できる。 According to this configuration, since the surface of the contact portion of the support protrusion is formed in a curved surface that protrudes toward the buffer member, the support protrusion in the buffer member and the contact portion of the support protrusion The contact area can be reduced. Therefore, the pressure applied to the portion of the buffer member that is in contact with the cap can be increased, and the impact transmitted from the fixed iron core to the cap when the movable iron core contacts the fixed iron core can be further reduced.
請求項7の発明は、請求項1ないし請求項5のいずれかの発明において、前記支持突起は、前記緩衝部材に突き合わされる接触部が前記一方向において緩衝部材側ほど断面積が小さくなる先細り形状に形成されていることを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fifth aspects, the support protrusion has a tapered portion in which a cross-sectional area of the contact portion abutted against the buffer member becomes smaller toward the buffer member side in the one direction. It is formed in a shape.
この構成によれば、支持突起の接触部が先細り形状に形成されているので、支持突起の接触部が平坦な場合と比較して、緩衝部材における支持突起との接触面積を小さくすることができる。したがって、緩衝部材においてキャップと接触している部分に加わる圧力をより大きくすることができ、可動鉄芯が固定鉄芯に当接する際に固定鉄芯からキャップに伝播される衝撃をより低減できる。 According to this configuration, since the contact portion of the support protrusion is formed in a tapered shape, the contact area of the buffer member with the support protrusion can be reduced as compared with the case where the contact portion of the support protrusion is flat. . Therefore, the pressure applied to the portion of the buffer member that is in contact with the cap can be increased, and the impact transmitted from the fixed iron core to the cap when the movable iron core contacts the fixed iron core can be further reduced.
本発明は、可動鉄芯が固定鉄芯に当接する際に、固定鉄芯が可動鉄芯に押圧されて前記一方向に沿ってキャップ側に変位し、ゴムシートをキャップに押し付けることになるが、キャップが、前記一方向において緩衝部材と対向する面から突出し緩衝部材の一部に接触する支持突起を有するので、キャップから緩衝部材に作用する反力は、緩衝部材において支持突起が接触している部分に集中することになり、緩衝部材においてキャップと接触している部分に加わる圧力が大きくなる。その結果、緩衝部材の変形量が大きくなり、可動鉄芯が固定鉄芯に当接する際の衝撃は緩衝部材で吸収されるので、固定鉄芯から緩衝部材を介してキャップに伝播される衝撃は低減するという利点がある。 In the present invention, when the movable iron core comes into contact with the fixed iron core, the fixed iron core is pressed against the movable iron core and displaced toward the cap along the one direction, and the rubber sheet is pressed against the cap. Since the cap has a support protrusion that protrudes from the surface facing the buffer member in the one direction and contacts a part of the buffer member, the reaction force acting on the buffer member from the cap is caused by the contact of the support protrusion on the buffer member. Therefore, the pressure applied to the portion of the cushioning member that is in contact with the cap increases. As a result, the amount of deformation of the buffer member increases, and the shock when the movable iron core comes into contact with the fixed iron core is absorbed by the buffer member. Therefore, the impact transmitted from the fixed iron core to the cap via the buffer member is There is an advantage of reducing.
以下の各実施形態では、従来構成として説明したものと同様に気密空間に接点装置と固定鉄芯と可動鉄芯とを収納した封止接点装置を電磁開閉装置の一例として説明するが、本発明を実施するために、接点装置と固定鉄芯と可動鉄芯とが封止されている必要はない。 In the following embodiments, a sealed contact device in which a contact device, a fixed iron core, and a movable iron core are housed in an airtight space in the same manner as described as a conventional configuration will be described as an example of an electromagnetic switching device. Therefore, the contact device, the fixed iron core, and the movable iron core need not be sealed.
(実施形態1)
本実施形態の電磁開閉装置は、図1に示すように従来構成と同様に励磁用巻線3を有した電磁石装置1と接点装置2とを備えたものである。以下では、図1の上下左右を上下左右として、各部の構成を従来構成よりも詳しく説明する。
(Embodiment 1)
As shown in FIG. 1, the electromagnetic switching device of the present embodiment includes an
電磁石装置1は、励磁用巻線3を備える固定部材と、固定部材に突き合わされて配置される可動部材とを有する。固定部材は、励磁用巻線3の他に、合成樹脂製であって励磁用巻線3が巻装された筒状のコイルボビン4と、磁性金属材料からなりコイルボビン4を包囲する継鉄5と、コイルボビン4の内側に配置される固定鉄芯6とを備える。可動部材はコイルボビン4の内側において、コイルボビン4の軸方向である上下方向に固定鉄芯6と並んで配置される可動鉄芯7を備える。固定鉄芯6と可動鉄芯7とは、励磁用巻線3により生じる磁束を通す磁路を継鉄5と共に形成する。コイルボビン4は、励磁用巻線3の上下両側方において上下方向に対向する一対の鍔片8を有している。
The
本実施形態の継鉄5は、コイルボビン4の上端面に当接する矩形板状(図2参照)の継鉄上板9と、コイルボビン4の下端面に当接する矩形板状の継鉄下板10と、継鉄上板9および継鉄下板10の左右各端縁同士をそれぞれ連結する一対の継鉄側板11とで構成されており、前後方向(図1で紙面に直交する方向)に開放されている。継鉄下板10と一対の継鉄側板11とは1枚の板を折曲することにより連続一体に形成されている。
The
固定鉄芯6および可動鉄芯7とコイルボビン4との間には、非磁性材料からなり上面開口の有底円筒状に形成されたプランジャキャップ12が介在する。言い換えると、コイルボビン4の内側に設けられたプランジャキャップ12内に、固定鉄芯6と可動鉄芯7とが収納されることになる。固定鉄芯6はプランジャキャップ12の開口側に配置される。さらに、固定鉄芯6および可動鉄芯7はそれぞれ外径がプランジャキャップ12の内径と同程度の円筒状に形成されており、可動鉄芯7はプランジャキャップ12の軸方向に移動可能となっている。可動鉄芯7の移動範囲は、固定鉄芯6から離れる初期位置と、固定鉄芯6に当接する当接位置との間に設定される。固定鉄芯6と可動鉄芯7との間には、コイルばねからなり可動鉄芯7を初期位置に復帰させる向きのばね力を有した復帰ばね13が介在する。
Between the fixed
また、継鉄上板9の中央部には固定鉄芯6が挿通される挿通孔14が貫設されており、固定鉄芯6は挿通孔14に挿通された状態で継鉄上板9に固定される。固定鉄芯6を継鉄上板9に固定する構造については後に詳述する。さらに、プランジャキャップ12は、開口周部が継鉄上板9の下面における挿通孔14の周囲に固着されるとともに、下端部が継鉄下板10の中央部に設けられた保持孔15内に挿通される。ここで、プランジャキャップ12の下部に収納された可動鉄芯7は継鉄下板10における保持孔15の周部と磁気結合されることになる。
Further, an
上述した構成によれば、励磁用巻線3への通電時には、固定鉄芯6における可動鉄芯7との対向面と継鉄下板10における保持孔15の周部とは、一対の磁極部として互いに異極性に磁化されることになる。したがって、励磁用巻線3に通電すると、継鉄下板10における保持孔15の周部に磁気結合された可動鉄芯7と固定鉄芯6とが互いに異極性になり、可動鉄芯7は固定鉄芯6に吸引されて当接位置に移動する。一方、励磁用巻線3への通電を停止すると可動鉄芯7は復帰ばね13により初期位置に復帰する。復帰ばね13の一部は固定鉄芯6に設けたばね収納凹部16内に収まっており、可動鉄芯7が当接位置に移動したときには復帰ばね13が圧縮されて復帰ばね13の全体がばね収納凹部16内に収まるので、復帰ばね13が固定鉄芯6への可動鉄芯7の当接を妨げることはない。さらに本実施形態では、プランジャキャップ12内の底部にゴム弾性を有する材料から板状に形成され可動鉄芯7側の一面にダボ18が突設された下ダンパーゴム17を設け、可動鉄芯7が初期位置に復帰する際に可動鉄芯7からプランジャキャップ12の底面に伝わる衝撃を下ダンパーゴム17で吸収する。可動鉄芯7の上面にはゴム弾性を有する材料から板状に形成された可動側ゴム19を設け、可動鉄芯7が当接位置に移動する際に可動鉄芯7から固定鉄芯6に伝わる衝撃を可動側ゴム19で緩和する。
According to the configuration described above, when the excitation winding 3 is energized, the opposed surface of the fixed
また、電磁石装置1の上方には、耐熱性材料により下面が開口する箱状に形成されたベースブロック20が設けられ、ベースブロック20の底部の2箇所に端子孔21が設けられる。各端子孔21には、銅系材料から円柱状に形成された固定端子台22がそれぞれ挿通される。各固定端子台22の下端面にはそれぞれ固定接点23が固着される。各固定端子台22の上端部にはそれぞれ周面の全周から突出する鍔体24が設けられており、鍔体24がベースブロック20にろう付けされる。
In addition, above the
ベースブロック20内には、両固定接点23間に跨る形で導電材料からなる平板状の可動接触子25が設けられており、可動接触子25の上面において固定接点23に対向する各部位にはそれぞれ固定接点23と共に接点装置2を構成する可動接点(図示せず)が設けられる。可動接触子25の中央部には可動接触子25を上記可動鉄芯7に連結するシャフト26の一端部が挿通される軸孔27が貫設される。
In the
シャフト26は、丸棒状に形成されたものであって、可動接触子25から上方に突出した部分により可動接触子25に対して抜け止めがなされる。さらに、継鉄上板9の上面側に挿通孔14を覆うように取り付けられた金属板からなる円盤状のキャップ28と可動接触子25との間にはシャフト26が挿通されたコイルばねからなる接圧ばね29が設けられており、可動接触子25は、接圧ばね29のばね力によって上方に押し付けられるので、シャフト26の上端部に保持されることになる。また、シャフト26の下端部はキャップ28の中央部に貫設された貫通孔30を通して固定鉄芯6に挿通され可動鉄芯7に結合される。この構成により、可動接触子25が可動鉄芯7の移動に連動して上下方向に移動する。なおキャップ28については後に詳述する。
The
ここにおいて、可動鉄芯7が初期位置にあるときには可動接点と固定接点23とが互いに離間(つまり接点装置2が開放)され、一方、可動鉄芯7が当接位置にあるときには可動接点と固定接点23とが接触(つまり接点装置2が閉成)するように、可動鉄芯7と可動接触子25との位置関係が設定される。要するに、励磁用巻線3に通電していない期間には接点装置2が開放されることにより両固定端子台22間は絶縁され、励磁用巻線3に通電している期間には接点装置2が閉成されることにより両固定端子台22間が導通することになる。可動接点と固定接点23との間の接触圧は接圧ばね29によって確保される。
Here, when the
また、接点装置2と固定鉄芯6と可動鉄芯7とが気密空間に収納されるように、ベースブロック20と継鉄上板9との隙間を覆う筒状の連結体31を設け、かつベースブロック20と固定端子台22と継鉄上板9とプランジャキャップ12と連結体31とを気密接合することにより、ベースブロック20と固定端子台22と継鉄上板9とプランジャキャップ12と連結体31とで囲まれた空間を気密空間としている。
Further, a cylindrical connecting
以下、固定鉄芯6を継鉄上板9に固定する構造について説明する。固定鉄芯6は上端部を継鉄上板9の上面から上方に突出させるように挿通孔14に挿通される。固定鉄芯6の上端部においては周面の全周から鍔部32が側方に突出するように形成されており、この鍔部32が継鉄上板9における挿通孔14の周囲に引っ掛かることにより固定鉄芯6は継鉄上板9に対して下向きに抜け止めがなされる。さらに、継鉄上板9の上面側においては、上述のキャップ28が下面の周部を継鉄上板9に固着することにより継鉄5に取り付けられている。キャップ28は、継鉄上板9との間に固定鉄芯6の上端部を収納する空間を形成するように下面が固定鉄芯6の上端部の形状に合わせて上方に凹んでおり、継鉄上板9の上面における挿通孔14の周囲との間に固定鉄芯6の鍔部32を配置することによって、固定鉄芯6を継鉄5に支持させる。シャフト26が挿通されるキャップ28の貫通孔30は固定鉄芯6の上下方向に沿う中心軸を中心とする円形状に形成される。なお、キャップ28は継鉄上板9の形状に合わせて前後両端部が切り欠かれている。
Hereinafter, a structure for fixing the fixed
ここで、固定鉄芯6からの振動がキャップ28や継鉄上板9に直接伝播されないように、キャップ28の下面と固定鉄芯6の上面との間、および鍔部32の下面と継鉄上板9の上面との間には、それぞれゴム弾性を有する材料(ここでは合成ゴム)からなるゴムシート33,34(緩衝部材)が設けられている。いずれのゴムシート33,34も円盤状に形成されており、キャップ28側のゴムシート33の中央部にはシャフト26が挿通される透孔35(図2参照)が貫設され、継鉄上板9側のゴムシート34の中央部には固定鉄芯6が挿通される透孔36(図2参照)が貫設される。
Here, between the lower surface of the
ところで、本実施形態の電磁開閉装置においては、図3に示すように、キャップ28は、上下方向においてゴムシート33と対向する面(下面)の一部から突出し、先端部をゴムシート33におけるキャップとの対向面(上面)の一部に接触させる支持突起37を有している。この構成により、可動鉄芯7が固定鉄芯6に衝突する際に固定鉄芯6からゴムシート33を介してキャップ28に伝播される衝撃を低減している。
By the way, in the electromagnetic switching device of this embodiment, as shown in FIG. 3, the
すなわち、励磁用巻線3への通電を開始した際に、可動鉄芯7が固定鉄芯6に衝突すると、固定鉄芯6は、可動鉄芯7に押されて図3の上方つまりキャップ28側に変位し、ゴムシート33をキャップ28に押し付けることになる。ここにおいて、支持突起37を設けた上記構成によれば、キャップ28からゴムシート33に作用する反力は、ゴムシート33において支持突起37が接触している部分に集中することになり、従来構成のようにキャップ28からゴムシート33に作用する反力がゴムシート33の全面に分散される場合に比べて、ゴムシート33において支持突起37が接触している部分に加わる圧力は大きくなる。その結果、ゴムシート33において支持突起37と固定鉄芯6とに挟まれた部分の厚み方向の変形量が大きくなり、可動鉄芯7が固定鉄芯6に衝突する際の衝撃は、ゴムシート33で吸収されることにより低減され、キャップ28に伝播されにくくなる。したがって、この衝撃が継鉄5に伝播されることも防止される。
That is, when energization of the exciting winding 3 is started, if the
以下、支持突起37の形状について詳述する。本実施形態の支持突起37は、図4(a)に示すように、キャップ28の下面において貫通孔30の中心を中心とする円環状に形成されている。つまり、支持突起37は固定鉄芯6の上下方向に沿う中心軸を中心とした円環状に形成されているので、固定鉄芯6がキャップ28側に変位してゴムシート33をキャップ28に押し付けた際に、キャップ28からゴムシート33に作用する反力は、固定鉄芯6の中心軸に対して偏りなく分布することになる。したがって、固定鉄芯6からゴムシート33を介してキャップ28に伝播される衝撃を、固定鉄芯6の中心軸を中心とする円環の全周に亘ってむらなく低減することができる。
Hereinafter, the shape of the
しかも、支持突起37においてゴムシート33に突き合わされる接触部は、図4(b)、(c)に示すように、支持突起37の長手方向(つまり貫通孔30の周方向)に直交する断面が半円状に形成されている。このように支持突起37の接触部の表面をゴムシート33側に凸となる曲面状に形成することにより、支持突起37の接触部が平坦な場合に比べて、支持突起37におけるゴムシート33との接触面積が小さくなり、固定鉄芯6がキャップ28側に変位したときに、ゴムシート33における支持突起37との接触部位に加わる圧力が大きくなるので、ゴムシート33の厚み方向の変形量が大きくなって可動鉄芯7が固定鉄芯6に衝突する際に固定鉄芯6からキャップ28に伝播される衝撃をゴムシート33でより低減することができる。
Moreover, the contact portion of the
また、図5(a)のように図4に示した例と同様の円環状の支持突起37でも、その接触部は、図5(b)、(c)のように表面を支持突起37の幅方向の両端側ほど離れる向きに傾斜する傾斜面38とした先細り形状に形成されていてもよい。つまり、支持突起37の接触部は、上下方向においてゴムシート33側ほど断面積が小さくなるように形成されている。この構成では、支持突起37におけるゴムシート33との接触面積をさらに小さくし、可動鉄芯7が固定鉄芯6に衝突する際に固定鉄芯6からキャップ28に伝播される衝撃をより低減することができる。さらにまた、図6(a)のように図5に示した例と同様の円環状の支持突起37でも、その接触部について図6(b)、(c)のように傾斜面38の開き角度を小さくし、支持突起37におけるゴムシート33との接触面積をより小さくすることによって、可動鉄芯7が固定鉄芯6に衝突する際に固定鉄芯6からキャップ28に伝播される衝撃をより一層低減できるようにしてもよい。
Further, as shown in FIG. 5 (a), even in the
(実施形態2)
本実施形態の電磁開閉装置は、支持突起37の形状が実施形態1の電磁開閉装置とは相違する。その他の構成および機能は実施形態1と同様である。
(Embodiment 2)
The electromagnetic switch according to the present embodiment is different from the electromagnetic switch according to the first embodiment in the shape of the
本実施形態の支持突起37は、図7(a)に示すように、キャップ28の下面において貫通孔30の中心を中心とする円環の周方向の一部に形成されている。この構成によれば、貫通孔30の中心を中心とする円環の全周に亘って支持突起37を設けた場合に比べて、ゴムシート33と支持突起37との接触面積が小さくなり、結果的に、固定鉄芯6がキャップ28側に変位したときに、ゴムシート33における支持突起37との接触部位に加わる圧力が大きくなるので、ゴムシート33の厚み方向の変形量が大きくなって可動鉄芯7が固定鉄芯6に衝突する際に固定鉄芯6からキャップ28に伝播される衝撃を低減することができる。ここでは、図7(a)のように、複数個(8個)の支持突起37をキャップ28の下面において貫通孔30を囲んで等間隔に配置してある。
As shown in FIG. 7A, the
さらに、各支持突起37においてゴムシート33に突き合わされる接触部の表面は球面の一部となる形状(所謂SR形状)にそれぞれ形成されている。このように支持突起37の接触部の表面をゴムシート33側に凸となる曲面状に形成することにより、支持突起37の接触部が平坦な場合に比べて、支持突起37におけるゴムシート33との接触面積が小さくなり、可動鉄芯7が固定鉄芯6に衝突する際にキャップ28に伝播される衝撃をより低減することができる。
Furthermore, the surface of the contact portion that is abutted against the
また、本実施形態の他の構成として、図8(a)に示すようにキャップ28の下面における各支持突起37の大きさをそれぞれ小さくすることにより、ゴムシート33と支持突起37との接触面積をより小さくしてもよい。ここでは、図8(b)に示すように支持突起37の接触部の表面を構成する球面の半径を小さくすることによって、キャップ28の下面における支持突起37の大きさを小さくしてある。
As another configuration of the present embodiment, the contact area between the
さらに他の構成として、図9(a)、(b)に示すようにキャップ28に設ける支持突起37の個数を少なくすることにより、ゴムシート33と支持突起37との接触面積を小さくしてもよい。ここでは、図9(a)のように支持突起37を4個としているが、この個数に限るものではない。ただし、複数個の支持突起37は、キャップ28の下面において貫通孔30を囲むように等間隔で配置されることが望ましい。
As another configuration, the contact area between the
さらにまた、図10に示すように、各支持突起37の接触部は、前記一方向においてゴムシート33側ほど断面積が小さくなる先細り形状(所謂テーパ状)であってもよい。この構成では、支持突起37の接触部の表面を曲面状に形成した場合に比べて、支持突起37におけるゴムシート33との接触面積を小さくすることができるので、可動鉄芯7が固定鉄芯6に衝突する際に固定鉄芯6からキャップ28に伝播される衝撃をより一層低減することができる。
Furthermore, as shown in FIG. 10, the contact portion of each
(実施形態3)
本実施形態の電磁開閉装置は、各支持突起37をキャップ28の一部を切り起こして形成してある点が実施形態2の電磁開閉装置とは相違する。その他の構成および機能は実施形態2と同様である。
(Embodiment 3)
The electromagnetic switch according to the present embodiment is different from the electromagnetic switch according to the second embodiment in that each
本実施形態の支持突起37は、図11(a)のように、図9に示した例と同様にキャップ28の下面において貫通孔30を囲むように等間隔で複数個(4個)設けられている。各支持突起37は、それぞれキャップ28において貫通孔30の半径方向に長い長方形状の部分が、キャップ28の周縁側を先端とするようにゴムシート33側に切り起こされて形成される。ここで、各支持突起37は、それぞれ上下方向に可撓性を有するように、キャップ28の下面に対して傾斜する程度に切り起こされている。この構成によれば、可動鉄芯7が固定鉄芯6に衝突して固定鉄芯6がキャップ28側に変位すると、ゴムシート33が変形して衝撃を吸収するだけでなく、支持突起37そのものが撓むことにより板ばねとして作用し衝撃を吸収するので、可動鉄芯7が固定鉄芯6に衝突する際に固定鉄芯6からキャップ28に伝播される衝撃をゴムシート33と支持突起37との両方で低減することができる。
As shown in FIG. 11A, a plurality of (four) supporting
また、本実施形態の他の構成として、図12(b)のようにキャップ28の一部をゴムシート33側に切り起こして形成される支持突起37の形状を、図12(a)に示すように両側面が先端側ほど互いに近づくように傾斜した先細り形状としてもよい。これにより、支持突起37におけるゴムシート33との接触面積をより小さくすることができ、可動鉄芯7が固定鉄芯6に衝突する際に固定鉄芯6からキャップ28に伝播される衝撃をより低減することができる。
Further, as another configuration of the present embodiment, the shape of the
さらに、支持突起37においてゴムシート33に突き合わされる接触部37aの形状としては、図13(a)に示すように、ゴムシート33における支持突起37との対向面に直交する方向(上下方向)に沿って突出するようにゴムシート33側に折り曲げられていてもよい。この構成では、支持突起37の接触部37aがゴムシート33と上下方向に突き合わされることになり、支持突起37におけるゴムシート33との接触面積をさらに小さくすることができる。ここにおいて、図13(b)のように支持突起37の接触部37aの表面をゴムシート33側に凸となる曲面状に形成したり、図13(c)のように支持突起37の接触部37aをゴムシート33側ほど断面積が小さくなる先細り形状に形成したりすることにより、支持突起37におけるゴムシート33との接触面積をさらに小さくしてもよい。
Furthermore, as the shape of the
1 電磁石装置
2 接点装置
3 励磁用巻線
5 継鉄
6 固定鉄芯
7 可動鉄芯
28 キャップ
32 鍔部
33 ゴムシート(緩衝部材)
37 支持突起
37a 接触部
DESCRIPTION OF
37
Claims (7)
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006114887A JP4404067B2 (en) | 2006-04-18 | 2006-04-18 | Electromagnetic switchgear |
EP06833050A EP1953784B1 (en) | 2005-11-25 | 2006-11-21 | Electromagnetic switching device |
KR1020077022670A KR100922542B1 (en) | 2005-11-25 | 2006-11-21 | Electromagnetic switching device |
US11/887,007 US7876183B2 (en) | 2005-11-25 | 2006-11-21 | Electromagnetic switching device |
DE602006017726T DE602006017726D1 (en) | 2005-11-25 | 2006-11-21 | ELECTROMAGNETIC SWITCHING DEVICE |
CN2006800143831A CN101167151B (en) | 2005-11-25 | 2006-11-21 | Electromagnetic switch |
PCT/JP2006/323204 WO2007060945A1 (en) | 2005-11-25 | 2006-11-21 | Electromagnetic switch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006114887A JP4404067B2 (en) | 2006-04-18 | 2006-04-18 | Electromagnetic switchgear |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007287525A JP2007287525A (en) | 2007-11-01 |
JP4404067B2 true JP4404067B2 (en) | 2010-01-27 |
Family
ID=38759104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006114887A Active JP4404067B2 (en) | 2005-11-25 | 2006-04-18 | Electromagnetic switchgear |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4404067B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5140030B2 (en) * | 2009-04-24 | 2013-02-06 | パナソニック株式会社 | Contact device |
JP5658445B2 (en) * | 2009-08-26 | 2015-01-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Contact device |
KR101086907B1 (en) | 2010-10-15 | 2011-11-25 | 엘에스산전 주식회사 | Relay |
KR101072630B1 (en) * | 2010-10-15 | 2011-10-12 | 엘에스산전 주식회사 | Noise decreasing type electronic switch |
KR101090503B1 (en) | 2010-10-15 | 2011-12-07 | 엘에스산전 주식회사 | Electromagnetic switching device |
JP5763941B2 (en) * | 2011-03-22 | 2015-08-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Electromagnetic relay and contact device |
JP5712366B2 (en) * | 2011-03-22 | 2015-05-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Contact device and electromagnetic relay having the same |
CN105531783B (en) | 2013-08-29 | 2019-01-08 | 松下知识产权经营株式会社 | contact device |
TWI622075B (en) * | 2016-10-04 | 2018-04-21 | 台達電子工業股份有限公司 | Contact mechanism of electromagnetic relay |
CN109950092B (en) * | 2019-05-06 | 2021-04-23 | 章君 | Vacuum arc-extinguishing chamber for weakening impact of vacuum circuit breaker |
CN117316714A (en) * | 2022-06-21 | 2023-12-29 | 厦门宏发电力电器有限公司 | Noise reduction gasket and relay |
-
2006
- 2006-04-18 JP JP2006114887A patent/JP4404067B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007287525A (en) | 2007-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4404067B2 (en) | Electromagnetic switchgear | |
JP4508091B2 (en) | Electromagnetic switchgear | |
TWI580483B (en) | Vibration actuator | |
KR100845539B1 (en) | Contact device | |
US10411575B2 (en) | Linear actuator | |
JP2006310247A (en) | Electromagnet switching device | |
US9865420B2 (en) | Electromagnetic relay | |
JP2008026431A (en) | Lens drive device | |
JP6517955B2 (en) | Linear actuator | |
JP4453676B2 (en) | Electromagnetic relay | |
JP2010238366A (en) | Electromagnetic contactor | |
JP4470843B2 (en) | Contact device | |
JP4591224B2 (en) | Electromagnetic relay | |
JP4458064B2 (en) | Electromagnetic switchgear | |
JP7263714B2 (en) | electromagnetic relay | |
KR20160000274A (en) | Vibration motor | |
JP4404068B2 (en) | Electromagnetic switchgear | |
WO2020049764A1 (en) | Electromagnetic relay | |
WO2019187780A1 (en) | Relay | |
JP2012199108A (en) | Electromagnetic switching device | |
JP4702380B2 (en) | Contact device | |
JP4458062B2 (en) | Electromagnetic switchgear | |
JP7366585B2 (en) | linear motor | |
JP6367579B2 (en) | Linear actuator | |
JP5025321B2 (en) | Electromagnetic relay |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091013 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4404067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113 Year of fee payment: 4 |