JP4403501B2 - Crane game machine - Google Patents

Crane game machine Download PDF

Info

Publication number
JP4403501B2
JP4403501B2 JP2004161663A JP2004161663A JP4403501B2 JP 4403501 B2 JP4403501 B2 JP 4403501B2 JP 2004161663 A JP2004161663 A JP 2004161663A JP 2004161663 A JP2004161663 A JP 2004161663A JP 4403501 B2 JP4403501 B2 JP 4403501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
unit
prize
slide block
game machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004161663A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005341998A5 (en
JP2005341998A (en
Inventor
直二 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Corp
Sega Games Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Corp, Sega Games Co Ltd filed Critical Sega Corp
Priority to JP2004161663A priority Critical patent/JP4403501B2/en
Publication of JP2005341998A publication Critical patent/JP2005341998A/en
Publication of JP2005341998A5 publication Critical patent/JP2005341998A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4403501B2 publication Critical patent/JP4403501B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、開閉可能となった複数のアームを有するアームユニットを操作して、景品置き場に置かれた景品をアームユニットで把持して取出口まで運ぶゲームを行うクレーンゲーム機に関する。   The present invention relates to a crane game machine that performs a game in which an arm unit having a plurality of arms that can be opened and closed is operated to hold a prize placed in a prize storage area and carry it to an outlet.

従来から、複数のアームが開閉可能に設けられたアームユニットを操作して、景品置き場に置かれた景品を取出口まで運ぶことができれば、その景品を獲得できるクレーンゲーム機が利用されている。
このようなクレーンゲーム機は、内部の景品が見えるように、景品を収納している景品収納室の側壁部分を透明な板材で形成した筐体を備えたものが一般的である。
そして、景品収納室の天井部分には、奥行き方向及び幅方向の二方向に沿って摺動可能となったスライダ装置が設けられ、このスライダ装置に、前述のアームユニットが上下に昇降可能に吊り下げられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a crane game machine has been used that can acquire a prize if an arm unit provided with a plurality of arms that can be opened and closed is operated to carry a prize placed in a prize storage area to an exit.
Such a crane game machine is generally provided with a casing in which a side wall portion of a prize storage chamber for storing a prize is formed of a transparent plate so that an inside prize can be seen.
A slider device that is slidable along two directions of the depth direction and the width direction is provided on the ceiling portion of the prize storage room, and the above-mentioned arm unit is suspended on the slider device so that it can be moved up and down. Has been lowered.

景品を運ぶアームユニットとしては、景品を把持する一対のアームと、これらのアームを回動自在に支持するユニット基部と、一対のアームを駆動する駆動機構とを備えたものが知られている。
ここで、一対のアームは、ユニット基部に設けられた回動軸に支持され、この回動軸を中心に回動自在とされ、互いの先端部分が近接離隔可能とされ、これにより、開閉可能な状態でユニット基部に設置されている。また、ユニット基部には、一対のアームが所定の閉鎖位置を超えて閉方向へ回動しないように、前述の閉鎖位置に達した各アームと係合して各アームの動きを制止するストッパが設けられいる。
2. Description of the Related Art As an arm unit for carrying a prize, an arm unit is known that includes a pair of arms that grip a prize, a unit base that rotatably supports these arms, and a drive mechanism that drives the pair of arms.
Here, the pair of arms is supported by a rotation shaft provided at the unit base, and is rotatable about the rotation shaft. The tip portions of the arms can be moved close to each other, thereby opening and closing. Installed in the base of the unit. In addition, the unit base has a stopper that engages with each arm that has reached the aforementioned closed position and stops the movement of each arm so that the pair of arms does not rotate in the closing direction beyond a predetermined closed position. Is provided.

一方、駆動機構は、アームをそれぞれ閉方向へ付勢する捩りスプリングと、捩りスプリングの弾性力に抗してアームを開方向へ移動させるカムと、カムに同軸固定されたギヤを駆動する電動機とを備えたものとなっている。
電動機が開方向に回転すると、カムが捩りスプリングの弾性力に抗してアームを押し、一対のアームが開くようになっている。
逆に、電動機が閉方向に回転すると、捩りスプリングの弾性力により、カムの回動に追従するように、一対のアームが閉じるようになっている。そして、アームを閉方向に移動させていくと、最終的に、各アームは、ストッパに制止され、その位置よりも閉方向にへは移動不可能となる。しかしながら、カムはそのまま閉方向に移動可能なので、カムの先端部分がアームから離れるようになっている。
On the other hand, the drive mechanism includes a torsion spring that urges the arm in the closing direction, a cam that moves the arm in the opening direction against the elastic force of the torsion spring, and an electric motor that drives a gear that is coaxially fixed to the cam. It has become.
When the electric motor rotates in the opening direction, the cam pushes the arm against the elastic force of the torsion spring, and the pair of arms opens.
Conversely, when the electric motor rotates in the closing direction, the pair of arms are closed so as to follow the rotation of the cam by the elastic force of the torsion spring. When the arm is moved in the closing direction, each arm is finally stopped by the stopper, and cannot move in the closing direction from its position. However, since the cam can be moved in the closing direction as it is, the tip of the cam is separated from the arm.

この際、捩りスプリングは、一端がアームと係合し、他端がカムに同軸固定されたギヤに係止されている。このため、カムの先端部分がアームから離れる位置よりも、さらに閉方向にカムを過回動させると、カムと一体となったギアの回動により、捩りスプリングが弾性変形し、捩りスプリングの弾性力が発生し、アームを閉じる方向の力が増すようになっている。従って、カムの過回動角度を増減することにより、一対のアームが景品を挟む力の加減、換言すると、一対のアームの挟持力の調節が行えるようになっている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−239209号公報(図2及び図3)
At this time, one end of the torsion spring is engaged with the arm and the other end is locked to a gear coaxially fixed to the cam. For this reason, if the cam is further over-rotated in the closing direction than the position where the tip of the cam is separated from the arm, the torsion spring is elastically deformed by the rotation of the gear integrated with the cam, and the torsion spring is elastic. A force is generated, and the force in the direction of closing the arm is increased. Therefore, by increasing / decreasing the over-rotation angle of the cam, the force with which the pair of arms pinches the prize can be adjusted, in other words, the holding force of the pair of arms can be adjusted (for example, see Patent Document 1). .)
JP 2002-239209 A (FIGS. 2 and 3)

このようなクレーンゲーム機では、アームがユニット基部に軸支されているので、アーム動作時における、アームの先端部分の軌跡は、円弧状となる。
ここで、最下位置まで降下させたアームユニットが景品の上に載らず、開状態のアームの先端が景品収納室の底面に到達してしまうことがある。この状態で、アームを閉方向に動作させようとすると、アームの先端部分の軌跡が円弧状なので、アームがアームユニットの自重を受け、アームユニットを上方へ押し上げなければならず、アームユニットの重さによっては、構造上、最下位置でアームを閉じることができないことがある。
このため、クレーンゲーム機のゲームをより面白くするために、フルカラーの液晶ディスプレイ等の新しいデバイスをアームユニットに追加することが考えられるが、新しいデバイスの装着により、アームユニットが重くなると、最下位置でアームを閉鎖することができず、アームユニットの上昇にともなってアームが徐々に閉鎖することとなる。
In such a crane game machine, since the arm is pivotally supported by the unit base, the locus of the tip portion of the arm during the arm operation has an arc shape.
Here, the arm unit lowered to the lowest position may not be placed on the prize, and the tip of the opened arm may reach the bottom surface of the prize storage chamber. In this state, if the arm is operated in the closing direction, the locus of the tip of the arm is an arc, so the arm must receive the weight of the arm unit and push the arm unit upward. Depending on the structure, the arm may not be closed at the lowest position due to the structure.
For this reason, in order to make the game of the crane game machine more interesting, it may be possible to add a new device such as a full-color liquid crystal display to the arm unit. Thus, the arm cannot be closed, and the arm is gradually closed as the arm unit is raised.

これでは、アームに景品を挟持する挟持力が全くないように見受けられるので、液晶ディスプレイ等を装着して、ゲームをさらに面白くしようとすると、かえってクレーンゲーム機によるゲームが興醒めとなってしまう、という問題がある。
そこで、以下にそれぞれ記載された各発明は、上記した従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、新しいデバイスを装着を追加したためにアームユニットが重くなっても、最下位置でアームのスムースな閉鎖が行えるようになるクレーンゲーム機を提供することである。
In this case, it seems that there is no clamping force to hold the prize on the arm, so if you try to make the game more interesting by attaching a liquid crystal display etc., the game with the crane game machine will be aroused instead There's a problem.
Accordingly, each of the inventions described below has been made in view of the above-described problems of the prior art, and the object of the invention is to add a new device to the arm unit, which is heavy. However, an object of the present invention is to provide a crane game machine in which the arm can be smoothly closed at the lowest position.

以下の各発明は、前述の目的を達成するためになされたものである。以下に、各発明の特徴点を、図面に示した発明の実施の形態を用いて説明する。
なお、符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
第1の発明
(特徴点)
第1の発明は、次の点を特徴とする。
すなわち、第1の発明は、開閉可能となった複数のアーム(30)を有するとともに、景品置き場(5A)に対して移動可能に設けられたアームユニット(3)を備え、前記景品置き場(5A)に置かれた景品を前記アームユニット(3)を用いて取出口(8A, 8B)まで運ばせるゲームを行うクレーンゲーム機(1)であって、前記アーム(30)を揺動駆動するための駆動力を発生する電動機(51)と、この電動機(51)の駆動力を受けるために、前記アーム(30)に設けられた被駆動部(34)と、前記アーム(30)を揺動可能に支持する支持点(41)と前記被駆動部(34)との距離が変更可能にされ、前記被駆動部(34)の往復運動により、当該アーム(30)の揺動が可能となっている支持機構(40)とを備えていることを特徴とするものである。
Each of the following inventions has been made to achieve the above-mentioned object. The features of each invention will be described below with reference to the embodiments of the invention shown in the drawings.
In addition, a code | symbol shows the code | symbol used in embodiment of this invention, and does not limit the technical scope of this invention.
( First invention )
(Feature point)
The first invention is characterized by the following points.
That is, the first invention includes a plurality of arms (30) that can be opened and closed, and an arm unit (3) that is movably provided with respect to the prize storage area (5A). ) Is a crane game machine (1) for playing a game in which the prize placed on the arm unit (3) is carried to the take-out port (8A, 8B) for driving the arm (30) to swing. The motor (51) that generates the driving force of the motor, and the driven portion (34) provided in the arm (30) and the arm (30) are swung to receive the driving force of the motor (51). The distance between the support point (41) to be supported and the driven part (34) can be changed, and the arm (30) can be swung by the reciprocating motion of the driven part (34). And a supporting mechanism (40).

ここで、支持機構としては、前記アームに形成された前記被駆動部の近傍に設けられている軸受長孔と、この軸受長孔に挿通されるとともに前記アームを支持する支持軸とを備えた支持機構、あるいは、前記被駆動部近傍の部分において前記アームの下面に接して前記アームを支持するローラと、このローラと前記アームとの接触を維持するために、前記ローラから外れないように前記アームを案内する案内手段とを備えた支持機構等が採用できる。
第2の発明
(特徴点)
第2の発明は、前述した第1の発明において、次の特徴点を備えているものである。
Here, the support mechanism includes a bearing long hole provided in the vicinity of the driven portion formed in the arm, and a support shaft that is inserted into the bearing long hole and supports the arm. A support mechanism or a roller that supports the arm in contact with the lower surface of the arm in the vicinity of the driven part, and the roller and the arm to maintain contact with the roller so as not to come off the roller. A support mechanism or the like provided with guide means for guiding the arm can be employed.
( Second invention )
(Feature point)
The second invention is the above-described first invention, and has the following characteristic points.

すなわち、第2の発明は、前記電動機(51)の回転駆動力を、往復運動の駆動力に変換するクランク機構(70)と、このクランク機構(70)を介して前記電動機(51)の駆動力が伝達されることにより往復運動をする往復駆動部(57A, 57B)とを備え、前記被駆動部(34)と前記往復駆動部(57A, 57B)とは、ほぼ同じ方向に往復運動するように設けられ、且つ、伸縮可能な弾性体(58)で相互に連結されていることを特徴とする。
第3の発明
(特徴点)
第3の発明は、前述した1又は第2の発明において、次の特徴点を備えているものである。
That is, the second invention provides a crank mechanism (70) for converting the rotational driving force of the electric motor (51) into a driving force for reciprocating motion, and driving of the electric motor (51) via the crank mechanism (70). A reciprocating drive unit (57A, 57B) that reciprocates when force is transmitted, and the driven unit (34) and the reciprocating drive unit (57A, 57B) reciprocate in substantially the same direction. And are connected to each other by a stretchable elastic body (58).
( Third invention )
(Feature point)
The third invention is the first or the second invention described above, in which has the following characteristic points.

すなわち、第3の発明は、前記アーム(30)に形成された軸受長孔(36)と、この軸受長孔(36)に挿通されるとともに前記アーム(30)を支持する支持軸(41)とを含んで前記支持機構(40)が構成されていることを特徴とするものである。
第4の発明
(特徴点)
第4の発明は、前述した1から3までのいずれかの発明において、次の特徴点を備えているものである。
That is, the third aspect of the invention provides a bearing long hole (36) formed in the arm (30), and a support shaft (41) that is inserted into the bearing long hole (36) and supports the arm (30). And the support mechanism (40) is configured.
( Fourth invention )
(Feature point)
The fourth invention is, in any Kano invention from the first described above up to the third one in which has the following characteristic points.

すなわち、第4の発明は、前記往復駆動部(57A, 57B)の往復運動する方向に沿って摺動可能とされるとともに、前記往復駆動部(57A, 57B)の往復運動する方向と交差する方向に延びる長孔(52)が形成されたスライドブロック(53)と、前記往復駆動部(57A, 57B)の往復運動する方向に沿って前記スライドブロック(53)の摺動を案内するガイド部(54)と、前記電動機(51)の回転駆動力により回転駆動されるとともに、先端が前記長孔(52)に係合するクランクアーム(55)とを含んで前記クランク機構(70)が構成され、前記スライドブロック(53)に前記往復駆動部(57A, 57B)が設けられていることを特徴とする。
第5の発明
(特徴点)
第5の発明は、前述した第4の発明において、次の特徴点を備えているものである。
That is, the fourth invention is slidable along the reciprocating direction of the reciprocating drive part (57A, 57B) and intersects the reciprocating direction of the reciprocating drive part (57A, 57B). A slide block (53) in which a long hole (52) extending in the direction is formed, and a guide part for guiding the sliding of the slide block (53) along the reciprocating direction of the reciprocating drive part (57A, 57B) The crank mechanism (70) is configured to include (54) and a crank arm (55) that is rotationally driven by the rotational driving force of the electric motor (51) and whose tip engages with the elongated hole (52). The slide block (53) is provided with the reciprocating drive part (57A, 57B).
( Fifth invention )
(Feature point)
The fifth invention is the above-described fourth invention, and has the following characteristic points.

すなわち、第5の発明は、前記被駆動部(34)が前記アーム(30)毎に別個に設けられ、前記スライドブロック(53)には、前記往復駆動部(57A, 57B)が前記アーム(30)毎に別個に設けられ、前記弾性体として伸張式のコイルバネ(58)が採用されるとともに、前記アーム(30)に応じた数のコイルバネ(58)が備えられ、前記アーム(30)毎に別個に設けられた前記被駆動部(34)及び前記往復駆動部(57A, 57B)のそれぞれに前記コイルバネ(58)の端部が掛止されることを特徴とする。
第6の発明
(特徴点)
第6の発明は、前述した第5の発明において、次の特徴点を備えているものである。
That is, according to a fifth aspect of the present invention, the driven portion (34) is provided separately for each arm (30), and the reciprocating drive portion (57A, 57B) is connected to the arm (30) on the slide block (53). 30) separately provided, and an extension type coil spring (58) is adopted as the elastic body, and the number of coil springs (58) corresponding to the arm (30) is provided, and each arm (30) is provided. The end of the coil spring (58) is hooked on each of the driven part (34) and the reciprocating drive part (57A, 57B) provided separately.
( Sixth invention )
(Feature point)
The sixth invention is the above-mentioned fifth invention, and has the following characteristic points.

すなわち、第6の発明は、前記往復駆動部が前記コイルバネ(58)の端部を掛止させる複数の掛止部(57A, 57B)を有し、これらの掛止部(57A, 57B)は、それぞれ前記被駆動部(34)との距離が互いに相違する位置に設けられ、前記コイルバネ(58)は、前記複数の掛止部(57A, 57B)のうち、一の掛止部(57A, 57B)から別の掛止部(57A, 57B)に、その端部を掛け替えることにより、その弾性力の段階的な調節が可能となっていることを特徴とするものである。 That is, in the sixth invention, the reciprocating drive unit has a plurality of latching portions (57A, 57B) for latching the end portions of the coil spring (58), and these latching portions (57A, 57B) The coil spring (58) is provided at a position where the distance from the driven portion (34) is different from each other, and the coil spring (58) is one of the plurality of latching portions (57A, 57B). It is characterized in that the elastic force can be adjusted stepwise by switching the end portion from 57B) to another latching portion (57A, 57B).

第1の発明の効果)
以上のように構成されている本発明は、以下に記載されるような効果を奏する。
すなわち、第1の発明によれば、アームを支持する支持点と、電動機の駆動力を受ける被駆動部との距離が変更可能となるように、アームがユニット基部に支持されるので、アーム動作時における、アームの先端部分の軌跡が直線に近い、大きな円の円弧状となり、アームの先端を景品収納室の底面に沿って移動させることができる。
このため、最下位置まで降下させたアームユニットが景品の上に載らず、開状態のアームの先端が景品収納室の底面に到達しても、アームの先端が景品収納室の底面に沿って移動するので、アームを閉方向に動作させるにあたり、アームユニットの重さがアームに殆ど加わらなくなり、アームユニットが重いものであっても、最下位置でアームを閉じることが可能となる。
(Effect of the first invention )
The present invention configured as described above has the following effects.
That is, according to the first invention, the arm is supported by the unit base so that the distance between the support point for supporting the arm and the driven part that receives the driving force of the electric motor can be changed. At this time, the trajectory of the tip of the arm is a large circular arc that is close to a straight line, and the tip of the arm can be moved along the bottom surface of the prize storage chamber.
For this reason, even if the arm unit lowered to the lowest position does not rest on the prize and the tip of the arm in the open state reaches the bottom of the prize storage room, the tip of the arm is along the bottom of the prize storage room. Since the arm moves, when the arm is moved in the closing direction, the weight of the arm unit is hardly applied to the arm, and the arm can be closed at the lowest position even if the arm unit is heavy.

従って、クレーンゲーム機のゲームをより面白くするために、フルカラーの液晶ディスプレイ等の新しいデバイスをアームユニットに追加したために、アームユニットが重くなっても、最下位置でアームのスムースな閉鎖が行え、新しいデバイスを装着を追加したためにアームユニットが重くなっても、最下位置でアームのスムースな閉鎖が行えるようになる。
第2の発明の効果)
第2の発明によれば、上記した第1の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
Therefore, in order to make the game of the crane game machine more interesting, a new device such as a full-color liquid crystal display has been added to the arm unit, so even if the arm unit becomes heavy, the arm can be closed smoothly at the lowest position, Even if the arm unit becomes heavier due to the addition of a new device, the arm can be closed smoothly at the lowest position.
(Effect of the second invention )
According to the second invention, in addition to the effects of the first invention described above, the following effects can be obtained.

すなわち、第2の発明によれば、ほぼ同じ方向を往復運動するように、被駆動部と往復駆動部とを設けたので、伸縮可能な弾性体として、伸張式のコイルバネや、輪ゴム等の形状が極めて簡単なものが採用でき、アームユニット全体の構造も簡単なものにできる。
そのうえ、被駆動部及び往復駆動部の各々に、弾性体の端部を係止できるピン等の係止部を設ければ、弾性体の交換が容易に行えるようになるとともに、弾性率の異なる弾性体を複数種類設ければ、弾性体を弾性率の異なるものに交換することにより、アームの挟持力を調節することができるようになる。
That is, according to the second invention, since the driven portion and the reciprocating drive portion are provided so as to reciprocate in substantially the same direction, the shape of an expandable coil spring, a rubber band or the like is provided as an elastic body that can be expanded and contracted. However, it is possible to adopt a very simple one and to simplify the structure of the entire arm unit.
In addition, if each of the driven portion and the reciprocating drive portion is provided with a locking portion such as a pin that can lock the end of the elastic body, the elastic body can be easily replaced and the elastic modulus is different. If a plurality of types of elastic bodies are provided, the arm clamping force can be adjusted by replacing the elastic bodies with ones having different elastic moduli.

第3の発明の効果)
第3の発明によれば、上記した1又は第2の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、第3の発明によれば、アームに形成された軸受長孔と、この軸受長孔に挿通される支持軸とで支持機構を形成できるので、アームを支持する支点と被駆動部との距離が変更可能にアームを支持する支持機構は、構造の簡単なものとなり、アームユニット全体の構造を簡単なものにすることができる。
第4の発明の効果)
第4の発明によれば、上記した1又は第3の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
(Effect of the third invention )
According to the third invention, in addition to the effects of the first or second invention described above, the following effects are provided.
That is, according to the third invention, the support mechanism can be formed by the bearing long hole formed in the arm and the support shaft inserted through the bearing long hole, so that the fulcrum for supporting the arm and the driven portion The support mechanism for supporting the arm so that the distance can be changed has a simple structure, and the structure of the entire arm unit can be simplified.
(Effect of the fourth invention )
According to the fourth invention, in addition to the effects of the first or third invention described above, the following effects are provided.

すなわち、第4の発明によれば、往復駆動部の運動方向に沿って摺動可能とされたスライドブロックと、スライドブロックの摺動を案内するガイド部と、スライドブロックの長孔と係合するクランクアームとでクランク機構を形成できるので、電動機の回転駆動力を、直線方向の駆動力に変換するクランク機構は、構造が簡単なものとなり、この点からも、アームユニット全体の構造を簡単なものにすることができる。
第5の発明の効果)
第5の発明によれば、上記した1から4までのいずれかの発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
That is, according to the fourth invention, the slide block that is slidable along the movement direction of the reciprocating drive unit, the guide unit that guides the sliding of the slide block, and the long hole of the slide block are engaged. Since the crank mechanism can be formed with the crank arm, the crank mechanism that converts the rotational driving force of the electric motor into the driving force in the linear direction has a simple structure. From this point also, the structure of the entire arm unit is simple. Can be a thing.
(Effect of the fifth invention )
According to the fifth invention, in addition to the effect of any Kano invention from the first described above up to the fourth, the following effects.

すなわち、第5の発明によれば、被駆動部及び往復駆動部のそれぞれにコイルバネの端部を掛止するようにしたので、コイルバネの交換が容易に行えるようになるうえ、各アームに対して別個に被駆動部及び往復駆動部を設けたので、前述のように、弾性率の異なるコイルバネを複数種類設ければ、コイルバネを弾性率の異なるものに交換することにより、アームの挟持力をそれぞれ別個に調節することができる。
第6の発明の効果)
第6の発明によれば、上記した1から4までのいずれかの発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
That is, according to the fifth invention, since the end of the coil spring is hooked on each of the driven part and the reciprocating drive part, the coil spring can be easily replaced and each arm can be replaced. Since the driven part and the reciprocating drive part are separately provided, if a plurality of types of coil springs having different elastic moduli are provided as described above, the holding force of the arm can be changed by replacing the coil springs with different elastic moduli. It can be adjusted separately.
(Effect of the sixth invention )
According to the sixth invention, in addition to the effects of any Kano invention from the first described above up to the fourth, the following effects.

すなわち、第6の発明によれば、往復駆動部に複数の掛止部を設け、これらの掛止部のうち、一の掛止部から別の掛止部に、その端部を掛け替えることにより、その弾性力の段階的な調節を行えるようにしたので、アームの挟持力の調節を行うにあたり、コイルバネを交換する必要がなくなり、アームの挟持力の調節をさらに一層容易にすることができる。
That is, according to the sixth invention, the reciprocating drive portion is provided with a plurality of latching portions, and among these latching portions, the end portion is switched from one latching portion to another latching portion. Thus, the stepwise adjustment of the elastic force can be performed, so that it is not necessary to replace the coil spring when adjusting the holding force of the arm, and the adjustment of the holding force of the arm can be further facilitated. .

以下に、本発明を実施するための最良の形態である一実施形態について、図面に基づいて説明する。
図1ないし図4は、本実施形態を示すものである。図1は、本実施形態に係るクレーンゲーム機の全体を示す斜視図、図2は、本実施形態に係るアームユニットを示す拡大正面図、図3は、本実施形態に係るアームユニットの内部機構を示す拡大正面図、図4は、本実施形態に係る支持機構を示す拡大正面図、図5は、本実施形態に係るストッパ機構を示す拡大正面図、図6は、本実施形態に係る駆動機構を示す拡大正面図である。
(クレーンゲーム機1の概要)
本実施形態に係るクレーンゲーム機1は、図1の如く、略六面体の箱状に形成された筐体2の内部に、それぞれアームユニット3を有する2基のクレーン装置が設けられたものとなっている。
Hereinafter, an embodiment which is the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
1 to 4 show this embodiment. FIG. 1 is a perspective view showing an entire crane game machine according to this embodiment, FIG. 2 is an enlarged front view showing an arm unit according to this embodiment, and FIG. 3 is an internal mechanism of the arm unit according to this embodiment. FIG. 4 is an enlarged front view showing a support mechanism according to this embodiment, FIG. 5 is an enlarged front view showing a stopper mechanism according to this embodiment, and FIG. 6 is a drive according to this embodiment. It is an enlarged front view which shows a mechanism.
(Outline of crane game machine 1)
As shown in FIG. 1, the crane game machine 1 according to the present embodiment is provided with two crane apparatuses each having an arm unit 3 in a housing 2 formed in a substantially hexahedron box shape. ing.

なお、クレーンゲーム機1は、ゲームを開始するにあたり、最初に、複数種類設けられたゲームモードを選択するための抽選を行うものとなっている。具体的には、複数種類のゲームモードとしては、通常のクレーンゲームが行われる通常ゲームモード、アームユニット3の挟持力が強化されたパワーアップゲームモード、及び、所定時間の間は、任意にアームユニット3を操れるフリープレイモードの三つのゲームモードが用意され、ゲームの開始直後に、クレーンゲーム機1の内部抽選により、三つのゲームモードのうちの一つが選択されるようになっている。

クレーンゲーム機1の筐体2は、その上面が景品を載せるための載置面4Aとなった基部4と、基部4の上方を覆う透明ケース部5とを有するものとなっている。
In addition, the crane game machine 1 performs the lottery for selecting the game mode provided with multiple types first, when starting a game. Specifically, as a plurality of types of game modes, a normal game mode in which a normal crane game is performed, a power-up game mode in which the holding power of the arm unit 3 is strengthened, and an arbitrary arm during a predetermined time Three game modes of a free play mode in which the unit 3 can be operated are prepared, and one of the three game modes is selected by an internal lottery of the crane game machine 1 immediately after the start of the game.

The casing 2 of the crane game machine 1 has a base portion 4 whose upper surface is a mounting surface 4A for placing prizes, and a transparent case portion 5 that covers the upper portion of the base portion 4.

透明ケース部5の内部は、多数の景品を収納可能となった景品置き場としての景品収納室5Aとなっている。そして、透明ケース部5の天井部5Bには、アームユニット3を幅方向及び奥行き方向のそれぞれに移動させる、図示しない摺動機構と、アームユニット3を昇降させる、図示しない昇降機構とが設けられている。これらの摺動機構及び昇降機構により、アームユニット3は、景品置き場である景品収納室5Aに対して移動可能に設けられたものとなっている。
一方、基部4の正面4Bには、その上端縁に沿って幅方向に延びるとともに、前方に突出した鍔状の突出部10が形成されている。この突出部10の上面は、前述の2基のクレーン装置を操作するための操作パネル12となっている。
The inside of the transparent case portion 5 is a prize storage room 5A as a prize storage area capable of storing a large number of prizes. The ceiling portion 5B of the transparent case portion 5 is provided with a sliding mechanism (not shown) that moves the arm unit 3 in the width direction and the depth direction, and a lifting mechanism (not shown) that moves the arm unit 3 up and down. ing. The arm unit 3 is provided so as to be movable with respect to the prize storage chamber 5A, which is a prize storage area, by these sliding mechanism and lifting mechanism.
On the other hand, the front surface 4B of the base portion 4 is formed with a hook-shaped protruding portion 10 that extends in the width direction along the upper edge and protrudes forward. The upper surface of the projecting portion 10 is an operation panel 12 for operating the two crane devices described above.

この操作パネル12の左側の端部には、その近傍位置をホームポジションとする図中左側のアームユニット3Aの操作を行うための操作用装置6Aが設けられている。
操作用装置6Aは、通常ゲームモード又はパワーアップゲームモードが選択されると使用可能な押しボタン装置7A, 7Bと、フリープレーモードが選択されると使用可能なレバー装置7Cとを備えたものとなっている。
押しボタン装置7Aは、アームユニット3Aをクレーンゲーム機1の幅方向に沿って移動させるための操作を行うものである。押しボタン装置7Bは、アームユニット3Aをクレーンゲーム機1の奥行き方向に沿って移動させるための操作を行うものである。
At the left end of the operation panel 12, there is provided an operation device 6A for operating the arm unit 3A on the left side in the figure with the position in the vicinity thereof as the home position.
The operation device 6A includes a push button device 7A, 7B that can be used when the normal game mode or the power-up game mode is selected, and a lever device 7C that can be used when the free play mode is selected. It has become.
The push button device 7A performs an operation for moving the arm unit 3A along the width direction of the crane game machine 1. The push button device 7B performs an operation for moving the arm unit 3A along the depth direction of the crane game machine 1.

レバー装置7Cは、アームユニット3Aをクレーンゲーム機1の幅方向及び奥行き方向の両方向について、その移動操作が任意に行えるようになったものである。
ここで、ホームポジションに配置されたアームユニット3Aの直下には、景品を取り出すための取出口8Aが設けられている。また、操作用装置6Aの下方には、取出口8Aと連通した景品払出口9Aが設けられている。
操作用装置6Aでアームユニット3Aを操作し、アームユニット3Aで把持した景品をホームポジションまで搬送し、搬送した景品を取出口8Aの内部に投下できれば、当該景品は、景品払出口9Aから遊技者に対して払い出される、換言すると、遊技者は、景品を景品払出口9Aを通じて受け取れるようになっている。
The lever device 7C can move the arm unit 3A arbitrarily in both the width direction and the depth direction of the crane game machine 1.
Here, an outlet 8A for taking out prizes is provided immediately below the arm unit 3A arranged at the home position. Also, below the operating device 6A, a prize payout exit 9A communicating with the outlet 8A is provided.
If the arm unit 3A is operated by the operation device 6A, the prize gripped by the arm unit 3A is conveyed to the home position, and if the conveyed prize can be dropped into the outlet 8A, the prize is sent to the player from the prize payout exit 9A. In other words, the player can receive the prize through the prize payout exit 9A.

操作パネル12の右側の端部には、その近傍位置をホームポジションとする図中右側のアームユニット3Bの操作を行うための操作用装置6Bが設けられている。
操作用装置6Bは、操作用装置6Aと同様の構成を備えたものであるので、詳細な説明は省略する。そして、操作用装置6B側のホームポジションに配置されたアームユニット3Bの直下には、操作用装置6A側と同様に、景品を取り出すための取出口8Bが設けられている。また、操作用装置6Bの下方には、取出口8Bと連通した景品払出口9Bが設けられている。
操作用装置6Bでアームユニット3Bを操作し、アームユニット3Bで把持した景品をホームポジションまで搬送し、搬送した景品を取出口8Bの内部に投下できれば、操作用装置6A側と同様に、当該景品は、景品払出口9Bから遊技者に対して払い出される、換言すると、遊技者は、景品を景品払出口9Bを通じて受け取れるようになっている。
At the right end of the operation panel 12, an operation device 6B for operating the arm unit 3B on the right side in FIG.
Since the operation device 6B has the same configuration as the operation device 6A, detailed description thereof is omitted. An outlet 8B for taking out a prize is provided just below the arm unit 3B arranged at the home position on the operation device 6B side, as with the operation device 6A side. Also, below the operating device 6B, a prize payout opening 9B communicating with the outlet 8B is provided.
If the operating device 6B is used to operate the arm unit 3B, the prize gripped by the arm unit 3B can be transported to the home position, and the delivered prize can be dropped into the outlet 8B, the prize as with the operating device 6A side. Is paid out to the player from the prize payout exit 9B, in other words, the player can receive the prize through the prize payout exit 9B.

(アームユニット3)
アームユニット3は、図2に示すように、開閉可能となった一対のアーム30で景品を把持するものとなっている。また、アームユニット3の正面には、フルカラー対応の液晶ディスプレイ装置31が設けられている。この液晶ディスプレイ装置31は、ゲームモードを選択するために行われる抽選の結果等を表示するものとなっている。
アームユニット3には、図3に示すように、縦長の四角枠状に形成されるとともに、液晶ディスプレイ装置31を裏側から支持しているユニット基部としてのユニットベース32が備えられている。このユニットベース32には、一対のアーム30を揺動可能に支持する支持機構40と、アーム30を揺動駆動する駆動機構50とが形成されている。
(Arm unit 3)
As shown in FIG. 2, the arm unit 3 grips a prize with a pair of arms 30 that can be opened and closed. Further, a full-color compatible liquid crystal display device 31 is provided in front of the arm unit 3. The liquid crystal display device 31 displays a result of a lottery performed to select a game mode.
As shown in FIG. 3, the arm unit 3 is formed in a vertically long rectangular frame shape and includes a unit base 32 as a unit base that supports the liquid crystal display device 31 from the back side. The unit base 32 is formed with a support mechanism 40 that supports a pair of arms 30 so as to be able to swing, and a drive mechanism 50 that drives the arms 30 to swing.

一対のアーム30は、図3及び図4に示すように、後述する電動機51の駆動力により開閉駆動されるものであり、閉鎖時に互いの先端部分が当接するように、全体がL字形に折れ曲がっている。各アーム30の先端部分には、平板状の部材を鰭状に裁断することにより形成された爪部33が設けられている。
アーム30の基端部分には、図4に示すように、その側面から突出する係止ピン34が形成されている。このような係止ピン34に対応して、ユニットベース32には、図4中上下方向に延びるガイド用長孔35が設けられている。係止ピン34は、前述の電動機51の駆動力を受ける被駆動部であり、ユニットベース32に設けられたガイド用長孔35の案内され、図4中上下方向に沿って移動可能となっている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the pair of arms 30 are opened and closed by a driving force of an electric motor 51, which will be described later, and are bent into an L shape as a whole so that the tip portions of the arms 30 abut each other when closed. ing. A claw portion 33 formed by cutting a flat plate-like member into a hook shape is provided at the distal end portion of each arm 30.
As shown in FIG. 4, a locking pin 34 protruding from the side surface is formed at the base end portion of the arm 30. Corresponding to such a locking pin 34, the unit base 32 is provided with a guide long hole 35 extending in the vertical direction in FIG. The locking pin 34 is a driven portion that receives the driving force of the electric motor 51 described above, is guided by a guide slot 35 provided in the unit base 32, and is movable along the vertical direction in FIG. Yes.

また、アーム30の基端部分には、係止ピン34の他に、当該アーム30の延出方向に沿って延びる軸受長孔36が形成されている。この軸受長孔36は、係止ピン34の近傍位置であって、係止ピン34よりもアーム30の先端に近い位置に配置されている。
(支持機構40)
支持機構40は、ユニットベース32の下端近傍に設けらるとともに、アーム30の軸受長孔36に挿通される支持軸41で、アーム30を支持するものとなっている。
以上において、アーム30の軸受長孔36に挿通される支持軸41でアーム30を支持する支持機構40を採用したことにより、アーム30の揺動の際に、アーム30を支持する支持点である支持軸41と係止ピン34との距離が変更可能となっている。具体的に言うと、アーム30を閉じると、支持軸41と係止ピン34との距離は、アーム30が開いているときよりも長くなるようになっている。
In addition to the locking pin 34, a bearing long hole 36 extending along the extending direction of the arm 30 is formed in the base end portion of the arm 30. The long bearing hole 36 is located near the locking pin 34 and closer to the tip of the arm 30 than the locking pin 34.
(Support mechanism 40)
The support mechanism 40 is provided in the vicinity of the lower end of the unit base 32, and supports the arm 30 with a support shaft 41 inserted through the bearing long hole 36 of the arm 30.
In the above, the support mechanism 40 that supports the arm 30 with the support shaft 41 inserted through the bearing long hole 36 of the arm 30 is a support point that supports the arm 30 when the arm 30 swings. The distance between the support shaft 41 and the locking pin 34 can be changed. Specifically, when the arm 30 is closed, the distance between the support shaft 41 and the locking pin 34 is longer than when the arm 30 is open.

また、係止ピン34を直線方向に沿って往復駆動することにより、アーム30が揺動されるようになっている。この際、アーム30は、その爪部33の先端が大きな円弧状、換言すると、ほぼ直線状の軌跡を描くように揺動するようになっている。
(ストッパ機構60)
また、ユニットベース32の下端近傍には、図3の如く、アーム30の閉鎖位置、換言すると、閉鎖状態におけるアーム30の回動停止位置を調節するために、アーム30の係止ピン34を係止するストッパ機構60が設けられている。
ストッパ機構60について具体的に説明すると、ストッパ機構60は、図5に示すように、ユニットベース32に取り付けられているとともに、ガイド用長孔35の長手方向に沿って摺動可能となったストッパベース61を備えたものである。
Further, the arm 30 is swung by reciprocatingly driving the locking pin 34 along the linear direction. At this time, the arm 30 swings so that the tip of the claw portion 33 draws a large arc, in other words, a substantially linear locus.
(Stopper mechanism 60)
Further, in the vicinity of the lower end of the unit base 32, as shown in FIG. 3, the locking pin 34 of the arm 30 is engaged to adjust the closed position of the arm 30, in other words, the rotation stop position of the arm 30 in the closed state. A stopper mechanism 60 for stopping is provided.
The stopper mechanism 60 will be described in detail. The stopper mechanism 60 is attached to the unit base 32 and slidable along the longitudinal direction of the guide slot 35 as shown in FIG. A base 61 is provided.

ストッパベース61には、ユニットベース32側のガイド用長孔35に対応した係止用長孔62が設けられている。この係止用長孔62は、ガイド用長孔35の長手方向に沿って延びるとともに、ガイド用長孔35とほぼ同じサイズに設定されたものとなっている。係止用長孔62及びガイド用長孔35は、ユニットベース32にストッパベース61が取り付けられている状態においては、互いに重なるように配置されている。そして、係止用長孔62及びガイド用長孔35の両方に、アーム30の係止ピン34が挿通されている。
このようなストッパベース61は、係止用長孔62の図5中上端部分で係止ピン34を係止するようになっており、ストッパベース61が図5中下方へ摺動されると、係止ピン34の係止用長孔62に係止される位置も下方へ移動するようになっている。
The stopper base 61 is provided with a locking elongated hole 62 corresponding to the guiding elongated hole 35 on the unit base 32 side. The locking elongated hole 62 extends along the longitudinal direction of the guiding elongated hole 35 and is set to have substantially the same size as the guiding elongated hole 35. The locking long hole 62 and the guide long hole 35 are arranged so as to overlap each other when the stopper base 61 is attached to the unit base 32. The locking pin 34 of the arm 30 is inserted into both the locking long hole 62 and the guide long hole 35.
Such a stopper base 61 is adapted to lock the locking pin 34 at the upper end portion in FIG. 5 of the locking long hole 62. When the stopper base 61 is slid downward in FIG. The position of the locking pin 34 that is locked in the locking slot 62 is also moved downward.

換言すると、閉鎖状態におけるアーム30の回動停止位置は、ストッパベース61を図5中下方へ摺動させることにより、開放状態におけるアーム30の回動停止位置により近い位置に設定することができるようになっている。
ここで、ユニットベース32には、ストッパベース61の摺動方向へ延びるネジ63が挿通される挿通孔64が形成された突片65が形成されている。
一方、ストッパベース61には、ネジ63と螺合する雌ネジ孔を有する雌ネジ部66と、この雌ネジ部66を支持する突片67とが設けられている。そして、ストッパベース61側の突片67と、ユニットベース32側の突片65との間には、ストッパベース61を図5中上方へ付勢するバネ68が介装されている。
In other words, the rotation stop position of the arm 30 in the closed state can be set closer to the rotation stop position of the arm 30 in the open state by sliding the stopper base 61 downward in FIG. It has become.
Here, the unit base 32 is formed with a projecting piece 65 having an insertion hole 64 through which a screw 63 extending in the sliding direction of the stopper base 61 is inserted.
On the other hand, the stopper base 61 is provided with a female screw portion 66 having a female screw hole to be screwed with the screw 63, and a projecting piece 67 for supporting the female screw portion 66. A spring 68 for biasing the stopper base 61 upward in FIG. 5 is interposed between the protruding piece 67 on the stopper base 61 side and the protruding piece 65 on the unit base 32 side.

以上において、ストッパベース61は、ネジ63を時計方向へ回転操作すると、図5中下方へ摺動する一方、ネジ63を反時計方向へ回転操作すると、バネ68の弾性力により、図5中上方へ摺動するようになっている。
そして、閉鎖状態におけるアーム30の回動停止位置は、ネジ63を時計方向へ回転操作することにより、開放状態における回動停止位置に近づけることができ、逆に、ネジ63を反時計方向へ回転操作することにより、開放状態における回動停止位置から遠ざけることができるようになっている。
(駆動機構50)
駆動機構50は、図6に示すように、前述の電動機51が発生する回転駆動力をクランク機構70で往復運動における直線方向の往復駆動力に変換し、この往復駆動力でアーム30を揺動駆動するものとなっている。
In the above, the stopper base 61 slides downward in FIG. 5 when the screw 63 is rotated clockwise. On the other hand, when the screw 63 is rotated counterclockwise, the stopper base 61 is moved upward in FIG. It comes to slide to.
The rotation stop position of the arm 30 in the closed state can be brought closer to the rotation stop position in the open state by rotating the screw 63 clockwise, and conversely, the screw 63 is rotated counterclockwise. By operating, it is possible to move away from the rotation stop position in the open state.
(Drive mechanism 50)
As shown in FIG. 6, the driving mechanism 50 converts the rotational driving force generated by the electric motor 51 into a linear reciprocating driving force in the reciprocating motion by the crank mechanism 70, and swings the arm 30 by the reciprocating driving force. It is to be driven.

すなわち、ユニットベース32には、その正面に開口されたスライドブロック収納孔32A と、アーム30を揺動駆動するための駆動力としての回転駆動力を発生する電動機51と、ガイド用長孔35の長手方向に沿って摺動可能とされるとともに、ガイド用長孔35の長手方向と交差する方向に延びる長孔52が形成されたスライドブロック53と、ガイド用長孔35の長手方向に沿ってスライドブロック53の摺動を案内するガイド部としてのガイド溝54と、電動機51の回転駆動力により回転駆動されるとともに、先端が長孔52に係合するクランクアーム55とが設けられている。
ここで、電動機51の出力軸には、小径のピニオンギアである第1歯車51A が固定されている。この第1歯車51A は、ユニットベース32に回転自在に設けられるとともに、当該第1歯車51A よりも大きい直径の第2歯車55A と噛み合って、電動機51の回転駆動力を減速して第2歯車55A に伝達するものである。
That is, the unit base 32 includes a slide block storage hole 32A opened on the front surface, an electric motor 51 that generates a rotational driving force as a driving force for swinging the arm 30, and a guide slot 35. A slide block 53 formed with a long hole 52 that is slidable along the longitudinal direction and extends in a direction intersecting the longitudinal direction of the guide long hole 35, and along the longitudinal direction of the guide long hole 35 A guide groove 54 as a guide portion for guiding the sliding of the slide block 53, and a crank arm 55 whose tip is engaged with the long hole 52 while being rotated by the rotational driving force of the electric motor 51 are provided.
Here, a first gear 51A, which is a small-diameter pinion gear, is fixed to the output shaft of the electric motor 51. The first gear 51A is rotatably provided on the unit base 32 and meshes with a second gear 55A having a diameter larger than that of the first gear 51A to reduce the rotational driving force of the electric motor 51 to reduce the second gear 55A. To communicate.

第2歯車55A には、クランクアーム55の基端が固定されている。そして、クランクアーム55の先端には、スライドブロック53の長孔52の内部に収納可能なローラ55B が回転自在に取り付けられている。
ガイド溝54は、スライドブロック収納孔32A の両側にそれぞれ配置されたガイド部材56とユニットベース32とにより形成されたものとなっている。具体的には、ガイド部材56は、ユニットベース32と対向する側面の一端縁が段付部56A となっている。そして、ガイド部材56をスライドブロック収納孔32A の周縁に沿わせるとともに、その段付部56A をユニットベース32側に向けてユニットベース32に固定することにより、ガイド部材56の段付部56A とユニットベース32との間に、ガイド溝54が形成されているようになっている。
The base end of the crank arm 55 is fixed to the second gear 55A. A roller 55B that can be accommodated in the long hole 52 of the slide block 53 is rotatably attached to the tip of the crank arm 55.
The guide grooves 54 are formed by the guide members 56 and the unit base 32 respectively disposed on both sides of the slide block storage hole 32A. Specifically, the guide member 56 has a stepped portion 56A at one end edge of the side surface facing the unit base 32. Then, the guide member 56 is placed along the periphery of the slide block storage hole 32A, and the stepped portion 56A is fixed to the unit base 32 toward the unit base 32, whereby the stepped portion 56A of the guide member 56 and the unit are fixed. A guide groove 54 is formed between the base 32 and the base 32.

そして、スライドブロック53、ローラ55B 及び、ガイド部材56は、ポリアセタール等の自己潤滑性を有する合成樹脂製のものとなっている。これにより、電動機51からの回転駆動力を受けてクランクアーム55が回転すると、クランクアーム55の回転駆動力でスムースにスライドブロック53が所定の直線に沿って往復運動するようになっている。
このようなスライドブロック53には、所定の直線に沿って往復運動する往復駆動部としての第1掛止ピン57A 及び第2掛止ピン57B が一体的に設けられている。これにより、スライドブロック53の摺動方向は、第1掛止ピン57A 及び第2掛止ピン57B の往復運動する方向と一致し、換言すれば、スライドブロック53は、第1掛止ピン57A 及び第2掛止ピン57B の往復運動する方向に沿って摺動するものとなっている。
The slide block 53, the roller 55B, and the guide member 56 are made of a synthetic resin having self-lubricating properties such as polyacetal. Thus, when the crank arm 55 is rotated by receiving the rotational driving force from the electric motor 51, the slide block 53 smoothly reciprocates along a predetermined straight line by the rotational driving force of the crank arm 55.
The slide block 53 is integrally provided with a first latch pin 57A and a second latch pin 57B as a reciprocating drive unit that reciprocates along a predetermined straight line. As a result, the sliding direction of the slide block 53 coincides with the reciprocating direction of the first latching pin 57A and the second latching pin 57B. In other words, the slide block 53 includes the first latching pin 57A and the first latching pin 57A. The second latch pin 57B slides along the reciprocating direction.

ここにおいて、クランク機構70は、往復駆動部である掛止ピン57A, 57B の往復運動する方向に沿って摺動可能とされるとともに、掛止ピン57A, 57B の往復運動する方向と交差する方向に延びる長孔52が形成されたスライドブロック53と、掛止ピン57A, 57B の往復運動する方向に沿ってスライドブロック53の摺動を案内するガイド溝54と、電動機51の回転駆動力により回転駆動されるとともに、先端が長孔52に係合するクランクアーム55とを含んで構成されている。
また、第1掛止ピン57A 及び第2掛止ピン57B は、アーム30側に設けられた係止ピン34に一端が係止されたコイルバネ58の他端を掛止させるために複数設けられた掛止部となっている。第1掛止ピン57A 及び第2掛止ピン57B は、互いに係止ピン34との距離が相違する位置に設けられている。これにより、コイルバネ58の他端を第1掛止ピン57A 及び第2掛止ピン57B の一方から他方へを掛け替えることにより、コイルバネ58のの弾性力は、段階的に調節可能となっている。
Here, the crank mechanism 70 is slidable along the reciprocating direction of the latching pins 57A and 57B, which are reciprocating drive parts, and the direction intersecting the reciprocating direction of the latching pins 57A and 57B. Rotating by the rotational driving force of the electric motor 51, the slide block 53 having a long hole 52 extending in the direction, the guide groove 54 for guiding the sliding of the slide block 53 along the reciprocating direction of the latch pins 57A and 57B A crank arm 55 that is driven and has a tip engaged with the long hole 52 is configured.
A plurality of first latch pins 57A and second latch pins 57B are provided for latching the other end of the coil spring 58, one end of which is latched to the latch pin 34 provided on the arm 30 side. It is a latching part. The first latch pin 57A and the second latch pin 57B are provided at positions where the distance from the locking pin 34 is different from each other. As a result, the elastic force of the coil spring 58 can be adjusted stepwise by switching the other end of the coil spring 58 from one of the first latching pin 57A and the second latching pin 57B. .

この際、アーム30側の係止ピン34と、スライドブロック53側の第1掛止ピン57A 及び第2掛止ピン57B とは、ほぼ同じ方向に往復運動するように設けらている。また、係止ピン34と、第1掛止ピン57A 及び第2掛止ピン57B の一方とは、伸縮可能な弾性体であるコイルバネ58により相互に連結されている。
以上のようなクランク機構70において、被駆動部である係止ピン34は、開閉するアーム30毎に別個に設けられている。また、スライドブロック53には、往復駆動部である第1掛止ピン57A 及び第2掛止ピン57B が、開閉するアーム30毎に別個に設けられている。具体的には、第1掛止ピン57A 及び第2掛止ピン57B は、一対のアーム30に応じて二組設けられている。そして、アームユニット3には、弾性体として伸張式のコイルバネ58は、アーム30に応じた数、すなわち、2個装着されるようになっている。これらのコイルバネ58の各々は、該当するアーム30に設けられた係止ピン34に一端が係止され、該当するアーム30用に設けられた第1掛止ピン57A 及び第2掛止ピン57B の一方に他端が掛止されるようになっている。
At this time, the latch pin 34 on the arm 30 side and the first latch pin 57A and the second latch pin 57B on the slide block 53 side are provided so as to reciprocate in substantially the same direction. Further, the locking pin 34 and one of the first locking pin 57A and the second locking pin 57B are connected to each other by a coil spring 58 that is an elastic body that can be expanded and contracted.
In the crank mechanism 70 as described above, the locking pin 34 as a driven portion is provided separately for each arm 30 to be opened and closed. Further, the slide block 53 is provided with a first latching pin 57A and a second latching pin 57B, which are reciprocating drive units, for each arm 30 to be opened and closed. Specifically, two sets of the first latch pin 57 </ b> A and the second latch pin 57 </ b> B are provided according to the pair of arms 30. The arm unit 3 is provided with a number of extension coil springs 58 as elastic bodies corresponding to the number of arms 30, that is, two. Each of the coil springs 58 is locked at one end to a locking pin 34 provided on the corresponding arm 30, and the first and second locking pins 57 </ b> A and 57 </ b> B provided for the corresponding arm 30. The other end is hooked on one side.

次に、本実施形態に係るアームユニット3のアーム閉鎖動作について説明する。アームの閉鎖動作を説明するにあたり、まず、一対アーム30が全開となった状態のアームユニット3について説明する。なお、コイルバネ58のスライドブロック53側の端部は、第1掛止ピン57A に掛止されているものとする。
一対のアーム30が全開となった全開状態において、クランクアーム55は、図7に示すように、クランク機構における下死点位置に相当するとともに、その先端が最もアーム30に近い回動角度位置、すなわち、時計の短針で言えば、6時の位置を指す位置に配置されている。これにより、スライドブロック53は、最もアーム30に近い位置に配置され、一対のアーム30が180度の開いた全開状態が形成されるようになっている。この全開状態において、コイルバネ58は、若干伸張されて張力を生じさせた状態で、係止ピン34及び第1掛止ピン57A の間に架け渡され、これにより、開いた状態のアーム30がガタつかないようになっている。
Next, the arm closing operation of the arm unit 3 according to this embodiment will be described. In describing the arm closing operation, first, the arm unit 3 in a state in which the pair of arms 30 are fully opened will be described. It is assumed that the end of the coil spring 58 on the slide block 53 side is hooked on the first hook pin 57A.
In the fully open state in which the pair of arms 30 are fully open, the crank arm 55 corresponds to the bottom dead center position in the crank mechanism as shown in FIG. That is, in terms of the short hand of the timepiece, it is arranged at a position indicating the 6 o'clock position. As a result, the slide block 53 is disposed at a position closest to the arm 30, and a fully open state in which the pair of arms 30 is opened 180 degrees is formed. In this fully open state, the coil spring 58 is stretched slightly to generate tension, and is stretched between the locking pin 34 and the first latching pin 57A, so that the arm 30 in the open state is loose. It is designed not to connect.

この全開状態で、電動機51(図7〜9において図示略)を起動すると、クランクアーム55が時計方向へ回転駆動され、これにともない、スライドブロック53は、アーム30から離れる方向に摺動され、コイルバネ58を引っ張り、コイルバネ58を介して、アーム30に設けられた係止ピン34を押し上げ、一対のアーム30を閉じる方向に回動駆動させる。
そして、クランクアーム55の先端が、図8に示すように、時計の短針で言う9時の位置まで回動されると、スライドブロック53は、その往復運動における全ストロークの中間位置に到達する。すると、アームユニット3は、一対のアーム30の先端が互いに接し、アーム30が完全に閉じた全閉状態となる。
When the electric motor 51 (not shown in FIGS. 7 to 9) is started in this fully opened state, the crank arm 55 is rotationally driven in the clockwise direction, and the slide block 53 is slid in the direction away from the arm 30, The coil spring 58 is pulled, and the locking pin 34 provided on the arm 30 is pushed up via the coil spring 58 to rotate the pair of arms 30 in the closing direction.
Then, as shown in FIG. 8, when the tip of the crank arm 55 is rotated to the 9 o'clock position as indicated by the short hand of the watch, the slide block 53 reaches an intermediate position of the full stroke in the reciprocating motion. Then, the arm unit 3 is in a fully closed state in which the tips of the pair of arms 30 are in contact with each other and the arms 30 are completely closed.

ここで、完全に閉じた全閉状態となった一対のアーム30は、ストッパ機構60のストッパベース61に設けられた係止用長孔62に係止ピン34が係止され、それ以上閉方向へ回動しないようになっている。
また、中間位置に配置されたスライドブロック53の第1掛止ピン57A と、アーム30に設けられた係止ピン34との距離は、全開状態におけるスライドブロック53側の第1掛止ピン57A と、アーム30側の係止ピン34との距離とほぼ同じとなっている。これにより、アーム30の全開状態における張力とほぼ同じ強さの張力がコイルバネ58から得られるようになり、景品を挟持するのに必要な最低限の挟持力である通常把持力が全閉状態のアーム30に与えられるようになっている。この通常把持力は、アームユニット3の通常ゲームモードにおける把持力となる。
Here, in the pair of arms 30 that are completely closed and fully closed, the locking pin 34 is locked in the locking long hole 62 provided in the stopper base 61 of the stopper mechanism 60, and the closing direction is further increased. It is designed not to rotate.
Further, the distance between the first latch pin 57A of the slide block 53 arranged at the intermediate position and the latch pin 34 provided on the arm 30 is the same as the first latch pin 57A on the slide block 53 side in the fully opened state. The distance from the locking pin 34 on the arm 30 side is substantially the same. As a result, a tension of almost the same strength as the tension in the fully opened state of the arm 30 can be obtained from the coil spring 58, and the normal gripping force that is the minimum clamping force necessary for clamping the prize is in the fully closed state. It is designed to be given to the arm 30. This normal gripping force is a gripping force of the arm unit 3 in the normal game mode.

アーム30が完全に閉じてはいるが、スライドブロック53がまだ閉方向へ摺動可能な中間位置にある状態において、さらにクランクアーム55を時計方向へ回転駆動させると、スライドブロック53は、その中間位置から、さらに図8中上方へ摺動駆動されるが、一対のアーム30は、ストッパ機構60に制止されて回動することはない。
そして、図9に示すように、クランクアーム55がクランク機構における上死点位置、すなわち時計の短針で言えば、12時の位置を指す位置に到達すると、スライドブロック53は、その往復運動におけるストロークの折り返し点、すなわち、アーム30から最も遠い位置に到達する。すると、スライドブロック53側の第1掛止ピン57A と、アーム30側の係止ピン34との距離は、全開状態における距離から大幅に広がり、コイルバネ58が大きな張力を発生するようになっいる。これにより、アームユニット3には、通常把持力よりも大幅に強化された強化把持力が付与されるようになっている。この強化把持力は、アームユニット3のパワーアップゲームモードにおける把持力となる。
If the arm 30 is completely closed but the slide block 53 is still in the intermediate position where it can slide in the closing direction, and the crank arm 55 is further rotated clockwise, the slide block 53 Although being slid and driven from the position upward in FIG. 8, the pair of arms 30 are restrained by the stopper mechanism 60 and do not rotate.
Then, as shown in FIG. 9, when the crank arm 55 reaches the top dead center position in the crank mechanism, that is, the position indicating the 12 o'clock position in terms of the short hand of the watch, the slide block 53 moves in the reciprocating motion. Is reached, that is, the farthest position from the arm 30. Then, the distance between the first latching pin 57A on the slide block 53 side and the locking pin 34 on the arm 30 side greatly increases from the distance in the fully open state, and the coil spring 58 generates a large tension. As a result, the arm unit 3 is provided with a strengthened gripping force that is significantly strengthened over the normal gripping force. This strengthened gripping force becomes the gripping force of the arm unit 3 in the power-up game mode.

前述のような本実施形態によれば、次のような効果が得られる。
すなわち、アームを支持する支持点である支持軸41と、電動機51の駆動力を受ける被駆動部である係止ピン34との距離が変更可能となるように、アーム30をユニット基部であるユニットベース32に支持させたので、アーム30の動作時における、アーム30の先端部分の軌跡が直線に近い、大きな円の円弧状となり、アーム30の先端を景品収納室5Aの載置面4Aに沿って移動させることができる。
このため、最下位置まで降下させたアームユニット3が景品の上に載らず、開状態のアーム30の先端が景品収納室5Aの載置面4Aに到達しても、アーム30の先端が景品収納室5Aの載置面4Aに沿って移動するので、アーム30を閉方向に動作させるにあたり、アームユニット3の重さがアーム30に殆ど加わらなくなり、アームユニット3が重いものであっても、最下位置でアーム30を確実に閉じることができる。
According to this embodiment as described above, the following effects can be obtained.
That is, the arm 30 is a unit that is a unit base so that the distance between the support shaft 41 that is a support point for supporting the arm and the locking pin 34 that is a driven portion that receives the driving force of the electric motor 51 can be changed. Since it is supported by the base 32, the locus of the tip of the arm 30 during operation of the arm 30 is a large circular arc that is close to a straight line, and the tip of the arm 30 follows the placement surface 4A of the prize storage chamber 5A. Can be moved.
For this reason, even if the arm unit 3 lowered to the lowest position does not rest on the prize, and the tip of the arm 30 in the open state reaches the placement surface 4A of the prize storage chamber 5A, the tip of the arm 30 remains the prize. Since it moves along the mounting surface 4A of the storage chamber 5A, when the arm 30 is moved in the closing direction, the weight of the arm unit 3 hardly applies to the arm 30, and even if the arm unit 3 is heavy, The arm 30 can be securely closed at the lowest position.

従って、クレーンゲーム機1のゲームをより面白くするために、フルカラーの液晶ディスプレイ装置31をアームユニット3に装着したために、アームユニット3が重くなっても、最下位置でアーム30をスムースに閉鎖することができ、新しいデバイスであるフルカラー液晶ディスプレイ装置31をアームユニット3に装着しても何ら問題が生じない。
また、係止ピン34と、掛止ピン57A, 57Bとがほぼ同じ方向に延びる直線上を往復運動するように、アーム30に係止ピン34を設けるとともに、スライドブロック53に掛止ピン57A, 57Bを設けたので、伸縮可能な弾性体として、形状が極めて簡単な伸張式のコイルバネ58が採用でき、アームユニット3全体の構造を簡単なものにすることができる。
Therefore, in order to make the game of the crane game machine 1 more interesting, since the full-color liquid crystal display device 31 is mounted on the arm unit 3, even if the arm unit 3 becomes heavy, the arm 30 is smoothly closed at the lowest position. Even if the full-color liquid crystal display device 31, which is a new device, is attached to the arm unit 3, no problem occurs.
In addition, the locking pin 34 is provided on the arm 30 so that the locking pin 34 and the locking pins 57A, 57B reciprocate on a straight line extending in substantially the same direction, and the locking pin 57A, Since 57B is provided, a stretchable coil spring 58 having an extremely simple shape can be adopted as an elastic body that can be expanded and contracted, and the structure of the entire arm unit 3 can be simplified.

そのうえ、係止ピン34と、掛止ピン57A, 57Bの一方とに、コイルバネ58の端部を係止することで、コイルバネ58を装着するようにしたので、コイルバネ58の交換を容易に行うことができる。そのうえ、弾性率の異なるコイルバネ58を複数種類用意し、コイルバネ58を他の弾性率の異なるものに交換することにより、アーム30の挟持力を容易に調節することができる。
さらに、アーム30に形成した軸受長孔36と、この軸受長孔36に挿通される支持軸41とで支持機構40を含んで形成したので、アーム30を支持する支点(支持軸41)と、電動機51の駆動力を受ける被駆動部(係止ピン34)との距離が変更可能にアーム30を支持する支持機構40の構造が簡単なものとなり、アームユニット3全体の構造を簡単なものにすることができる。
In addition, since the coil spring 58 is attached by locking the end of the coil spring 58 to the locking pin 34 and one of the latching pins 57A and 57B, the coil spring 58 can be easily replaced. Can do. In addition, a plurality of types of coil springs 58 having different elastic moduli are prepared, and the clamping force of the arm 30 can be easily adjusted by replacing the coil springs 58 with other ones having different elastic moduli.
Further, since the bearing long hole 36 formed in the arm 30 and the support shaft 41 inserted through the bearing long hole 36 are formed including the support mechanism 40, a fulcrum (support shaft 41) for supporting the arm 30; The structure of the support mechanism 40 that supports the arm 30 so that the distance from the driven part (the locking pin 34) that receives the driving force of the electric motor 51 can be changed is simplified, and the structure of the entire arm unit 3 is simplified. can do.

また、掛止ピン57A, 57Bの運動方向に沿って摺動可能とされたスライドブロック53と、スライドブロック53の摺動を案内するガイド溝54と、スライドブロック53の長孔52と係合するクランクアーム55とを含んでクランク機構70を形成したので、電動機51の回転駆動力を、直線方向の駆動力に変換するクランク機構70は、構造が簡単なものとなり、この点からも、アームユニット3全体の構造を簡単なものにすることができる。
さらに、係止ピン34、掛止ピン57A, 57B及びコイルバネ58をそれぞれ各アームに対して別個に設けたので、コイルバネ58を弾性率の異なるものに交換する等により、アーム30の挟持力をそれぞれ別個に調節することができる。
Further, the slide block 53 that is slidable along the moving direction of the latch pins 57A and 57B, the guide groove 54 that guides the slide of the slide block 53, and the elongated hole 52 of the slide block 53 are engaged. Since the crank mechanism 70 is formed including the crank arm 55, the crank mechanism 70 for converting the rotational driving force of the electric motor 51 into a linear driving force has a simple structure. The entire structure of 3 can be simplified.
Further, since the locking pin 34, the locking pins 57A and 57B, and the coil spring 58 are provided separately for each arm, the holding force of the arm 30 can be increased by replacing the coil spring 58 with one having a different elastic modulus. It can be adjusted separately.

この際、スライドブロック53に第1掛止ピン57A 及び第2掛止ピン57B を設け、これら第1掛止ピン57A 及び第2掛止ピン57B の一方から他方へ、コイルバネ58の端部を掛け替えることにより、コイルバネ58の弾性力の段階的な調節を行えるようにしたので、アーム30の挟持力の調節を行うにあたり、コイルバネ58を交換する必要がなくなり、アーム30の挟持力の調節をさらに一層容易にすることができる。
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲における変形及び改良などをも含むものである。
例えば、アームユニットに新たに装着されるデバイスとしては、液晶ディスプレイ装置に限らず、プラズマディスプレイ装置又は有機ELディスプレイ装置等のディスプレイ装置や、景品が取出口に入ると踊り出す演出用のオートマタ(からくり人形)等、ディスプレイ装置以外の種類のデバイスでもよい。
At this time, the first latch pin 57A and the second latch pin 57B are provided on the slide block 53, and the end of the coil spring 58 is hung from one of the first latch pin 57A and the second latch pin 57B to the other. Since the elastic force of the coil spring 58 can be adjusted step by step, the adjustment of the holding force of the arm 30 is eliminated when the holding force of the arm 30 is adjusted. It can be made easier.
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, The deformation | transformation in the range which can achieve the objective of this invention, improvement, etc. are included.
For example, a device newly attached to an arm unit is not limited to a liquid crystal display device, but a display device such as a plasma display device or an organic EL display device, or an automata for production that dances when a prize enters an outlet. A device other than a display device such as a doll) may be used.

また、アームユニットとしては、被駆動部、往復駆動部及び弾性体が各アームに対してそれぞれ別個に設けられたものに限らず、図10に示すように、複数のアームに対して、被駆動部、往復駆動部及び弾性体が各1個設けられたものでもよい。
すなわち、一対のアーム30の基端部分30A を互いに回動可能に連結する連結ピン34A が被駆動部として設けられ、クランクアーム55の先端に往復駆動部としての掛止ピン57C が設けられ、連結ピン34A と掛止ピン57C とを連結するコイルバネ58が弾性体として設けられたアームユニット3Cでもよい。
さらに、支持機構としては、アームに形成された被駆動部の近傍に設けられている軸受長孔と、この軸受長孔に挿通されるとともにアームを支持する支持軸とを備えた支持機構に限らず、被駆動部である連結ピン34A の近傍の部分においてアーム30の下面に接して当該アーム30を支持するローラ37と、アーム30の上面に接するサブローラ37B と、このローラ37とアーム30との接触を維持するために、ローラ37から外れないようにアーム30を案内する案内手段としてのフランジ38とを備えた支持機構40A でもよい。
Further, the arm unit is not limited to one in which a driven part, a reciprocating driving part, and an elastic body are provided separately for each arm, but as shown in FIG. One each of the part, the reciprocating drive part and the elastic body may be provided.
That is, a connecting pin 34A that rotatably connects the base end portions 30A of the pair of arms 30 is provided as a driven portion, and a hook pin 57C as a reciprocating driving portion is provided at the tip of the crank arm 55, The arm unit 3C may be provided with a coil spring 58 that connects the pin 34A and the latch pin 57C as an elastic body.
Further, the support mechanism is not limited to a support mechanism including a bearing long hole provided in the vicinity of the driven portion formed in the arm, and a support shaft that is inserted through the bearing long hole and supports the arm. First, a roller 37 that contacts the lower surface of the arm 30 and supports the arm 30 in a portion in the vicinity of the connecting pin 34A that is a driven portion, a sub roller 37B that contacts the upper surface of the arm 30, and the roller 37 and the arm 30 In order to maintain the contact, a support mechanism 40A provided with a flange 38 as a guide means for guiding the arm 30 so as not to be detached from the roller 37 may be used.

本発明の一実施形態に係るクレーンゲーム機の全体を示す斜視図である。It is a perspective view showing the whole crane game machine concerning one embodiment of the present invention. 前記実施形態に係るアームユニットを示す正面図である。It is a front view which shows the arm unit which concerns on the said embodiment. 前記実施形態に係るアームユニットの内部機構を示す正面図である。It is a front view which shows the internal mechanism of the arm unit which concerns on the said embodiment. 前記実施形態に係る支持機構を示す拡大正面図である。It is an enlarged front view which shows the support mechanism which concerns on the said embodiment. 前記実施形態に係るストッパ機構を示す拡大正面図である。It is an enlarged front view which shows the stopper mechanism which concerns on the said embodiment. 前記実施形態に係る駆動機構を示す拡大正面図である。It is an enlarged front view which shows the drive mechanism which concerns on the said embodiment. 前記実施形態の動作を説明するための正面図である。It is a front view for demonstrating operation | movement of the said embodiment. 前記実施形態の図7の後の動作を説明するための正面図である。It is a front view for demonstrating the operation | movement after FIG. 7 of the said embodiment. 前記実施形態の図8の後の動作を説明するための正面図である。It is a front view for demonstrating the operation | movement after FIG. 8 of the said embodiment. 本発明の変形例を示す正面図である。It is a front view which shows the modification of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 クレーンゲーム機
3 アームユニット
5A 景品置き場としての景品収納室
8A, 8B 取出口
30 アーム
34 被駆動部としての係止ピン
34A 被駆動部としての連結ピン
36 軸受長孔
40,40A 支持機構
41 支持点としての支持軸
51 電動機
52 長孔
53 スライドブロック
54 ガイド部としてのガイド溝
55 クランクアーム
57A〜57C 往復駆動部を構成する掛止部としての掛止ピン
58 弾性体としてのコイルスプリング
70 クランク機構
1 Crane game machine 3 Arm unit
5A Freebie storage room as a freebie storage
8A, 8B Exit
30 arms
34 Locking pin as driven part
34A Connecting pin as driven part
36 Bearing hole
40,40A support mechanism
41 Support shaft as support point
51 Electric motor
52 oblong holes
53 Slide block
54 Guide groove as guide
55 Crank arm
57A to 57C Latching pin as a latching part constituting the reciprocating drive
58 Coil springs as elastic bodies
70 Crank mechanism

Claims (1)

開閉可能となった複数のアームを有するとともに、景品置き場に対して移動可能に設けられたアームユニットを備え、前記景品置き場に置かれた景品を前記アームユニットを用いて取出口まで運ばせるゲームを行うクレーンゲーム機であって、
前記アームを揺動駆動するための駆動力を発生する電動機と、
この電動機の駆動力を受けるために、前記アームに設けられた被駆動部と、
前記アームを揺動可能に支持する支持点と前記被駆動部との距離が変更可能にされ、前記被駆動部の往復運動により、当該アームの揺動が可能となっている支持機構と、
を備え
前記アームに形成された軸受長孔と、この軸受長孔に挿通されるとともに前記アームを支持する支持軸とを含んで前記支持機構が構成されていることを特徴とするクレーンゲーム機。
A game that includes a plurality of arms that can be opened and closed, an arm unit that is movably provided with respect to a prize storage area, and uses the arm unit to carry a prize placed in the prize storage area to a take-out port. A crane game machine to perform,
An electric motor that generates a driving force for swinging and driving the arm;
In order to receive the driving force of this electric motor, a driven part provided in the arm;
A support mechanism in which a distance between a support point that supports the arm so as to be swingable and the driven portion is changeable, and the arm can swing by a reciprocating motion of the driven portion;
Equipped with a,
A crane game machine , wherein the support mechanism includes a bearing slot formed in the arm and a support shaft that is inserted into the bearing slot and supports the arm .
JP2004161663A 2004-05-31 2004-05-31 Crane game machine Expired - Fee Related JP4403501B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161663A JP4403501B2 (en) 2004-05-31 2004-05-31 Crane game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161663A JP4403501B2 (en) 2004-05-31 2004-05-31 Crane game machine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005341998A JP2005341998A (en) 2005-12-15
JP2005341998A5 JP2005341998A5 (en) 2007-07-05
JP4403501B2 true JP4403501B2 (en) 2010-01-27

Family

ID=35494918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004161663A Expired - Fee Related JP4403501B2 (en) 2004-05-31 2004-05-31 Crane game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4403501B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021016537A (en) * 2019-07-19 2021-02-15 株式会社コナミアミューズメント Game body

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5202346B2 (en) * 2009-01-09 2013-06-05 株式会社タイトー Catcher arm adjustment mechanism
JP6765298B2 (en) * 2016-12-28 2020-10-07 株式会社アガツマ Home crane game machine
US10957164B1 (en) * 2019-10-07 2021-03-23 Chen-Chi Lin Setting device for claw machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021016537A (en) * 2019-07-19 2021-02-15 株式会社コナミアミューズメント Game body

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005341998A (en) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4887416B2 (en) Decoration body unit, game board unit, and pachinko machine
JP5777577B2 (en) Game machine
MXPA04009676A (en) Refrigerator.
JP5684662B2 (en) Game machine
JP2001107621A (en) Suitcase lock
JP4403501B2 (en) Crane game machine
JPWO2008072397A1 (en) Panel drive device
JP5823357B2 (en) Game machine
JP4348621B2 (en) Open / close arm type crane game machine
JP6043925B2 (en) Game machine
JP2008023107A (en) Lifting wall cabinet
JP6430450B2 (en) Game machine
JP5455052B2 (en) Game machine equipment
JP2006346247A (en) Object gripper
JP4973909B2 (en) Pachinko machine
JP6869564B2 (en) Game machine
JP4502600B2 (en) Storage furniture
JP2020007782A (en) Sash window frame structure
JP6430432B2 (en) Game machine
JP2018111934A (en) Handle structure of window opening/closing device
JP2004103064A (en) Front panel for on-board electronic device
KR100349294B1 (en) Doorkeybox Structure of button type doorlock
JP2005083028A (en) Stay device with locking mechanism
JP2005296302A (en) Pachinko game machine
KR200338938Y1 (en) Duplication-hinge assembly of a portable phone

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees