JP4394009B2 - Balance weight for tire wheels - Google Patents
Balance weight for tire wheels Download PDFInfo
- Publication number
- JP4394009B2 JP4394009B2 JP2005028096A JP2005028096A JP4394009B2 JP 4394009 B2 JP4394009 B2 JP 4394009B2 JP 2005028096 A JP2005028096 A JP 2005028096A JP 2005028096 A JP2005028096 A JP 2005028096A JP 4394009 B2 JP4394009 B2 JP 4394009B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rim
- tire wheel
- weight
- wheel
- peripheral side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
本発明は、自動車のタイヤをリムに組み込んだホイールアッセンブリ状態での質量の釣り合いを向上させるためのバランスウエイトに関する。 The present invention relates to a balance weight for improving the balance of mass in a wheel assembly state in which an automobile tire is incorporated in a rim.
自動車などのタイヤをリムに組み込んだホイールアッセンブリ状態において、ホイールアッセンブリの回転軸まわりの周方向の質量不釣り合い、および回転軸方向の質量不釣り合いが大きくなると、ステアリングホイールの振動やシェイクと呼ばれるボディーやシートの上下振動が発生するというような不具合が生じるようになる。この走行時に発生する振動や騒音は、ホイールアッセンブリのアンバランスに起因するものであり、このアンバランスを打ち消すために専用の測定機でホイールアセンブリのアンバランスを測定して、これを打ち消すようにバランスウェイト(ホィールバランスウェイトとも言う)をホイールに取り付けて修正が行われている。 In the wheel assembly state in which tires such as automobiles are incorporated in the rim, if the mass imbalance in the circumferential direction around the rotation axis of the wheel assembly and the mass imbalance in the rotation axis direction increase, a body called vibration or shake of the steering wheel A problem such as occurrence of vertical vibration of the sheet occurs. The vibration and noise generated during the driving are caused by the unbalance of the wheel assembly, and in order to cancel this unbalance, the unbalance of the wheel assembly is measured with a dedicated measuring machine and balanced so as to cancel it. A weight (also referred to as a wheel balance weight) is attached to the wheel to correct it.
従来のバランスウェイトの形状を図5〜図7に示す。図6はバランスウェイト打ち込み前のセット状態を示し、図7はバランスウェイト打ち込み後の状態を示す。 The shape of the conventional balance weight is shown in FIGS. FIG. 6 shows a set state before driving the balance weight, and FIG. 7 shows a state after driving the balance weight.
バランスウェイト1は、タイヤホイール2のリム部21を挟持することによりリム部21に固定される金属板製のクリップ4と、タイヤホイール2のリム部21よりも内周側に位置してクリップ4に固定される金属製のウェイト5とからなる。
The
クリップ4は、タイヤホイール2のリム部21を挟持する内周側板部41及び外周側板部42を有してリム部21に固定される断面略コ字形状のリム挟持部43と、リム挟持部43の内周側板部41の先端からタイヤホイール2のホィール部22の表面に沿ってタイヤホイール2の径方向内側へ延在するとともにウェイト5がタイヤホイール2のホィール部22に面しない側の表面に固定されるウエイト固定部44とを有している。
The
リム挟持部43の内周側板部41は、タイヤホイール2のリム部21の内周面側に位置してタイヤホイール2の接線方向(径方向及び軸方向に対して直角の方向)へ直線的に延在する形状を有し、内周側板部41の周方向両端はタイヤホイール2のリム部21の内周面(内周側の周面)に当接している。同様に、リム挟持部43の外周側板部42は、タイヤホイール2のリム部21の外周面側に位置して内周側板部41と平行かつタイヤホイール2の接線方向へ直線的に延在する形状を有している。
The inner peripheral
従来のウェイト5の材質としては、塑性変形させ易い鉛や鉛合金を用いるのが普通であったが、鉛系の材料は自然環境への負荷等の問題を有することから、クリップ4はウェイト5を鉄系材料により構成することがたとえば下記の特許文献1〜3などにより提案されている。
しかしながら、鉄系材料を用いて製造されたクリップ4は剛性が高いため、クリップ4をタイヤホイール2のリム部21にハンマーで打ち込む際にクリップ4の内周側板部41の周方向両端部がタイヤホイール2のリム部21の内周側の周面に食い込んで傷付けるという問題を有していた。
However, since the
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、形状、構造の複雑化を抑止しつつバランスウェイトのクリップをタイヤホイールのリム部に打ち込む際に生じるリム部の傷を軽減可能なタイヤホイール用のバランスウエイトを提供することをその目的としている。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and a tire wheel capable of reducing damage to the rim portion that occurs when a clip of a balance weight is driven into the rim portion of the tire wheel while suppressing the complexity of the shape and structure. Its purpose is to provide a balance weight.
以下、この発明を説明する。ただし、下記に記載する本発明のクリップの形状は、タイヤホイールに装着された状態を前提として説明されているが、タイヤホイール装着状態がこのような形状となると言う意味に解釈されるべきであり、タイヤホイール装着前のタイヤホイール用のバランスウエイトも包含するものと解釈されたい。 The present invention will be described below. However, although the shape of the clip of the present invention described below is described on the assumption that it is mounted on a tire wheel, it should be interpreted in the sense that the mounted state of the tire wheel is such a shape. It should be construed to include a balance weight for a tire wheel before mounting the tire wheel.
上記課題を解決するためになされた第1発明のタイヤホイール用のバランスウエイトは、タイヤホイールの外周縁部であるリム部を挟持することにより前記リム部に固定される金属板製のクリップと、前記タイヤホイールのリム部よりも内周側に位置して前記クリップに固定される金属製のウェイトとを有し、前記クリップは、前記タイヤホイールのリム部を挟持する内周側板部及び外周側板部を有する断面略コ字形状のリム挟持部と、前記リム部から径方向内側へ延在する前記タイヤホイールのホィール部に面しつつ前記リム挟持部の内周側板部近傍から前記タイヤホイールの径方向内側へ延在する形状をもつとともに前記ウェイトが前記タイヤホイールのホィール部に面しない側の表面に固定されるウエイト固定部とを有するタイヤホイール用のバランスウエイトにおいて、
前記ウエイト固定部が、前記リム挟持部と別体に形成されるとともに、前記リム挟持部の前記リム部への打ち込み時に前記タイヤホイールに対して静止可能に前記リム挟持部に係合するとともに、前記打ち込み後に前記リム挟持部により前記リム部とともに挟持、固定される形状を有することを特徴としている。
The balance weight for a tire wheel of the first invention made to solve the above problems is a clip made of a metal plate fixed to the rim portion by sandwiching a rim portion which is an outer peripheral edge portion of the tire wheel, A metal weight that is positioned on the inner peripheral side of the tire wheel rim and fixed to the clip, and the clip includes an inner peripheral plate and an outer peripheral plate that sandwich the rim of the tire wheel. A rim sandwiching portion having a substantially U-shaped cross section having a portion, and a wheel portion of the tire wheel extending radially inward from the rim portion, and from the vicinity of an inner peripheral side plate portion of the rim sandwiching portion of the tire wheel. A tire wheel having a shape extending radially inward and having a weight fixing portion on which the weight is fixed to a surface not facing the wheel portion of the tire wheel. In the balance weight for Le,
The weight fixing part is formed separately from the rim clamping part and engages the rim clamping part so as to be stationary with respect to the tire wheel when the rim clamping part is driven into the rim part, It has a shape that is clamped and fixed together with the rim portion by the rim clamping portion after the driving.
なお、上記記載において、周方向とはタイヤホイールの周方向を意味し、内周側とはタイヤホイールの径方向内側を、外周側とはタイヤホイールの径方向外側を意味することは当然である。また、上記で言うタイヤホイールのリム部は、リムクリッパーの内周側板部及びウエイトホルダの外周側板部に面する内周側の周面をもつが、この内周側の周面は、タイヤホイールの軸方向各部において等径である必要はなく、タイヤホイールから遠ざかるにつれて径大となっているのが通常である。 In the above description, the circumferential direction means the circumferential direction of the tire wheel, the inner circumferential side means the radially inner side of the tire wheel, and the outer circumferential side means the radially outer side of the tire wheel. . Further, the rim portion of the tire wheel referred to above has an inner peripheral surface facing the inner peripheral side plate portion of the rim clipper and the outer peripheral side plate portion of the weight holder. The peripheral surface on the inner peripheral side is the tire wheel. It is not necessary for each part in the axial direction to have the same diameter, and the diameter usually increases as the distance from the tire wheel increases.
すなわち本発明によれば、ウェイトが固定されるクリップを、タイヤホイールのリム部を挟持するリム挟持部と、ウェイトが固定されるウエイト固定部との2部材に分割し、少なくとも打ち込み後においてリム挟持部はウエイト固定部をタイヤホイールのリム部とともに挟持、固定する。 That is, according to the present invention, the clip to which the weight is fixed is divided into two members, that is, a rim holding part for holding the rim part of the tire wheel and a weight fixing part for fixing the weight, and the rim is held at least after driving. The part clamps and fixes the weight fixing part together with the rim part of the tire wheel.
本発明では更に、リム挟持部は打ち込みに際してウエイト固定部に対して打ち込み方向に相対移動自在となっているので、リム挟持部をタイヤホイールのリム部に打ち込む際にウエイト固定部はタイヤホイールに静止、固定しておくことができる。これにより、本発明によれば、リム挟持部の打ち込みに際して、タイヤホイールに接するウエイト固定部をタイヤホイールに対して静止させることができるため、リム挟持部の打ち込みに際してウエイト固定部によりタイヤホイール特にそのリム部の内周側の周面又はその上の塗膜が傷付くのを防止することができる。 Further, in the present invention, the rim clamping portion is movable relative to the weight fixing portion in the driving direction when driven, so that the weight fixing portion is stationary on the tire wheel when driving the rim clamping portion into the rim portion of the tire wheel. Can be fixed. Thus, according to the present invention, when the rim clamping portion is driven, the weight fixing portion that contacts the tire wheel can be made stationary with respect to the tire wheel. It is possible to prevent the peripheral surface on the inner peripheral side of the rim portion or the coating film thereon from being damaged.
更に、この発明では、タイヤホイールのリム部にリム挟持部を打ち込む際に、リム挟持部がリム部とリム部の内周側のウエイト固定部とを一体に挟持するように打ち込みを行うため、この打ち込みに際してリム挟持部の内周側板部がウエイト固定部によってリム部への接触を防止することになるので、リム挟持部がリム部の表面を傷つけるのを抑止することができる。 Furthermore, in this invention, when driving the rim clamping part into the rim part of the tire wheel, the rim clamping part is driven so as to integrally clamp the rim part and the weight fixing part on the inner peripheral side of the rim part. Since the inner peripheral side plate portion of the rim clamping portion prevents contact with the rim portion by the weight fixing portion at the time of driving, it is possible to prevent the rim clamping portion from damaging the surface of the rim portion.
なお、タイヤホイールが傷付くのは、リム挟持部の内周側板部の周方向両端部がタイヤホイールのリム部の内周側の周面に食い込むためである。したがって、リム挟持部の内周側板部の周方向両端部はウエイト固定部を通じてリム部を挟圧するように、ウエイト固定部の周方向両端部を配置することが好適である。たとえば好適には、ウエイト固定部の周方向長はリム挟持部のそれ以上に形成されることが好適である。 The tire wheel is damaged because both end portions in the circumferential direction of the inner peripheral side plate portion of the rim clamping portion bite into the peripheral surface on the inner peripheral side of the rim portion of the tire wheel. Therefore, it is preferable to arrange both ends in the circumferential direction of the weight fixing portion so that both ends in the circumferential direction of the inner peripheral side plate portion of the rim clamping portion clamp the rim portion through the weight fixing portion. For example, the circumferential length of the weight fixing portion is preferably formed beyond that of the rim clamping portion.
好適な態様において、前記ウエイト固定部は、前記タイヤホイールのリム部と前記ウェイトの外周面部との間を前記ウェイトの外周面部から所定間隔を隔てつつ前記タイヤホイールの軸方向外側に向けて延在する形状の周板部と、前記周板部の前記タイヤホイール側の端部から前記タイヤホイールのホィール部に面しつつ前記タイヤホイールの径方向内側へ延在するとともに前記ウエイトが前記タイヤホイールのホィール部に面しない側の表面に固定される形状の径板部とを有し、前記リム挟持部の内周側板部の少なくとも先端部分は、前記打ち込みの方向へ変位可能かつ脱落不能に前記タイヤホイールのリム部と前記ウェイトの外周面部との間の隙間に保持される。 In a preferred aspect, the weight fixing portion extends toward the outer side in the axial direction of the tire wheel with a predetermined distance from the outer peripheral surface portion of the weight between the rim portion of the tire wheel and the outer peripheral surface portion of the weight. A circumferential plate portion having a shape that extends from the end of the circumferential plate portion on the tire wheel side toward the wheel portion of the tire wheel while extending radially inward of the tire wheel and the weight of the tire wheel A diameter plate portion fixed to the surface not facing the wheel portion, and at least a tip portion of the inner peripheral side plate portion of the rim clamping portion is displaceable in the driving direction and cannot be dropped off. It is held in a gap between the rim portion of the wheel and the outer peripheral surface portion of the weight.
すなわち、この態様によれば、ウエイト固定部は全体として略L字状に形成された周板部と径板部とをもち、リム挟持部の内周側板部は周板部とウエイトの外周面部との間の隙間に挿入されるため、リム挟持部の内周側板部をウェイトとウエイト固定部の周板部との間に良好に保持することができ、打ち込み作業が容易となる。 That is, according to this aspect, the weight fixing portion has a peripheral plate portion and a radial plate portion formed in a substantially L shape as a whole, and the inner peripheral side plate portion of the rim clamping portion is the peripheral plate portion and the outer peripheral surface portion of the weight. Therefore, the inner peripheral side plate portion of the rim clamping portion can be satisfactorily held between the weight and the peripheral plate portion of the weight fixing portion, and the driving operation is facilitated.
好適な態様において、前記ウエイト固定部の周板部の先端部は、前記リム挟持部の内周側板部に設けられた開口を貫通して前記リム挟持部と係合している。このようにすれば、リム挟持部とウエイト固定部とを打ち込み方向相対変位自在かつ相互に分離困難に一体保持することが容易となり、打ち込み作業やそれ以前の部品ハンドリングを容易とすることができる。 In a preferred aspect, the distal end portion of the peripheral plate portion of the weight fixing portion passes through an opening provided in the inner peripheral side plate portion of the rim holding portion and engages with the rim holding portion. In this way, it is easy to hold the rim clamping portion and the weight fixing portion integrally in a manner that allows relative displacement in the driving direction and is difficult to separate from each other, and it is possible to facilitate driving operations and parts handling before that.
好適な態様において、前記ウエイト固定部の周板部の先端部は、前記リム挟持部の内周側板部の開口を貫通した後、前記ウェイトの外周面部に近接している。このようにすれば、リム挟持部の内周側板部とウェイトの周板部との係合をより確実とすることができるため、作業性を一層向上することができる。なお、ここで言う「近接」とは、ウエイト固定部の周板部の先端部とウェイトの外周面部との間のクリアランスが2mm未満更に好適には1mm未満の状態を意味するものとする。 In a preferred aspect, the distal end portion of the peripheral plate portion of the weight fixing portion is close to the outer peripheral surface portion of the weight after passing through the opening of the inner peripheral side plate portion of the rim clamping portion. In this way, since the engagement between the inner peripheral side plate portion of the rim clamping portion and the peripheral plate portion of the weight can be made more reliable, workability can be further improved. The term “proximity” as used herein means a state where the clearance between the distal end portion of the peripheral plate portion of the weight fixing portion and the outer peripheral surface portion of the weight is less than 2 mm, more preferably less than 1 mm.
本発明の好適な実施態様を以下に説明する。ただし、本発明はこれら実施態様に限定解釈されるべきものではなく、本発明の技術思想を他の公知の構成要素又はそれと同等の構成要素により実現してもよいことはもちろんである。なお、下記の実施例の説明に用いる図面に用いる符号は、従来技術説明のために図5〜図7で用いた符号とは無関係である。 Preferred embodiments of the present invention are described below. However, the present invention should not be construed as being limited to these embodiments, and it is needless to say that the technical idea of the present invention may be realized by other known components or equivalent components. In addition, the code | symbol used for drawing used for description of the following Example is unrelated to the code | symbol used in FIGS. 5-7 for description of a prior art.
(実施例)
実施例のタイヤホイール用のバランスウエイトを図面を参照して説明する。。図1はこのバランスウェイトの軸方向断面図、図2はこのバランスウェイトを軸方向から見た正面図である。なお、この実施例で言う、周方向、軸方向、径方向はタイヤホイールのそれらを指すものである。なお、下記の説明において、タイヤホイール2のリム部21とは、タイヤホイール2の外周部のうち、タイヤホイール2から遠ざかる程度が大きい外周縁部を意味し、タイヤホイール2のホィール部22とは、リム部21から径方向内側へ延在する部分を言うものとする。
(Example)
The balance weight for the tire wheel of an Example is demonstrated with reference to drawings. . FIG. 1 is an axial sectional view of the balance weight, and FIG. 2 is a front view of the balance weight viewed from the axial direction. In addition, the circumferential direction, the axial direction, and the radial direction in this embodiment refer to those of the tire wheel. In the following description, the
(バランスウェイト1)
バランスウェイト1は、タイヤホイール2の外周縁部であるリム部21を挟持することによりリム部21に固定される鉄系板製のクリップ4と、タイヤホイール2のリム部21よりも内周側に位置してクリップ4に固定される鉄系材料製のウェイト5とからなる。この実施例では、クリップ4は、リム挟持部6と、ウエイト固定部7とに分割され、ウェイト5は、ウエイト固定部7のタイヤホイール2のホィール部22に面しない側の表面にかしめ固定されている。
(Balance weight 1)
The
以下、それぞれ独立の部材片であるリム挟持部6及びウエイト固定部7を更に詳細に説明する。
Hereinafter, the
(リム挟持部6の基本形状)
リム挟持部6は、タイヤホイール2のリム部21を挟持する内周側板部61、外周側板部62、及び、これら内周側板部61と外周側板部62とを連ねる径方向板部63を有してリム部21に固定される軸方向断面が略コ字形状の部材であり、鉄系材料をプレス成形して製造される。なお、内周側板部61はリム部21の内周側に、外周側板部62はリム部21の外周側に配置され、それぞれリム部21の周方向又は接線方向へ延在している。
(Basic shape of the rim clamping part 6)
The
(ウエイト固定部7の基本形状)
ウエイト固定部7は、リム挟持部6の内周側板部61に係止される周板部71と、この周板部71のタイヤホイール2側の端縁からタイヤホイール2のホィール部22に沿って径方向内側へ延在する径板部72とからなる軸方向断面が略L字形状の部材であり、リム挟持部6とは別体に形成されている。ウエイト固定部7の周板部71は、リム挟持部6の内周側板部61よりもリム部21の内周側の周面に近接して配置されており、打ち込み後は、リム部21の内周側の周面にほぼ密着しつつリム部21の周方向又は接線方向へ延在している。ウエイト固定部7の径板部72のタイヤホイール2に面しない側の表面には、かしめ部45、46によりウェイト5がかしめ固定され、ウェイト5は略接線方向に延在している。
(Basic shape of weight fixing part 7)
The
(リム挟持部6とウエイト固定部7との係止構造)
クリップ4を構成するリム挟持部6とウエイト固定部7との係止構造を図1を参照して説明する。
(Locking structure between the
A locking structure between the
リム挟持部6の内周側板部61及び径方向板部63との角部には、リム挟持部6の周方向中央部に位置して開口64が形成されている。
An
ウエイト固定部7の周板部71の先端部には、周方向中央部に位置して、径方向内側すなわちウェイト5の外周面部51に向かう方向へ延在する嵌合先端部73が設けられている。この嵌合先端部73は、リム挟持部6の開口64を貫通し、その先端はウェイト5の外周面部51に達している。開口64の軸方向幅は、リム挟持部6をリム部21に打ち込む際の打ち込み量以上に確保されており、これにより、ウエイト固定部7を動かすことなく、リム挟持部6をリム部21に打ち込むことが可能となっている。
The distal end portion of the
この開口64と嵌合先端部73との嵌合により、リム挟持部6はウエイト固定部7に対して周方向及び径方向へ略変位不能となっており、両者の分離を抑止することができる。
Due to the fitting of the
更に、この実施例では、リム挟持部6の内周側板部61の先端部は、径方向へ曲げられるとともに、ウエイト固定部7の周板部71とウェイト5の外周面部51との径方向の隙間に保持されるため、リム挟持部6がウエイト固定部7から脱落するのを更に良好に抑止することができる。
Furthermore, in this embodiment, the distal end portion of the inner peripheral
(バランスウェイト打ち込み動作)
以下、バランスウェイト1の打ち込み動作を説明する。図1は打ち込み前におけるバランスウェイト1をリム部21にセットする直前の状態を示す。まず、ウエイト固定部7をタイヤホイール2のホィール部22の所定位置に接面させ、その後、リム挟持部6を図1に示す打ち込み方向へ打ち込むと、リム挟持部6だけが打ち込まれ、ウエイト固定部7は移動することがない。この時、リム挟持部6の開口64は、この開口64を貫通するウエイト固定部7の嵌合先端部73に対して略軸方向へ相対移動することになる。打ち込みとともに、リム挟持部6の内周側板部61と外周側板部62とは、タイヤホイール2のリム部21とウエイト固定部7の周板部71とを一緒に挟持、固定する。
(Balance weight driving operation)
Hereinafter, the operation of driving the
この打ち込みにおいて、リム挟持部6はウエイト固定部7に対して打ち込み方向に相対移動自在となっているので、ウエイト固定部7をタイヤホイール2に静止、固定しておくことができる。これにより、ウエイト固定部7によりリム部21の内周側の周面又はその上の塗膜が傷付くのを防止することができる。
In this driving operation, the
更に、リム部21にリム挟持部6を打ち込む際に、ウエイト固定部7の周板部71はリム挟持部6の内周側板部61がリム部21の内周側の周面に接触するのを抑止するため、リム挟持部6がリム部21の表面を傷つけるのも防止することができる。なお、ウエイト固定部7の周方向幅は、リム挟持部6の周方向幅と略等しく設定されているが、ウエイト固定部7の周方向幅を更に大きくしてもよい。
Furthermore, when driving the
(実施例効果)
上記説明したように、リム挟持部6をリム部21に打ち込んだ後において、リム挟持部6の内周側板部61は、ウエイト固定部7の周板部71とタイヤホイール2のリム部21とを一緒に挟持し、これにより、ウエイト固定部7はリム部21に対して相対移動不能に固定されることができる。また、リム挟持部6の内周側板部61は、上記打ち込みの際にリム部21の内周側の周面に直接接触するのではなく、静止状態のウエイト固定部7の周板部71を介してリム部21を挟圧することになるため、このリム挟持部6の打ち込みにより、リム挟持部6の内周側板部61、特にその周方向両端部がリム部21を傷つけることがない。
(Example effect)
As described above, after the
(追記事項)
ウェイト5は、棒鋼などの線材を所定長さに切断した後に冷鍛加工を施すことにより製造できる。クリップ4は、鋼板をプレス成形、板金加工などして形成された後、焼き入れによりばね性を付与されることができる。クリップ4の断面は略コ字形状としたが、C字形状を含むことは当然である。
(Additional information)
The
(変形態様1)
変形態様を図3を参照して説明する。この変形態様では、リム挟持部6の開口64の代わりに周板部71の嵌合先端部73に開口74を設け、この開口74にリム挟持部6の内周側板部61を挿入したものであり、上記実施例と同様の効果を奏することができる。
(Modification 1)
A modification will be described with reference to FIG. In this modification, an
(変形態様2)
変形態様を図4を参照して説明する。この変形態様では、リム挟持部6の開口64の代わりに、周板部71の嵌合先端部73に溝部75を設け、この溝部75にリム挟持部6の内周側板部61を挿入したものである。この溝部75はウェイト5の外周面部51により略閉鎖されて、図3の開口74とほぼ同一機能を奏するようになっている。
(Modification 2)
A modification will be described with reference to FIG. In this modification, instead of the
(変形態様3)
その他、リム挟持部6とウエイト固定部7とは、上記した開口や溝部を用いた嵌合構造を省略してもよい。
(Modification 3)
In addition, the
(変形態様4)
その他、ウエイト固定部7をウエイト5と同一部材により構成してもよい。
(Modification 4)
In addition, the
1 バランスウェイト
2 タイヤホイール
4 クリップ
5 ウェイト
6 リム挟持部
7 ウエイト固定部
21 リム部
22 ホィール部
51 外周面部
61 内周側板部
62 外周側板部
63 径方向板部
64 開口
65 溝部
71 周板部
72 径板部
73 嵌合先端部
74 開口
75 溝部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記クリップは、
前記タイヤホイールのリム部を挟持する内周側板部及び外周側板部を有する断面略コ字形状のリム挟持部と、
前記リム部から径方向内側へ延在する前記タイヤホイールのホィール部に面しつつ前記リム挟持部の内周側板部近傍から前記タイヤホイールの径方向内側へ延在する形状をもつとともに前記ウェイトが前記タイヤホイールのホィール部に面しない側の表面に固定されるウエイト固定部と、
を有するタイヤホイール用のバランスウエイトにおいて、
前記ウエイト固定部は、
前記リム挟持部と別体に形成されるとともに、前記リム挟持部の前記リム部への打ち込み時に前記タイヤホイールに対して静止可能に前記リム挟持部に係合するとともに、前記打ち込み後に前記リム挟持部により前記リム部とともに挟持、固定される形状を有することを特徴とするタイヤホイール用のバランスウエイト。 A clip made of a metal plate that is fixed to the rim portion by sandwiching a rim portion that is an outer peripheral edge portion of the tire wheel, and that is positioned on the inner peripheral side of the rim portion of the tire wheel and fixed to the clip. A metal weight,
The clip
A rim sandwiching section having a substantially U-shaped cross section having an inner peripheral side plate part and an outer peripheral side plate part for sandwiching the rim part of the tire wheel;
The weight has a shape extending radially inward of the tire wheel from the vicinity of the inner peripheral side plate portion of the rim clamping portion while facing the wheel portion of the tire wheel extending radially inward from the rim portion. A weight fixing portion fixed to a surface of the tire wheel that does not face the wheel portion;
In a balance weight for a tire wheel having
The weight fixing part is
The rim clamping portion is formed separately from the rim clamping portion, and engages with the rim clamping portion so as to be stationary with respect to the tire wheel when the rim clamping portion is driven into the rim portion. A balance weight for a tire wheel characterized by having a shape that is sandwiched and fixed together with the rim portion by a portion.
前記ウエイト固定部は、
前記タイヤホイールのリム部と前記ウェイトの外周面部との間を前記ウェイトの外周面部から所定間隔を隔てつつ前記タイヤホイールの軸方向外側に向けて延在する形状の周板部と、
前記周板部の前記タイヤホイール側の端部から前記タイヤホイールのホィール部に面しつつ前記タイヤホイールの径方向内側へ延在するとともに前記ウエイトが前記タイヤホイールのホィール部に面しない側の表面に固定される形状の径板部とを有し、
前記リム挟持部の内周側板部の少なくとも先端部分は、
前記打ち込みの方向へ変位可能かつ脱落不能に前記タイヤホイールのリム部と前記ウェイトの外周面部との間の隙間に保持されることを特徴とするタイヤホイール用のバランスウエイト。 In the balance weight for a tire wheel according to claim 1,
The weight fixing part is
A peripheral plate portion having a shape extending between the outer peripheral surface portion of the weight and the outer peripheral surface portion of the weight with a predetermined distance from the outer peripheral surface portion of the weight wheel toward the outer side in the axial direction of the tire wheel;
The surface of the peripheral plate portion that faces the wheel portion of the tire wheel while facing the wheel portion of the tire wheel while extending inward in the radial direction of the tire wheel, and the surface on the side where the weight does not face the wheel portion of the tire wheel A diameter plate portion fixed to the shape,
At least the tip portion of the inner peripheral side plate portion of the rim clamping portion is
A balance weight for a tire wheel, which is held in a gap between a rim portion of the tire wheel and an outer peripheral surface portion of the weight so as to be displaceable in the driving direction and not dropout.
前記ウエイト固定部の周板部の先端部は、
前記リム挟持部の内周側板部に設けられた開口を貫通して前記リム挟持部と係合していることを特徴とするタイヤホイール用のバランスウエイト。 In the balance weight for a tire wheel according to claim 2,
The tip of the peripheral part of the weight fixing part is
A balance weight for a tire wheel, wherein the balance weight for a tire wheel penetrates through an opening provided in an inner peripheral side plate portion of the rim clamping portion and engages with the rim clamping portion.
前記ウエイト固定部の周板部の先端部は、前記リム挟持部の内周側板部の開口を貫通した後、前記ウェイトの外周面部に近接していることを特徴とするタイヤホイール用のバランスウエイト。 In the balance weight for a tire wheel according to claim 3,
A balance weight for a tire wheel, wherein a front end portion of a peripheral plate portion of the weight fixing portion passes through an opening of an inner peripheral side plate portion of the rim clamping portion and is close to an outer peripheral surface portion of the weight. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005028096A JP4394009B2 (en) | 2005-02-03 | 2005-02-03 | Balance weight for tire wheels |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005028096A JP4394009B2 (en) | 2005-02-03 | 2005-02-03 | Balance weight for tire wheels |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006214518A JP2006214518A (en) | 2006-08-17 |
JP4394009B2 true JP4394009B2 (en) | 2010-01-06 |
Family
ID=36977915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005028096A Expired - Fee Related JP4394009B2 (en) | 2005-02-03 | 2005-02-03 | Balance weight for tire wheels |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4394009B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD737116S1 (en) | 2012-03-08 | 2015-08-25 | Plombco Inc. | Wheel-securing clip |
US10288147B2 (en) | 2002-07-15 | 2019-05-14 | Plombco Inc. | Vehicle wheel balance weights |
-
2005
- 2005-02-03 JP JP2005028096A patent/JP4394009B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10288147B2 (en) | 2002-07-15 | 2019-05-14 | Plombco Inc. | Vehicle wheel balance weights |
US10704644B2 (en) | 2002-07-15 | 2020-07-07 | Plombco Inc. | Vehicle wheel balance weights |
USD737116S1 (en) | 2012-03-08 | 2015-08-25 | Plombco Inc. | Wheel-securing clip |
USD762105S1 (en) | 2012-03-08 | 2016-07-26 | Plombco Inc. | Wheel-securing clip |
USD774872S1 (en) | 2012-03-08 | 2016-12-27 | Plombco Inc. | Wheel-securing clip |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006214518A (en) | 2006-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6286636B1 (en) | Disc brake | |
CA2560890C (en) | Lateral displacement preventing device for a stabilizer | |
US20150249368A1 (en) | Stator fixing structure | |
EP2600023B2 (en) | Protection clip for torque receiving part and method of forming attaching recess thereof | |
TWI635008B (en) | Axle box supporting device of trolley for railway vehicles and manufacturing method thereof | |
JP4394009B2 (en) | Balance weight for tire wheels | |
JP2011006056A (en) | Steering device | |
US20170239988A1 (en) | Axle Suspension System Having an Axle Wrap and Method of Manufacture | |
JP2010091316A (en) | Torque sensor | |
EP3189991A2 (en) | Axle suspension system having an axle wrap and method of manufacture | |
JP4548175B2 (en) | Suspension rod structure | |
JP5789311B2 (en) | Assembly with protective clip and caliper body | |
JP5789312B2 (en) | Assembly processing method using protective clip and caliper body | |
US11569708B2 (en) | Rotary electric machine and wheel steering system of vehicle | |
JP2006153079A (en) | Balance weight for tire wheel | |
JP6061993B1 (en) | Front subframe stay fastening structure and front subframe body assembly method | |
CN216895467U (en) | Clamp for disc brake assembly | |
WO2023176343A1 (en) | Disc brake and carrier therefor | |
JP2012153194A (en) | Suspension structure for vehicle | |
JP5870942B2 (en) | Knuckle manufacturing method | |
JP2008179226A (en) | Suspension member mounting structure | |
JPH10264601A (en) | Automotive disc wheel | |
JP2008057733A (en) | Electromagnetic clutch | |
JPH09303440A (en) | Disk brake | |
JPH06323347A (en) | Disc brake |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091013 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091014 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |