JP4397156B2 - Fishing spinning reel - Google Patents
Fishing spinning reel Download PDFInfo
- Publication number
- JP4397156B2 JP4397156B2 JP2002287755A JP2002287755A JP4397156B2 JP 4397156 B2 JP4397156 B2 JP 4397156B2 JP 2002287755 A JP2002287755 A JP 2002287755A JP 2002287755 A JP2002287755 A JP 2002287755A JP 4397156 B2 JP4397156 B2 JP 4397156B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- reel body
- pinion
- handle shaft
- reel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、リール本体の巻き取り駆動機構に連結されたハンドルの回転操作により、釣糸案内部を有するロータを回転させて、スプールに釣糸を巻回する魚釣用スピニングリールの改良に関する
【0002】
【従来の技術】
魚釣用スピニングリールのリール本体内には、ハンドルからの回転力を釣糸案内部を有するロータに伝達する巻取駆動機構と、ハンドルからの回転力をスプールの前後動に変換するスプール往復動機構とが内装されている。
【0003】
また、前記巻取駆動機構を構成する駆動歯車を有するハンドル軸と、前記ロータが取り付け固定され且つスプール軸が内挿されるピニオンは、例えば、互いにオフセットして直交する状態で配置されている(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。
【0004】
更に、高負荷巻取り操作時に円滑にハンドルの回転力をロータに効率良く伝達するために、前記ハンドル軸上の駆動歯車と噛合する前記ピニオンの後端部の噛合部近傍は、リール本体の支持部に軸受を介して回転自在に支持されている(例えば、特許文献2参照)。
【0005】
また、駆動歯車を有するハンドル軸は、その軸受部も含め、ピニオンの後端部を支持するリール本体の軸受部分から離間された配置構成であるため、その分、ギヤボックスであるリール本体が大型化する。そのため、ピニオンの後端部を支持するリール本体の軸受部分のうちハンドル軸側に位置する部分を弓状にカットして、ピニオンの後端部を支持するリール本体の軸受部分に対してハンドル軸およびその軸受部を近接させるとともに、ハンドル軸を軸支するリール本体の軸受部分の加工を容易にして軸受を支障無く組み込めるようにすることが従来から実施されている(例えば、特許文献1)。
【0006】
【特許文献1】
実開平2−113970号公報
【0007】
【特許文献2】
実開平5−82279号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ピニオンの後端部を支持するリール本体の軸受部分の一部をカットして、リール本体におけるハンドル軸の軸受部分とピニオンの後端部の軸受部分とを近接させると、ピニオンの後端部およびハンドル軸を転がり軸受を使用して支持する場合、ピニオンの後端部やハンドル軸の軸受スペースが少なくなるというスペース上の制約が生じてしまう。そのため、リール本体の大型化の防止を図りながら、ピニオンの後端部およびハンドル軸を転がり軸受で確実に支持することが難しくなる。
【0009】
本発明は前記事情に着目してなされたものであり、その目的とするところは、リール本体の大型化の防止を図りながら、ピニオンの後端部およびハンドル軸を転がり軸受で確実に支持できる魚釣用スピニングリールを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明は、スプールに釣糸を巻回案内する釣糸案内部を有するロータと一体的に回動する軸筒に、ハンドル軸の駆動歯車と噛合するピニオンを設けるとともに、このピニオンの後端部を軸支するための転がり軸受を支持する軸受部をリール本体からこのリール本体内に突出させて形成し、前記スプールに釣糸を均等に巻回するオシレーティング機構の連動歯車に噛合する歯車を前記ハンドル軸に形成して成る魚釣用スピニングリールにおいて、前記ハンドル軸を支持するために前記駆動歯車の歯面側のリール本体に配置された転がり軸受の径方向の一部を、前記ハンドル軸に対して直交する方向に延びる前記ピニオンの後端部を軸支する前記軸受部に対して、前記ピニオンの軸方向に沿って重合させて配置し、前記ハンドル軸を支持する転がり軸受のリール本体からの抜けを、前記リール本体に取り付け固定される軸受抜け止めカバーにより防止すると共に、この軸受抜け止めカバーをリール本体から分離することにより前記転がり軸受をリール本体の外側から組み込み可能としたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ本発明の一実施形態について説明する。
【0012】
図1〜図5は本発明の一実施形態を示している。図1〜図3に示されるように、本実施形態の魚釣用スピニングリール1は、リール本体1aと、リール本体1aから延出する脚部1bと、脚部1bの端部に形成され且つ釣竿に取り付けられる竿取付部1cを有している。リール本体1a内には、スプールに釣糸を巻回するための巻取駆動機構が設けられている。具体的には、ハンドル5が固定されるハンドル軸2がリール本体1a内に回転可能に支持されている。ハンドル軸2には駆動歯車であるドライブギア3が固定されており、このドライブギア3にはピニオンギア13が噛合している。
【0013】
ピニオンギア13は、ハンドル軸2に対して直交する方向に延び且つリール本体1aに軸受60A,60Bを介して回転可能に支持された軸筒62に設けられている。また、軸筒62の先端部には、ベール6および釣糸案内部15を備えたロータ8が一体的に取り付けられている。
【0014】
ハンドル軸2と直交する方向に延在するスプール軸9が軸筒62を貫通している。この場合、スプール軸9は、軸筒62と同心的に配されており、ハンドル軸2と直交する方向に沿って前後動できる。また、スプール軸9の先端部には釣糸が巻回されるスプール10が取り付けられている。
【0015】
また、ハンドル軸2には、オシレーティング機構(スプール往復動機構)65の連動歯車66と噛合する歯車63が形成されている。オシレーティング機構65は、ハンドル軸2がハンドル5の回転操作によって回転されると、スプール軸9を軸方向に沿って往復駆動(前後動)する。
【0016】
このような構成では、ハンドル5を回転操作してハンドル軸2を回転させると、オシレーティング機構65を介してスプール軸9に取り付けられたスプール10が前後に往復動するとともに、ドライブギア3、ピニオンギア13、軸筒62を介してロータ8が回転駆動する。したがって、スプール10には、釣糸案内部15を介して、釣糸が均等に巻回される。
【0017】
前述したように、ハンドル軸2は、リール本体1a内でスプール軸9と交差するように延びている。具体的には、図2および図3に示されるように、ハンドル軸2の両側部は、軸受41,42を介してリール本体1aに回転可能に支持されるとともに、ハンドル5が選択的に固定されるハンドル軸2の左右両端部2a,2bは、リール本体1aの左右両側に臨むべく、リール本体1aの左右両側に形成された開口部50,50に位置決めされている。リール本体1aの開口部50,50には雌ネジ51が形成されており、この雌ネジ51には開口部50を閉塞するための蓋体40が螺合されるようになっている。
【0018】
また、図5に明確に示されるように、リール本体1aには、リール本体1aからの軸受41,42の抜けを防止する軸受抜け止めカバー71が、ピン77を介して取り付け固定されている。この場合、軸受41,42と軸受抜け止めカバー71との間には、ワッシャ76が介挿されている。すなわち、本実施形態では、図5に仮想的に示されるように、軸受抜け止めカバー71をリール本体1aから分離して、軸受41,42をリール本体1aの外部(外側)から着脱(組み込み)できるようになっている。
【0019】
また、図4に明確に示されるように、リール本体1aには、ピニオン13の後端部を軸支する軸受60Aを有する軸受部75が形成されている。この場合、ハンドル軸2を支持するドライブギア3の歯面側のリール本体1aの軸受42の径方向の一部は、ピニオン13の後端部を軸支する軸受部75と所定の量Xだけ(例えばピニオン13の軸方向で)重合するように配置されている。
【0020】
このように、本実施形態では、従来のように、ピニオン13の後端部を支持するリール本体1aの軸受部75のうちハンドル軸2側に位置する部分を弓状に上下方向の基部から先端にかけてカットして、リール本体1aにおけるハンドル軸2の軸受部(軸受42)とピニオン13の後端部の軸受部75(軸受60A)とを近接させるのではなく、ハンドル軸2を支持するドライブギア3の歯面側のリール本体1aの軸受42の径方向の一部を、ピニオン13の後端部を軸支する軸受部75に(例えばピニオン13の軸方向で)重合配置する構成を採用することにより、リール本体1aにおけるハンドル軸2の軸受部(軸受42)とピニオン13の後端部の軸受部75(軸受60A)とを(例えばハンドル軸2の軸方向で)所定量離間させて、転がり軸受を使用して支持できる十分な軸受スペースを(例えばハンドル軸2の軸方向で)ピニオン13の後端部に確保した状態で、リール本体1aに軸支されるハンドル軸2を、ピニオン13の後端部を軸支する軸受部75に対して可及的に近接配置できるようにしている。そのため、リール本体1aを大型化することなく、良好な軸受機能の維持を図ることができる(リール本体1aを大型化することなく、ピニオン13の後端部およびハンドル軸2を転がり軸受で確実に支持できる)。
【0021】
図6には、前述した実施形態の変形例が示されている。この変形例では、オシレーティング機構65の連動歯車66と噛合する歯車63を逃がすための例えば溝状の逃がし部80が、リール本体1aの軸受部75に形成されている。なお、それ以外の構成は、第1の実施形態と同一であるため、同一符号を付してその説明を省略する。
【0022】
このように、歯車63を逃がすための逃がし部80をリール本体1aの軸受部75に形成すると、ハンドル軸2をピニオン13側に更に近接させることができるため、リール本体1aの更なる小型化を図ることができる。
【0023】
図7には、特許請求の範囲に記載の発明に含まれない参考例が示されている。この参考例では、図中矢印で示されるようにリール本体1aの内側から軸受42を組み込むことができるように、作業用逃がし部83が軸受部75の基部に形成されている。この作業用逃がし部83は、リール本体1aに形成された溝からなり、溝の端部82によってリール本体1aからの軸受42の抜けを防止できるようになっている。したがって、前述した実施形態のような軸受抜け止めカバー71が不要となる。なお、それ以外の構成は、第1の実施形態と同一であるため、同一符号を付してその説明を省略する。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の魚釣用スピニングリールによれば、ピニオンの後端部を軸支するための転がり軸受を支持する軸受部に十分な軸受スペースを確保した状態で、この軸受部にハンドル軸を近接配置することができ、リール本体の大型化の防止を図りながら、ピニオンの後端部およびハンドル軸を転がり軸受で確実に支持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る魚釣用スピニングリールの側断面図である。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】図1のB−B線に沿う断面図である。
【図4】図3の要部拡大断面図である。
【図5】図3の拡大図である。
【図6】 変形例に係る要部拡大断面図である。
【図7】 参考例に係る要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1…魚釣用スピニングリール
1a…リール本体
2…ハンドル軸(巻取駆動機構)
3…駆動歯車
5…ハンドル
10…スプール
13…ピニオン
15…釣糸案内部
42…軸受
62…軸筒
75…軸受部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an improvement in a fishing spinning reel that rotates a rotor having a fishing line guide portion and winds a fishing line around a spool by rotating a handle connected to a winding drive mechanism of the reel body.
[Prior art]
In the reel body of the spinning reel for fishing, a winding drive mechanism for transmitting the rotational force from the handle to the rotor having the fishing line guide portion, and a spool reciprocating mechanism for converting the rotational force from the handle into the longitudinal movement of the spool And are decorated.
[0003]
Further, a handle shaft having a drive gear constituting the winding drive mechanism and a pinion to which the rotor is attached and fixed and the spool shaft is inserted are arranged in a state of being offset and orthogonal to each other (for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).
[0004]
Further, in order to efficiently transmit the rotational force of the handle to the rotor smoothly during the high-load winding operation, the vicinity of the meshing portion of the rear end portion of the pinion that meshes with the drive gear on the handle shaft is supported by the reel body. It is rotatably supported by the part via a bearing (for example, refer patent document 2).
[0005]
Further, since the handle shaft having the drive gear is arranged away from the bearing portion of the reel body that supports the rear end portion of the pinion, including its bearing portion, the reel body that is the gear box is correspondingly large. Turn into. Therefore, a portion of the bearing portion of the reel body that supports the rear end portion of the pinion that is located on the handle shaft side is cut into an arcuate shape, and the handle shaft with respect to the bearing portion of the reel body that supports the rear end portion of the pinion is cut. In addition, it has been conventionally practiced to make the bearing portion close to each other and to easily process the bearing portion of the reel body that supports the handle shaft so that the bearing can be assembled without any trouble (for example, Patent Document 1).
[0006]
[Patent Document 1]
Japanese Utility Model Laid-Open No. 2-113970 [0007]
[Patent Document 2]
Japanese Utility Model Publication No. 5-82279
[Problems to be solved by the invention]
However, if a part of the bearing portion of the reel body that supports the rear end portion of the pinion is cut and the handle shaft bearing portion and the bearing portion of the rear end portion of the reel body are brought close to each other, the rear end of the pinion When the part and the handle shaft are supported using a rolling bearing, there is a space limitation that the bearing space of the rear end portion of the pinion and the handle shaft is reduced. Therefore, it is difficult to reliably support the rear end portion of the pinion and the handle shaft with the rolling bearing while preventing the reel body from being enlarged.
[0009]
The present invention has been made paying attention to the above circumstances, and the object of the present invention is to fish that can reliably support the rear end of the pinion and the handle shaft with a rolling bearing while preventing the reel body from being enlarged. It is to provide a spinning reel for fishing.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the present invention is provided with a pinion that meshes with a drive gear of a handle shaft in a shaft cylinder that rotates integrally with a rotor having a fishing line guide portion that guides winding of a fishing line around a spool, An interlocking gear of an oscillating mechanism for forming a bearing portion for supporting a rolling bearing for pivotally supporting the rear end portion of the pinion so as to protrude from the reel body into the reel body and winding the fishing line evenly around the spool. in the spinning reel for fishing gear which meshes made by forming the handle shaft, a portion of the radial rolling bearing disposed on the tooth surface side of the reel unit of the drive gear for supporting said handle shaft and to the bearing portions for supporting the rear end of the pinion extending in a direction perpendicular to the handle shaft, and arranged to be polymerized in the axial direction of the pinion, before Detachment from the reel unit of the rolling bearing for supporting a handle shaft, thereby preventing the bearing retaining cover is attached and fixed to the reel body, the reel the rolling bearing by separating the bearing retaining cover from the reel body It can be assembled from the outside of the main body.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0012]
1 to 5 show an embodiment of the present invention. As shown in FIGS. 1 to 3, a fishing spinning reel 1 of the present embodiment is formed on a reel body 1a, a leg 1b extending from the reel body 1a, and an end of the leg 1b. It has the rod attachment part 1c attached to a fishing rod. A winding drive mechanism for winding a fishing line around a spool is provided in the reel body 1a. Specifically, the
[0013]
The
[0014]
A
[0015]
The
[0016]
In such a configuration, when the
[0017]
As described above, the
[0018]
Further, as clearly shown in FIG. 5, a
[0019]
Further, as clearly shown in FIG. 4, the reel body 1 a is formed with a bearing
[0020]
Thus, in the present embodiment, as in the prior art, the portion of the bearing
[0021]
FIG. 6 shows a modification of the above-described embodiment. In this modification, for example, a groove-shaped
[0022]
In this way, when the
[0023]
FIG. 7 shows a reference example not included in the invention described in the claims . In this reference example , as shown by an arrow in the figure, a working
[0024]
【The invention's effect】
As described above, according to the fishing spinning reel of the present invention, this bearing portion is secured in a state where a sufficient bearing space is secured in the bearing portion that supports the rolling bearing for pivotally supporting the rear end portion of the pinion. The handle shaft can be disposed in close proximity to each other, and the rear end of the pinion and the handle shaft can be reliably supported by the rolling bearing while preventing the reel body from being enlarged.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side sectional view of a fishing spinning reel according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
3 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
4 is an enlarged cross-sectional view of a main part of FIG. 3;
FIG. 5 is an enlarged view of FIG. 3;
FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of a main part according to a modified example .
FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view of a main part according to a reference example .
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Fishing spinning reel 1a ...
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記ハンドル軸を支持するために前記駆動歯車の歯面側のリール本体に配置された転がり軸受の径方向の一部を、前記ハンドル軸に対して直交する方向に延びる前記ピニオンの後端部を軸支する前記軸受部に対して、前記ピニオンの軸方向に沿って重合させて配置し、前記ハンドル軸を支持する転がり軸受のリール本体からの抜けを、前記リール本体に取り付け固定される軸受抜け止めカバーにより防止すると共に、この軸受抜け止めカバーをリール本体から分離することにより前記転がり軸受をリール本体の外側から組み込み可能としたことを特徴とする魚釣用スピニングリール。A pinion that meshes with a drive gear of a handle shaft is provided on a shaft cylinder that rotates integrally with a rotor having a fishing line guide portion that guides winding of a fishing line around a spool, and a rear end portion of the pinion is pivotally supported . A bearing portion for supporting the rolling bearing is formed by projecting from the reel body into the reel body, and a gear that meshes with an interlocking gear of an oscillating mechanism that uniformly winds fishing line around the spool is formed on the handle shaft. A fishing spinning reel comprising:
A portion of the radial rolling bearing disposed on the tooth surface side of the reel unit of the drive gear for supporting said handle shaft, the rear end portion of the pinion extending in a direction perpendicular to the handle axis to the bearing portion for rotatably supporting said by polymerizing in the axial direction of the pinion is disposed, the exit from the reel unit of the rolling bearing for supporting the handle shaft, omission bearing is fixedly attached to the reel body thereby preventing the locking cover, the fishing spinning reel, characterized in that the rolling bearing to allow incorporation from the outside of the reel body by separating the bearing retaining cover from the reel unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002287755A JP4397156B2 (en) | 2002-09-30 | 2002-09-30 | Fishing spinning reel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002287755A JP4397156B2 (en) | 2002-09-30 | 2002-09-30 | Fishing spinning reel |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009214331A Division JP4923088B2 (en) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | Fishing spinning reel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004121049A JP2004121049A (en) | 2004-04-22 |
JP4397156B2 true JP4397156B2 (en) | 2010-01-13 |
Family
ID=32280449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002287755A Expired - Lifetime JP4397156B2 (en) | 2002-09-30 | 2002-09-30 | Fishing spinning reel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4397156B2 (en) |
-
2002
- 2002-09-30 JP JP2002287755A patent/JP4397156B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004121049A (en) | 2004-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100737885B1 (en) | Rotor of spinning reel | |
JP2008054570A (en) | Spinning reel | |
KR100433369B1 (en) | Frame structure of spinning reel | |
EP0839445B1 (en) | Spinning reel having a narrow reel body housing | |
JP4397156B2 (en) | Fishing spinning reel | |
JP4572016B2 (en) | Spinning reel rotation transmission device | |
JP4923088B2 (en) | Fishing spinning reel | |
JP4939573B2 (en) | Fishing spinning reel | |
JP4362313B2 (en) | Spinning reel reciprocating device | |
JP2004121166A (en) | Fishline guiding mechanism of spinning reel | |
JP4024702B2 (en) | Fishing reel | |
JP3958266B2 (en) | Fishing reel | |
JP3504845B2 (en) | Spinning reel | |
JP4409417B2 (en) | Fishing electric reel | |
JP3711308B2 (en) | Spinning reel slider mounting structure | |
JPH10113100A (en) | Spinning reel | |
JP2004049151A (en) | Fishing reel | |
JP2003284473A (en) | Fishing reel | |
JP3050927U (en) | Fishing line dropout prevention device | |
JP2799816B2 (en) | Fishing reel | |
US6224006B1 (en) | Spinning reel having tapered spool and compact reel body | |
JP3086776B2 (en) | Electric fishing reel | |
CN115336561A (en) | Dual-bearing reel | |
JP2500850B2 (en) | Fishing reel structure | |
JP4785293B2 (en) | Spinning reel body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070712 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080206 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080314 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090916 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091020 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4397156 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |