JP4386852B2 - Signal processing device - Google Patents

Signal processing device Download PDF

Info

Publication number
JP4386852B2
JP4386852B2 JP2005077058A JP2005077058A JP4386852B2 JP 4386852 B2 JP4386852 B2 JP 4386852B2 JP 2005077058 A JP2005077058 A JP 2005077058A JP 2005077058 A JP2005077058 A JP 2005077058A JP 4386852 B2 JP4386852 B2 JP 4386852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
coprocessor
counter
circuit
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005077058A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006260195A (en
Inventor
直弥 池田
俊幸 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2005077058A priority Critical patent/JP4386852B2/en
Publication of JP2006260195A publication Critical patent/JP2006260195A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4386852B2 publication Critical patent/JP4386852B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Advance Control (AREA)

Description

本発明は、信号処理技術に関し、特にマスタコンピュータとスレーブコンピュータを備えた信号処理装置に関する。   The present invention relates to a signal processing technique, and more particularly to a signal processing apparatus including a master computer and a slave computer.

近年、通信回線のブロードバンド化に伴い、データ通信の高速化への要求が高まっている。この高速化は、有線でのデータ通信のみならず、無線でのデータ通信に対しても同様に要求され、ワイヤレスLAN、CDMA、GPRS等の種々の通信方式で開発が進んでいる。   In recent years, with the trend toward broadband communication lines, there is an increasing demand for high-speed data communication. This high speed is required not only for wired data communication but also for wireless data communication, and development is progressing in various communication methods such as wireless LAN, CDMA, GPRS and the like.

図1は、従来の信号処理装置の構成を示す。従来の信号処理装置1では、DSP10が、第1コプロセッサ12、第2コプロセッサ16、第3コプロセッサ20、メモリ22、DMAC30およびクロック制御回路40の動作タイミングを制御する。信号処理装置1における各構成は、バス2により接続されている。なおDSP10ではなく、CPUが各講師の動作タイミングを制御することもある。メモリ14は第1コプロセッサ12により使用され、またメモリ18は第2コプロセッサ16により使用される。DMAC30は、DSP10を介さずに、第1コプロセッサ12と第2コプロセッサ16の間でデータを転送する。例えば、第1コプロセッサ12で処理した演算結果を第2コプロセッサ16で使用する場合、DMAC30が、第1コプロセッサ12の処理結果を第2コプロセッサ16に直接転送する。第3コプロセッサ20は、機能を動的に変更可能なリコンフィギュラブル回路であり、DSP10から所定のデータを供給されることで、所期の回路を構成する。メモリ22はRAMなどから構成される。クロック制御回路40は、信号処理装置1における各構成へのクロック供給のオンオフ機能を有する。   FIG. 1 shows a configuration of a conventional signal processing apparatus. In the conventional signal processing apparatus 1, the DSP 10 controls the operation timing of the first coprocessor 12, the second coprocessor 16, the third coprocessor 20, the memory 22, the DMAC 30, and the clock control circuit 40. Each component in the signal processing device 1 is connected by a bus 2. Note that the CPU may control the operation timing of each lecturer instead of the DSP 10. Memory 14 is used by the first coprocessor 12 and memory 18 is used by the second coprocessor 16. The DMAC 30 transfers data between the first coprocessor 12 and the second coprocessor 16 without going through the DSP 10. For example, when the calculation result processed by the first coprocessor 12 is used by the second coprocessor 16, the DMAC 30 directly transfers the processing result of the first coprocessor 12 to the second coprocessor 16. The third coprocessor 20 is a reconfigurable circuit whose function can be dynamically changed, and constitutes an intended circuit by being supplied with predetermined data from the DSP 10. The memory 22 is composed of a RAM or the like. The clock control circuit 40 has an on / off function of supplying a clock to each component in the signal processing device 1.

図2は、従来の信号処理装置による信号処理のフローチャートを示す。図2は、第1コプロセッサ12における信号の処理結果を第2コプロセッサ16に転送して処理するときの処理フローを示す。まずDSP10が第1コプロセッサ12に対して信号処理の開始指示を送る(S1)。第1コプロセッサ12は、処理開始指示を受けて信号処理を実行し(S2)、信号処理の終了通知をDSP10に送る(S3)。   FIG. 2 shows a flowchart of signal processing by a conventional signal processing apparatus. FIG. 2 shows a processing flow when the signal processing result in the first coprocessor 12 is transferred to the second coprocessor 16 for processing. First, the DSP 10 sends a signal processing start instruction to the first coprocessor 12 (S1). The first coprocessor 12 receives the processing start instruction, executes signal processing (S2), and sends a signal processing end notification to the DSP 10 (S3).

DSP10は、DMAC30に対してデータ転送の開始指示を送る(S4)。DMAC30は、転送開始指示を受けて、第1コプロセッサ12の処理結果を第2コプロセッサ16に転送し(S5)、転送処理の終了通知をDSP10に送る(S6)。続いて、DSP10は、第2コプロセッサ16に対して信号処理の開始指示を送る(S7)。第2コプロセッサ16は、処理開始指示を受けて信号処理を実行し(S8)、信号処理の通知をDSP10に送る(S9)。
特開平7−271413号公報
The DSP 10 sends a data transfer start instruction to the DMAC 30 (S4). In response to the transfer start instruction, the DMAC 30 transfers the processing result of the first coprocessor 12 to the second coprocessor 16 (S5), and sends a transfer processing end notification to the DSP 10 (S6). Subsequently, the DSP 10 sends a signal processing start instruction to the second coprocessor 16 (S7). The second coprocessor 16 receives the processing start instruction, executes signal processing (S8), and sends a signal processing notification to the DSP 10 (S9).
JP-A-7-271413

図2に示されるように、従来の信号処理装置1では、DSP10が、第1コプロセッサ12、DMAC30、第2コプロセッサ16のそれぞれに対して指令を送り、またそれぞれから処理の終了通知を受け取る。このようなスケジュール管理を実行するため、従来の信号処理装置1においてはDSP10に処理負荷が集中し、DSP10の処理パフォーマンスを低下させる。また、DSP10に割込信号が頻繁に入力されるため、DSP本来の処理が中断されることになる。さらに、信号処理データの授受を主目的とするバス2が制御信号に占有されるため、バス2のデータ転送効率が低下し、信号処理装置全体の処理効率を低下させる。   As shown in FIG. 2, in the conventional signal processing apparatus 1, the DSP 10 sends a command to each of the first coprocessor 12, the DMAC 30, and the second coprocessor 16, and receives a processing end notification from each of them. . In order to execute such schedule management, in the conventional signal processing apparatus 1, the processing load is concentrated on the DSP 10, and the processing performance of the DSP 10 is lowered. In addition, since interrupt signals are frequently input to the DSP 10, the original processing of the DSP is interrupted. Further, since the bus 2 whose main purpose is transmission and reception of signal processing data is occupied by the control signal, the data transfer efficiency of the bus 2 is lowered, and the processing efficiency of the entire signal processing device is lowered.

また、DSP10の処理パフォーマンスが低下することで、動的に回路を再構成可能な第3コプロセッサ20が、その回路構成速度を制限される事態も発生しうる。第3コプロセッサ20の回路再構成は、動的にリアルタイムで実行されることが好ましく、回路構成速度が低下することで、信号処理装置1におけるリアルタイム処理が損なわれることも予想される。   In addition, the processing performance of the DSP 10 may decrease, and the third coprocessor 20 that can dynamically reconfigure the circuit may be limited in its circuit configuration speed. The circuit reconfiguration of the third coprocessor 20 is preferably performed dynamically in real time, and it is expected that the real time processing in the signal processing device 1 will be impaired due to a decrease in the circuit configuration speed.

また、各コプロセッサやDMAC30は、クロック制御回路40によるクロック供給を停止することで、スリープ状態に入ることができ、低消費電力化を実現できる。しかしながら、クロック制御回路40はDSP10により動作制御されるため、DSP10の処理パフォーマンスが低下することで、クロック制御回路40によるきめ細かい電力管理が困難となる事態も生じる。特に、信号処理装置1がバッテリ駆動型の携帯端末装置に組み込まれる場合には、可能な限りバッテリの節約を行うことが理想であり、クロック制御回路40による電力管理能力の低下は、携帯端末装置において深刻な問題となりうる。   In addition, each coprocessor and the DMAC 30 can enter a sleep state by stopping the clock supply by the clock control circuit 40, thereby realizing low power consumption. However, since the operation of the clock control circuit 40 is controlled by the DSP 10, a situation in which fine power management by the clock control circuit 40 becomes difficult due to a decrease in processing performance of the DSP 10 occurs. In particular, when the signal processing device 1 is incorporated in a battery-driven portable terminal device, it is ideal to conserve the battery as much as possible. Can be a serious problem.

本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、DSPやCPUなどのマスタプロセッサの処理負荷を軽減することのできる信号処理装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide a signal processing device capable of reducing the processing load of a master processor such as a DSP or a CPU.

上記課題を解決するために、本発明のある態様の信号処理装置は、装置における各種処理を主体的に実行するマスタプロセッサと、実行開始指示に応じて特定の単位処理を実行するスレーブプロセッサと、実行開始指示をマスタプロセッサに替わって発行するスケジュール管理回路とを備える。スケジュール管理回路は、単位処理ごとにその開始時刻の到来を検出して、その単位処理を実行すべきスレーブプロセッサに実行開始指示を出力する。   In order to solve the above problems, a signal processing apparatus according to an aspect of the present invention includes a master processor that mainly executes various processes in the apparatus, a slave processor that executes a specific unit process according to an execution start instruction, A schedule management circuit that issues an execution start instruction instead of the master processor. The schedule management circuit detects the arrival of the start time for each unit process, and outputs an execution start instruction to the slave processor that should execute the unit process.

この態様によると、DSPやCPUなどのマスタプロセッサによるスケジュール管理機能を、別個のハードウエアコンポーネントとして設けられるスケジュール管理回路に任せることができる。これにより、マスタプロセッサの処理負荷を軽減することができ、信号処理装置全体の処理効率を向上することが可能となる。   According to this aspect, a schedule management function by a master processor such as a DSP or a CPU can be left to a schedule management circuit provided as a separate hardware component. As a result, the processing load on the master processor can be reduced, and the processing efficiency of the entire signal processing apparatus can be improved.

スケジュール管理回路は、単位処理ごとに開始時刻を記録するレジスタと、時刻計時用カウンタとを有するタイミング回路と、レジスタに記録された開始時刻と時刻計時用カウンタのカウント値によって単位処理の開始時刻の到来を検出して、実行開始指示を出力する出力回路とを備えてもよい。時刻計時用カウンタはタイマとして機能し、出力回路がタイミング回路からの情報をもとに実行開始指示を出力することで、時間管理をスケジュール管理回路で収束させて、マスタプロセッサにかかる処理負荷を軽減することができる。   The schedule management circuit includes a register that records a start time for each unit process, a timing circuit having a time counter, and the start time of the unit process according to the start time recorded in the register and the count value of the time counter. An output circuit that detects arrival and outputs an execution start instruction may be provided. The timekeeping counter functions as a timer, and the output circuit outputs an execution start instruction based on information from the timing circuit, so that the time management is converged by the schedule management circuit and the processing load on the master processor is reduced. can do.

なおタイミング回路は、レジスタにおいて単位処理ごとにその処理の終了通知信号を発行するか否かを指定する情報を記録してもよい。このとき出力回路は、時刻計時用カウンタのカウント値によって単位処理ごとにその終了時刻の到来を検出し、終了通知信号を発行する旨が指定された単位処理の終了時刻が到来したとき、マスタプロセッサに対して終了通知信号を発行してもよい。この態様によると、マスタプロセッサに対する終了通知信号は、発行することが指定されたものについてのみ発行される。そのため、マスタプロセッサに対して割込信号が供給される頻度を下げることができ、マスタプロセッサにかかる処理負荷を軽減することができる。   The timing circuit may record information for designating whether or not to issue an end notification signal for each unit process in the register. At this time, the output circuit detects the arrival of the end time for each unit process according to the count value of the time counter, and when the end time of the unit process designated to issue the end notification signal has arrived, the master processor An end notification signal may be issued. According to this aspect, the end notification signal for the master processor is issued only for those designated to be issued. Therefore, the frequency with which the interrupt signal is supplied to the master processor can be reduced, and the processing load on the master processor can be reduced.

マスタプロセッサが通信制御処理を実行する場合、タイミング回路は、複数の時刻計時用カウンタを有し、そのうちの少なくとも1つの時刻計時用カウンタは、通信制御処理による通信動作タイミングにあわせたカウント値を出力してもよい。出力回路が、信号処理に適したカウンタからの出力を選択することで、スレーブプロセッサの動作タイミングを規定したスケジュール情報を修正する必要がなくなるため、スケジュール管理を容易に実現することが可能となる。   When the master processor executes communication control processing, the timing circuit has a plurality of time clock counters, and at least one of the time clock counters outputs a count value in accordance with the communication operation timing by the communication control processing. May be. Since the output circuit selects the output from the counter suitable for signal processing, it is not necessary to modify the schedule information that defines the operation timing of the slave processor, so that schedule management can be easily realized.

タイミング回路は、時刻計時用カウンタのカウント値をマスタプロセッサの通信制御処理における通信動作タイミングにあわせて調整する調整回路をさらに備えてもよい。これにより、時刻計時用カウンタが、通信動作タイミングにあわせたカウント値を出力できるようになる。   The timing circuit may further include an adjustment circuit that adjusts the count value of the timekeeping counter in accordance with the communication operation timing in the communication control process of the master processor. Thereby, the time counter can output a count value in accordance with the communication operation timing.

なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。   It should be noted that any combination of the above-described constituent elements and a conversion of the expression of the present invention between a method, an apparatus, a system, a recording medium, a computer program, etc. are also effective as an aspect of the present invention.

本発明によれば、DSPやCPUなどのマスタプロセッサの処理負荷を軽減する信号処理装置を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the signal processing apparatus which reduces the processing load of master processors, such as DSP and CPU, can be provided.

本発明を具体的に説明する前に、概要を述べる。本発明の実施例の信号処理装置では、該装置における各種処理を主体的に実行するDSPやCPUなどのマスタプロセッサに加えて、該装置に含まれるコプロセッサやDMACなどの構成の動作を時間管理するスケジュール管理回路が設けられる。このスケジュール管理回路は、装置内の各構成の動作スケジュールを規定したスケジュール情報をマスタプロセッサから受け取り、スケジュール情報をもとに各構成の動作を時間管理する。   Before describing the present invention in detail, an outline will be described. In the signal processing apparatus according to the embodiment of the present invention, in addition to a master processor such as a DSP or a CPU that mainly executes various processes in the apparatus, the operation of a configuration such as a coprocessor or a DMAC included in the apparatus is time-managed. A schedule management circuit is provided. The schedule management circuit receives schedule information defining the operation schedule of each component in the apparatus from the master processor, and performs time management of the operation of each component based on the schedule information.

図3は、本発明の実施例にかかる信号処理装置の構成を示す。実施例にかかる信号処理装置100は、DSP(Digital Signal Processor)10、第1コプロセッサ12、第2コプロセッサ16、第3コプロセッサ20、DMAC(Direct Memory Access Controller)30、クロック制御回路40およびスケジュール管理回路50を備える。信号処理装置100において、DSP10は、本装置における各種処理を主体的に実行するマスタプロセッサとして機能する。マスタプロセッサは、例えばマイクロコードを内蔵するプロセッサであり、図示していないがCPU(Central Processing Unit)を含んでよい。以下ではDSP10をマスタプロセッサの一例として説明する。信号処理装置100にDSP10とCPUとが設けられる場合には、マスタプロセッサが2つ存在することになる。なお信号処理装置100における各構成は、バス2で互いに接続されている。   FIG. 3 shows the configuration of the signal processing apparatus according to the embodiment of the present invention. The signal processing apparatus 100 according to the embodiment includes a DSP (Digital Signal Processor) 10, a first coprocessor 12, a second coprocessor 16, a third coprocessor 20, a DMAC (Direct Memory Access Controller) 30, a clock control circuit 40, and A schedule management circuit 50 is provided. In the signal processing apparatus 100, the DSP 10 functions as a master processor that mainly executes various processes in the apparatus. The master processor is a processor incorporating, for example, microcode, and may include a CPU (Central Processing Unit) (not shown). Below, DSP10 is demonstrated as an example of a master processor. When the DSP 10 and the CPU are provided in the signal processing apparatus 100, there are two master processors. The components in the signal processing apparatus 100 are connected to each other by a bus 2.

第1コプロセッサ12、第2コプロセッサ16、第3コプロセッサ20、DMAC30およびクロック制御回路40は、実行開始指示に応じて特定の単位処理を実行するスレーブプロセッサとして機能する。スレーブプロセッサはマスタプロセッサおよびスケジュール管理回路50以外の処理回路であり、主体的に処理を実行するのではなく、あくまでも供給される実行開始指示に応じて特定の単位処理を実行する。信号処理装置100を通信制御装置などの特定用途に用いる場合、スレーブプロセッサの単位処理は既知の処理であり、実行時間は予め算出することができる。第1コプロセッサ12および第2コプロセッサ16は処理内容を特化したコプロセッサとして構成され、実行開始指示に応答して特定の単位処理を実行する。   The first coprocessor 12, the second coprocessor 16, the third coprocessor 20, the DMAC 30, and the clock control circuit 40 function as slave processors that execute specific unit processing in response to an execution start instruction. The slave processor is a processing circuit other than the master processor and the schedule management circuit 50, and does not execute the process independently, but executes a specific unit process according to the supplied execution start instruction. When the signal processing device 100 is used for a specific application such as a communication control device, the unit processing of the slave processor is a known processing, and the execution time can be calculated in advance. The first coprocessor 12 and the second coprocessor 16 are configured as coprocessors specialized in processing contents, and execute specific unit processing in response to an execution start instruction.

信号処理装置100は、携帯電話などの無線通信端末装置に組み込まれて、通信信号の処理を可能とするものであってよい。このとき信号処理装置100は、無線通信制御装置として機能する。例えば、第1コプロセッサ12は、FIRなどのディジタルフィルタ処理に特化した演算アクセラレータとして構成される。また第2コプロセッサ16は、誤り訂正符号の復号処理に特化した演算アクセラレータとして構成される。信号処理装置100が無線通信制御装置として機能するとき、外部から受信した受信信号は第1コプロセッサ12にてフィルタ処理を行われ、続いて第2コプロセッサ16にて誤り訂正符号の復号処理を行われる。   The signal processing device 100 may be incorporated in a wireless communication terminal device such as a mobile phone to enable processing of communication signals. At this time, the signal processing device 100 functions as a wireless communication control device. For example, the first coprocessor 12 is configured as an arithmetic accelerator specialized for digital filter processing such as FIR. The second coprocessor 16 is configured as an arithmetic accelerator specialized for decoding processing of error correction codes. When the signal processing device 100 functions as a wireless communication control device, the received signal received from the outside is subjected to filtering processing by the first coprocessor 12 and subsequently the error correction code decoding processing is performed by the second coprocessor 16. Done.

第1コプロセッサ12にてフィルタ処理された処理結果はメモリ14に一時記憶される。DMAC30は、メモリ14に一時記憶された処理結果を読み出し、第2コプロセッサ16に転送する。第2コプロセッサ16は、転送されたデータに含まれる誤り訂正符号を復号処理し、メモリ18に一時記憶する。復号処理されたデータは、その後、例えばDSP10に転送されて、音声再生またはデータ再生に用いられる。   The processing result filtered by the first coprocessor 12 is temporarily stored in the memory 14. The DMAC 30 reads the processing result temporarily stored in the memory 14 and transfers it to the second coprocessor 16. The second coprocessor 16 decodes the error correction code included in the transferred data and temporarily stores it in the memory 18. The decrypted data is then transferred to, for example, the DSP 10 and used for audio reproduction or data reproduction.

第3コプロセッサ20は、機能を動的に変更可能なリコンフィギュラブル回路であり、DSP10から所定の設定データを供給されることで、所期の回路を構成する。例えば、第3コプロセッサ20は、複数のALU(Arithmetic and Logic Unit)群を有し、それぞれのALU群の機能を逐次設定することで、動的に回路構成を変化させることができる。このとき設定データは、ALU群の機能やALU群間の接続関係を定義する。   The third coprocessor 20 is a reconfigurable circuit whose function can be dynamically changed, and constitutes an intended circuit when supplied with predetermined setting data from the DSP 10. For example, the third coprocessor 20 has a plurality of ALU (Arithmetic and Logic Unit) groups, and the circuit configuration can be dynamically changed by sequentially setting the function of each ALU group. At this time, the setting data defines the function of the ALU group and the connection relationship between the ALU groups.

クロック制御回路40は、第1コプロセッサ12、第2コプロセッサ16、第3コプロセッサ20、DMAC30などのスレーブプロセッサのクロック制御を行う。クロック制御回路40は、クロック周波数の制御や、クロック供給のオンオフ制御(クロックゲーティング)を可能とする。特に、信号処理装置100がバッテリ駆動型の携帯端末装置に組み込まれる場合、長時間の使用を実現するためには、バッテリの浪費を低減する必要がある。そのためクロック制御回路40は、各スレーブプロセッサが動作しない場合に、クロックの供給を停止して、電力の消費を低減する。   The clock control circuit 40 performs clock control of slave processors such as the first coprocessor 12, the second coprocessor 16, the third coprocessor 20, and the DMAC 30. The clock control circuit 40 enables clock frequency control and clock supply on / off control (clock gating). In particular, when the signal processing device 100 is incorporated in a battery-driven portable terminal device, it is necessary to reduce battery waste in order to achieve long-term use. Therefore, the clock control circuit 40 stops the clock supply and reduces power consumption when each slave processor does not operate.

メモリ22はRAM(Random Access Memory)などで構成される。メモリ22には、DSP10で処理されたアプリケーションデータなどが記憶される。   The memory 22 includes a RAM (Random Access Memory) or the like. The memory 22 stores application data processed by the DSP 10.

本実施例の信号処理装置100において、スケジュール管理回路50は、スレーブプロセッサを動作させる実行開始指示を、DSP10などのマスタプロセッサに替わって発行する役割を果たす。スケジュール管理回路50は、マスタプロセッサとは別のハードウエアとして構成され、マスタプロセッサに替わって、信号処理装置100におけるスケジュール管理を実行する。なお、スケジュール管理回路50は、信号処理装置100における少なくとも一部のスレーブプロセッサの時間管理を行えばよく、全てのスレーブプロセッサの時間管理を行う必要はない。またスケジュール管理回路50は、時間管理を行うスレーブプロセッサの全ての処理についてスケジューリングを行う必要はなく、少なくとも一部の処理についてスケジューリングを行うものであってよい。   In the signal processing apparatus 100 of the present embodiment, the schedule management circuit 50 plays a role of issuing an execution start instruction for operating a slave processor instead of a master processor such as the DSP 10. The schedule management circuit 50 is configured as hardware different from the master processor, and executes schedule management in the signal processing device 100 instead of the master processor. The schedule management circuit 50 may perform time management of at least some of the slave processors in the signal processing apparatus 100, and does not need to perform time management of all slave processors. Further, the schedule management circuit 50 does not have to perform scheduling for all processes of the slave processor that performs time management, and may perform scheduling for at least some of the processes.

スケジュール管理回路50は、スレーブプロセッサの単位処理ごとにその開始時刻の到来を検出して、その単位処理を実行すべきスレーブプロセッサに実行開始指示を出力する。これにより、スレーブプロセッサは、単位処理を実行できる。この開始時刻は絶対的な時刻であってもよく、また相対的な時刻であってもよい。例えば、第1コプロセッサ12における処理結果を第2コプロセッサ16に引き渡す場合、第1コプロセッサ12の単位処理の開始時刻を基準として、DMAC30による単位処理(データ転送処理)と、第2コプロセッサ16による単位処理(誤り訂正符号の復号処理)の開始時刻が相対的に設定されていてもよい。   The schedule management circuit 50 detects the arrival of the start time for each unit process of the slave processor, and outputs an execution start instruction to the slave processor that should execute the unit process. Thereby, the slave processor can execute unit processing. This start time may be an absolute time or a relative time. For example, when the processing result in the first coprocessor 12 is handed over to the second coprocessor 16, the unit processing (data transfer processing) by the DMAC 30 and the second coprocessor are based on the start time of the unit processing of the first coprocessor 12. The start time of the unit process (error decoding code decoding process) according to 16 may be set relatively.

スケジュール管理回路50が信号処理装置100のスケジュール管理を担うことで、DSP10などのマスタプロセッサがスケジュール管理にかかる負荷を低減することができ、信号処理装置100における処理効率を向上することができる。   Since the schedule management circuit 50 is responsible for schedule management of the signal processing device 100, a master processor such as the DSP 10 can reduce the load on schedule management, and the processing efficiency in the signal processing device 100 can be improved.

図4は、スケジュール管理回路の構成を示す。スケジュール管理回路50は、タイミング回路120および出力回路130を備える。タイミング回路120は、タイマとして機能する複数のカウンタを有して、複数の所望のタイミングを発生することができる。例えば基準となるカウント値を出力するカウンタ、通信制御処理における受信動作タイミングにあわせたカウント値を出力するカウンタ、通信制御処理における送信動作タイミングにあわせたカウント値を出力するカウンタの3つのカウンタが設けられてもよい。   FIG. 4 shows the configuration of the schedule management circuit. The schedule management circuit 50 includes a timing circuit 120 and an output circuit 130. The timing circuit 120 includes a plurality of counters that function as timers, and can generate a plurality of desired timings. For example, there are three counters: a counter that outputs a reference count value, a counter that outputs a count value that matches the reception operation timing in communication control processing, and a counter that outputs a count value that matches the transmission operation timing in communication control processing May be.

タイミング回路120は、設定レジスタ110、フリーランカウンタ112、時間調整回路114、第1オフセットカウンタ116および第2オフセットカウンタ118を備える。フリーランカウンタ112、第1オフセットカウンタ116および第2オフセットカウンタ118は、外部からクロックの供給を受けて、タイミング回路120における時刻計時用カウンタとして機能する。フリーランカウンタ112、第1オフセットカウンタ116および第2オフセットカウンタ118は、所定の周期でカウント値を更新するカウンタである。それぞれのカウンタは、同一の構造を有してもよく、また別個の構造を有してもよい。例えば、カウンタは12ビット×5段の構造を有し、各段においてきめ細かく周期を設定できるようにしてもよい。   The timing circuit 120 includes a setting register 110, a free-run counter 112, a time adjustment circuit 114, a first offset counter 116, and a second offset counter 118. The free-run counter 112, the first offset counter 116, and the second offset counter 118 receive clock supply from the outside and function as a time counter in the timing circuit 120. The free-run counter 112, the first offset counter 116, and the second offset counter 118 are counters that update the count value at a predetermined cycle. Each counter may have the same structure or a separate structure. For example, the counter may have a structure of 12 bits × 5 stages, and the period may be set finely in each stage.

設定レジスタ110には、DSP10などのマスタプロセッサから予め提供されるスレーブプロセッサのスケジュール情報が記録されている。スケジュール情報は、動作させるスレーブプロセッサの識別番号と、そのスレーブプロセッサによる単位処理の開始時刻および終了時刻を含む。複数のスレーブプロセッサによる単位処理の開始時刻および終了時刻は時間軸上で定義される。なお、スレーブプロセッサが複数種類の動作を実行可能に構成されている場合には、スケジュール情報が、スレーブプロセッサに実行させる動作を特定する情報を含む。スケジュール情報は、カウント値との比較のために出力回路130に供給される。   In the setting register 110, schedule information of a slave processor provided in advance from a master processor such as the DSP 10 is recorded. The schedule information includes the identification number of the slave processor to be operated and the start time and end time of the unit processing by the slave processor. The start time and end time of unit processing by a plurality of slave processors are defined on the time axis. When the slave processor is configured to be able to execute a plurality of types of operations, the schedule information includes information for specifying the operations to be executed by the slave processor. The schedule information is supplied to the output circuit 130 for comparison with the count value.

一例として、外部からの受信信号を第1コプロセッサ12でフィルタ処理し、その処理結果を第2コプロセッサ16に転送して、第2コプロセッサ16にて誤り訂正符号の復号処理を行う場合のスケジュール情報について説明する。このとき、任意の時間Tを基準とする。なお、第1コプロセッサ12によるフィルタ処理にかかる時間を100クロック、DMAC30によるデータ転送処理にかかる時間を10クロック、第2コプロセッサ16による復号処理にかかる時間を100クロックとする。第1コプロセッサ12および第2コプロセッサ16は、特定の処理を実行する場合を想定しており、その処理時間は正確に算出することができる。時間Tが、第1コプロセッサ12のフィルタ処理の開始時刻に設定される。   As an example, when the received signal from the outside is filtered by the first coprocessor 12, the processing result is transferred to the second coprocessor 16, and the error correction code is decoded by the second coprocessor 16. The schedule information will be described. At this time, an arbitrary time T is used as a reference. Note that the time required for the filtering process by the first coprocessor 12 is 100 clocks, the time required for the data transfer process by the DMAC 30 is 10 clocks, and the time required for the decoding process by the second coprocessor 16 is 100 clocks. The first coprocessor 12 and the second coprocessor 16 are assumed to execute specific processing, and the processing time can be accurately calculated. Time T is set as the start time of the filter processing of the first coprocessor 12.

スケジュール情報では、第1コプロセッサ12のフィルタ処理の時間情報に関して、開始時刻が時間T、終了時刻が時間(T+99)に設定される。DMAC30のデータ転送処理の時間情報に関しては、開始時刻が時間(T+100)、終了時刻が時間(T+109)に設定され、第2コプロセッサ16のフィルタ処理の時間情報に関しては、開始時刻が時間(T+110)、終了時刻が時間(T+209)に設定される。ここでは、各スレーブプロセッサの処理時間を正確に算出しているため、単位処理の間に時間マージンをとる必要がない。   In the schedule information, the start time is set to time T and the end time is set to time (T + 99) for the time information of the filter processing of the first coprocessor 12. Regarding the time information of the data transfer processing of the DMAC 30, the start time is set to time (T + 100) and the end time is set to time (T + 109). Regarding the time information of the filter processing of the second coprocessor 16, the start time is set to time (T + 110). ), And the end time is set to time (T + 209). Here, since the processing time of each slave processor is accurately calculated, it is not necessary to take a time margin between unit processes.

また、既述したように、スケジュール情報には、第1コプロセッサ12、DMAC30および第2コプロセッサ16で実行する単位処理の内容が含まれてもよい。第1コプロセッサ12の単位処理は、受信信号をフィルタ処理することであり、DMAC30の単位処理は、第1コプロセッサ12においてフィルタ処理されたデータを第2コプロセッサ16に転送することであり、第2コプロセッサ16の単位処理は、転送されたデータを誤り訂正復号処理することである。スケジュール情報において、第1コプロセッサ12の処理結果を格納するメモリ14のアドレス領域、第2コプロセッサ16に転送されるデータを一旦記憶するメモリ18のアドレス領域が含まれてもよい。なお、第1コプロセッサ12および第2コプロセッサ16の処理内容が特定されているのであれば、それぞれの単位処理の内容をスケジュール情報から省略することができる。   Further, as described above, the schedule information may include the contents of the unit processes executed by the first coprocessor 12, the DMAC 30, and the second coprocessor 16. The unit processing of the first coprocessor 12 is to filter the received signal, and the unit processing of the DMAC 30 is to transfer the data filtered in the first coprocessor 12 to the second coprocessor 16. The unit processing of the second coprocessor 16 is to perform error correction decoding processing on the transferred data. The schedule information may include an address area of the memory 14 that stores the processing result of the first coprocessor 12 and an address area of the memory 18 that temporarily stores data transferred to the second coprocessor 16. If the processing contents of the first coprocessor 12 and the second coprocessor 16 are specified, the contents of each unit process can be omitted from the schedule information.

初期設定時に、以上のスケジュール情報が設定レジスタ110に記録される。初期設定時とは、例えば信号処理装置100に電源が投入されたときであってよい。DSP10は、スケジュール情報を予め保持しておき、初期設定時に設定レジスタ110に提供する。   The above schedule information is recorded in the setting register 110 at the time of initial setting. The initial setting time may be, for example, when the signal processing apparatus 100 is turned on. The DSP 10 holds schedule information in advance and provides it to the setting register 110 at the time of initial setting.

また、設定レジスタ110は、フリーランカウンタ112、第1オフセットカウンタ116、第2オフセットカウンタ118のそれぞれの周期を保持する。この周期も初期設定時にDSP10から供給される。設定レジスタ110は、設定された周期をそれぞれのカウンタに供給し、各カウンタは、供給された周期に基づいてカウント値を更新する。なお、各カウンタに設定される周期は同一であってもよく、またそれぞれ異なっていてもよい。   The setting register 110 holds the periods of the free-run counter 112, the first offset counter 116, and the second offset counter 118. This period is also supplied from the DSP 10 at the initial setting. The setting register 110 supplies the set period to each counter, and each counter updates the count value based on the supplied period. Note that the period set for each counter may be the same or different.

フリーランカウンタ112は、タイミング回路120において基準となるタイミングを示すカウント値を出力する。これに対して、第1オフセットカウンタ116および第2オフセットカウンタ118は、フリーランカウンタ112で生成される基準となるタイミングから、DSP10の通信制御処理による通信動作タイミングにあわせた時間だけオフセットされたタイミングを生成する。通信動作タイミングは、通信信号のトラッキング処理を実行することで定められる。具体的に、第1オフセットカウンタ116は、DSP10の通信制御処理による受信動作タイミングにあわせたカウント値を出力する。また第2オフセットカウンタ118は、DSP10の通信制御処理による送信動作タイミングにあわせたカウント値を出力する。   The free-run counter 112 outputs a count value indicating a reference timing in the timing circuit 120. On the other hand, the first offset counter 116 and the second offset counter 118 are offset from the reference timing generated by the free-run counter 112 by a time corresponding to the communication operation timing by the communication control processing of the DSP 10. Is generated. The communication operation timing is determined by executing a communication signal tracking process. Specifically, the first offset counter 116 outputs a count value in accordance with the reception operation timing by the communication control process of the DSP 10. The second offset counter 118 outputs a count value in accordance with the transmission operation timing by the communication control process of the DSP 10.

時間調整回路114は、第1オフセットカウンタ116および第2オフセットカウンタ118のカウント値を、DSP10の通信制御処理における通信動作タイミングにあわせて調整する調整回路として機能する。具体的に時間調整回路114は、設定レジスタ110より受信処理のオフセット時間と、送信処理のオフセット時間を受け取る。この2つのオフセット時間は、DSP10が通信制御処理を行うことで判明し、DSP10から設定レジスタ110に供給される。なお、通信環境によりオフセット時間は刻々と変動する可能性があり、時間調整回路114は、常に最新のオフセット時間を更新して保持することが好ましい。時間調整回路114は、受信処理のオフセット時間を第1オフセットカウンタ116に供給し、送信処理のオフセット時間を第2オフセットカウンタ118に供給する。   The time adjustment circuit 114 functions as an adjustment circuit that adjusts the count values of the first offset counter 116 and the second offset counter 118 in accordance with the communication operation timing in the communication control processing of the DSP 10. Specifically, the time adjustment circuit 114 receives the offset time of the reception process and the offset time of the transmission process from the setting register 110. The two offset times are determined by the DSP 10 performing communication control processing, and are supplied from the DSP 10 to the setting register 110. Note that the offset time may vary from moment to moment depending on the communication environment, and it is preferable that the time adjustment circuit 114 always updates and holds the latest offset time. The time adjustment circuit 114 supplies the offset time of the reception process to the first offset counter 116 and supplies the offset time of the transmission process to the second offset counter 118.

第1オフセットカウンタ116は、受信処理のオフセット時間をもとに基準タイミングを遅延させ、または進めて、受信処理に同期させたタイミングを生成する。同様に第2オフセットカウンタ118は、送信処理のオフセット時間をもとに基準タイミングを遅延させ、または進めて、送信処理に同期したタイミングを生成する。なお、各カウンタのカウント値は位相をずらすものではなく、オフセット時間として決定されるクロック数分を、基準タイミングに対して前または後ろにずらすものである。   The first offset counter 116 delays or advances the reference timing based on the offset time of the reception process, and generates a timing synchronized with the reception process. Similarly, the second offset counter 118 delays or advances the reference timing based on the offset time of the transmission process, and generates a timing synchronized with the transmission process. Note that the count value of each counter does not shift the phase, but shifts the number of clocks determined as the offset time forward or backward with respect to the reference timing.

出力回路130は、コンペアマッチ出力回路として構成され、設定レジスタ110に記録された開始時刻と、フリーランカウンタ112、第1オフセットカウンタ116、第2オフセットカウンタ118のいずれかから出力されるカウント値によって、スレーブプロセッサの単位処理の開始時刻の到来を検出する。具体的に出力回路130は、フリーランカウンタ112、第1オフセットカウンタ116、第2オフセットカウンタ118のいずれかから出力されるカウント値と、設定レジスタ110から供給されるスケジュール情報のうちの時間情報とを比較し、カウント値が時間情報に到達したときに、スレーブプロセッサの単位処理の開始時刻の到来を検出する。出力回路130は、開始時刻の到来を検出すると、そのスレーブプロセッサに対して実行開始指示を発行して出力する。既述した例では、スケジュール情報において、時間Tで第1コプロセッサ12の単位処理が開始される時間情報が設定されており、出力回路130は、タイミング回路120から供給されるカウント値がTとなったときに、第1コプロセッサ12に対して、単位処理の実行開始指示を発行する。他のスレーブプロセッサによる単位処理の開始時刻についても同様である。   The output circuit 130 is configured as a compare match output circuit, and depends on the start time recorded in the setting register 110 and the count value output from any of the free-run counter 112, the first offset counter 116, and the second offset counter 118. The arrival of the start time of the unit processing of the slave processor is detected. Specifically, the output circuit 130 includes a count value output from any of the free-run counter 112, the first offset counter 116, and the second offset counter 118, and time information among schedule information supplied from the setting register 110. When the count value reaches the time information, the arrival of the start time of the unit processing of the slave processor is detected. When detecting the arrival of the start time, the output circuit 130 issues and outputs an execution start instruction to the slave processor. In the example described above, time information for starting the unit processing of the first coprocessor 12 at time T is set in the schedule information, and the output circuit 130 has the count value supplied from the timing circuit 120 as T. When this happens, a unit process execution start instruction is issued to the first coprocessor 12. The same applies to the start time of unit processing by other slave processors.

なお、タイミング回路120は、3種類のカウンタ、すなわちフリーランカウンタ112、第1オフセットカウンタ116、第2オフセットカウンタ118を有しており、それぞれ異なるカウント値を出力している。例えば、第1コプロセッサ12で処理するデータが受信処理に関するものである場合、出力回路130は、受信処理に同期したタイミングを生成する第1オフセットカウンタ116からのカウント値を選択して、スケジュール情報の時間情報と比較する。また、第1コプロセッサ12で処理するデータが送信処理に関するものである場合、出力回路130が、送信処理に同期したタイミングを生成する第2オフセットカウンタ118からのカウント値を選択して、スケジュール情報の時間情報と比較する。また、第1コプロセッサ12で処理するデータが送受信処理に関係しないものである場合、出力回路130が、基準タイミングを生成するフリーランカウンタ112からのカウント値を選択して、スケジュール情報の時間情報と比較する。   The timing circuit 120 includes three types of counters, that is, a free-run counter 112, a first offset counter 116, and a second offset counter 118, and output different count values. For example, when the data to be processed by the first coprocessor 12 relates to the reception process, the output circuit 130 selects the count value from the first offset counter 116 that generates the timing synchronized with the reception process, and schedule information Compare with time information. When the data processed by the first coprocessor 12 relates to transmission processing, the output circuit 130 selects the count value from the second offset counter 118 that generates timing synchronized with the transmission processing, and schedule information Compare with time information. If the data processed by the first coprocessor 12 is not related to the transmission / reception process, the output circuit 130 selects the count value from the free-run counter 112 that generates the reference timing, and the time information of the schedule information Compare with

このように、出力回路130が、処理するデータの種類に応じてカウンタを選択することで、適切なタイミングで、スレーブプロセッサの実行開始指示を出力できる。なお、フリーランカウンタ112のみで時間管理することも可能であるが、その場合には、トラッキング処理などによる基準タイミングとのオフセット時間をもとに、スケジュール情報の時間情報を修正する必要がある。例えば、時間(T+100)でDMAC30のデータ転送処理が始まるところが、受信処理にクロック2つ分の時間遅延が発生している場合には、データ転送処理の開始時刻を時間(T+102)に書き換える必要がある。これは、スケジュール管理回路50におけるスケジュール管理を複雑なものとする。   In this way, the output circuit 130 can output an instruction to start execution of the slave processor at an appropriate timing by selecting the counter according to the type of data to be processed. Although it is possible to perform time management only by the free-run counter 112, in that case, it is necessary to correct the time information of the schedule information based on the offset time from the reference timing by tracking processing or the like. For example, when the data transfer process of the DMAC 30 starts at time (T + 100) but a time delay corresponding to two clocks occurs in the reception process, it is necessary to rewrite the start time of the data transfer process to time (T + 102). is there. This complicates schedule management in the schedule management circuit 50.

一方、本実施例のように複数種類のカウンタを予め用意し、例えば信号の送受信に同期したカウンタ値を生成させることで、送受信処理に関するスケジュール情報の時間情報を補正することなく、適切なカウンタを選択することで、そのまま利用することが可能となる。これにより、スケジュール管理を容易にできる。   On the other hand, a plurality of types of counters are prepared in advance as in this embodiment, and for example, by generating a counter value synchronized with signal transmission / reception, an appropriate counter can be set without correcting time information of schedule information related to transmission / reception processing. By selecting, it can be used as it is. Thereby, schedule management can be facilitated.

設定レジスタ110は、単位処理ごとにその処理の終了通知信号を発行するか否かを指定する情報を、スケジュール情報の一つとして記録してもよい。第1コプロセッサ12、DMAC30、第2コプロセッサ16のそれぞれの単位処理が一連の受信制御処理として進行する場合、それぞれの単位処理の時間は既知である。出力回路130は、カウンタのカウント値によって単位処理ごとにその終了時刻の到来を検出する。例えば出力回路130は、タイミング回路120から供給されるカウント値が(T+99)となったときに、第1コプロセッサ12の単位処理の終了時刻の到来を検出する。   The setting register 110 may record, as one piece of schedule information, information specifying whether or not to issue an end notification signal for each unit process. When the unit processes of the first coprocessor 12, the DMAC 30, and the second coprocessor 16 proceed as a series of reception control processes, the time of each unit process is known. The output circuit 130 detects the arrival of the end time for each unit process based on the count value of the counter. For example, the output circuit 130 detects the arrival of the end time of the unit processing of the first coprocessor 12 when the count value supplied from the timing circuit 120 reaches (T + 99).

このように、出力回路130は、単位処理ごとにその終了時刻を検出することができるが、複数のスレーブプロセッサが介在する一連の受信制御処理においては、最後の単位処理が終了したこと以外の情報を、DSP10に通知する必要はない。DSP10に対して、単位処理の終了を通知する処理通知信号を発行すると、それはDSP10における割込信号として処理されるため、DSP10における円滑な処理動作を妨害する可能性がある。   In this way, the output circuit 130 can detect the end time for each unit process, but in a series of reception control processes involving a plurality of slave processors, information other than the end of the last unit process. Is not required to be notified to the DSP 10. If a processing notification signal for notifying the end of unit processing is issued to the DSP 10, it is processed as an interrupt signal in the DSP 10, which may hinder smooth processing operation in the DSP 10.

そのため、設定レジスタ110は、単位処理ごとに終了通知信号を発行するか否かを指定するフラグを設定しておく。例えば、複数の単位処理で構成される一連の受信制御処理については、最後の単位処理に対してのみ、終了通知信号を発行するフラグが設定される。出力回路130は、最後の単位処理に対して終了通知信号を発行するフラグが設定されていることを認識すると、最後の単位処理の終了時刻が到来したとき、DSP10に対して終了通知信号を発行する。既述した例では、カウント値が、第2コプロセッサ16における誤り訂正符号の復号処理が終了する時刻(T+209)に到達したときに、DSP10に対して終了通知信号を発行し、出力する。   Therefore, the setting register 110 sets a flag that specifies whether or not to issue an end notification signal for each unit process. For example, for a series of reception control processes including a plurality of unit processes, a flag for issuing an end notification signal is set only for the last unit process. When the output circuit 130 recognizes that the flag for issuing the end notification signal for the last unit process is set, the output circuit 130 issues the end notification signal to the DSP 10 when the end time of the last unit process arrives. To do. In the example described above, when the count value reaches the time (T + 209) when the decoding process of the error correction code in the second coprocessor 16 ends, an end notification signal is issued to the DSP 10 and output.

図5は、実施例にかかる信号処理装置による信号処理のフローチャートを示す。図5は、第1コプロセッサ12における信号の処理結果を第2コプロセッサ16に転送して処理するときの処理フローを示す。初期設定時にDSP10が、スケジュール管理回路50に対してスケジュール情報を送る(S10)。   FIG. 5 is a flowchart of signal processing performed by the signal processing apparatus according to the embodiment. FIG. 5 shows a processing flow when the signal processing result in the first coprocessor 12 is transferred to the second coprocessor 16 for processing. At the initial setting, the DSP 10 sends schedule information to the schedule management circuit 50 (S10).

スケジュール管理回路50は、スケジュール情報に含まれた時間情報にしたがって、第1コプロセッサ12に対して単位処理の実行開始指示を送る(S12)。第1コプロセッサ12は、実行開始指示を受け取ると、受信信号のフィルタ処理を実行する(S14)。この受信信号は、フィルタ処理の直前にメモリ14に書き込まれている。フィルタ処理されたデータは、メモリ14に一時記憶される。   The schedule management circuit 50 sends a unit process execution start instruction to the first coprocessor 12 according to the time information included in the schedule information (S12). When receiving the execution start instruction, the first coprocessor 12 executes a received signal filtering process (S14). This received signal is written in the memory 14 immediately before the filter processing. The filtered data is temporarily stored in the memory 14.

スケジュール管理回路50は、第1コプロセッサ12における単位処理が終了し、第1コプロセッサ12における単位処理の開始時刻の到来を検出すると、DMAC30に対して単位処理の実行開始指示を送る(S16)。DMAC30は、実行開始指示を受け取ると、フィルタ処理されてメモリ14に一時記憶されたデータを読み出して、第2コプロセッサ16のメモリ18に書き込む(S18)。   When the unit processing in the first coprocessor 12 ends and the arrival of the unit processing start time in the first coprocessor 12 is detected, the schedule management circuit 50 sends an execution start instruction for unit processing to the DMAC 30 (S16). . When the DMAC 30 receives the execution start instruction, the DMAC 30 reads the data that has been filtered and temporarily stored in the memory 14 and writes it in the memory 18 of the second coprocessor 16 (S18).

スケジュール管理回路50は、DMAC30における単位処理が終了し、第2コプロセッサ16における単位処理の開始時刻の到来を検出すると、第2コプロセッサ16に対して単位処理の実行開始指示を送る(S20)。DMAC30は、実行開始指示を受け取ると、メモリ18に記憶したデータを読み出して、誤り訂正符号の復号処理を実行する(S22)。   When the unit process in the DMAC 30 ends and the arrival of the start time of the unit process in the second coprocessor 16 is detected, the schedule management circuit 50 sends an execution start instruction for the unit process to the second coprocessor 16 (S20). . When the DMAC 30 receives the execution start instruction, the DMAC 30 reads the data stored in the memory 18 and executes the error correction code decoding process (S22).

スケジュール管理回路50は、第2コプロセッサ16における単位処理の終了時刻の到来を検出すると、DSP10に対して終了通知信号を送る。なお、これは、第2コプロセッサ16における単位処理に対してのみ終了通知信号を発行することが指定されている場合の処理である。   When the schedule management circuit 50 detects the arrival of the end time of the unit processing in the second coprocessor 16, it sends an end notification signal to the DSP 10. This is a process when it is specified that an end notification signal is issued only for the unit process in the second coprocessor 16.

本実施例の信号処理装置100においては、DSP10の他に、スケジュール管理を実行するスケジュール管理回路50を別途設けることで、DSP10の処理負荷を大幅に軽減することが可能となる。図2と比較すると明らかであるが、スレーブプロセッサの時間制御をスケジュール管理回路50に任せることで、DSP10は、スケジュール管理に関する処理から解放されて、主信号の演算処理や制御処理などの他の処理を効率的に実行することができる。   In the signal processing apparatus 100 according to the present embodiment, in addition to the DSP 10, by additionally providing a schedule management circuit 50 that executes schedule management, the processing load on the DSP 10 can be greatly reduced. As apparent from the comparison with FIG. 2, by leaving the time control of the slave processor to the schedule management circuit 50, the DSP 10 is released from the process related to the schedule management, and other processes such as the main signal calculation process and the control process. Can be executed efficiently.

また、スケジュール管理回路50がDSP10に対して送る割込信号の数を減らすことで、DSP10は、円滑な動作状態を維持できる。図5に示す処理フローでは、スケジュール管理回路50が、第2コプロセッサ16における単位処理の終了後にのみ終了通知信号をDSP10に送っており、それ以外のタイミングでは送らない。このように、DSP10にとって割込信号となる信号の送信頻度を下げることで、DSP10の処理負荷を軽減して、処理効率を向上することが可能となる。   Further, the DSP 10 can maintain a smooth operation state by reducing the number of interrupt signals sent from the schedule management circuit 50 to the DSP 10. In the processing flow shown in FIG. 5, the schedule management circuit 50 sends an end notification signal to the DSP 10 only after the end of unit processing in the second coprocessor 16, and does not send it at any other timing. In this way, by reducing the transmission frequency of the signal that becomes an interrupt signal for the DSP 10, it is possible to reduce the processing load on the DSP 10 and improve the processing efficiency.

従来、DSP10がスケジュール管理する場合、ソフトウエア制御によるオーバーヘッドが生じることで、正確に時間を管理することが困難であったが、本実施例ではスケジュール管理回路50を設けることで、その問題を解消することが可能となる。例えば、第3コプロセッサ20は回路を再構成するコプロセッサであるが、スケジュール管理回路50により正確なスケジュール管理が可能となることで、第3コプロセッサ20の処理効率を向上できる。   Conventionally, when the DSP 10 manages the schedule, it has been difficult to accurately manage the time due to the overhead caused by the software control, but in this embodiment, the problem is solved by providing the schedule management circuit 50. It becomes possible to do. For example, although the third coprocessor 20 is a coprocessor that reconfigures a circuit, the schedule management circuit 50 enables accurate schedule management, so that the processing efficiency of the third coprocessor 20 can be improved.

また、スケジュール管理回路50は、クロック制御回路40によるクロック供給のオンオフ制御を正確に実行できる。これにより、信号処理装置100が組み込まれた装置ないしはシステムの省電力化を効率的に実行することができる。特に、携帯端末装置として構成される場合には、効率的な省電力化を図ることで、バッテリ残存時間を長くできる。   Further, the schedule management circuit 50 can accurately execute the on / off control of the clock supply by the clock control circuit 40. Thereby, the power saving of the apparatus or system in which the signal processing apparatus 100 is incorporated can be executed efficiently. In particular, when configured as a mobile terminal device, the remaining battery time can be extended by achieving efficient power saving.

以上、本発明を実施例をもとに説明した。この実施例は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。   In the above, this invention was demonstrated based on the Example. This embodiment is an exemplification, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to the combination of each component and each processing process, and such modifications are also within the scope of the present invention. .

従来の信号処理装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the conventional signal processing apparatus. 従来の信号処理装置による信号処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the signal processing by the conventional signal processing apparatus. 本発明の実施例にかかる信号処理装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the signal processing apparatus concerning the Example of this invention. スケジュール管理回路の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a schedule management circuit. 実施例にかかる信号処理装置による信号処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the signal processing by the signal processing apparatus concerning an Example.

符号の説明Explanation of symbols

2・・・バス、10・・・DSP、12・・・第1コプロセッサ、14・・・メモリ、16・・・第2コプロセッサ、18・・・メモリ、20・・・第3コプロセッサ、22・・・メモリ、30・・・DMAC、40・・・クロック制御回路、50・・・スケジュール管理回路、100・・・信号処理装置、110・・・設定レジスタ、112・・・フリーランカウンタ、114・・・時間調整回路、116・・・第1オフセットカウンタ、118・・・第2オフセットカウンタ、120・・・タイミング回路、130・・・出力回路。 2 ... bus, 10 ... DSP, 12 ... first coprocessor, 14 ... memory, 16 ... second coprocessor, 18 ... memory, 20 ... third coprocessor , 22 ... Memory, 30 ... DMAC, 40 ... Clock control circuit, 50 ... Schedule management circuit, 100 ... Signal processing device, 110 ... Setting register, 112 ... Free run Counter ... 114 Time adjustment circuit 116 ... First offset counter 118 ... Second offset counter 120 ... Timing circuit 130 ... Output circuit

Claims (3)

装置における各種処理を主体的に実行するマスタプロセッサと、
実行開始指示に応じて特定の単位処理を実行するスレーブプロセッサと、
前記実行開始指示をマスタプロセッサに替わって発行するスケジュール管理回路と、
を備え、
前記スケジュール管理回路は、
単位処理ごとに開始時刻を記録するレジスタと、第1の時刻計時用カウンタと、第2の時刻計時用カウンタとを有するタイミング回路と、
前記レジスタに記録された開始時刻と、前記第1の時刻計時用カウンタまたは前記第2の時刻計時用カウンタのカウント値によって、単位処理の開始時刻の到来を検出して、その単位処理を実行すべきスレーブプロセッサに実行開始指示を出力する出力回路と、を有し、
前記マスタプロセッサは、通信制御処理を実行し、
前記第1の時刻計時用カウンタは、前記タイミング回路において基準となるタイミングを示すカウント値を出力
前記第2の時刻計時用カウンタは、前記第1の時刻計時用カウンタで生成される基準となるタイミングから、前記マスタプロセッサの通信制御処理による通信動作タイミングにあわせた時間だけオフセットされたカウント値を出力することを特徴とする信号処理装置。
A master processor that mainly executes various processes in the device;
A slave processor that executes a specific unit process in response to an execution start instruction;
A schedule management circuit for issuing the execution start instruction instead of the master processor;
With
The schedule management circuit includes:
A timing circuit having a register for recording a start time for each unit process, a first time counter, and a second time counter ;
The arrival of the start time of the unit process is detected based on the start time recorded in the register and the count value of the first time counter or the second time counter , and the unit process is executed. An output circuit for outputting an execution start instruction to the slave processor to be
The master processor executes communication control processing,
The first time point measurement counter outputs a count value indicating a timing to be a reference in the timing circuit,
The second time counting counter has a count value that is offset from a reference timing generated by the first time counting counter by a time according to the communication operation timing by the communication control processing of the master processor. A signal processing device for outputting.
請求項1に記載の信号処理装置において、
前記タイミング回路は、前記第2の時刻計時用カウンタのカウント値を前記マスタプロセッサの通信制御処理における通信動作タイミングにあわせて調整する調整回路をさらに備えることを特徴とする信号処理装置。
The signal processing device according to claim 1,
The signal processing device, wherein the timing circuit further includes an adjustment circuit that adjusts a count value of the second timekeeping counter in accordance with a communication operation timing in a communication control process of the master processor.
請求項1または2に記載の信号処理装置において、
前記タイミング回路は、前記レジスタにおいて単位処理ごとにその処理の終了通知信号を発行するか否かを指定する情報を記録し、
前記出力回路は、前記第1の時刻計時用カウンタまたは前記第2の時刻計時用カウンタのカウント値によって単位処理ごとにその終了時刻の到来を検出し、前記終了通知信号を発行する旨が指定された単位処理の終了時刻が到来したとき、前記マスタプロセッサに対して終了通知信号を発行することを特徴とする信号処理装置。
The signal processing device according to claim 1 or 2,
The timing circuit records information designating whether or not to issue an end notification signal for each unit process in the register,
The output circuit is designated to detect the arrival of the end time for each unit process and issue the end notification signal for each unit process based on the count value of the first time counter or the second time counter. A signal processing device that issues an end notification signal to the master processor when the end time of the unit processing has arrived.
JP2005077058A 2005-03-17 2005-03-17 Signal processing device Active JP4386852B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077058A JP4386852B2 (en) 2005-03-17 2005-03-17 Signal processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077058A JP4386852B2 (en) 2005-03-17 2005-03-17 Signal processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006260195A JP2006260195A (en) 2006-09-28
JP4386852B2 true JP4386852B2 (en) 2009-12-16

Family

ID=37099372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005077058A Active JP4386852B2 (en) 2005-03-17 2005-03-17 Signal processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4386852B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015501025A (en) 2011-10-05 2015-01-08 オプテオン コーポレーション Method, apparatus and system for monitoring and / or controlling a dynamic environment
JP7025966B2 (en) * 2018-03-20 2022-02-25 日立Astemo株式会社 Vehicle control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006260195A (en) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005202767A (en) Processor system, dma control circuit, dma control method, control method for dma controller, image processing method, and image processing circuit
JP4386852B2 (en) Signal processing device
CN1983085A (en) Device and method for realizing alarm clock function
JP2006178854A (en) Electronic circuit
JP2008152409A (en) Semiconductor integrated circuit
JP2007058331A (en) Processor system and multithread processor
JP2001282398A5 (en)
JP3699947B2 (en) Microcontroller
JPS60218152A (en) Microprocessor
JP2968749B2 (en) Microprogram speed control circuit
JPH07244588A (en) Data processor
JPH04275603A (en) Programmable controller
JPH1020959A (en) Low power consumption micro processor
JP2007207121A (en) Data processor and control method therefor
JPH10171654A (en) Fast data arithmetic processor
JP2008197943A (en) Computer system
JP2003114866A (en) Micro processor and operating system
JP2000215152A (en) Dma control circuit
JPH07295956A (en) Microcontroller
JPH10283186A (en) Processor
JPH0498558A (en) Microcomputer
JP2768878B2 (en) Data processing device, method for synchronizing instruction execution, method for saving instruction address when exception occurs, and method for invalidating instruction processing when exception occurs
JP2011150636A (en) Microprocessor and control method thereof
JP2008299740A (en) Asynchronous microprocessor and electronic information device
JPH0535651A (en) Digital signal processing lsi

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4386852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4