JP4384703B2 - Securities information display method and securities information terminal device - Google Patents

Securities information display method and securities information terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP4384703B2
JP4384703B2 JP2009031778A JP2009031778A JP4384703B2 JP 4384703 B2 JP4384703 B2 JP 4384703B2 JP 2009031778 A JP2009031778 A JP 2009031778A JP 2009031778 A JP2009031778 A JP 2009031778A JP 4384703 B2 JP4384703 B2 JP 4384703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
news
information
company
input
headline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009031778A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009146436A (en
Inventor
孝弘 滝口
和正 中村
信裕 高橋
賢人 渡辺
真治 西条
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2009031778A priority Critical patent/JP4384703B2/en
Publication of JP2009146436A publication Critical patent/JP2009146436A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4384703B2 publication Critical patent/JP4384703B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、株式相場、商品相場、債券相場、為替相場、企業情報、ニュースなどのディーリング業務用データを受信して、各種の値段データを利用者に通知する証券情報表示法及び証券情報端末装置に関する。   The present invention relates to a securities information display method and a securities information terminal for receiving dealing business data such as stock quotes, commodity quotes, bond quotes, exchange rates, corporate information, news, etc., and notifying users of various price data Relates to the device.

センターからニュースや株式相場等の情報が情報端末装置に送られてくる。情報端末装置は、これを受けて株式相場等を特定企業別に表示する。しかし、ニュース表示は「一般・経済ニュース」「企業・証券ニュース」などのジャンルに分かれてはいるが、特定企業の関連ニュースだけを検索することはできず、特定企業のニュースは、全ニュースデータの中からニュース本文画面を表示させ、目視により探していた。   Information such as news and stock quotes is sent from the center to the information terminal device. In response to this, the information terminal device displays stock quotes and the like for each specific company. However, although the news display is divided into genres such as “general / economic news” and “company / securities news”, it is not possible to search only related news of a specific company. The news text screen was displayed from within and looked for visually.

目視により特定企業のニュースを探すことよりは、自動的に探索できることが望ましい。ニュースは特定企業別でないために、情報端末装置で何からの仕分けをして、特定企業別の自動的な表示ができると好ましい。   It is desirable to be able to search automatically rather than looking for news of a specific company visually. Since news is not classified by a specific company, it is preferable that the information is sorted from the information terminal device and automatically displayed by the specific company.

本発明の目的は、端末でニュースの企業別の編集を行い、それを企業別に表示可能にした証券情報表示法及び証券情報端末装置を提供するものである。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a securities information display method and a securities information terminal device that can edit news for each company on a terminal and display it for each company.

本発明は、入力部と制御部と第1、第2のテーブルと表示部とを有する証券情報端末装置の証券情報を表示する表示方法であって、
株式・金融情報と企業関連のニュース情報を含む前記証券情報を受信するステップと、前記受信した企業関連のニュース情報のニュース見出しを1つ以上の関連銘柄コードと対応させ、前記企業関連のニュース情報の前記ニュース見出しとニュース本文を関連付けるリンク情報を付して、前記企業関連のニュース情報に関連する前記銘柄コード、前記ニュース見出し、前記リンク情報を前記第1のテーブルへ記憶するステップと、
前記企業関連のニュース本文と前記リンク情報を前記第2のテーブルに記憶するステップと、
前記入力部から入力された銘柄コードを受付けるステップと、
前記入力された前記銘柄コードに対応する前記ニュース見出し及び前記リンク情報を、前記第1のテーブルから、前記制御部が取り出すステップと、
前記取り出した前記ニュース見出し及び前記リンク情報を前記制御部が前記表示部に表示させると共に、前記ニュース見出しがなければその旨の表示を制御部が表示部に表示させるステップと、
前記表示されたリンク情報の選択入力を前記入力部から受付け、該選択入力に基づいて、前記第2のテーブルから、前記制御部が前記ニュース本文を取り出すステップと、
前記取り出したニュース本文を前記制御部が前記表示部に表示させるステップと、
からなる前記証券情報端末装置の証券情報表示方法を開示する。
The present invention is a display method for displaying securities information of a securities information terminal device having an input unit, a control unit, first and second tables, and a display unit,
Receiving the securities information including stock / financial information and company-related news information; associating a news headline of the received company-related news information with one or more related stock codes; and Storing the stock code, news headline, and link information related to the company-related news information in the first table, with link information associating the news headline and news body of
Storing the company-related news text and the link information in the second table;
Receiving a brand code input from the input unit;
The control unit retrieves the news headline and the link information corresponding to the inputted stock code from the first table;
The control unit displays the retrieved news headline and the link information on the display unit, and if the news headline is not present, the control unit displays a display to that effect on the display unit;
Receiving a selection input of the displayed link information from the input unit, and taking out the news body from the second table based on the selection input;
Causing the control unit to display the retrieved news text on the display unit;
A securities information display method for the securities information terminal device is disclosed.

本発明は、前記ニュース見出しを受信できない場合には、前記証券情報端末装置で前記ニュース見出しが作成される証券情報表示方法を開示する。   The present invention discloses a securities information display method in which the news headline is created by the securities information terminal device when the news headline cannot be received.

本発明は、前記受信した企業関連のニュース情報のニュース見出しを1つ以上の関連銘柄コードと対応させ、前記企業関連のニュース情報の前記ニュース見出しとニュース本文を関連付けるリンク情報を付して、前記企業関連のニュース情報に関連する前記銘柄コード、前記ニュース見出し、前記リンク情報を前記第1のテーブルへ記憶するステップは、
前記証券情報端末装置に記憶装置を有し、前記企業関連のニュース情報を前記記憶装置に記憶させた後にオンライン的に表示させて行う証券情報表示方法を開示する。
The present invention relates the news headline of the received company-related news information to one or more related stock codes, and attaches link information that associates the news headline of the company-related news information with a news body, Storing the stock code, news headline, and link information related to company-related news information in the first table;
Disclosed is a securities information display method in which the securities information terminal device has a storage device, and the company-related news information is stored in the storage device and then displayed online.

本発明は、通信回線を介してコンピュータセンターから配送される、株式・金融情報と企業関連のニュース情報とを含む証券情報の中の企業関連のニュース情報を、関連銘柄コード対応に分類しておき、特定銘柄コードの入力に対して、前記分類結果を利用して該特定銘柄コードの前記企業関連のニュース情報を探索して表示するようにする証券情報端末装置であって、
銘柄コードを入力する入力手段と、
前記通信回線を介して、前記コンピュータセンターから配送される、前記証券情報の中に含まれる前記企業関連のニュース情報に関し、前記関連銘柄コード対応に分類した前記企業関連のニュース情報の見出し及び該企業関連のニュース情報に関連するリンク情報を1つ以上の前記関連銘柄コードと対応付けて該銘柄コードとともに登録する第1のテーブルと、
前記リンク情報と該リンク情報に関連する企業関連のニュース情報の本文を対応付けて登録する第2のテーブルと、
前記入力手段から入力した入力銘柄コードに対応する前記ニュース見出しを前記第1のテーブルから検索する手段と、
該検索して読出した前記入力銘柄コードと関連する前記ニュース見出し及びリンクアドレスを一覧表として表示すると共に、前記ニュース見出しがなければその旨の表示を制御部が表示部に表示する手段と、
該表示中の一覧表の前記リンクアドレスから指定して、ニュース本文の表示要求があった時に前記リンクアドレスに対応する第2のテーブルから前記ニュース本文を読出して表示する手段と、
より成る証券情報端末装置を開示する。
The present invention classifies company-related news information in securities information including stock / financial information and company-related news information delivered from a computer center via a communication line into correspondence with related stock codes. A securities information terminal device for searching for and displaying news related to the company of the specific brand code using the classification result in response to the input of the specific brand code,
An input means for inputting a stock code;
A headline of the company-related news information classified as corresponding to the related stock code regarding the company-related news information included in the securities information delivered from the computer center via the communication line and the company A first table that registers link information related to related news information in association with one or more of the related stock codes, and registers the related information together with the stock code;
A second table for registering the link information and the text of company-related news information related to the link information in association with each other;
Means for searching the news headline corresponding to the input stock code input from the input means from the first table;
Means for displaying the news headline and the link address related to the input stock code retrieved by the search as a list, and for the control unit to display a display to that effect if there is no news headline;
Means for reading out and displaying the news body from the second table corresponding to the link address when there is a news body display request, designated from the link address of the list being displayed;
A securities information terminal device is disclosed.

本発明は、前記通信回線を介して、前記コンピュータセンターから配送される、前記証券情報の中に含まれる前記企業関連のニュース情報に前記ニュース見出しを含まない場合には、前記証券情報端末装置で前記ニュース見出しを作成する手段を有する証券情報端末装置を開示する。   In the case where the news headline is not included in the news information related to the company included in the securities information delivered from the computer center via the communication line, the securities information terminal device Disclosed is a securities information terminal device having means for creating the news headline.

本発明は、前記証券情報端末装置に記憶装置を有し、前記企業関連のニュース情報は、前記記憶装置に記憶させた後にオンライン的に表示させて、前記関連銘柄コード対応に分類した前記企業関連のニュース情報の見出し及び該企業関連のニュース情報に関連するリンク情報を1つ以上の前記関連銘柄コードと対応付けて該銘柄コードとともに登録する第1のテーブルを有する証券情報端末装置を開示する。   The present invention includes a storage device in the securities information terminal device, and the company-related news information is stored in the storage device and then displayed online, and is classified as corresponding to the related stock code. A securities information terminal device having a first table for registering link information related to news information headlines and company-related news information in association with one or more related stock codes together with the stock codes is disclosed.

本発明によれば、1回の検索で企業の関連ニュース見出し一覧を表示し、見出し一覧からニュース本文を表示することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to display a related news headline list of companies in one search and display a news body from the headline list.

本発明の企業別ニュースの検索フローチャート例図である。It is a search flowchart example figure of the news classified by company of the present invention. 本発明のディーリング情報の送信及び受信のためのシステム図である。FIG. 2 is a system diagram for transmitting and receiving dealing information according to the present invention. 本発明の証券情報端末装置のシステム図である。It is a system diagram of a securities information terminal device of the present invention. 本発明のニュースデータに銘柄コード付加例図である。It is an example figure of brand code addition to the news data of the present invention. 本発明のニュース本文情報テーブル例図である。It is an example figure of the news text information table of the present invention. 本発明のニュース見出し情報テーブル例図である。It is a news headline information table example figure of this invention. 本発明の特定企業別ニュース表示例図である。It is a news display example figure according to the specific company of this invention.

図2は、証券情報端末装置の全体構成例図である。コンピュータセンター1は、株式相場、商品相場、債券相場、為替相場、企業情報、ニュースなどのディーリング情報を、編集した上で通信回線2を介して送出する装置である。コンピュータセンター1は例えば東京証券取引所等に設置又はつながる装置である。情報端末装置3は通信回線2につながり、上記ディーリング情報を受信し、各種の表示を行う。   FIG. 2 is an overall configuration example diagram of the securities information terminal device. The computer center 1 is a device that edits dealing information such as stock quotes, commodity quotes, bond quotes, exchange quotes, company information, news, etc., and sends it through the communication line 2. The computer center 1 is an apparatus installed or connected to the Tokyo Stock Exchange, for example. The information terminal device 3 is connected to the communication line 2, receives the dealing information, and performs various displays.

図3は、情報端末装置3の実施例であり、表示装置21、記憶装置22、入力装置(例えばキーボードやマウス)23、制御装置24から成る。制御装置24は、通信回線2からのディーリング情報の受信及び記憶装置22への情報の記憶、表示装置21への表示、入力装置23からの入力データの取り込みの制御・管理を行うと共に、ディーリング情報の中のニュースの企業別の分類編集作業を入力装置23による支援のもとに行う。入力装置23は、オペレータ(端末ユーザ)の指示のもとに各種の入力を行うが、その他に各種の操作入力を行う。ニュースの企業別の分類編集作業は、この入力装置23からのオペレータの編集のための表示装置21上での表示内容を利用しながらの対話処理により行う。記憶装置22は、入力してくるディーリング情報の記憶の他に、分類編集作業で得た企業別ニュースを、企業区分で記憶する。   FIG. 3 shows an embodiment of the information terminal device 3, which includes a display device 21, a storage device 22, an input device (for example, a keyboard or a mouse) 23, and a control device 24. The control device 24 receives and deals with dealing information from the communication line 2, stores information in the storage device 22, displays it on the display device 21, and controls and manages input data from the input device 23. The classification editing work for each company in the ring information is performed with the assistance of the input device 23. The input device 23 performs various inputs under the instruction of an operator (terminal user), but also performs various operation inputs. The news category-by-company classification editing operation is performed by interactive processing using the display contents on the display device 21 for editing by the operator from the input device 23. In addition to storing dealing information that is input, the storage device 22 stores company-specific news obtained by classification and editing work by company classification.

図4は、通信回線2で送られてくるニュース(ニュースデータ又はニュース情報と呼ぶ)に銘柄コードを付加した例である。即ち、コンピュータセンター1からのニュースには、銘柄コードが付加されていない。そこで、端末装置3において、受信した(又は受信記憶した)ニュースを表示装置21に表示させ、オペレータの判断で、ニュース別に企業割り当てを行い、その企業の銘柄コードをニュース別に入力装置23から入力し、図4の如く付加した。尚、図4で、1つのニュースデータに2個以上の銘柄コード1、2、…を割り当てる例を示したが、これは1つのニュースデータに複数の企業が係わることがあるためである。例えば、「携帯電話の自由化…」のニュースであれば、携帯電話を生産している会社全部に影響が及び、更にその販売を行う販売会社等にも影響が及ぶ故に、1つのニュースに複数の企業が係わる。   FIG. 4 shows an example in which a brand code is added to news (referred to as news data or news information) sent through the communication line 2. That is, the brand code is not added to the news from the computer center 1. Therefore, the terminal device 3 displays the received (or received and stored) news on the display device 21, assigns companies according to the news at the operator's discretion, and inputs the company's brand code from the input device 23 according to the news. 4 was added as shown in FIG. FIG. 4 shows an example in which two or more brand codes 1, 2,... Are assigned to one news data because a plurality of companies may be related to one news data. For example, in the case of “mobile phone liberalization” news, it affects all companies that produce mobile phones, and also affects sales companies that sell the mobile phone. Of companies involved.

ニュースデータに対してどの銘柄コードを割り当てるかは、オペレータの判断による。ニュースは予期しえない内容を含むため、通信回線2からの受信に対して即座に決定することが困難なことも多い。このような時には、ニュースデータのオンライン的な表示による判断ではなく、ニュースデータを記憶装置22に一担記憶させてその後でオンライン的に表示させて、ニュース価値判断を下すような仕組みをとることが望ましい。   Which brand code is assigned to the news data is determined by the operator. Since news includes unexpected content, it is often difficult to make an immediate decision for reception from the communication line 2. In such a case, instead of making a judgment based on the online display of news data, a system may be adopted in which news data is stored in the storage device 22 and then displayed online to make a news value judgment. desirable.

尚、コンピュータセンター1でニュース別に銘柄コードを付加して送信するようなシステムであれば、端末装置3では、その付加された銘柄コードを見て、企業別のニュース分類を自動的に行える。また、そうではなく、ニュースの分析センター等の個所があってその分析センターがニュース別に銘柄コードを付加するようなシステムにあっても、端末装置3は、自動的なニュースの企業別分類が可能である。ここで自動的とはオペレータによる支援を必要とすることなくとの意である。   If the computer center 1 adds a brand code for each news and transmits it, the terminal device 3 can automatically classify news for each company by looking at the brand code added. In addition, the terminal device 3 can automatically categorize news by company even if there is a place such as a news analysis center where the analysis center adds a stock code for each news. It is. Here, “automatic” means that no assistance from the operator is required.

制御装置は、オペレータの支援又はその支援を得ることなく、図4の如くニュースデータ別に銘柄コードを作成するが、これは一但、記憶装置22に格納する。そして、必要とする時に読出して表示装置21に表示させる。   The control device creates a brand code for each news data as shown in FIG. 4 without obtaining the assistance of the operator or the assistance, but this is stored in the storage device 22. Then, it is read out and displayed on the display device 21 when necessary.

かかるニュースの分類について更に詳述する。ニュースデータには、ニュース別に、そのニュースそのもの(これを「ニュース本文」と称す)が存在すると共に、その「ニュース見出し」が存在する。「ニュース見出し」は、コンピュータセンターから送られてくる場合にはそのまま利用してよいが、送られてこない場合には、端末側で「ニュース見出し」をオペレータが作成して、「ニュース本文」と共に記憶装置22に格納させておくことが必要である。   This news classification will be described in further detail. In the news data, for each news, the news itself (this is referred to as “news text”) and the “news headline” exist. The “news headline” may be used as it is when it is sent from the computer center, but if it is not sent, the operator creates a “news headline” on the terminal side and together with the “news body”. It is necessary to store it in the storage device 22.

図5には、「ニュース本文」をリンク情報でアドレス付けして格納したテーブル例を示す。これによって、ニュース本文を直接扱うのではなく、リンク情報を扱うだけでニュース編集処理が可能になる。   FIG. 5 shows an example of a table in which “news text” is addressed with link information and stored. As a result, the news editing process can be performed only by handling the link information instead of directly handling the news body.

図6はニュース見出しテーブル例を示す。このテーブルは、ニュースデータに銘柄コードを付加したものであり、ニュースデータの代わりに、「ニュースデータ見出し」を使い、且つニュース本文のアドレス先を示すリンク情報を付加させたものである。これによって、例えばリンク情報D611のニュースの見出しが「4月1日より携帯電話…」であり、且つその関連銘柄が「6752」、「6756」であることがわかる。こうした図5、図6のテーブルとは記憶装置22内のものである。図5、図6には、8個のニュース本文例及び8個の銘柄コード(複数)付加例が示されている。更に、図6には、送信時刻を付加している。この送信時刻とはコンピュータセンター1からの送信時刻であり、図6ではこの時刻順に登録させている。   FIG. 6 shows an example of a news headline table. In this table, a brand code is added to news data, and “news data headline” is used instead of news data, and link information indicating the address destination of the news body is added. As a result, for example, it can be seen that the headline of the news of the link information D611 is “mobile phone from April 1...” And the related brands are “6752” and “6756”. These tables in FIGS. 5 and 6 are stored in the storage device 22. FIG. 5 and FIG. 6 show examples of adding 8 news texts and 8 brand codes (plurality). Furthermore, the transmission time is added to FIG. This transmission time is a transmission time from the computer center 1 and is registered in the order of this time in FIG.

図1は本発明の図5、図6のテーブルに対する検索処理(分類処理)のフローチャートを示す。これは主として制御装置24によって行うものである。図1において、先ずニュースをその区分に従って観察したい時に、オペレータはその観察したい銘柄コードを入力装置23から入力する(フローF1)。検索キーを1回押下(フローF2)すると、図6に示す見出し情報テーブルの中から、入力した銘柄コードを検索する(フローF3)。検索の結果、当該銘柄コードがあれば(即ち、その銘柄コード別のニュースがあれば)、当該ニュース見出しの一覧画面を作成する(フローF4、F5)。もし、銘柄コード対応のニュースがなければ、ない旨の表示をし(フローF6)、画面上にはそのタイトルのみ表示する。タイトル例としては、銘柄コード対応の企業名及び該当ニュースがない旨の文章例がある。   FIG. 1 shows a flowchart of search processing (classification processing) for the tables of FIGS. This is mainly performed by the control device 24. In FIG. 1, when the operator wants to observe news according to the category, the operator inputs the brand code to be observed from the input device 23 (flow F1). When the search key is pressed once (flow F2), the entered brand code is searched from the header information table shown in FIG. 6 (flow F3). As a result of the search, if there is a corresponding brand code (that is, if there is news for each brand code), a list screen of the news headline is created (flows F4 and F5). If there is no news corresponding to the stock code, a message indicating that there is no news is displayed (flow F6), and only the title is displayed on the screen. Examples of titles include a company name corresponding to a stock code and a sentence example indicating that there is no relevant news.

フローF5で作成するニュース見出しの一覧画面とは、図7に示す如きものである。図7は、企業名「国際電気」をその銘柄コード「6756」で検索した例であり、図6にはNo.1、No.4、No.7の3つの個所に銘柄コード「6756」が存在する。そこで、制御装置24は、このNo.1、No.4、No.7の内容を読出し、送信時系列順に並べ換えて一覧画面データを作成した。この一覧画面データを表示した例が図7である。図7の表示は図1でフローF7で行う。   The news headline list screen created in flow F5 is as shown in FIG. FIG. 7 shows an example in which the company name “Kokusai Denki” is searched with its stock code “6756”. 1, no. 4, no. 7 is a stock code “6756”. Therefore, the control device 24 has this No. 1, no. 4, no. The contents of 7 were read out and rearranged in order of transmission time series to create list screen data. An example in which the list screen data is displayed is shown in FIG. The display in FIG. 7 is performed in the flow F7 in FIG.

図7で示すニュース見出し一覧画面は、ニュースの見出しを表示したものであり、この中から更にニュース本文を観察したいのであれば、フローF9で観察したいニュースを検索(指定のこと)し、そのニュース本文を図5のテーブルから読出して表示する(フローF10)。尚、フローF9でのニュースの検索は、図7の表示画面上の右側のリンク情報をマウスカーソルで指示するか、そうではなくそのリンク情報を入力装置23から入力して指示するかのいずれかで行う。尚、ニュース本文の格納先の指示にリンク情報を使ったが、これは一種のポイントアドレスであり、単にアドレスを使ってもよい。   The news headline list screen shown in FIG. 7 displays news headlines. If you want to further observe the news body, search for the news you want to observe in flow F9 (specify it), and find the news. The text is read from the table of FIG. 5 and displayed (flow F10). The search for the news in the flow F9 is either instructed with the mouse cursor on the link information on the right side of the display screen of FIG. 7, or is instructed by inputting the link information from the input device 23 instead. To do. The link information is used for the instruction of the storage location of the news text, but this is a kind of point address, and the address may be simply used.

1 コンピュータセンター
2 通信回線
3 情報端末装置
21 表示装置
22 記憶装置
23 入力装置
24 制御装置
1 Computer Center 2 Communication Line 3 Information Terminal Device 21 Display Device 22 Storage Device 23 Input Device 24 Control Device

Claims (4)

入力部と制御部と第1、第2のテーブルと表示部とを有する証券情報端末装置の証券情報を表示する表示方法であって、
株式・金融情報と企業関連のニュース情報を含む前記証券情報を受信するステップと、
前記受信した企業関連のニュース情報のニュース見出しを1つ以上の関連銘柄コードと対応させ、前記企業関連のニュース情報の前記ニュース見出しとニュース本文を関連付けるリンク情報を付して、前記企業関連のニュース情報に関連する前記銘柄コード、前記ニュース見出し、前記リンク情報を前記第1のテーブルヘ記憶するステップと、
前記企業関連のニュース本文と前記リンク情報を前記第2のテーブルに記憶するステツプと、
前記入力部から入力された銘柄コードを受付けるステップと、
前記入力された前記銘柄コードに対応する前記ニュース見出し及び前記リンク情報を、前記第1のテーブルから、前記制御部が取り出すステップと、
前記取り出した前記ニュース見出し及び前記リンク情報を前記制御部が前記表示部に表示させると共に、前記ニュース見出しがなければその旨の表示を制御部が表示部に表示させるステップと、
前記表示されたリンク情報の選択入力を前記入力部から受付け、該選択入力に基づいて、前記第2のテーブルから、前記制御部が前記ニュース本文を取り出すステップと、
前記取り出したニュース本文を前記制御部が前記表示部に表示させるステップと、
からなる前記証券情報端末装置の証券情報表示方法。
A display method for displaying securities information of a securities information terminal device having an input unit, a control unit, first and second tables, and a display unit,
Receiving the securities information including stock / financial information and company-related news information;
Corresponding news headlines of the received company-related news information with one or more related stock codes, attaching link information for associating the news headlines and news body of the company-related news information, and Storing the stock code associated with information, the news headline, and the link information in the first table;
Storing the company-related news text and the link information in the second table;
Receiving a brand code input from the input unit;
The control unit retrieves the news headline and the link information corresponding to the input stock code from the first table;
The control unit displays the retrieved news headline and the link information on the display unit, and if the news headline is not present, the control unit displays a display to that effect on the display unit;
Receiving a selection input of the displayed link information from the input unit, and taking out the news body from the second table based on the selection input;
Causing the control unit to display the retrieved news text on the display unit;
A securities information display method for the securities information terminal device.
前記ニュース見出しを受信できない場合には、前記証券情報端末装置で前記ニュース見出しが作成される、請求項1に記載の証券情報表示方法。   2. The securities information display method according to claim 1, wherein when the news headline cannot be received, the news headline is created by the securities information terminal device. 通信回線を介してコンピュータセンターから配送される、株式・金融情報と企業関運のニュース情報とを含む証券情報の中の企業関連のニュース情報を、関連銘柄コード対応に分類しておき、特定銘柄コードの入力に対して、前記分類結果を利用して該特定銘柄コードの前記企業関連のニュース情報を探索して表示するようにする証券情報端末装置であって、
銘柄コードを入力する入力手段と、
前記通信回線を介して、前記コンピュータセンターから配送される、前記証券情報の中に含まれる前記企業関連のニュース情報に関し、前記関連銘柄コ一ド対応に分類した前記企業関連のニュース情報の見出し及び該企業関運のニュース情報に関連するリンク情報を1つ以上の前記関連銘柄コードと対応付けて該銘柄コードとともに登録する第1のテーブルと、
前記リンク情報と該リンク情報に関連する企業関連のニュース情報の本文を対応付けて登録する第2のテーブルと、
前記入力手段から入力した入力銘柄コードに対応する前記ニュース見出し及びリンク情報を前記第1のテーブルから検索する手段と、
該検索して読出した前記入力銘柄コードと関連する前記ニュース見出し及び前記リンク情報を一覧表として表示すると共に、前記ニュース見出しがなければその旨の表示を制御部が表示部に表示する手段と、
該表示中の一覧表の前記リンク情報から指定して、ニュース本文の表示要求があった時に前記リンク情報に対応する第2のテーブルから前記ニュース本文を読出して表示する手段と、
より成る証券情報端末装置。
Company-related news information in securities information, including stock / financial information and company-related news information, delivered from a computer center via a communication line is classified into corresponding stock codes and specified stocks. A securities information terminal device that searches for and displays the company-related news information of the specific stock code using the classification result in response to a code input,
An input means for inputting a stock code;
With respect to the company-related news information included in the securities information delivered from the computer center via the communication line, a headline of the company-related news information classified as corresponding to the related brand code and A first table for registering link information related to the news related to the company with one or more related stock codes and registering it together with the stock code;
A second table for registering the link information and the text of company-related news information related to the link information in association with each other;
Means for searching the news headline and link information corresponding to the input stock code input from the input means from the first table;
Means for displaying the news headline and the link information related to the input stock code retrieved by the search as a list, and for displaying a display to that effect on the display unit if there is no news headline;
Means for reading out and displaying the news text from the second table corresponding to the link information when there is a news text display request, specified from the link information in the displayed list;
A securities information terminal device.
前記通信回線を介して、前記コンピュータセンターから配送される、前記証券情報の中に含まれる前記企業関連のニュース情報に前記ニュース見出しを含まない場合には、前記証券情報端末装置が前記ニュース見出しを作成するものとした請求項3に記載の証券情報端末装置。 When the news headline is not included in the company-related news information included in the securities information delivered from the computer center via the communication line, the securities information terminal device displays the news headlines. The securities information terminal device according to claim 3 , which is to be created .
JP2009031778A 2009-02-13 2009-02-13 Securities information display method and securities information terminal device Active JP4384703B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009031778A JP4384703B2 (en) 2009-02-13 2009-02-13 Securities information display method and securities information terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009031778A JP4384703B2 (en) 2009-02-13 2009-02-13 Securities information display method and securities information terminal device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7589595A Division JP4298804B2 (en) 1995-03-31 1995-03-31 Securities information display method and securities information terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009146436A JP2009146436A (en) 2009-07-02
JP4384703B2 true JP4384703B2 (en) 2009-12-16

Family

ID=40916892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009031778A Active JP4384703B2 (en) 2009-02-13 2009-02-13 Securities information display method and securities information terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4384703B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6239797B1 (en) * 2017-01-07 2017-11-29 株式会社エグゼクティブ Company information notification system and sales support system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009146436A (en) 2009-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8112404B2 (en) Providing search results for mobile computing devices
US20140136524A1 (en) Method And System For Displaying Commodity Search Results
US8073743B2 (en) Self-distribution methods, coded self-distribution methods, and systems for distributing information
US20160117331A1 (en) Providing a Search Results Document That Includes a User Interface for Performing an Action in Connection with a Web Page Identified in the Search Results Document
JP5302759B2 (en) Document creation support apparatus, document creation support method, and document creation support program
US8572118B2 (en) Computer method and apparatus of information management and navigation
CN104969254A (en) Personalized summaries for content
CN108470057B (en) Generating and pushing method, device, terminal, server and medium of integrated information
US11423212B2 (en) Method and system for labeling and organizing data for summarizing and referencing content via a communication network
JP2013008208A (en) Information providing device, information providing method, information providing program, information display program and computer-readable storage medium storing information providing program
JP2001056792A (en) Electronic mail system and storage medium storing electronic mail processing program
JP4384703B2 (en) Securities information display method and securities information terminal device
JP4298804B2 (en) Securities information display method and securities information terminal
US20170310622A1 (en) Centralized communications controller
KR20200020192A (en) Terminal and method providing chat room
JP2013008207A (en) Information providing device, information providing method, information providing program, information display program and computer-readable storage medium storing information providing program
JPH11134410A (en) Method for displaying securities information and terminal equipment for the same
US10356036B2 (en) Generating reports from short message type identifiers based on specific attributes
JP2007249387A (en) Document information distribution system and server device for the same
JP2003076676A (en) Device assisting report preparation, program and method therefor
JP6338758B1 (en) Distribution system, distribution method and program
JP5199433B2 (en) Comment distribution apparatus, comment distribution system, and comment distribution program
JP5209438B2 (en) Document processing device
JP2006293607A (en) Information retrieval system, information retrieval device, terminal equipment, information retrieval method and program
CA2556232C (en) Research report search system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150