JP4402087B2 - Fixing apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Fixing apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4402087B2 JP4402087B2 JP2006216292A JP2006216292A JP4402087B2 JP 4402087 B2 JP4402087 B2 JP 4402087B2 JP 2006216292 A JP2006216292 A JP 2006216292A JP 2006216292 A JP2006216292 A JP 2006216292A JP 4402087 B2 JP4402087 B2 JP 4402087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- roller
- fixing
- cleaning
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、定着装置および画像形成装置に関する。 The present invention relates to a fixing device and an image forming apparatus.
電子写真方式の画像形成装置は、高画質画像を再現性および操作性良くかつ安価に形成できることから、複写機、プリンタ、ファクシミリ、複合機などとして汎用される。電子写真方式の画像形成装置は、たとえば、感光体と、帯電手段と、露光手段と、現像手段と、転写手段と、定着手段とを含む。感光体はその表面に画像情報に応じた静電潜像を形成できるローラ状部材である。帯電手段は感光体表面を帯電させる。露光手段は帯電状態にある感光体表面に信号光を照射して静電潜像を形成する。現像手段は感光体表面の静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する。転写手段は感光体表面のトナー像を記録媒体に転写する。定着手段は記録媒体上のトナー像を記録媒体に定着させて画像を形成する。ここで定着手段としては、定着ローラと加圧ローラとを含む定着装置が一般的に使用される。定着ローラはその内部に加熱手段を有し、記録媒体上の未定着トナー像を構成するトナーを加熱溶融させて記録媒体に定着させるローラ部材である。加圧ローラは定着ローラに圧接するように設けられ、定着ローラによるトナーの加熱溶融の際に、トナーを記録媒体に押し付けることによってトナーの記録媒体への定着を促進する。定着ローラと加圧ローラとの圧接部は定着ニップ部と呼ばれる。未定着トナー像を担持する記録媒体は、記録媒体のトナー像担持面が定着ローラ表面に接触するようにして定着ニップ部に導入され、加熱加圧によって未定着トナー像の定着が行われる。定着ローラ表面には未定着トナー像のトナーまたはオフセットトナーが付着することがある。定着ローラに付着するトナーは、別の記録媒体に定着され、画像汚れなどとして認識される。したがって、定着ローラ表面にトナーが付着するのを防止するかまたは定着ローラ表面に付着するトナーを除去するために、従来から種々の方策が採られる。 An electrophotographic image forming apparatus is widely used as a copying machine, a printer, a facsimile machine, a multifunction machine, and the like because it can form high-quality images with good reproducibility and operability at low cost. The electrophotographic image forming apparatus includes, for example, a photoreceptor, a charging unit, an exposure unit, a developing unit, a transfer unit, and a fixing unit. The photoreceptor is a roller-like member that can form an electrostatic latent image corresponding to image information on the surface thereof. The charging means charges the surface of the photoreceptor. The exposure means irradiates the charged photoreceptor surface with signal light to form an electrostatic latent image. The developing means supplies toner to the electrostatic latent image on the surface of the photoreceptor to form a toner image. The transfer unit transfers the toner image on the surface of the photoreceptor to a recording medium. The fixing unit fixes the toner image on the recording medium to the recording medium to form an image. Here, as the fixing unit, a fixing device including a fixing roller and a pressure roller is generally used. The fixing roller is a roller member that has a heating means inside thereof and heats and melts the toner constituting the unfixed toner image on the recording medium to fix it on the recording medium. The pressure roller is provided so as to be in pressure contact with the fixing roller, and promotes fixing of the toner to the recording medium by pressing the toner against the recording medium when the toner is heated and melted by the fixing roller. The pressure contact portion between the fixing roller and the pressure roller is called a fixing nip portion. A recording medium carrying an unfixed toner image is introduced into the fixing nip so that the toner image carrying surface of the recording medium is in contact with the surface of the fixing roller, and the unfixed toner image is fixed by heating and pressing. The toner of the unfixed toner image or the offset toner may adhere to the surface of the fixing roller. The toner adhering to the fixing roller is fixed to another recording medium and recognized as image contamination. Therefore, various measures are conventionally taken in order to prevent the toner from adhering to the surface of the fixing roller or to remove the toner adhering to the surface of the fixing roller.
従来の定着装置では、トナー付着防止用オイルを含浸させたクリーニングウェブ(以後特に断らない限り単に「ウェブ」と称す)を定着ローラ表面に当接させることによって、定着ローラ表面に付着するトナーを除去するとともに、定着ローラ表面にトナー付着防止用オイルを塗布する。ウェブの利用の具体例としては、たとえば、図5に示す定着装置100が挙げられる。図5はウェブを利用する定着装置100の構成を模式的に示す断面図である。定着装置100は、定着ローラ101と、加圧ローラ102と、クリーニング装置103とを含む。定着ローラ101は内部に加熱手段101a,101bを有し、矢符106の方向に回転駆動可能に設けられる。加圧ローラ102は定着ローラ101に圧接し、かつ矢符107の方向に回転駆動可能に設けられる。定着ローラ101と加圧ローラ102との圧接部が定着ニップ部108である。トナー像105を担持する記録媒体104は、トナー像105が定着ローラ101表面に接するようにして定着ニップ部108に導入される。トナー像105は定着ニップ部108において加熱加圧を受けて記録媒体104に定着される。クリーニング装置103は、ウェブ109と、送出ローラ110と、巻取りローラ111と、圧接ローラ112とを含む。ウェブ109にはオイルが含浸される。送出ローラ110は回転可能に設けられて、ウェブ109を矢符113の方向に送り出す。巻取りローラ111は回転可能に設けられて、送出ローラ110から矢符113の方向に送り出され、定着ローラ101に当接した後のウェブ109を巻き取る。圧接ローラ112は回転可能にかつウェブ109を介して定着ローラ101表面に圧接するように設けられる。したがって、ウェブ109は、定着ローラ101と圧接ローラ112とによって挟持される。定着ローラ101とウェブ109との圧接部がクリーニングニップ部114である。ウェブ109は送出ローラ110から矢符113の方向に送り出され、クリーニングニップ部114を通過して巻取りローラ111に巻き取られる。ウェブ109は、クリーニングニップ部114を通過する際に、定着ローラ101表面に付着するトナーを除去するとともに、定着ローラ101表面にオイルを塗布する。定着装置100におけるクリーニング装置103による定着ローラ101表面の清浄化効果は良好である。
In conventional fixing devices, the toner adhering to the surface of the fixing roller is removed by bringing a cleaning web impregnated with oil for preventing toner adhesion (hereinafter simply referred to as “web” unless otherwise specified) into contact with the surface of the fixing roller. In addition, a toner adhesion preventing oil is applied to the surface of the fixing roller. As a specific example of using the web, for example, the
ところで、電子写真方式の画像形成装置の汎用化とともに、画像形成装置に課される性能向上要求はますます厳しくなっている。最近では、画像形成装置の小型化が進み、それに伴って、定着ローラおよび加圧ローラに熱量を補給する加熱ヒータも小型化され、必然的にその熱量補給性能は小さくなっている。一方、画像形成装置に対する要求は画像形成速度の高速化にも及び、最近の画像形成装置では、単位時間当りに定着ローラおよび加圧ローラと接触する記録媒体数が増加している。このため、定着ローラおよび加圧ローラから記録媒体に移行する熱量が顕著に多くなるものの、加熱ヒータの熱量補給性能が縮小されているので、定着ローラおよび加圧ローラの表面温度が低下して適正な範囲に維持されない。その結果、トナーのオフセット量が通常よりも増加し、定着ローラを汚染する問題がある。この問題は、ハーフトーンの印字割合が高い画像を大量に複写する際に特に顕著である。クリーニング装置103においても、トナーのオフセット量がウェブ109のクリーニング能力よりも多い場合が生ずる。その場合、除去できないオフセットトナーは圧接ローラ112によって堰き止められ、クリーニングニップ部114または該ニップ部114の定着ローラ101回転方向の下流側地点115(以後単に「下流側地点115」と称す)に堆積する。画像動作が継続する間は定着ローラが充分に温かいため、オフセットトナーは、クリーニングニップ部114または下流側地点115に留まる。しかしながら、画像形成動作を終了して一定時間を経過し、画像形成動作を再開する際に、堆積したオフセットトナーがクリーニングニップ部114または下流側地点115から漏れ出す。漏れ出したオフセットトナーは、記録媒体104が定着ニップ部108を通過する前の段階で空回転する加圧ローラ102表面に移行し、記録媒体104のトナー像担持面とは反対面に付着する。反対面に付着するトナーは充分に定着されないので、連続で画像を形成する場合には、次の記録媒体の画像形成面をも汚すことになる。
By the way, along with the generalization of electrophotographic image forming apparatuses, the performance improvement requirements imposed on the image forming apparatuses are becoming more and more severe. Recently, as the image forming apparatus has been downsized, the heater for supplying heat to the fixing roller and the pressure roller has also been downsized, and the heat supply performance is inevitably reduced. On the other hand, the demand for an image forming apparatus extends to an increase in image forming speed. In recent image forming apparatuses, the number of recording media in contact with the fixing roller and the pressure roller is increasing per unit time. For this reason, although the amount of heat transferred from the fixing roller and the pressure roller to the recording medium is remarkably increased, the heat amount replenishment performance of the heater is reduced, so that the surface temperature of the fixing roller and the pressure roller is lowered and appropriate. Is not maintained in the correct range. As a result, there is a problem that the offset amount of the toner is increased more than usual and the fixing roller is contaminated. This problem is particularly noticeable when a large number of images with a high halftone printing ratio are copied. Even in the
また、クリーニング装置103においては、ウェブ109が定着ローラ101と1回しか接触しないので、その1回の接触の際に確実にトナーを除去し、オイルを塗布する必要がある。トナー除去能力およびオイル塗布能力を含めたクリーニング能力は、単位時間当たりのウェブ109の送り量、ウェブ109の厚みなどに相関する。したがって、充分なクリーニングを行うためには、除去すべきトナー量が最も多い、高濃度のハーフトーン画像またはベタ画像にあわせてウェブ109の送り速度、厚みなどを決定する必要がある。しかしながら、高濃度のハーフトーン画像またはベタ画像を形成することは極めてまれであり、それに合わせて、ウェブ109の送り速度、厚みを決定すると、ウェブ109の巻き数増加、送出ローラ110および巻取りローラ111の径の増大を招き、装置の大型化が避けられない。また、ウェブ109が持つ能力を充分に利用しないうちに、ウェブ109の交換時期が到来するという問題がある。
In the
このような問題に鑑み、ウェブを2重にして定着ローラ表面に当接させるクリーニング装置が提案される(たとえば、特許文献1参照)。図6は特許文献1のクリーニング装置120の構成を模式的に示す断面図である。以後において、ウェブの定着ローラ表面への当接面を「ウェブ表面」、ウェブの定着ローラ表面への当接面の反対面を「ウェブ裏面」という。クリーニング装置120は、ウェブ121と、送出ローラ122と、巻取りローラ123と、圧接ローラ124とを含む。クリーニング装置120によれば、ウェブ121はまず送出ローラ122から矢符125の方向に送り出され、圧接ローラ124の外周面に接するように巻回された後、圧接ローラ124から送出ローラ122に向けて戻される。このウェブ121を戻りウェブ121という。戻りウェブ121は、送出ローラ122から新たに送り出されるウェブ121の外周に沿って巻回され、再度圧接ローラ124に向けて送り出される。すなわち、戻りウェブ121はその裏面が新たに送り出されるウェブ121表面に接触し、引き続きその表面が定着ローラ101表面に接触した後、巻取りローラ123に巻き取られて回収される。クリーニング装置120では、圧接ローラ124が定着ローラ101に当接するように設けられる。したがって、クリーニングニップ部114では、ウェブ121が2重になる。この構成では、大量にオフセットトナーが発生する場合に、定着ローラ101に接する側のウェブ121だけでは充分に除去しきれないトナーを、圧接ローラ124に接する側のウェブ121に付着させて除去することを目的とする。しかしながら、この構成では、戻りウェブ121が定着ローラ101表面に接触する際に、戻りウェブ121表面に付着するトナーが定着ローラ101表面に再付着し、記録媒体に定着されて画像汚れとして認識されるおそれがある。また、クリーニングニップ部114およびその近傍にトナーが堆積するという問題も充分に解消されない。さらに、クリーニングニップ部114およびその近傍に堆積するトナーが、動作を終了してから一定時間経過後に動作を再開する場合に、加圧ローラに付着して記録媒体の裏面を汚染する不具合が非常に起こり易いという問題もある。
In view of such a problem, a cleaning device is proposed in which the web is doubled and brought into contact with the surface of the fixing roller (see, for example, Patent Document 1). FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the
本発明の目的は、画像形成装置の小型化に伴う加熱手段の能力縮小および画像形成速度の高速化に対応可能であり、オフセットトナーが大量に発生した場合でも定着手段からオフセットトナーを確実に除去でき、画像汚れなどのない高画質画像を記録媒体に安定的に定着できる定着装置および該定着装置を含む画像形成装置を提供することである。 The object of the present invention is to cope with the reduction in the capacity of the heating unit and the increase in the image forming speed accompanying the downsizing of the image forming apparatus, and even when a large amount of offset toner is generated, the offset toner is reliably removed from the fixing unit. An image forming apparatus including the fixing device and a fixing device capable of stably fixing a high-quality image free from image smearing on a recording medium.
本発明は、
軸線回りに回転駆動可能に設けられて、未定着トナー像を担持する記録媒体を加熱し、該未定着トナー像を構成するトナーを溶融させて記録媒体に定着させる定着手段と、
定着手段に圧接して定着手段との間に圧接部を形成するように設けられて、圧接部に搬送される未定着トナー像を担持する記録媒体を加圧する加圧手段と、
定着手段と加圧手段との圧接部よりも定着手段の回転駆動方向下流側において、定着手段表面に当接するように設けられる第1のクリーニングウェブを備える第1のクリーニング手段と、
第1のクリーニングウェブの定着手段への当接面の反対側の面で第1のクリーニングウェブに当接するように設けられる第2のクリーニングウェブを備える第2のクリーニング手段とを含み、
第1のクリーニングウェブは送り出しおよび巻取り可能に設けられ、かつ第2のクリーニングウェブはループ状に回転可能に設けられることを特徴とする定着装置である。
The present invention
Fixing means provided so as to be rotatable around an axis, heating a recording medium carrying an unfixed toner image, and melting and fixing the toner constituting the unfixed toner image on the recording medium;
A pressure unit that presses against the fixing unit and forms a pressure contact portion with the fixing unit, and pressurizes a recording medium carrying an unfixed toner image conveyed to the pressure contact unit;
A first cleaning means comprising a first cleaning web provided to abut on the surface of the fixing means on the downstream side in the rotational driving direction of the fixing means with respect to the pressure contact portion between the fixing means and the pressure means;
Look containing a second cleaning means comprising a second cleaning web provided so as to contact the first cleaning web surface opposite the contact surface to the first cleaning web of the fixing means,
The fixing device is characterized in that the first cleaning web is provided so as to be fed out and wound up, and the second cleaning web is provided so as to be rotatable in a loop shape .
さらに本発明の定着装置は、
第2のクリーニング手段が、
回転駆動可能に支持され、第1のクリーニングウェブを介して第2のクリーニングウェブを定着手段表面に当接させる圧接ローラと、
回転駆動可能に支持され、第2のクリーニングウェブに張力を付与する中継ローラと、
圧接ローラと中継ローラとによって張架されてループ状の移動経路を形成する無端ベルト状の第2のクリーニングウェブとを含むことを特徴とする。
Furthermore, the fixing device of the present invention is
The second cleaning means is
A pressure roller that is rotatably supported and causes the second cleaning web to abut on the surface of the fixing unit via the first cleaning web;
A relay roller that is rotatably supported and applies tension to the second cleaning web;
And an endless belt-like second cleaning web that is stretched by a pressure roller and a relay roller to form a loop-like movement path.
さらに本発明の定着装置は、
第1のクリーニング手段が、
第1のクリーニングウェブを送り出す送出ローラと、
定着手段に当接した後の第1のクリーニングウェブを巻き取る巻取りローラと、
定着手段と第2のクリーニングウェブを介して圧接ローラとによって挟持されて定着手段に当接する第1のクリーニングウェブとを含むことを特徴とする。
Furthermore, the fixing device of the present invention is
The first cleaning means is
A delivery roller for delivering the first cleaning web;
A winding roller for winding the first cleaning web after coming into contact with the fixing unit;
And a first cleaning web that is sandwiched between the fixing unit and the pressure roller via the second cleaning web and contacts the fixing unit.
さらに本発明の定着装置は、
第2のクリーニングウェブが、第1のクリーニングウェブよりも厚さが大きいことを特徴とする。
Furthermore, the fixing device of the present invention is
The second cleaning web is characterized in that it is thicker than the first cleaning web.
さらに本発明の定着装置は、
第1のクリーニングウェブおよび第2のクリーニングウェブは、異なるオイルが含浸されることを特徴とする。
Furthermore, the fixing device of the present invention is
The first cleaning web and the second cleaning web are characterized by being impregnated with different oils.
また本発明は、
表面に感光層を有する感光体ドラムと、感光体ドラムの表面を帯電させる帯電手段と、帯電状態にある感光体ドラム表面に画像情報に応じた信号光を照射して静電潜像を形成する露光手段と、感光体ドラム表面の静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する現像手段と、中間転写媒体を介してまたは介することなくトナー像を記録媒体に転写する転写手段と、記録媒体上の未定着トナー像を定着させる定着手段と、トナー像の転写後に感光体ドラム表面に残留するトナーを除去するクリーニング手段とを含む画像形成装置において、
定着手段が、
前述のいずれか1つの定着装置であることを特徴とする画像形成装置である。
The present invention also provides
An electrostatic latent image is formed by irradiating a photosensitive drum having a photosensitive layer on the surface thereof, charging means for charging the surface of the photosensitive drum, and signal light corresponding to image information on the charged photosensitive drum surface. Exposure means; developing means for supplying toner to the electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum to form a toner image; transfer means for transferring the toner image to a recording medium with or without an intermediate transfer medium; An image forming apparatus comprising: a fixing unit that fixes an unfixed toner image on a recording medium; and a cleaning unit that removes toner remaining on the surface of the photosensitive drum after the transfer of the toner image.
The fixing means is
An image forming apparatus characterized by being one of the fixing devices described above.
本発明は、定着手段と、加圧手段と、第1のクリーニングウェブ(以後特に断らない限り「第1のウェブ」と称す)を備える第1のクリーニング手段と、第2のクリーニングウェブ(以後特に断らない限り「第2のウェブ」と称す)を備える第2のクリーニング手段とを含み、第1のウェブが定着手段と加圧手段との圧接部よりも定着手段の回転駆動方向下流側において定着手段表面に当接するように設けられ、第2のウェブが第1のウェブの定着手段への当接面とは反対側の面に当接するように設けられ、第1のウェブが送り出しおよび巻取り可能に設けられ、かつ第2のウェブがループ状に回転可能に設けられる定着装置が提供される。本発明の定着装置においては、従来の定着装置と同様に、定着手段表面に第1のウェブと第2のウェブとを2重にして圧接させるけれども、第2のウェブは第1のウェブの定着手段への当接面とは反対側の面(以後「第1のウェブの裏面」と称す)のみに接触する構成を採る。本発明の現像装置においても、定着ローラ上のオフセットトナー量が多い場合には、第1のウェブと第2のウェブとの協働でオフセットトナーを除去し、第2のウェブにもトナーが付着する。しかしながら、第2のウェブは第1のウェブの裏面のみに当接するので、第1のウェブの定着装置への当接面をトナーによって汚染することがない。このため、第1のウェブはクリーニング能力が低下しない状態で定着手段に当接できる。また、第2のウェブに付着するトナーは、定着手段上のオフセットトナー量が少ない時に、徐々に第1のウェブの裏面に付着して第2のウェブから除去されるので、第2のウェブは繰返し長期にわたって使用できる。したがって、本発明の定着装置によれば、画像形成装置の小型化に伴う加熱手段の能力縮小および画像形成速度の高速化に対応可能であり、オフセットトナーが大量に発生した場合でも定着手段からオフセットトナーを確実に除去でき、画像汚れなどのない高画質画像を記録媒体に安定的に定着できる。
また、第1のウェブを送り出しおよび巻取り可能に設け、かつ第2のウェブをループ状に回転可能に設けることによって、本発明の定着装置における基本動作が一層確実に実行される。基本動作とは、主に第1のウェブによって定着ローラ上のオフセットトナーを除去し、第1のウェブのみでは除去しきれない場合には、第2のウェブも協働してトナーを除去するという動作である。特に、第2のウェブをループ状に回転可能に設け、長期耐用部材として構成することによって、従来のクリーニング装置とほとんど変わらないウェブ使用量で本発明の基本動作の実行が可能になる。
The present invention relates to a first cleaning means comprising a fixing means, a pressure means, a first cleaning web (hereinafter referred to as “first web” unless otherwise specified), and a second cleaning web (hereinafter particularly referred to as “first cleaning web”). A second cleaning means provided with a second web) unless otherwise specified, and the first web is fixed on the downstream side in the rotational driving direction of the fixing means with respect to the pressure contact portion between the fixing means and the pressure means. The second web is provided so as to contact the surface of the first web, and the second web is provided so as to contact the surface opposite to the contact surface of the first web to the fixing means, and the first web is fed and wound. capable it provided, and the second web is rotatably provided that the fixing device in a loop shape is provided. In the fixing device according to the present invention, as in the conventional fixing device, the first web and the second web are doubly pressed against the surface of the fixing unit, but the second web is fixed to the first web. A configuration is adopted in which only the surface opposite to the contact surface with the means (hereinafter referred to as the “back surface of the first web”) is contacted. Also in the developing device of the present invention, when the amount of offset toner on the fixing roller is large, the offset toner is removed by the cooperation of the first web and the second web, and the toner also adheres to the second web. To do. However, since the second web contacts only the back surface of the first web, the contact surface of the first web to the fixing device is not contaminated by the toner. For this reason, the first web can be brought into contact with the fixing unit in a state where the cleaning ability is not lowered. Further, the toner adhering to the second web is gradually adhered to the back surface of the first web and removed from the second web when the amount of offset toner on the fixing unit is small. Can be used over a long period of time. Therefore, according to the fixing device of the present invention, it is possible to cope with the reduction in the capacity of the heating unit and the increase in the image forming speed accompanying the downsizing of the image forming apparatus. The toner can be reliably removed, and a high-quality image free from image smearing can be stably fixed on the recording medium.
In addition, the basic operation of the fixing device of the present invention can be more reliably performed by providing the first web so as to be fed and wound and providing the second web so as to be rotatable in a loop. The basic operation is that the offset toner on the fixing roller is mainly removed by the first web, and when the first web alone cannot completely remove the toner, the second web also cooperates to remove the toner. Is the action. In particular, by providing the second web so as to be rotatable in a loop shape and configuring it as a long-term durability member, the basic operation of the present invention can be performed with the web usage almost the same as that of a conventional cleaning device.
本発明によれば、回転駆動可能に支持され、第1のウェブを介して第2のウェブを定着手段表面に当接させる圧接ローラと、回転駆動可能に支持され、第2のウェブに張力を付与する中継ローラと、圧接ローラと中継ローラとによって張架されてループ状の移動経路を形成する無端ベルト状の第2のウェブとを含む第2のクリーニング手段を用いるのが好ましい。この第2のクリーニング手段を用いることによって、第2のウェブが定着手段の当接面のみで第1のウェブに当接する構成を容易に実現できる。また、第1のウェブと第2のウェブとの協働による定着手段上のトナー除去、第2ウェブに付着するトナーの第1のウェブによる除去などが効率良く行われ、定着手段表面の清浄化効果が非常に高い。 According to the present invention, the pressure roller which is supported so as to be rotationally driven and makes the second web contact the surface of the fixing means via the first web, and the tension roller is supported so as to be rotationally driven and tension is applied to the second web. It is preferable to use a second cleaning means including a relay roller to be applied, and an endless belt-shaped second web that is stretched by the pressure contact roller and the relay roller to form a loop-shaped movement path. By using the second cleaning means, it is possible to easily realize a configuration in which the second web is in contact with the first web only by the contact surface of the fixing means. Further, the toner on the fixing unit is removed by the cooperation of the first web and the second web, the toner adhering to the second web is efficiently removed by the first web, and the surface of the fixing unit is cleaned. The effect is very high.
本発明によれば、第1のウェブの送出ローラと、第1のウェブの巻取りローラと、定着手段と第2のウェブを介して圧接ローラとによって挟持されて定着手段に当接する第1のウェブとを含む第1のクリーニング手段を用いるのが好ましい。この第1のクリーニング手段を用いることによって、第2のクリーニング手段の設計変更が容易になり、画像形成装置全体としての設計自由度が顕著に高くなる。画像形成装置の小型化などに特に有利である。 According to the present invention, the first web feed roller, the first web take-up roller, the fixing means, and the pressure roller between the second web and the first web are in contact with the fixing means. It is preferable to use a first cleaning means including a web. By using the first cleaning unit, it is easy to change the design of the second cleaning unit, and the degree of freedom in designing the entire image forming apparatus is remarkably increased. This is particularly advantageous for downsizing the image forming apparatus.
本発明によれば、第2のウェブの厚さを、第1のウェブの厚さよりも大きくすることによって、第2のクリーニング手段の大型化を招くことなく、第2のクリーニング手段のクリーニング性能を向上させ得る。また、第2のウェブに多量のオイルを含浸させ得るので、オイルを定着部材表面に通常よりも多く塗布できる。その結果、トナー像定着時における定着部材表面へのオフセットトナー付着量を減少させることができる。また、定着部材表面に付着するオフセットトナーを一層確実に除去できる。また、多量のオイルの使用が要求される画像形成システム、たとえば、定着ローラ表面がシリコーンゴムやフッ素ゴムで構成されるシステムなどにも適用可能である。 According to the present invention, by making the thickness of the second web larger than the thickness of the first web, the cleaning performance of the second cleaning unit can be improved without increasing the size of the second cleaning unit. Can be improved. In addition, since the second web can be impregnated with a large amount of oil, more oil can be applied to the surface of the fixing member than usual. As a result, the amount of offset toner adhering to the surface of the fixing member at the time of fixing the toner image can be reduced. Further, the offset toner adhering to the surface of the fixing member can be more reliably removed. Further, the present invention can be applied to an image forming system that requires use of a large amount of oil, for example, a system in which the surface of the fixing roller is made of silicone rubber or fluorine rubber.
本発明によれば、第1のウェブと第2のウェブに異なる特性を有するオイルを含浸させることによって、2種のオイルの組み合わせによって、定着部材に塗布されるオイルの特性を適宜変更できる。たとえば、定着ローラの少なくとも表面層を構成する材料に対して相対的に親和性が良好なオイルを第1のウェブに含浸させ、安価で定着ローラの少なくとも表面層を構成する材料に対して相対的に親和性が低いオイルを第2のウェブに含浸させれば、比較的安価で適度の親和性を有するオイルを定着ローラ表面に塗布できる。 According to the present invention, by impregnating the first web and the second web with oil having different characteristics, the characteristics of the oil applied to the fixing member can be appropriately changed by combining two kinds of oils. For example, the first web is impregnated with oil having a relatively good affinity for the material constituting at least the surface layer of the fixing roller, and is inexpensive and relative to the material constituting the at least surface layer of the fixing roller. If the second web is impregnated with oil having a low affinity, the oil can be applied to the surface of the fixing roller at a relatively low price and with an appropriate affinity.
本発明によれば、本発明の定着装置を含む電子写真方式の画像形成装置が提供される。該画像形成装置によれば、装置の小型化に伴う定着時の加熱手段の加熱能力縮小および画像形成速度の高速化を行っても、画像の定着不良、オフセットトナーの記録媒体への付着による画像汚れの発生、記録媒体の裏面(画像形成面の裏面)の汚れ付着などが防止され、高画質画像を長期的にかつ安定的に形成できる。しかも、装置製造コストの上昇もほとんどない。 According to the present invention, an electrophotographic image forming apparatus including the fixing device of the present invention is provided. According to the image forming apparatus, even if the heating capability of the heating unit during fixing is reduced and the image forming speed is increased due to the downsizing of the apparatus, the image due to poor fixing of the image or adhesion of the offset toner to the recording medium. Occurrence of contamination, contamination on the back surface of the recording medium (the back surface of the image forming surface), and the like are prevented, and a high-quality image can be formed stably over a long period of time. Moreover, there is almost no increase in device manufacturing costs.
図1は、本発明の別の実施形態である画像形成装置1の構成を概略的に示す断面図である。図2は、図1に示す画像形成装置1の要部(後述のトナー像形成手段2)の構成を拡大して示す断面図である。図3は、本発明の実施の第1形態である定着装置6の構成を概略的に示す断面図である。画像形成装置1は、イエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックの4色のトナー像を順次重ね合わせて転写するタンデム構成の電子写真方式の画像形成装置である。画像形成装置1は、トナー像形成手段2と、中間転写手段3と、二次転写手段4と、記録媒体供給手段5と、定着装置6と、スキャナ部7とを含む。
FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of an image forming apparatus 1 which is another embodiment of the present invention. FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing a configuration of a main part (a toner
トナー像形成手段2は、作像ユニット10y,10m,10c,10bを含む。作像ユニット10y,10m,10c,10bは、後述する中間転写ベルト21の回転駆動方向(副走査方向)すなわち矢符27の方向における上流側からこの順番で一列に配置され、デジタル信号などとして入力される各色の画像情報に対応する静電潜像を形成し、該静電潜像に対応する色のトナーを供給し、現像して各色のトナー像を形成する。すなわち、作像ユニット10yはイエローの画像情報に対応するトナー像を形成し、作像ユニット10mはマゼンタの画像情報に対応するトナー像を形成し、作像ユニット10cはシアンの画像情報に対応するトナー像を形成し、作像ユニット10bはブラックの画像情報に対応するトナー像を形成する。作像ユニット10yは、感光体ドラム11yと、帯電ローラ12yと、光走査ユニット13と、現像装置14yと、ドラムクリーナ15yとを含む。
The toner
感光体ドラム11yは、図示しない駆動手段によって軸線回りに回転駆動可能に支持され、その表面に静電潜像ひいてはトナー像が形成される感光層を有するローラ状部材である。感光体ドラム11yとしては、たとえば、図示しない導電性基体と、導電性基体表面に形成される図示しない感光層とを含むものが挙げられる。導電性基体には、円筒状、円柱状、シート状などの導電性基体を使用でき、その中でも円筒状導電性基体が好ましい。感光層としては、有機感光層、無機感光層などが挙げられる。有機感光層としては、電荷発生物質を含む樹脂層である電荷発生層と、電荷輸送物質を含む樹脂層である電荷輸送層との積層体、1つの樹脂層中に電荷発生物質と電荷輸送物質とを含む樹脂層などが挙げられる。無機感光層としては、酸化亜鉛、セレン、アモルファスシリコンなどから選ばれる1種または2種以上を含む層が挙げられる。導電性基体と感光層との間には、下地層を介在させてもよく、感光層の表面には主に感光層を保護するための表面層(保護層)を設けてもよい。本実施の形態では、接地電位(GND)に接続されるアルミニウム素管(導電性基体)と、アルミニウム素管の表面に形成される厚さ20μmの有機感光層とを含む直径30mmの感光体ドラムを用いる。また、本実施の形態では、感光体ドラム11yは、時計周りの方向に周速度225mm/sで回転駆動する。
The
帯電ローラ12yは、図示しない駆動手段によって軸線回りに回転駆動可能に支持され、感光体ドラム11yの表面を所定の極性および電位に帯電させるローラ状部材である。帯電ローラ12yには図示しない電源が接続され、該電源から電圧を印加されて放電することによって、感光体ドラム11y表面を帯電させる。本実施の形態では、帯電ローラ12yに−1200Vの電圧が印加され、感光体ドラム11y表面は−600Vに帯電する。帯電ローラ12yに代えて、ブラシ型帯電器、チャージャー型帯電器、スコロトロンといったコロナ帯電器などを使用できる。光走査ユニット13は、帯電状態にある感光体ドラム11y表面にイエローの画像情報に対応するレーザ光13yを照射し、感光体ドラム11y表面にイエローの画像情報に対応する静電潜像を形成する。光走査ユニット13には、半導体レーザなどを使用できる。本実施の形態では、−600Vに帯電した感光体ドラム11y表面に、露光電位−70Vの静電潜像を形成する。
The charging
現像装置14yは、現像ローラ17yと、現像ブレード18yと、現像槽19yと、攪拌ローラ20y,30yとを含む。現像ローラ17yは、その表面にイエロートナー16yを担持し、現像ローラ17yと感光体ドラム11yとの近接部(現像ニップ部)において、イエロートナー16yを感光体ドラム11y表面の静電潜像に供給する。現像ローラ17yは現像槽19yに支持され、現像槽19yの感光体ドラム11yを臨む面に形成される開口部からその一部が外方に向けて突出し、感光体ドラム11y表面に近接し、図示しない固定磁極を内包しかつ軸線回りに回転駆動可能に設けられるローラ状部材である。現像ローラ17yは、感光体ドラム11yと逆方向に回転駆動する。したがって、現像ニップ部においては、現像ローラ17yと感光体ドラム11yとは同じ方向に回転駆動する。本実施の形態では、現像ローラ17yは、感光体ドラム11yの周速度の1.5倍である338mm/sの周速度で回転する。また、現像ローラ17yには図示しない電源が接続され、該電源から直流電圧(現像電圧)が印加される。これによって、現像ローラ17y表面のイエロートナー16yが静電潜像に円滑に供給される。本実施の形態では、現像ローラ17yには−420Vの現像電圧が印加される。現像ローラ17y表面のイエロートナー層が現像ニップ部において感光体ドラム11yと接触し、静電潜像にイエロートナー16yが供給される。現像ブレード18yは、一端が現像槽19yによって支持され、他端が現像ローラ17y表面に対して間隙を有して離隔するように設けられる板状部材であり、現像ローラ17y表面に担持されるイエロートナー層を均一化(層規制)する。現像槽19yは前記のように感光体ドラム11yを臨む面に開口部が形成され、内部空間を有する容器状部材である。現像槽19yは、その内部空間に現像ローラ17yと攪拌ローラ20y,30yとを内蔵し、かつイエロートナー16yを貯留する。現像槽19yには、イエロートナー16yの消費状況に応じて、図示しないトナーカートリッジからイエロートナー16yが補給される。本実施の形態では、現像槽19y内には予め磁性キャリアが充填される。現像槽19yに補給されるイエロートナー16yはこの磁性キャリアと混合されてイエロー系2成分現像剤の形態で用いられるけれども、それに限定されず、イエロートナー16yのみを含む1成分現像剤の形態でも使用できる。攪拌ローラ20y,30yは、現像槽19yの内部空間において軸線回りに回転駆動可能に支持されるスクリュー状部材である。攪拌ローラ20yは、現像ローラ17y表面に圧接するように設けられる。攪拌ローラ20y,30yは、それぞれの回転駆動によって、図示しないトナーカートリッジから現像槽19y内に補給されるイエロートナー16yを現像ローラ17yの表面周辺に送給する。現像装置14yによれば、現像槽19y内の磁性キャリアにイエロートナー16yが付着した形態の現像剤が攪拌ローラ20y,30yによって現像ローラ17y表面に供給され、該表面に現像剤層が形成される。この現像剤層は現像ブレード18yによって層厚を均一化された後、現像剤層から電位差などを利用して感光体ドラム11y表面の静電潜像にイエロートナー16yが選択的に供給され、イエローの画像情報に対応するイエロートナー像が形成される。
The developing
ドラムクリーナ15yは、後述のように、感光体ドラム11y表面のイエロートナー像が中間転写ベルト21に転写した後に、感光体ドラム11y表面に残存するイエロートナー16yを除去、回収する。作像ユニット10yによれば、帯電ローラ12yによって帯電状態にある感光体ドラム11yの表面に、光走査ユニット13からイエローの画像情報に対応する信号光13yを照射して静電潜像を形成し、該静電潜像に現像装置14yからイエロートナー16yを供給して該静電潜像を現像し、イエロートナー像を形成する。このイエロートナー像は、後述のように、感光体ドラム11yの表面に圧接して矢符29の方向に回転駆動する中間転写ベルト21に転写される。感光体ドラム11y表面に残留するイエロートナー16yはドラムクリーナ15yによって除去され、回収される。この画像(トナー像)形成動作は繰返し実行される。作像ユニット10m,10c,10bは、イエロートナー16yに代えてマゼンタトナー16m、シアントナー16cまたはブラックトナー16bを使用する以外は、作像ユニット10yに対応する構造を有するので、同一の参照符号を付し、かつ各参照符号の末尾にマゼンタを示す「m」、シアンを示す「c」およびブラックを示す「b」を付し、説明を省略する。
As described later, the
トナー16y,16m,16c,16b(以後特に断らない限り「トナー16」と総称する)は、結着樹脂、着色剤および離型剤を含有する。結着樹脂としてはこの分野で常用されるものを使用でき、たとえば、ポリスチレン、スチレンの置換体の単独重合体、スチレン系共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリウレタンなどが挙げられる。結着樹脂は1種を単独で使用できまたは2種以上を併用できる。これらの結着樹脂の中でも、カラートナー用としては、保存性、耐久性などの点から、軟化点100〜150℃、ガラス転移点50〜80℃の結着樹脂が好ましく、前記の軟化点およびガラス転移点を有するポリエステルが特に好ましい。ポリエステルは軟化または溶融状態で高い透明度を示す。結着樹脂がポリエステルである場合、イエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックのトナー像が重ね合わされた多色トナー像を記録媒体8に定着させると、ポリエステル自体は透明化するので、減法混色によって充分な発色が得られる。着色剤としては、従来から電子写真方式の画像形成に用いられるトナー用顔料および染料を使用できる。顔料としては、たとえば、アゾ系顔料、ベンズイミダゾロン系顔料、キナクリドン系顔料、フタロシアニン系顔料、イソインドリノン系顔料、イソインドリン系顔料、ジオキサジン系顔料、アントラキノン系顔料、ペリレン系顔料、ペリノン系顔料、チオインジゴ系顔料、キノフタロン系顔料、金属錯体系顔料などの有機系顔料、カーボンブラック、酸化チタン、モリブデンレッド、クロムイエロー、チタンイエロー、酸化クロム、ベルリンブルーなどの無機系顔料、アルミニウム粉などの金属粉などが挙げられる。顔料は1種を単独で使用できまたは2種以上を併用できる。離型剤としては、たとえば、ワックスを使用できる。ワックスとしてはこの分野で常用されるものを使用でき、たとえば、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、パラフィンワックスなどが挙げられる。トナー16は、結着樹脂、着色剤および離型剤の他に、帯電制御剤、流動性向上剤、定着促進剤、導電剤などの一般的なトナー用添加剤の1種または2種以上を含有できる。
The
トナー16は、着色剤、離型剤などを結着樹脂と溶融混練して粉砕する粉砕法、着色剤、離型剤、結着樹脂のモノマーなどを均一に分散した後、結着樹脂のモノマーを重合させる懸濁重合法、結着樹脂粒子、着色剤、離型剤などを凝集剤によって凝集させ、得られる凝集物の微粒子を加熱する乳化凝集法などの公知の方法に従って製造できる。トナー16の体積平均粒径は、特に制限されないけれども、好ましくは2〜7μmである。トナー16の体積平均粒径が2μm未満では、トナー16の流動性が低下し、現像動作の際に、トナー16の供給、撹拌および帯電が不充分になり、トナー量の不足、逆極トナーの増加などが起こり、高画質画像が得られないおそれがある。一方、体積平均粒径が7μmを超えると、中心部分まで軟化し難い大粒径のトナー粒子が多くなるので、画像の記録媒体8への定着性が低下するとともに、画像の発色が悪くなり、特にOHPへの定着の場合には、画像が暗くなる。
The toner 16 includes a pulverization method in which a colorant, a release agent, and the like are melt-kneaded and pulverized with a binder resin, a colorant, a release agent, a binder resin monomer, and the like are uniformly dispersed, and then a binder resin monomer. It can be produced according to a known method such as a suspension polymerization method for polymerizing a polymer, a binder resin particle, a colorant, a release agent and the like with an aggregating agent and heating the resulting fine particles of the aggregate. The volume average particle diameter of the toner 16 is not particularly limited, but is preferably 2 to 7 μm. When the volume average particle size of the toner 16 is less than 2 μm, the fluidity of the toner 16 is lowered, and during the developing operation, the supply, stirring and charging of the toner 16 become insufficient, the toner amount is insufficient, An increase or the like may occur, and a high-quality image may not be obtained. On the other hand, when the volume average particle diameter exceeds 7 μm, the toner particles having a large particle diameter that is difficult to be softened to the central portion increase, so that the fixability of the image to the
本実施の形態では、トナー16は、顔料以外は次に示す同じ構成を有する。トナー16は、ガラス転移点60℃、軟化点120℃、体積平均粒径6μmの負帯電性の絶縁性非磁性トナーである。このトナーを用いて、X−Rite社製310による反射濃度測定値が1.4の画像濃度を得るには、5g/m2のトナー量が必要である。トナー16は、ガラス転移点60℃かつ軟化点120℃のポリエステル(結着樹脂)、ガラス転移点50℃かつ軟化点70℃の低分子ポリエチレンワックス(離型剤)および各色の顔料を含み、ワックス含有量がトナー全量の7重量%、顔料含有率がトナー全量の12重量%および残部が結着樹脂のポリエステルである。トナー16に含まれる低分子ポリエチレンワックスは、結着樹脂のポリエステルよりもガラス転移点および軟化点が低いワックスである。 In the present embodiment, the toner 16 has the same configuration shown below except for the pigment. The toner 16 is a negatively chargeable insulating nonmagnetic toner having a glass transition point of 60 ° C., a softening point of 120 ° C., and a volume average particle size of 6 μm. A toner amount of 5 g / m 2 is required to obtain an image density with a reflection density measurement value of 1.4 by X-Rite 310 using this toner. The toner 16 includes a polyester (binder resin) having a glass transition point of 60 ° C. and a softening point of 120 ° C., a low molecular weight polyethylene wax (release agent) having a glass transition point of 50 ° C. and a softening point of 70 ° C., and pigments of various colors. The content is 7% by weight of the total amount of the toner, the pigment content is 12% by weight of the total amount of the toner, and the balance is the binder resin polyester. The low molecular weight polyethylene wax contained in the toner 16 is a wax having a glass transition point and a softening point lower than that of the polyester of the binder resin.
中間転写手段3は、中間転写ベルト21と、中間転写ローラ22y,22m,22c,22bと、支持ローラ23,24,25と、ベルトクリーナ26とを含む。中間転写ベルト21は、支持ローラ23,24,25の間に張架されてループ状の移動経路を形成する無端ベルト状のトナー像担持体であり、感光体ドラム11y,11m,11c,11bとほぼ同じ周速度で矢符27の方向に回転する。中間転写ベルト21には、たとえば、厚さ100μmのポリイミドフィルムを使用できる。中間転写ベルト21の材料はポリイミドのみに限定されず、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリエステル、ポリプロピレンなどの合成樹脂、各種ゴムなどからなるフィルムを使用できる。合成樹脂または各種ゴムからなるフィルム中には、中間転写ベルト21としての電気抵抗値を調整するために、ファーネスブラック、サーマルブラック、チャネルブラック、グラファイトカーボンなどの導電材が配合される。中間転写ベルト21のトナー像担持面21aは、中間転写ベルト21の回転駆動方向における上流側から、感光体ドラム11y,11m,11c,11bにこの順番で圧接する。中間転写ベルト21の感光体ドラム11y,11m,11c,11bに圧接する位置が、各色トナー像の中間転写位置である。中間転写ベルト21を介して感光体ドラム11y,11m,11c,11bに対向する位置に、中間転写ローラ22y,22m,22c,22bが配置される。
The
中間転写ローラ22y,22m,22c,22bは、それぞれ、中間転写ベルト21を介して感光体ドラム11y,11m,11c,11bに対向し、かつ中間転写ベルト21におけるトナー像担持面21aの反対面に圧接し、かつ図示しない駆動手段によりその軸線回りに回転駆動可能に設けられるローラ状部材である。中間転写ローラ22y,22m,22c,22bには、たとえば、金属製軸体と、該金属製軸体の表面に被覆される導電性層とを含むローラ状部材が用いられる。軸体は、たとえば、ステンレス鋼などの金属により形成される。軸体の直径は特に制限されないけれども、好ましくは8〜10mmである。導電性層は、導電性弾性体などにより形成される。導電性弾性体としてはこの分野で常用されるものを使用でき、たとえば、カーボンブラックなどの導電剤を含む、EPDM、発泡EPDM、発泡ウレタンなどが挙げられる。導電性層によって、中間転写ベルト21に高電圧が均一に印加される。中間転写ローラ22y,22m,22c,22bには、感光体ドラム11y,11m,11c,11bの表面に形成されるトナー像を中間転写ベルト21上に転写するために、トナーの帯電極性とは逆極性の中間転写バイアスが定電圧制御によって印加される。これによって、感光体ドラム11y,11m,11c,11bに形成されるイエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックのトナー像が中間転写ベルト21のトナー像担持面21aに順次重ね合わさって転写され、多色トナー像が形成される。ただし、イエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックの一部のみの画像情報が入力される場合には、作像ユニット10y,10m,10c,10bのうち、入力される画像情報の色に対応する作像ユニットのみにおいてトナー像が形成される。
The
支持ローラ23,24,25は、図示しない駆動手段によって軸心回りに回転駆動可能に設けられ、中間転写ベルト21を張架して矢符27の方向に回転駆動させる。支持ローラ23,24,25には、たとえば、直径30mmおよび肉厚1mmのアルミニウム製円筒体(パイプ状ローラ)が用いられる。支持ローラ24は、中間転写ベルト21を介して後述する2次転写ローラ28に圧接して2次転写ニップ部を形成し、かつ電気的に接地される。支持ローラ24は中間転写ベルト21を張架する機能と共に、中間転写ベルト21上のトナー像を記録媒体8に2次転写させる機能をも有する。
The
ベルトクリーナ26は、中間転写ベルト21のトナー像担持面21a上のトナー像を後述の2次転写定着手段4において記録媒体8に転写した後に、トナー像担持面21a上に残存するトナーを除去する部材であり、中間転写ベルト21を介して支持ローラ25に対向するように設けられる。ベルトクリーナ26は、クリーニングブレード26aと、トナー貯留容器26bとを含む。クリーニングブレード26aは、図示しない加圧手段により、中間転写ベルト21のトナー像担持面21aに圧接し、トナー像担持面21a上の残存トナーなどを掻き取る板状部材である。クリーニングブレード26aには、たとえば、弾性を有するゴム材料(たとえば、ウレタンゴム)などからなるブレードを使用できる。トナー貯留容器26bは、クリーニングブレード26aに掻き取られるトナーなどを一時的に貯留する。
The
中間転写手段3によれば、感光体ドラム11y,11m,11c,11b上に形成されるトナー像が、中間転写ベルト21のトナー像担持面21aの所定位置に重ね合わされて転写され、トナー像が形成される。このトナー像は、後述するように、2次転写ニップ部において記録媒体8に2次転写される。2次転写後に中間転写ベルト21のトナー像担持面21aに残留するトナー、オフセットトナー、紙粉などがベルトクリーナ26により除去され、トナー像担持面21aには再度トナー像が転写される。
According to the intermediate transfer means 3, the toner images formed on the
2次転写手段4は、支持ローラ24と、2次転写ローラ28とを含む。2次転写ローラ28は、中間転写ベルト21を介して支持ローラ24に圧接し、かつ軸線方向に回転駆動可能に設けられるローラ状部材である。2次転写ローラ28は、たとえば、金属製軸体と、該金属製軸体の表面に被覆される導電性層とを含む。金属製軸体は、たとえば、ステンレス鋼などの金属により形成される。導電性層は、導電性弾性体などにより形成される。導電性弾性体としてはこの分野で常用されるものを使用でき、たとえば、カーボンブラックなどの導電剤を含む、EPDM、発泡EPDM、発泡ウレタンなどが挙げられる。2次転写ローラ28には図示しない電源が接続され、トナー16の帯電極性とは逆の極性を有する高電圧が均一に印加される。支持ローラ24と中間転写ベルト21と2次転写ローラ28との圧接部が2次転写ニップ部である。
The secondary transfer unit 4 includes a
2次転写手段4によれば、中間転写ベルト21上のトナー像が2次転写ニップ部に搬送され、それに同期して後述の記録媒体供給手段5から送給される記録媒体8が2次転写ニップ部に搬送され、2次転写ニップ部においてトナー像と記録媒体8とが重ね合わされ、トナー像が記録媒体8に2次転写される。このようにして、記録媒体8上に未定着トナー像が担持される。未定着トナー像を担持する記録媒体8は、定着装置6に搬送される。
According to the secondary transfer unit 4, the toner image on the
記録媒体供給手段5は、記録媒体カセット42と、ピックアップローラ43と、レジストローラ44a,44bとを含む。記録媒体カセット42は記録媒体8を貯留する。記録媒体8には、たとえば、普通紙、コート紙、カラーコピー専用用紙、OHP(オーバーヘッドプロジェクタ)用フィルム、葉書などがある。サイズとしては、A4、A3、B5、B4、葉書サイズなどである。ピックアップローラ43は、記録媒体8を搬送路Pに1枚ずつ送給する。レジストローラ44a,44bは互いに圧接するように設けられる一対のローラ状部材であり、中間転写ベルト21上の多色トナー像が転写定着ニップ部に搬送されるのに同期して、転写定着ニップ部に記録媒体8を送給する。記録媒体供給手段6によれば、記録媒体カセット42内に貯留される記録媒体8が、ピックアップローラ43によって1枚ずつ搬送路Pに送給され、さらに、レジストローラ44a,44bによって転写定着ニップ部に送給される。
The recording medium supply means 5 includes a
定着装置6は、定着ローラ50と、加圧ローラ60と、クリーニング装置70とを含む。定着ローラ50は、図示しない支持手段によって回転自在に支持され、かつ図示しない駆動手段によって矢符56の方向に所定の速度で回転するローラ状部材である。定着ローラ50は、記録媒体8に担持されるトナー像を構成するトナー16を加熱溶融させて記録媒体8に定着させる。本実施の形態では、定着ローラ50として、芯金51と、弾性体層52と、表面層53とを含むローラ状部材を使用する。芯金51を形成する金属には熱伝導率の高い金属を使用でき、たとえば、アルミニウム、鉄などが挙げられる。芯金51の形状としては、円筒状、円柱状などが挙げられるけれども、芯金51からの放熱量が少ない円筒状の方が好ましい。弾性体層52を構成する材料としては、ゴム弾性を有するものであれば特に制限はないけれども、さらに耐熱性にも優れるものが好ましい。このような材料の具体例としては、たとえば、シリコーンゴム、フッ素ゴム、フルオロシリコーンゴムなどが挙げられる。これらの中でも、特にゴム弾性に優れるシリコーンゴムが好ましい。表面層53を構成する材料は、耐熱性および耐久性に優れ、トナー16との付着力が弱いものであれば特に制限されず、たとえば、PFA(テトラフルオロエチレンとペルフルオロアルキルビニルエーテルとの共重合体)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)などのフッ素系樹脂材料、フッ素ゴムなどが挙げられる。本実施の形態では、表面層53は厚さ約30μmのPFA層である。定着ローラ50の内部には、2個の加熱手段54が設けられる。これは、画像形成装置1の電源ONから画像形成可能になるまでの立ち上げ時間の短縮、トナー像定着時に記録媒体8に熱が移行することに起因する定着ローラ50の表面温度の低下などを防止するためである。本実施の形態では、加熱手段54にはハロゲンランプが用いられる。
The fixing device 6 includes a fixing
加圧ローラ60は、定着ローラ50の鉛直方向最下点よりも定着ローラ50の回転方向下流側において、図示しない加圧機構により定着ローラ50に圧接された状態で回転自在に設けられるローラ状部材である。定着ローラ50と加圧ローラ60との圧接部が定着ニップ部55である。加圧ローラ60は定着ローラ50の回転に従動回転する。加圧ローラ60は、定着ローラ50によるトナー像の記録媒体8への加熱定着に際し、溶融状態にあるトナー16を記録媒体8に対して押圧することによって、トナー像の記録媒体8への定着を促進する。本実施の形態では、加圧ローラ60として、芯金61と、弾性体層62と、表面層63とを含む径50mmのローラ状部材を使用する。芯金61、弾性体層62および表面層63を形成する材料としては、それぞれ、定着ローラ50の芯金51、弾性体層52および表面層53を形成する金属または材料と同じものを使用できる。また、芯金61の形状も定着ローラ50と同様である。加圧ローラ60の内部には、加熱手段64が設けられる。これは、画像形成装置1の電源ONから画像形成可能になるまでの立ち上げ時間の短縮、トナー像定着時に記録媒体8に熱が移行することに起因する加圧ローラ60の表面温度の急激な低下などを防止するためである。本実施の形態では、加熱手段64にはハロゲンランプが用いられる。
The
定着ローラ50と加圧ローラ60とを含む定着機構は、画像形成装置1の全動作を制御する図示しないCPU(Central Processing Unit、中央処理装置)によって制御される。CPUは、画像形成指示の入力を受けると、定着ローラ50および加圧ローラ60の内部に設けられる加熱手段54,64に電力を供給する図示しない電源に制御信号を送る。画像形成指示は、画像形成装置1の鉛直方向上面に設けられる図示しない操作パネルまたは画像形成装置1に接続されるコンピュータなどの外部機器から入力される。制御信号を受けた電源は定着ローラ50および加圧ローラ60に電力を供給し、加熱手段54,64を起動させる。加熱手段54,64は、定着ローラ50および加圧ローラ60表面がそれぞれの設定温度になるように加熱する。定着ローラ50および加圧ローラ60の近傍に設けられる図示しない温度検知センサが設定温度に到達したことを検知し、その検知結果がCPUに入力されると、CPUは定着ローラ50を回転駆動させる図示しない駆動手段に制御信号を送り、定着ローラ50を矢符55の方向に回転駆動させる。それに伴って加圧ローラ60が従動回転する。この状態で、未定着トナー像を担持する記録媒体8が2次転写手段4から定着ニップ部に搬送され、該記録媒体8が定着ニップ部を通過する際にトナー像が記録媒体8に定着される。
The fixing mechanism including the fixing
クリーニング装置70は、第1のクリーニング手段71と、第2のクリーニング手段72とを含み、定着ローラ50表面に付着するオフセットトナーなどを除去する。
The
第1のクリーニング手段71は、第1のウェブ73と、送出ローラ74と、中継ローラ75と、巻取りローラ76とを含む。第1のウェブ73は、後述する第2のクリーニング手段72における圧接ローラ82によってその表面が定着ローラ50表面に圧接するように設けられる。第1のウェブ73と定着ローラ50との圧接部がクリーニングニップ部77である。第1のウェブ73には、たとえば、耐熱性不織布を使用できる。耐熱性不織布としては特に制限されないけれども、たとえば、芳香族ポリアミド繊維と高温で軟化するポリエステル繊維とを含み、適度の柔軟性と機械的強度とを併せ持つ不織布などが挙げられる。このような耐熱性不織布は市販されており、たとえば、ノーメックス(商標名)、ヒメロン(商品名)などが挙げられる。また、第1のウェブ73の厚さも特に制限されないけれども、好ましくは30〜100μmである。本実施の形態では、厚さ40μmの第1のウェブ73を使用する。また、第1のウェブ73にはオイルを含浸させることができる。オイルとしてはこの分野で常用されるものを使用でき、たとえば、ジメチルシリコーンオイル、アミノ変性シリコーンオイル、メルカプト変性シリコーンオイル、フッ素変性シリコーンオイルなどのシリコーンオイルが挙げられる。本実施の形態では、第1のウェブ73に、0.01m2/s(10000センチストークス、25℃)程度の粘度を持つシリコーンオイルを含浸させた。送出ローラ74は軸線回りに従動回転可能に支持され、その表面に第1のウェブ73を巻回して保持する。中継ローラ75は軸線回りに従動回転可能に支持され、送出ローラ74から送り出される第1のウェブ73に張力を付与する。巻取りローラ76は、図示しない駆動手段によって軸線回りに回転駆動可能に設けられ、定着ローラ50と接触した後の第1のウェブ73を巻き取る。
The first cleaning means 71 includes a
第1のクリーニング手段71によれば、送出ローラ74から矢符78の方向に送り出される第1のウェブ73は、中継ローラ75および後述の第2のクリーニング手段72によって張架され、第2のクリーニング手段72の一部材である圧接ローラ81によって定着ローラ50表面に当接した後、定着ローラ50に部分的に巻回されて搬送方向を矢符79の方向に変位され、離反位置84において第2のクリーニング手段72から離反して搬送方向下流側に設けられる巻取りローラ76に巻き取られる。第1のクリーニング手段71の動作は、図示しないCPUによって制御される。CPUは、所定の枚数の記録媒体8が定着ニップ部55を通過したことをセンサ、定着ローラ50の回転回数などによって検知した後、巻取りローラ76を回転させる図示しない駆動手段(ここでは画像形成装置1の本体内部に設けられるモータ)に制御信号を送る。制御信号を受けた駆動手段は、巻取りローラ76を回転させて第1のウェブ73を矢符79の方向に一定量巻き取る。この巻取りによって送出ローラ74から矢符78の方向に送り出され、クリーニングニップ部77(定着ローラ50と第1のウェブ73との圧接部)に到達する第1のウェブ73は、定着ローラ50表面に付着するオフセットトナーを取り込むとともに、定着ローラ50に対してオイルを供給する。なお、巻取りローラ76によって間欠的に巻取りを行う動作例を示したけれども、それに限定されず、記録媒体8が定着ニップ部55を通過するタイミングに合わせて連続的に巻取りを行ってもよい。
According to the first cleaning means 71, the
第2のクリーニング手段72は、第2のウェブ80と、圧接ローラ81と、中継ローラ82とを含む。第2のウェブ80は、圧接ローラ81と中継ローラ82とによって張架されてループ状の移動経路を形成し、矢符83の方向に回転駆動可能に設けられる無端ベルト状部材である。第2のウェブ80は、巻取りローラ76による第1のウェブ73の巻取り動作に伴って矢符83の方向に従動回転する。第2のウェブ80は、その表面が、中継ローラ82の周面からクリーニングニップ部81を経て離反地点84に至るまでの間、第1のウェブ73裏面との接触下に回転する。第2のウェブ80は、第1のウェブ73裏面に接触するだけであり、第1のウェブ73表面には接触しない。したがって、第1のウェブ73表面にトナーなどを付着させることがなく、第1のウェブ73のクリーニング性能を劣化させることはほとんどない。なお、離反地点84の位置は、各構成部材の設置位置、設置間隔などを調整することによって任意の位置に変更可能であるけれども、クリーニングニップ部77に近いほうが好ましい。クリーニングニップ部77から適度に離れた位置を離反地点84として設定すると、第2のウェブ80に付着するトナーが、冷却されることによって、第1のウェブ73と第2のウェブ80との間で固化し、2つのウェブ73,80を接着させるおそれがある。ウェブ73,80が接着すると、それを剥離するのは困難であり、第1のウェブ73を巻取るためのモータのトルクアップ、ウェブ73,80の破損などを生じるので好ましくない。
The
第2のウェブ80には、第1のウェブ73と同様の耐熱不繊布を使用できる。第2のウェブ80の厚さは第1のウェブ73と同程度の厚さでもよいが、より多くのオフセットトナーを吸収するという点からは、第1のウェブ73よりも厚いものが好ましい。第2のウェブ80にもオイルを含浸させ得る。オイルとしてはこの分野で常用されるものを使用でき、たとえば、ジメチルシリコーンオイル、アミノ変性シリコーンオイル、メルカプト変性シリコーンオイル、フッ素変性シリコーンオイルなどのシリコーンオイルが挙げられる。第2のウェブ80に含浸させるオイルは、第1のウェブ73に含浸させるオイルと同じものでもよいけれども、異なるものを用いても良い。たとえば、定着ローラ50の少なくとも表面がフッ素ゴムで構成される場合、第1のウェブ73にフッ素ゴムとの親和性が良好なアミノ変性シリコーンオイルまたはメルカプト変性シリコーンオイルを含浸させ、第2のウェブ80に安価なジメチルシリコーンオイルを含浸させてもよい。このようにすれば、2種のオイルの混合物が定着ローラ50表面に塗布される。2種のオイル混合物は、定着ローラ50の表面素材に対して比較的良好な親和性を有するとともに、コスト的な面でも有利である。
For the
圧接ローラ81は、長手方向の両端が図示しない軸受けによって従動回転可能に軸支され、図示しない押圧手段によって第1のウェブ73および第2のウェブ80を介して定着ローラ50表面に圧接するように設けられるローラ状部材である。圧接ローラ81は、巻取りローラ76による第1ウェブ73の巻取り動作時に、第2のウェブ80とともに従動回転する。圧接ローラ81と定着ローラ50との圧接部がクリーニングニップ部77である。圧接ローラ81には、たとえば、金属製芯金と、金属製芯金の表面に形成される弾性層とを含むローラ状部材が用いられる。弾性層を構成する弾性材料としては、たとえば、シリコーンゴムなどの耐熱性ゴム、その発泡体などが挙げられる。弾性層の表面硬度は特に制限されないけれども、好ましくは20°〜30°(Asker−c、アスカーC硬度)である。また、定着ローラ50への押圧力は、好ましくは3793.6Pa(0.039kgf/cm2)〜18967.9Pa(0.19kgf/cm2)である。3793.6Pa未満では、オフセットトナーが画像形成装置1の内部に漏出するおそれがある。18967.9Paを超えると、定着ローラ50の表面層が損傷し易くなり、画像の定着不良などが発生するおそれがある。押圧手段には、たとえば、ばね部材などが用いられる。圧接ローラ81の長手方向の幅は、画像形成装置1において形成しようとする画像形成領域の最大幅よりも大きくすればよい。また、クリーニングニップ部77の幅(クリーニングニップ幅)はクリーニング装置70のクリーニング性能に大きな影響を及ぼすので、適切な範囲に設計するのが好ましい。クリーニングニップ幅は、主に、圧接ローラ81の定着ローラ50に対する押圧力、圧接ローラ81のローラ径などによって決定される。本実施の形態では、圧接ローラ81の長手方向の幅を画像形成領域よりも長い310mm、ローラ径を20mm、定着ニップ幅を5mmとする。
The
中継ローラ82は、その軸線回りに従動回転可能に支持され、第2のウェブ80がループ状の移動経路を矢符83の方向に回転するように、第2のウェブ80に張力を付与する。中継ローラ82は、巻取りローラ76による第1ウェブ73の巻取り動作時に、第2のウェブ80とともに従動回転する。圧接ローラ81と中継ローラ82との間隔は、クリーニングニップ部77においてトナーが付着した第2のウェブ80が、中継ローラ82周面において第1のウェブ73と再接触するまでの間に、第2のウェブ80に付着したトナーが第2のウェブ80に固着しないように設定される。これによって、第2のウェブ80を長期的に使用できる。
The
第2のクリーニング手段72によれば、圧接ローラ81と中継ローラ82とによって張架される第2ウェブ80が、第1ウェブ73の巻取り動作時に従動回転する。そして、ハーフトーン画像の大量印字などによって発生するオフセットトナー量が第1のウェブ73のクリーニング能力を超えた場合に、第1のウェブ73を透過するかまたは微小な孔をすり抜けるオフセットトナーを第2のウェブ80が吸着することによって、定着ローラ50表面が清浄化される。それと同時に、オフセットトナーの大量発生時には、第1のウェブ73による定着ローラ50へのオイル供給量が減少するので、第2のウェブ80に含浸されるオイルが、第1のウェブ73を介して定着ローラ50に供給される。クリーニングニップ部77においてオフセットトナーが付着した第2のウェブ80は、オフセットトナーをクリーニングした第2のウェブ80は、第1のウェブ73の巻取り動作に伴って離反地点84まで移動した後、第1のウェブ73から離反する方向すなわち矢符83の方向に移動し、中継ローラ82の周面を経由して再度クリーニングニップ部77に向う。第2のウェブ80に付着したオフセットトナーは、オフセットトナーの発生が少ない場合には、中継ローラ82の周面上から離反地点84までの間で第1のウェブ73裏面に移行し、第2のウェブ80は清浄化されるので、第2のウェブ80の長期使用が可能になる。クリーニング装置70によれば、第1のウェブ73と第2のウェブ80との協働によって、定着ローラ50表面が清浄化される。
According to the second cleaning means 72, the
本実施の形態では、図3に示すクリーニング装置70を含む定着装置6を用いるけれどもそれに限定されず、第2のウェブ80が第1のウェブ73の裏面(定着ローラ50との圧接面とは反対側の面)のみに接触する構成のクリーニング装置を含む定着装置であれば特に制限なく使用できる。図4は、別形態の定着装置90の構成を概略的に示す断面図である。定着装置90は定着装置6に類似し、対応する部分については同一の参照符号を付して説明を省略する。定着装置90は、クリーニング装置91を含むことを特徴とする。クリーニング装置91は、第1のクリーニング手段92と、第2のクリーニング手段72とを含む。
In the present embodiment, the fixing device 6 including the
第1のクリーニング手段92は、第1のウェブ73と、送出ローラ74と、巻取りローラ76とを含む。第1のウェブ73は、後述する第2のクリーニング手段72における圧接ローラ81によって定着ローラ50表面に圧接される。第1のウェブ73と定着ローラ50との圧接部がクリーニングニップ部77である。第1のウェブ73は、圧接ローラ81の周面上における接触開始地点93において第2のウェブ80との接触状態に入り、クリーニングニップ部77を通過した後、離反地点94において第2のウェブ80から離反する。定着ニップ部55を所定枚数の記録媒体8が通過したことをCPUが検知すると、CPUは巻取りローラ76を回転駆動させる図示しない駆動手段(ここでは画像形成装置1本体に配置されるモータ)に制御信号を送り、巻取りローラ76を回転駆動させ、第1のウェブ73を一定量巻き取る。巻取りローラ76による巻取り動作に伴って、送出ローラ73からクリーニングニップ部77に向けて矢符95の方向に送り出され、第2のウェブ80との接触下にクリーニングニップ部77を通過する。第1のウェブ73は、クリーニングニップ部73において、定着ローラ50に付着するオフセットトナーを取り込むとともに、その内部に含浸するオイルを定着ローラ50表面に供給する。さらに第1のウェブ73は矢符96の方向に移動し、第2のウェブ80から離反した後、巻取りローラ76によって巻き取られる。ここでは、巻取りローラ76による巻取り動作を間欠的に行う構成を採るけれども、それに限定されず、記録媒体8の定着ニップ部55の通過に同期して連続的に巻取り動作を実施する構成を採ってもよい。
The
第2のクリーニング手段72は、第2のウェブ80と、圧接ローラ81と、中継ローラ82とを含み、中継ローラ82が圧接ローラ81を介して定着ローラ50に対向する位置に設けられる以外は、クリーニング装置70における第2のクリーニング手段72と同じ構成である。第2のウェブ80は、圧接ローラ81によって第1のウェブ73を介しかつ第1のウェブ73の裏面に接触した状態で定着ローラ50に圧接する。第2のウェブ80は、巻取りローラ76による巻取り動作に伴う第1のウェブ73の矢符95方向への移動に同期して、矢符97の方向に従動回転し、定着ローラ50表面のオフセットトナーを除去する。特に、ハーフトーン画像などの大量印字によって、定着ローラ50表面に付着するオフセットトナー量が第1のウェブ73の取り込み許容量を超える場合は、第1のウェブ73を透過または第1のウェブ73の微小な孔からすり抜けたオフセットトナーを第2のウェブ80が取り込む。また、第1のウェブ73によるオイルの供給量が少ない場合は、第2のウェブ80に含浸されるオイルが定着ローラ50に供給される。第2のウェブ80は、クリーニングニップ部77を通過した後、中継ローラ82周面を通過して、接触開始地点93から第1のウェブ73と接触状態になってクリーニングニップ部77へ向かう。本実施の形態では、クリーニングニップ部77においてオフセットトナーを取り込んだ第2のウェブ80が、第1のウェブ73に接触する時間を短く設定しているため、第1のウェブ73のトナー取り込み能力に余裕があるときのみ、第2のウェブ80に付着するオフセットトナーを第1のウェブ73裏面に付着させるクリーニング動作が行われることになる。したがって、第2のウェブ80を長期に亘って使用することが可能となる。また、本実施の形態では、クリーニング装置91を定着ローラ50表面に配置する構成を示したけれども、それに限定されず、加圧ローラ60または定着ローラ50と加圧ローラ60の両方に配置してもよい。
The
スキャナ部7は、原稿台41と、光源(不図示)と、CCDセンサ9とを含む。原稿台41の上面には、複写すべき原稿が載置される。原稿台41には透明ガラスなどの透明性材料からなる板状部材が用いられる。光源は、原稿台41に載置される原稿を照明する。CCDセンサ9は、光源によって照明される原稿からの反射光を光電変換することで、反射光を画像情報(画像信号)に変換する。CCDセンサ9は変換部と転送部と出力部とを含み、変換部では反射光である光信号を電気信号に変換し、転送部ではクロックパルスに同期して電気信号を順次出力部へ転送し、出力部では電気信号を電圧信号に変換し、増幅、低インピーダンス化して出力する。このようにして得られたアナログ信号を周知の画像処理を行ってデジタル信号に変換する。スキャナ部7により読み取られる原稿の画像情報は、画像形成装置の全動作を制御する図示しないCPUに送られ、各種画像処理が施された後、メモリに一旦記憶され、出力指示に応じてメモリ内の画像を読出して光走査ユニット13に転送して記録媒体8である記録紙上に画像を形成させる。
The
画像形成装置1には、図示しない制御手段が設けられる。制御手段は、たとえば、画像形成装置1の内部空間における上部に設けられ、図示しない、制御部、演算部、記憶部などからなる中央処理装置(CPU)を備えるマイクロコンピュータなどによって実現される処理回路を含む。CPUの記憶部には、画像形成装置1の上面に配置される図示しない操作パネルを介する画像形成命令、画像形成装置1内部の各所に配置される図示しないセンサなどからの検知結果、外部機器からの画像情報などが入力され、入力される各種データ(画像形成命令、検知結果、画像情報など)に基づいて演算部による判定が行われ、演算部の判定結果に応じて制御部から制御信号が送付され、画像形成装置1の全動作が制御される。記憶部には、この分野で常用されるものを使用でき、たとえば、リードオンリィメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、ハードディスクドライブ(HDD)などが挙げられる。外部機器には、画像情報の形成または取得が可能であり、かつ画像形成装置に電気的に接続可能な電気・電子機器を使用でき、たとえば、コンピュータ、デジタルカメラ、テレビ、ビデオレコーダ、DVDレコーダ、ファクシミリ装置などが挙げられる。制御手段は、前述の処理回路とともに電源を含み、電源は制御手段だけでなく、画像形成装置1内部における各装置にも電力を供給する。 The image forming apparatus 1 is provided with a control unit (not shown). The control means is, for example, a processing circuit that is provided in the upper part of the internal space of the image forming apparatus 1 and is realized by a microcomputer that includes a central processing unit (CPU) that includes a control unit, a calculation unit, a storage unit, and the like (not shown). including. The CPU storage unit stores image formation commands via an operation panel (not shown) arranged on the upper surface of the image forming apparatus 1, detection results from sensors (not shown) arranged at various locations inside the image forming apparatus 1, and from external devices. Image information, etc. are input, and the determination by the calculation unit is performed based on various types of input data (image formation command, detection result, image information, etc.), and a control signal is sent from the control unit according to the determination result of the calculation unit The whole operation of the image forming apparatus 1 is controlled. As the storage unit, those commonly used in this field can be used, and examples thereof include a read only memory (ROM), a random access memory (RAM), and a hard disk drive (HDD). As the external device, an electric / electronic device that can form or acquire image information and can be electrically connected to the image forming apparatus can be used. For example, a computer, a digital camera, a television, a video recorder, a DVD recorder, For example, a facsimile machine. The control unit includes a power source together with the processing circuit described above, and the power source supplies power not only to the control unit but also to each device in the image forming apparatus 1.
1 画像形成装置
2 トナー像形成手段
3 中間転写手段
4 二次転写手段
5 記録媒体供給手段
6,90 定着装置
7 スキャナ部
8 記録媒体
10y,10m,10c,10b 作像ユニット
11y,11m,11c,11b 感光体ドラム
12y,12m,12c,12b 帯電ローラ
13 光走査ユニット
14y,14m,14c,14b 現像装置
15y,15m,15c,15b ドラムクリーナ
16,16y,16m,16c,16b トナー
21 中間転写ベルト
28 2次転写ローラ
50 定着ローラ
54,64 加熱手段
60 加圧ローラ
70,91 クリーニング装置
71,92 第1のクリーニング手段
72 第2のクリーニング手段
73 第1のウェブ
77 クリーニングニップ部
80 第2のウェブ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (6)
定着手段に圧接して定着手段との間に圧接部を形成するように設けられて、圧接部に搬送される未定着トナー像を担持する記録媒体を加圧する加圧手段と、
定着手段と加圧手段との圧接部よりも定着手段の回転駆動方向下流側において、定着手段表面に当接するように設けられる第1のクリーニングウェブを備える第1のクリーニング手段と、
第1のクリーニングウェブの定着手段への当接面の反対側の面で第1のクリーニングウェブに当接するように設けられる第2のクリーニングウェブを備える第2のクリーニング手段とを含み、
第1のクリーニングウェブは送り出しおよび巻取り可能に設けられ、かつ
第2のクリーニングウェブはループ状に回転可能に設けられることを特徴とする定着装置。 Fixing means provided so as to be rotatable around an axis, heating a recording medium carrying an unfixed toner image, and melting and fixing the toner constituting the unfixed toner image on the recording medium;
A pressure unit that presses against the fixing unit and forms a pressure contact portion with the fixing unit, and pressurizes a recording medium carrying an unfixed toner image conveyed to the pressure contact unit;
A first cleaning means comprising a first cleaning web provided to abut on the surface of the fixing means on the downstream side in the rotational driving direction of the fixing means with respect to the pressure contact portion between the fixing means and the pressure means;
Look containing a second cleaning means comprising a second cleaning web provided so as to contact the first cleaning web surface opposite the contact surface to the first cleaning web of the fixing means,
The first cleaning web is provided so as to be able to be fed out and wound up, and
The fixing device, wherein the second cleaning web is rotatably provided in a loop shape .
回転駆動可能に支持され、第1のクリーニングウェブを介して第2のクリーニングウェブを定着手段表面に当接させる圧接ローラと、
回転駆動可能に支持され、第2のクリーニングウェブに張力を付与する中継ローラと、
圧接ローラと中継ローラとによって張架されてループ状の移動経路を形成する無端ベルト状の第2のクリーニングウェブとを含むことを特徴とする請求項1に記載の定着装置。 The second cleaning means is
A pressure roller that is rotatably supported and causes the second cleaning web to abut on the surface of the fixing unit via the first cleaning web;
A relay roller that is rotatably supported and applies tension to the second cleaning web;
The fixing device according to claim 1, further comprising: an endless belt-like second cleaning web that is stretched by a pressure roller and a relay roller to form a loop-like movement path.
第1のクリーニングウェブを送り出す送出ローラと、
定着手段に当接した後の第1のクリーニングウェブを巻き取る巻取りローラと、
定着手段と第2のクリーニングウェブを介して圧接ローラとによって挟持されて定着手段に当接する第1のクリーニングウェブとを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の定着装置。 The first cleaning means
A delivery roller for delivering the first cleaning web;
A winding roller for winding the first cleaning web after coming into contact with the fixing unit;
Fixing means and the fixing device according to claim 1 or 2, characterized in that it comprises an abutting first cleaning web in the fixing means being held between the pressure roller through the second cleaning web.
第1のクリーニングウェブよりも厚さが大きいことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の定着装置。 The second cleaning web
The fixing device according to any one of claims 1 to 3, wherein a greater thickness than the first cleaning web.
定着手段は、
請求項1〜5のいずれか1つの定着装置であることを特徴とする画像形成装置。 An electrostatic latent image is formed by irradiating a photosensitive drum having a photosensitive layer on the surface thereof, charging means for charging the surface of the photosensitive drum, and signal light corresponding to image information on the charged photosensitive drum surface. Exposure means; developing means for supplying toner to the electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum to form a toner image; transfer means for transferring the toner image to a recording medium with or without an intermediate transfer medium; An image forming apparatus comprising: a fixing unit that fixes an unfixed toner image on a recording medium; and a cleaning unit that removes toner remaining on the surface of the photosensitive drum after the transfer of the toner image.
The fixing means is
Image forming apparatus, characterized in that the one of the fixing device according to claim 1-5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006216292A JP4402087B2 (en) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006216292A JP4402087B2 (en) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008040279A JP2008040279A (en) | 2008-02-21 |
JP4402087B2 true JP4402087B2 (en) | 2010-01-20 |
Family
ID=39175339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006216292A Active JP4402087B2 (en) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4402087B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010020234A (en) * | 2008-07-14 | 2010-01-28 | Sharp Corp | Cleaning apparatus using web sheet |
US8023875B2 (en) * | 2008-12-30 | 2011-09-20 | Lexmark International, Inc. | System and drive arrangement for using fuser temperature cycling to change rotational position of a fuser roller wiper |
JP2021098323A (en) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | 株式会社リコー | Wiping device, head maintenance device, and device for discharging liquid |
-
2006
- 2006-08-08 JP JP2006216292A patent/JP4402087B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008040279A (en) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8532529B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus using the same | |
JP4266027B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP4613227B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
US8774667B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4149485B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5812732B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus using the same | |
JP5130335B2 (en) | FIXING DEVICE, IMAGE FORMING DEVICE HAVING THE SAME, AND HEATING DEVICE | |
JP2010164934A (en) | Image forming apparatus | |
US8027608B2 (en) | Fixing device, image forming apparatus equipped therewith, and recording medium on which temperature control program is recorded | |
US8331821B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus having the same | |
US7706732B2 (en) | Image forming apparatus with increased transfer efficiency | |
JP4216296B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4402087B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
US20130089350A1 (en) | Fusing device and image forming apparatus | |
JP4592783B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus having the fixing device | |
JP4664400B2 (en) | Image forming apparatus, interruption control program, and recording medium | |
JP4627251B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4933228B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2009265193A (en) | Fixing device and image forming device comprising it, fixing control program, and recording medium | |
JPH10268685A (en) | Image forming device | |
JP2010282087A (en) | Fixing unit, image forming apparatus, control method for fixing unit, control program and recording medium for the same | |
JP2009008996A (en) | Fixing device, image processor with the same, program, and recording medium | |
JP2010097087A (en) | Fixing member, method for producing fixing member, fixing device and image forming apparatus equipped with same | |
JP2011164165A (en) | Fixing device and image forming device | |
JP2009217028A (en) | Transfer device and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4402087 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106 Year of fee payment: 4 |