JP4385261B2 - 端末認証、端末変更方法、操作端末、認証サーバ、および認証プログラム - Google Patents
端末認証、端末変更方法、操作端末、認証サーバ、および認証プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4385261B2 JP4385261B2 JP2005088612A JP2005088612A JP4385261B2 JP 4385261 B2 JP4385261 B2 JP 4385261B2 JP 2005088612 A JP2005088612 A JP 2005088612A JP 2005088612 A JP2005088612 A JP 2005088612A JP 4385261 B2 JP4385261 B2 JP 4385261B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- recorded
- recording device
- key
- operation terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
図1を参照すると、本発明の第1の実施形態の認証システムは、操作端末11と記録デバイス21で構成されている。
利用者は変更先の操作端末11に記録デバイス21を接続し、変更先の操作端末11の端末識別情報A2を記録デバイス21に記録する。以下に詳細の手順を示す。
利用者は変更元の操作端末11に記録デバイス21を接続し、記録デバイス21に記録されている端末鍵B2を変更元の操作端末11用の端末鍵から変更先の操作端末用11の端末鍵に書き換える。以下に詳細の手順を示す。
端末鍵B2が変更先の操作端末11で有効な端末鍵に書き換わった記録デバイス21を利用者が変更先の操作端末11に接続し、認証鍵B1と端末鍵B2を検証する。
図5を参照すると、本発明の第2の実施形態の認証システムは、操作端末12と記録デバイス21と認証サーバ3から構成される。操作端末12は端末鍵生成部12と端末識別情報暗復号部13と記録部142とを有し、記録部142には端末識別情報A2のみが記録されている。認証サーバ3は、第1の実施形態の操作端末11の検証部11と同等の機能を有する検証部31と、第1の実施形態の操作端末11の記録部141に記録されていた認証鍵A1と秘密情報A3を記録している記録部32を有している。認証サーバ3はシステムに1台とし、全操作端末12が1つの認証サーバ3に接続される。
利用者は変更先の操作端末12に記録デバイス21を接続し、変更先の操作端末12の端末識別情報A2を記録デバイス21に記録する。以下に詳細の手順を示す。認証サーバ3の認証鍵検証部31aは、変更先の操作端末12が記録デバイス21から読み出した認証鍵B1を受け取り、認証サーバ3の記録部32に記録された認証鍵A1と比較し、記録デバイス21から読み出した認証鍵B1が有効であることを検証する。引き続き、端末鍵復号部31bは、操作端末12が記録デバイス21から読み出した端末鍵B2と操作端末12の記録部142に記録されている端末識別情報A2を受け取り、端末鍵B2を、受け取った端末識別情報A2と認証サーバ3の記録部32に記録されている認証鍵A1で復号し、端末鍵検証部31cがその値を記録部32に記録されている秘密情報A3と比較する。しかし、端末鍵B2を暗号化した端末は変更元の操作端末12であり、端末識別情報B3が異なり復号に失敗するので、秘密情報が一致せず端末鍵B2は有効でないと判断される。
利用者は変更元の操作端末12に記録デバイス21を接続し、記録デバイス21に記録されている端末鍵B2を変更元の操作端末12の端末鍵から変更先の操作端末12の端末鍵に書き換える。以下に詳細の手順を示す。
認証鍵検証部31aは、操作端末12が記録デバイス21から読み出した認証鍵B1を受け取り、認証鍵B1を認証サーバ3の記録部32に記録された認証鍵A1と比較し、記録デバイス21から読み出した認証鍵B1が有効であることを検証する。引き続き、端末鍵復号部31bは、操作端末12が記録デバイス21から読み出した端末鍵B2と記録部14に記録されている端末識別情報A2を受け取り、端末鍵B2を記録部32の認証鍵A1と受け取った端末識別情報A2で復号し、端末鍵検証部31cがその値を記録部32に記録されている秘密情報A3と比較し、端末鍵B2が有効であることを検証する。
図8を参照すると、本発明の第3の実施形態は、操作端末13の記録部143の中に記録デバイス用領域16を設け、第1の実施形態では記録デバイス21に記録される認証鍵B1、端末鍵B2、端末識別情報B3を記録部143の記録デバイス用領域16に記録するようにして、記録デバイス21を取り除いている。また、操作端末13内に操作端末間通信部15を配置し、操作端末13間での通信を可能としている。なお、本実施形態は、第2の実施形態に対して組み入れることも可能である。
図9を参照すると、本発明の第4の実施形態の認証システムは、第1の実施形態の認証システムに携帯情報適合化部17が付加され、記録部144には端末特性情報A4が、記録デバイス22には端末特性情報B4と携帯情報B5がそれぞれ付加されている。携帯情報適合化部17は、図10(2)を参照すると、復号部17aと適合化部17bと暗号化部17cから成っている。
変更先の操作端末14の情報を記録デバイス22に書き込む際に、変更先の操作端末14の特性情報も合わせて、認証鍵B1で暗号化し、記録デバイス22に書き込む。
認証鍵B1および端末鍵B2が有効であると認証されると、端末鍵B2の変更手順に合わせて、携帯情報B5を変更先の操作端末14に適合させる。これを図10により説明する。
端末鍵B2を検証するのに合わせて、端末鍵B2と同様に携帯情報B5を復号し、変更先の操作端末14で利用する。
21、22 記録デバイス
3 認証サーバ
11 検証部
11a 認証鍵検証部
11b 端末鍵復号部
11c 端末鍵検証部
12 端末鍵生成部
13 端末識別情報暗復号部
141〜144 記録部
15 端末間通信部
16 記録デバイス用領域
17 携帯情報情報適合化部
17a 復号部
17b 適合化部
17c 暗号化部
A1 認証鍵
A2 端末識別情報
A3 秘密情報
A4 端末特性情報
B1 認証鍵
B2 端末鍵
B3 端末識別情報
B4 端末特性情報
B5 携帯情報
Claims (15)
- 複数の操作端末を有するシステムにおいて利用者が前記各操作端末を利用する際に該利用者を認証する方法であって、
前記システムの利用権限を与える、どの操作端末においても有効な鍵である認証鍵と、各操作端末の利用権限を与える鍵である端末鍵と、該システムの外部には知られていない情報である秘密情報とを各操作端末の記録部に予め記録しておき、
前記利用者が、認証鍵と端末鍵と端末識別情報が記録されている記録デバイスを、利用しようとする前記操作端末に接続すると、該操作端末の検証部が前記記録デバイスから前記認証鍵を読み出し、これを該操作端末の前記記録部に記録されている認証鍵と比較し、一致すれば前記記録デバイスに記録されている認証鍵が有効であることを認証し、次に前記記録デバイスより端末鍵を読み出し、該端末鍵を、該操作端末の前記記録部に記録されている認証鍵と端末識別情報で復号し、その値が該操作端末の前記秘密情報と一致すると、前記記録デバイスに記録されている端末鍵が該操作端末で有効であることを認証する、
認証方法。 - 前記利用者が利用する操作端末を変更するために、変更先の操作端末に前記記録デバイスを接続したとき、
前記変更先の操作端末の検証部が、前記記録デバイスの認証鍵は有効であるが、端末鍵が有効でないと判断すると、前記変更先の操作端末の端末識別情報暗復号部が、前記変更先の操作端末の記録部に記録されている端末識別情報を、前記記録デバイスに記録されている認証鍵を使って暗号化し、前記記録デバイスの端末識別情報に変更先の操作端末の端末識別情報として書き込み、
前記利用者が、変更元の操作端末に、前記変更先の操作端末の端末識別情報が書き込まれた前記記録デバイスを接続したとき、
前記記録デバイスの認証鍵と端末鍵が共に有効であると前記変更元の操作端末の検証部で認証されると、前記変更元の操作端末の端末識別情報暗復号部が、前記記録デバイスに記録されている前記変更先の操作端末の端末識別情報を読み出し、これを、前記変更元の操作端末の記録部に記録されている認証鍵で復号して変更先の操作端末の端末識別情報を取り出し、
前記変更元の操作端末の端末鍵生成部が、前記変更元の操作端末の記録部に記録されている認証鍵と、前記端末識別情報暗復号部で取り出された変更先の操作端末の端末識別情報を暗号化の鍵として、前記記録部に記録されている秘密情報を暗号化し、暗号化された秘密情報を前記変更先の操作端末の端末鍵として前記記録デバイスに書き込む
請求項1に記載の認証方法。 - 複数の操作端末と、これら操作端末に接続された1つの認証サーバとを有するシステムにおいて利用者が前記各操作端末を利用する際に該利用者を認証する方法であって、
前記認証サーバの記録部に、該システムの利用権限を与える、どの操作端末においても有効な鍵である認証鍵と、該システムの外部には知られていない情報である秘密情報とを予め記録しておき、
前記各操作端末の記録部には、自端末の端末識別情報を予め記録しておき、
前記認証サーバの検証部が、前記利用者が、認証鍵と端末鍵と端末識別情報が記録されている記録デバイスを利用しようとする前記操作端末に接続したときに該操作端末が前記記録デバイスから読み出した前記認証鍵を受取り、これを前記認証サーバの記録部に記録されている認証鍵と比較し、一致すれば前記記録デバイスに記録されている認証鍵が有効であることを認証し、次に前記記録デバイスより端末鍵を読み出し、該端末鍵を、前記認証サーバの記録部に記録されている認証鍵と該操作端末の記録に記録されている端末識別情報で復号し、その値が前記秘密情報と一致すると、該操作端末で有効であることを認証する、
認証方法。 - 前記利用者が利用する操作端末を変更する場合に、変更先の操作端末に前記記録デバイスを接続したとき、
前記認証サーバの検証部が、前記記録デバイスの認証鍵は有効であるが、端末鍵が有効でないと判断すると、前記変更先の操作端末の端末識別情報暗復号部が、該操作端末の前記記録部に記録されている端末識別情報を、前記記録デバイスに記録されている認証鍵を使って暗号化し、前記記録デバイスに変更先の操作端末の端末識別情報として書き込み、
前記利用者が、変更元の操作端末に、前記変更先の操作端末の端末識別情報が書き込まれた前記記録デバイスを接続したとき、
前記記録デバイスの認証鍵と端末鍵が共に有効であると前記認証サーバの検証部で認証されると、前記変更元の操作端末の端末識別情報暗復号部が、前記記録デバイスに記録されている前記変更先の操作端末の端末識別情報を読み出し、前記認証サーバの記録部に記録されている認証鍵で復号して変更先の操作端末の端末識別情報を取り出し、
前記変更元の操作端末の端末鍵生成部が、前記認証サーバの記録部に記録されている認証鍵と、前記端末識別情報暗復号部で取り出された変更先の操作端末の端末識別情報を暗号化の鍵として、前記認証サーバの記録部に記録されている秘密情報を暗号化し、暗号化された秘密情報を前記変更先の操作端末の端末鍵として前記記録デバイスに書き込む
請求項3に記載の認証方法。 - 前記操作端末の記録部に、該操作端末のハードウェア仕様である端末特性情報がさらに記録されており、
前記検証部は、前記記録デバイスに変更先の操作端末の端末識別情報を書き込む際に、前記記録部に記録されている端末特性情報も前記記録デバイスの認証鍵で暗号化して前記記録デバイスに書き込み、
前記操作端末の携帯情報適合化部が、前記記録デバイスに記録されている、作業ファイルである携帯情報を読出し、前記記録部に記録されている認証鍵と端末識別情報で該携帯情報を復号し、前記記録デバイスから端末特性情報を読出し、復号された携帯情報を該端末特性情報に応じた形式に変換し、これを、前記記録デバイスに記録されている端末識別情報を前記記録部に記録されている認証鍵で復号した端末識別情報と、前記記録デバイスに記録されている認証鍵で暗号化し、前記記録デバイスに新たな携帯情報として記録する、
請求項2に記載の認証方法。 - 前記操作端末の記録部に、該操作端末のハードウェア仕様である端末特性情報がさらに記録されており、
前記認証サーバの検証部が、前記記録デバイスに変更先の操作端末の端末識別情報を書き込む際に、前記操作端末の記録部に記録されている端末特性情報も前記記録デバイスの認証鍵で暗号化して前記記録デバイスに書き込み、
前記操作端末の携帯情報適合化部が、前記記録デバイスに記録されている、作業ファイルである携帯情報を読出し、前記認証サーバの記録部に記録されている認証鍵と前記操作端末の記録部に記録されている端末識別情報で該携帯情報を復号し、前記記録デバイスから端末特性情報を読出し、復号された携帯情報を該端末特性情報に応じた形式に変換し、これを、前記記録デバイスに記録されている端末識別情報を前記認証サーバの記録部に記録されている認証鍵で復号した端末識別情報と、前記記録デバイスに記録されている認証鍵で暗号化し、前記記録デバイスに新たな携帯情報として記録する、
請求項4に記載の認証方法。 - 所定のシステムを構成する操作端末において、
該システムの利用権限を与える、どの操作端末においても有効な鍵である認証鍵と、該操作端末の利用権限を与える鍵である端末鍵と、該システムの外部には知られていない情報である秘密情報とが記録されている記録部と、
前記利用者が、前記操作端末を利用するために、認証鍵と端末鍵と端末識別情報が記録されている記録デバイスを前記操作端末に接続すると、前記記録デバイスから前記認証鍵を読み出し、これを前記記録部に記録されている認証鍵と比較し、一致すれば前記記録デバイスに記録されている認証鍵が有効であることを認証し、次に前記記録デバイスより端末鍵を読み出し、該端末鍵を、前記記録部に記録されている認証鍵と端末識別情報で復号し、その値が前記秘密情報と一致すると、前記記録デバイスに記録されている端末鍵が該操作端末で有効であることを認証する検証部と、
を有することを特徴とする操作端末。 - 前記利用者が利用する操作端末を変更するために、前記記録デバイスを前記操作端末に接続したとき、前記検証部において、前記記録デバイスの認証鍵は有効であるが、端末鍵が有効でないと判断されると、前記記録部に記録されている端末識別情報を、前記記録デバイスに記録されている認証鍵を使って暗号化し、前記記録デバイスに変更先の操作端末の端末識別情報として書き込み、前記記録デバイスの認証鍵と端末鍵が共に有効であると前記検証部で認証されると、前記記録デバイスに記録されている変更先の操作端末の端末識別情報を読み出し、前記記録部に記録されている認証鍵で復号して変更先の操作端末の端末識別情報を取り出す端末識別情報暗復号部と、
前記記録部に記録されている認証鍵と、前記端末識別情報暗復号部で取り出された変更先の操作端末の端末識別情報を暗号化の鍵として、前記記録部に記録されている秘密情報を暗号化し、暗号化された秘密情報を変更先の操作端末の端末鍵として前記記録デバイスに書き込む端末鍵生成部と
をさらに有する、請求項7に記載の操作端末。 - 複数の操作端末が接続され、これら操作端末とともに1つのシステムを構成する認証サーバにおいて、
前記システムの利用権限を与える、どの操作端末においても有効な鍵である認証鍵と、該システムの外部には知られていない情報である秘密情報とが記録されている記録部と、
利用者が、認証鍵と端末鍵と端末識別情報が記録されている記録デバイスを、利用しようとする前記操作端末に接続したときに、該操作端末が前記記録デバイスから読み出した認証鍵を受け取り、前記記録部に記録されている認証鍵と比較し、一致すれば前記記録デバイスに記録されている認証鍵が有効であることを認証し、次に該操作端末が前記記録デバイスより読み出した端末鍵を、前記記録部に記録されている認証鍵と前記操作端末から受け取った端末識別情報で復号し、その値が前記秘密情報と一致すると、前記記録デバイスに記録されている端末鍵が前記記録デバイスが接続された操作端末で有効であることを認証する検証部と、
を有することを特徴とする認証サーバ。 - 請求項9の認証サーバに接続され、該認証サーバとともに1つのシステムを構成する操作端末において、
自端末の端末識別情報が記録されている記録部と、
前記利用者が利用する操作端末を変更するために、前記記録デバイスを前記操作端末に接続したとき、前記認証サーバの検証部において、前記記録デバイスの認証鍵は有効であるが、端末鍵が有効でないと判断されると、前記記録部に記録されている端末識別情報を、前記記録デバイスに記録されている認証鍵を使って暗号化し、前記記録デバイスに変更先の操作端末の端末識別情報として書き込み、前記記録デバイスの認証鍵と端末鍵が共に有効であると前記検証部で認証されると、前記記録デバイスに記録されている変更先の操作端末の端末識別情報を読み出し、前記認証サーバの記録部に記録されている認証鍵で復号して変更先の操作端末の端末識別情報を取り出す端末識別情報暗復号部と、
前記認証サーバの記録部に記録されている認証鍵と、前記端末識別情報暗復号部で取り出された変更先の操作端末の端末識別情報を暗号化の鍵として、前記認証サーバの記録部に記録されている秘密情報を暗号化し、暗号化された秘密情報を変更先の操作端末の端末鍵として前記記録デバイスに書き込む端末鍵生成部と
を有することを特徴とする操作端末。 - 前記操作端末の記録部に、該操作端末のハードウェア仕様である端末特性情報がさらに記録されており、
前記検証部が、前記記録デバイスに変更先の操作端末の端末識別情報を書き込む際に、前記記録部に記録されている端末特性情報も前記記録デバイスの認証鍵で暗号化して前記記録デバイスに書き込み、
前記記録デバイスに記録されている、作業ファイルである携帯情報を読出し、前記記録部に記録されている認証鍵と端末識別情報で該携帯情報を復号し、前記記録デバイスから端末特性情報を読出し、復号された携帯情報を該端末特性情報に応じた形式に変換し、これを、前記記録デバイスに記録されている端末識別情報を前記記録部に記録されている認証鍵で復号した端末識別情報と、前記記録デバイスに記録されている認証鍵で暗号化し、前記記録デバイスに新たな携帯情報として記録する携帯情報適合化部をさらに有する、
請求項8に記載の操作端末。 - 前記操作端末の記録部に、該操作端末のハードウェア仕様である端末特性情報がさらに記録されており、
前記検証部が、前記記録デバイスに変更先の操作端末の端末識別情報を書き込む際に、前記操作端末の記録部に記録されている端末特性情報も、前記記録デバイスに記録されている、作業ファイルである携帯情報を前記操作端末において該端末特性情報に応じた形式に変換するために、前記記録デバイスの認証鍵で暗号化して前記記録デバイスに書き込む、
請求項9に記載の認証サーバ。 - 前記記録デバイスに記録されている、作業ファイルである携帯情報を読出し、前記認証サーバの記録部に記録されている認証鍵と前記操作端末の記録部に記録されている端末識別情報で該携帯情報を復号し、前記記録デバイスから前記操作端末のハードウェア仕様である端末特性情報を読出し、復号された携帯情報を該端末特性情報に応じた形式に変換し、これを、前記記録デバイスに記録されている端末識別情報を前記認証サーバの記録部に記録されている認証鍵で復号した端末識別情報と、前記記録デバイスに記録されている認証鍵で暗号化し、前記記録デバイスに新たな携帯情報として記録する携帯情報適合化部をさらに有する、請求項10に記載の操作端末。
- 複数の操作端末と、これら操作端末に接続された認証サーバを有するシステムであって、
前記認証サーバは、
前記システムの利用権限を与える、どの操作端末においても有効な鍵である認証鍵と、該システムの外部には知られていない情報である秘密情報とが記録されている記録部と、
利用者が、前記操作端末のいずれかを利用するために、認証鍵と端末鍵と端末識別情報が記録されている記録デバイスを前記操作端末に接続したときに、前記操作端末が前記記録デバイスから読み出した前記認証鍵を受け取り、前記記録部に記録されている認証鍵と比較し、一致すれば前記記録デバイスに記録されている認証鍵が有効であることを認証し、次に前記操作端末が前記記録デバイスより読み出した端末鍵を、前記記録部に記録されている認証鍵と前記操作端末から受け取った端末識別情報で復号し、その値が前記秘密情報と一致すると、前記記録デバイスに記録されている端末鍵が、前記記録デバイスが接続された操作端末で有効であることを認証する検証部と、
を有し、
前記操作端末は、
自端末の端末識別情報が記録されている記録部と、
前記利用者が利用する操作端末を変更するために、前記記録デバイスを前記操作端末に接続したとき、前記認証サーバの検証部において、前記記録デバイスの認証鍵は有効であるが、端末鍵が有効でないと判断されると、前記記録部に記録されている端末識別情報を、前記記録デバイスに記録されている認証鍵を使って暗号化し、前記記録デバイスに変更先の操作端末の端末識別情報として書き込み、前記記録デバイスの認証鍵と端末鍵が共に有効であると前記検証部で認証されると、前記記録デバイスに記録されている変更先の操作端末の端末識別情報を読み出し、前記認証サーバの記録部に記録されている認証鍵で復号して変更先の操作端末の端末識別情報を取り出す端末識別情報暗復号部と、
前記認証サーバの記録部に記録されている認証鍵と、前記端末識別情報暗復号部で取り出された変更先の操作端末の端末識別情報を暗号化の鍵として、前記記録部に記録されている秘密情報を暗号化し、暗号化された秘密情報を変更先の操作端末の端末鍵として前記記録デバイスに書き込む端末鍵生成部と
を有する
システム。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載の認証方法をコンピュータに実行させるための認証プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005088612A JP4385261B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | 端末認証、端末変更方法、操作端末、認証サーバ、および認証プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005088612A JP4385261B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | 端末認証、端末変更方法、操作端末、認証サーバ、および認証プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006268668A JP2006268668A (ja) | 2006-10-05 |
JP4385261B2 true JP4385261B2 (ja) | 2009-12-16 |
Family
ID=37204537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005088612A Expired - Fee Related JP4385261B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | 端末認証、端末変更方法、操作端末、認証サーバ、および認証プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4385261B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100449561C (zh) * | 2007-03-05 | 2009-01-07 | 北京邮电大学 | 基于证书和透明加密的usb存储设备数据防泄密系统和方法 |
JP5085778B1 (ja) * | 2011-09-30 | 2012-11-28 | 株式会社東芝 | 情報処理装置、起動制御方法およびプログラム |
JP7240983B2 (ja) * | 2019-07-30 | 2023-03-16 | 株式会社東海理化電機製作所 | 認証システム、認証方法、及び登録装置 |
-
2005
- 2005-03-25 JP JP2005088612A patent/JP4385261B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006268668A (ja) | 2006-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101054970B1 (ko) | 개인 정보를 포함하는 전자 증명서를 이용하여 통신 상대를 인증하기 위한 시스템, 장치, 방법, 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
JP4301275B2 (ja) | 電子機器、および情報処理方法 | |
JP4736744B2 (ja) | 処理装置、補助情報生成装置、端末装置、認証装置及び生体認証システム | |
US20060005028A1 (en) | Methods and device for digitally signing data | |
JP2007013433A (ja) | 暗号化データを送受信する方法及び情報処理システム | |
US20070255659A1 (en) | System and method for DRM translation | |
US20070055881A1 (en) | Method for securely exchanging public key certificates in an electronic device | |
WO2005096158A1 (ja) | 利用認証方法、利用認証プログラム、情報処理装置および記録媒体 | |
JP2012044670A (ja) | バイオメトリック識別技術の利用に基づいたユーザー認証方法及び関連のアーキテクチャー | |
KR101078546B1 (ko) | 범용 저장장치의 식별정보를 기반으로 하는 보안 데이터 파일 암호화 및 복호화 장치, 그를 이용한 전자 서명 시스템 | |
JPWO2008117550A1 (ja) | ソフトウェアicカードシステム、管理サーバ、端末、サービス提供サーバ、サービス提供方法及びプログラム | |
CN111401901B (zh) | 生物支付设备的认证方法、装置、计算机设备和存储介质 | |
JP3980145B2 (ja) | チップカード用暗号鍵認証方法および証明書 | |
WO2006004130B1 (ja) | データ管理方法、そのプログラム及びプログラムの記録媒体 | |
CN101685425A (zh) | 移动存储设备及实现移动存储设备加密的方法 | |
US7076062B1 (en) | Methods and arrangements for using a signature generating device for encryption-based authentication | |
JP4047573B2 (ja) | 電子情報管理装置及びプログラム | |
JP4768327B2 (ja) | 認証システム,情報処理装置,情報処理方法,およびコンピュータプログラム | |
Chen et al. | A novel DRM scheme for accommodating expectations of personal use | |
JP2009129461A (ja) | 保存装置、前記保存装置を用いる端末装置とその方法 | |
JP4965512B2 (ja) | 認証システム、情報処理装置、記憶装置、認証方法及びそのプログラム | |
JP2009080772A (ja) | ソフトウェア起動システム、ソフトウェア起動方法、及びソフトウェア起動プログラム | |
JP4385261B2 (ja) | 端末認証、端末変更方法、操作端末、認証サーバ、および認証プログラム | |
JP4998314B2 (ja) | 通信制御方法および通信制御プログラム | |
JPH11250192A (ja) | Icチップ内蔵記録媒体、情報アクセス制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090902 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |