JP4400577B2 - AC generator for brushless vehicles - Google Patents
AC generator for brushless vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP4400577B2 JP4400577B2 JP2006012247A JP2006012247A JP4400577B2 JP 4400577 B2 JP4400577 B2 JP 4400577B2 JP 2006012247 A JP2006012247 A JP 2006012247A JP 2006012247 A JP2006012247 A JP 2006012247A JP 4400577 B2 JP4400577 B2 JP 4400577B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- auxiliary diode
- rectifier
- rotor
- generator
- brushless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/04—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
- H02K11/049—Rectifiers associated with stationary parts, e.g. stator cores
- H02K11/05—Rectifiers associated with casings, enclosures or brackets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Synchronous Machinery (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
Description
本発明は、トラック、建機、農機等に搭載されるブラシレス車両用交流発電機に関する。 The present invention relates to an AC generator for a brushless vehicle mounted on a truck, a construction machine, an agricultural machine, or the like.
近年、乗用車メーカやトラックメーカにおいて排気ガス規制に対応すべくエンジンを改良してきており、それに伴いエンジンに搭載される部品の周囲温度も高くなる傾向にある。また、安全性を確保するための装置や、追加電源、快適性を求める傾向も年々増加し、車両用発電機の負荷が増加してきている。車両用発電機の構造は、乗用車に搭載されるブラシ付き構造の他に、稼働時間や走行距離が長い長距離トラックや粉塵が舞う悪環境下で使用される建機や農機等に搭載される超寿命対応のブラシレス構造に分類できるが、特に北米長距離トラックやバス、建機などでは、上記の周囲温度上昇に対応し、かつ、高出力を得ることが可能なブラシレス構造の車両用発電機が求められている。 In recent years, passenger car manufacturers and truck manufacturers have improved engines in order to comply with exhaust gas regulations, and accordingly, ambient temperatures of components mounted on the engine tend to be higher. In addition, the trend of demanding devices for ensuring safety, additional power sources, and comfort has been increasing year by year, and the load on vehicle generators has increased. In addition to the brushed structure that is mounted on passenger cars, the structure of the generator for vehicles is mounted on long-distance trucks with long operating hours and travel distances, and on construction machinery and agricultural machinery used in adverse environments with dust. Although it can be classified as a brushless structure with a long service life, especially in North American long-distance trucks, buses, and construction machinery, a brushless structure vehicle generator that can handle the above ambient temperature rise and obtain high output. Is required.
高出力を得る技術としては、固定子の外径を拡大したり積厚を長くする技術、固定子巻線の抵抗を低抵抗化する技術などが公知であるが、高出力化に伴って整流装置における発熱量が増すため、整流装置の温度上昇が顕著になる。 Known technologies for obtaining high output include increasing the outer diameter of the stator and increasing the stack thickness, and reducing the resistance of the stator windings. Since the amount of heat generated in the device increases, the temperature rise of the rectifier becomes significant.
従来の車両用発電機の中には、出力電流を得る主整流用ダイオードの他に励磁電流を得る補助整流用ダイオードを備えるものがある(例えば、特許文献1参照。)。この車両用発電機では、整流装置を構成する放熱フィンの上面あるいは下面に補助整流用ダイオードが配置されている。
ところで、上述したように車両用発電機の高出力化に伴って整流装置の温度が上昇すると、放熱フィンの上面あるいは下面に近接配置された補助ダイオード(補助整流用ダイオード)の温度が高くなるという問題があった。励磁電流を得るために使用される補助ダイオード自体の発熱量は少ないが、放熱フィンからの放射熱を受けるためである。また、北米向けのブラシレス車両用交流発電機は2つの取り付けタイプに分類され、ステー寸法が規格化されている。このため、径方向の大きさが限られており、回転子を保持する軸受と固定子や整流装置との間の距離が接近することから、この軸受けの温度も大幅に上昇するという問題があった。以上より、ブラシレス構造を採用した場合であっても、高出力化に伴う補助ダイオードや軸受けの温度上昇によって、本来の長寿命化という目的を達成することが困難になってきている。 By the way, as described above, when the temperature of the rectifier rises as the output of the vehicle generator increases, the temperature of the auxiliary diode (auxiliary rectifier diode) disposed close to the upper surface or the lower surface of the radiation fin increases. There was a problem. This is because the auxiliary diode itself used for obtaining the exciting current generates a small amount of heat but receives radiant heat from the radiation fin. In addition, brushless vehicle AC generators for North America are classified into two mounting types, and the stay dimensions are standardized. For this reason, the size in the radial direction is limited, and since the distance between the bearing holding the rotor and the stator or the rectifier approaches, there is a problem that the temperature of this bearing also increases significantly. It was. From the above, even when the brushless structure is adopted, it is difficult to achieve the original purpose of extending the life due to the temperature rise of the auxiliary diode and the bearing accompanying the increase in output.
その対策として、冷却ファンの風量や風速を上げる等の公知技術はあるが、ブラシレス車両用発電機に備わった冷却ファンでは前述の径方向の寸法制約上外径が大きくできず、しかも、ファンブレード枚数増加や軸方向の面積を増加させようとしてもファンブレード1枚1枚の強度が低下するおそれがあるためこれらの対策にも限界があり、風速や風量を思ったように増加できていない。 As countermeasures, there are known techniques such as increasing the air volume and wind speed of the cooling fan, but the cooling fan provided in the brushless vehicle generator cannot increase the outer diameter due to the aforementioned dimensional restrictions in the radial direction. Even if the number of sheets or the area in the axial direction is increased, there is a possibility that the strength of each fan blade may be reduced, so these measures are limited, and the wind speed and air volume cannot be increased as expected.
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、補助ダイオードや軸受けの温度を低減して長寿命化を実現することができるブラシレス車両用交流発電機を提供することにある。 The present invention has been created in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a brushless vehicle AC generator capable of reducing the temperature of an auxiliary diode and a bearing and realizing a long life. There is.
上述した課題を解決するために、本発明のブラシレス車両用交流発電機は、固定子巻線を有する固定子と、固定子の内周側に対向配置された回転子と、回転子に供給する磁束を発生する界磁巻線と、固定子巻線の出力電圧を整流して外部に出力する複数の整流素子と固定子巻線の出力電圧を整流して界磁巻線に励磁電流を供給する補助ダイオードとを有する整流装置と、回転子の回転軸の端部を回転可能に保持する軸受けと、整流装置を含む電気部品を保護するとともに冷却風を導入する複数の吸気穴を有するリアカバーとを備えており、補助ダイオードは、回転子の回転軸に沿って、軸受けとリアカバーの間に配置されている。ブラシレス構造の場合には回転子の回転軸の端部を覆うように配置されるブラシ装置が不要となるため、この空きスペースに補助ダイオードを配置することが可能になり、整流装置の放熱フィンから離すことによる補助ダイオードの温度低減や、温度低減に伴う補助ダイオードの長寿命化が可能になる。 In order to solve the above-described problems, a brushless vehicle AC generator according to the present invention supplies a stator having a stator winding, a rotor disposed opposite to the inner periphery of the stator, and the rotor. Rectifying the output voltage of the field winding that generates magnetic flux, the stator winding and rectifying the output voltage of the stator winding, and supplying the exciting current to the field winding by rectifying the output voltage of the stator winding A rectifier having an auxiliary diode, a bearing that rotatably holds the end of the rotating shaft of the rotor, and a rear cover having a plurality of intake holes that protect the electrical components including the rectifier and introduce cooling air The auxiliary diode is disposed between the bearing and the rear cover along the rotation axis of the rotor. In the case of the brushless structure, a brush device arranged so as to cover the end of the rotating shaft of the rotor becomes unnecessary, so that it becomes possible to arrange an auxiliary diode in this empty space, and from the radiating fin of the rectifying device The temperature of the auxiliary diode can be reduced by separating it, and the life of the auxiliary diode can be extended with the temperature reduction.
また、上述した補助ダイオードは、整流素子が接合された放熱フィンの内周側であって周方向位置が重複しない位置に配置されていることが望ましい。これにより、放熱フィン表面からの放熱による補助ダイオードに対する直接的な熱害の影響を防ぐことが可能になる。 Moreover, it is desirable that the above-described auxiliary diode is disposed at a position on the inner peripheral side of the radiating fin to which the rectifying element is joined and in which the circumferential position does not overlap. Thereby, it becomes possible to prevent the influence of the direct heat damage to the auxiliary diode due to the heat radiation from the surface of the radiation fin.
また、上述した複数の吸気穴の一部は、回転子の回転軸に沿って、補助ダイオードに対応する位置に形成されていることが望ましい。これにより、外部から吸入されて他の部材の冷却に使用されていない低い温度の冷却風を直接補助ダイオードや軸受けに当てることができ、これらの温度を確実に低減するとともに長寿命化を実現することが可能となる。 Further, it is desirable that some of the plurality of intake holes described above are formed at positions corresponding to the auxiliary diodes along the rotation axis of the rotor. As a result, low-temperature cooling air sucked from the outside and not used for cooling other members can be directly applied to the auxiliary diode and the bearing, and these temperatures are surely reduced and a long life is realized. It becomes possible.
また、上述した整流装置は、整流素子が接合された放熱フィンと、整流素子および補助ダイオードの電気配線を行う金属製の端子を有するとともに放熱フィンから補助ダイオードに対する放熱を遮断する隔壁部が補助ダイオードの周囲に形成された端子台とを備えることが望ましい。具体的には、上述した隔壁部は凹形状を有しており、隔壁部の内側に補助ダイオードが配置されていることが望ましい。これにより、隔壁部によって放熱フィンから補助ダイオードへの放熱を確実に遮断するとともに、隔壁部に沿って補助ダイオードや軸受けに冷却風を導くことが可能になり、これらの温度を確実に低減することが可能となる。 Further, the rectifier described above has a radiation fin to which the rectification element is joined, a metal terminal for performing electrical wiring of the rectification element and the auxiliary diode, and a partition portion that blocks heat radiation from the radiation fin to the auxiliary diode. It is desirable to provide the terminal block formed in the circumference | surroundings. Specifically, it is desirable that the partition wall described above has a concave shape, and an auxiliary diode is disposed inside the partition wall. As a result, it is possible to reliably block the heat radiation from the radiating fin to the auxiliary diode by the partition wall, and to guide the cooling air to the auxiliary diode and the bearing along the partition wall, thereby reliably reducing these temperatures. Is possible.
また、上述したリアカバーは、外部から導入される冷却風を補助ダイオードに導く吸気導入ガイド壁を備えることが望ましい。これにより、外部から吸入されて他の部材の冷却に使用されていない低い温度の冷却風のみを分離して直接補助ダイオードや軸受けに当てることができ、これらの温度を確実に低減することが可能になる。 The rear cover described above preferably includes an intake introduction guide wall that guides cooling air introduced from the outside to the auxiliary diode. As a result, only low-temperature cooling air that is sucked in from the outside and is not used for cooling other components can be separated and directly applied to the auxiliary diode or bearing, and these temperatures can be reliably reduced. become.
以下、本発明を適用した一実施形態のブラシレス車両用交流発電機について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、一実施形態のブラシレス車両用交流発電機の全体構造を示す断面図である。また、図2は一実施形態のブラシレス車両用交流発電機の全体構造を示す背面図である。 Hereinafter, an AC generator for a brushless vehicle according to an embodiment to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a cross-sectional view showing the overall structure of a brushless vehicle AC generator according to an embodiment. FIG. 2 is a rear view showing the overall structure of the brushless vehicle AC generator according to one embodiment.
図1および図2に示すように、本実施形態のブラシレス車両用交流発電機1は、固定子2、回転子3、界磁巻線4、フロントハウジング51、リアハウジング52、整流装置6、レギュレータ7、リアカバー8等を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the brushless vehicle AC generator 1 of this embodiment includes a
固定子2は、電機子として働くものであり、固定子鉄心21に固定子巻線22が巻回されている。回転子3は、界磁として働くものであり、固定子2の内周側に対向配置されている。この回転子3は、回転軸31とともに回転する回転継鉄部32、33と、回転継鉄部33と一体に形成された爪状磁極部34と、リング状の支持部材35によって爪状磁極部34と一体化された爪状磁極部36とを備えている。また、回転軸31の後方端部にはこの回転軸31を回転可能に保持する軸受け37が設けられている。
The
界磁巻線4は、回転子3に供給する磁束を発生させるものであり、固定継鉄部41に巻回されている。固定継鉄部41は、筒状部材であってボルト42によってリアハウジング52に固定されている。この固定継鉄部41は、回転子3によって構成される界磁の一部をなしている。
The field winding 4 generates a magnetic flux to be supplied to the rotor 3 and is wound around the
フロントハウジング51およびリアハウジング52は、固定子2および回転子3を支持するものである。上述した軸受け37は、リアハウジング52に圧入されて固定されている。また、フロントハウジング51からは回転軸31の端部が突出しており、この突出した回転軸31に冷却ファン53およびプーリ(図示せず)がナット54によって締め付け固定される。レギュレータ7は、界磁巻線4に供給する励磁電流を断続することにより、ブラシレス車両用交流発電機1の出力電圧を調整する。
The
次に、整流装置6とリアカバー8の詳細について説明する。図3は、整流装置6の平面図である。図4は、整流装置6の底面図である。図5は、整流装置6の斜視図である。図6は、整流装置6とリアカバー8の組み付け状態を示す概略図である。これらの図に示すように、整流装置6は、端子台61を挟んで軸方向に離間して対向するように積層された正極側放熱フィン62と負極側放熱フィン63とを備えている。正極側放熱フィン62に設けられた6箇所の貫通した取付孔には6個の正極側整流素子64が圧入されている。同様に、負極側放熱フィン63に設けられた6箇所の貫通した取付孔には6個の負極側整流素子65が圧入されている。3個の正極側整流素子64と3個の負極側整流素子65とが一組となって三相全波整流回路が構成されている。本実施形態の整流装置6にはこのような三相全波整流回路が二組備わっており、固定子巻線22の出力電圧を整流して、正極側放熱フィン62に固定された出力端子66を介して出力電流を外部に出力している。
Next, the details of the
また、整流装置6は、固定子巻線22に誘起された電圧を整流して界磁巻線4に励磁電流を供給する3個の補助ダイオード67を有している。これらの補助ダイオード67は端子台61に取り付けられている。端子台61は、正極側整流素子64、負極側整流素子65および補助ダイオード67に対して必要な電気配線を行う金属製の端子68と、この端子68に接合された補助ダイオード67に対する正極側放熱フィン62および負極側放熱フィン63からの放熱を遮断する隔壁部69とを有する。隔壁部69は、凹形状を有しており、その内側に3個の補助ダイオード67が配置されている。これにより、正極側放熱フィン62および負極側放熱フィン63の内周側であって周方向位置が重複しない位置に各補助ダイオード67を配置することが可能となる。また、隔壁部69の凹部の底面に相当する箇所には、吸気導入穴70が形成されている。
Further, the
リアカバー8は、整流装置6およびレギュレータ7からなる電気部品を保護するためのものであり、冷却風を内部(電気部品側)に導入する複数の吸気穴81と、電気部品側に突出した筒形状の吸気導入ガイド壁83とを有しており、例えば樹脂材料によって形成されている。吸気導入ガイド壁83は、吸気穴81を通して内部に導入された冷却風を、整流装置6の端子台61に形成された隔壁部69の複数の吸気導入穴70に導くためのものである。なお、リアカバー8には、吸気穴81以外に、正極側放熱フィン62や負極側脳熱フィン63に冷却風を導入する吸気窓が形成されているが、図1や図6では図示が省略されている。
The
回転軸31とともに冷却ファン53が回転すると、リアカバー8に形成された吸気穴81を通して冷却風が吸気導入ガイド壁83の内周側空間内に導入される。この冷却風は、さらに整流装置6の端子台61の隔壁部69の底面部分に形成された吸気導入穴70を通して隔壁部69の内周側空間内に導入され、補助ダイオード67を冷却した後に、リアハウジング52の軸受け37が固定された部分を通過し、リアハウジング52の内部空間(固定子2や回転子3が収納された空間)に到達する。
When the cooling
図7は、本実施形態のブラシレス車両用交流発電機1における補助ダイオード67と軸受け37の温度を周囲温度105°Cで測定した結果を示す図である。図7において、Aは本実施形態の構造における温度を、Bは従来構造における温度をそれぞれ示している。図7に示すように、補助ダイオード67については従来構造に対して40°C、軸受け37については5°Cの低減効果が確認された。
FIG. 7 is a diagram showing the results of measuring the temperature of the
このように、本実施形態のブラシレス車両用交流発電機1では、ブラシレス構造の場合には回転子3の回転軸31の端部を覆うように配置されるブラシ装置が不要となることに着目し、この空きスペースに補助ダイオード67を配置することで、整流装置6の正極側放熱フィン62や負極側放熱フィン63から補助ダイオード67を離すことによる補助ダイオード67の温度低減が可能になる。すなわち、補助ダイオード67を、正極側放熱フィン62や負極側放熱フィン63の内周側であって周方向位置が重複しない位置に配置することにより、これら正極側放熱フィン62や負極側放熱フィン63の表面からの放熱による補助ダイオード67に対する直接的な熱害の影響を防ぐことが可能になる。また、温度低減に伴う補助ダイオード67の長寿命化が可能になる。
Thus, in the brushless vehicle AC generator 1 of the present embodiment, attention is paid to the fact that the brush device arranged to cover the end of the
また、リアカバー8の吸気穴81を、回転子3の回転軸31に沿って、補助ダイオード67に対応する位置に形成することにより、リアカバー8の外部から吸入されて他の部材の冷却に使用されていない低い温度の冷却風を直接補助ダイオード67や軸受け37に当てることができ、これらの温度を確実に低減するとともに長寿命化を実現することが可能となる。
Further, by forming the
また、整流装置6の端子台61に正極側放熱フィン62や負極側放熱フィン63から補助ダイオード67に対する放熱を遮断する凹形状の隔壁部69を形成し、この隔壁部69の内側に補助ダイオード67を配置している。このため、隔壁部69によって正極側放熱フィン62や負極側放熱フィン63から補助ダイオード67への放熱を確実に遮断するとともに、隔壁部69に沿って補助ダイオード67や軸受け37に冷却風を導くことが可能になり、これらの温度を確実に低減することが可能となる。
In addition, a
また、リアカバー8に、外部から導入される冷却風を補助ダイオード67に導く吸気導入ガイド壁83を備えることにより、リアカバー8の外部から吸入されて他の部材の冷却に使用されていない低い温度の冷却風のみを分離して直接補助ダイオード67や軸受け37に当てることができ、これらの温度を確実に低減することが可能になる。
Further, by providing the
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、フロントハウジング51の外部に冷却ファン53が備わった外扇タイプのブラシレス車両用交流発電機について説明したが、フロントハウジング51とリアハウジング52の内部であって回転子3に冷却ファンが備わった内扇タイプのブラシレス車両用交流発電機について本発明を適用するようにしてもよい。また、リアカバー8がリアハウジング52とは別に備わった構造のブラシレス車両用交流発電機について説明したが、リアハウジング52によって電気部品全体を覆うようにしてリヤカバーを省略した構造についても本発明を適用することができる。この場合には、リアカバー8に形成された吸気導入ガイド壁83をリアハウジング52の一部に形成すればよい。
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various deformation | transformation implementation is possible within the range of the summary of this invention. For example, in the above-described embodiment, the external fan type brushless vehicle AC generator provided with the cooling
1 ブラシレス車両用交流発電機
2 固定子
3 回転子
4 界磁巻線
6 整流装置
7 レギュレータ
8 リアカバー
31 回転軸
37 軸受け
51 フロントハウジング
52 リアハウジング
53 冷却ファン
61 端子台
62 正極側放熱フィン
63 負極側放熱フィン
64 正極側整流素子
65 負極側整流素子
67 補助ダイオード
68 端子
69 隔壁部
70 吸気導入穴
81 吸気穴
83 吸気導入ガイド壁
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Brushless
Claims (5)
前記補助ダイオードは、前記回転子の回転軸に沿って、前記軸受けと前記リアカバーの間に配置されており、
前記整流装置は、前記整流素子が接合された放熱フィンと、前記整流素子および前記補助ダイオードの電気配線を行う金属製の端子を有するとともに前記放熱フィンから前記補助ダイオードに対する放熱を遮断する隔壁部が前記補助ダイオードの周囲に形成された端子台とを備えることを特徴とするブラシレス車両用交流発電機。 A stator having a stator winding; a rotor disposed opposite to the inner periphery of the stator; a field winding for generating magnetic flux to be supplied to the rotor; and an output voltage of the stator winding A rectifier having a plurality of rectifying elements that rectify and output to the outside, and an auxiliary diode that rectifies the output voltage of the stator winding and supplies an excitation current to the field winding, and rotation of the rotor In a brushless vehicle alternator comprising a bearing that rotatably holds an end of a shaft, and a rear cover that has a plurality of air intake holes that protect the electrical components including the rectifier and introduce cooling air.
The auxiliary diode is disposed between the bearing and the rear cover along the rotation axis of the rotor ,
The rectifier includes a heat radiation fin to which the rectifier element is joined, a metal terminal that performs electrical wiring of the rectifier element and the auxiliary diode, and a partition portion that blocks heat radiation from the heat radiation fin to the auxiliary diode. An AC generator for a brushless vehicle, comprising: a terminal block formed around the auxiliary diode .
前記補助ダイオードは、前記整流素子が接合された放熱フィンの内周側であって周方向位置が重複しない位置に配置されていることを特徴とするブラシレス車両用交流発電機。 In claim 1,
The auxiliary diode for a brushless vehicle according to claim 1, wherein the auxiliary diode is disposed at a position on the inner peripheral side of the heat dissipating fin to which the rectifying element is joined and the circumferential position does not overlap.
前記複数の吸気穴の一部は、前記回転子の回転軸に沿って、前記補助ダイオードに対応する位置に形成されていることを特徴とするブラシレス車両用交流発電機。 In claim 1,
Part of the plurality of intake holes is formed at a position corresponding to the auxiliary diode along the rotation axis of the rotor.
前記隔壁部は凹形状を有しており、
前記隔壁部の内側に前記補助ダイオードが配置されていることを特徴とするブラシレス車両用交流発電機。 In any one of Claims 1-3,
The partition wall has a concave shape,
An AC generator for a brushless vehicle, wherein the auxiliary diode is disposed inside the partition wall.
前記リアカバーは、外部から導入される冷却風を前記補助ダイオードに導く吸気導入ガイド壁を備えることを特徴とするブラシレス車両用交流発電機。 In any one of Claims 1-4,
The brushless vehicle AC generator according to claim 1, wherein the rear cover includes an intake air introduction guide wall that guides cooling air introduced from the outside to the auxiliary diode.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006012247A JP4400577B2 (en) | 2006-01-20 | 2006-01-20 | AC generator for brushless vehicles |
US11/654,627 US7449806B2 (en) | 2006-01-20 | 2007-01-18 | Brushless automotive alternator having improved structure for minimizing temperature of auxiliary rectifying elements |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006012247A JP4400577B2 (en) | 2006-01-20 | 2006-01-20 | AC generator for brushless vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007195355A JP2007195355A (en) | 2007-08-02 |
JP4400577B2 true JP4400577B2 (en) | 2010-01-20 |
Family
ID=38284865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006012247A Expired - Fee Related JP4400577B2 (en) | 2006-01-20 | 2006-01-20 | AC generator for brushless vehicles |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7449806B2 (en) |
JP (1) | JP4400577B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4404112B2 (en) | 2007-08-03 | 2010-01-27 | 株式会社デンソー | Vehicle alternator |
JP5121890B2 (en) * | 2010-07-27 | 2013-01-16 | 三菱電機株式会社 | Vehicle alternator |
CA2771956C (en) | 2012-03-16 | 2015-08-18 | All-Tek Maintenance Ltd. | Coil bobbin for brushless alternator |
JP5868531B1 (en) * | 2015-01-20 | 2016-02-24 | 三菱電機株式会社 | Rotating electric machine for vehicles |
JP6658624B2 (en) * | 2017-03-07 | 2020-03-04 | 株式会社デンソー | Rotating electric machine |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4162419A (en) * | 1977-12-02 | 1979-07-24 | Ford Motor Company | Alternator having improved rectifier cooling |
US4221982A (en) * | 1978-07-31 | 1980-09-09 | General Motors Corporation | Liquid cooled rectified-alternating current generator |
JPS60109748A (en) | 1983-11-16 | 1985-06-15 | Hitachi Ltd | Ac generator for vehicle |
US4720645A (en) * | 1985-11-22 | 1988-01-19 | Stroud Lebern W | Dual output alternator |
US4739204A (en) * | 1986-01-30 | 1988-04-19 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Liquid cooled a.c. vehicle generator |
JP2842500B2 (en) * | 1993-04-09 | 1999-01-06 | 三菱電機株式会社 | Vehicle generator |
US6621703B2 (en) * | 1998-10-07 | 2003-09-16 | Electro-Dyn Electronics Corporation | Automotive bridge rectifier assembly with thermal protection |
JP3983445B2 (en) * | 2000-03-15 | 2007-09-26 | 三菱電機株式会社 | AC generator |
JP3949368B2 (en) * | 2000-10-17 | 2007-07-25 | 三菱電機株式会社 | AC generator for vehicles |
JP4284860B2 (en) * | 2000-11-21 | 2009-06-24 | 株式会社デンソー | Vehicle alternator |
US6661662B2 (en) * | 2001-02-21 | 2003-12-09 | Transpo Electronics, Inc. | Vehicular modular design multiple application rectifier assembly |
FR2835978B1 (en) * | 2001-12-12 | 2005-08-05 | Valeo Equip Electr Moteur | ALTERNATOR, IN PARTICULAR FOR MOTOR VEHICLE |
US6707691B2 (en) * | 2002-04-17 | 2004-03-16 | Delphi Technologies, Inc. | Compact rectifier bridge and method for manufacturing the same |
US20040256925A1 (en) * | 2003-06-18 | 2004-12-23 | Transpo Electronics, Inc. | Rectifier for a vehicle alternator |
-
2006
- 2006-01-20 JP JP2006012247A patent/JP4400577B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-01-18 US US11/654,627 patent/US7449806B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7449806B2 (en) | 2008-11-11 |
US20070170821A1 (en) | 2007-07-26 |
JP2007195355A (en) | 2007-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4404112B2 (en) | Vehicle alternator | |
JP6433585B2 (en) | AC generator for vehicles | |
US7605502B2 (en) | Automotive alternator with rectifier having high-strength heat sinks | |
JP4858505B2 (en) | Rotating electric machine for vehicles | |
JP4089623B2 (en) | Rotating electric machine | |
JP4400577B2 (en) | AC generator for brushless vehicles | |
JP2009027906A (en) | Rectifier device of alternating current generator for vehicle | |
JP4325706B2 (en) | AC generator for brushless vehicles | |
JP5007537B2 (en) | AC generator for vehicles | |
US7535137B2 (en) | Alternator | |
JP4375456B2 (en) | AC generator for brushless vehicles | |
WO2016079865A1 (en) | Alternating-current generator for vehicle | |
JP6351857B2 (en) | Rotating electric machine for vehicles | |
JP5495945B2 (en) | Rotating electric machine | |
JP6366827B2 (en) | Rotating electric machine | |
JP5112381B2 (en) | Rotating electric machine for vehicles | |
JP2006271014A (en) | Ac generator for vehicle | |
JP2007174774A (en) | Ac generator for vehicle | |
CN109923763B (en) | Protective cover for rotating electric machine | |
JP5146074B2 (en) | AC generator for vehicles | |
JP4710800B2 (en) | AC generator for vehicles | |
JP2007104800A (en) | Rotating electric machine for vehicles | |
JP2010041848A (en) | Rotating electrical machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4400577 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091019 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |