JP4379838B2 - Virtual trial system and method - Google Patents

Virtual trial system and method Download PDF

Info

Publication number
JP4379838B2
JP4379838B2 JP25086599A JP25086599A JP4379838B2 JP 4379838 B2 JP4379838 B2 JP 4379838B2 JP 25086599 A JP25086599 A JP 25086599A JP 25086599 A JP25086599 A JP 25086599A JP 4379838 B2 JP4379838 B2 JP 4379838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
product
tactile sensation
tactile
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25086599A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000285138A (en
JP2000285138A5 (en
Inventor
雅信 鯨田
Original Assignee
雅信 鯨田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雅信 鯨田 filed Critical 雅信 鯨田
Priority to JP25086599A priority Critical patent/JP4379838B2/en
Publication of JP2000285138A publication Critical patent/JP2000285138A/en
Publication of JP2000285138A5 publication Critical patent/JP2000285138A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4379838B2 publication Critical patent/JP4379838B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、インターネットなどのネットワーク上に開設されたバーチャルショップでユーザーが商品の買い物をするとき、CATV、地上波、又は通信衛星によるテレビ放送(特に双方向型のテレビ放送)のテレビショッピングサービスなどを利用してユーザーが商品の買い物をするとき、又はカタログ通販を利用するときなどに、その商品(特に、衣服、ソファなどの家具、縫いぐるみなどの小物雑貨などのような、その外面の触感=肌触りのウェートが比較的高いような商品)がユーザーの好みに合う触感かどうか(その商品の触感がユーザーの触感の好み傾向と相性が良いかどうか)を、商品の購入の注文する前にユーザー側が確認することができる仮想試触システム及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、インターネット上に開設されたバーチャルショップで、ユーザーが商品の画像を自宅のパソコンで視認しながら、購入の注文をして買い物をすることが行われている。また、放送によるテレビショッピングでも、ユーザーがテレビ画面で商品を見ながらその購入の注文をすることが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、例えば、衣服、ソファなどの家具、縫いぐるみなどの小物雑貨などのような、その外面の触感=肌触りのウェートが比較的高いような商品は、その外観を画像で視認するだけでは実際の触感=肌触りが分からないので、購入した後に「このような触感=肌触りの商品とは知らなかった(こんなことなら購入しなければ良かった)」と後悔することがしばしばである。また、そのことが、インターネットなどのバーチャルショップやテレビショッピングなどでの商品の販売が大きくは普及していない原因の一つともなっている。
そこで、本発明は、インターネットや電話網などのネットワークを介してオンラインで商品(特に、衣服、ソファなどの家具、縫いぐるみなどの小物雑貨などのような、商品の選定をするときの判断要素として、その外面の触感=肌触りのウェートが比較的高いような商品)を購入しようとするときに、テレビ放送によるテレビショッピングサービスにより商品を購入しようとするときに、又は、カタログ通信販売を利用しようとするときなどにおいて、その商品の外観を視認するだけでなく「その商品の触感が自分の好み又は好みの傾向に合っているかどうか」を確認した上で、その商品についての購入の申込みを検討又は決定することができる、仮想試触システム及び方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
(用語説明など)本発明の適用対象は、ユーザーがインターネットなどのネットワーク上のバーチャルショップにアクセスしてネットワークを介してオンラインで商品を購入する場合が典型であるが、テレビ放送(特に、双方向型テレビ放送)により提供されるテレビショッピングサービスを利用するユーザーが公衆電話網やインターネットなどのネットワークを介して商品を購入する場合や、郵便などで送られてきた商品カタログの中の商品を注文する場合などのように、「その商品がユーザーの近く又は手元になく、遠隔にある場合(ユーザーがその商品を自分の手にとってその表面の感触を確認することができない場合)」に、適用することができる。すなわち、本発明は、インターネットなどのネットワークによるオンラインショッピングだけでなく、テレビショッピングや、郵送される商品カタログを利用するカタログ通信販売などにも適用が可能である。
【0005】
本願の特許請求の範囲に記載された発明は次のとおりである。
1. ユーザーが、「遠隔のショップ側(遠隔のショップのために所定の情報処理などを行うセンター側を含む)が、ユーザーへの販売対象を示すものとして、ディスプレイ・テレビ・カタログなどの媒体を介して、ユーザー側に提示する複数の商品」の中から或る商品を選択し、その選択した商品の購入もしくはその注文又はそれらの検討を行うための仮想試触方法であって、「前記ショップ側から提示された複数の商品」の中からユーザーが購入もしくはその注文またはそれらの検討のために選択した「個別の商品」を示す情報を、ユーザー側から受信、入力、又は前記ショップ側へ送信する選択商品受信等ステップと、前記受信等された「ユーザーが選択した個別の商品」について、前記ショップ側が提供する複数の商品のそれぞれの触感に関するデータを予め記録している商品触感データ記録手段からの「前記選択された個別の商品」に関する触感データと、前記ユーザーの好みに関するデータと、に基づいて、「前記選択された個別の商品」の触感がユーザーの好みもしくは好みの傾向と合うかどうか又はその適合度合いを判定する判定ステップと、前記判定により得られた結果を、ユーザー側に送信、ユーザーに向けて出力、又は前記ショップ側から受信する判定結果送信等ステップと、を含むことを特徴とする仮想試触方法。
2. 「遠隔のショップ側(遠隔のショップのために所定の情報処理などを行うセンター側を含む)から、ディスプレイ・テレビ・カタログなどの媒体を介して、販売対象を示すものとしてユーザー側に提示された複数の商品」のそれぞれの触感に関するデータを予め記録しておくための商品触感データ記録手段と、「前記ショップ側から提示された複数の商品」の中からユーザーが購入もしくはその注文またはそれらの検討のために選択した「個別の商品」を示す情報を、ユーザー側から受信、入力、又は前記ショップ側へ送信するための選択商品受信等手段と、前記受信等された「ユーザーが選択した個別の商品」について、前記商品触感データ記録手段からの前記個別の商品に関する触感データと前記ユーザーの好みに関するデータとに基づいて、「前記選択された個別の商品」の触感がユーザーの好みもしくは好みの傾向と合うかどうか又はその適合度合いを判定するための判定手段と、前記判定により得られた結果を、ユーザー側に送信、ユーザーに向けて出力、又は前記ショップ側から受信するための判定結果送信等手段と、を備えたことを特徴とする仮想試触システム。
3. 「ユーザーが購入又はその注文が可能な複数の商品」の画像を、ネットワークを介して、ユーザー側に提供するための商品画像提供手段と、前記商品画像提供手段により画像が提供される複数の商品のそれぞれの触感に関するデータを記録しておくための商品触感データ記録手段と、前記商品画像提供手段により画像が提供された「複数の商品」の中からユーザーが購入もしくはその注文またはそれらの検討のために選択した「個別の商品」を示す情報を、ユーザー側から受信するための、選択商品受信手段と、前記受信された「ユーザーが選択した個別の商品」について、前記商品触感データ記録手段からの触感データと前記ユーザーの嗜好に関するデータとに基づいて、前記選択された商品の触感がユーザーの好みもしくは好みの傾向と合うかどうか又はその適合度合いを判定するための判定手段と、前記判定手段による判定結果をユーザーのために出力又は送信するための判定結果送信手段と、を備えたことを特徴とする仮想試触システム。
【0006】
【発明の実施の形態】
実施形態1.
図1は本発明の実施形態1による仮想試触システムを示すブロック図である。図1において、1はユーザー側に備えられたディスプレー、2はスピーカ、3は電子マネー及びユーザーの触感の好みに関する情報を記録したICカード、4はこのICカード3に記録されたデータを読み取るためのカードリーダ、55はキーボードなどの入力部、6は通信機能を有するパーソナルコンピュータ(パソコン)である。以上の1から6は、ユーザー(顧客)の自宅に備えられた装置である。また、7は公衆ネットワークの一つのインターネットである。
なお、前記のICカード3には、ユーザーの触感の好み又は好みの傾向のデータを記録した触感嗜好データ保存部3aと、貨幣価値をデジタルデータ化した電子マネーを記録する電子マネー保存部3bとが形成されている(例えば、具体的には、ICカード3の中の記録装置の中に、ユーザーの触感の好みに関するデータを示すファイルを保存する領域と、電子マネーのデータを示すファイルを保存する領域とが形成されている)。
前記のICカード3の中の触感嗜好データ保存部3aには、例えば、商品の種類(例えば、被服、ソファなどの家具、部屋の壁紙、縫いぐるみ製品など)毎に、好きな触感のデータ(例えば、被服のコートについてはフワフワした感じ、被服のジャケットについてはザラザラした感じ、ソファや壁紙についてはサラサラした感じなどのデータ)と、好きな触感のある商品の具体的な名称やメーカー名例(例えば、被服のコートならダーバンの○○という商品名のもの、ソファなら太陽家具株式会社の××という商品名のもの、など)を記録しておく。前記の触感嗜好データ保存部3aは、ユーザーが、衣服メーカーなどが提供する所定の「触感嗜好データ記入リスト」(例えば、衣服メーカーが新商品のモニターに記入してもらうアンケート用紙のようなもの)に自分の触感の嗜好を記入した記入内容などを保存している。また、前記触感嗜好データ保存部3aには、ユーザーが好きな触感の成分とユーザーが嫌いな触感の成分も、合わせて記録しておく。
【0007】
次に、図1において、8はインターネット7上のホームページにバーチャルショップを開設するためのネットワーク管理用コンピュータ(サーバー)である。また、9はこのバーチャルショップが提供する商品の詳細情報(商品名、商品識別データ、商品の素材・サイズ・価格などのデータ)を記録する商品データベース、10はこの商品データベース9からの商品画像及び商品詳細情報をネットワークを介してユーザーに閲覧させるために画像データを提供する商品画像提供部、11は前記商品データベース9に記録された各商品の触感に関するデータを保存する商品触感データベース、12は販売対象である商品の触感がユーザーの触感の好みに合うかどうか(相性が良いかどうか)を判定するための判定部、13はユーザーからの購入の注文とユーザーからの電子マネーとを受け付けて商品販売代金の決済をするための注文受付及び決済サーバー(コンピュータ)である。以上の8から13までの部分は、バーチャルショップ側の装置を示している。
なお、前記の商品触感データベース11には、商品の触感に関する様々なデータを記録しておく。例えば、「ダーバンの××というコートの肌触りが好きな人は、当社(当該のバーチャルショップ)の提供するコートの肌触り=触感が好きなことが多い」、「太陽家具株式会社の○○という商品名のソファの肌触りが好きな人は、当社の提供する壁紙の肌触り=触感が好きな人が多い」などのデータ(経験則)を記録しておく。さらに、より専門的に、「オンワード樫山のスーツが好きな人は、一般に、触感についてこれこれの嗜好特性を有している」などの経験則(推論用のルール)をも記録しておく。
また、前記の商品触感データベース11の中には、各商品の触感に関するデータ(触感を特定するための詳細データ。例えば、コートならその表面に突設されている毛の長さ、ソファならその外面の素材、壁紙ならその表面の凹凸部分の高さの寸法などのデータ)も記録しておくようにする。そうすれば、前記のICカード3の触感嗜好データ保存部3aに記録された「ユーザーが好きな触感のデータとユーザーが嫌いな触感のデータ」と、前記の各商品の触感のデータとに基づいて、その商品の触感がユーザーの触感の嗜好に合っているかどうかを判断することができる。例えば、ユーザーが好きな触感のデータ(壁紙の凹凸部分の高さの寸法)が、ある商品(今回のバーチャルショップで販売している壁紙)にも共通しているときは、その商品は、ユーザーの触感の嗜好に合っている可能性が高いと判断できる。他方、ユーザーが嫌いな触感のデータが、ある商品の中にも共通に存在しているときは、その商品は、ユーザーの触感の嗜好に合っていない可能性が高いと判断できる。
【0008】
次に本実施形態の動作を説明する。まず、ユーザーがパソコン6を使用して、インターネット7からバーチャルショップにアクセスして、そこが販売対象として商品画像を提供している商品(例えば、衣服のコートなど)の画像を取り込んで、自分のパソコン6に接続したディスプレー1に表示させる。複数の商品を表示させた後に、それらの複数の商品の中のある一つの商品について購入を検討しようとしたとする。このとき、ユーザーは、この商品の触感が「自分の触感の好み又は好みの傾向に合っているかどうか」を知るために、まず、ICカード3をカードリーダ4に差し込んで、ICカード3の中の触感嗜好データ保存部3aのデータをパソコン6に読み込ませる。そして、この読み込んだ自分の触感嗜好データと前記の購入を検討している商品の商品データ(商品番号などの商品識別データ)とを一緒に、パソコン6から、バーチャルショップ側に送信する。以上のパソコン6の操作は、キーボードなどの入力部5を使用して行う。
バーチャルショップ側の管理サーバー8は、ユーザーから送信された前記の触感嗜好データ及び商品の商品データを受け取ると、その触感嗜好データと商品データとを、判定部12に送信する。判定部12は、この送られた商品データで特定される商品に関する触感データを、前記商品触感データベース11から取り込む。そして、前記判定部12は、前記のユーザーからの触感嗜好データと、前記の商品触感データベース11からの前記商品に関する触感データとを比較して、前記商品の触感が「ユーザーの触感の好み又は触感の好みの傾向に合うかどうか」を判定する。判定部12は、この判定結果を、前記サーバー8及びインターネット7を介して、ユーザー側に送信する。なお、前記判定部12は、前記管理サーバー(コンピュータ)8により構成されるか又は前記サーバー8に接続されたコンピュータにより構成される。
ユーザー側では、この送信された判定結果を、ディスプレー1に表示させる。この表示される判定結果は、例えば、「本件の商品の触感がユーザーの方の触感の好みに合う可能性は80%、触感の相性度は80点」などのように、ポイント(点数、%)で表示したり、「この商品の触感がユーザーの方の触感の好みに合うレベル・ランクは、B」などのようにA,B,Cや上・中・下などの評価項目の形で、評価結果(判定結果)が示される。また、本実施形態では、前記判定結果を、スピーカ2から、所定の音声又は音響として出力させる(例えば、「触感の好みが合う」と判定されたときは、所定の楽曲やメロディが流れるなど)こともできる。
次に、前記の判定結果が「その商品の触感は、ユーザーの触感の好みに合いそうだ」というものであったときは、ユーザーは、その商品の購入を決定する。そして、ユーザーは、その商品の注文データを入力部5を使用してパソコン6に入力すると共に、その商品の代金に相当する電子マネーを前記ICカード3からカードリーダ4を介して前記パソコン6に入力する。そして、これらの注文データ及び電子マネーを、パソコン6(通信機能を有する)によりバーチャルショップ側に送信する。バーチャルショップ側では、この購入注文及び電子マネーを受け付けると、決済サーバー13がその商品の代金データを前記商品データベース9から受け取って前記のユーザー側から送信された電子マネーの金額と比較する。そして、その商品の代金が前記電子マネーと一致していれば、決済を完了させ、その商品をユーザー側に宅配するための手続を採る。なお、本実施形態では、前記ユーザーの触感データと電子マネーをICカード3に記録するようにしているが、これらを又はこれらの中の一つを前記パソコン6に接続された外部記録装置(ハードディスク)6aに記録するようにしてもよい。
【0009】
以上のように、本実施形態では、ユーザーは、ある商品(衣服のコートなど)をバーチャルショップから購入するかどうかを検討するときに、その商品の外観を画像で視認しながら、「その商品の触感が自分の触感の好みに合致しているかどうか」をも確認(試触)した上で、購入の決断をすることができるので、従来のように購入した後に実際に食べたとき「期待外れの触感」で購入したことを後悔することがなくなり、購入をするときも「安心」して決断することができる。一般に、商品については、デパートやスーパーマーケットの商品売り場などでは様々な商品については実物を自分の手にとってその触感(肌触り)を嗅いでみたりして、自分の触感の好み(フィーリング)に合致していると判断した上で、購入するかどうかを決断できるようにしているが、従来のインターネット上のバーチャルショップではこのような「試触」は物理的に不可能であった。本実施形態は、このような従来のバーチャルショップでの商品のショッピングでも「仮想的に試触」することを可能にすることにより、前述のようなバーチャルショップでのショッピングの欠点を是正するものである。
【0010】
実施形態2.
次に、本発明の実施形態2を図2に基づいて説明する。図2において、図1と共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。本実施形態では、前記ユーザーの触感の好みに関する触感嗜好データは、ユーザー側でなく、バーチャルショップ側が、前記判定部12に接続されたユーザーの触感嗜好データベース21の中に、保存するようにしている。これは、バーチャルショップ側(例えば、商品メーカーや商品小売店)が、リピーター客(お得意様)のユーザーのために、ユーザーの触感の嗜好を記録するデータベースを構築するようにしているものである。このユーザーの触感嗜好データベース21は、例えば、前記ネットワーク管理用のサーバー8又はこのサーバー8に接続された判定部12を構成するためのコンピュータに接続されて、ユーザーとのデータのやり取りに基づいて随時内容を更新する。また、ユーザーに、「触感に関するアンケート」に答えてもらって、そのデータを前記のユーザーの触感嗜好データベース21に入力する。
この実施形態2によっても、実施形態1とほぼ同様に、ユーザーは、購入を検討している商品の触感が自分の好みと合っているかどうか(相性が良いかどうか)を、購入の注文の前に、確認することができる。なお、この実施形態2では、ユーザーの触感の好みのデータベース化を、バーチャルショップ側が、いわば「顧客サービス」の一環として行うようにしているので、ユーザー側は、自分で自分の触感の好みのデータベースを構築しなくて済むので便利である。
【0011】
実施形態3.
次に、本発明の実施形態3を図3に基づいて説明する。図3において、図1と共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。本実施形態では、前記ユーザーの触感の好みに関する触感嗜好データは、ユーザー側でもバーチャルショップ側でもなく、第三者的な中立機関(公的な機関)である「バーチャルショッピング適正化センター」のネットワーク管理コンピュータ(サーバー)23に接続されたユーザーの触感嗜好データベース22に保存されている。本実施形態では、ユーザーの触感の嗜好も「ユーザーのプライバシーの一つ」であるという考えに立って、そのようなプライバシー情報を一つの民間企業に過ぎないバーチャルショップ側が構築するのではなく、例えば、商品メーカーの業界団体などが運営する前記センターなどの中立的で公的なセンターが管理するのが妥当との考えから、ネットワーク上に独立のデータベースを構築している。
本実施形態では、ユーザーが入力部5により「自分の触感嗜好データを該当のバーチャルショップ側に送信してくれ」という依頼メッセージを作成し、これを前記パソコン6から、前記センターのサーバー23に送信する。センターのサーバー23は、この依頼を受けて、ユーザーの触感嗜好データを、バーチャルショップ側に送信する。また、ユーザーは、ある商品が自分の触感の嗜好と合っているかどうかの判定を依頼するメッセージを、購入検討対象の商品の商品番号データと共に、前記パソコン6から、前記バーチャルショップ側に送信する。バーチャルショップ側の判定部12は、前記ユーザーからの判定依頼メッセージと、判定対象商品の商品番号と、前記センターのサーバー23からのユーザーの触感嗜好データとに基づいて、判定を行う。
この実施形態3によっても、実施形態1とほぼ同様に、ユーザーは、購入を検討している商品の触感が自分の好みと合っているかどうかを、購入の注文の前に、確認することができる。また、この実施形態3では、ユーザーの触感の好みのデータベース化を、第三者的なセンター側で行うようにしているので、ユーザーのプライバシーの一つである「ユーザーの触感の好みのデータ」が漏洩する可能性を減らすことができる。
【0012】
実施形態4.
図4は、本発明の実施形態4を示す図である。この実施形態4では、販売対象である商品(化粧品など)の触感データとユーザーの触感嗜好データとから、その商品がユーザーの触感の嗜好に合っているかどうかを判定するための判定部を、実施形態3で説明した前記の第三者的(公的)な「センター」側に備えるようにしている。すなわち、まず、ユーザーがある商品が自分の触感嗜好に合っているかどうかの判定を希望するときは、ユーザー側のパソコン6から、「ある商品の触感が自分の触感嗜好に合っているかどうかの判定をして欲しい」とい依頼のメッセージを、判定を依頼する商品の商品番号と自分の触感嗜好データ(前記ユーザーが保有するICカード3の中の触感嗜好データ保存部3aに記録されているデータ)と共に、前記センター側のサーバー23に送信する。これらのメッセージ及びデータを前記サーバー23が受信すると、前記サーバー23は、自己に接続された判定部(判定用コンピュータ)25に、それらのメッセージ及びデータを転送する。また、サーバー23は、バーチャルショップ側のサーバー8に対して、判定対象となる商品の触感データを送信してくれるよう依頼する。バーチャルショップ側のサーバー8は、商品触覚データベース11に対して、前記判定対象となる商品の触覚データの送信を要求し、商品触覚データベース11から前記の商品触覚データを受信する(なお、図4においては、商品触覚データベース11からサーバー8へ商品触覚データを転送するための信号線は、図示省略されている。これは図5及び図6も同様である)。バーチャルショップ側のサーバー8から前記の触感データが前記センター側のサーバー23へ送信されると、サーバー23は、その触感データを判定部25に転送する。判定部25では、前記の転送されたユーザーの触感嗜好データ及び商品の触感データに基づいて、その商品がユーザーの触感嗜好に合っているかどうかの判定を行い、その判定結果を、サーバー23を介して、ユーザー側のパソコン6に送信する。以上の点以外の構成及び動作は、実施形態1又は実施形態3とほぼ同様なので、説明を省略する。本実施形態4によれば、前記の判定をバーチャルショップ側ではなく、第三者的な中立的機関であるセンター側で行うようにしているので、ユーザーにとっては、「中立的な機関による信頼できる判定」が得られるようになる。
【0013】
実施形態5.
図5は、本発明の実施形態5を示す図である。この実施形態5では、販売対象である商品の触感データとユーザーの触感嗜好データとから、その商品がユーザーの触感の嗜好に合っているかどうかを判定するための判定部を、ユーザー側のパソコン6に接続したコンピュータにより構成する(又はパソコン6により構成する)ようにしている。すなわち、まず、ユーザーがある商品が自分の触感嗜好に合っているかどうかの判定を希望するときは、ユーザー側のパソコン6から、「ある商品の触感データを自分のパソコン6に送信して欲しい」という依頼メッセージを、バーチャルショップ側のサーバー8に送信する。このメッセージを前記サーバー8が受信すると、前記サーバー8は、前記商品触感データベース11から該当する商品の触感データを抽出して(なお、図5においては、商品触覚データベース11からサーバー8へ商品触覚データを転送するための信号線は、図示省略されている)、ユーザー側パソコン6に送信する。パソコン6は、この送信されてきた触感データを、判定部26に転送する。また、判定部26は、ICカード3のユーザーの触感嗜好データ保存部3aから、ユーザーの触感嗜好データを自分の方に転送してもらう。そして、判定部26では、前記の転送されたユーザーの触感嗜好データ及び商品の触感データに基づいて、その商品がユーザーの触感嗜好に合っているかどうかの判定を行い、その判定結果を、ユーザー側のパソコン6に送信する。以上の点以外の構成及び動作は、実施形態1とほぼ同様なので、説明を省略する。
【0014】
実施形態6.
次に、本発明の実施形態6を図6に基づいて説明する。図6において、図1と共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。本実施形態では、前記ユーザーの触感の好みに関する触感嗜好データは、実施形態1と同様に、ICカード3に記録されている。図1で説明した実施形態1では、ユーザーが自分で入力部5によりパソコン6を操作してバーチャルショップのあるホームページにアクセスして、販売対象となっている商品をディスプレー1に表示させて、その表示された複数の商品又は飲料の中から自分が購入を検討する商品を選択して、その商品について、「その商品の触感が自分の触感の好み(の傾向)に合っているかどうか」を判定してもらいたいという判定依頼メッセージをバーチャルショップ側に送信して、バーチャルショップ側で判定をしてもらい、その判定結果を返信してもらった上で、購入するかどうかを決定し、購入の手続を行うようにしていた。つまり、実施形態1では、以上のような面倒な手順・手続を、ユーザーがいちいち自分で行うようにしていた。
これに対して、この実施形態4では、実施形態1においてユーザーが自分で行っていた以上の手順・手続や行為の一部を、「ショッピング・エージェント(代理人)」に行わせるようにしている。すなわち、本実施形態では、ユーザーは、エージェント27に対して、入力部5により、自分が購入したい商品の種類(例えば、チョコレート菓子、ビールなど)、購入の価格帯(例えば、1,000〜2,000円など)、商品又は飲料の触感の判定(その商品の触感がユーザーの触感の好みに合うかどうかの判定)の結果が80点以上なら購入するなどの購入の条件を入力した上で、購入の検討と購入の手続を指示する。すると、エージェント27は、ユーザーに代わって、前記の実施形態1でユーザーが行っていた行為の「一部」をエージェント27が代行して行う(すなわち、エージェント27を使用して購入する場合は、商品の画像をディスプレー1に表示させて視認するという行為は省略する。また、エージェント27を使用する場合でも、安全のため、電子マネーを送信するという電子決済の行為だけは、ユーザー自身が行うようにして、エージェント27には代行させないようにしている。もちろん、この電子決済のための電子マネーの送信行為も、エージェント27に代行させることも可能ではあるが)。
なお、以上に述べたような「ショッピング・エージェント」技術は、既に実用化されている。例えば、1998年12月11日付け日経産業新聞の記事「スーパーメジャー時代到来 インターネット ネットスケープが導火線 玄関巡る戦国時代に」によれば、次のような内容が掲載されている。「(地球最大の書店アマゾン・ドット・コムは、)今夏、買収した「ショッピング・エージェント(代理人)」のベンチャー企業、ジャングリーを活用し、アマゾンのホームページから衣料、コンピュータ、旅行などあらゆる電子商取引のサイトを検索できるサービスを始めた。」
【0015】
本実施形態では、前記エージェント27は、ユーザーからの指示に基づいて、バーチャルショップ側のサーバー8と交信して、販売対象の複数の商品の中から、ユーザーが指示した商品の種類や価格帯の条件に合うものをピックアップする。そして、そのピックアップした商品について、「その商品の触感がユーザーの触感嗜好に合致するかどうかを判定して欲しい」旨の判定依頼メッセージを、ユーザーの触感嗜好データ(ICカード3から引き出したデータ)と共に、バーチャルショップ側のサーバー8に送信する。サーバー8は、判定部12に判定を指示する。判定部12は、前記のエージェント27から送信されたユーザーの触感嗜好データと、商品触感データベース11からの該当する商品の触感データとに基づいて、判定を行い、その結果をサーバー8に返す。サーバー8は、この判定結果をユーザー側のエージェント27に送信する。エージェント27は、この判定結果を参考にしながら、当該の商品を購入するかどうかを決定し、購入する場合はその注文をした上で、ユーザーに報告する。ユーザーは、この報告を受けて、電子マネーの送信を行う。
【0016】
実施形態7.
図7は、以上の実施形態1から実施形態6で説明して来た「ユーザーの触感嗜好データ保存部」(例えば、図1の例では、ICカード3の中の触感嗜好データ保存部3a)へ、ユーザーが自分の商品の触感に関する嗜好データを入力するときの方法の一例を示す図である。以下では、説明の便宜上、図1の実施形態1のICカード3の触感嗜好データ保存部3aへのデータ入力方法として説明する。図7(a)において、図1と共通する部分には同一の符号を付している。図7(a)において、4aはICカード3へのデータの書き込みとICカード3からのデータの読み取りとが可能なカードリーダライタである。また、31は、各商品の触感に関する複数の触感見本31aと、これらの各触感見本31aについての触感を特定するための各触感識別データ表示部31bとを備えた触感見本部である。すなわち、本実施形態における触感見本部31は、厚紙製の台紙31cの上に、多数の触感見本31aが所定の並べ方で配列された上で、貼り付けられている。前記の多数の各触感見本31aは、例えば、衣服のコートの外側の生地の一部、壁紙の一部、リビングルーム用のソファの外面の生地の一部などを切り取って見本(標本)としたもの、である。また、前記触感見本部31の各触感見本31aの上には、それぞれ、各触感見本31aの触感を特定(識別)するための触感識別データを表示するための触感識別データ表示部31bが表示(印刷等)されている。
次に、ユーザーが前記ICカード3の触感嗜好データ保存部3aに触感嗜好データを入力するときの動作を説明する。ユーザーは、パソコン6により、所定の触感嗜好データ入力用プログラムを実行させて、そのプログラムがパソコン6のディスプレー1の画面に提示する指示にしたがって、入力部5から所定の入力を行う。本実施形態では、まず、前記プログラムが、ディスプレー画面で、「衣服のコート」についての触感の好み(嗜好)データを入力するため、「触感見本部31の各触感見本31aの全てについて、それぞれ、好き、嫌い、好きでも嫌いでもどちらでもない、のいずれかを入力せよ」と要求する。そこで、ユーザーは、前記触感見本部31の各触感見本31aを自分の手で実際に触りながら、好き、嫌い、どちらでもない、のいずれかのデータを入力していく。例えば、ユーザーは、001の触感見本31aについては「嫌い」、002の触感見本31aについては「好き」、003の触感見本31aについては「どちらでもない」などのデータを入力していく。すると、その入力した結果は、例えば、図7(b)の最上段の行に示すようになる。以上に述べたのと同じような要領で、ユーザーは、前記プログラムの指示に従いながら、「衣服のジャケット」の外面の触感の好みデータ、「衣服のポロシャツ」の外面の触感の好みデータ、「部屋の壁紙」の外面の触感の好みデータ、「リビグルーム用ソファ」の外面の触感の好みデータ、などを入力して行く。すると、図7(b)に示すような「ユーザーの各商品毎の触感嗜好データベース」が作成され、これらのデータが、前記ICカード3の触感嗜好データ保存部3aに記録される。
【0017】
実施形態8.
次に、図8を参照して、本発明の実施形態8を説明する。この実施形態8は、説明の便宜上、図1で説明した実施形態1の一部を変更したものとして説明する。すなわち、本実施形態8では、バーチャルショップ側のハードウェア構成は、実施形態1と基本的に同様であり、またユーザー側のハードウェア構成も、実施形態1と基本的に同様であるが、ただ実施形態8では、図8に示すような触感見本部32を備える点で、ハードウェア的には、実施形態1と異なっている。図8において、触感見本部32は、例えば厚紙の複数枚の台紙32c(各台紙32cは、バインダーに綴られるようにしてもよいし、本のように綴じるようにしても良い)の上に、多数の触感見本32a(衣服などの商品の生地などの実物を一部切り取ったもの)が配列され、各触感見本32aの上には、各触感見本32aが有する触感を特定するための触感識別コード32b(図8に示す、001,002,003などのコード)が表示されている。
また、図8に示すバーチャルショップ側の装置では、前記商品データベース9の中には、各商品毎に、その商品の画像と、その商品の詳細情報(その商品の商標名、材質、価格、サイズなど)と、その商品の外面の触感を特定するための触感識別コードとが、記録されている。そして、前記商品画像提供部10は、前記商品データベース9から、ユーザーが購入を検討するために商品画像などのデータの送信を要求した商品の種類に対応する複数の商品についての商品画像、商品詳細情報及び触感識別コードを抽出して、サーバー8を介して、ユーザー側に送信する。ユーザー側のディスプレー1では、図8に示すように、商品画像33aが表示されると共に、その商品画像33aの上に、その商品の外面の触感を特定するための触感識別コード33bが表示される。ユーザーは、このディスプレー1に表示された触感識別コード33bを見ながら、その触感識別コード33b(例えば、”003”と表示されていたとする)と同一の触感識別コードを、前記触感見本部32から探して、その”003”という触感識別コード表示32bの下にある触感見本32aを自分の手で実際に触ってみる。これによって、ユーザーは、前記ディスプレー1に表示されている販売対象の商品画像33aの外面の実際の触感を、自分の手で感じることができる。そして、ユーザーは、前記の”003”の触感識別コード表示32bに下に貼り付けられた触感見本32aを触ってみた感触が自分の触感の嗜好に合致していると感じるかどうかを判断要素の一つとして、その商品の購入を申し込むかどうかを決定する。
以上のように、本実施形態8によれば、ユーザーは、自分のパソコン6のディスプレー1でバーチャルショップから提示された商品画像33aを見ながら、その商品の外面の触感に対応する触感見本32aを自分の手で実際に触ってみることによって、その商品の触感が自分の触感の嗜好に合っているかどうかを確認することができ、その確認をした上で、購入するかどうかの決定をすることができる。
【0018】
実施形態9.
図9は本発明の実施形態9を示す図である。この実施形態9は、実施形態8を改良したものである。図9において、図8と共通するものには同一の符号を付している。図9において、触感見本部34は、例えば厚紙の複数枚の台紙34cの上に、多数の触感見本34a(衣服などの商品の生地などの実物を一部切り取ったもの)が配列され、各触感見本34aの上側には、各触感見本34aが有する触感を特定するための触感識別コードを示す触感識別コード表示34b(図9に示す、001,002,003などのコードの表示)が印刷などで形成されていると共に、前記の各触感識別コード表示34bの横には、各触感見本34a(又は各触感識別コード)をそれぞれ指示するためのLED(発光ダイオード。指示部)34dが備えられている。
また、図9に示すバーチャルショップ側の装置では、前記商品データベース9の中には、各商品毎に、その商品の画像と、その商品の詳細情報(その商品の商標名、材質、価格、サイズなど)と、その商品の外面の触感を特定するための触感識別コードとが、記録されている。そして、前記商品画像提供部10は、前記商品データベース9から、ユーザーが要求した商品の種類に対応する複数の商品についての商品画像、商品詳細情報及び触感識別コードを抽出して、サーバー8を介してユーザー側に送信する。ユーザー側のディスプレー1では、図9に示すように、商品画像33aが表示されると共に、その商品画像33aの上に、その商品の外面の触感を特定するための触感識別コード33bが表示される。
また、本実施形態9では、パソコン6は、今ディスプレー1に表示されている商品の触感識別コード(例えば”003”)を示す赤外線信号を、赤外線発生部35から、発信する。この赤外線信号は、前記触感見本部34の受信部(図示せず)に受信される。また、前記触感見本部34には、マイクロコンピュータ(図示せず)が内蔵されており、前記の受信部(図示せず)で受信された赤外線信号が示す触感識別コード(”003”)は、このマイクロコンピュータに送られ。マイクロコンピュータは、この送られてきた触感識別コード(”003”)に基づいて、この触感識別コード(”003”)を示す触感識別コード表示34bの横に配置されたLED34dを点灯させる。ユーザーは、この点灯されたLED34dの下側にあるこれに対応する触感見本34aを触れば、今ディスプレーに表示されている商品の外面の触感が分かることになる。すなわち、前記の実施形態8では、ユーザーは、ディスプレー1に表示された触感識別コードを目視で確認しながら、それと同じ触感識別コードを示す触感識別コード表示32bを前記触感見本部32から自分の眼で探し出す必要があったが、本実施形態9では、自動的に該当する触感識別コードに対応するLED34dが点灯してくれるので、ユーザーがいちいち該当する触感識別コード表示34bを自分の目で探す必要が無くなるというメリットがある。
【0019】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明によれば、ユーザーは、ネットワーク(例えばインターネット)上のバーチャルショップが販売対象としている商品(特に触感が比較的大きなウェートを占めている商品)について購入の申し込みをしようとするとき、テレビショッピングで販売対象とされた商品についてネットワークを介して購入の申し込みをしようとするとき、又はカタログ通信販売を利用しようとするときなどのような、商品が遠隔地に存在しているためにその商品を自分が直接に手で触ってみてその商品の触感を確認することができないようなときでも、その商品の触感が自分の好み(の傾向)に合致しているかどうか(特に、その商品の触感が自分の触感の好みと相性が良いかどうか)を仮想的に確認した上で(すなわち、仮想的に「試触」をした上で)、購入の申し込みをするかどうかを検討又は決定できるようになる。
【0020】
また、本発明において、商品の触感を示す複数の触感見本をユーザーの手元に置いておき、画面に表示された販売対象の商品の画像を見ながら、ユーザーがその商品の外面の触感に対応する触感見本を手で触って確認できるようにすれば、ネットワークを介して購入する商品を選ぶときでも、ユーザーは、その商品の触感を確認してから、購入するかどうかを決定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1を説明するための図である。
【図2】本発明の実施形態2を説明するための図である。
【図3】本発明の実施形態3を説明するための図である。
【図4】本発明の実施形態4を説明するための図である。
【図5】本発明の実施形態5を説明するための図である。
【図6】本発明の実施形態6を説明するための図である。
【図7】本発明の実施形態7を説明するための図である。
【図8】本発明の実施形態8を説明するための図である。
【図9】本発明の実施形態9を説明するための図である。
[0001]
[Industrial application fields]
  The present invention provides a television shopping service for television broadcasting (especially interactive television broadcasting) by CATV, terrestrial or communication satellite when a user purchases a product in a virtual shop established on a network such as the Internet. When a user uses the product to shop for a product or uses a catalog mail order, the tactile sensation of the product (especially clothes, furniture such as sofas, accessories such as stuffed toys) = Whether a product with a relatively high touch weight) matches the user ’s taste (whether the product ’s tactile feel is compatible with the user ’s tactile preference) before placing an order for the purchase of the product. Virtual trial system that can be confirmed by the sideAnd methodsAbout.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, in a virtual shop established on the Internet, a user places an order for purchase while visually checking a product image on a personal computer at home, and shopping. Also, in television shopping by broadcasting, a user places an order for purchase while viewing a product on a television screen.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
  However, products that have a relatively high tactile feel, such as clothes, furniture such as sofas, and accessories such as stuffed toys, can be obtained by just visually recognizing their appearance. = Since I don't know the touch, I often regret after purchasing that "I didn't know this kind of tactile feeling = a touched product (if I didn't buy it like this)". In addition, this is one of the reasons why the sale of products in virtual shops such as the Internet and TV shopping is not widely spread.
  Therefore, the present invention is a determination element when selecting a product online (such as clothes, furniture such as a sofa, accessories such as a stuffed toy) online via a network such as the Internet or a telephone network. When trying to purchase a product that has a relatively high touch on the outer surface = a product with a relatively high touch weight), when trying to purchase a product through a TV shopping service through TV broadcasting, or using catalog mail order In some cases, not only visually confirming the appearance of the product, but also confirming whether or not the tactile sensation of the product matches one's preference or preference tendency, and then considering or determining an application for purchase of the product Virtual touch system that canAnd methodsThe purpose is to provide.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
(Glossary, etc.) The application target of the present invention is typically a case where a user accesses a virtual shop on a network such as the Internet and purchases a product online via the network. When a user who uses a TV shopping service provided by TV broadcasting) purchases a product via a public telephone network or the Internet, or orders a product in a product catalog sent by mail or the like As in the case of "If the product is not near or close to the user and is remote (if the user cannot see the surface of the product for his / her hand)Can be applied. That is,The present invention can be applied not only to online shopping via a network such as the Internet, but also to TV shopping and catalog mail order using a mailed product catalog.
[0005]
  The invention described in the claims of the present application is as follows.
1. The user says, “The remote shop side (including the center side that performs predetermined information processing for the remote shop etc.) indicates the object of sale to the user via a medium such as a display, television, catalog, etc. , A virtual touch method for selecting a product from among a plurality of products to be presented to the user and purchasing the selected product or ordering or examining them. Selection of receiving, inputting, or transmitting to the shop side information indicating "individual products" selected by the user for purchasing or ordering or reviewing them from "multiple products presented" For the product reception step and the received “individual product selected by the user”, for each tactile sensation of the plurality of products provided by the shop side Based on the tactile data related to the “selected individual product” from the product tactile data recording means in which the data to be recorded is recorded in advance, and the data related to the user's preference, the “selected individual product” A determination step for determining whether or not the tactile sensation of the user matches a user's preference or a tendency of preference, and a result obtained by the determination is transmitted to the user side, output to the user, or from the shop side A virtual touch method characterized by comprising: a determination result transmission step for receiving, and the like.
2. “From remote shops (including the center that conducts predetermined information processing for remote shops), it was presented to the user as an indication of the sales target via a medium such as a display, television, or catalog. Product tactile sensation data recording means for pre-recording data related to the tactile sensation of “plural products”, and the user purchases or orders from “a plurality of products presented by the shop”, or reviews thereof Information indicating the “individual product” selected for the user side, means for receiving the selected product for receiving, inputting, or transmitting to the shop side, etc., and the received “individual product selected by the user” For “commodity”, based on the tactile sensation data relating to the individual merchandise from the merchandise tactile sensation data recording means and the data relating to user preferences The determination means for determining whether or not the tactile sensation of the “selected individual product” matches the user's preference or the tendency of preference, and the result obtained by the determination are sent to the user side. A virtual trial system comprising: a means for transmitting, outputting to a user, or transmitting a determination result for receiving from the shop side.
3. Product image providing means for providing an image of “a plurality of products that can be purchased or ordered by the user” to the user side via a network, and a plurality of products for which images are provided by the product image providing means A product tactile sensation data recording means for recording data relating to each tactile sensation of the product, and a user purchasing or ordering or examining them from the "plurality of products" provided with images by the product image providing means The selected product receiving means for receiving from the user the information indicating the “individual product” selected for the user and the received “individual product selected by the user” from the product tactile data recording means Based on the tactile sensation data and the user preference data, the tactile sensation of the selected product is the user's preference or the tendency of the preference. A virtual touch system comprising: determination means for determining whether or not to match, and determination result transmission means for outputting or transmitting a determination result by the determination means for the user .
[0006]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiment 1. FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a virtual touch system according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, 1 is a display provided on the user side, 2 is a speaker, 3 is an IC card that records information about electronic money and user's tactile sensation, and 4 is for reading data recorded on the IC card 3 A card reader 55, an input unit 55 such as a keyboard, and a personal computer (personal computer) 6 having a communication function. The above 1 to 6 are devices provided at the home of the user (customer). Reference numeral 7 denotes the Internet as a public network.
The IC card 3 includes a tactile sensation preference data storage unit 3a that records user's tactile preference data or preference tendency data, and an electronic money storage unit 3b that records electronic money converted from monetary values into digital data. (For example, specifically, in the recording device in the IC card 3, an area for storing data related to the user's tactile sensation and a file indicating electronic money data are stored. Area to be formed).
The tactile sensation preference data storage unit 3a in the IC card 3 stores, for example, favorite tactile sensation data (for example, clothes, furniture such as sofas, room wallpaper, stuffed products, etc.) , The coat of the clothes feels fluffy, the jacket of the clothes feels gritty, the sofa and wallpaper feels crisp, etc.) and specific names and examples of manufacturers that have a tactile sensation (e.g. , If it is a coat of clothing, the name of Durban is XX, and if it is a sofa, the name of XX of Taiyo Furniture Co., Ltd.) is recorded. The tactile sensation taste data storage unit 3a is a predetermined “tactile sensation preference data entry list” provided by a garment manufacturer or the like (for example, a questionnaire sheet that the garment maker fills in on a new product monitor). The contents of the entry that describe your own tactile taste are stored. In the tactile sensation preference data storage unit 3a, a tactile sensation component that the user likes and a tactile sensation component that the user dislikes are recorded together.
[0007]
Next, in FIG. 1, reference numeral 8 denotes a network management computer (server) for establishing a virtual shop on a home page on the Internet 7. 9 is a product database that records detailed information (product name, product identification data, product material / size / price data) provided by the virtual shop, and 10 is a product image from the product database 9 and A product image providing unit that provides image data to allow a user to browse product detailed information via a network, 11 is a product tactile database that stores data relating to the tactile sensation of each product recorded in the product database 9, and 12 is a sale. A determination unit 13 for determining whether or not the tactile sensation of the target product suits the user's tactile preference (whether or not the compatibility is good), 13 accepts the purchase order from the user and the electronic money from the user An order reception and settlement server (computer) for settlement of sales price. The above-mentioned parts from 8 to 13 indicate devices on the virtual shop side.
In the product tactile sensation database 11, various data relating to the tactile sensation of the product are recorded. For example, “persons who like the touch of Durban's XX coat tend to like the touch of the coat provided by our company (the virtual shop in question) =” Record the data (rule of thumb) such as “The feel of the sofa of the name is many people who like the feel of the wallpaper provided by our company = many people like it.” Furthermore, more specifically, an empirical rule (rule for reasoning) such as “a person who likes the suit of Onward Kashiyama generally has a preference characteristic about the tactile sensation” is recorded.
Further, in the product tactile sensation database 11, data relating to the tactile sensation of each product (detailed data for specifying the tactile sensation. For example, the length of hair protruding on the surface of a coat, the outer surface of a sofa. In case of wallpaper, data such as the height dimension of the uneven part on the surface) should also be recorded. Then, based on the “tactile data that the user likes and the tactile data that the user dislikes” recorded in the tactile preference data storage unit 3a of the IC card 3, and the tactile data of each product. Thus, it can be determined whether or not the tactile sensation of the product matches the tactile taste of the user. For example, if the user's favorite tactile data (height dimension of the uneven portion of the wallpaper) is also common to a certain product (wallpaper sold at this virtual shop), the product It can be judged that there is a high possibility that it matches the taste of the tactile sensation. On the other hand, when tactile data disliked by the user is also present in a certain product, it can be determined that there is a high possibility that the product does not meet the user's tactile taste.
[0008]
Next, the operation of this embodiment will be described. First, a user uses a personal computer 6 to access a virtual shop from the Internet 7 and captures an image of a product (for example, a coat of clothing) that provides a product image for sale. It is displayed on the display 1 connected to the personal computer 6. Suppose that after displaying a plurality of products, an attempt is made to consider purchasing one product among the plurality of products. At this time, the user first inserts the IC card 3 into the card reader 4 in order to know whether or not the tactile sensation of this product is suitable for his own tactile sensation or preference tendency. The data of the tactile sensation preference data storage unit 3 a is read into the personal computer 6. Then, the read tactile sensation preference data and the product data (product identification data such as a product number) of the product under consideration for purchase are transmitted from the personal computer 6 to the virtual shop side. The above-described operation of the personal computer 6 is performed using the input unit 5 such as a keyboard.
When the management server 8 on the virtual shop side receives the tactile sensation preference data and the product data of the product transmitted from the user, the tactile sensation preference data and the product data are transmitted to the determination unit 12. The determination unit 12 takes in the tactile sensation data related to the product specified by the sent product data from the product tactile sense database 11. Then, the determination unit 12 compares the tactile sensation preference data from the user with the tactile sensation data related to the product from the product tactile sensation database 11 to determine that the tactile sensation of the product is “the user's tactile preference or tactile sensation”. It is judged whether or not it suits the tendency of preference. The determination unit 12 transmits the determination result to the user side via the server 8 and the Internet 7. The determination unit 12 is configured by the management server (computer) 8 or a computer connected to the server 8.
On the user side, the transmitted determination result is displayed on the display 1. The displayed determination result is, for example, a point (point,%), such as “the tactile sensation of the product is 80% likely to match the tactile taste of the user and the tactile sensibility is 80 points”. ), Or in the form of evaluation items such as A, B, C and above, middle, and bottom, such as “The level / rank where the tactile feel of this product matches the user's tactile taste is B” Evaluation results (determination results) are indicated. In the present embodiment, the determination result is output from the speaker 2 as a predetermined sound or sound (for example, a predetermined music or melody is played when it is determined that “tactile taste suits”). You can also.
Next, when the determination result is “the tactile sensation of the product seems to match the user's tactile taste”, the user decides to purchase the product. Then, the user inputs order data of the product to the personal computer 6 using the input unit 5, and electronic money corresponding to the price of the product is transferred from the IC card 3 to the personal computer 6 via the card reader 4. input. Then, these order data and electronic money are transmitted to the virtual shop side by the personal computer 6 (having a communication function). On the virtual shop side, when this purchase order and electronic money are received, the settlement server 13 receives the price data of the product from the product database 9 and compares it with the amount of electronic money transmitted from the user side. If the price of the product matches the electronic money, the settlement is completed and a procedure for delivering the product to the user side is taken. In this embodiment, the tactile sensation data and electronic money of the user are recorded on the IC card 3, but these or one of them is an external recording device (hard disk) connected to the personal computer 6. ) It may be recorded in 6a.
[0009]
As described above, in this embodiment, when considering whether or not to purchase a certain product (such as a coat of clothes) from the virtual shop, the user visually recognizes the appearance of the product with an image, You can also make a purchase decision after confirming (whether the tactile sensation matches your own tactile taste), so when you actually eat it after purchasing it as before, You won't regret having purchased it with the "feel of the day", and you can make decisions with peace of mind when making a purchase. In general, in the department store and supermarket product departments, for various products, you can feel the touch (feel) of the actual product for your own hands and match your feeling (feeling). However, in the conventional virtual shop on the Internet, such a “trial” was physically impossible. This embodiment corrects the drawbacks of shopping in the virtual shop as described above by enabling "virtual touch" even when shopping for products in such a conventional virtual shop. is there.
[0010]
Embodiment 2. FIG.
Next, Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 2, the same reference numerals are given to portions common to FIG. 1, and description thereof is omitted. In the present embodiment, the tactile sensation preference data related to the user's tactile sensation preference is stored not in the user side but in the virtual shop side in the user tactile preference database 21 connected to the determination unit 12. . In this, the virtual shop side (for example, a product manufacturer or a product retailer) constructs a database that records user's tactile tastes for users of repeat customers (customers). . The user's tactile sensation preference database 21 is connected to, for example, the network management server 8 or a computer that constitutes the determination unit 12 connected to the server 8, and based on data exchange with the user as needed. Update the contents. In addition, the user answers the “question about tactile sensation” and inputs the data to the tactile sensation preference database 21 of the user.
Also in the second embodiment, in substantially the same manner as in the first embodiment, the user can determine whether the tactile sensation of the product being purchased matches his / her preference (whether the compatibility is good) before the purchase order. It can be confirmed. In the second embodiment, since the virtual shop side creates a database of user's tactile sensation preference as a part of “customer service”, the user side himself / herself own tactile sensation database. It is convenient because it is not necessary to build
[0011]
Embodiment 3. FIG.
Next, Embodiment 3 of the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 3, the same reference numerals are given to the portions common to FIG. In this embodiment, the tactile preference data regarding the tactile preference of the user is not a user side or a virtual shop side, but a network of a “virtual shopping optimization center” which is a third party neutral organization (public organization). It is stored in the tactile sensation preference database 22 of the user connected to the management computer (server) 23. In this embodiment, based on the idea that the user's tactile taste is also "one of user's privacy", such a privacy information is not constructed by the virtual shop side which is only one private company, for example, An independent database is constructed on the network in view of the fact that it is appropriate to be managed by a neutral and public center such as the above-mentioned center operated by a trade association of a product manufacturer.
In the present embodiment, the user creates a request message “Please send your own tactile sensation preference data to the corresponding virtual shop” by the input unit 5, and sends this request message from the personal computer 6 to the server 23 of the center. To do. Upon receiving this request, the center server 23 transmits the user's tactile sensation preference data to the virtual shop side. In addition, the user transmits a message for requesting determination as to whether or not a certain product matches his / her tactile preference from the personal computer 6 to the virtual shop side together with the product number data of the product to be purchased. The determination unit 12 on the virtual shop side performs determination based on the determination request message from the user, the item number of the determination target product, and the user's tactile preference data from the server 23 of the center.
Also in this third embodiment, almost the same as in the first embodiment, the user can confirm whether or not the tactile sensation of the merchandise being considered for purchase matches his / her preference before ordering the purchase. . Further, in the third embodiment, the database of the user's tactile sensation preference is created on the third party side, so that “user tactile preference data” is one of the user's privacy. Can reduce the possibility of leakage.
[0012]
Embodiment 4 FIG.
FIG. 4 is a diagram showing Embodiment 4 of the present invention. In the fourth embodiment, a determination unit for determining whether or not the product meets the tactile taste of the user from the tactile sensation data of the product to be sold (such as cosmetics) and the tactile preference data of the user is implemented. The third party (public) “center” described in the third embodiment is provided. That is, first, when the user wishes to determine whether or not a certain product meets his / her tactile taste preference, the user's computer 6 determines whether or not the tactile feel of a certain product matches his / her tactile preference. Request message ", the product number of the product for which determination is requested and the user's own tactile taste data (data recorded in the tactile taste data storage unit 3a in the IC card 3 held by the user). At the same time, the data is transmitted to the server 23 on the center side. When the server 23 receives these messages and data, the server 23 transfers the messages and data to a determination unit (determination computer) 25 connected to the server 23. Further, the server 23 requests the virtual shop side server 8 to transmit the tactile sensation data of the product to be determined. The server 8 on the virtual shop side requests the product tactile database 11 to transmit the tactile data of the product to be determined, and receives the product tactile data from the product tactile database 11 (in FIG. 4). The signal lines for transferring the product tactile data from the product tactile database 11 to the server 8 are not shown in the figure (this is the same in FIGS. 5 and 6). When the tactile sensation data is transmitted from the virtual shop side server 8 to the center side server 23, the server 23 transfers the tactile sensation data to the determination unit 25. The determination unit 25 determines whether the product matches the user's tactile taste based on the transferred user's tactile taste data and the product's tactile feeling data, and the determination result is sent via the server 23. To the personal computer 6 on the user side. Since the configuration and operation other than the above are substantially the same as those of the first or third embodiment, the description thereof is omitted. According to the fourth embodiment, since the above determination is performed not on the virtual shop side but on the center side, which is a third party neutral institution, for the user, “reliable by the neutral institution” Judgment "is obtained.
[0013]
Embodiment 5. FIG.
FIG. 5 is a diagram showing Embodiment 5 of the present invention. In the fifth embodiment, a determination unit for determining whether or not the product matches the tactile taste of the user from the tactile sensation data of the product to be sold and the tactile taste preference data of the user is provided. (Or a personal computer 6). That is, first, when the user wishes to determine whether a certain product meets his / her tactile taste preference, the user's personal computer 6 “sends tactile data of a certain product to his / her personal computer 6”. Is sent to the server 8 on the virtual shop side. When the server 8 receives this message, the server 8 extracts the tactile data of the corresponding product from the product tactile database 11 (in FIG. 5, the product tactile data is sent from the product tactile database 11 to the server 8. Is transmitted to the user-side personal computer 6. The personal computer 6 transfers the transmitted tactile data to the determination unit 26. In addition, the determination unit 26 has the user's tactile preference data storage unit 3a of the IC card 3 transfer the user's tactile preference data to the user. Then, the determination unit 26 determines whether the product matches the user's tactile taste based on the transferred user's tactile taste data and the tactile data of the product, and the determination result is displayed on the user side. To the personal computer 6. Since the configuration and operation other than those described above are substantially the same as those of the first embodiment, description thereof is omitted.
[0014]
Embodiment 6. FIG.
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 6, parts common to those in FIG. 1 are given the same reference numerals and description thereof is omitted. In the present embodiment, tactile sensation preference data relating to the user's tactile sensation preference is recorded on the IC card 3 as in the first embodiment. In the first embodiment described with reference to FIG. 1, the user himself / herself operates the personal computer 6 with the input unit 5 to access the homepage where the virtual shop is located, and displays the products for sale on the display 1. Select a product that you want to purchase from the displayed products or beverages, and determine whether the tactile sensation of the product matches your own tactile taste (trend) Send a decision request message to the virtual shop side, ask the virtual shop side to make a decision, have the decision result returned, decide whether to purchase, and purchase procedure Had to do. That is, in the first embodiment, the user performs the troublesome procedure / procedure as described above by himself / herself.
On the other hand, in the fourth embodiment, the “shopping agent (agent)” is caused to perform some of the procedures / procedures and actions that the user has performed in the first embodiment. . That is, in this embodiment, the user uses the input unit 5 to the agent 27 to input the type of product he / she wants to purchase (for example, chocolate confectionery, beer) and the purchase price range (for example, 1,000 to 2). After entering the purchase conditions such as purchasing if the result of the tactile sensation of the product or beverage (determination of whether the tactile sensation of the product meets the user's tactile preference) is 80 points or more Instruct the purchase review and purchase procedure. Then, on behalf of the user, the agent 27 performs the “part” of the action performed by the user in the first embodiment on behalf of the agent 27 (that is, when purchasing using the agent 27, The act of displaying the product image on the display 1 for visual recognition is omitted, and even when the agent 27 is used, for the sake of safety, only the electronic payment act of sending electronic money is performed by the user himself / herself. Thus, the agent 27 is not substituted for the agent 27. Of course, the agent 27 can substitute the agent 27 for sending electronic money for the electronic payment.
The “shopping agent” technology as described above has already been put into practical use. For example, according to an article in the Nikkei Sangyo Shimbun dated December 11, 1998, “The Super Major Age has arrived. “This is the largest bookstore in the world, Amazon.com.” This summer, Jungry, the acquired “shopping agent (agent)” venture company, made use of Amazon's website, clothing, computers, travel, and other e-commerce transactions. Launched a service that allows you to search for sites. "
[0015]
In the present embodiment, the agent 27 communicates with the server 8 on the virtual shop side based on an instruction from the user, and selects the type and price range of the product instructed by the user from a plurality of products to be sold. Pick up things that meet your requirements. Then, for the picked-up product, a determination request message stating that “I want to determine whether the tactile sensation of the product matches the tactile taste of the user” is sent to the user's tactile preference data (data extracted from the IC card 3). At the same time, it is transmitted to the server 8 on the virtual shop side. The server 8 instructs the determination unit 12 to make a determination. The determination unit 12 performs determination based on the user's tactile sensation preference data transmitted from the agent 27 and the tactile sensation data of the corresponding product from the product tactile sensation database 11, and returns the result to the server 8. The server 8 transmits this determination result to the agent 27 on the user side. The agent 27 determines whether or not to purchase the product while referring to the determination result, and if so, makes an order and reports it to the user. In response to this report, the user transmits electronic money.
[0016]
Embodiment 7. FIG.
FIG. 7 shows the “user's tactile taste data storage unit” described in the first to sixth embodiments (for example, in the example of FIG. 1, the tactile taste data storage unit 3a in the IC card 3). It is a figure which shows an example of the method when a user inputs the preference data regarding the tactile sense of his goods. Hereinafter, for convenience of explanation, the data input method to the tactile sensation preference data storage unit 3a of the IC card 3 according to the first embodiment of FIG. 1 will be described. In FIG. 7A, the same reference numerals are given to the portions common to FIG. In FIG. 7A, reference numeral 4a denotes a card reader / writer capable of writing data to the IC card 3 and reading data from the IC card 3. Reference numeral 31 denotes a tactile sensation sample section including a plurality of tactile sensation samples 31a relating to the tactile sensation of each product and each tactile sensation identification data display unit 31b for specifying the tactile sensation regarding each tactile sensation sample 31a. That is, the tactile sensation sample portion 31 in this embodiment is pasted on a cardboard mount 31c after a number of tactile sensation samples 31a are arranged in a predetermined arrangement. Each of the tactile sensation samples 31a is, for example, a sample (specimen) cut out of a part of the fabric on the outside of the coat of clothes, a part of the wallpaper, a part of the fabric on the outside of the sofa for the living room, and the like. Things. A tactile sensation identification data display unit 31b for displaying tactile sensation identification data for specifying (identifying) the tactile sensation of each tactile sensation sample 31a is displayed on each tactile sensation sample 31a of the tactile sensation sample unit 31 ( Printing).
Next, an operation when the user inputs tactile sensation preference data to the tactile sensation preference data storage unit 3a of the IC card 3 will be described. The user causes the personal computer 6 to execute a predetermined tactile sensation preference data input program and performs predetermined input from the input unit 5 in accordance with an instruction that the program presents on the screen of the display 1 of the personal computer 6. In this embodiment, first, the program inputs tactile sensation (preference) data for “clothing coat” on the display screen. Therefore, for each of the tactile sensation samples 31 a of the tactile sensation sample unit 31, Please enter either “I like, dislike, I do n’t like or dislike”. Therefore, the user inputs data that indicates whether he / she likes, dislikes, or neither, while actually touching each tactile swatch 31a of the tactile sensation sample section 31 with his / her hand. For example, the user inputs data such as “dislike” for the 001 tactile swatch 31a, “like” for the 002 tactile swatch 31a, and “neither” for the 003 tactile swatch 31a. Then, the input result is as shown in the uppermost row of FIG. 7B, for example. In the same manner as described above, while following the instructions of the program, the user can select the touch data of the outer surface of the “clothing jacket”, the touch data of the outer surface of the “clothing polo shirt”, the “room” Input data of the external tactile sensation data of “no wallpaper”, preference data of the external tactile sensation of “Livigroom sofa”, and so on. Then, a “tactile preference database for each product of the user” as shown in FIG. 7B is created, and these data are recorded in the tactile preference data storage unit 3 a of the IC card 3.
[0017]
Embodiment 8. FIG.
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. For the sake of convenience of explanation, the eighth embodiment will be described assuming that a part of the first embodiment described with reference to FIG. 1 is changed. That is, in the eighth embodiment, the hardware configuration on the virtual shop side is basically the same as that of the first embodiment, and the hardware configuration on the user side is basically the same as that of the first embodiment. The eighth embodiment is different from the first embodiment in terms of hardware in that a tactile sensation sample section 32 as shown in FIG. 8 is provided. In FIG. 8, the tactile sensation sample section 32 is, for example, on a plurality of cardboards 32c (each board 32c may be bound to a binder or may be bound like a book). A large number of tactile swatches 32a (parts of actual goods such as clothes cut out) are arranged, and a tactile sensation code for specifying the tactile sensation of each tactile swatch 32a is placed on each tactile swatch 32a. 32b (codes such as 001, 002, and 003 shown in FIG. 8) are displayed.
Further, in the virtual shop side apparatus shown in FIG. 8, the product database 9 includes, for each product, an image of the product and detailed information of the product (trade name, material, price, size of the product). And the tactile sensation identification code for specifying the tactile sensation on the outer surface of the product. Then, the product image providing unit 10 stores, from the product database 9, product images and product details for a plurality of products corresponding to the types of products for which the user requested transmission of data such as product images in order to consider purchase. Information and a tactile sensation identification code are extracted and transmitted to the user side via the server 8. On the display 1 on the user side, as shown in FIG. 8, a product image 33a is displayed, and a tactile sensation identification code 33b for specifying the tactile sensation of the outer surface of the product is displayed on the product image 33a. . While viewing the tactile sensation identification code 33 b displayed on the display 1, the user transmits the same tactile sensation identification code as the tactile sensation identification code 33 b (for example, “003”) from the tactile sensation sample section 32. Look for and touch the tactile sensation sample 32a under the tactile sensation identification code display 32b "003" with your own hands. As a result, the user can feel the actual tactile sensation on the outer surface of the sale target product image 33a displayed on the display 1 with his / her hand. Then, the user determines whether or not the user feels that the touch of the touch sample 32a pasted on the touch identification code display 32b of “003” matches his / her taste preference. One is to decide whether to apply for the purchase of the product.
As described above, according to the eighth embodiment, the user views the tactile sensation sample 32a corresponding to the tactile sensation on the outer surface of the product while viewing the product image 33a presented from the virtual shop on the display 1 of his / her personal computer 6. By actually touching with your hand, you can check whether the tactile feel of the product meets your tactile taste and make a decision on whether or not to purchase. Can do.
[0018]
Embodiment 9. FIG.
FIG. 9 is a diagram showing Embodiment 9 of the present invention. The ninth embodiment is an improvement of the eighth embodiment. In FIG. 9, the same reference numerals are given to those common to FIG. 8. In FIG. 9, the tactile sensation sample section 34 has a large number of tactile sensation samples 34a (parts of a real product such as clothes cut out) arranged on a plurality of cardboards 34c. On the upper side of the sample 34a, a tactile sensation identification code display 34b (display of codes such as 001, 002, and 003 shown in FIG. 9) indicating a tactile sensation identification code for specifying the tactile sensation of each tactile sensation sample 34a is printed. An LED (light emitting diode, indicating unit) 34d for indicating each tactile sensation sample 34a (or each tactile sensation identification code) is provided next to each tactile sensation identification code display 34b. .
In the virtual shop side apparatus shown in FIG. 9, the product database 9 includes, for each product, an image of the product and detailed information of the product (trade name, material, price, size of the product). And the tactile sensation identification code for specifying the tactile sensation on the outer surface of the product. Then, the product image providing unit 10 extracts product images, product detailed information, and tactile sensation identification codes for a plurality of products corresponding to the types of products requested by the user from the product database 9, and passes through the server 8. To the user. In the display 1 on the user side, as shown in FIG. 9, a product image 33a is displayed, and a tactile sensation code 33b for specifying the tactile sensation of the outer surface of the product is displayed on the product image 33a. .
In the ninth embodiment, the personal computer 6 transmits an infrared signal indicating the tactile sensation identification code (for example, “003”) of the product currently displayed on the display 1 from the infrared generation unit 35. This infrared signal is received by a receiving unit (not shown) of the tactile sensation sample unit 34. Further, the tactile sensation sample unit 34 incorporates a microcomputer (not shown), and a tactile sensation identification code (“003”) indicated by an infrared signal received by the receiving unit (not shown) is: Sent to this microcomputer. Based on the sent tactile sensation identification code ("003"), the microcomputer turns on the LED 34d arranged beside the tactile sensation identification code display 34b indicating the tactile sensation identification code ("003"). If the user touches the tactile sensation sample 34a corresponding to the LED 34d below the lit LED 34d, the tactile sensation on the outer surface of the product currently displayed on the display can be recognized. That is, in the eighth embodiment, the user can visually check the tactile sensation identification code displayed on the display 1 and visually display the tactile sensation identification code display 32b indicating the same tactile sensation identification code from the tactile sensation sample section 32. However, in the ninth embodiment, the LED 34d corresponding to the corresponding tactile sensation identification code is automatically turned on. Therefore, the user needs to search for the corresponding tactile sensation identification code display 34b with his / her own eyes. There is an advantage that there is no.
[0019]
【The invention's effect】
  As described above, according to the present invention, a user applies for a purchase for a product (especially a product with a relatively large tactile feel) that is sold by a virtual shop on a network (for example, the Internet). The product exists in a remote location, such as when trying to apply for purchase through the network for a product that was sold for TV shopping, or when trying to use catalog mail order. Even if you can't check the tactile sensation of the product by touching it directly with your hand, the tactile sensation of the product matches your taste (trend) In particular, after confirming that the tactile sensation of the product is compatible with your own tactile taste (ie, virtually On which the 試触 "), it becomes possible to consider or decide whether or not to apply for purchase.
[0020]
In the present invention, a plurality of tactile swatches indicating the tactile sensation of a product are placed at the user's hand, and the user responds to the tactile sensation on the outer surface of the product while viewing the image of the product to be sold displayed on the screen. If the tactile swatch can be checked by hand, even when selecting a product to be purchased via the network, the user can determine whether or not to purchase after checking the tactile sensation of the product.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram for explaining Embodiment 1 of the present invention.
FIG. 2 is a diagram for explaining a second embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram for explaining a third embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram for explaining a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram for explaining a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram for explaining a sixth embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram for explaining Embodiment 7 of the present invention.
FIG. 8 is a diagram for explaining an eighth embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a diagram for explaining Embodiment 9 of the present invention.

Claims (3)

「遠隔のショップ側(遠隔のショップのために所定の情報処理などを行うセンター側を含む)から、ユーザーへの販売対象を示すものとして、ディスプレイ・テレビ・カタログなどの媒体を介して、ユーザー側に提示された複数の商品」の中から、ユーザーが、或る商品を選択し、その選択した商品の購入もしくはその注文又はそれらの検討を行うための仮想試触方法であって、
「前記ショップ側から提示された複数の商品」の中からユーザーが購入もしくはその注文またはそれらの検討のために選択した「個別の商品」を示す情報を、ユーザー側から受信、入力、又は前記ショップ側へ送信する選択商品受信等ステップと、
前記受信等された「ユーザーが選択した個別の商品」について、前記ショップ側が提供する複数の商品のそれぞれの触感に関するデータを予め記録している商品触感データ記録手段からの「前記選択された個別の商品」の触感に関するデータと、そのユーザーの好みに関するデータと、に基づいて、「前記選択された個別の商品」の触感がそのユーザーの好みもしくは好みの傾向と合うかどうか又はその適合度合いを判定する判定ステップと、
前記判定により得られた結果を、ユーザー側に送信、ユーザーに向けて出力、又は前記ショップ側から受信する判定結果送信等ステップと、
を含むことを特徴とする仮想試触方法。
“From the remote shop side (including the center side that performs predetermined information processing for the remote shop), the user side through media such as a display, television, catalog, etc. A virtual trial method in which a user selects a certain product from among a plurality of products presented in, and purchases or orders the selected product or reviews them,
Information indicating "individual products" selected by the user for purchasing or ordering or examining them from "a plurality of products presented by the shop" from the user side, input, or the shop A step of receiving the selected product to be transmitted to the side,
With respect to the received “individual product selected by the user”, “the selected individual product” from the product tactile data recording means that records in advance data relating to the tactile sensation of each of the plurality of products provided by the shop side. Based on the data related to the tactile sensation of the “product” and the data related to the user's preference, whether or not the tactile sensation of the “selected individual product” matches the user's preference or the tendency of the preference is determined. A determination step to:
The result obtained by the determination is transmitted to the user side, output toward the user, or a determination result transmission step received from the shop side, etc.
A virtual trial method characterized by including:
「遠隔のショップ側(遠隔のショップのために所定の情報処理などを行うセンター側を含む)から、ディスプレイ・テレビ・カタログなどの媒体を介して、販売対象を示すものとしてユーザー側に提示される複数の商品」のそれぞれの触感に関するデータを予め記録しておくための商品触感データ記録手段と、
「前記のショップ側から提示された複数の商品」の中からユーザーが購入もしくはその注文またはそれらの検討のために選択した「個別の商品」を示す情報を、ユーザー側から受信、入力、又は前記ショップ側へ送信するための選択商品受信等手段と、
前記受信等された「ユーザーが選択した個別の商品」について、前記商品触感データ記録手段からの「前記選択された個別の商品」の触感に関するデータとそのユーザーの好みに関するデータとに基づいて、「前記選択された個別の商品」の触感がそのユーザーの好みもしくは好みの傾向と合うかどうか又はその適合度合いを判定するための判定手段と、
前記判定により得られた結果を、ユーザー側に送信、ユーザーに向けて出力、又は前記ショップ側から受信するための判定結果送信等手段と、
を備えたことを特徴とする仮想試触システム。
“From the remote shop side (including the center side that performs predetermined information processing for the remote shop), it is presented to the user side as an indication of the sales target through a medium such as a display, television, catalog, etc. Product tactile sensation data recording means for pre-recording data relating to the tactile sensation of each of the “multiple products”;
Information indicating "individual product" selected by the user for purchasing or ordering or examining them from "a plurality of products presented by the shop side" from the user side, input, or Means for receiving selected goods for transmission to the shop,
For the received “individual product selected by the user”, based on the data on the tactile sensation of the “selected individual product” from the product tactile sensation data recording unit and the data on the user's preference, Determining means for determining whether or not the tactile sensation of the selected individual product matches the user's preference or preference tendency, or the degree of adaptation thereof;
The result obtained by the determination is transmitted to the user side, output to the user, or a determination result transmission means for receiving from the shop side, and the like,
A virtual touch system characterized by comprising
「ユーザーによる購入又はその注文が可能な複数の商品」の画像を、ネットワークを介して、ユーザー側に提供するための商品画像提供手段と、
前記商品画像提供手段により画像が提供される複数の商品のそれぞれの触感に関するデータを記録しておくための商品触感データ記録手段と、
前記商品画像提供手段により画像が提供された「複数の商品」の中からユーザーが購入もしくはその注文またはそれらの検討のために選択した「個別の商品」を示す情報を、ユーザー側から受信するための、選択商品受信手段と、
前記受信された「ユーザーが選択した個別の商品」について、前記商品触感データ記録手段からの「前記選択された個別の商品」の触感に関するデータとそのユーザーの好みに関するデータとに基づいて、「前記選択された個別の商品」の触感がそのユーザーの好みもしくは好みの傾向と合うかどうか又はその適合度合いを判定するための判定手段と、
前記判定手段による判定結果をユーザーのために出力又は送信するための判定結果送信手段と、
を備えたことを特徴とする仮想試触システム。
Product image providing means for providing an image of “a plurality of products that can be purchased or ordered by the user” to the user side via a network;
Commodity tactile sensation data recording means for recording data relating to the tactile sensation of each of a plurality of commodities for which images are provided by the commodity image providing means;
In order to receive information indicating “individual products” selected by the user for purchasing or ordering or examining them from “plural products” provided with images by the product image providing means from the user side Selected product receiving means,
For the received “individual product selected by the user”, based on the data on the tactile sensation of the “selected individual product” from the product tactile data recording means and the data on the user's preference, A determination means for determining whether or not the tactile sensation of the “selected individual product” matches the user's preference or preference tendency, or the degree of adaptation thereof;
A determination result transmitting means for outputting or transmitting a determination result by the determination means for the user;
A virtual touch system characterized by comprising
JP25086599A 1998-12-16 1999-09-03 Virtual trial system and method Expired - Fee Related JP4379838B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25086599A JP4379838B2 (en) 1998-12-16 1999-09-03 Virtual trial system and method

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35797698 1998-12-16
JP1650399 1999-01-26
JP10-357976 1999-01-26
JP11-16503 1999-01-26
JP25086599A JP4379838B2 (en) 1998-12-16 1999-09-03 Virtual trial system and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000285138A JP2000285138A (en) 2000-10-13
JP2000285138A5 JP2000285138A5 (en) 2006-11-02
JP4379838B2 true JP4379838B2 (en) 2009-12-09

Family

ID=27281435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25086599A Expired - Fee Related JP4379838B2 (en) 1998-12-16 1999-09-03 Virtual trial system and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4379838B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102124844B1 (en) 2018-12-31 2020-06-22 재단법인 대구경북과학기술원 Device, system and method for recognizing tactility

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000285138A (en) 2000-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7673044B2 (en) Information processing system, apparatus and method for processing information, and program
US20010032140A1 (en) Virtual sales agent
JP2002544628A (en) Interactive communication initiated by print media
JP2001282991A (en) Mechanism and system for simplifying electronic transaction operated at on line and off line mode
JP2010092087A (en) Commodity sales system and commodity sales method
US20020013743A1 (en) Automated Purchasing system
TW505878B (en) Merchandise recommendation apparatus and method for electronic transaction
US7343322B1 (en) Method and apparatus for marketing products over the internet
Palmer Retailing on the WWW: The use of electronic product catalogs
Weitz Electronic retailing
US20020111880A1 (en) Method of facilitating electronic commerce over a computer network
KR20000030717A (en) Purchasing price falls with increasing number of people and e-commerce through customized shopping and reverse joint purchase
JP2002279525A (en) Menu management method in restaurant
JP4379838B2 (en) Virtual trial system and method
JP4366769B2 (en) Virtual tasting or tasting system
JP2002117118A (en) System, device and method for mediating merchandise transaction, and recording medium
KR20010092464A (en) Method and System for Generating Virtual Object with Reference to an Identification Symbol Which Is Physically Readable and Printed on an Real Object
JP2002207899A (en) Merchandise selling method
JP2002109180A (en) Market survey system, merchandise information evaluation system and electronic commercial transaction system provided with the systems
WO2005041099A1 (en) Virtual shopping system
JP4379837B2 (en) Virtual odor system and method
JP2001325470A (en) Method and device for exchanging articles between users in client/server computer environment
JP5497710B2 (en) Food or food video providing system with customer-specific taste judgment function
JP2003076887A (en) Used item transaction system, used item transaction support device and used item transaction method
KR20010081448A (en) system for internet shopping mall

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees