JP4391498B2 - 無線通信システム、及び通信方法、並びに送信装置、及び送信方法 - Google Patents

無線通信システム、及び通信方法、並びに送信装置、及び送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4391498B2
JP4391498B2 JP2006154595A JP2006154595A JP4391498B2 JP 4391498 B2 JP4391498 B2 JP 4391498B2 JP 2006154595 A JP2006154595 A JP 2006154595A JP 2006154595 A JP2006154595 A JP 2006154595A JP 4391498 B2 JP4391498 B2 JP 4391498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
frequency offset
sequence
frequency
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006154595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007325079A (ja
Inventor
洋輔 藤野
大誠 内田
隆史 藤田
修 加々見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2006154595A priority Critical patent/JP4391498B2/ja
Publication of JP2007325079A publication Critical patent/JP2007325079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4391498B2 publication Critical patent/JP4391498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は、デジタル無線通信システムにおいて、複数の送信アンテナを用いて送信ダイバーシチ効果を得る無線通信システム、及び通信方法、並びに送信装置、及び送信方法に関する。
無線通信においては、多重波伝搬により受信レベルが変動するフェージングが発生し、受信レベルの落ち込みにより伝送品質が大きく劣化する。受信レベルの落ち込みによる伝送品質の劣化を軽減するための技術として、受信レベル変動の相関が低い2つ以上のパスを利用するダイバーシチ技術が知られている。
ダイバーシチ技術には大きく分けて、時間ダイバーシチと空間ダイバーシチがある。時間ダイバーシチとは、同じ信号を異なるタイミングで送信し、レベルの高い信号を選択する手法のような、時間的に離れた2つ以上のパスを利用するダイバーシチ技術の総称である。一方、空間ダイバーシチとは、2本以上のアンテナを用意し、最もレベルの高いアンテナを選択する手法のような、空間的に離れた2つ以上のパスを利用するダイバーシチ技術の総称である。
このうち、時間ダイバーシチは、レベル変動の周期が長い、すなわち端末の移動速度が遅いと時間的に離れたパスの相関が高くなるため、ダイバーシチ効果が低下する。このため、様々な状況下の無線端末との間で商品質の伝送を行うためには、空間ダイバーシチの適用が必須である。
空間ダイバーシチのうち、複数の送信アンテナを用いて実現される送信ダイバーシチでは、送信側でチャネル応答(送信アンテナから受信アンテナまでの振幅位相応答)を推定する事が困難であるため、送信側でチャネル情報を必要としない手法が求められる。このような送信側でチャネル情報を必要としないダイバーシチ法の一つに、特許文献1に示されるような周波数オフセット送信ダイバーシチ方式がある。
図11は、特許文献1に示される2つの送信アンテナ116_1、116_2を有する送信装置101と、受信装置102から構成される無線通信システム110を示した図である。一般的に、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式では、周波数オフセット付与手段114_1、114_2により送信アンテナ116_1、116_2に異なる周波数オフセットを与えて送信する。異なる周波数オフセットが与えられた複数の信号を送信すると、互いの周波数差により受信側で受信レベルが変動し、定常的な受信レベルの落ち込みを回避できる。
特許文献1に示される無線通信システム110では、さらに、強制的に受信レベル変動を発生させており、受信レベル変動によって復調後の情報系列の受信品質がばらつくため、送信側でインタリーバ112及び受信側でデインタリーバ125を用いて受信レベル変動による復調後の情報系列の受信品質のばらつきをランダム化し、受信品質のばらつきによるランダム誤りを誤り訂正符号で救済する事でダイバーシチ効果を得ている。
特開平3−135238号公報
ところで、一般的に誤り訂正符号はその復号化手段に入力される情報系列の短区間、すなわち誤り訂正符号の拘束長もしくはブロック長における平均的な受信品質が高く、さらに、短区間の受信品質のばらつきが少ないほど高い誤り訂正能力が得られる。一方、特許文献1に記載の無線通信システム110では、いかなる周波数オフセットを付与して送信しても、情報系列全体の平均的な受信品質は変わらない。
従って、特許文献1に記載の無線通信システム110で高いダイバーシチ効果を得るためには、周波数オフセット付与手段114_1、114_2およびインタリーバ112及びデインタリーバ125には、短区間の平均的な受信品質を一定にし、なおかつ短区間の受信品質のばらつきを小さくする事が求められる。
また、特許文献1に記載の無線通信システム110では、アンテナ数を増やしてもレベル変動のパターンが変わるだけであるため、アンテナ数の変更に対する柔軟性が高いが、受信レベル変動のパターンが変わった場合にインタリーバ112、及びデインタリーバ125の構造が、パターン変化後における最適な構造と大きく異なっていると、誤り訂正能力が低下し、ダイバーシチ効果が低下する。そのため、アンテナ数を変更した場合にも高いダイバーシチ効果を維持するような周波数オフセット付与手段114_1、114_2による周波数オフセット付与方法およびインタリーバ112、及びデインタリーバ125の構造が求められることになる。
しかしながら、特許文献1では、2つの送信アンテナ116_1、116_2の場合のインタリーバ112の構造を経験的に求めているだけであり、任意のアンテナ数において高いダイバーシチ効果を実現し、なおかつアンテナ数を変更した場合にも高いダイバーシチ効果を維持するような周波数オフセット付与手段114_1、114_2による周波数オフセット付与方法およびインタリーバ112及びデインタリーバ125の構造は明らかにされていないという問題がある。
本発明は、上記問題を解決すべくなされたもので、その目的は、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式において適切な周波数オフセットの付与と適切なインタリーバ及びデインタリーバの構造により、任意のアンテナ数における高いダイバーシチ効果とアンテナ数の変更に対する柔軟性を両立させる無線通信システム、及び通信方法、並びに送信装置、及び送信方法を提供することにある。
上記問題を解決するために、本発明は、複数の送信アンテナを有し、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式により送信を行う送信装置と、前記送信装置からの無線信号を受信アンテナを通じて受信する受信装置とを備えた無線通信システムであって、前記送信装置は、入力される情報系列を誤り訂正符号化する符号化手段と、前記符号化手段により符号化された情報系列をインタリーブするインタリーバと、前記インタリーバによりインタリーブされた情報系列をシンボル系列に変換するシンボル生成手段と、前記シンボル生成手段により変換されたシンボル系列が分岐されることで得られる複数のシンボル系列のそれぞれに対して付与する全ての周波数オフセット同士の差が、予め定められる周波数Δfの0を除く整数倍となるように前記複数のシンボル系列に対して周波数オフセットを付与する複数の周波数オフセット付与手段と、前記周波数オフセット付与手段により周波数オフセットが付与されたシンボル系列を前記送信アンテナを通じて送信する送信手段とを備え、前記受信装置は、前記受信アンテナを通じて前記送信装置から無線信号を受信する受信手段と、前記受信手段が受信した信号を検波し、シンボル系列に変換する検波手段と、前記検波手段により変換されたシンボル系列を情報系列に変換するシンボル識別手段と、前記シンボル識別手段が変換した情報系列をデインタリーブするデインタリーバと、前記デインタリーバによりデインタリーバされた情報系列を誤り訂正復号化する復号化手段とを備え、任意の自然数をq、変調多値数をk、シンボル速度をfs、前記複数の周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセット同士の差の最大値を予め定められる周波数Δfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとした場合、前記インタリーバは、入力される情報系列の連続するLビットが、出力する情報系列においてq×k×fs/Δf/Lビット間隔の任意の順番で配置されるようにビットの並び替えを行い、前記デインタリーバは、入力される情報系列のq×k×fs/Δf/Lビット間隔の配置されるLビットが、出力する情報系列において連続するLビットに任意の順番で配置されるようにビットの並び替えを行うことを特徴とする無線通信システムである。
本発明は、複数の送信アンテナを有し、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式により送信を行う送信装置と、前記送信装置からの無線信号を受信アンテナを通じて受信する受信装置とを備えた無線通信システムであって、前記送信装置は、入力される情報系列を誤り訂正符号化する符号化手段と、前記符号化手段により符号化された情報系列をシンボル系列に変換するシンボル生成手段と、前記シンボル生成手段により変換されたシンボル系列をインタリーブするインタリーバと、前記インタリーバによりインタリーブされたシンボル系列が分岐されることで得られる複数のシンボル系列のそれぞれに対して付与する全ての周波数オフセット同士の差が、予め定められる周波数Δfの0を除く整数倍となるように前記複数のシンボル系列に対して周波数オフセットを付与する複数の周波数オフセット付与手段と、前記周波数オフセット付与手段により周波数オフセットが付与されたシンボル系列を前記送信アンテナを通じて送信する送信手段とを備え、前記受信装置は、前記受信アンテナを通じて前記送信装置から無線信号を受信する受信手段と、前記受信手段が受信した信号を検波し、シンボル系列に変換する検波手段と、前記検波手段により変換されたシンボル系列をデインタリーブするデインタリーバと、前記デインタリーバによりデインタリーバされたシンボル系列を情報系列に変換するシンボル識別手段と、前記シンボル識別手段により変換された情報系列を誤り訂正復号化する復号化手段とを備え、任意の自然数をq、シンボル速度をfs、前記複数の周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセット同士の差の最大値を予め定められる周波数Δfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとした場合、前記インタリーバは、入力されるシンボル系列の連続するLシンボルが、出力するシンボル系列においてq×fs/Δf/Lシンボル間隔の任意の順番で配置されるようにシンボルの並び替えを行い、前記デインタリーバは、入力されるシンボル系列のq×fs/Δf/Lシンボル間隔の配置されるLシンボルが、出力する情報系列において連続するLシンボルに任意の順番で配置されるようにシンボルの並び替えを行うことを特徴とする無線通信システムである。
本発明は、上記に記載の発明において、前記複数の周波数オフセット付与手段は、付与する全ての周波数オフセットが等間隔に並ぶように周波数オフセットを付与することを特徴とする。
本発明は、上記に記載の発明において、前記周波数オフセット付与手段は、付与する全ての周波数オフセットから選択される2つの周波数オフセットの差の絶対値が、全ての2つの周波数オフセットの組み合わせにおいて、異なる値となるように周波数オフセットを付与することを特徴とする。
本発明は、上記に記載の発明において、前記Lを2のべき乗とし、2以上L以下の任意の2のべき乗をrとした場合、前記インタリーバは、取り得る全てのrについて、入力される情報系列の連続するrビットが、出力する情報系列においてq×k×fs/Δf/rビット間隔で配置されるようにビットの並び替えを行い、前記デインタリーバは、
取り得る全てのrについて、入力される情報系列のq×k×fs/Δf/rビット間隔で配置されるrビットが、出力する情報系列において連続するようにビットの並び替えを行うことを特徴とする。
本発明は、上記に記載の発明において、前記Lを2のべき乗とし、2以上L以下の任意の2のべき乗をrとした場合、前記インタリーバは、取り得る全てのrについて、入力されるシンボル系列の連続するrシンボルが、出力するシンボル系列においてq×k×fs/Δf/rシンボル間隔で配置されるようにシンボルの並び替えを行い、前記デインタリーバは、取り得る全てのrについて、入力されるシンボル系列のq×k×fs/Δf/rシンボル間隔で配置されるrシンボルが、出力するシンボル系列において連続するようにシンボルの並び替えを行うことを特徴とする。
本発明は、上記に記載の発明において、前記インタリーバは、L行q×k×fs/Δf/L列の行列メモリを有し、該行列メモリに対して任意の順番で列方向に書き込み、任意の順番で行方向に読み出す行列インタリーバであり、前記デインタリーバは、L行q×k×fs/Δf/L列の行列メモリを有し、該行列メモリに対して任意の順番で行方向に書き込み、任意の順番で列方向に読み出す行列デインタリーバであることを特徴とする。
本発明は、上記に記載の発明において、前記インタリーバは、L行q×fs/Δf/L列の行列メモリを有し、該行列メモリに対して任意の順番で列方向に書き込み、任意の順番で行方向に読み出す行列インタリーバであり、前記デインタリーバは、L行q×fs/Δf/L列の行列メモリを有し、該行列メモリに対して任意の順番で行方向に書き込み、任意の順番で列方向に読み出す行列デインタリーバであることを特徴とする。
本発明は、上記に記載の発明において、前記インタリーバは、前記行列メモリに書き込む行の番号および前記行列メモリから読み出す列の番号が昇順で与えられ、前記デインタリーバは、前記行列メモリに書き込む行の番号および前記行列メモリから読み出す列の番号が昇順で与えられることを特徴とする。
本発明は、上記に記載の発明において、前記インタリーバは、前記行列メモリの行数Lが2のべき乗であり、前記行列メモリにl番目(lは0〜L−1)に書き込む行の番号l’が、lをlog(L)ビットの2進数で表示したときのビットの並びを逆順にした値で与えられ、前記デインタリーバは、前記行列メモリの行数Lが2のべき乗であり、前記行列メモリにl番目(lは0〜L−1)に書き込む行の番号l’が、lをlog(L)ビットの2進数で表示したときのビットの並びを逆順にした値で与えられることを特徴とする。
本発明は、上記に記載の発明において、前記インタリーバは、前記行列メモリの行数Lが2のべき乗であり、前記行列メモリにl番目(lは0〜L−1)に書き込む行の番号l’が、lをlog(L)シンボルの2進数で表示したときのシンボルの並びを逆順にした値で与えられ、前記デインタリーバは、前記行列メモリの行数Lが2のべき乗であり、前記行列メモリにl番目(lは0〜L−1)に書き込む行の番号l’が、lをlog(L)シンボルの2進数で表示したときのシンボルの並びを逆順にした値で与えられることを特徴とする。
本発明は、複数の送信アンテナを有し、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式により送信を行う送信装置と、前記送信装置からの無線信号を受信アンテナを通じて受信する受信装置とにより行われる通信方法であって、前記送信装置にて、入力される情報系列を誤り訂正符号化するステップと、符号化した情報系列をインタリーブするステップと、インタリーブした情報系列をシンボル系列に変換するステップと、変換したシンボル系列が分岐されることで得られる複数のシンボル系列のそれぞれに対して付与する全ての周波数オフセット同士の差が、予め定められる周波数Δfの0を除く整数倍となるように前記複数のシンボル系列に対して周波数オフセットを付与するステップと、前記周波数オフセットが付与されたシンボル系列を前記送信アンテナを通じて送信するステップと、を含み、前記受信装置にて、前記受信アンテナを通じて前記送信装置から無線信号を受信するステップと、受信した信号を検波し、シンボル系列に変換するステップと、変換したシンボル系列を情報系列に変換するステップと、変換した情報系列をデインタリーブするステップと、デインタリーバした情報系列を誤り訂正復号化するステップと、を含み、任意の自然数をq、変調多値数をk、シンボル速度をfs、前記複数の周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセット同士の差の最大値を予め定められる周波数Δfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとした場合、前記インタリーブするステップにて、入力される情報系列の連続するLビットが、出力する情報系列においてq×k×fs/Δf/Lビット間隔の任意の順番で配置されるようにビットの並び替えを行い、前記デインタリーバするステップにて、入力される情報系列のq×k×fs/Δf/Lビット間隔の配置されるLビットが、出力する情報系列において連続するLビットに任意の順番で配置されるようにビットの並び替えを行うことを特徴とする通信方法である。
本発明は、複数の送信アンテナを有し、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式により送信を行う送信装置と、前記送信装置からの無線信号を受信アンテナを通じて受信する受信装置とにより行われる通信方法であって、前記送信装置にて、入力される情報系列を誤り訂正符号化するステップと、符号化した情報系列をシンボル系列に変換するステップと、変換されたシンボル系列をインタリーブするステップと、インタリーブしたシンボル系列が分岐されることで得られる複数のシンボル系列のそれぞれに対して付与する全ての周波数オフセット同士の差が、予め定められる周波数Δfの0を除く整数倍となるように前記複数のシンボル系列に対して周波数オフセットを付与するステップと、前記周波数オフセットが付与されたシンボル系列を前記送信アンテナを通じて送信するステップと、を含み前記受信装置にて、前記受信アンテナを通じて前記送信装置から無線信号を受信するステップと、受信した信号を検波し、シンボル系列に変換するステップと、検波したシンボル系列をデインタリーブするステップと、デインタリーバしたシンボル系列を情報系列に変換するステップと、変換した情報系列を誤り訂正復号化するステップと、を含み、任意の自然数をq、シンボル速度をfs、前記複数の周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセット同士の差の最大値を予め定められる周波数Δfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとした場合、前記インタリーブするステップにて、入力されるシンボル系列の連続するLシンボルが、出力するシンボル系列においてq×fs/Δf/Lシンボル間隔の任意の順番で配置されるようにシンボルの並び替えを行い、前記デインタリーバするステップにて、入力されるシンボル系列のq×fs/Δf/Lシンボル間隔の配置されるLシンボルが、出力する情報系列において連続するLシンボルに任意の順番で配置されるようにシンボルの並び替えを行うことを特徴とする通信方法である。
本発明は、上記に記載の発明において、前記周波数オフセットを付与するステップにて、付与する全ての周波数オフセットが等間隔に並ぶように周波数オフセットを付与することを特徴とする。
本発明は、上記に記載の発明において、前記周波数オフセットを付与するステップにて、付与する全ての周波数オフセットから選択される2つの周波数オフセットの差の絶対値が、全ての2つの周波数オフセットの組み合わせにおいて、異なる値となるように周波数オフセットを付与することを特徴とする。
本発明は、複数の送信アンテナを有し、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式により送信を行う送信装置であって、入力される情報系列を誤り訂正符号化する符号化手段と、前記符号化手段により符号化された情報系列をインタリーブするインタリーバと、前記インタリーバによりインタリーブされた情報系列をシンボル系列に変換するシンボル生成手段と、前記シンボル生成手段により変換されたシンボル系列が分岐されることで得られる複数のシンボル系列のそれぞれに対して付与する全ての周波数オフセット同士の差が、予め定められる周波数Δfの0を除く整数倍となるように前記複数のシンボル系列に対して周波数オフセットを付与する複数の周波数オフセット付与手段と、前記周波数オフセット付与手段により周波数オフセットが付与されたシンボル系列を前記送信アンテナを通じて送信する送信手段とを備え、任意の自然数をq、変調多値数をk、シンボル速度をfs、前記複数の周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセット同士の差の最大値を予め定められる周波数Δfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとした場合、前記インタリーバは、入力される情報系列の連続するLビットが、出力する情報系列においてq×k×fs/Δf/Lビット間隔の任意の順番で配置されるようにビットの並び替えを行うことを特徴とする送信装置である。
本発明は、複数の送信アンテナを有し、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式により送信を行う送信装置であって、入力される情報系列を誤り訂正符号化する符号化手段と、前記符号化手段により符号化された情報系列をシンボル系列に変換するシンボル生成手段と、前記シンボル生成手段により変換されたシンボル系列をインタリーブするインタリーバと、前記インタリーバによりインタリーブされたシンボル系列が分岐されることで得られる複数のシンボル系列のそれぞれに対して付与する全ての周波数オフセット同士の差が、予め定められる周波数Δfの0を除く整数倍となるように前記複数のシンボル系列に対して周波数オフセットを付与する複数の周波数オフセット付与手段と、前記周波数オフセット付与手段により周波数オフセットが付与されたシンボル系列を前記送信アンテナを通じて送信する送信手段とを備え、任意の自然数をq、シンボル速度をfs、前記複数の周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセット同士の差の最大値を予め定められる周波数Δfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとした場合、前記インタリーバは、入力されるシンボル系列の連続するLシンボルが、出力するシンボル系列においてq×fs/Δf/Lシンボル間隔の任意の順番で配置されるようにシンボルの並び替えを行うことを特徴とする。
本発明は、上記に記載の発明において、前記複数の周波数オフセット付与手段は、付与する全ての周波数オフセットが等間隔に並ぶように周波数オフセットを付与することを特徴とする。
本発明は、上記に記載の発明において、前記周波数オフセット付与手段は、付与する全ての周波数オフセットから選択される2つの周波数オフセットの差の絶対値が、全ての2つの周波数オフセットの組み合わせにおいて、異なる値となるように周波数オフセットを付与することを特徴とする。
本発明は、複数の送信アンテナを有し、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式に送信を行う送信装置における送信方法であって、入力される情報系列を誤り訂正符号化するステップと、符号化した情報系列をインタリーブするステップと、インタリーブした情報系列をシンボル系列に変換するステップと、変換したシンボル系列が分岐されることで得られる複数のシンボル系列のそれぞれに対して付与する全ての周波数オフセット同士の差が、予め定められる周波数Δfの0を除く整数倍となるように前記複数のシンボル系列に対して周波数オフセットを付与するステップと、前記周波数オフセットが付与されたシンボル系列を前記送信アンテナを通じて送信するステップと、を含み、任意の自然数をq、変調多値数をk、シンボル速度をfs、前記複数の周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセット同士の差の最大値を予め定められる周波数Δfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとした場合、前記インタリーブするステップにて、入力される情報系列の連続するLビットが、出力する情報系列においてq×k×fs/Δf/Lビット間隔の任意の順番で配置されるようにビットの並び替えを行うことを特徴とする送信方法である。
本発明は、複数の送信アンテナを有し、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式により送信を行う送信装置における送信方法であって、入力される情報系列を誤り訂正符号化するステップと、符号化した情報系列をシンボル系列に変換するステップと、変換されたシンボル系列をインタリーブするステップと、インタリーブしたシンボル系列が分岐されることで得られる複数のシンボル系列のそれぞれに対して付与する全ての周波数オフセット同士の差が、予め定められる周波数Δfの0を除く整数倍となるように前記複数のシンボル系列に対して周波数オフセットを付与するステップと、前記周波数オフセットが付与されたシンボル系列を前記送信アンテナを通じて送信するステップとを含み、任意の自然数をq、シンボル速度をfs、前記複数の周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセット同士の差の最大値を予め定められる周波数Δfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとした場合、前記インタリーブするステップにて、入力されるシンボル系列の連続するLシンボルが、出力するシンボル系列においてq×fs/Δf/Lシンボル間隔の任意の順番で配置されるようにシンボルの並び替えを行うことを特徴とする送信方法である。
本発明は、上記に記載の発明において、前記周波数オフセットを付与するステップにて、付与する全ての周波数オフセットが等間隔に並ぶように周波数オフセットを付与することを特徴とする。
本発明は、上記に記載の発明において、前記周波数オフセットを付与するステップにて、
付与する全ての周波数オフセットから選択される2つの周波数オフセットの差の絶対値が、全ての2つの周波数オフセットの組み合わせにおいて、異なる値となるように周波数オフセットを付与することを特徴とする。
この発明によれば、無線通信システムにおける送信装置は、符号化された情報系列をインタリーバによりインタリーブし、インタリーブした情報系列をシンボル系列に変換し、変換したシンボル系列が分岐されることで得られる複数のシンボル系列のそれぞれに対して付与する全ての周波数オフセット同士の差が、予め定められる周波数Δfの0を除く整数倍となるように複数のシンボル系列に対して周波数オフセットを付与する周波数オフセット付与手段を具備する構成とした。これにより、周波数オフセット同士の周波数差がΔfの0を除く整数倍とすることで、アンテナ数Mや付与する周波数オフセット同士の差の最大値によらずに、時間T(=1/Δf)ごとの平均的な受信品質が一定になるため、高いダイバーシチ効果とアンテナ数の変更に対する柔軟性を実現するインタリーバの設計が可能となる。
また、本発明によれば、無線通信システムにおける送信装置は、符号化された情報系列をシンボル系列に変換し、変換したシンボル系列をインタリーブによりインタリーブし、インタリーブしたシンボル系列が分岐されることで得られる複数のシンボル系列のそれぞれに対して付与する全ての周波数オフセット同士の差が、予め定められる周波数Δfの0を除く整数倍となるように前記複数のシンボル系列に対して周波数オフセットを付与する周波数オフセット付与手段を備える構成とした。これにより、周波数オフセット同士の周波数差がΔfの0を除く整数倍とすることで、アンテナ数Mや付与する周波数オフセット同士の差の最大値によらずに、時間T(=1/Δf)ごとの平均的な受信品質が一定になるため、高いダイバーシチ効果とアンテナ数の変更に対する柔軟性を実現するインタリーバの設計が可能となる。また、シンボルに対してインタリーブ及びデインタリーブを行うことから、インタリーバ及びデインタリーバのサイズが小さくなり、回路規模の削減が期待できる。
また、本発明によれば、無線通信システムにおける周波数オフセット付与手段は、付与する全ての周波数オフセットが等間隔に並ぶように周波数オフセットを付与する構成とした。これにより、周波数オフセットの差の絶対値の最大値を小さくできるため、高速フェージングによる受信品質の劣化を軽減することが可能となる。
また、本発明によれば、無線通信システムにおける周波数オフセット付与手段は、付与する全ての周波数オフセットから選択される2つの周波数オフセットの差の絶対値が、全ての2つの周波数オフセットの組み合わせにおいて、異なる値となるように周波数オフセットを付与する構成とした。これにより、受信レベル変動の分散にチャネル応答の位相依存性がないため、チャネル応答の位相関係によらず安定したダイバーシチ効果が得られる。
また、本発明によれば、無線通信システムにおいて、任意の自然数をq、変調多値数をk、シンボル速度をfs、前記複数の周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセット同士の差の最大値をΔfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとした場合、インタリーバは、入力される情報系列の連続するLビットが、出力する情報系列においてq×k×fs/Δf/Lビット間隔の任意の順番で配置されるようにビットの並び替えを行い、受信装置が備えるデインタリーブは、入力される情報系列のq×k×fs/Δf/Lビット間隔の配置されるLビットが、出力する情報系列において連続するLビットに任意の順番で配置されるようにビットの並び替えを行う構成とした。これにより、デインタリーブされた後の情報系列における短区間の平均的な受信品質が一定となり、誤り訂正能力を向上させることができ、高いダイバーシチ効果を得る事ができる。また、状況によってNの値(例えば、送信アンテナ数)が変わるような場合でも、Lを想定される最大のNに対応可能なように設定しておくと、デインタリーブされた後の情報系列の連続するLビットの平均的な受信品質を一定にすることができ、Nの値に応じたダイバーシチ効果を得ることができる。
また、本発明によれば、無線通信システムにおいて、任意の自然数をq、シンボル速度をfs、前記複数の周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセット同士の差の最大値をΔfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとした場合、インタリーバは、入力されるシンボル系列の連続するLシンボルが、出力するシンボル系列においてq×fs/Δf/Lシンボル間隔の任意の順番で配置されるようにシンボルの並び替えを行い、受信装置が備えるデインタリーブは、入力されるシンボル系列のq×fs/Δf/Lシンボル間隔の配置されるLシンボルが、出力する情報系列において連続するLシンボルに任意の順番で配置されるようにシンボルの並び替えを行う構成とした。これにより、デインタリーブされた後の情報系列における短区間の平均的な受信品質が一定となり、誤り訂正能力を向上させることができ、高いダイバーシチ効果を得る事ができる。また、状況によってNの値(例えば、送信アンテナ数)が変わるような場合でも、Lを想定される最大のNに対応可能なように設定しておくと、デインタリーブされた後の情報系列の連続するLシンボルの平均的な受信品質を一定にすることができ、Nの値に応じたダイバーシチ効果を得ることができる。
また、本発明によれば、無線通信システムにおいて、Lを2のべき乗とし、2以上L以下の任意の2のべき乗をrとした場合、インタリーバは、取り得る全てのrについて、入力される情報系列の連続するrビットが、出力する情報系列においてq×k×fs/Δf/rビット間隔で配置されるようにビットの並び替えを行い、受信装置が備えるデインタリーバは、取り得る全てのrについて、入力される情報系列のq×k×fs/Δf/rビット間隔で配置されるrビットが、出力する情報系列において連続するようにビットの並び替えを行う構成とした。これにより、大きなNの値に対応するためにLを大きな値にしても、Nの値が小さい場合(例えば、送信アンテナ数が少ない場合)には誤り訂正能力の低下によるダイバーシチ効果の低下を抑えることができる。
また、本発明によれば、無線通信システムにおいて、Lを2のべき乗とし、2以上L以下の任意の2のべき乗をrとした場合、インタリーバは、取り得る全てのrについて、入力されるシンボル系列の連続するrシンボルが、出力するシンボル系列においてq×k×fs/Δf/rシンボル間隔で配置されるようにシンボルの並び替えを行い、受信装置が備えるデインタリーバは、取り得る全てのrについて、入力されるシンボル系列のq×k×fs/Δf/rシンボル間隔で配置されるrシンボルが、出力するシンボル系列において連続するようにシンボルの並び替えを行う構成とした。これにより、大きなNの値に対応するためにLを大きな値にしても、Nの値が小さい場合(例えば、送信アンテナ数が少ない場合)には誤り訂正能力の低下によるダイバーシチ効果の低下を抑えることができる。
また、本発明によれば、無線通信システムにおいて、インタリーバは、L行q×k×fs/Δf/L列の行列メモリを有し、該行列メモリに対して任意の順番で列方向に書き込み、任意の順番で行方向に読み出す行列インタリーバであり、受信装置が備えるデインタリーバは、L行q×k×fs/Δf/L列の行列メモリを有し、該行列メモリに対して任意の順番で行方向に書き込み、任意の順番で列方向に読み出す行列デインタリーバである構成とした。これにより、行列メモリに対していかなる順番で書込んでも、インタリーバ及びデインタリーバに入力される情報系列のq×k×fs/Δf/Lビット間隔で配置されるLビットを特定の列に並べることができる。
また、本発明によれば、無線通信システムにおいて、インタリーバは、L行q×fs/Δf/L列の行列メモリを有し、該行列メモリに対して任意の順番で列方向に書き込み、任意の順番で行方向に読み出す行列インタリーバであり、受信装置が備えるデインタリーバは、L行q×fs/Δf/L列の行列メモリを有し、該行列メモリに対して任意の順番で行方向に書き込み、任意の順番で列方向に読み出す行列デインタリーバである構成とした。これにより、これにより、行列メモリに対していかなる順番で書込んでも、インタリーバ及びデインタリーバに入力される情報系列のq×fs/Δf/Lシンボル間隔で配置されるLビットを特定の列に並べることができる。
また、本発明によれば、無線通信システムにおいて、インタリーバは、行列メモリに書き込む行の番号および前記行列メモリから読み出す列の番号が昇順で与えられ、受信装置が備えるデインタリーバは、行列メモリに書き込む行の番号および前記行列メモリから読み出す列の番号が昇順で与えられる構成とした。これにより、インタリーバ及びデインタリーバの回路規模を小さくすることが可能となる。
また、本発明によれば、無線通信システムにおいて、インタリーバは、行列メモリの行数Lが2のべき乗であり、行列メモリにl番目(lは0〜L−1)に書き込む行の番号l’が、lをlog(L)ビットの2進数で表示したときのビットの並びを逆順にした値で与えられ、受信装置が備えるデインタリーバは、行列メモリの行数Lが2のべき乗であり、行列メモリにl番目(lは0〜L−1)に書き込む行の番号l’が、lをlog(L)ビットの2進数で表示したときのビットの並びを逆順にした値で与えられる構成とした。これにより、r’をq×(N+1)以上の2のべき乗数とした場合、デインタリーブされた後の情報系列の連続する任意r’ビットの平均的な受信品質を一定にすることが可能となる。
また、本発明によれば、無線通信システムにおいて、インタリーバは、行列メモリの行数Lが2のべき乗であり、行列メモリにl番目(lは0〜L−1)に書き込む行の番号l’が、lをlog(L)シンボルの2進数で表示したときのシンボルの並びを逆順にした値で与えられ、受信装置が備えるデインタリーバは、行列メモリの行数Lが2のべき乗であり、行列メモリにl番目(lは0〜L−1)に書き込む行の番号l’が、lをlog(L)シンボルの2進数で表示したときのシンボルの並びを逆順にした値で与えられる構成とした。これにより、r’をq×(N+1)以上の2のべき乗数とした場合、デインタリーブされた後の情報系列の連続する任意r’シンボルの平均的な受信品質を一定にすることが可能となる。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る無線通信システム100を示したブロック図である。無線通信システム100は、送信装置1および受信装置2を備えており、シンボル生成前、シンボル識別後の情報系列に対してそれぞれインタリーブ、デインタリーブして、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式による通信を行う。
無線通信システム100において、送信装置1は、符号化手段11、インタリーバ12、シンボル生成手段13、及びM個の周波数オフセット付与手段14_1〜14_M、無線部15_1〜15_M、送信アンテナ16_1〜16_Mを備えている。符号化手段11は、入力された情報系列S10を誤り訂正符号化する。インタリーバ12は、符号化手段11により符号化された情報系列S11をインタリーブする。シンボル生成手段13は、インタリーバ12によりインタリーブされた情報系列S12をシンボル系列へ変換する。周波数オフセット付与手段14_1〜14_Mは、シンボル精製手段13により変換されたシンボル系列S13に対してそれぞれ独立の周波数オフセットを付与する。無線部15_1〜15_Mは、周波数オフセット付与手段14_1〜14_Mにより周波数オフセットが付与されたシンボル系列S14_1〜S14_Mに対してアナログ変換および周波数変換を行った送信信号S15_1〜S15_Mを送信アンテナ16_1〜16_Mを通じて送信する。
受信装置2は、受信アンテナ21、無線部22、検波手段23、シンボル識別手段24、デインタリーバ25、復号化手段26を備えている。受信アンテナ21は、送信装置1から送信される無線信号を受信する。無線部22は、受信アンテナ21を通じて受信した受信信号S21に対して周波数変換およびデジタル信号への変換を行う。検波手段23は、無線部22により変換されたデジタル信号S22を検波し、シンボル系列へ変換する。シンボル識別手段24は、検波手段23による検波後のシンボル系列S23を情報系列へ変換する。デインタリーバ25は、変換後の情報系列S24をデインタリーブする。復号化手段26は、デインタリーブされた情報系列S25に含まれる誤りを訂正して情報系列S26を出力する。第1実施形態に係る無線通信システム100では、インタリーバ12、周波数オフセット付与手段14_1〜14_M、デインタリーバ25の詳細な動作を規定した点が従来と異なる点である。以下、これらの詳細な動作について説明する。
次に、図2を参照しつつ周波数オフセット付与手段14_1〜14_Mの動作について説明する。周波数オフセット付与手段14_1〜14_Mでは、周波数オフセット同士の周波数差がΔfの0を除く整数倍となるように周波数オフセットを付与する。例えば、図2に示すように、周波数オフセットが△fの間隔で等間隔に並ぶように周波数オフセットを付与する。このように周波数オフセットを付与すると、付与する周波数オフセットを密にできるため、異なる周波数オフセット付与手段14_1〜14_Mが付与する周波数オフセットの差の絶対値の最大値を小さくすることができる。
図2に示すように、Δf間隔で等間隔に周波数オフセットを付与した場合、シンボル生成手段13から出力されるシンボル系列S13をs(t)、搬送波周波数をfとし、m番目の送信アンテナ16_mから送信される送信信号S15_1を信号x(t)とすると、信号x(t)は、以下の式(1)で表されることになる。
Figure 0004391498
ここで、m番目の送信アンテナ16_mと受信アンテナ21間のチャネル応答をαとすると、受信アンテナ21における受信信号S21の受信レベルp(t)は、以下の式(2.1)で表されることになる。なお、式(2.1)におけるφ(t)は、式(2.2)で規定されるものである。
Figure 0004391498
このように、周波数オフセット付与手段14_1〜14_Mにおいて、Δf間隔で等間隔にM個の周波数オフセットを付与すると、受信アンテナ21における受信信号S21の受信レベルp(t)は、Δfの1倍からM−1倍までのM−1個の正弦波と定数で表す事ができる。
周波数オフセット同士の周波数差が△fの0を除く整数倍となるように周波数オフセットを付与した場合には、式(2.1)と同様の式展開を行うことで、受信信号S21の受信レベルp(t)は、ΔfのN倍以下(Nは付与する周波数オフセット同士の差の最大値をΔfで除算した値)の単数または複数の△fの0を除く整数倍の正弦波と定数で表されることになる。
ここで、T=1/△fとすると、△fの0を除く整数倍の正弦波は時間Tに渡って積分した結果が0となるため、周波数オフセット同士の周波数差がΔfの0を除く整数倍となるように周波数オフセットを付与すると、時間Tごとの平均受信レベルは必ず一定となる。
このように、周波数オフセット同士の周波数差がΔfの0を除く整数倍となるように周波数オフセットを付与することで、送信アンテナ数Mや付与する周波数オフセット同値の差の最大値によらずに、時間Tごとの平均受信レベル(平均的な受信品質)が一定になるため、高いダイバーシチ効果と送信アンテナ数の変更に対する柔軟性を実現するインタリーバ12及びデインタリーバ25の設計が可能となる。
ところで、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式では、異なる周波数オフセットを与えた複数の信号を送信する事で、互いの周波数差により受信側で強制的にフェージングを発生させている。この強制的に発生させたフェージング変動の速度は、異なる周波数オフセット付与手段14_1〜14_Mが付与する周波数オフセットの差の絶対値の最大値により決まる。また、フェージング変動の速度が速いと、1シンボル当たりの位相変化量が大きくなり、APC(Auto Phase Control)の引き込み範囲外となる等の理由で受信品質が劣化する。
前述したように、周波数オフセットがΔfの間隔で等間隔に並ぶように周波数オフセットを付与すると、異なる周波数オフセット付与手段14_1〜14_Mが付与する周波数オフセットの差の絶対値の最大値を小さくできるため、高速フェージングによる受信品質の劣化を軽減できる。
次に、受信装置2におけるデインタリーバ25の詳細な動作を説明する。まず、任意の自然数をq、変調多値数をk、シンボル速度をfs、付与する周波数オフセット同士の差の最大値を△fで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとする。このとき、デインタリーバ25では、デインタリーバ25に入力される情報系列のq×k×fs/Δf/Lビット間隔で配置されるLビットが、デインタリーバ25から出力される情報系列S25において連続するLビットに任意の順番で配置されるようにビットの並び替えを行う。このような操作を行うことにより、情報系列S25の連続するLビットを生成するのに用いた受信信号S21の平均受信レベルが常に一定となる。以下、その原理について数式を用いて説明する。
まず、説明を簡単にするため、以下では周波数オフセット付与手段14_1〜14_Mは、図2に示すように△f間隔で等間隔に周波数オフセットを付与する場合について考える。このとき、前述したNは、N=M−1となる。はじめに情報系列S25の連続するLビットを生成するのに用いた受信信号S21の平均受信レベルを見積もるため、受信レベルp(t)の時変動する項φ(t)を間隔τでL個集めたときの和g(t)について考える。このとき、g(t)は、以下の式(3)で表されることになる。
Figure 0004391498
ここで、任意の時間tにおいてg(t)=0となるτの条件は、以下の式(4)で表される。
Figure 0004391498
ただし、αは、L−1以下の任意の自然数、bは0以上の任意の整数で与えられる。任意の時間tにおいてg(t)=0となるためには、任意の時間tで全てのg(t)がg(t)=0となる必要がある。このようなτは、以下の式(5)で与えられる。
Figure 0004391498
ただし、式(5)において、qは任意の自然数、Lはq×M以上の任意の自然数、すなわちq×(N+1)以上の任意の自然数で与えられる。以上より、q/Δf/L間隔で時変動する項φ(t)をL個集めると、その和g(t)が0となり、受信信号S21の平均受信レベルが一定となる事が分かる。
このように、デインタリーバ25を用いると、情報系列S25の連続するLビットを生成するのに用いたLビット分の受信信号S21の平均受信レベルが―定になる。また、受信アンテナ21における受信信号S21の受信レベルp(t)によって情報系列S25の受信品質が決定する。従って、デインタリーバ25を用いると、情報系列S25の短区間の平均的な受信品質が一定になる。これにより、復号化手段26の誤り訂正能力を向上させることができ、結果として高いダイバーシチ効果をえることができる。
また、デインタリーバ25を用いると、Lがq×(N+1)以上であれば、情報系列S25の連続するLビットの平均的な受信品質が一定となる。従って、状況によってNの値が変わるような場合、例えば、送信アンテナ数が変わる場合でも、Lを想定される最大のNに対応可能なように設定しておくと、常に情報系列S25の連続するLビットの平均的な受信品質が一定となる。以上より、Lを想定される最大のNに対応可能なように設定したインタリーバ12およびデインタリーバ25を用いることで、その構造を変更することなく送信アンテナ数に応じたダイバーシチ効果を得ることができる。
また、デインタリーバ25に入力される情報系列のq×k×fs/Δf/Lビット間隔で配置されるLビットが、デインタリーバ25から出力される情報系列S25において連続するLビットに任意の順番で配置されるようにビットの並び替えを行う操作は、L行q×fs/Δf/L列の行列メモリを備え、該行列メモリに対して列方向に任意の順番で書き込み、任意の順番で行方向に読み出す行列インタリーバにより実現可能である。行列インタリーバでは、行列メモリに対していかなる順序で書込んでも、デインタリーバ25に入力される情報系列のq×k×fs/Δf/Lビット間隔で配置されるLビットが特定の列に並ぶためである。
行列インタリーバにも、行列メモリに書き込む行の順番や列の順番の与え方によって様々なバリエーションがあるが、そのなかでも図3に示すような行列メモリに書き込む行の順番および読み込む列の順番を昇順で与える行列インタリーバ(以下、単純行列デインタリーバと記載)は、最も小さい回路規模で実装可能なインタリーバである。なお、図3は、q=1、k=1、fs/△f=32、L=4とした場合の行列インタリーバの構成を示している。
次に、インタリーバ12の詳細な動作を説明する。インタリーバ12では、符号化手段11から出力される情報系列S11と復号化手段26に入力される情報系列S25の順番を揃えるため、前述したデインタリーバ25と全く逆の動作を行う。すなわち、情報系列S11の連続するLビットが、情報系列S12においてq×k×fs/△f/Lビット間隔で配置されるようにビットの並び替えを行う。また、インタリーバ12は、前述したデインタリーバ25と同様に、行列インタリーバにより実現可能であり、さらに単純行列インタリーバとする事で、その回路規模を小さくする事ができる。
図5は、図4に示した条件下で、第1実施形態に係る無線通信システム100において、図3に示す単純行列インタリーバを用いた方式(以下、本文、図4及び図5において「方式A」と記載)のSNR(Signal to Noise Ratio)対BLER(Block Error Rate)特性についてのシミュレーション結果を示したものである。なお、比較のため、図5には、図1に示す無線通信システム100と同じ構成において、インタリーバ12、デインタリーバ25、及び周波数オフセット手段14_1〜14_Mに対して、第1実施形態における周波数の配置やビットの並び替えを行わない方式(以下、本文、図5にて「方式C」と記載)の場合のSNR対BLER特性のシミュレーション結果を示している。
図5から明らかなように、第1実施形態に係る無線通信システム100による方式Aでは、方式Cの場合に比べて、良好なSNR対BLER特性が得られていることが分かる。また、送信アンテナ数を3から6に増加させた場合にも、送信アンテナ数に応じた高いダイバーシチ効果が得られていることも確認できる。
(第2の実施形態)
図6は、本発明の第2実施形態に係る無線通信システム101を示したブロック図である。無線通信システム101は、送信装置3および受信装置4を備えており、シンボル生成後、シンボル識別前の情報系列に対してそれぞれインタリーブ、デインタリーブして、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式による通信を行う点で第1実施形態に係る無線通信システム100と異なる。
無線通信システム101において、送信装置3は、符号化手段31、シンボル生成手段32、インタリーバ33、周波数オフセット付与手段34_1〜34_M、無線部35_1〜35_M、送信アンテナ36_1〜36_Mを備えている。符号化手段31は、入力された情報系列S30を誤り訂正符号化し、シンボル生成手段32は、符号化手段31により符号化された情報系列S31をシンボル系列へ変換する。インタリーバ33は、シンボル生成手段32により変換されたシンボル系列S32をインタリーブする。周波数オフセット付与手段34_1〜34_Mは、インタリーバ33によりインタリーブされたシンボル系列S33に対してそれぞれ独立の周波数オフセットを付与する。無線部35_1〜35_Mは、周波数オフセット付与手段34_1〜34_Mにより周波数オフセットが付与されたシンボル系列S34_1〜S34_Mに対してアナログ変換および周波数変換を行って信号S35_1〜S35_Mを送信アンテナ36_1〜36_Mを通じて送信する。
受信装置4は、受信アンテナ41、無線部42、検波手段43、デインタリーバ44、シンボル識別手段45、復号化手段46を備えている。受信アンテナ41は、無線信号を受信する。無線部42は、受信アンテナ41が受信した信号S41に対して周波数変換およびデジタル信号への変換を行う。検波手段43は、無線部42により変換されたデジタル信号S42を検波し、シンボル系列S43へ変換する。デインタリーバ44は、検波手段43による検波後のシンボル系列S43をデインタリーブする。シンボル識別手段45は、デインタリーバ44によりデインタリーブされたシンボル系列S44を情報系列S45へ変換する。復号化手段46は、変換された情報系列S45に含まれる誤りを訂正し、情報系列S46を出力する。第2実施形態に係る無線通信システム101では、インタリーバ33、周波数オフセット付与手段34_1〜34_M、デインタリーバ44の詳細な動作を規定した点が従来と異なる点である。以下、これらの詳細な動作について説明する。
周波数オフセット付与手段34_1〜34_Mでは、第1実施形態に係る周波数オフセット付与手段14_1〜14_Mと同様に、周波数オフセット同士の周波数差がΔfの0を除く整数倍となるように周波数オフセットを付与する。また、周波数オフセット付与手段34_1〜34_Mにおいても、第1実施形態に係る周波数オフセット付与手段14_1〜14_Mと同様に、周波数オフセットがΔfの間隔で等間隔に並ぶように周波数オフセットを付与することで、高速フェージングによる受信品質の劣化を軽減することができる。
デインタリーバ44は、第1実施形態のデインタリーバ25がビットに対して行っていたのと同様の操作を、シンボルに対して行う。すなわち、シンボル情報系列S43のq×fs/Δf/Lシンボル間隔で配置されるLシンボルが情報系列S44において連続するようにシンボルの並び替えを行う。また、デインタリーバ44は、行列インタリーバにより実現可能であり、さらに単純行列インタリーバとする事で、その回路規模を小さくすることができる。
インタリーバ33では、符号化手段31から出力される情報系列S31と復号化手段46に入力される情報系列S45の順番を揃えるため、前述したデインタリーバ44と全く逆の動作を行う。すなわち、シンボル系列S32の速続するLシンボルが、情報系列S33においてq×fs/Δf/Lシンボル間隔で配置されるようにシンボルの並び替えを行う。また、インタリーバ33は、行列インタリーバにより実現可能であり、さらに単純行列インタリーバとする事で、その回路規模を小さくすることができる。
第2実施形態に係る送信装置3、受信装置4では、インタリーブ及びデインタリーブをシンボルに対して行っているため、第1実施形態に係る送信装置1、受信装置2に比べて、変調多値数が2以上の場合に、インタリーバ33及びデインタリーバ44のサイズが小さくなり、回路規模の削減が期待できる。
(変形例1)
次に、第1実施形態に係る無線通信システム100及び第2実施形態に係る無線通信システム101の構成の一部を変更した変形例1について説明する。変形例1では、第1の実施形態における周波数オフセット付与手段14_1〜14_M、または第2の実施形態における周波数オフセット付与手段34_1〜34_Mは、異なる周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセットの差の絶対値が全ての組み合わせにおいて異なるように周波数オフセットを付与するように構成する。なお、以下では図1を参照しつつ周波数オフセット付与手段14_1〜14_Mについて説明するが、周波数オフセット付与手段14_1〜14_Mと周波数オフセット付与手段34_1〜34_Mの動作は同一であるため、第2実施形態の構成においても同様の効果を得ることができる。
前述したように、誤り訂正符号は、入力される情報系列S25の短区間の平均的品質が一定の場合、その品質のばらつきが小さいほど高い訂正能力が得られる。従って、高い誤り訂正効果を得て、結果的に高いダイバーシチ効果を得るためには、短区間の平均的品質を一定にするだけでなく、その受信品質のばらつきを小さくする事が求められる。
また、情報系列S25の受信品質は、受信アンテナ21における信号S21の受信レベルにより決定される。そこで、ダイバーシチ効果を見積もるための指標として、受信アンテナ21における受信レベル変動p(t)の分散を用い、周波数オフセットの付与方法の違いによる、ダイバーシチ効果の違いを説明する。以下では、送信アンテナ数が3の場合について説明するが、送信アンテナ数によらず同様の効果が得られることになる。
はじめに、図2に示すように、周波数オフセット付与手段14_1〜14_Mにおいて△f間隔で規則的に周波数オフセットを付与した場合について考える。このとき、送信アンテナ16_1には0、送信アンテナ16_2には△f、送信アンテナ16_3には2△fの周波数オフセットが付与され、受信アンテナ21における受信レベル変動p(t)は、以下の式(6)で表される。
Figure 0004391498
このときの受信レベル変動p(t)の分散は、次式(7)で表される。
Figure 0004391498
式(7)から明らかなように、規則的に周波数オフセットを付与した場合、受信レベル変動の分散にチャネル応答の位相依存性があり、チャネル応答の位相関係によっては受信レベル変動の分散が非常に大きくなる。
次に、図7に示すように、周波数オフセット付与手段14_1〜14_Mにおいて周波数オフセットの差の絶対値が全ての組み合わせにおいて異なるように周波数オフセットを付与した場合について考える。このとき、送信アンテナ16_1には0、送信アンテナ16_2には△f、送信アンテナ16_3には3△fの周波数オフセットが付与され、受信
レベル変動p(t)は、次式(8)により表されることになる。
Figure 0004391498
このときの受信レベル変動p(t)の分散は、次式(9)により表されることになる。
Figure 0004391498
式(9)から明らかなように、周波数オフセットの差の絶対値が全ての組み合わせにおいて異なるように周波数オフセットを付与した場合、受信レベル変動の分散にチャネル応答の位相依存性がないため、チャネル応答の位相関係によらず、受信レベル変動の分散は常に一定となる。
以上、説明したように、周波数オフセットの差の絶対値の全ての組み合わせにおいて異なるように周波数オフセットを付与した場合は、受信レベル変動の分散にチャネル応答の位相依存性がないため、チャネル応答の位相関係によらず安定したダイバーシチ効果が得られる。
(変形例2)
次に、第1実施形態に係る無線通信システム100及び第2実施形態に係る無線通信システム101の構成の一部を変更した変形例2について説明する。変形例2では、第1または第2実施形態において、送信アンテナ同士の距離に大きな差があった場合、第1実施形態における周波数オフセット付与手段14_1〜14_M、または第2実施形態における周波数オフセット付与手段34_1〜34_Mにおいて距離の遠い送信アンテナと接続される周波数オフセット付与手段が同一の周波数オフセットを付与するように構成する。
周波数オフセット送信ダイバーシチは、複数の送信アンテナから送信される信号に異なる周波数オフセットを付与し、強制的にフェージングを発生させることでダイバーシチ効果を得ているため、同一の周波数オフセットを付与したアンテナ同士にはダイバーシチ効果が得られない。しかし、送信アンテナ同士の距離に大きな差があった場合、互いの距離が離れた送信アンテナからの距離減衰には大きな差があり、互いの距離が近い送信アンテナ同士によるダイバーシチ効果が支配的となる。そのため、距離の離れた送信アンテナから送信される信号に付与される周波数オフセットを同一にすることによるダイバーシチ効果の低下は無視できる程度となる。一方、周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセットがあまりに大きいと、例えば受信側で同期検波を用いた場合にはAFC(Auto Frequency Control)の引き込み範囲外になる等の理由で受信品質が劣化するため、周波数オフセットの種類をむやみに増やさない事が求められる。
以上より、送信アンテナ同士の距離に大きな差があった場合に、距離の離れた送信アンテナと接続される周波数オフセット付与手段が同一の周波数オフセットを付与し、周波数オフセットの種類をむやみに増やさない事で、周波数オフセットの最大値を小さくし、受信品質の廉価を軽減することが可能となる。
(変形例3)
次に、第1実施形態に係る無線通信システム100及び第2実施形態に係る無線通信システム101の構成の一部を変更した変形例3について説明する。変形例3では、第1または第2実施形態において、送信アンテナ同士の距離に大きな差があった場合、第1実施形態における周波数オフセット付与手段14_1〜14_M、または第2の実施形態における周波数オフセット付与手段34_1〜34_Mにおいて距離の近い送信アンテナと接続される周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセットの差の絶対値が小さくなるように周波数オフセットを付与するように構成する。
前述したようにフェージング変動の速度が速いと、1シンボル当たりの位相変化量が大きくなり、受信品質が劣化する。また、支配的でないフェージング変動による位相変化は、支配的なフェージング変動による位相変化と比べて無視できる。そのため、特に支配的となるフェージング変動の速度を下げる事が求められる。
ところで、変形例2にて説明したように、送信アンテナ同士の距離に大きな差があった場合、互いの距離が離れた送信アンテナからの距離減衰には大きな差があり、互いの距離が近い送信アンテナ同士によるダイバーシチ効果が支配的となる。従って、距離の近い送信アンテナからの信号に付与される周波数オフセットをできるだけ小さくする事が求められる。一方、前述したように、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式では、異なる周波数オフセットを付与し、強制的にフェージングを発生させることでダイバーシチ効果を得ているため、同一の周波数を付与するとダイバーシチ効果が得られない。
以上より、送信アンテナ同士の距離に大きな差があった場合に、距離の近い送信アンテナと接続される周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセットの差の絶対値がゼロ位がいの小さい値となるように周波数オフセットを付与する事で、支配的なフェージングの速度を遅くし、受信品質の劣化を軽減できる事が分かる。
(変形例4)
次に、第1実施形態に係る無線通信システム100及び第2実施形態に係る無線通信システム101の構成の一部を変更した変形例4について説明する。変形例4では、第1実施形態におけるインタリーバ12およびデインタリーバ25、または第2実施形態におけるインタリーバ33およびデインタリーバ44の動作が第1実施形態及び第2実施形態と異なる。
デインタリーバ25とデインタリーバ44は、デインタリーブをビットに対して行うのかシンボルに対して行うのかだけが違い、その動作原理は同等である。また、以下では、デインタリーバ25の動作について説明するが、インタリーバ12とデインタリーバ25、インタリーバ33とデインタリーバ44はそれぞれ全く逆の動作を行うことから、第1実施形態のデインタリーバ25、及び第2実施形態のインタリーバ33及びデインタリーバ44に適用しても同様の効果を得ることができる。
第1の実施形態におけるデインタリーバ25の動作では、「デインタリーバ25に入力される情報系列S24のq×k×fs/Δf/Lビット間隔で配置されるLビットが、デインタリーバ25から出力される情報系列S25において連続するLビットに任意の順番で配置される」という拘束条件としていた。変形例4におけるデインタリーバ25の動作では、さらに「Lが2のべき乗であり、2以上L以下の任意の2のべき乗をrとした時に、取りうる全てのrに対して、デインタリーバ25に入力される情報系列S24のq×k×fs/△f/rビット間隔で配置されるrビットが、デインタリーバ25から出力される情報系列S25において連続する」という拘束条件とする。
このような拘束条件を課すことで、r’をq×(N+1)以上の2のべき乗数とすると、任意のr’対して、情報系列S25の連続するr’ビットの平均的な受信品質が一定となる。これは、q×(N+1)以上の任意のLに対して、デインタリーバ25に入力される情報系列S24のq×k×fs/△f/Lビット間隔で配置されるLビットが、デインタリーバ25から出力される情報系列S25において連続するLビットに任意の順番で配置されるようにビットの並び替えを行うと、連続したLビットの平均的な受信品質が一定になる事から明らかである。
ところで、前述したように、第1実施形態に係るデインタリーバ25を用いると、Lがq×(N+1)以上であれば、情報系列S25の連続するLビットの平均的な受信品質が一定となる。これにより、状況によってNの値が変わる場合、例えば、送信アンテナ数が変わる場合でも、Lを想定される最大のNに対応可能なように設定することで、デインタリーバ25の構造を変更する事無く、高いダイバーシチ効果を得る事ができる。
しかし、逆にこれは、Lを大きな値に設定してしまうと、仮にNが小さかったとしても、必ず連続するLビットを集めないと、その平均的な受信品質が一定になる保証がない事を示している。また、誤り訂正符号は、その拘束長やブロック長より長い周期で受信品質が変動すると誤り訂正能力が低下する。以上より、大きなNに対応するためにLを誤り訂正符号の拘束長やブロック長と比べて大きな値に設定してしまうと、受信品質が一定になる周期Lが長くなり、Nの値が小さい場合、例えば、送信アンテナ数が少ない場合にも常に誤り訂正能力が低下する危険性がある事が分かる。
一方、変形例4におけるデインタリーバ25を用いると、任意のr’において、情報系列S25の連続するr’ビットの平均的な受信品質を一定とすることができる。ここで、r’は、Nのみに依存する値であり、Lには依存しない値である。従って、大きなNに対応するためにLを大きな値に設定しても、Nの値が小さい場合、例えば、送信アンテナ数が少ない場合には誤り訂正能力の低下によるダイバーシチ効果の低下を抑えることができる。
変形例4におけるデインタリーバ25は、前述したL行q×k×fs/Δf/L列の行列メモリを備え、該行列メモリに対して列方向に任意の順番で書き込み、任意の順番で行方向に読み出す行列インタリーバを用いて以下のように構成することができる。すなわち、当該行列メモリの行数Lが2のべき乗であり、行列メモリにl番目(lは0〜L−1)に書き込む行の番号l’が、lをlog2(L)ビットの2進数で表示したときのビットの並びを逆順にした値、すなわち以下の式(10)で与えられる行列インタリーバ(以下、特殊行列インタリーバと記載)により実現することができる。
Figure 0004391498
式(10)において、and(x,y)は、2つの整数x,yをビットごとにAND演算した結果を返す関数である。
図8に、fs/Δf=32、L’=4、q=1、k=1とした場合の特殊行列インタリーバの構成の一例を示す。以下に、図8を参照しつつ特殊行列インタリーバを用いることで、任意のr’に対して、情報系列S25の連続するr’ビットの平均的な受信品質が一定となる事を説明する。
特殊行列インタリーバでは、行列メモリに書き込む行の番号l’が、lをlog2(L)ビットの2進数で表示したときのビットの並びを逆順にした値であることから、行列メモリの連続するr行への書き込み順は、上位log2(r)ビットのみが異なり、下位log2(L)−log2(r)ビットに同一のr個の値が並ぶ。また、行列インタリーバを用いると、行列メモリに対してl番目とl+1番目に書き込んだ同一の列の2ビットは、情報系列S24のq×fs/Δf/L離れた2ビットとなる。以上より、行方向に読み出した後の情報系列S25の連続するrビットは情報系列S24の(L/r)×(q×fs/Δf/L)=q×k×fs/Δf/rビット間隔で配置されるrビットとなり、rがq×(N+1)以上であった場合にその平均的な受信品質が一定になる事が分かる。
図10は、図9に示した条件下で、第1実施形態に係る無線通信システム100に図8に示す特殊行列インタリーバを適用した方式(以下、本文、図9及び図10において「方式B」と記載)のSNR対BLER特性についてのシミュレーション結果を示したものである。なお、比較のため、第1実施形態に係る無線通信システム100に、図3に示す単純行列インタリーバを提供した場合(上述した「方式A」)についても図9に示す条件下でシミュレーションを行った結果も示している。
図10から明らかなように、第1実施形態に係る無線通信システム100に特殊行列インタリーバを適用した方式(「方式B」)では、Lを誤り訂正符号の拘束長より大きく設定した場合でも、Nが小さい、すなわち送信アンテナ数が少ない場合には、高いダイバーシチ効果が得られることが分かる。
上記の第1及び第2実施形態、並びに変形例1から4により、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式を実現する無線通信システムにおいて、周波数オフセット同士の周波数差がΔfの0を除く整数倍となるように周波数オフセットを付与する事で、送信アンテナ数や付与する周波数オフセット同士の差の最大値によらずに、時間T=1/Δfごとの平均受信レベル、すなわち平均的な受信品質を一定にしている。これにより、高いダイバーシチ効果とアンテナ数の変更に対して柔軟性を実現するインタリーバ及びデインタリーバの設計を可能としている。
さらに、任意の自然数をq、変調多値数をk、シンボル速度をfs、付与する周波数オフセット同士の差の最大値をΔfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとしたときに、デインタリーバに入力される情報系列のq×k×fs/Δf/Lビット間隔の配置されるLビットが、デインタリーバから出力される情報系列において連続するLビットに任意の順番で配置されるようにビットの並び替えを行うことで、アンテナ数や付与する周波数オフセット同士の差の最大値によらずに、デインタリーバから出力される情報系列の連続するLビットの平均的な受信品質を一定にしている。これにより、復号化手段の誤り訂正能力を最大限に生かすことができ、結果として高いダイバーシチ効果とアンテナ数の変更に対する柔軟性を得ることができる。
本発明の第1実施形態に係る無線通信システムを概略的に示したブロック図である。 第1実施形態に係る周波数オフセット付与手段の動作の一例を示した図である。 第1実施形態に係る単純行列インタリーバにより実現したデインタリーバの構成及び動作の一例を示す図である。 第1実施形態に係る無線通信システムに対するSNR対BLER特性のシミュレーション条件を示した図である。 第1実施形態に係る無線通信システムの構成と、当該構成にて単純行列インタリーバを適用しない場合の構成におけるSNR対BLER特性のシミュレーション結果を示した図である。 本発明の第2実施形態に係る無線通信システムを概略的に示したブロック図である。 本発明の変形例1に係る周波数オフセット付与手段の動作の一例を示す図である。 本発明の変形例4に係る特殊行列インタリーバにより実現したデインタリーバの構成及び動作の一例を示す図である。 変形例4に係る無線通信システムに対するSNR対BLER特性のシミュレーション条件を示した図である。 変形例4に係る無線通信システムの構成と、当該構成にて特殊行列インタリーバを適用しない場合の構成におけるSNR対BLER特性のシミュレーション結果を示した図である。 従来の周波数オフセット送信ダイバーシチ方式が適用される無線通信システムを概略的に示したブロック図である。
符号の説明
100 無線通信システム
1 送信装置
11 符号化手段
12 インタリーバ
13 シンボル生成手段
14_1〜14_M 周波数オフセット付与手段
15_1〜15_M 無線部
16_1〜16_M 送信アンテナ
2 受信装置
21 受信アンテナ
22 無線部
23 検波手段
24 シンボル識別手段
25 デインタリーバ
26 復号化手段
101 無線通信システム
3 送信手段
31 符号化手段
32 シンボル生成手段
33 インタリーバ
34_1〜34_M 周波数オフセット付与手段
35_1〜35_M 無線部
36_1〜36_M 送信アンテナ
4 受信装置
41 受信アンテナ
42 無線部
43 検波手段
44 デインタリーバ
45 シンボル識別手段
46 復号化手段

Claims (23)

  1. 複数の送信アンテナを有し、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式により送信を行う送信装置と、前記送信装置からの無線信号を受信アンテナを通じて受信する受信装置とを備えた無線通信システムであって、
    前記送信装置は、
    入力される情報系列を誤り訂正符号化する符号化手段と、
    前記符号化手段により符号化された情報系列をインタリーブするインタリーバと、
    前記インタリーバによりインタリーブされた情報系列をシンボル系列に変換するシンボル生成手段と、
    前記シンボル生成手段により変換されたシンボル系列が分岐されることで得られる複数のシンボル系列のそれぞれに対して付与する全ての周波数オフセット同士の差が、予め定められる周波数Δfの0を除く整数倍となるように前記複数のシンボル系列に対して周波数オフセットを付与する複数の周波数オフセット付与手段と、
    前記周波数オフセット付与手段により周波数オフセットが付与されたシンボル系列を前記送信アンテナを通じて送信する送信手段とを備え、
    前記受信装置は、
    前記受信アンテナを通じて前記送信装置から無線信号を受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信した信号を検波し、シンボル系列に変換する検波手段と、
    前記検波手段により変換されたシンボル系列を情報系列に変換するシンボル識別手段と、
    前記シンボル識別手段が変換した情報系列をデインタリーブするデインタリーバと、
    前記デインタリーバによりデインタリーバされた情報系列を誤り訂正復号化する復号化手段と
    を備え
    任意の自然数をq、変調多値数をk、シンボル速度をfs、前記複数の周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセット同士の差の最大値を予め定められる周波数Δfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとした場合、
    前記インタリーバは、
    入力される情報系列の連続するLビットが、出力する情報系列においてq×k×fs/Δf/Lビット間隔の任意の順番で配置されるようにビットの並び替えを行い、
    前記デインタリーバは、
    入力される情報系列のq×k×fs/Δf/Lビット間隔の配置されるLビットが、出力する情報系列において連続するLビットに任意の順番で配置されるようにビットの並び替えを行うことを特徴とする無線通信システム。
  2. 複数の送信アンテナを有し、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式により送信を行う送信装置と、前記送信装置からの無線信号を受信アンテナを通じて受信する受信装置とを備えた無線通信システムであって、
    前記送信装置は、
    入力される情報系列を誤り訂正符号化する符号化手段と、
    前記符号化手段により符号化された情報系列をシンボル系列に変換するシンボル生成手段と、
    前記シンボル生成手段により変換されたシンボル系列をインタリーブするインタリーバと、
    前記インタリーバによりインタリーブされたシンボル系列が分岐されることで得られる複数のシンボル系列のそれぞれに対して付与する全ての周波数オフセット同士の差が、予め定められる周波数Δfの0を除く整数倍となるように前記複数のシンボル系列に対して周波数オフセットを付与する複数の周波数オフセット付与手段と、
    前記周波数オフセット付与手段により周波数オフセットが付与されたシンボル系列を前記送信アンテナを通じて送信する送信手段とを備え、
    前記受信装置は、
    前記受信アンテナを通じて前記送信装置から無線信号を受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信した信号を検波し、シンボル系列に変換する検波手段と、
    前記検波手段により変換されたシンボル系列をデインタリーブするデインタリーバと、
    前記デインタリーバによりデインタリーバされたシンボル系列を情報系列に変換するシンボル識別手段と、
    前記シンボル識別手段により変換された情報系列を誤り訂正復号化する復号化手段と
    を備え
    任意の自然数をq、シンボル速度をfs、前記複数の周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセット同士の差の最大値を予め定められる周波数Δfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとした場合、
    前記インタリーバは、
    入力されるシンボル系列の連続するLシンボルが、出力するシンボル系列においてq×fs/Δf/Lシンボル間隔の任意の順番で配置されるようにシンボルの並び替えを行い、
    前記デインタリーバは、
    入力されるシンボル系列のq×fs/Δf/Lシンボル間隔の配置されるLシンボルが、出力する情報系列において連続するLシンボルに任意の順番で配置されるようにシンボルの並び替えを行うことを特徴とする無線通信システム。
  3. 前記複数の周波数オフセット付与手段は、
    付与する全ての周波数オフセットが等間隔に並ぶように周波数オフセットを付与する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の無線通信システム。
  4. 前記周波数オフセット付与手段は、
    付与する全ての周波数オフセットから選択される2つの周波数オフセットの差の絶対値が、全ての2つの周波数オフセットの組み合わせにおいて、異なる値となるように周波数オフセットを付与する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の無線通信システム。
  5. 前記Lを2のべき乗とし、2以上L以下の任意の2のべき乗をrとした場合、
    前記インタリーバは、
    取り得る全てのrについて、入力される情報系列の連続するrビットが、出力する情報系列においてq×k×fs/Δf/rビット間隔で配置されるようにビットの並び替えを行い、
    前記デインタリーバは、
    取り得る全てのrについて、入力される情報系列のq×k×fs/Δf/rビット間隔で配置されるrビットが、出力する情報系列において連続するようにビットの並び替えを行う
    ことを特徴とする請求項記載の無線通信システム。
  6. 前記Lを2のべき乗とし、2以上L以下の任意の2のべき乗をrとした場合、
    前記インタリーバは、
    取り得る全てのrについて、入力されるシンボル系列の連続するrシンボルが、出力するシンボル系列においてq×k×fs/Δf/rシンボル間隔で配置されるようにシンボルの並び替えを行い、
    前記デインタリーバは、
    取り得る全てのrについて、入力されるシンボル系列のq×k×fs/Δf/rシンボル間隔で配置されるrシンボルが、出力するシンボル系列において連続するようにシンボルの並び替えを行う
    ことを特徴とする請求項記載の無線通信システム。
  7. 前記インタリーバは、
    L行q×k×fs/Δf/L列の行列メモリを有し、該行列メモリに対して任意の順番で列方向に書き込み、任意の順番で行方向に読み出す行列インタリーバであり、
    前記デインタリーバは、
    L行q×k×fs/Δf/L列の行列メモリを有し、該行列メモリに対して任意の順番で行方向に書き込み、任意の順番で列方向に読み出す行列デインタリーバである
    ことを特徴とする請求項記載の無線通信システム。
  8. 前記インタリーバは、
    L行q×fs/Δf/L列の行列メモリを有し、該行列メモリに対して任意の順番で列方向に書き込み、任意の順番で行方向に読み出す行列インタリーバであり、
    前記デインタリーバは、
    L行q×fs/Δf/L列の行列メモリを有し、該行列メモリに対して任意の順番で行方向に書き込み、任意の順番で列方向に読み出す行列デインタリーバである
    ことを特徴とする請求項記載の無線通信システム。
  9. 前記インタリーバは、
    前記行列メモリに書き込む行の番号および前記行列メモリから読み出す列の番号が昇順で与えられ、
    前記デインタリーバは、
    前記行列メモリに書き込む行の番号および前記行列メモリから読み出す列の番号が昇順で与えられる
    ことを特徴とする請求項または記載の無線通信システム。
  10. 前記インタリーバは、
    前記行列メモリの行数Lが2のべき乗であり、
    前記行列メモリにl番目(lは0〜L−1)に書き込む行の番号l’が、lをlog2(L)ビットの2進数で表示したときのビットの並びを逆順にした値で与えられ、
    前記デインタリーバは、
    前記行列メモリの行数Lが2のべき乗であり、
    前記行列メモリにl番目(lは0〜L−1)に書き込む行の番号l’が、lをlog2(L)ビットの2進数で表示したときのビットの並びを逆順にした値で与えられる
    ことを特徴とする請求項記載の無線通信システム。
  11. 前記インタリーバは、
    前記行列メモリの行数Lが2のべき乗であり、
    前記行列メモリにl番目(lは0〜L−1)に書き込む行の番号l’が、lをlog2(L)シンボルの2進数で表示したときのシンボルの並びを逆順にした値で与えられ、
    前記デインタリーバは、
    前記行列メモリの行数Lが2のべき乗であり、
    前記行列メモリにl番目(lは0〜L−1)に書き込む行の番号l’が、lをlog2(L)シンボルの2進数で表示したときのシンボルの並びを逆順にした値で与えられる
    ことを特徴とする請求項記載の無線通信システム。
  12. 複数の送信アンテナを有し、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式により送信を行う送信装置と、前記送信装置からの無線信号を受信アンテナを通じて受信する受信装置とにより行われる通信方法であって、
    前記送信装置にて、
    入力される情報系列を誤り訂正符号化するステップと、
    符号化した情報系列をインタリーブするステップと、
    インタリーブした情報系列をシンボル系列に変換するステップと、
    変換したシンボル系列が分岐されることで得られる複数のシンボル系列のそれぞれに対して付与する全ての周波数オフセット同士の差が、予め定められる周波数Δfの0を除く整数倍となるように前記複数のシンボル系列に対して周波数オフセットを付与するステップと、
    前記周波数オフセットが付与されたシンボル系列を前記送信アンテナを通じて送信するステップと、を含み、
    前記受信装置にて、
    前記受信アンテナを通じて前記送信装置から無線信号を受信するステップと、
    受信した信号を検波し、シンボル系列に変換するステップと、
    変換したシンボル系列を情報系列に変換するステップと、
    変換した情報系列をデインタリーブするステップと、
    デインタリーバした情報系列を誤り訂正復号化するステップと、
    を含み、
    任意の自然数をq、変調多値数をk、シンボル速度をfs、前記複数の周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセット同士の差の最大値を予め定められる周波数Δfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとした場合、
    前記インタリーブするステップにて、
    入力される情報系列の連続するLビットが、出力する情報系列においてq×k×fs/Δf/Lビット間隔の任意の順番で配置されるようにビットの並び替えを行い、
    前記デインタリーバするステップにて、
    入力される情報系列のq×k×fs/Δf/Lビット間隔の配置されるLビットが、出力する情報系列において連続するLビットに任意の順番で配置されるようにビットの並び替えを行うことを特徴とする通信方法。
  13. 複数の送信アンテナを有し、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式により送信を行う送信装置と、前記送信装置からの無線信号を受信アンテナを通じて受信する受信装置とにより行われる通信方法であって、
    前記送信装置にて、
    入力される情報系列を誤り訂正符号化するステップと、
    符号化した情報系列をシンボル系列に変換するステップと、
    変換されたシンボル系列をインタリーブするステップと、
    インタリーブしたシンボル系列が分岐されることで得られる複数のシンボル系列のそれぞれに対して付与する全ての周波数オフセット同士の差が、予め定められる周波数Δfの0を除く整数倍となるように前記複数のシンボル系列に対して周波数オフセットを付与するステップと、
    前記周波数オフセットが付与されたシンボル系列を前記送信アンテナを通じて送信するステップと、を含み
    前記受信装置にて、
    前記受信アンテナを通じて前記送信装置から無線信号を受信するステップと、
    受信した信号を検波し、シンボル系列に変換するステップと、
    検波したシンボル系列をデインタリーブするステップと、
    デインタリーバしたシンボル系列を情報系列に変換するステップと、
    変換した情報系列を誤り訂正復号化するステップと、
    を含み、
    任意の自然数をq、シンボル速度をfs、前記複数の周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセット同士の差の最大値を予め定められる周波数Δfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとした場合、
    前記インタリーブするステップにて、
    入力されるシンボル系列の連続するLシンボルが、出力するシンボル系列においてq×fs/Δf/Lシンボル間隔の任意の順番で配置されるようにシンボルの並び替えを行い、
    前記デインタリーバするステップにて、
    入力されるシンボル系列のq×fs/Δf/Lシンボル間隔の配置されるLシンボルが、出力する情報系列において連続するLシンボルに任意の順番で配置されるようにシンボルの並び替えを行うことを特徴とする通信方法。
  14. 前記周波数オフセットを付与するステップにて、
    付与する全ての周波数オフセットが等間隔に並ぶように周波数オフセットを付与する
    ことを特徴とする請求項12または13に記載の通信方法。
  15. 前記周波数オフセットを付与するステップにて、
    付与する全ての周波数オフセットから選択される2つの周波数オフセットの差の絶対値が、全ての2つの周波数オフセットの組み合わせにおいて、異なる値となるように周波数オフセットを付与する
    ことを特徴とする請求項12または13に記載の通信方法。
  16. 複数の送信アンテナを有し、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式により送信を行う送信装置であって、
    入力される情報系列を誤り訂正符号化する符号化手段と、
    前記符号化手段により符号化された情報系列をインタリーブするインタリーバと、
    前記インタリーバによりインタリーブされた情報系列をシンボル系列に変換するシンボル生成手段と、
    前記シンボル生成手段により変換されたシンボル系列が分岐されることで得られる複数のシンボル系列のそれぞれに対して付与する全ての周波数オフセット同士の差が、予め定められる周波数Δfの0を除く整数倍となるように前記複数のシンボル系列に対して周波数オフセットを付与する複数の周波数オフセット付与手段と、
    前記周波数オフセット付与手段により周波数オフセットが付与されたシンボル系列を前記送信アンテナを通じて送信する送信手段と
    を備え
    任意の自然数をq、変調多値数をk、シンボル速度をfs、前記複数の周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセット同士の差の最大値を予め定められる周波数Δfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとした場合、
    前記インタリーバは、
    入力される情報系列の連続するLビットが、出力する情報系列においてq×k×fs/Δf/Lビット間隔の任意の順番で配置されるようにビットの並び替えを行うことを特徴とする送信装置。
  17. 複数の送信アンテナを有し、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式により送信を行う送信装置であって、
    入力される情報系列を誤り訂正符号化する符号化手段と、
    前記符号化手段により符号化された情報系列をシンボル系列に変換するシンボル生成手段と、
    前記シンボル生成手段により変換されたシンボル系列をインタリーブするインタリーバと、
    前記インタリーバによりインタリーブされたシンボル系列が分岐されることで得られる複数のシンボル系列のそれぞれに対して付与する全ての周波数オフセット同士の差が、予め定められる周波数Δfの0を除く整数倍となるように前記複数のシンボル系列に対して周波数オフセットを付与する複数の周波数オフセット付与手段と、
    前記周波数オフセット付与手段により周波数オフセットが付与されたシンボル系列を前記送信アンテナを通じて送信する送信手段と
    を備え
    任意の自然数をq、シンボル速度をfs、前記複数の周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセット同士の差の最大値を予め定められる周波数Δfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとした場合、
    前記インタリーバは、
    入力されるシンボル系列の連続するLシンボルが、出力するシンボル系列においてq×fs/Δf/Lシンボル間隔の任意の順番で配置されるようにシンボルの並び替えを行うことを特徴とする送信装置。
  18. 前記複数の周波数オフセット付与手段は、
    付与する全ての周波数オフセットが等間隔に並ぶように周波数オフセットを付与する
    ことを特徴とする請求項16または17に記載の送信装置。
  19. 前記周波数オフセット付与手段は、
    付与する全ての周波数オフセットから選択される2つの周波数オフセットの差の絶対値が、全ての2つの周波数オフセットの組み合わせにおいて、異なる値となるように周波数オフセットを付与する
    ことを特徴とする請求項16または17に記載の送信装置。
  20. 複数の送信アンテナを有し、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式に送信を行う送信装置における送信方法であって、
    入力される情報系列を誤り訂正符号化するステップと、
    符号化した情報系列をインタリーブするステップと、
    インタリーブした情報系列をシンボル系列に変換するステップと、
    変換したシンボル系列が分岐されることで得られる複数のシンボル系列のそれぞれに対して付与する全ての周波数オフセット同士の差が、予め定められる周波数Δfの0を除く整数倍となるように前記複数のシンボル系列に対して周波数オフセットを付与するステップと、
    前記周波数オフセットが付与されたシンボル系列を前記送信アンテナを通じて送信するステップと、
    を含み、
    任意の自然数をq、変調多値数をk、シンボル速度をfs、前記複数の周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセット同士の差の最大値を予め定められる周波数Δfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとした場合、
    前記インタリーブするステップにて、
    入力される情報系列の連続するLビットが、出力する情報系列においてq×k×fs/Δf/Lビット間隔の任意の順番で配置されるようにビットの並び替えを行うことを特徴とする送信方法。
  21. 複数の送信アンテナを有し、周波数オフセット送信ダイバーシチ方式により送信を行う送信装置における送信方法であって、
    入力される情報系列を誤り訂正符号化するステップと、
    符号化した情報系列をシンボル系列に変換するステップと、
    変換されたシンボル系列をインタリーブするステップと、
    インタリーブしたシンボル系列が分岐されることで得られる複数のシンボル系列のそれぞれに対して付与する全ての周波数オフセット同士の差が、予め定められる周波数Δfの0を除く整数倍となるように前記複数のシンボル系列に対して周波数オフセットを付与するステップと、
    前記周波数オフセットが付与されたシンボル系列を前記送信アンテナを通じて送信するステップと
    を含み、
    任意の自然数をq、シンボル速度をfs、前記複数の周波数オフセット付与手段が付与する周波数オフセット同士の差の最大値を予め定められる周波数Δfで割った値をN、q×(N+1)以上の任意の自然数をLとした場合、
    前記インタリーブするステップにて、
    入力されるシンボル系列の連続するLシンボルが、出力するシンボル系列においてq×fs/Δf/Lシンボル間隔の任意の順番で配置されるようにシンボルの並び替えを行うことを特徴とする送信方法。
  22. 前記周波数オフセットを付与するステップにて、
    付与する全ての周波数オフセットが等間隔に並ぶように周波数オフセットを付与する
    ことを特徴とする請求項20または21に記載の送信方法。
  23. 前記周波数オフセットを付与するステップにて、
    付与する全ての周波数オフセットから選択される2つの周波数オフセットの差の絶対値が、全ての2つの周波数オフセットの組み合わせにおいて、異なる値となるように周波数オフセットを付与する
    ことを特徴とする請求項20または21に記載の送信方法。
JP2006154595A 2006-06-02 2006-06-02 無線通信システム、及び通信方法、並びに送信装置、及び送信方法 Active JP4391498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154595A JP4391498B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 無線通信システム、及び通信方法、並びに送信装置、及び送信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154595A JP4391498B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 無線通信システム、及び通信方法、並びに送信装置、及び送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007325079A JP2007325079A (ja) 2007-12-13
JP4391498B2 true JP4391498B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=38857465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006154595A Active JP4391498B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 無線通信システム、及び通信方法、並びに送信装置、及び送信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4391498B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5611893B2 (ja) * 2011-05-25 2014-10-22 日本電信電話株式会社 無線通信システム
CN111886811B (zh) 2018-02-01 2023-05-23 日本电信电话株式会社 发送装置、无线通信系统和发送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007325079A (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100457895B1 (ko) 다중화 방법과 다중화 장치 및 데이터 신호 송신 방법과데이터 신호 송신 장치
KR100487202B1 (ko) 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 데이타 송/수신장치및 방법
RU2369960C2 (ru) Система и способ перемежения
JP5415280B2 (ja) データビット又はシンボルをインタリーブするためのシステム、装置及び方法
RU2427095C2 (ru) Способ передачи и приема сигнала и устройство для передачи и приема сигнала
KR100467188B1 (ko) 직교 전송 다이버시티 및 멀티캐리어 cdma 통신시스템을 위한 인터리빙 방법 및 장치
RU2406260C1 (ru) Способ передачи и приема сигнала и устройство для передачи и приема сигнала
US20100235706A1 (en) Interleaver apparatus and receiver for a signal generated by the interleaver apparatus
EA024941B1 (ru) Устройство обработки данных и способ обработки данных
KR20140017681A (ko) 무선 송수신기 디바이스, 통신 시스템, 및 그 디바이스 및 시스템에서 이용되는 채널 코딩 프로세싱 방법
KR100769671B1 (ko) Mb-ofdm 송수신장치 및 그 신호처리 방법
JP2012049734A (ja) 送信装置及び受信装置
JP4391498B2 (ja) 無線通信システム、及び通信方法、並びに送信装置、及び送信方法
JP4531734B2 (ja) インターリーブ方法及び送信装置
KR20080094192A (ko) 신호 송수신 방법 및 신호 송수신 장치
KR100950637B1 (ko) 반복에 의한 부호어 생성 방법
JP4527102B2 (ja) 無線通信システムおよび送信装置
JP5611893B2 (ja) 無線通信システム
JP2007037178A5 (ja)
JP2019193185A (ja) インターリーブ方法及び通信システム
JP2005057432A (ja) インターリーブ送信装置、インターリーブ受信装置およびインターリーブ伝送プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091007

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4391498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350