JP4386569B2 - 容器 - Google Patents

容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4386569B2
JP4386569B2 JP2000505073A JP2000505073A JP4386569B2 JP 4386569 B2 JP4386569 B2 JP 4386569B2 JP 2000505073 A JP2000505073 A JP 2000505073A JP 2000505073 A JP2000505073 A JP 2000505073A JP 4386569 B2 JP4386569 B2 JP 4386569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
groove
package according
package
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000505073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001513470A (ja
Inventor
デイビッド・ジョン・リブズレー
ウィリアム・フランク・テイルデズリー
クリストファー・アンドリュー・タウンセンド
Original Assignee
クーパービジョン インターナショナル ホールディング カンパニー エルピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クーパービジョン インターナショナル ホールディング カンパニー エルピー filed Critical クーパービジョン インターナショナル ホールディング カンパニー エルピー
Publication of JP2001513470A publication Critical patent/JP2001513470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4386569B2 publication Critical patent/JP4386569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2585/00Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials
    • B65D2585/54Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for articles of special shape not otherwise provided for
    • B65D2585/545Contact lenses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【0001】
本発明は容器 (container) に関し、特に眼レンズ(ophthalmic lens)用容器、とりわけ親水性又は“ソフト”コンタクトレンズ用容器に関する。
【0002】
ソフトコンタクトレンズを保管、運搬及び小分けするためのパッケージとしては、空洞部(cavity)(キャビティー)を持った容器があり、その空洞部内では塩性溶液中にコンタクトレンズが収容されている。
【0003】
EP-A-0 223 581ではそのようなパッケージが記載されている。空洞部の底部(base)はレンズを取り出しやすくするために傾斜面を有している。
【0004】
EP-A-0 604 177でもそのようなパッケージが記載されている。その空洞部の底部は凹形であってレンズの曲率半径よりも大きな曲率半径を有しているが、その底部の最も低い位置ではレンズを位置決めし即ちレンズを中央に配置させるために充分に小さくなっている。
【0005】
ソフトコンタクトレンズは一般には成形 (moulding)によって製造される。成形後、コンタクトレンズは種々の水和、洗浄及びコンディショニング(conditioning) 工程にかけられる。レンズの処理を最小限にするために、レンズが最終のパッケージに入れられている間、すなわち、レンズが容器に入れられている間に、これらの工程が行われるのが望ましい。しかしながら、レンズを損傷させずに、処理流体(fluid)を容器に導入し、かつ容器から除去することが必要である。
【0006】
流体は、レンズが収容されている空洞部に、上向きになったレンズの中心部に流体を注ぎ、流体を空洞部内であふれさせることによって導入することができる。(コンタクトレンズは通常凹凸であり、本明細書では、レンズの凹面が一番上にあるとき、レンズは「上向き」として記載される。)この流体の導入方法は、レンズへの損傷を回避し、空洞部の底部にレンズを位置させ、レンズが流体中で浮くことを防ぐという利点を持っている。
【0007】
しかしながら、流体を除去する上でレンズへの損傷を避けることは大変難しく、特に空洞部の最大直径がレンズの直径よりも著しく大きくない場合は難しい。これは、たいてい、製造コストや生産時間を最小限にするために、また使用者がレンズを抜き取りやすくするために、空洞部のサイズを最小限にすることが望ましいような場合である。
【0008】
EP-A-0 618 063では、レンズを含む容器から流体を除去するためのノズルが記載されている。ノズルは、流体入口通路(entrance passage)と、少なくとも1つの流体出口通路(exit passage)とを含む。ノズルは容器と接してシールされている。浄化流体は、容器中の流体が流体出口通路を通して押し出されるように、流体入口通路を通して容器に導入される。流体入口通路と流体出口通路とは、流体の流れがレンズの中心軸に対して対称的となるように配列されており、レンズが中心から動くのを防いでいる。
【0009】
本発明の目的は、レンズを収容している空洞部から流体を除去する際に、レンズの損傷を最小限にする又は防止する容器を提供することにある。
【0010】
本発明は、眼レンズを収納するための多くとも2つの第1空洞部と、その第1空洞部又は各第1空洞部(the or each first cavity)から流体を除去するための第2空洞部とを含み、その第2空洞部は第1空洞部又は各第1空洞部と横方向において間隔をおいて配置されかつ連通しており、それぞれの空洞部は容器の同じ面側で開口部を有している容器を提供する。
【0011】
流体除去は、第2空洞部内に、上又は下のいずれかから、流体除去装置を挿入することにより行われ、その装置を通して流体を回収する。第2空洞部にその装置を挿入しているので、その装置とレンズ又は各レンズとの接触は避けられ、レンズの損傷の可能性が低減されている。第2空洞部はまた、水和、洗浄又はコンディショニング工程で用いられる他の装置、例えば、流体を撹拌するための超音波プローブ (an ultrasonic probe)、流体加熱装置、または流体のレベル(level)を測定するための装置に適応するように用いられてもよいと認識される。
【0012】
さらに本発明は、眼レンズを収納するための多くとも2つの第1空洞部と、その第1空洞部又は各第1空洞部から流体を除去するための第2空洞部とを含み、その第2空洞部は第1空洞部又は各第1空洞部と横方向において間隔をおいて配置されかつ連通しており、それぞれの空洞部は開口部を有し、その開口部がシールされないときでもその空洞部が流体を保持可能である容器を提供する。
【0013】
さらに本発明は、眼レンズを収納するための多くとも2つの第1空洞部と、その第1空洞部又は各第1空洞部から流体を除去するための第2空洞部とを含み、その第2空洞部は第1空洞部又は各第1空洞部と横方向において間隔をおいて配置されかつ連通しており、それぞれの空洞部は開口部を有し、その開口部がシールされるときにその空洞部が密閉系(closed system)を形成する容器を提供する。
【0014】
さらに本発明は、眼レンズを収納するための少なくとも1つの第1空洞部と、その第1空洞部又は各第1空洞部から流体を除去するための第2空洞部とを含み、その第2空洞部は第1空洞部又は各第1空洞部と横方向において間隔をおいて配置されかつ連通しており、それぞれの空洞部は容器の一面側に開口部を有し、その第1空洞部又は各第1空洞部の開口部の断面積の領域が第2空洞部のそれより大きい容器を提供する。
【0015】
ソフトコンタクトレンズは、水和、洗浄及びコンディショニング工程と同様に検査工程にかけられる。検査工程では照明光をレンズに透過させる。そして、その光はスクリーン上にレンズのイメージ(image)が生じるように焦点が合わせられる。そのイメージは、そのレンズが消費者の使用にとって受け入れられない異常が含まれているかどうかを決定するために(目視又は自動化により)検査される。
【0016】
レンズの処理を最小限にするために、レンズが本容器に入れられている間に検査工程を行うことが望ましい。しかしながら、このような場合、本容器が照明光上で持つ影響を最小限にするために、第1空洞部の底部の光学的パワー(optical power)を最小限にすることが重要である。第1空洞部の底部が平面であるとき、光学的パワーはゼロ (zero)である。しかしながら、レンズが確実に中心部に位置するように、底部は曲率を有していることが望ましい。従って、少なくとも、その第1空洞部又は各第1空洞部の内壁(inner wall)の下部は凹形であることが好ましい。
【0017】
さらに本発明は、眼レンズを収納するための少なくとも1つの第1空洞部と、その第1空洞部又は各第1空洞部から流体を除去するための第2空洞部とを含み、その第2空洞部は第1空洞部又は各第1空洞部と連通している容器であり、少なくとも、第1空洞部又は各第1空洞部の内壁の下部は凹形である容器を提供する。
【0018】
好ましくは、その第2空洞部が、その第1空洞部又は各第1空洞部と横方向において間隔をおいて配置されている。
【0019】
第1空洞部又は各第1空洞部の内壁の下部が湾曲している場合、当該空洞部の底部の光学的パワーを最小限にするために、その下部の曲率半径を最大にすることが望ましい。しかしながら、第1空洞部の内壁全体の曲率半径が、レンズを中心に位置せしめるのに充分なものであれば、第1空洞部はレンズを覆うのに充分な流体を含むように非常に大きくなければならない。従って、その第1空洞部又は各第1空洞部の内壁が上部と下部とを含み、その下部の曲率半径がその上部の曲率半径より大きいことが有利である。これにより、第1空洞部が、低い光学的パワーの底部を備えることになる一方、レンズを覆うのに充分な流体を含むことになる。
【0020】
好ましくは、その下部の曲率半径が9mmから35mmの間にある。下部の曲率半径が9mmより小さいと、そのレンズはその中心が下部の中心に接するように位置しない。その曲率半径が35mmより大きいと、そのレンズは中心に位置することができない。
【0021】
好ましくは、その上部の曲率半径は、その第1空洞部又は各第1空洞部の最大直径が15mmから30mmの間となるような大きさである。その直径が当該範囲内であると、パッケージのサイズを最小限にしても、洗浄するために充分な容積を有している。
【0022】
好ましくは、その第1空洞部又は各第1空洞部の深さが6mmから12mmの間にある。この範囲内の深さであると、使用者にとって浅い空洞部の便利さを与える一方で、レンズ全体が溶液で覆われることは確実となる。
【0023】
好ましくは、その溝部(channel)が、その第1空洞部又は各第1空洞部と第2空洞部との間の連通を与えている。
【0024】
流体の除去効率は、第1空洞部又は各第1空洞部、第2空洞部、および溝部がすべて同じ深さである場合、最も大きくなる。しかしながら、この場合で、しかも第1空洞部の内壁が凹形である場合、その溝部の壁は第1空洞部の中心部にまで及ぶようになる。
【0025】
溝部の壁が第1空洞部内にまで広がると、それらの上端部の非連続性により、当該空洞部の底部を通して伝わる照明光を屈折させる。そのような屈折は、検査されたレンズの異常によるものとして分析することができる。特に、第1空洞部の最大直径がレンズの直径よりも著しく大きくない場合である。
【0026】
従って、好ましくは、その第1空洞部又は各第1空洞部の直径が少なくとも15mmであり、その溝部又は各溝部の底がその第1空洞部又は各第1空洞部とつながっている。この直径は、コンタクトレンズの最大直径よりも少しだけ大きい。そのため検査工程の間でレンズのイメージに障害を生じさせるほど、溝部の壁が第1空洞部内に充分に遠くまで広がっていない。
【0027】
その第2空洞部はいかなる深さであってもよい。しかしながら、好ましくは、その第2空洞部の深さがその第1空洞部又は各第1空洞部の深さと実質上同じである。
【0028】
その溝部の底が第1空洞部とつながっている場合の第1空洞部の直径が上に記載されている如きであり、かつ第1空洞部の内壁が凹形であるときには、第1空洞部とつながっている溝部の深さは、第1空洞部の深さよりも小さくなければならない。第1空洞部とつながっているところの溝部の深さは第1空洞部の深さよりも小さいことが有利であるが、その溝部の残りの部分(rest)はいかなる深さであってもよく、例えば、その溝部が第1空洞部とつながっているところと同じ深さであってもよい。しかしながら、その溝部又は各溝部の底が、その第1空洞部又は各第1空洞部から第2空洞部へ下方に傾斜していることが好ましい。
【0029】
ある態様では、その溝部又は各溝部の側壁がカーブしている。他の態様では、その溝部又は各溝部の側壁がまっすぐである。
【0030】
その溝部又は各溝部の少なくとも一部の幅が、その第2空洞部の幅より小さくてもよい。例えば、溝部の側壁がカーブしている場合は、その溝部の長さに沿って中途で絞られていてもよい。一方、溝部の側壁がまっすぐである場合、その溝部が第2空洞部よりも狭くなっていてもよく、かかる場合は溝部の全長に沿って絞り(収縮)を与えることになる。
【0031】
その溝部又は各溝部の少なくとも一部の幅が、その第2空洞部の幅とほとんど等しくてもよい。例えば、その溝部の側壁がまっすぐで、第2空洞部と同じ幅であってもよく、かかる場合、その溝部を通る流体の速度を最小限にし、レンズがその溝部内に引っ張られる可能性を低減することができる。
【0032】
好ましくは、その溝部又は各溝部の最小幅が、3mmから6mmの間である。この範囲内の幅は、流体除去装置が稼働中のとき、第1と第2空洞部との間で流体が十分に速く流れるためには全く充分である一方、その工程中又はその工程後にレンズがその溝部内に押し込まることを避けることができる。
【0033】
第2空洞部は、流体除去装置を受け入れるのに充分な幅であればいかなる直径であってもよい。好適には、第2空洞部の直径は、本容器のサイズを最小限にするためにできるかぎり小さいことが好ましく、これにより製造コストを最小限にすることができる。
【0034】
好ましくは、本容器は、その空洞部を取り囲むフランジを含んでいる。当該フランジは、使用者がパッケージを開けるのに便利なグリップ(grip)となり、また、レンズが取扱い及び検査をされて、塩性溶液に収容され、使用の準備ができると、第1と第2空洞部用のカバーにシールをするための面となる。レンズに接するために、使用者はパッケージのカバーをはぎ取る。
【0035】
そのフランジが指(finger)又は親指(thumb)のタブ(tab)を含んでいることが有利である。これは、指又は親指を受け入れるように適合されたフランジの窪み部分である。指又は親指のタブは、使用者に対して強化グリップとなり、特に、パッケージが湿った環境下で開けられたとき有益となる。好適には、親指のタブの深さは、本容器を支持するような深さである。これにより、本容器の安定性が改善される。
【0036】
これに代わって或いはこれに加えて、そのフランジが1以上のグリップを含んでいてもよい。当該グリップは、滑りに対して抵抗を与え、また、特にパッケージが湿った環境内で開けられたとき有益である。好適には、そのグリップは指又は親指のタブ上に設けられている。そのグリップは指又は親指のタブの両側の上に設けられていることが有利である。
【0037】
好ましくは、本容器は、その第1空洞部又は各第1空洞部の外壁上に保護リング(protector ring)を含んでいる。第1空洞部の外壁にどんな損傷があっても検査工程に影響を及ぼすであろう。保護リングはそのような損傷を低減する。保護リングの自由端は、実質上平面であることが有利である。保護リングは、本容器が静止する様に平面を与えることで当該容器の安定性を改善している。
【0038】
本容器はプラスチック材料であることが有利である。本容器は射出成形や熱成形により製造し得る。例えば、プラスチック材料は、ポリエチレン、ポリプロピレン、またはポリスチレンであってもよい。選択されたプラスチック材料のタイプ又はグレードによって、容器は、不透明、透明、特に、前記のように本容器内のレンズの検査を望ましくするために、透明とすることができる。本容器は、機能に応じて本容器の内面及び外面を効果的にするように、1つの材料または多層材料からつくられてもよい。
【0039】
好ましくは、その第1空洞部又は各第1空洞部の内壁がメニスカスコントロール手段(meniscus control means)を含んでいる。このメニスカスコントロール手段は、第1空洞部の内壁と第1空洞部内の流体との間の表面張力の作用を変化させて、流体のメニスカスが検査工程で障害となることを防止する。このメニスカスコントロール手段は、第1空洞部の内壁の表面における変更を含んでいる。例えば、火炎(flame)、コロナ(corona)又は化学的処理による表面処理、表面の組織(構造)の変更や、表面での幾何学的パターンが含まれる。
【0040】
本発明は、また、容器を含む眼レンズ用パッケージであって、
当該容器は、眼レンズを収納するための少なくとも1つの第1空洞部と、その第1空洞部又は各第1空洞部から流体を除去するための第2空洞部とを含み、その第2空洞部は第1空洞部又は各第1空洞部と連通しており、それぞれの空洞部は開口部を有し、その開口部は剥離可能なフィルムでシールされているパッケージを提供する。
【0041】
さらに本発明は、複数の容器を含む複数の眼レンズの収納用マルチパック(multi-pack)であって、それぞれの容器が、眼レンズを収納するための少なくとも1つの第1空洞部と、その第1空洞部又は各第1空洞部から流体を除去するための第2空洞部とを含み、その第2空洞部は第1空洞部又は各第1空洞部と連通しており、それぞれの空洞部は開口部を有し、その他の容器の開口部は剥離可能なフィルムでシールされているマルチパックが提供される。
【0042】
このマルチパックは、例えば、1日使い捨てレンズの1週間供給用に7つの容器を含んでいてもよい。
【0043】
さらに本発明は、眼レンズの検査、工程及び収納のための容器の用途(使用方法)であって、その容器は、眼レンズを収納するための少なくとも1つの第1空洞部と、その第1空洞部又は各第1空洞部から流体を除去するための第2空洞部とを含み、その第2空洞部は第1空洞部又は各第1空洞部と連通している容器の用途(使用方法)が提供される。
【0044】
実施例のみによって、本発明の態様を次の図面を参照してより詳細に述べる。
【0045】
図1は本発明に従って構成された第1の容器の等角図を示している。
図2は図1の容器の平面図を示している。
図3は図2のA−A線の断面図を示している。
図4は図2のB−B線の断面図を示している。
図5は本発明に従って構成された第2の容器の等角図を示している。
図6は本発明に従って構成された第3の容器の細部の平面図を示している。
【0046】
さらに特に、図1から4に関連して、一般的に参照数字1で示される容器は、ソフトコンタクトレンズを収納するための第1円形状空洞部2を含んでいる。第1空洞部2は複合の半径から構成されており、上部3と下部4とを含んでいる。
【0047】
容器1は、また、第2の長円形状空洞部5、および当該第2空洞部5を第1空洞部2とをつなぐ溝部6も含んでいる。第2空洞部5の深さは、第1空洞部2の最大深さと同じである。溝部6は第1空洞部2の上部3のみ及んでおり、溝部6の底半分は第1空洞部2から第2空洞部5へ下方に傾斜している。溝部6の側壁はまっすぐで、溝部6は第2空洞部5よりも狭くなっている。
【0048】
さらに、容器1は、一般的に参照数字7で示されるフランジを含んでおり、当該フランジは、第1空洞部2及び第2空洞部5の周囲において立ち上がったシーリングリム(sealing rim)8と、当該フランジ7の周囲において直立したアウターリム(outer rim)9とを含んでいる。容器1は、また、複数のリブ11を有する窪み親指タブ10、および第1空洞部2の下にある保護リング12も含んでいる。フィルム(図示せず)は、気密シールされたブリスターパッケージ(blister package)を形成するために、シーリングリム8にヒートシールしてもよい。リム9はフランジ部7の端を強化しており、自動化された取扱いにおいてパッケージを保護しつつ、容器の残部に薄い材料の使用を許容している。親指タブ10は消費者のためにグリップを与えている。リブ(グリップ)11は親指タブ10の上面及び下面に設けられている。この2セットのリブが、使用者に対して、タブに設けられたグリップを改良しており、下方リブは保護リング12の平面の自由端とともに、容器の保管及び運搬のための平面安定手段(a flat and stable means)となっている。
【0049】
本容器のリム9及びその他の部分は、丸みの付けられた端を有しているため、運搬を容易にし、また自動化処理において押しつぶしたり又は突っ張ったりすることを低減する。本容器1は、電子ビジョンシステム(electronic vision system)用のインデックスマーク(index marks)を含んでいてもよく、また、ラベル化又は他のコード化が行われていてもよい。
【0050】
さらに特に、図5に関して、第1の態様のものに対応する部分は同一の参照数字で示されており、参照数字21で一般的に示される第2の容器は、空洞部2及び5、連結溝部6、シーリングリム8及び保護リング12を、容器1のものと同様に有している。アウターリム29及びフランジ27は、容器1に対応する特徴とは異なった形状としているが、そのフランジは第1空洞部2の中心部付近の位置から徐々に狭くなっており、アウターリム29は、これに対応して前記位置からカーブしており、そのフランジは、リム29が終結している末端で凹部28をなして終結している。平らな親指タブ30は凹部28から下に傾斜しており、タブ30の自由端31は保護リング12の端と同じレベル(level)である。
【0051】
さらに特に、図6に関し、そこには第2空洞部61と、第1空洞部2に隣接する部分を含む第3の容器の一部が平面図で示されている。この態様では、溝部62と空洞部61は同一の幅であり、溝部62の底部(図示せず)は、第1の態様で参照された図3で示されているように、第1空洞部2から第2空洞部61へ下に傾斜している。この広い幅の溝部は、第1及び第2の態様のものと比較すると、流体が所定割合で除去されるとき、溝部を通過する流体速度を低くするもので、それによって、レンズが溝部内に引っ張られる可能性を低減する。
【0052】
代表的な容器の寸法は、例えば、おおよそ次のようであってもよい。
容器1の高さ 11mm
第1空洞部2の最大の深さ 7mm
上部3の曲率半径 9mm
下部4の曲率半径 25mm
上部3の最大直径 22mm
第2空洞部5の深さ 7mm
第2空洞部の最大直径 6mm
溝部6の深さ 5.5mm
溝部6の最小幅 5mm
溝部6に連結する第1空洞部2の直径 18mm
第1空洞部2は約2mlの流体を保持する。

Claims (29)

  1. 眼レンズの保管用パッケージで、当該パッケージは容器を含み、当該容器は、流体及び眼レンズを含む少なくとも1つの第1空洞部と、その第1空洞部又は各第1空洞部から流体を除去するための第2空洞部とを含み、その第2空洞部は第1空洞部又は各第1空洞部と連通しており、それぞれの空洞部は開口部を有し、その第1空洞部又は各第1空洞部の開口部の断面積は第2空洞部のそれより大きく、その開口部は剥離可能なフィルムでシールされているパッケージ。
  2. その第2空洞部が、第1空洞部又は各第1空洞部と横方向において間隔をおいて配置されている請求項1記載のパッケージ。
  3. その容器が、多くとも2つの第1空洞部を含む請求項1または請求項2記載のパッケージ。
  4. その開口部が、容器の同じ面側にある前記請求項のいずれかの項に記載のパッケージ。
  5. その開口部がシールされないときでもその空洞部が流体を保持可能である前記請求項のいずれかの項に記載のパッケージ。
  6. その開口部がシールされるときにその空洞部が密閉系を形成する前記請求項のいずれかの項に記載のパッケージ。
  7. その第1空洞部又は各第1空洞部は上部及び下部を含む内壁を有しており、少なくとも内壁の下部は凹形である前記請求項のいずれかの項に記載のパッケージ。
  8. その下部の曲率半径はその上部の曲率半径より大きい請求項記載のパッケージ。
  9. その下部の曲率半径が9mmから35mmの間にある請求項記載のパッケージ。
  10. その上部の曲率半径は、第1空洞部又は各第1空洞部の最大直径が15mmから30mmの間となるような大きさである請求項又は請求項記載のパッケージ。
  11. その第1空洞部又は各第1空洞部の深さが6mmから12mmの間にある前記請求項のいずれかの項に記載のパッケージ。
  12. その溝部が第1空洞部又は各第1空洞部と第2空洞部との間の連通を与えている前記請求項のいずれかの項に記載のパッケージ。
  13. その第1空洞部又は各第1空洞部の直径が少なくとも15mmであり、その溝部又は各溝部がその第1空洞部又は各第1空洞部とつながっている請求項12記載のパッケージ。
  14. その第2空洞部の深さが第1空洞部又は各第1空洞部の深さと実質上同じである請求項13記載のパッケージ。
  15. その溝部又は各溝部の底が、第1空洞部又は各第1空洞部から第2空洞部へ下方に傾斜している請求項14記載のパッケージ。
  16. その溝部又は各溝部の側壁がカーブしている請求項12乃至15のいずれかの項に記載のパッケージ。
  17. その溝部又は各溝部の側壁がまっすぐである請求項12乃至15のいずれかの項に記載のパッケージ。
  18. その溝部又は各溝部の少なくとも一部の幅が、第2空洞部の幅より小さい請求項16又は17記載のパッケージ。
  19. その溝部又は各溝部の少なくとも一部の幅が、第2空洞部の幅とほとんど等しい請求項16又は17記載のパッケージ。
  20. その溝部又は各溝部の最小幅が3mmから6mmの間である請求項12乃至19のいずれかの項に記載のパッケージ。
  21. その容器が空洞部を取り囲むフランジを含んでいる前記請求項のいずれかの項に記載のパッケージ。
  22. そのフランジが指又は親指のタブを含んでいる請求項21記載のパッケージ。
  23. そのフランジが1以上のグリップを含んでいる請求項21又は請求項22記載のパッケージ。
  24. そのグリップが指又は親指のタブ上に設けられている請求項23記載のパッケージ。
  25. そのグリップが指又は親指のタブの両側の上に設けられている請求項24記載のパッケージ。
  26. その第1空洞部又は各第1空洞部の外壁上に保護リングを含んでいる前記請求項のいずれかの項に記載のパッケージ。
  27. 第1空洞部又は各第1空洞部の内壁がメニスカスコントロール手段を含んでいる前記請求項のいずれかの項に記載のパッケージ。
  28. 複数の眼レンズの保管用マルチパックで、当該マルチパックは複数の容器を含み、それぞれの容器は、流体及び眼レンズを含む少なくとも1つの第1空洞部と、その第1空洞部又は各第1空洞部から流体を除去するための第2空洞部とを含み、その第2空洞部は第1空洞部又は各第1空洞部と連通しており、それぞれの空洞部は開口部を有し、その第1空洞部又は各第1空洞部の開口部の断面積は第2空洞部のそれより大きく、容器の開口部は剥離可能なフィルムでシールされているマルチパック。
  29. それぞれの容器が請求項2乃至27のいずれかの項で特徴づけられた請求項28記載のマルチパック。
JP2000505073A 1997-07-30 1998-07-27 容器 Expired - Lifetime JP4386569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9716118.6A GB9716118D0 (en) 1997-07-30 1997-07-30 Container
GB9716118.6 1997-07-30
PCT/GB1998/002226 WO1999006300A1 (en) 1997-07-30 1998-07-27 Container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001513470A JP2001513470A (ja) 2001-09-04
JP4386569B2 true JP4386569B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=10816720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000505073A Expired - Lifetime JP4386569B2 (ja) 1997-07-30 1998-07-27 容器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6398018B1 (ja)
EP (1) EP1007436B1 (ja)
JP (1) JP4386569B2 (ja)
CN (1) CN1264347A (ja)
AT (1) ATE215899T1 (ja)
AU (1) AU748922B2 (ja)
CA (1) CA2294920A1 (ja)
DE (1) DE69804812T2 (ja)
GB (1) GB9716118D0 (ja)
WO (1) WO1999006300A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6082533A (en) * 1998-12-15 2000-07-04 Bausch & Lomb Incorporated Contact lens package
GB0126708D0 (en) * 2001-11-07 2002-01-02 Provis Ltd Packaging for contact lenses
US20040004008A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-08 Peck James M. Contact lens packages
CA2510567C (en) * 2002-12-23 2013-04-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens packages containing additives
US20050065438A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-24 Miller Landon C.G. System and method of capturing and managing information during a medical diagnostic imaging procedure
US7722808B2 (en) * 2003-09-12 2010-05-25 Novartis Ag Method and kits for sterilizing and storing soft contact lenses
WO2006061886A1 (ja) * 2004-12-07 2006-06-15 Menicon Co., Ltd. 眼用レンズ容器および該眼用レンズ容器のパッケージ品
US20060232766A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Watterson Robert J Jr Methods of inspecting ophthalmic lenses
US20070170075A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-26 Mark Robert Winters MPSS (Multi-Purpose Solution Saver) contact lense case
JP4545724B2 (ja) * 2006-09-04 2010-09-15 株式会社カナエ ブリスターパック
US7477366B2 (en) * 2006-12-07 2009-01-13 Coopervision International Holding Company, Lp Contact lens blister packages and methods for automated inspection of hydrated contact lenses
JP5744049B2 (ja) 2010-11-02 2015-07-01 Toto株式会社 光触媒塗装体およびそのための光触媒コーティング液
WO2013160667A1 (en) * 2012-04-23 2013-10-31 Coopervision International Holding Company, Lp Contact lens blister packages
US9439487B2 (en) * 2013-03-15 2016-09-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens package with reduced head space
US10368621B2 (en) 2013-03-15 2019-08-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens package with reduced lens-package interactions and method of making
MX360133B (es) 2014-03-31 2018-10-23 Coopervision Int Holding Co Lp Empaquetado de lentes de contacto y metodos de fabricacion de lentes de contacto empaquetados.
JP6129239B2 (ja) * 2015-06-01 2017-05-17 株式会社メニコン コンタクトレンズ容器の製造方法とコンタクトレンズ容器
USD831506S1 (en) * 2017-09-22 2018-10-23 Johnsonville, Llc Snack tray
US11136176B2 (en) 2019-01-22 2021-10-05 Coopervision International Limited Contact lens blister package with lens cradle
US11229266B2 (en) 2019-01-22 2022-01-25 Coopervision International Limited Tessellating blister packages for contact lenses
US11419397B2 (en) 2019-01-22 2022-08-23 Coopervision International Limited Push-up contact lens blister package
US20200229561A1 (en) 2019-01-22 2020-07-23 Coopervision International Holding Company, Lp Contact Lens Blister Package With Double Layer Foil Component
US11267643B2 (en) 2019-01-22 2022-03-08 Coopervision International Limited Contact lens dispenser
US11253035B2 (en) 2019-01-22 2022-02-22 Coopervision International Holding Company, Lp Blister package for contact lens
US11649099B2 (en) 2020-06-23 2023-05-16 Coopervision International Limited Contact lens packages and methods of use
KR102612756B1 (ko) 2021-07-27 2023-12-13 쿠퍼비젼 인터내셔널 리미티드 재활용을 위한 연결 가능한 콘택트 렌즈 패키지
US11655070B2 (en) 2021-07-27 2023-05-23 Coopervision International Limited Contact lens blister packages and methods for recycling same
WO2023233117A1 (en) 2022-06-01 2023-12-07 Coopervision International Limited A packaged contact lens
GB2605721B (en) 2022-06-01 2023-06-07 Coopervision Int Ltd A packaged contact lens

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3211503A (en) * 1963-01-09 1965-10-12 United Carr Inc Container
US3394717A (en) * 1966-09-20 1968-07-30 Richard G. Hollinger Contact lens container
US3759375A (en) * 1971-05-21 1973-09-18 J Nappi Disposable swab-type applicator package
AT337088B (de) * 1975-05-20 1977-06-10 Desinfecta Ges M B H Verpackung fur pulver, korner und dgl. und verfahren zu ihrer herstellung
DE2707841A1 (de) * 1977-02-23 1978-08-24 Flag Print Ag Schmierfettkapsel
US4337858A (en) * 1980-03-27 1982-07-06 Ryder International Corporation Lens case
EP0223581B1 (en) 1985-11-18 1993-05-19 JOHNSON & JOHNSON VISION PRODUCTS, INC. Package for hydrophilic contact lens
DK168746B1 (da) * 1992-07-06 1994-05-30 Tom Buris Nielsen Fremgangsmåde og etui til desinficering af kontaktlinser
NZ250453A (en) 1992-12-21 1996-12-20 Johnson & Johnson Vision Prod Ophthalmic lens package; planar surface with concave bowl for containing lens, sealing sheet covering bowl with lens therein
IL108992A (en) 1993-03-29 1997-11-20 Johnson & Johnson Vision Prod Solution removal nozzle
JPH0739414A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Dainippon Printing Co Ltd コンタクトレンズのケース
US5697495A (en) * 1993-11-02 1997-12-16 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Packaging arrangement for contact lenses
TW295570B (ja) * 1994-05-04 1997-01-11 Ciba Geigy Ag
US5409104A (en) * 1994-06-01 1995-04-25 Ciba-Geigy Corporation Contact lens package having improved access features
US5711416A (en) * 1994-06-15 1998-01-27 Bauman; Robert C. Disposable contact lens storage container with concave storage recess

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999006300A1 (en) 1999-02-11
EP1007436B1 (en) 2002-04-10
DE69804812T2 (de) 2002-11-07
AU8547998A (en) 1999-02-22
JP2001513470A (ja) 2001-09-04
CN1264347A (zh) 2000-08-23
DE69804812D1 (de) 2002-05-16
EP1007436A1 (en) 2000-06-14
CA2294920A1 (en) 1999-02-11
GB9716118D0 (en) 1997-10-08
AU748922B2 (en) 2002-06-13
US6398018B1 (en) 2002-06-04
ATE215899T1 (de) 2002-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4386569B2 (ja) 容器
EP2840927B1 (en) Contact lens blister packages
US7441650B2 (en) Ophthalmic lens storage container
CA2150528C (en) Contact lens package having improved access features
US7426993B2 (en) Contact lens package
US11136176B2 (en) Contact lens blister package with lens cradle
JP3464260B2 (ja) 視力矯正レンズ用パッケージ
ES2342120T3 (es) Blister para lente de contacto y metodo para la inspeccion automatica de lentes de contacto hidratadas.
US6050398A (en) Contact lens storage container
US11871822B2 (en) Blister package for contact lens
US7225919B2 (en) Packaging for contact lenses
EP1035784A1 (en) Contact lens storage container

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090416

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090716

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090812

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term