JP4392788B2 - Auto idle stop vehicle - Google Patents

Auto idle stop vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP4392788B2
JP4392788B2 JP2004034978A JP2004034978A JP4392788B2 JP 4392788 B2 JP4392788 B2 JP 4392788B2 JP 2004034978 A JP2004034978 A JP 2004034978A JP 2004034978 A JP2004034978 A JP 2004034978A JP 4392788 B2 JP4392788 B2 JP 4392788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
lifter shaft
gear
engine
idle stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004034978A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005226514A (en
Inventor
邦彦 田中
淳 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004034978A priority Critical patent/JP4392788B2/en
Publication of JP2005226514A publication Critical patent/JP2005226514A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4392788B2 publication Critical patent/JP4392788B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、車両停止時に所定の条件下でエンジンを自動停止させてアイドリングを禁止する自動アイドル停止機能を備えた自動アイドル停止車両に係り、特に、手動変速機を搭載した自動アイドル停止車両に関する。   The present invention relates to an automatic idle stop vehicle having an automatic idle stop function for prohibiting idling by automatically stopping an engine under predetermined conditions when the vehicle is stopped, and more particularly to an automatic idle stop vehicle equipped with a manual transmission.

環境への配慮や省エネルギの観点から、特にアイドリング時の排気ガスや燃料消費を抑えるために、車両が停止するとエンジンを自動停止させてアイドリングを禁止し、その後、アクセルが操作されるなどの所定の再始動操作が検知されると、エンジンを自動的に再始動して車両を発進させる自動アイドル停止車両が特許文献1に記載されている。   From the viewpoints of environmental considerations and energy savings, in order to reduce exhaust gas and fuel consumption during idling, the engine is automatically stopped when the vehicle is stopped, idling is prohibited, and then the accelerator is operated. Patent Document 1 discloses an automatic idle stop vehicle that automatically restarts an engine when a restart operation is detected.

従来の自動アイドル停止車両では自動変速機が採用されていたので、車両が減速するとギヤポジションが自動的にシフトダウンし、停車時には自動的にニュートラル位置へ戻っている。そして、エンジンが再始動されてエンジン回転数が上昇すると、エンジン回転数や車速に応じて変速機がニュートラル位置から自動的にシフトアップされるので、運転者はクラッチ操作を意識する必要がなかった。
特開2002−235574号公報
The conventional automatic idle stop vehicle employs an automatic transmission, so that the gear position is automatically shifted down when the vehicle decelerates, and automatically returns to the neutral position when the vehicle stops. When the engine is restarted and the engine speed increases, the transmission is automatically shifted up from the neutral position according to the engine speed and vehicle speed, so the driver does not have to be aware of the clutch operation. .
JP 2002-235574 A

手動変速機を搭載した車両では、車速が低下しても変速操作がなされない限りはギヤポジションが維持される。したがって、手動変速機を搭載した車両に従来の自動アイドル停止機能をそのまま適用すると、ギヤポジションがニュートラル位置以外であり、かつハンドクラッチが握られていないままの状態でもエンジンが自動停止されてしまう。   In a vehicle equipped with a manual transmission, the gear position is maintained unless a speed change operation is performed even if the vehicle speed decreases. Therefore, when the conventional automatic idle stop function is applied as it is to a vehicle equipped with a manual transmission, the engine is automatically stopped even when the gear position is other than the neutral position and the hand clutch is not being gripped.

エンジンの再始動時も同様に、ギヤポジションがニュートラル位置以外であり、かつクラッチが接続されたままであると、いわゆる「押しがけ」の状態になるので、スタータモータの負荷が大きくなってしまう。   Similarly, when the engine is restarted, if the gear position is other than the neutral position and the clutch is kept engaged, a so-called “push” state occurs, and the load on the starter motor increases.

本発明の目的は、上記した従来技術の課題を解決し、手動変速機を搭載した車両においても、エンジンの自動停止およびその再始動をスムーズに行える自動アイドル停止車両を提供することにある。   An object of the present invention is to solve the above-described problems of the prior art and to provide an automatic idle stop vehicle that can smoothly stop and restart the engine smoothly even in a vehicle equipped with a manual transmission.

本発明の目的は、上記した従来技術の課題を解決し、手動変速機を搭載し、停車時に所定の条件下でエンジンを自動停止させる自動アイドル停止車両において、以下のような手段を講じた点に特徴がある。
(1)エンジンの出力を手動変速機へ伝達するクラッチと、回動方向に応じてクラッチを切断または接続するクラッチリフターシャフトと、前記クラッチリフターシャフトを回動させるアクチュエータと、クラッチ操作に応答して前記クラッチリフターシャフトを回動させるリンク機構と、ギヤポジションを判別するポジションセンサと、ハンドクラッチ操作を検知するハンドクラッチセンサと、所定のアイドル停止条件が成立した際に、ハンドクラッチによりクラッチが切断されておらず、かつギヤポジションがニュートラル以外であると、前記アクチュエータを付勢して前記クラッチリフターシャフトをクラッチ切断位置まで回動させ、その後、エンジンを停止させる制御手段とを含むことを特徴とする。
(2)ブレーキ操作を検知するブレーキセンサをさらに設け、前記制御手段が、所定のエンジン再始動条件が成立した際に、ブレーキ操作がなされており、かつハンドクラッチによりクラッチが切断されているか、あるいはギヤポジションがニュートラルであるとエンジンを始動すると共に、前記アクチュエータを付勢して前記クラッチリフターシャフトをクラッチ接続位置まで回動させることを特徴とする。
The object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and in an automatic idle stop vehicle equipped with a manual transmission and automatically stopping the engine under a predetermined condition when the vehicle is stopped, the following measures are taken. There is a feature.
(1) A clutch that transmits the output of the engine to the manual transmission, a clutch lifter shaft that disconnects or connects the clutch according to the rotation direction, an actuator that rotates the clutch lifter shaft, and a response to the clutch operation A link mechanism for rotating the clutch lifter shaft, a position sensor for determining a gear position, a hand clutch sensor for detecting a hand clutch operation, and the clutch is disconnected by a hand clutch when a predetermined idle stop condition is satisfied. Control means for energizing the actuator to rotate the clutch lifter shaft to the clutch disengagement position and then stopping the engine when the gear position is other than neutral. .
(2) A brake sensor for detecting a brake operation is further provided, and the control means is operated when a predetermined engine restart condition is satisfied, and the clutch is disengaged by the hand clutch, or When the gear position is neutral, the engine is started, and the actuator is energized to rotate the clutch lifter shaft to the clutch connection position.

本発明によれば、以下のような効果が達成される。
(1)請求項1の発明によれば、アイドル停止条件が成立した際に、ハンドクラッチによりクラッチが切断されておらず、かつギヤポジションがニュートラル以外であると、クラッチがアクチュエータにより切断され、その後、エンジンが自動停止されるので、運転者がエンジンと駆動系とを切り離す操作を怠っていても、エンジンのスムーズな自動停止が可能になる。
(2)請求項2の発明によれば、アイドル停止状態でエンジンの再始動条件が成立しても、ブレーキ操作がなされていないか、あるいはブレーキ操作がなされていてもハンドクラッチによりクラッチが切断されていないか、またはギヤポジションがニュートラル以外であると、アクチュエータによるクラッチ接続が行われない。したがって、エンジンが駆動系と繋がったままの状態で始動されてしまうことがない。
According to the present invention, the following effects are achieved.
(1) According to the invention of claim 1, when the idle stop condition is satisfied, if the clutch is not disengaged by the hand clutch and the gear position is other than neutral, the clutch is disengaged by the actuator, Since the engine is automatically stopped, the engine can be smoothly automatically stopped even if the driver neglects the operation of separating the engine and the drive system.
(2) According to the invention of claim 2, even if the engine restart condition is satisfied in the idling stop state, the brake is not operated or the clutch is disengaged by the hand clutch even if the brake is operated. If not, or if the gear position is other than neutral, the actuator will not engage the clutch. Therefore, the engine is not started in a state where it is connected to the drive system.

以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る自動二輪車の全体側面図であり、エンジンを所定の停車条件に応答して停止し、その後、所定の発進操作に応答して再始動する自動アイドル停止システムを搭載している。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall side view of a motorcycle according to an embodiment of the present invention, in which an engine is stopped in response to a predetermined stopping condition and then restarted in response to a predetermined starting operation. The system is installed.

車体フレーム1は、ヘッドパイプ2から後方に延びるメインフレーム3およびロアフレーム19、およびメインフレーム3に対して途中で結合されるリヤフレーム5から構成される。メインフレーム3とロアフレーム19とは下端で互いに結合されると共に、上部ではステー6で互いに結合される。リヤフレーム5とメインフレーム3とはステー7で互いに結合される。前記ヘッドパイプ2には操向軸18が回転自在に支持され、操向軸18の下端部にはフロントフォーク4が結合される。フロントフォーク4の下部には前輪Wfが取り付けられ、上部にはハンドル14が設けられる。   The vehicle body frame 1 includes a main frame 3 and a lower frame 19 that extend rearward from the head pipe 2, and a rear frame 5 that is coupled to the main frame 3 on the way. The main frame 3 and the lower frame 19 are coupled to each other at the lower end, and are coupled to each other at the upper portion by the stay 6. The rear frame 5 and the main frame 3 are coupled to each other by a stay 7. A steering shaft 18 is rotatably supported on the head pipe 2, and a front fork 4 is coupled to a lower end portion of the steering shaft 18. A front wheel Wf is attached to the lower part of the front fork 4 and a handle 14 is provided on the upper part.

メインフレーム3およびリヤフレーム5上には燃料タンク8およびシート9が載置される。メインフレーム3とロアフレーム19とで囲繞されるスペースには、パワーユニット10が配置される。パワーユニット10は、ブラケット11,12,13によってメインフレーム3およびロアフレーム19に懸架される。メインフレーム3の下端近傍の枢軸20には、一端に後輪Wrを支持するアーム16が支持される。   A fuel tank 8 and a seat 9 are placed on the main frame 3 and the rear frame 5. The power unit 10 is disposed in a space surrounded by the main frame 3 and the lower frame 19. The power unit 10 is suspended from the main frame 3 and the lower frame 19 by brackets 11, 12, and 13. An arm 16 that supports the rear wheel Wr is supported at one end on the pivot 20 near the lower end of the main frame 3.

図2,3は、同自動二輪車に搭載されるパワーユニット10の断面図である。本実施形態のパワーユニットは、エンジンEおよび多段変速機Mを一体化して構成され、両者は変速クラッチ機構Sを介して連結されている。図2,3はそれぞれ、クランク軸52を挟んでエンジンE側(図2)および多段変速機M側(図3)の構造を示している。   2 and 3 are cross-sectional views of the power unit 10 mounted on the motorcycle. The power unit of the present embodiment is configured by integrating the engine E and the multi-stage transmission M, and both are connected via a transmission clutch mechanism S. 2 and 3 respectively show the structures of the engine E side (FIG. 2) and the multi-stage transmission M side (FIG. 3) with the crankshaft 52 interposed therebetween.

エンジンEは、ユニットケース50に対してベアリング51a、51bにより回動自在に軸支されたクランク軸52と、シリンダブロック53のシリンダボアに摺動自在に嵌装されたピストン55と、このピストン55をクランク軸52に連結するコンロッド54とを主要な構成としている。前記シリンダブロック53上には、図示しないシリンダヘッドが搭載される。クランク軸52の一方の軸端部(図2,3では左方の軸端部)には、発電機30のマグネットロータ31が固着され、そのステータ32は、発電機30を覆ってクランクケースの左端面に接合される左サイドカバー33により支持されている。   The engine E includes a crankshaft 52 rotatably supported by bearings 51a and 51b with respect to the unit case 50, a piston 55 slidably fitted in a cylinder bore of the cylinder block 53, and the piston 55. A connecting rod 54 connected to the crankshaft 52 is a main component. A cylinder head (not shown) is mounted on the cylinder block 53. The magnet rotor 31 of the generator 30 is fixed to one end of the crankshaft 52 (the left end in FIGS. 2 and 3), and the stator 32 covers the generator 30 and the crankcase. It is supported by a left side cover 33 joined to the left end surface.

前記ユニットケース50にはさらに、多段変速機Mの入力軸60および出力軸61が、それぞれボールベアリング56a、56bおよび同57a,57bによりクランク軸52と平行に軸支されている。入力軸60にはメイン変速ギヤ群M1が配設され、その軸端部(図3では右方の軸端部)には変速クラッチ機構Sを介して、後述するクラッチリフターシャフト88および前記クランク軸52が連結され、クラッチリフターシャフト88の動作に応じて、前記クランク軸52の動力が変速クラッチ機構Sを介して入力軸60に伝達される。   The unit case 50 further supports an input shaft 60 and an output shaft 61 of the multi-stage transmission M in parallel with the crankshaft 52 by ball bearings 56a and 56b and 57a and 57b, respectively. A main transmission gear group M1 is disposed on the input shaft 60, and a clutch lifter shaft 88 (to be described later) and the crankshaft are connected to a shaft end portion (right shaft end portion in FIG. 3) via a transmission clutch mechanism S. 52 is connected, and the power of the crankshaft 52 is transmitted to the input shaft 60 via the transmission clutch mechanism S in accordance with the operation of the clutch lifter shaft 88.

前記出力軸61には、前記メイン変速ギヤ群M1と噛合するカウンタ変速ギヤ群M2が配設され、前記メイン変速ギヤ群M1とカウンタ変速ギヤ群M2との噛合により得られる変速後の動力が、出力軸61の軸端部(図3では左方の軸端部)に設けられた最終減速装置としてスプロケット48および伝動チェーン49を介して、駆動輪である後輪Wfに伝達される。   The output shaft 61 is provided with a counter transmission gear group M2 that meshes with the main transmission gear group M1, and the power after the shift obtained by the engagement between the main transmission gear group M1 and the counter transmission gear group M2 is The final reduction gear provided at the shaft end of the output shaft 61 (left shaft end in FIG. 3) is transmitted to the rear wheel Wf, which is the drive wheel, via the sprocket 48 and the transmission chain 49.

変速クラッチ機構Sは、入力軸60に対して回転自在に支承される有底円筒状のクラッチアウタ71を備えており、その底部の外側面には、クランク軸52に固設された小径の駆動ギヤ73と噛合する大径の被動ギヤ74が取り付けられ、これら駆動ギヤ73および被動ギヤ74により1次減速装置が構成される。
クラッチアウタ71の内側には、入力軸60に対してスプライン嵌合されてナット75で固着される円筒状のクラッチインナ76が配設され、このクラッチインナ76の周壁に摺動可能にスプライン係合された複数枚の駆動摩擦板77と、クラッチアウタ71の周壁に摺動可能にスプライン係合された複数枚の被動摩擦板78とが交互に重ねられる。摩擦板77,78群の最外側に位置する駆動摩擦板77には、クラッチインナ76と一体に連設された受圧板79aが対置され、最内側に位置する駆動摩擦板77には、クラッチインナ76に対して摺動可能に支承された加圧板79bが対置される。この加圧板79bの一側面には、クラッチインナ76の端壁を貫通する複数本の支持ボス80(図3にはその一本のみを示す。)が一体に突設されており、これら支持ボス80の先端にレリーズ板81がボルト82により固着される。このレリーズ板81とクラッチインナ76との間ではクラッチばね83が縮設されている。
The transmission clutch mechanism S includes a bottomed cylindrical clutch outer 71 that is rotatably supported with respect to the input shaft 60, and has a small-diameter drive fixed to the crankshaft 52 on the outer surface of the bottom portion. A large-diameter driven gear 74 that meshes with the gear 73 is attached, and the drive gear 73 and the driven gear 74 constitute a primary reduction gear.
A cylindrical clutch inner 76 that is spline-fitted to the input shaft 60 and fixed by a nut 75 is disposed inside the clutch outer 71, and is slidably engaged with the peripheral wall of the clutch inner 76. The plurality of driven friction plates 77 and the plurality of driven friction plates 78 slidably engaged with the peripheral wall of the clutch outer 71 are alternately stacked. A pressure receiving plate 79a provided integrally with the clutch inner 76 is opposed to the driving friction plate 77 located on the outermost side of the friction plates 77 and 78, and the clutch inner is provided on the driving friction plate 77 located on the innermost side. A pressure plate 79b supported so as to be slidable with respect to 76 is disposed. A plurality of support bosses 80 (only one of which is shown in FIG. 3) that protrude through the end wall of the clutch inner 76 are integrally formed on one side surface of the pressure plate 79b. A release plate 81 is fixed to the tip of 80 by a bolt 82. A clutch spring 83 is contracted between the release plate 81 and the clutch inner 76.

前記レリーズ板81には、リンク部材85の一端がレリーズベアリング84を介して回転自在に取り付けられ、リンク部材85の他端はクラッチリフターシャフト88に連結されている。クラッチリフターシャフト88はユニットケース50に対して回動自在に軸支され、その一方の軸端部(図3では上側)には戻しバネ94が係合され、他方の軸端部にはクラッチワイヤ(図示せず)と結合されるクラッチアーム86が装着されている。クラッチリフターシャフト88には更に、リンクレバー93がスプライン結合されると共に、カムギヤ95が回動自在に支持されている。このクラッチリフターシャフト88は、ユニットケース50に設けられたクラッチアクチュエータ87により、ギヤ列90,91,92,95およびリンクレバー93を介して正逆双方へ回動される。   One end of a link member 85 is rotatably attached to the release plate 81 via a release bearing 84, and the other end of the link member 85 is connected to a clutch lifter shaft 88. The clutch lifter shaft 88 is pivotally supported with respect to the unit case 50, and a return spring 94 is engaged with one of the shaft ends (upper side in FIG. 3), and a clutch wire is engaged with the other shaft end. A clutch arm 86 to be coupled with (not shown) is mounted. Further, a link lever 93 is splined to the clutch lifter shaft 88, and a cam gear 95 is rotatably supported. The clutch lifter shaft 88 is rotated forward and backward by the clutch actuator 87 provided in the unit case 50 via the gear trains 90, 91, 92, 95 and the link lever 93.

図4、5、6は、前記ギヤ列91,92,95およびリンクレバー93の動作を示した図である。   4, 5, and 6 are views showing the operations of the gear trains 91, 92, 95 and the link lever 93.

図4に示したように、クラッチリフターシャフト88が戻しバネ94により戻されているクラッチ接続(オン)状態では、加圧板79bがクラッチばね83の弾発力をもって摩擦板77,78群を受圧板79aに対して押圧するので、駆動摩擦板77および被動摩擦板78が相互を摩擦結合する。したがって、エンジンの動力がクランク軸52から1次減速装置及びクラッチ機構Sを介して入力軸60へと伝達され、さらに他の変速機要素を経て後輪Wfに伝達される。   As shown in FIG. 4, in the clutch connected (on) state where the clutch lifter shaft 88 is returned by the return spring 94, the pressure plate 79 b receives the friction plates 77 and 78 group by the resilient force of the clutch spring 83. Since it presses against 79a, the drive friction plate 77 and the driven friction plate 78 frictionally couple each other. Therefore, engine power is transmitted from the crankshaft 52 to the input shaft 60 via the primary reduction gear and the clutch mechanism S, and further to the rear wheel Wf via other transmission elements.

このようなクラッチ接続状態からクラッチアクチュエータ87がクラッチ切断方向へ付勢され、そのピニオンギヤ90が正転すると、この駆動力がギヤ91、92を介してカムギヤ95へ伝達されるので、クラッチリフターシャフト88が前記戻しバネ94の弾性力に抗して矢印方向へ回動される。その結果、リンク部材85によりレリーズベアリング84を介してレリーズ板81が押圧される。押圧されたレリーズ板81は、クラッチばね83を圧縮しながら加圧板79bを後退させるので、駆動摩擦板77および被動摩擦板78の摩擦結合が解除されてクラッチが切断状態となり、クランク軸52から入力軸60への動力伝達が絶たれる。クラッチリフターシャフト88の回動が更に進むと、図5に示したように、クラッチの切断状態を維持したまま第1のリミットスイッチ46がスイッチングされるので、前記クラッチアクチュエータ87が停止する。   When the clutch actuator 87 is urged in the clutch disengagement direction from the clutch connected state and the pinion gear 90 rotates in the forward direction, this driving force is transmitted to the cam gear 95 via the gears 91 and 92, so the clutch lifter shaft 88 Is rotated in the direction of the arrow against the elastic force of the return spring 94. As a result, the release plate 81 is pressed by the link member 85 via the release bearing 84. The pressed release plate 81 retracts the pressure plate 79b while compressing the clutch spring 83, so that the frictional coupling between the driving friction plate 77 and the driven friction plate 78 is released, and the clutch is disconnected, and input from the crankshaft 52 is performed. The power transmission to the shaft 60 is cut off. When the rotation of the clutch lifter shaft 88 further proceeds, as shown in FIG. 5, the first limit switch 46 is switched while the clutch is disengaged, so that the clutch actuator 87 stops.

一方、図5に示したクラッチ切断状態からクラッチアクチュエータ87が逆転方向へ付勢されると、この駆動力がギヤ90,91,92を介してカムギヤ95へ伝達されるので、クラッチリフターシャフト88が逆方向へ回動される。この結果、クラッチばね81の弾発力により加圧板79bが前進して、摩擦板77,78群を受圧板79aに対して押圧すると共に、レリーズ板81を押し戻すので、クラッチは接続状態に復帰することができる。カムギヤ95が、図4のクラッチ接続位置まで回動されて第2リミットスイッチ47がスイッチングされると、前記クラッチアクチュエータ87が停止する。   On the other hand, when the clutch actuator 87 is urged in the reverse rotation direction from the clutch disengaged state shown in FIG. 5, this driving force is transmitted to the cam gear 95 via the gears 90, 91, 92, so that the clutch lifter shaft 88 is It is rotated in the reverse direction. As a result, the pressure plate 79b moves forward by the elastic force of the clutch spring 81 and presses the friction plates 77 and 78 against the pressure receiving plate 79a and pushes back the release plate 81, so that the clutch returns to the connected state. be able to. When the cam gear 95 is rotated to the clutch engagement position in FIG. 4 and the second limit switch 47 is switched, the clutch actuator 87 is stopped.

また、図4のクラッチ接続状態からハンドクラッチが操作されてクラッチアーム86が矢印方向へ引かれると、図6に示したように、上記カムギヤ95の位置とは無関係にクラッチリフターシャフト88がクラッチ切断位置まで回動される。すなわち、カムギヤ95にはクラッチリフターシャフト88と同軸状に長穴95aが形成されており、クラッチリフターシャフト88と共にリンクレバー93が回動しても、リンクレバー93の係合部93aは長穴95a内を一端側(図4)から他端側(図6)へ移動するのみでリンクレバー93とカムギヤ95とは係合しないので、カムギヤ95およびギヤ90,91,92は回動しない。したがって、クラッチレバーの操作負荷が軽減される。
When the hand clutch is operated from the clutch connected state of FIG. 4 and the clutch arm 86 is pulled in the direction of the arrow, the clutch lifter shaft 88 is disengaged regardless of the position of the cam gear 95 as shown in FIG. It is rotated to the position . That is, the cam gear 95 is formed with a long hole 95a coaxially with the clutch lifter shaft 88, and even if the link lever 93 rotates together with the clutch lifter shaft 88, the engaging portion 93a of the link lever 93 has a long hole 95a. Since the link lever 93 and the cam gear 95 are not engaged only by moving from one end side (FIG. 4) to the other end side (FIG. 6), the cam gear 95 and the gears 90, 91, 92 do not rotate. Therefore, the operation load of the clutch lever is reduced.

図7は、本実施形態に適用される自動アイドル停止システムの構成を示したブロック図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。   FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of an automatic idle stop system applied to this embodiment, and the same reference numerals as those described above represent the same or equivalent parts.

ECUには、スタータリレー21を介してバッテリ22が接続されている。インジェクタ35、燃料ポンプ36および点火装置37には、メインヒュ−ズ23およびメインスイッチ24を介して前記バッテリ22から駆動電流が供給される。   A battery 22 is connected to the ECU via a starter relay 21. A drive current is supplied from the battery 22 to the injector 35, the fuel pump 36, and the ignition device 37 via the main fuse 23 and the main switch 24.

前記ECUにはさらに、ハンドブレーキが操作されたことを検知するハンドブレーキスイッチ41と、フットブレーキが操作されたことを検知するフットブレーキスイッチ42と、ハンドクラッチが操作されたことを検知するハンドクラッチスイッチ43と、走行速度を検知する車速センサ44と、ギヤポジションを検知するギヤポジションセンサ45と、前記クラッチリフターシャフト88がクラッチ切断位置まで回動されたことを検知する第1リミットスイッチ46およびクラッチ接続位置まで回動されたことを検知する第2リミットスイッチ47とを含む。なお、ECUには、冷却水温を検知するTWセンサやエンジン回転数Neを検知するNeセンサなども接続されているが、ここでは本発明の説明に不用な構成の図示を省略している。   The ECU further includes a hand brake switch 41 for detecting that the hand brake is operated, a foot brake switch 42 for detecting that the foot brake is operated, and a hand clutch for detecting that the hand clutch is operated. A switch 43, a vehicle speed sensor 44 for detecting a traveling speed, a gear position sensor 45 for detecting a gear position, a first limit switch 46 and a clutch for detecting that the clutch lifter shaft 88 is rotated to a clutch disengaged position. And a second limit switch 47 that detects that the connection position has been turned. The ECU is also connected with a TW sensor that detects the coolant temperature, a Ne sensor that detects the engine speed Ne, and the like, but illustration of a configuration that is not necessary for the description of the present invention is omitted here.

図8は、本実施形態におけるクラッチの制御手順を示したフローチャートであり、ステップS10では、エンジン停止中であるか否かが判定される。エンジン始動中であればステップS11へ進み、所定のアイドル停止条件が成立しているか否かが判定される。本実施形態では、ギヤポジションがニュートラルであること、またはブレーキがON状態にあることがアイドル停止条件として予め設定されている。   FIG. 8 is a flowchart showing the clutch control procedure in this embodiment. In step S10, it is determined whether or not the engine is stopped. If the engine is being started, the process proceeds to step S11 to determine whether or not a predetermined idle stop condition is satisfied. In the present embodiment, the idle stop condition is set in advance that the gear position is neutral or the brake is in an ON state.

前記アイドル停止条件が成立していればステップS12へ進み、前記ハンドクラッチスイッチ43の状態に基づいて、ハンドクラッチが操作されてクラッチSが切断状態にあるか否かが判定される。本実施形態では、ハンドクラッチスイッチ43がオンであり、クラッチSが切断状態であるとステップS17へジャンプしてエンジンが直ちに停止される。これに対して、ハンドクラッチスイッチ43がオフであり、クラッチが接続状態であるとステップS13へ進む。   If the idle stop condition is satisfied, the process proceeds to step S12, and based on the state of the hand clutch switch 43, it is determined whether the hand clutch is operated and the clutch S is in a disengaged state. In the present embodiment, when the hand clutch switch 43 is on and the clutch S is in a disconnected state, the routine jumps to step S17 and the engine is immediately stopped. On the other hand, if the hand clutch switch 43 is off and the clutch is in the engaged state, the process proceeds to step S13.

ステップS13では、ギヤポジションセンサ45により検知されているギヤポジションが判定され、ニュートラルであればステップS17へジャンプしてエンジンが直ちに停止される。これに対して、ギヤポジションがニュートラル以外であればステップS14へ進み、前記アクチュエータ87がクラッチ切断方向へ正転される。ステップS15では、前記第1リミットスイッチ46がスイッチングされたか否かが判定される。第1リミットスイッチ46のスイッチングすなわちクラッチ切断が確認されると、ステップS16において前記アクチュエータ87が停止される。ステップS17では、前記点火装置37やインジェクタ35などへの通電が停止されてエンジンが自動停止される。   In step S13, the gear position detected by the gear position sensor 45 is determined. If neutral, the process jumps to step S17 and the engine is immediately stopped. On the other hand, if the gear position is other than neutral, the process proceeds to step S14, and the actuator 87 is rotated forward in the clutch disengagement direction. In step S15, it is determined whether or not the first limit switch 46 has been switched. When switching of the first limit switch 46, that is, clutch disconnection is confirmed, the actuator 87 is stopped in step S16. In step S17, energization to the ignition device 37 and the injector 35 is stopped, and the engine is automatically stopped.

一方、前記ステップS10においてエンジン停止中と判定されるとステップS20へ進み、所定のエンジン再始動条件が成立しているか否かが判定される。再始動条件が成立していればステップS21へ進み、前記ブレーキスイッチ41,42の状態に基づいて、制動力が作用しているか否かが判定される。本実施形態では、ブレーキスイッチ41,42の少なくとも一方がオンであり、制動力が作用していると判定されるとステップS22へ進み、前記ハンドクラッチスイッチ43の状態に基づいて、ハンドクラッチが操作されてクラッチ切断状態にあるか否かが判定される。クラッチ切断状態であればステップS24へ進んでエンジンが直ちに再始動される。これに対して、クラッチ接続状態であれば、ステップS23へ進んでギヤポジションが判定される。ギヤポジションがニュートラルであればステップS24へ進み、エンジンが再始動される。   On the other hand, if it is determined in step S10 that the engine is stopped, the process proceeds to step S20, and it is determined whether or not a predetermined engine restart condition is satisfied. If the restart condition is satisfied, the process proceeds to step S21, and it is determined based on the state of the brake switches 41, 42 whether the braking force is applied. In this embodiment, when it is determined that at least one of the brake switches 41 and 42 is on and braking force is applied, the process proceeds to step S22, and the hand clutch is operated based on the state of the hand clutch switch 43. It is then determined whether or not the clutch is disengaged. If the clutch is disengaged, the process proceeds to step S24 and the engine is immediately restarted. On the other hand, if the clutch is engaged, the process proceeds to step S23 where the gear position is determined. If the gear position is neutral, the process proceeds to step S24, and the engine is restarted.

ステップS25では、前記アクチュエータ87がクラッチ接続方向へ逆転される。ステップS26では、前記第2リミットスイッチ47がスイッチングされたか否かが判定される。第2リミットスイッチ47のスイッチングすなわちクラッチ接続が確認されると、ステップS27において前記アクチュエータ87が停止される。   In step S25, the actuator 87 is reversed in the clutch engagement direction. In step S26, it is determined whether or not the second limit switch 47 has been switched. When switching of the second limit switch 47, that is, clutch engagement is confirmed, the actuator 87 is stopped in step S27.

本発明の一実施形態に係る自動二輪車の全体側面図である。1 is an overall side view of a motorcycle according to an embodiment of the present invention. 図1の二輪車に搭載されるパワーユニットの断面図(その1)である。FIG. 2 is a cross-sectional view (No. 1) of a power unit mounted on the motorcycle of FIG. 1. 図1の二輪車に搭載されるパワーユニットの断面図(その2)である。FIG. 3 is a sectional view (No. 2) of the power unit mounted on the two-wheeled vehicle of FIG. 1. アクチュエータでクラッチリフターシャフトを回動させるリンク機構の動きを説明するための図(その1)である。It is FIG. (1) for demonstrating the motion of the link mechanism which rotates a clutch lifter shaft with an actuator. アクチュエータでクラッチリフターシャフトを回動させるリンク機構の動きを説明するための図(その2)である。It is FIG. (2) for demonstrating the motion of the link mechanism which rotates a clutch lifter shaft with an actuator. アクチュエータでクラッチリフターシャフトを回動させるリンク機構の動きを説明するための図(その3)である。It is FIG. (3) for demonstrating the motion of the link mechanism which rotates a clutch lifter shaft with an actuator. 自動アイドル停止システムのブロック図である。It is a block diagram of an automatic idle stop system. クラッチの制御手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the control procedure of a clutch.

符号の説明Explanation of symbols

50…ユニットケース,52…クランク軸,60…入力軸,71…クラッチアウタ,76…クラッチインナ,77…駆動摩擦板,78…被動摩擦板,79a…受圧板,79b…加圧板,81…レリーズ板,83…クラッチばね,84…レリーズベアリング,85…リンク部材,88…クラッチリフターシャフト,90,91,92,95…ギヤ列,93…リンクレバー,94…戻しバネ   50: Unit case 52: Crankshaft 60 ... Input shaft 71 71 Clutch outer 76 76 Clutch inner 77 Drive friction plate 78 Drive friction plate 79a Pressure receiving plate 79b Pressure plate 81 Release Plate, 83 ... Clutch spring, 84 ... Release bearing, 85 ... Link member, 88 ... Clutch lifter shaft, 90, 91, 92, 95 ... Gear train, 93 ... Link lever, 94 ... Return spring

Claims (4)

手動変速機を搭載し、停車時に所定の条件下でエンジンを自動停止させてアイドリングを禁止する自動アイドル停止車両において、
エンジンの出力を手動変速機へ伝達するクラッチと、
回動方向に応じて前記クラッチを切断または接続するクラッチリフターシャフトと、
前記クラッチリフターシャフトを回動させるアクチュエータと、
前記クラッチに対する手動操作を入力するハンドクラッチと、
前記ハンドクラッチの操作に応答して前記クラッチリフターシャフトをクラッチ切断位置の方向へ回動させるクラッチアームと、
少なくとも一つのギヤを含み、前記アクチュエータの駆動力をクラッチリフターシャフトへ伝達するギヤ機構と、
ギヤポジションを判別するポジションセンサと、
前記ハンドクラッチの操作を検知するハンドクラッチセンサと、
所定のアイドル停止条件が成立した際に、前記ハンドクラッチによりクラッチが切断されておらず、かつギヤポジションがニュートラル以外であると、前記アクチュエータを付勢して前記クラッチリフターシャフトをクラッチ切断位置まで回動させ、その後、エンジンを自動停止させる制御手段と
前記クラッチリフターシャフトをクラッチ接続方向へ付勢するばね部材とを具備し、
前記ギヤ機構は、
クラッチリフターシャフトにスプライン結合されたリンクレバーと、
クラッチリフターシャフトに回動自在に軸支されたカムギアとを含み、
前記カムギアにはクラッチリフターシャフトと同軸状に長穴が形成され、
前記リンクレバーが前記長穴において前記カムギアと係合し、
クラッチ接続位置のクラッチリフターシャフトがクラッチアームによりクラッチ切断位置の方向へ回動される際は前記リンクレバーの係合部が長穴内を移動し、アクチュエータがクラッチ切断方向へ回動されるとリンクレバーの係合部が前記長穴の端部に係合してクラッチリフターシャフトをクラッチ切断位置の方向へ回動させることを特徴とする自動アイドル停止車両
In an automatic idle stop vehicle equipped with a manual transmission and automatically idling is prohibited by stopping the engine automatically under certain conditions when stopping
A clutch that transmits the engine output to the manual transmission;
A clutch lifter shaft that disconnects or connects the clutch according to the rotation direction;
An actuator for rotating the clutch lifter shaft;
A hand clutch for inputting a manual operation on the clutch;
A clutch arm that rotates the clutch lifter shaft in a direction of a clutch disengagement position in response to an operation of the hand clutch;
A gear mechanism including at least one gear and transmitting the driving force of the actuator to the clutch lifter shaft;
A position sensor to determine the gear position;
A hand clutch sensor for detecting an operation of the hand clutch;
If the clutch is not disengaged by the hand clutch and the gear position is other than neutral when a predetermined idle stop condition is satisfied, the actuator is energized to rotate the clutch lifter shaft to the clutch disengagement position. Control means for causing the engine to stop automatically ,
A spring member for biasing the clutch lifter shaft in the clutch connection direction,
The gear mechanism is
A link lever splined to the clutch lifter shaft;
Including a cam gear rotatably supported on the clutch lifter shaft,
The cam gear is formed with an elongated hole coaxially with the clutch lifter shaft,
The link lever engages with the cam gear in the slot,
When the clutch lifter shaft at the clutch connection position is rotated by the clutch arm in the direction of the clutch disengagement position, the engaging portion of the link lever moves in the elongated hole, and when the actuator is rotated in the clutch disengagement direction, the link lever An automatic idle stop vehicle characterized in that the engagement portion engages with the end portion of the elongated hole to rotate the clutch lifter shaft in the direction of the clutch disengagement position .
ブレーキ操作を検知するブレーキセンサをさらに具備し、
前記制御手段は、所定のエンジン再始動条件が成立した際に、ブレーキ操作がなされており、かつ前記ハンドクラッチによりクラッチが切断されているか、あるいはギヤポジションがニュートラルのときにエンジンを始動すると共に、前記アクチュエータを付勢して前記クラッチリフターシャフトをクラッチ接続位置まで回動させることを特徴とする請求項1に記載の自動アイドル停止車両。
A brake sensor for detecting a brake operation;
The control means starts the engine when a brake operation is performed when a predetermined engine restart condition is satisfied and the clutch is disengaged by the hand clutch, or when the gear position is neutral, 2. The automatic idle stop vehicle according to claim 1, wherein the actuator is energized to rotate the clutch lifter shaft to a clutch connection position.
停車時に、ギヤポジションがニュートラルまたはブレーキ操作がなされていると、エンジンを自動停止させてアイドリングを禁止することを特徴とする請求項2に記載の自動アイドル停止車両。   3. The automatic idle stop vehicle according to claim 2, wherein when the vehicle is stopped and the gear position is neutral or a brake operation is performed, the engine is automatically stopped and idling is prohibited. 前記クラッチリフターシャフトがクラッチ切断位置まで回動されたことを検知する第1のリミットスイッチと、A first limit switch for detecting that the clutch lifter shaft is rotated to a clutch disengagement position;
前記クラッチリフターシャフトがクラッチ接続位置まで回動されたことを検知する第2のリミットスイッチとを具備し、  A second limit switch for detecting that the clutch lifter shaft has been rotated to the clutch engagement position;
前記カムギアが前記第1および第2のリミットスイッチのスイッチングを行うことを特徴とする請求項1に記載の自動アイドル停止車両。  The automatic idle stop vehicle according to claim 1, wherein the cam gear performs switching of the first and second limit switches.
JP2004034978A 2004-02-12 2004-02-12 Auto idle stop vehicle Expired - Fee Related JP4392788B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004034978A JP4392788B2 (en) 2004-02-12 2004-02-12 Auto idle stop vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004034978A JP4392788B2 (en) 2004-02-12 2004-02-12 Auto idle stop vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005226514A JP2005226514A (en) 2005-08-25
JP4392788B2 true JP4392788B2 (en) 2010-01-06

Family

ID=35001439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004034978A Expired - Fee Related JP4392788B2 (en) 2004-02-12 2004-02-12 Auto idle stop vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4392788B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018037817A1 (en) * 2016-08-26 2018-03-01 株式会社デンソー Automatic-engine-stop vehicle

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4830925B2 (en) * 2007-03-14 2011-12-07 マツダ株式会社 Automatic stop device for vehicle engine with manual transmission
JP4803223B2 (en) * 2008-08-21 2011-10-26 マツダ株式会社 Vehicle system control method and vehicle system
TWI386335B (en) * 2010-07-29 2013-02-21 Kwang Yang Motor Co Vehicle idling engine idling control system and method
CN102374046B (en) * 2010-08-10 2016-08-24 光阳工业股份有限公司 Vehicle gear engine idle control system and method
DE102010044402A1 (en) * 2010-09-04 2012-03-08 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Start or stop device for motor vehicle, has electrically operated clutch, clutch pedal sensor, which is designed for generating corresponding clutch pedal position by actuation of clutch pedal, and control device
WO2012095993A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control apparatus
JP5715933B2 (en) * 2011-03-30 2015-05-13 本田技研工業株式会社 Vehicle with idle stop device
JP2013071519A (en) * 2011-09-27 2013-04-22 Honda Motor Co Ltd Idle stop vehicle
JP5814715B2 (en) * 2011-09-27 2015-11-17 本田技研工業株式会社 Idle stop vehicle
JP5750019B2 (en) * 2011-09-29 2015-07-15 本田技研工業株式会社 Motorcycle
JP5750020B2 (en) * 2011-09-29 2015-07-15 本田技研工業株式会社 Motorcycle
JP6147128B2 (en) 2013-07-25 2017-06-14 株式会社エフ・シー・シー Saddle riding
JP6147127B2 (en) 2013-07-25 2017-06-14 株式会社エフ・シー・シー Saddle riding

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018037817A1 (en) * 2016-08-26 2018-03-01 株式会社デンソー Automatic-engine-stop vehicle
CN109642509A (en) * 2016-08-26 2019-04-16 株式会社电装 Engine automatic stop vehicle
CN109642509B (en) * 2016-08-26 2022-05-10 株式会社电装 Vehicle with automatic engine stop

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005226514A (en) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4392788B2 (en) Auto idle stop vehicle
US7717007B2 (en) Gear change control device and straddle-type vehicle
JP4849542B2 (en) Shift control device and saddle riding type vehicle
KR101636425B1 (en) Vehicle control device
JP2007225045A (en) Clutch abnormality detecting device, automatic clutch device and straddling type vehicle
TWI686533B (en) Engine start control device
JP7064874B2 (en) Clutch control device and clutch control system
JP5396363B2 (en) Vehicle with idle stop device
CN109154335B (en) Power transmission device
JP2012215165A (en) Vehicle provided with idling stop device
US11428280B2 (en) Clutch control device
CN111279094B (en) Clutch control device
CN111279093B (en) Clutch control device
JP2014035066A (en) Automatic transmission and saddle-type vehicle equipped therewith
JP6982699B2 (en) Transmission of saddle-riding vehicle
JP7329475B2 (en) Shift control device for saddle type vehicle
JP2019070411A (en) Clutch controller
EP3816469B1 (en) Clutch control device
US11512748B2 (en) Clutch control apparatus
JP7163483B2 (en) Clutch control device for saddle type vehicle
CN110869634B (en) Vehicle transmission system
JP2013072421A (en) Automatic stopping/starting device of internal combustion engine
JP6249861B2 (en) One way clutch
WO2020170507A1 (en) Clutch locking mechanism
JP6097465B2 (en) Saddle riding vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees