JP4391647B2 - Lateral auger support regulating rod for grain discharger in combine - Google Patents
Lateral auger support regulating rod for grain discharger in combine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4391647B2 JP4391647B2 JP35781399A JP35781399A JP4391647B2 JP 4391647 B2 JP4391647 B2 JP 4391647B2 JP 35781399 A JP35781399 A JP 35781399A JP 35781399 A JP35781399 A JP 35781399A JP 4391647 B2 JP4391647 B2 JP 4391647B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- auger
- vertical
- horizontal
- grain
- lateral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンバインにおける穀粒排出装置の横向きオーガ支持規制棒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
脱穀選別部の横に配設された穀粒タンクの後側近傍に位置して回転作動される縦向きオーガの上部に、横向きオーガを、これの先端高さが比較的低くなるような上下方向の傾斜作動可能な状態に装着してなる穀粒排出装置を備えたコンバインは存在している。
【0003】
この種のコンバインでは、横向きオーガを縦向きオーガ回りに適当に旋回させた状態で、その先端の穀粒排出口の高さが例えば機体走行面から凡そ1m程度以下となるように、その先端向き上り傾斜角度を小さくなし、この状態の下で、作業者が走行面上に置かれた籾袋内に前記穀粒排出口から排出される籾を落下させるように使用される。
【0004】
上記横向きオーガはコンバインの機体長さに関連した長尺となされ、しかも広い範囲で移動されるため、機体周辺に存在する他物に衝突することがあり得るのであり、これを防止するものとして、例えば実開昭63−119333号公報等に示すような技術がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記した実開昭63−119333号公報に示す技術は、横向きオーガの下面部と、コンバイン以外の他物との衝突を避ける上では有用であるが、横向きオーガの下面や左右側面が横向きオーガ以外の機体部位と衝突するのを確実に避けるには不向きである。
【0006】
本発明は上記実情に鑑みて、横向きオーガから機体走行面上の穀粒袋内に穀粒を流入させることができるように横向きオーガの傾斜角度を変化させてその先端高さを低くした場合に、横向きオーガの下面や左右側面が横向きオーガ以外の機体部位に衝突するのを簡易な構造により確実に避けることを可能としたコンバインにおける穀粒排出装置の横向きオーガ支持規制棒体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の収穫機では、請求項1に記載したように、機台に対して、その下方には走行装置を設け、上方には脱穀選別処理部及び穀粒タンクを並設して機体を構成し、前記穀粒タンクから穀粒を機外に排出する穀粒排出装置を旋回回動させる縦向きオーガの上部に、横向きオーガをこれの先端が基端部より下方に位置するような上下方向の傾斜作動可能な状態に装着してなる穀粒排出装置を備えたコンバインに使用されるものであって、全体が一本の棒体からなり、これの一端部は横向きオーガの長さ途中を支持するための受け部の固定される第一縦向き部となされ、この第一縦向き部の下端に連続して第一横向き部を、そしてこの第一横向き部の後端に連続して第二縦向き部を、そしてこの第二縦向き部に連続して第二横向き部を、そしてこの第二横向き部に連続して第三縦向き部を形成し、この際、第二横向き部は横向きオーガ側部位と衝接してその下方への傾斜作動を規制し、第三縦向き部は横向きオーガ側部位と衝接してその旋回作動を規制する構成となす。これによれば、従来のコンバインに簡易に装着できて、的確に所期の機能を発揮するものとなる。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1〜図5は本発明の一実施例に係るコンバインに関するもので、図1はコンバインの斜視図、図2は要部の平面図、図3は要部の側面図、図4は要部の後面図、図5は使用状態を示し、Aは平面図で、Bは正面図である。
【0009】
図1において、1は走行部、2は走行部1に支持された機台、そして、3は機台2の前部に設けた刈取部である。機台2上には操縦部4、脱穀選別処理部5、排わら処理部6、穀粒タンク7及び穀粒排出装置8が設けてある。
【0010】
上記穀粒排出装置8についてさらに詳しく説明すると、図1、図2及び図3等に示すように、穀粒タンク7の後方近傍に位置された縦向きオーガ9、この縦向きオーガ9の上端から接続筒部10を介して横向きに延出された横向きオーガ11、及び、この横向きオーガ11の支持規制手段12からなっている。
【0011】
ここに、縦向きオーガ9は、操縦部4の後部に設けた図示しないエンジンの回転を伝達されることにより、穀粒タンク7下部の図示しない搬送手段が作動して穀粒タンク7内の籾を自身の搬送始端である下部へ供給されるものとなしてある。
【0012】
この縦向きオーガ9は、縦中心線x廻りへの回転自在に支持された縦パイプ13を備えると共にこの縦パイプ13内に縦向きスクリューコンベア14を設け、この縦向きスクリューコンベア14で籾を下部から上方へ搬送するようになすほか、機台2と同体部に設けられた図示しない電動モーターにより縦パイプ13が縦中心線x廻りの一定角度範囲内で回動されるようになしてある。
【0013】
接続筒部10は、縦向きオーガ9と横向きオーガ11とを前記縦中心線xと直交した一定横軸Y廻りの揺動可能に接続すると共に、内部には縦向きオーガ9内の縦向きスクリューコンベア14と連動されて籾を縦向きオーガ9側から横向きオーガ11側へ搬送するための図示しない受継スクリューコンベアを有し、外部には横向きオーガ11を一定横軸Y廻りへ起伏させるための電動油圧シリンダ装置15を備えた構成となしてある。
【0014】
横向きオーガ11は、接続筒部10に固定された横パイプ16を備えると共にこの横パイプ16内に前記受継スクリューコンベアに連動される横向きスクリューコンベア17を設け、この横向きスクリューコンベア17の回転により籾を接続筒部10から横パイプ16の先端部へ向けて搬送し、このように搬送された籾を横パイプ16先端部の周面下部に形成された穀粒排出口18から落下させるようになしてある。
【0015】
支持規制手段12は、図1に示すように収納状態となされた横向きオーガ11の長さ途中を支持するためのオーガ支持部19と、横向きオーガ11の作動範囲を規制するための規制部20とからなっている。
【0016】
この支持規制手段12は、脱穀選別部5で精選された籾を穀粒タンク7内へ搬送する揚穀コンベア21の筒フレーム21a上部に結合金具22を介して支持規制棒体23を固定すると共に、この支持規制棒体23の前側の一端に横向きオーガ11を支持するための逆ハ形受け部材24を固着した構成となしてある。
【0017】
上記支持規制棒体23は、全体が一本の棒体からなっていて、これの前側一端部を横向きオーガ11の長さ途中を支持するための第一縦向き部23aとなされ、この第一縦向き部23aの下端に連続して第一横向き部23bを、そしてこの第一横向き部23bの後端に連続して第二縦向き部23cを、そしてこの第二縦向き部23cに連続して第二横向き部23dを、そしてこの第二横向き部23dに連続して第三縦向き部23eを形成されている。
【0018】
結合金具22は揚穀コンベア21に固着された台座25と、支持規制棒体23の第一横向き部23bの長さ途中を抱き込んだ状態で台座25にボルト固定される側面視U形の締結板26とからなっている。
【0019】
この際、結合金具22、第一縦向き部23a、第一横向き部23bの前部、及び逆ハ形受け部材24がオーガ支持部19をなすものであり、また結合金具22、第一横向き部23bの後部、第二縦向き部23c、第二横向き部23d、及び第三縦向き部23eが規制部20をなすものである。
【0020】
そして、第二横向き部23dは、横向きオーガ11先端向き上り傾斜角度が一定大きさ以下となる下向き傾斜作動を一定位置で規制するものとした傾斜作動規制部をなし、また第三縦向き部23eは、横向きオーガ11先端向き上り傾斜角度が一定大きさ以下の状態で横向きオーガ11の縦中心線x回りの旋回作動を規制するものとした旋回作動規制部をなしている。
【0021】
上記した規制部20は機体各部の作業時や保守点検時の取り扱いに支障を来さないように、概ね、脱穀選別部5と穀粒タンク7との間箇所の上方に配置されている。なお、図中、27は脱穀選別部5から揚穀コンベア21へ穀粒を搬送するものとした一番オーガであり、28は揚穀コンベア21の搬送した穀粒を穀粒タンク7内に図示しない回転羽根で勢い良く投入するものとした穀粒投入部であり、29は穀粒タンク7の頂部に設けられた開閉口を示している。
【0022】
次に上記コンバイン及び穀粒排出装置8の使用例及び各部の作動について説明する。走行装置1による機体の走行移動中、刈取部3が植立穀稈を刈り取り、脱穀選別部5が刈り取られた穀稈を脱穀し、こうして得られた穀粒から精粒のみを選りだし、これを一番オーガ27及び揚穀コンベア21が穀粒タンク7内に搬送し貯溜させるように作動する。こうして貯溜された穀粒はトラックの荷台や、図5Bに示す機体走行面m上の穀粒袋n等に搬出しなければならないが、このような場合に穀粒排出装置8が使用される。
【0023】
この排出装置を8使用する際は、電動油圧シリンダ装置15を作動させ、図1に示すようにオーガ支持部19に支持された状態の横向きオーガ11をオーガ支持部19の逆ハ形受け部材24から上方へ抜け出るように一定横軸Y回りの上方へ傾斜作動させる。こうして横向きオーガ11先端向き上り傾斜角度が一定大きさθ1(図5B参照)以上となされた横向きオーガ11は規制部20と干渉することなく、図5Aに示す旋回角度範囲θ2内で旋回作動を許容されるのであり、この旋回角度範囲θ2内の適当位置でトラックの荷台等に籾を排出する。
【0024】
横向きオーガ11が旋回角度範囲θ2の許容限度に達したときは例えばリミットスイッチ等の検出信号と、縦向きオーガ11を回動させるための電動モータとの連係により従来同様に、横向きオーガ11のさらなる旋回作動は自動的に停止される。この旋回角度範囲θ2は例えば凡そ270度程度に設定されるのであり、このように旋回角度範囲θ2を限定的となしたのは横向きオーガ11と穀粒タンク7とが衝突するのを回避するためである。
【0025】
また上記旋回角度範囲θ2内のうち、規制部20の存在範囲を除いた角度範囲θ3では、横向きオーガ11は電動油圧シリンダ装置15により、例えばその穀粒排出口18の高さが機体走行面mから凡そ80cm〜130cmの範囲内の距離となる許容最低位置までは一定横軸Y回りの下方へ傾斜作動される。
従って、この角度範囲θ3では作業者は機体走行面m上に置いた一般の穀粒袋nの開口に横向きオーガ11の穀粒排出口18を近接させることができ、穀粒排出口18から流出される穀粒は確実に穀粒袋n内に落下されるものとなる。
【0026】
次に横向きオーガ11を許容最低位置に保持したまま矢印方向f1へ旋回作動させると、横向きオーガ11が特定位置p1に達したとき、その長さ途中が規制部20の旋回作動規制部25eに衝接し、横向きオーガ11は縦向きオーガ9を回動させるための電動モータの駆動力に抗してそれ以上の同一方向への旋回を阻止される。これにより、横向きオーガ11の側面が誤って機体の刈取部3周辺に衝突したり、横向きオーガ11と機体との間に機体走行面m上の作業者が挟まれるような事態が回避される。
【0027】
また旋回角度範囲θ2内のうち、規制部20が存在する角度範囲θ4(図5A参照)では、横向きオーガ11は規制部20に干渉しない先端向き上り傾斜角度θ1以上となされた状態での旋回作動が許容されるが、この角度範囲θ4内においてその先端向き上り傾斜角度を減少させると、横向きオーガ11の先端部が規制部20の高さに関連した特定高さに達したとき、その長さ途中が規制部20の傾斜作動規制部23dに衝接し、横向きオーガ11はそれ以上の同一方向への傾斜作動を電動油圧シリンダ装置の駆動力に抗して阻止されるのであり、従って横向きオーガ11の下面が誤って機体の刈取部3周辺に衝突したり横向きオーガ11と機体との間に機台2上の運転者等が挟まれる事態は回避される。
【0028】
上記実施例では、規制部20に横向きオーガ11が衝接したとき、規制部20は縦向きオーガ11を回動させる電動モータや電動油圧シリンダ装置15等のオーガ駆動装置の駆動力に抗して横向きオーガ11の旋回や傾斜作動を阻止するものとなしたが、これに限定するものではなく、例えば横向きオーガ11の一部で規制部20と接触する特定箇所に規制部20との接触を検出するものとしたセンサを設け、このセンサの検出信号により前記オーガ駆動装置の駆動力を消失させ、この消失により横向きオーガ11の旋回や傾斜作動を阻止するものとなしてもよい。
【0029】
【発明の効果】
以上のように構成した本発明によれば、構造簡易軽量で在来のコンバインに簡易に装着でき、的確に所期の機能を発揮するものとなる。そして、横向きオーガから機体走行面上の穀粒袋内に穀粒を流入させることができるように横向きオーガの先端部高さを低くした場合に、横向きオーガの下面や左右側面が横向きオーガ以外の機体部位に衝突したり、横向きオーガと機体との間に機体走行面上の作業者や機体上の運転者が誤って挟まれるのを簡易な構造により完全に回避でき、また、横向きオーガの先端部を予定の特定高さ(例えば凡そ80cm〜130cm範囲内の距離)まで降下させても横向きオーガと機体との衝突が生じない範囲では、支持規制棒体が横向きオーガと何ら干渉せず横向きオーガの自由な旋回及び傾斜作動を許容するものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るコンバインの斜視図である。
【図2】上記コンバインの要部を示す平面図である。
【図3】上記要部の側面図である。
【図4】上記要部の後面図である。
【図5】上記コンバインの使用状態を示し、Aは平面図で、Bは正面図である。
【符号の説明】
5 脱穀選別部
7 穀粒タンク
8 穀粒排出装置
9 縦向きオーガ
11 横向きオーガ
19 支持部
20 規制部
21 揚穀コンベア
21a 筒フレーム
23a 第一縦向き部
23b 第一横向き部
23c 第二縦向き部
23d 傾斜作動規制部(第二横向き部)
23e 旋回作動規制部(第三縦向き部)
24 逆ハ形受け部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a horizontal auger support regulating rod of a grain discharging device in a combine .
[0002]
[Prior art]
A vertical auger on the upper part of the vertical auger that is positioned near the rear side of the grain tank arranged next to the threshing sorting part and is operated in a vertical direction so that the tip height thereof is relatively low. There exists a combine equipped with a grain discharging device that is mounted in a state where it can be tilted.
[0003]
In this type of combine, with the horizontal auger properly swiveled around the vertical auger, the height of the grain outlet at the tip is, for example, about 1 m or less from the aircraft running surface. Under this condition, the upward inclination angle is made small, and the worker uses it to drop the straw discharged from the grain outlet into the straw bag placed on the traveling surface.
[0004]
Since the transverse auger to be moved a long and made, yet wide range associated with body length of combine, and in obtaining Ri Kotogaa impinging on other material present around aircraft, as to prevent it For example, there is a technique shown in Japanese Utility Model Publication No. 63-119333.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
The technique shown in Japanese Utility Model Laid-Open No. 63-119333 is useful in avoiding collision between the lower surface portion of the horizontal auger and other than the combine, but the lower surface and the left and right side surfaces of the horizontal auger are other than the horizontal auger. It is unsuitable for surely avoiding collision with the aircraft part.
[0006]
In view of the above circumstances, the present invention is a case where the tip height is lowered by changing the inclination angle of the lateral auger so that the grain can flow into the grain bag on the aircraft traveling surface from the lateral auger. To provide a horizontal auger support regulating rod for a grain discharging apparatus in a combine that can reliably prevent the lower surface and left and right side surfaces of a horizontal auger from colliding with a body part other than the horizontal auger by a simple structure. Objective.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, in the harvester of the present invention, as described in claim 1, a traveling device is provided below the machine base, and a threshing selection processing unit and a grain tank are provided above. The machine body is arranged side by side, and the grain auger for discharging the grain from the grain tank to the outside of the machine is turned on the upper part of the vertical auger, and the lateral auger is below the base end. It is used for a combine equipped with a grain discharging device that is mounted in a state in which it can be tilted in the vertical direction, and is composed of a single rod as a whole, one end of which is The first vertical portion is fixed to the receiving portion for supporting the length of the horizontal auger. The first horizontal portion is connected to the lower end of the first vertical portion, and the first horizontal portion Continuing to the rear end, the second vertical part, and to this second vertical part The second horizontal portion is formed continuously with the second horizontal portion, and the third vertical portion is formed. In this case, the second horizontal portion is in contact with the horizontal auger side portion to regulate the downward tilting operation, The third vertically oriented portion is configured to abut against the laterally oriented auger side portion and restrict the turning operation. According to this, it can be easily attached to a conventional combine and exhibits the desired function accurately .
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
1 to 5 relate to a combine according to an embodiment of the present invention, FIG. 1 is a perspective view of the combine, FIG. 2 is a plan view of the main part, FIG. 3 is a side view of the main part, and FIG. 5 is a rear view, FIG. 5 shows a use state, A is a plan view, and B is a front view.
[0009]
In FIG. 1, 1 is a traveling unit, 2 is a machine base supported by the traveling unit 1, and 3 is a cutting part provided at the front part of the
[0010]
The
[0011]
Here, the
[0012]
The
[0013]
The
[0014]
The
[0015]
As shown in FIG. 1, the support restricting means 12 includes an
[0016]
The support restricting means 12 fixes the
[0017]
The
[0018]
The
[0019]
At this time, the
[0020]
The second
[0021]
The above-described restricting
[0022]
Next, the usage example of the said combine and the
[0023]
When the
[0024]
When the
[0025]
In the turning angle range θ2, in the angle range θ3 excluding the existence range of the restricting
Therefore, in this angle range θ3, the operator can bring the
[0026]
Next, when the
[0027]
Moreover, in the angle range θ4 (see FIG. 5A) in which the restricting
[0028]
In the above embodiment, when the
[0029]
【The invention's effect】
According to the present invention configured as described above, a simple structure and light weight can be easily attached to a conventional combine, and an expected function can be accurately exhibited. And, when the height of the tip of the horizontal auger is lowered so that the grain can flow into the grain bag on the aircraft running surface from the horizontal auger, the bottom and left and right sides of the horizontal auger are other than the horizontal auger. A simple structure can completely avoid collisions with the machine parts and accidental trapping of workers on the aircraft running plane and drivers on the machine between the horizontal auger and the aircraft. In the range where collision between the horizontal auger and the aircraft does not occur even if the part is lowered to a predetermined specific height (for example, a distance in the range of about 80 cm to 130 cm), the support regulating bar does not interfere with the horizontal auger and does not interfere with the horizontal auger. The free swiveling and tilting operation is allowed .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a combine according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view showing a main part of the combine.
FIG. 3 is a side view of the main part.
FIG. 4 is a rear view of the main part.
FIGS. 5A and 5B show a use state of the combine, wherein A is a plan view and B is a front view.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
23e Turning control part (third vertical part)
24 Reverse-shaped receiving part
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35781399A JP4391647B2 (en) | 1999-12-16 | 1999-12-16 | Lateral auger support regulating rod for grain discharger in combine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35781399A JP4391647B2 (en) | 1999-12-16 | 1999-12-16 | Lateral auger support regulating rod for grain discharger in combine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001169652A JP2001169652A (en) | 2001-06-26 |
JP4391647B2 true JP4391647B2 (en) | 2009-12-24 |
Family
ID=18456062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35781399A Expired - Fee Related JP4391647B2 (en) | 1999-12-16 | 1999-12-16 | Lateral auger support regulating rod for grain discharger in combine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4391647B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5139927B2 (en) * | 2008-08-29 | 2013-02-06 | 株式会社クボタ | Combine |
JP5452553B2 (en) * | 2011-07-28 | 2014-03-26 | ヤンマー株式会社 | Combine |
JP5559860B2 (en) * | 2012-12-14 | 2014-07-23 | ヤンマー株式会社 | Combine |
-
1999
- 1999-12-16 JP JP35781399A patent/JP4391647B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001169652A (en) | 2001-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5111280B2 (en) | Combine | |
JP4391647B2 (en) | Lateral auger support regulating rod for grain discharger in combine | |
JP2005087078A (en) | Combine harvester | |
JP2015000028A (en) | Corn harvester | |
JP7166123B2 (en) | combine | |
JPH11266683A (en) | Rotation control constitution of discharge auger of combine harvester | |
JP2001224233A (en) | Unloading auger for combine harvester | |
JP3855420B2 (en) | Combine | |
JP3250049B2 (en) | Combine control unit | |
JP4125456B2 (en) | Combine | |
JP2528297Y2 (en) | Combine grain tank | |
JP2000316368A (en) | Threshing apparatus for combine | |
JPH11168944A (en) | Dust-proof structure of combine harvester | |
JP4125457B2 (en) | Combine | |
JP3589155B2 (en) | Work vehicle grain discharger | |
JP2528295Y2 (en) | Grain tank in combine | |
JP3268571B2 (en) | Mounting structure of combine tank | |
JP2001120048A (en) | Combine harvester | |
JP2001224234A (en) | Unloading auger for combine harvester | |
JP2001211731A (en) | Mechanism for controlling angle with ground of outlet of combine | |
JP2004236532A (en) | Grain transport apparatus of combine harvester | |
JP2528296Y2 (en) | Grain tank support in combine | |
JP5109586B2 (en) | Combine | |
JP3230087B2 (en) | Combine | |
JP2001251952A (en) | Discharge auger for combine harvester |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091008 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |