JP4388088B2 - Clothes dryer - Google Patents
Clothes dryer Download PDFInfo
- Publication number
- JP4388088B2 JP4388088B2 JP2007036240A JP2007036240A JP4388088B2 JP 4388088 B2 JP4388088 B2 JP 4388088B2 JP 2007036240 A JP2007036240 A JP 2007036240A JP 2007036240 A JP2007036240 A JP 2007036240A JP 4388088 B2 JP4388088 B2 JP 4388088B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- drying
- outside air
- drying operation
- evaporator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
- Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
- Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
Description
本発明は、衣類の乾燥をヒートポンプで行う衣類乾燥機に関する。 The present invention relates to a clothes dryer for drying clothes with a heat pump.
従来より、衣類乾燥機において、衣類の乾燥用にヒートポンプを具えたものは、乾燥性能が良く、エネルギーの省減に効果があるものとして注目されている。このヒートポンプを具えた衣類乾燥機においては、衣類を収容する乾燥室の空気を、ヒートポンプの、圧縮機とサイクル接続した蒸発器と凝縮器とを配設した通風路を通して循環させ、そのうちの蒸発器で空気の冷却除湿をし、凝縮器で空気の加熱をして、乾燥室に逐次送り込み、そして又、衣類から水分を奪った空気を通風路に通すということを繰り返すことで、衣類を漸次乾燥させるようにしている(例えば特許文献1、2、3参照)。
2. Description of the Related Art Conventionally, clothes dryers that include a heat pump for drying clothes have been attracting attention as having good drying performance and being effective in saving energy. In the clothes dryer equipped with this heat pump, the air in the drying chamber containing the clothes is circulated through the ventilation path of the heat pump in which the compressor and the cycle-connected evaporator and condenser are arranged. The air is cooled and dehumidified with air, heated with a condenser, sent to the drying chamber sequentially, and the air taken away from the clothing is passed through the air passage to gradually dry the clothing. (See, for example,
従って、衣類を乾燥させる際に発生する水分を蒸発器で回収し、その折りに回収した潜熱を圧縮機により高温の冷媒状態に変換し、凝縮器で空気を加熱するエネルギーとして再使用する。このようにすることで、外部には僅かな放熱ロスがある以外、ほとんどエネルギーを逃がさず再利用できる。従って、効率の良い乾燥を実現できるのである。 Therefore, the moisture generated when the clothes are dried is collected by the evaporator, the latent heat collected in the fold is converted into a high-temperature refrigerant state by the compressor, and reused as energy for heating the air by the condenser. In this way, the energy can be reused without losing almost any energy except for a slight heat loss outside. Therefore, efficient drying can be realized.
しかしながら、乾燥運転時のヒートポンプには、蒸発器で吸収する空気の熱量が加わる上に、圧縮機で冷媒を圧縮することで冷媒に与えられる仕事分の熱量が加わる。家屋における通常の部屋冷房を行うエアコンディショナー(ルームエアコン)では、凝縮器が屋外機に設けられ、屋外の空気で冷却されることで熱バランスをとるが、衣類乾燥機の場合、凝縮器は機内の更に通風路中にあり、屋外の空気よりも温度の高い循環空気の加熱に供しているため、熱量が蓄積する。これにより、乾燥運転の後半期では、凝縮器の温度や冷媒の高圧側圧力が設定値以上となり、結果として圧縮機の仕事を下げる(熱交換量を抑える)必要が生じ、乾燥運転時の入力を上げられずに、乾燥性能が高く得られない状態となってしまう。 However, in the heat pump during the drying operation, not only the amount of heat of the air absorbed by the evaporator is added, but also the amount of work given to the refrigerant by compressing the refrigerant by the compressor. In an air conditioner (room air conditioner) that performs normal room cooling in a house, the condenser is installed in the outdoor unit, and heat balance is achieved by cooling with outdoor air. Since it is in the ventilation path and is used for heating circulating air having a temperature higher than that of outdoor air, the amount of heat accumulates. As a result, in the latter half of the drying operation, the condenser temperature and the high-pressure side pressure of the refrigerant exceed the set values, resulting in the need to reduce the work of the compressor (suppress the amount of heat exchange). As a result, the drying performance cannot be increased.
これに対して、通風路の蒸発器配設部分と凝縮器配設部分との間の部分に外気導入口を設けるように考えられたものがある。このものでは、乾燥運転中、その外気導入口から通風路に外気が導入されることによって、通風路を通る空気の温度が下げられ、乾燥運転の後半期における凝縮器の温度や冷媒の高圧側圧力が設定値以上となることが避けられるので、圧縮機の仕事を下げる必要がなく、乾燥運転時の入力を上げることができて、乾燥性能が高く得られる。
乾燥室の温度は、高いほど、飽和蒸気圧が高くなり、単位体積当たりの衣類からの水分の放出量が増える。一方、衣類の縮みなど、ダメージの観点からは、温度に上限があり、約85〔℃〕程度がその上限温度と考えられているのが通例である。従って、乾燥運転を早期に終了させようとすると、その上限温度を超えることなく、それに至る時間を短くすることが有効である。 The higher the temperature of the drying chamber, the higher the saturated vapor pressure, and the more water is released from the garment per unit volume. On the other hand, from the viewpoint of damage such as shrinkage of clothing, the temperature has an upper limit, and about 85 [° C.] is generally considered to be the upper limit temperature. Therefore, if the drying operation is to be terminated at an early stage, it is effective to shorten the time to reach the upper limit temperature without exceeding the upper limit temperature.
それに対して、上述の、通風路の蒸発器配設部分と凝縮器配設部分との間の部分に外気導入口を設けるように考えられたものでは、乾燥運転の後半期だけでなく、前半期にも外気導入口から通風路に外気が導入されるため、乾燥運転の前半期、特に初期の乾燥室の温度上昇が進まず、乾燥運転を早期に終了させることが困難であった。 On the other hand, in the case where the outside air inlet is considered to be provided in the portion between the evaporator-arranged portion and the condenser-arranged portion of the ventilation path described above, not only in the second half of the drying operation but also in the first half. Since the outside air is also introduced into the ventilation path from the outside air introduction port in the season, the temperature increase in the drying chamber in the first half of the drying operation, particularly in the initial stage, did not progress, and it was difficult to finish the drying operation early.
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、従ってその目的は、乾燥運転の後半期における凝縮器の温度や冷媒の高圧側圧力が設定値以上となることを避け得ると共に、乾燥運転初期の乾燥室の温度上昇を速め得て、乾燥運転を早期に終了させることのできる衣類乾燥機を提供するにある。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and therefore the object thereof is to avoid the condenser temperature and the high-pressure side pressure of the refrigerant in the latter half of the drying operation from exceeding a set value, and the drying operation. An object of the present invention is to provide a clothes dryer that can speed up the initial temperature increase in the drying chamber and terminate the drying operation at an early stage.
上記目的を達成するために、本発明の衣類乾燥機においては、乾燥室と、この乾燥室の空気を循環用送風機により乾燥室外に出して通風路を通し乾燥室に戻す循環を行わしめる循環装置と、この循環装置の前記通風路に蒸発器と凝縮器とを配設して、それらと圧縮機及び絞り器を、圧縮機、凝縮器、絞り器、蒸発器、及び圧縮機の順に接続することにより冷凍サイクルを構成したヒートポンプとを具え、前記循環装置による乾燥室空気の循環と前記ヒートポンプにおける冷媒の循環とにより衣類を乾燥させる乾燥運転を行うものにおいて、前記通風路の蒸発器配設部分と凝縮器配設部分との間の部分に外気導入口を有し、この外気導入口に、該外気導入口から前記通風路に導入される外気を加熱する加熱部材を設け、前記乾燥運転の初期に、外気を前記加熱部材により加熱しつつ前記通風路に導入する制御を行うようにしたことを特徴とする(請求項1の発明)。 In order to achieve the above object, in the clothes dryer of the present invention, a drying chamber and a circulation device for circulating the air in the drying chamber out of the drying chamber by a circulation fan and returning it to the drying chamber through a ventilation path And an evaporator and a condenser are disposed in the ventilation path of the circulation device, and the compressor and the condenser are connected in the order of the compressor, the condenser, the condenser, the evaporator, and the compressor. And a heat pump that constitutes a refrigeration cycle, and performs a drying operation in which clothes are dried by circulation of drying chamber air by the circulation device and circulation of refrigerant in the heat pump. And a portion where the condenser is provided has an outside air inlet, and the outside air inlet is provided with a heating member for heating the outside air introduced from the outside air inlet into the ventilation path . Early on Characterized in that the air has to perform control to be introduced into the ventilation passage while heating by the heating member (the invention of claim 1).
上記手段によれば、通風路の蒸発器配設部分と凝縮器配設部分との間の部分に有した外気導入口から、乾燥運転中、通風路に外気が導入される。よって、乾燥運転の後半期における凝縮器の温度や冷媒の高圧側圧力が設定値以上となることが避けられ、圧縮機の仕事を下げる必要がなくなって、乾燥運転時の入力を上げることができるので、乾燥性能が高く得られる。
そして、乾燥運転の初期には、外気導入口に設けた加熱部材を発熱させることにより、通風路には、外気を加熱部材で加熱しつつ導入できる。よって、乾燥運転の初期における乾燥室の温度上昇を速め得て、乾燥運転を早期に終了させることが可能である。
According to the above means, the outside air is introduced into the ventilation path during the drying operation from the outside air introduction port provided in the portion between the evaporator arrangement part and the condenser arrangement part of the ventilation path. Therefore, the temperature of the condenser and the high pressure side pressure of the refrigerant in the second half of the drying operation can be avoided from exceeding the set value, and it is not necessary to lower the work of the compressor, and the input during the drying operation can be increased. Therefore, high drying performance can be obtained.
Then, at the initial stage of the drying operation, by heating the heating member provided at the outside air inlet, the outside air can be introduced into the ventilation path while being heated by the heating member. Therefore, it is possible to speed up the temperature rise of the drying chamber in the initial stage of the drying operation and finish the drying operation early.
以下、本発明を洗濯乾燥機に適用して、その第1実施例(第1の実施形態)につき、図1ないし図4を参照して説明する。
まず、図1には、洗濯乾燥機、中でもドラム式(横軸形)洗濯乾燥機の全体構成を示しており、外箱1の内部に、水槽2を配設し、水槽2の内部に回転槽(ドラム)3を配設している。
Hereinafter, the present invention is applied to a washing and drying machine, and a first example (first embodiment) will be described with reference to FIGS.
First, FIG. 1 shows the overall structure of a washing / drying machine, in particular, a drum-type (horizontal axis) washing / drying machine. A water tank 2 is arranged inside the
上記水槽2及び回転槽3は、ともに円筒状を成すもので、前側(図中、左側)の端面部にそれぞれの開口部4,5を有している。このうち、回転槽3の開口部5は洗濯物(衣類)出し入れ用であり、それを水槽2の開口部4が囲繞している。水槽2の開口部4は、外箱1の前面部に形成した洗濯物出し入れ用の開口部6にベローズ7で連ねており、外箱1の開口部6には扉8を開閉可能に設けている。
The water tank 2 and the
回転槽3には又、周側部(胴部)のほゞ全域に孔9を形成しており(一部のみ図示)、この孔9は、洗濯時及び脱水時に通水孔として機能し、乾燥時には通風孔として機能するようになっている。そのほか、回転槽3の周側部の内面には、洗濯物撹拌用のバッフル10を複数個設けている。
The rotating
水槽2には、前側の端面部の上部(前記開口部4より上方の部分)に温風出口11を形成し、後側の端面部の上部に温風入口12を形成している。このほか、水槽2の底部の最後部には、排水口13を形成しており、この排水口13に水槽2外で排水弁14を接続し、更に、排水弁14に排水ホース15を接続して、これらにより水槽2内の水を機外に排出するようにしている。
回転槽3の後側の端面部の後面(背面)には中心部に回転軸16を取付けており、この回転軸16を水槽2の後側の端面部の中心部を回転可能に挿通して後方へ突出させている。回転槽3の後側の端面部の中心部周りには、多数の温風導入孔17を形成している。
In the water tank 2, a hot air outlet 11 is formed in the upper part of the front end face part (a part above the opening 4), and a
A rotating
これに対して、水槽2の後側の端面部の後面(背面)には、モータ18を取付けている。このモータ18は、アウターロータ形であり、更に、この場合、ブラシレスDCモータであって、ロータ18aを回転軸16に取付け、この構成で、回転槽3を回転軸16を中心に回転させる駆動装置として機能するようになっている。
なお、水槽2は、複数(1つのみ図示)のサスペンション19により前記外箱1の底面上に弾性支持しており、その支持形態は、水槽2の軸方向が前後となる横軸状で、しかも前上がりの傾斜状であり、回転槽3も同形態となっている。
On the other hand, a
The water tank 2 is elastically supported on the bottom surface of the
水槽2の下方(外箱1の底面上)には、台板20を配置し、この台板20上に通風ダクト21を配置している。この通風ダクト21は、前端部の上部に吸風口22を有しており、この吸風口22に、前記水槽2の温風出口11を還風ダクト23及び接続ホース24を介して接続している。なお、還風ダクト23は前記水槽2の開口部4の左側を迂回するように配管している。
A
一方、通風ダクト21の後端部には循環用送風機25のケーシング26を接続しており、このケーシング26の出口部27を、接続ホース28及び給風ダクト29を介して、前記水槽2の温風入口12に接続している。なお、給風ダクト29は前記モータ18の左側を迂回するように配管している。
これらの結果、還風ダクト23、接続ホース24、通風ダクト21、循環用送風機25のケーシング26、接続ホース28、給風ダクト29により、前記水槽2の温風出口11と温風入口12とを接続して通風路30が設けられている。
On the other hand, a
As a result, the warm air outlet 11 and the
又、循環用送風機25は、ケーシング26の内部に送風ファン31を有しており、この送風ファン31を、ケーシング26の外部に配設したモータ32により回転させるようにしていて、それによる送風作用で、回転槽3内の空気を、上記通風路30を通して回転槽3外に出した後、回転槽3の温風導入孔17から回転槽3内に戻す循環を行わしめるようになっており、もって、通風路30と循環用送風機25とにより回転槽3内の空気を循環させる循環装置33を構成している。
The
しかして、通風路30中、通風ダクト21の内部には、前部に蒸発器34を配設しており、後部に凝縮器35を配設している。これらの蒸発器34及び凝縮器35は、いずれも詳しくは図示しないが、冷媒流通パイプに伝熱フィンを細かいピッチで多数配設して成るフィン付きチューブ形のもので、熱交換性に優れており、それらの伝熱フィンの各間を、前記通風ダクト21を後述のように流れる風が通るようになっている。
Thus, in the
又、蒸発器34及び凝縮器35は、図2に示す圧縮機36及び絞り器(特には電子式の絞り弁もしくはキャピラリチューブ)37と共にヒートポンプ38を構成するもので、このヒートポンプ38においては、接続パイプ39によって、圧縮機36、凝縮器35、絞り器37、蒸発器34、及び圧縮機36の順にこれらをサイクル接続しており(冷凍サイクル)、圧縮機36が作動することによって冷媒を循環させるようになっている。なお、圧縮機36は外箱1内でも通風ダクト21外に配設している。
Further, the
そして、通風路30の蒸発器34を配設した部分と凝縮器35を配設した部分との間の部分である通風ダクト21の中間部には、上壁に外気導入口40を形成しており、この外気導入口40には加熱部材、この場合、電気ヒータ、特にはPTCヒータ41を装填して設けている。その設け方は、PTCヒータ41の上面が通風ダクト21の上面とほゞ面一となるものであり、それによって、前記水槽2下方の排水弁14や排水ホース15など、外箱1内の他の構成部品が回転槽3回転時の振動等でPTCヒータ41に衝突することのないようにしている。
An
又、通風路30における、回転槽3と蒸発器34との間の部分である吸風口22が位置した通風ダクト21の前端部から機外である前方へは、吐風路42を設けている。この吐風路42は通風ダクト21の前記吸風口22と連通しており、その連通部分には、切換ダンパ43を設けている。
In addition, an
上記切換ダンパ43は、詳細には、吐風路42側に位置して、上端部を支軸44により上下に回動可能に支持されており、図1では図示を省略したモータや電磁石など駆動源の動力により回動されて、図1に実線及び二点鎖線で示すように、吐風路42と通風ダクト21(通風路30)との連通、遮断をすると共に、通風路30の循環装置33における連通、遮断をする風路切換装置として機能するようになっている。
More specifically, the switching
加えて、通風路30の蒸発器34を配設した部分より回転槽3側の部分であって且つ通風ダクト21の吸風口22と隣り合う上面の部分には、排気口45を設けている。この排気口45は、切換ダンパ43が吸風口22を閉鎖するとき(吐風路42を開放するとき)に届く位置にあり、従って、その吸風口22を閉鎖するときの切換ダンパ43により閉鎖され、吸風口22を開放するとき(吐風路42を閉鎖するとき)の切換ダンパ43により開放されるようになっている。
In addition, an
又、吐風路42の内部には、吐出用送風機46を設けていて、それより前方の吐風路42の出口部には、図1では図示を省略したモータや電磁石など駆動源の動力により開閉されるシャッタ47を設けている。
このほか、外箱1内の上部には、電源系の制御部48と、表示系の制御部49、給水弁50、給水ケース51、給水ホース52を配設している。
Further, a
In addition, a power supply
又、図3には、上記電源系の制御部48と表示系の制御部49とを含む制御装置53を示している。この制御装置53は、例えばマイクロコンピュータから成るものであり、洗濯乾燥機の作動全般を制御する制御手段として機能するようになっていて、図示しない操作パネルが有した各種操作スイッチから成る操作入力部54より各種操作信号が入力されると共に、前記水槽2内の水位を検知するように設けた水位センサ55から水位検知信号が入力されるようになっており、そして、前記蒸発器34の温度、凝縮器35の温度、圧縮機36の温度、外箱1内(通風路30外)の温度(外気温)をそれぞれに検知する温度検知手段である温度センサ56〜59からそれぞれ温度検知信号が入力されるようになっている。
FIG. 3 shows a
制御装置53は、上記各種信号の入力並びにあらかじめ記憶した制御プログラムに基づいて、前記モータ18と、循環用送風機25、圧縮機36、絞り器37、切換ダンパ43駆動用の、この場合、モータ60、シャッタ駆動用の、この場合、モータ61、PTCヒータ41、吐出用送風機46、給水弁50、排水弁14を、駆動回路62を介して制御するようになっている。
The
次に、上記構成の洗濯乾燥機の作用を述べる。
上記構成の洗濯乾燥機では、標準的な運転コースが開始されると、最初に洗濯(洗い及びすすぎ)運転が開始される。この洗濯運転では、給水弁50にて水槽2内に給水する動作が行われ、続いて、モータ18が作動されることにより、回転槽3が低速で正逆両方向に交互に回転される。
洗濯運転が終了すると、次に、脱水運転が開始される。この脱水運転では、水槽2内の水を排出した後、回転槽3を高速で一方向に回転させる動作が行われる。これにより、回転槽3内の洗濯物は遠心脱水される。
Next, the operation of the washing / drying machine having the above configuration will be described.
In the washing and drying machine having the above configuration, when a standard operation course is started, a washing (washing and rinsing) operation is started first. In this washing operation, an operation of supplying water into the water tub 2 is performed by the
When the washing operation is completed, the dehydration operation is then started. In this dehydration operation, after the water in the water tank 2 is discharged, an operation of rotating the
脱水運転が終了すると、次に、乾燥運転が実行される。この乾燥運転では、切換ダンパ43が、図1に実線で示すように、吐風路42を通風路30から遮断し、通風路30を循環装置33において連通させるようにセットされる。この状態で、回転槽3を低速で正逆両方向に回転させつつ、循環用送風機25のモータ32を作動させる。すると、送風ファン31の送風作用で、図1に実線矢印で示すように、水槽2内の空気が温風出口11から通風路30の還風ダクト23及び接続ホース24を経て通風ダクト21内に流入される。
When the dehydration operation is completed, a drying operation is next performed. In this drying operation, the switching
又、このときには、ヒートポンプ38の圧縮機36の作動が開始される。これにより、ヒートポンプ38に封入した冷媒が圧縮機36により圧縮されて高温高圧の冷媒となり、その高温高圧の冷媒が凝縮器35に流れて、通風ダクト21内の空気と熱交換する。その結果、通風ダクト21内の空気が加熱され、反対に、冷媒の温度は低下して液化される。この液化された冷媒が、次に、絞り器37を通って減圧された後、蒸発器34に流入し、気化する。それにより、蒸発器34は通風ダクト21内の空気を冷却する。蒸発器34を通過した冷媒は圧縮機36に戻る。
At this time, the operation of the
これらにより、前記水槽2内から通風ダクト21内に流入した空気は、蒸発器34で冷却されて除湿され、その後に凝縮器35で加熱されて温風化される。そして、その温風が接続ホース28、給風ダクト29を経て、温風入口12から水槽2内に供給され、更に、温風導入孔17から回転槽3内に供給される。
Thus, the air that has flowed into the
回転槽3内に供給された温風は洗濯物の水分を奪った後、前記温風出口11から還風ダクト23及び接続ホース24を経て通風ダクト21内に流入する。
かくして、蒸発器34と凝縮器35を有する通風ダクト21と回転槽3との間を空気が循環することにより、回転槽3内の洗濯物が乾燥される。従って、この場合、回転槽3内は乾燥室として機能する。
The hot air supplied into the
Thus, air circulates between the
又、この乾燥運転中、通風ダクト21(通風路30)の外気導入口40からは通風路30に外気が導入されるものであり、乾燥運転の初期には、図4に示すように、その外気導入口40に設けたPTCヒータ41を発熱させる(ヒータon)。それにより、通風路30には、外気がPTCヒータ41で加熱されつつ導入される。PTCヒータ41の発熱は乾燥運転の初期に限って実行するものであり、乾燥運転の開始から所定時間後には、PTCヒータ41の発熱を停止させ(ヒータoff)、その状態で乾燥終了までを行う。従って、PTCヒータ41の発熱を停止させてから後は、通風路30にはPTCヒータ41に加熱されない外気が導入される。
Further, during this drying operation, outside air is introduced into the
なお、上述の外気導入口40から通風路30への外気の導入と共に、通風路30の蒸発器34を配設した部分より回転槽3側の部分に設けた排気口45からは、回転槽3内から通風路30を通る循環空気の一部が通風路30外に排出される。
Along with the introduction of the outside air from the outside
又、以上の乾燥運転を行ったのに対し、洗濯乾燥機が設置されたスペースの冷房を行うこともできる。このときには、切換ダンパ43が、図1に二点鎖線で示すように、吐風路42を通風路30に連通させ、通風路30を循環装置33において遮断するように切換えられ、この状態で、ヒートポンプ38の圧縮機36の作動が開始されると共に、シャッタ47が図1に二点鎖線で示すように開放され、吐出用送風機46が作動される。
In addition to the above drying operation, the space in which the washing / drying machine is installed can be cooled. At this time, as shown by a two-dot chain line in FIG. 1, the switching
これらにより、図1に破線矢印で示すように、通風ダクト21外の空気が外気導入口40から通風ダクト21内に導入されて蒸発器34を通り冷却される。そして、その冷却された空気が吐風路42を通って機外の前方に吐出され、洗濯乾燥機が設置されたスペースの冷房を行う。
As a result, as indicated by broken line arrows in FIG. 1, the air outside the
なお、このときには、高温となる凝縮器35を冷却する必要があり、それを例えば給水弁50から供給される水により実行する水冷配管を凝縮器35に組込んでいる(図示省略)。
又、この場合、切換ダンパ43は前記排気口45の閉鎖をするものであり、それによって、通風路30外から蒸発器34を通らず(冷却されず)に機外に吐出される空気流ができることが避けられ、衣類乾燥機が設置された洗面室等のスペースの冷房が効果的にできる。
In addition, at this time, it is necessary to cool the
Further, in this case, the switching
加えて、本構成のものは洗濯乾燥機が設置されたスペースの暖房を行うこともできる。このときには、切換ダンパ43が、上述同様に、吐風路42を通風路30に連通させ、通風路30を循環装置33において遮断するように切換えられ、この状態で、PTCヒータ41が発熱されると共に、シャッタ47が開放され、吐出用送風機46が作動される(ヒートポンプ38の圧縮機36は作動させない)。
In addition, the present configuration can also heat the space where the washing / drying machine is installed. At this time, the switching
これらにより、通風ダクト21外の空気が外気導入口40からPTCヒータ41に加熱されつつ通風ダクト21内に導入されて蒸発器34を通り(この場合、蒸発器34は非作動状態であり、導入外気は冷却されない)、そして、吐風路42を通って機外の前方に吐出され、洗濯乾燥機が設置されたスペースの暖房を行う。
Thus, the air outside the
このように本構成のものでは、通風路30の蒸発器34配設部分と凝縮器35配設部分との間の部分に有した外気導入口40から、乾燥運転中、通風路30に外気が導入される。よって、乾燥運転の後半期における凝縮器35の温度や冷媒の高圧側圧力が設定値以上となることが避けられ、圧縮機36の仕事を下げる必要がなくなって、乾燥運転時の入力を上げることができるので、乾燥性能を高く得ることができる。
As described above, in this configuration, outside air is supplied to the
又、外気導入口40にはPTCヒータ41を設けており、その構成をもとに、上述のように乾燥運転の初期に該PTCヒータ41を発熱させることにより、通風路30には、外気をPTCヒータ41で加熱しつつ導入できる。よって、乾燥運転の初期における回転槽3内の温度上昇を速め得て(外気導入口40から加熱されない外気が導入されることで回転槽3内の温度上昇が阻まれることが避けられて)、乾燥運転を早期に終了させることが可能である。
In addition, a
図4は、通風路30の蒸発器34配設部分と凝縮器35配設部分との間の部分に外気導入口40を有しただけのもの(ヒータなし)の乾燥終了までの回転槽3内の温度の変化を破線で表し、外気導入口40にPTCヒータ41を設けて、それを乾燥運転の初期に発熱させたもの(ヒータあり)の乾燥終了までの回転槽3内の温度の変化を実線で表している。この図4から明らかなように、後者は前者よりも乾燥運転を時間T1だけ早期に終了させ得ている。
FIG. 4 shows the inside of the
加えて、本構成のものの場合、切換ダンパ43を、吐風路42を通風路30に連通させ、通風路30を循環装置33において遮断するように切換え、この状態で、PTCヒータ41を発熱させると共に、シャッタ47を開放させ、吐出用送風機46を作動させることにより、通風ダクト21外の空気を外気導入口40からPTCヒータ41により加熱しつつ通風ダクト21内に導入して吐風路42から機外の前方に吐出し、もって、洗濯乾燥機が設置されたスペースの暖房を行うこともできる。
In addition, in the case of the present configuration, the switching
以上に対して、図5ないし図9は本発明の第2ないし第4実施例(第2ないし第4の実施形態)を示すもので、それぞれ、第1実施例と同一の部分には同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分についてのみ述べる。
[第2実施例]
図5及び図6に示す第2実施例においては、外気導入口40に設けたPTCヒータ41の発熱を、乾燥運転の初期だけでなく、乾燥運転の終了後にも時間T1(例えば20〔分〕)に限って行うようにしている。これにより、乾燥運転の終了後に蒸発器34を加熱して乾燥させることができる。
5 to 9 show the second to fourth examples (second to fourth embodiments) of the present invention, and the same parts as those of the first example are the same. A description will be omitted with reference numerals, and only different parts will be described.
[Second Embodiment]
In the second embodiment shown in FIGS. 5 and 6, the heat generated by the
衣類の乾燥を行うとき、蒸発器34では、通風ダクト21内を通る空気の冷却除湿が行われることに伴い、表面に結露が生じる。又、通風ダクト21の蒸発器34に至るまでの風路には図示はしないがフィルタを設けている。このフィルタは、乾燥中の衣類から散出して回転槽3内から出る空気に運ばれる糸くずを捕獲するものであり、それには有効であるものの、それ未満の極細かい成分の通過を許容してしまう(糸くず未満の極細かい成分までも捕獲しようとすると、フィルタはすぐに目詰まりしてしまう)。
When the clothes are dried, in the
このため、蒸発器34の結露を生じた表面には糸くず未満の極細かい成分が付着する。それらの中には、カビの胞子やカビを繁殖させる成分が含まれており、カビの繁殖があり得る。かびは悪臭の原因となり、使用者を不快にさせてしまう。
これに対して、本実施例では、外気導入口40に設けたPTCヒータ41の発熱を、乾燥運転の初期だけでなく、乾燥運転の終了後にも時間T1に限って行うことで、乾燥運転の終了後に蒸発器34を加熱(例えば30度程度まで昇温)できるので、蒸発器34を乾燥させてカビの繁殖を抑制することができる。
For this reason, an extremely fine component less than lint adheres to the surface of the
In contrast, in this embodiment, the heat generation of the
図5は、通風路30の蒸発器34配設部分と凝縮器35配設部分との間の部分に外気導入口40を有しただけのもの(ヒータなし)の乾燥終了までの回転槽3内の温度の変化を破線で表し、外気導入口40にPTCヒータ41を設けて、それを乾燥運転の初期と乾燥運転後とにそれぞれ発熱させたもの(ヒータあり)の乾燥終了までの回転槽3内の温度の変化を実線で表している。この図5から明らかなように、後者は前者よりも乾燥運転後の時間(PTCヒータ41の発熱時間)T1、回転槽3内の温度と共に蒸発器34の温度を高く(例えば30度程度)保つことができる。
FIG. 5 shows the inside of the
図6は、通風路30の蒸発器34配設部分と凝縮器35配設部分との間の部分に外気導入口40を有しただけのもの(ヒータなし)の乾燥終了後の蒸発器34の表面水分量の変化を破線で表し、外気導入口40にPTCヒータ41を設けて、それを乾燥運転後に発熱させたもの(ヒータあり)の蒸発器34の表面水分量の変化を実線で表している。この図6から明らかなように、後者は前者よりも速やかに蒸発器34の表面水分量を少なくできて、蒸発器34を乾燥させ得ることが理解できる。
なお、この場合、乾燥運転の終了後にPTCヒータ41を発熱させる時間は、先の乾燥運転の初期にPTCヒータ41を発熱させることで乾燥運転を短縮できる時間と同じ(T1)としているが、それよりも短くても、あるいは長くても良い。
FIG. 6 shows the state of the
In this case, the time during which the
[第3実施例]
図7に示す第3実施例においては、上記PTCヒータ41の発熱を、乾燥運転のコース別に制御するようにしている。乾燥運転のコースは、使用者が図示しない操作パネルを操作することで選択できるものであり、具体的には、この場合、「標準コース」、「省エネコース」、「追加乾燥コース」がある。
[Third embodiment]
In the third embodiment shown in FIG. 7, the heat generation of the
「標準コース」では、PTCヒータ41の発熱を、乾燥運転の初期に実行すると共に、乾燥運転後にも実行する。
「省エネコース」では、PTCヒータ41の発熱を、乾燥運転の初期には実行せず、乾燥運転後にのみ実行する。
「追加乾燥コース」では、PTCヒータ41の発熱を、乾燥運転の初期にのみ実行し、乾燥運転後には実行しない。
In the “standard course”, the heat generation of the
In the “energy saving course”, the heat generation of the
In the “additional drying course”, the heat generation of the
これらのうち、「標準コース」のPTCヒータ41の発熱制御は、第2実施例同様であり、従って、第2実施例同様の作用効果を得ることができる。
「省エネコース」のPTCヒータ41の発熱制御は、消費電力の節減をする場合に適するもので、PTCヒータ41の発熱を乾燥運転の初期には実行しないことにより、乾燥運転を早期に終了させることはできないものの、消費電力の節減をすることができる。すなわち、乾燥運転を早期に終了させるよりも、消費電力の節減をすることを優先するコースである。なお、この場合も、PTCヒータ41の発熱を乾燥運転後には実行することにより、乾燥運転後、蒸発器34を乾燥させてカビの繁殖を抑制することができる。
Among these, the heat generation control of the “standard course”
The heat generation control of the
「追加乾燥コース」のPTCヒータ41の発熱制御は、外干しした衣類の仕上げ乾燥をする場合に適するもので、PTCヒータ41の発熱を乾燥運転の初期に実行することにより、本来、衣類を外干してある関係上、長時間を要しない乾燥運転を、より早期に終了させることができる。なお、この場合、外干しした衣類はそれに残留する水分が少なくなっており、乾燥運転時に蒸発器34に生じる結露が少ないから、PTCヒータ41の発熱を乾燥運転後には実行しなくても、カビの繁殖を生じない、もしくは少なく留めることができる。
The heat generation control of the
[第4実施例]
図8及び図9に示す第4実施例においては、外気温を検知する温度検知手段である前記温度センサ59の検知結果に基づいて、上記PTCヒータ41の発熱を制御するようにしている。具体的には、この場合、例えば30〔℃〕を基準に、検知外気温度が30〔℃〕以上であれば、PTCヒータ41の発熱を、乾燥運転の初期には実行せず、乾燥運転後にのみ例えば5〔分〕間実行する。
それに対して、検知外気温度が30〔℃〕未満であれば、PTCヒータ41の発熱を、乾燥運転の初期に実行すると共に、乾燥運転後にも上述よりも長い例えば前述の20〔分〕間実行する。
[Fourth embodiment]
In the fourth embodiment shown in FIGS. 8 and 9, the heat generation of the
On the other hand, if the detected outside air temperature is less than 30 [° C.], the
検知外気温度が30〔℃〕以上の場合、外気導入孔40から通風路30に導入される外気の温度は充分に高いと言える。従って、その場合には、PTCヒータ41の発熱を乾燥運転の初期に実行しなくても、乾燥運転を充分早期に終了させることができる。又、この場合、PTCヒータ41の発熱を乾燥運転の初期に実行しないのであるから、消費電力の節減をすることができる。
しかも、この場合、検知外気温度が30〔℃〕以上であることにより、乾燥運転後の蒸発器34は乾燥しやすく、従って、PTCヒータ41の発熱を乾燥運転後には例えば5〔分〕間実行するのみで、蒸発器34を乾燥させることができて、カビの繁殖を抑制できると共に、消費電力の節減をすることができる。
When the detected outside air temperature is 30 ° C. or higher, it can be said that the temperature of the outside air introduced from the outside
Moreover, in this case, since the detected outside air temperature is 30 [° C.] or more, the
検知外気温度が30〔℃〕未満の場合、外気導入孔40から通風路30に導入される外気の温度は低い。従って、その場合には、PTCヒータ41の発熱を乾燥運転の初期に実行することにより、低音の外気温をPTCヒータ41で加熱して(昇温させて)通風路30に導入できるので、乾燥運転を早期に終了させることができる。
又、この場合、検知外気温度が30〔℃〕未満であることにより、乾燥運転後の蒸発器34は乾燥しにくい(結露水分が蒸発しにくい)。従って、この場合には、PTCヒータ41の発熱を乾燥運転後には上述より長い例えば20〔分〕間実行することで、蒸発器34を充分に乾燥させることができ、カビの繁殖を抑制することができる。
When the detected outside air temperature is less than 30 [° C.], the temperature of the outside air introduced from the outside
In this case, since the detected outside air temperature is less than 30 [° C.], the
図9は、乾燥終了後の蒸発器34の表面水分量の変化を、外気温別に表している。外気温が30〔℃〕、20〔℃〕、10〔℃〕と低いほど、乾燥終了後の蒸発器34の表面水分量がなくなるまでの時間は長くかかる。それに対して、外気温が30〔℃〕未満であっても、PTCヒータ41の発熱を乾燥運転後に20〔分〕間実行すること(ヒータあり)で、乾燥終了後の蒸発器34の表面水分量を逸早くなくすことができ、すなわち、蒸発器34を充分に乾燥させることができるものであり、それによって、カビの繁殖を抑制することができる。
FIG. 9 shows the change in the surface moisture content of the
このほか、本発明は上記し且つ図面に示した実施例にのみ限定されるものではなく、特に洗濯乾燥機の全体としては、上述の横軸形に限られず、水槽及び回転槽を縦軸状に有する縦軸形であっても良いし、乾燥室は回転しなくても良い。又、本来的には洗濯乾燥機に限られず、乾燥機能のみを有する衣類乾燥機に適用できるなど、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得る。 In addition, the present invention is not limited only to the embodiment described above and shown in the drawings. In particular, the entire washing / drying machine is not limited to the horizontal axis shape described above, and the water tank and the rotating tank are formed in a vertical axis shape. The drying chamber may not be rotated. In addition, the present invention is not limited to a washing and drying machine, and can be implemented with appropriate modifications within a range not departing from the gist of the present invention, such as being applicable to a clothes drying machine having only a drying function.
図面中、3は回転槽(乾燥室)、25は循環用送風機、30は通風路、33は循環装置、34は蒸発器、35は凝縮器、36は圧縮機、37は絞り器、38はヒートポンプ、40は外気導入口、41はPTCヒータ(加熱部材)、42は吐風路、43は切換ダンパ(風路切換装置)、46は吐出用送風機、59は温度センサ(温度検知手段)を示す。 In the drawings, 3 is a rotating tank (drying chamber), 25 is a circulation fan, 30 is a ventilation path, 33 is a circulation device, 34 is an evaporator, 35 is a condenser, 36 is a compressor, 37 is a throttle, and 38 is A heat pump, 40 is an outside air inlet, 41 is a PTC heater (heating member), 42 is an air discharge path, 43 is a switching damper (air path switching device), 46 is a discharge fan, 59 is a temperature sensor (temperature detection means). Show.
Claims (5)
この乾燥室の空気を循環用送風機により乾燥室外に出して通風路を通し乾燥室に戻す循環を行わしめる循環装置と、
この循環装置の前記通風路に蒸発器と凝縮器とを配設して、それらと圧縮機及び絞り器を、圧縮機、凝縮器、絞り器、蒸発器、及び圧縮機の順に接続することにより冷凍サイクルを構成したヒートポンプとを具え、
前記循環装置による乾燥室空気の循環と前記ヒートポンプにおける冷媒の循環とにより衣類を乾燥させる乾燥運転を行うものにおいて、
前記通風路の蒸発器配設部分と凝縮器配設部分との間の部分に外気導入口を有し、
この外気導入口に、該外気導入口から前記通風路に導入される外気を加熱する加熱部材を設け、
前記乾燥運転の初期に、外気を前記加熱部材により加熱しつつ前記通風路に導入する制御を行うようにしたことを特徴とする衣類乾燥機。 A drying chamber;
A circulation device that circulates the air in the drying chamber out of the drying chamber by a circulation fan and returns the air to the drying chamber through a ventilation path;
By arranging an evaporator and a condenser in the ventilation path of this circulation device, and connecting them to a compressor and a constrictor in the order of a compressor, a condenser, a constrictor, an evaporator, and a compressor. Including a heat pump constituting a refrigeration cycle,
In performing a drying operation of drying clothes by circulation of drying room air by the circulation device and circulation of refrigerant in the heat pump ,
An outside air inlet is provided in a portion between the evaporator-arranged portion and the condenser-arranged portion of the ventilation path,
A heating member for heating the outside air introduced into the ventilation path from the outside air introduction port is provided at the outside air introduction port ,
In the initial stage of the drying operation, the clothes dryer is controlled so as to introduce outside air into the ventilation path while being heated by the heating member .
外気導入口に設けた加熱部材により加熱しつつ導入した空気を、吐風路を通じて機外に吐出するようにしたことを特徴とする請求項1記載の衣類乾燥機。 The air passage has an air passage that leads from the air passage to the outside of the machine. The air passage switching device that communicates and shuts off the air passage and the air passage, and the air passage switching device that connects and blocks the air passage, and the air discharge through the air passage. It has a blower for discharging air
2. The clothes dryer according to claim 1, wherein air introduced while being heated by a heating member provided at an outside air inlet is discharged outside the machine through an air discharge path.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007036240A JP4388088B2 (en) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | Clothes dryer |
KR1020080013876A KR100977926B1 (en) | 2007-02-16 | 2008-02-15 | Clothing dryer |
CN2008101277317A CN101302708B (en) | 2007-02-16 | 2008-02-15 | Clothes dryer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007036240A JP4388088B2 (en) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | Clothes dryer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008200082A JP2008200082A (en) | 2008-09-04 |
JP4388088B2 true JP4388088B2 (en) | 2009-12-24 |
Family
ID=39778183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007036240A Expired - Fee Related JP4388088B2 (en) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | Clothes dryer |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4388088B2 (en) |
CN (1) | CN101302708B (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017528171A (en) * | 2014-05-29 | 2017-09-28 | 青島膠南海爾洗衣机有限公司 | Heat pump clothes dryer with two exhaust compressor systems and control method |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5075771B2 (en) * | 2008-09-12 | 2012-11-21 | 株式会社東芝 | Washing and drying machine |
JP5675406B2 (en) * | 2011-02-08 | 2015-02-25 | 株式会社東芝 | Drum type washer / dryer |
CN102506486B (en) * | 2011-10-11 | 2016-07-06 | 美的集团股份有限公司 | A kind of control method of air-conditioner |
CN106283560B (en) * | 2015-05-29 | 2019-05-21 | 无锡小天鹅股份有限公司 | The heat-pump-type drying unit of dryer and dryer with it |
JP6450940B2 (en) * | 2015-09-08 | 2019-01-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Clothes dryer |
CN110004633A (en) * | 2018-01-04 | 2019-07-12 | 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 | Anti-mite control method and clothes treatment device for clothes treatment device |
US20210047773A1 (en) * | 2019-08-14 | 2021-02-18 | Lg Electronics Inc. | Apparatus for controlling clothes treating apparatus, clothes treating apparatus and method for controlling clothes treating apparatus |
KR20210020763A (en) * | 2019-08-14 | 2021-02-24 | 엘지전자 주식회사 | Appparatus for controlling clothes treating apparatus, clothes treating apparatus and method for controlling clothes treating apparatus |
CN110840233B (en) * | 2019-10-24 | 2021-07-16 | 宁波方太厨具有限公司 | Evaporate little all-in-one |
CN111088677A (en) * | 2020-01-08 | 2020-05-01 | 江苏科菱库精工科技有限公司 | Mould-proof heat pump clothes dryer |
CN111549490B (en) * | 2020-04-13 | 2021-11-05 | 珠海格力电器股份有限公司 | Drying judgment method of drying equipment and drying equipment |
CN112921589B (en) * | 2021-01-07 | 2022-03-04 | 珠海格力电器股份有限公司 | Method and device for analyzing drying and cooling time |
CN115404682A (en) * | 2021-05-27 | 2022-11-29 | 重庆海尔滚筒洗衣机有限公司 | Method and device for detecting temperature of drum of clothes dryer and clothes dryer |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2525176A1 (en) * | 1975-06-06 | 1976-12-23 | Peter Von Dipl Phys Boeckh | Clothes drier with heat pump or refrigerator - using heat generated by condensate precipitation for heating drying air |
IT1155193B (en) * | 1982-05-10 | 1987-01-21 | Indesit | DRIER APPARATUS PARTICULARLY CLOTHES DRYER |
-
2007
- 2007-02-16 JP JP2007036240A patent/JP4388088B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-02-15 CN CN2008101277317A patent/CN101302708B/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017528171A (en) * | 2014-05-29 | 2017-09-28 | 青島膠南海爾洗衣机有限公司 | Heat pump clothes dryer with two exhaust compressor systems and control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101302708B (en) | 2010-06-16 |
JP2008200082A (en) | 2008-09-04 |
CN101302708A (en) | 2008-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4388088B2 (en) | Clothes dryer | |
KR101235552B1 (en) | Clothes dryer | |
JP4550747B2 (en) | Clothes dryer | |
JP4976965B2 (en) | Clothes dryer | |
JP4612563B2 (en) | Clothes dryer | |
KR20080056007A (en) | Clothes dryer | |
KR102364673B1 (en) | Laundry Machine and Control Method of the Laundry Machine | |
JP2007190245A (en) | Washing/drying machine | |
JP2009106566A (en) | Washing drying machine and laundry drier | |
JP4384203B2 (en) | Clothes dryer | |
JP4777218B2 (en) | Clothes dryer | |
JP2011087623A (en) | Clothes dryer | |
JP2010088659A (en) | Washing/drying machine | |
JP4795871B2 (en) | Clothes dryer | |
JP2020010959A (en) | Clothes dryer | |
JP7488035B2 (en) | Clothes dryer | |
JP4690936B2 (en) | Clothes dryer | |
JP4791881B2 (en) | Clothes dryer | |
JP2006075417A (en) | Drum type washing/drying machine | |
JP2019136287A (en) | Clothes dryer | |
JP6842261B2 (en) | Clothes dryer | |
JP2004358028A (en) | Clothing drying apparatus | |
TWI493085B (en) | Clothes dryer | |
KR100977926B1 (en) | Clothing dryer | |
JP2010194027A (en) | Clothes dryer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090227 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090617 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4388088 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |