JP4378091B2 - Motherboard duplication and disk multiplexing system and RAID control unit in computer apparatus - Google Patents

Motherboard duplication and disk multiplexing system and RAID control unit in computer apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4378091B2
JP4378091B2 JP2003057113A JP2003057113A JP4378091B2 JP 4378091 B2 JP4378091 B2 JP 4378091B2 JP 2003057113 A JP2003057113 A JP 2003057113A JP 2003057113 A JP2003057113 A JP 2003057113A JP 4378091 B2 JP4378091 B2 JP 4378091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
interface
motherboard
control unit
host
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003057113A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004265313A (en
Inventor
誠 富田
徹 大渕
浩二 武田
Original Assignee
株式会社日本デジタル研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本デジタル研究所 filed Critical 株式会社日本デジタル研究所
Priority to JP2003057113A priority Critical patent/JP4378091B2/en
Publication of JP2004265313A publication Critical patent/JP2004265313A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4378091B2 publication Critical patent/JP4378091B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Hardware Redundancy (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、RAIDシステムと組み合わせた場合のコールドスタンバイによるコンピュータ装置のマザーボードの二重化及びディスクの多重化技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
ホスト(マザーボード)の二重化技術として、マザーボードとディスクを二重化して一方で本来業務の実行を行うデュプレックス方式と、両方のマザーボードとディスクの組で本来業務をそれぞれ実行して双方の実行結果の一致を絶えず確認しながら業務実行を進めるデュアル方式がある。
また、デュプレックス方式にはマザーボードを二重化して一方を本来業務の実行に用い、他方のマザーボードを非通電としておき故障が起きた場合に他方のマザーボードに切替えて通電し本来業務の実行を行うコールドスタンバイ方式と、メイン系で本来業務(例えば、トランザクション処理)の実行を行い、サブ系で他業務(例えば、バッチ処理)を実行するホットスタンバイ方式がある。
【0003】
そして、コールドスタンバイ方式には図8(a)に示すようにマザーボード(82、82’)とディスク(83、83’)を二重化して一方を本来業務の実行に用い、故障が起きた場合に他方に切替えて本来業務の実行を行う方式と、図8(b)に示すようにマザーボード(82、82’)のみを二重化し、ディスク83をマザーボード82、82’で共用して一方のマザーボードを本来業務の実行に用い、故障が起きた場合に他方に切替えて本来業務の実行を行う方式がある。
【0004】
なお、マザーボードは、通常、ホストコンピュータの中枢をなす基板であってCPUやRAM及び各種インターフェイス等、ホストコンピュータの基本的な部品を組み込んだ基板(ボード)である。
【0005】
しかしながら、コールドスタンバイ方式でホスト(マザーボード)の二重化を行い、RAID1システム(非特許文献1参照)と組み合わせた場合、ホスト側では図8に示したようにマザーボード2枚を接続しているが、一方のみに通電されるので、通電されない方のマザーボードは電気的に切り離しておく必要がある。また、ディスク装置との接続をどのように切替えるかといった技術的課題がある。
【0006】
ここで、従来技術として、ディスクアレイシステムにおいて、インターフェイス信号の数を増加させることなく双方向インターフェイス信号の中継を的確に行うため、A側からB側のみへの信号伝達を行う単方向信号駆動部とA側からB側及びB側からA側への双方向に信号伝達を行う双方向信号駆動部を備え、双方向駆動部は双方向信号の出力が行われる出力バッファ部と双方向の各々の信号を入力として出力バッファ部に送る双方向信号の出力部を備えるようにした、ディスクアレイシステムのインターフェイス中継装置がある(例えば、特許文献1参照)。
【0007】
また、RAID制御装置が故障したときに、その故障したRAID制御装置を交換するにあたってRAID制御システム及びそのRAID制御システムを備えたシステム全体を停止することをなくすため、2つのRAID制御ボードのそれぞれにSCSI(Small Computer System Interface)バス切替部を設け、動作RAID制御ボードとして選択された下位のRAID制御ボードにおいては、そのSCSIバス切替部により中央制御部からの制御データを受けるSCSI制御部を複数のHDD装置に接続すると共に、動作RAID制御ボードとして選択されない上位のRAID制御ボードにおいては、そのSCSIバス切替部により、そのSCSI制御部を複数のHDD装置から切り離すように構成し、下位のRAID制御ボードが故障したときには、上位のRAID制御ボードのSCSIバス切替部を切替え、そのSCSI制御部を複数のHDD装置に接続するようにした、RAID制御システムがある(例えば、特許文献2参照)。
【0008】
また、RAIDコントローラを実装させることなくインターフェイスバスに接続された記憶装置の二重化を行うため、ホストコンピュータに接続するインターフェイスバスを介して接続されている磁気ディスク制御装置と磁気ディスクからなる磁気ディスク装置の構成に加え、インターフェイスバスに二重化コントローラと、バスモニタと、磁気ディスク制御装置と、バックアップ磁気ディスクと、切替えスイッチを具備したバックアップ磁気ディスク装置を接続するようにした、記憶装置の二重化方法及び記憶装置の二重化での障害回復方法がある(例えば、特許文献3参照)。
【0009】
【特許文献1】
特開2002−82776号公報
【特許文献2】
特開平9−319526号公報
【特許文献3】
特開2001−337788号公報
【非特許文献1】
Patterson,D.A,Gibson,G,Katz,R.H,"A Case for Redundant Arrays of Inexpensive Disks(RAID),"Report No.UCB/CSD 87/391,Computer Science Division,University of California Berkeley 1987
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
上記特許文献1に開示のディスクアレイシステムのインターフェイス中継装置によれば、インターフェイス信号の数を増加させることなく、双方向インターフェイス信号の中継を的確に行うことができるが、ホストの二重化には適合しないといった問題点があった。
【0011】
また、上記特許文献2に開示のSCSI制御システムによれば、RAID制御装置が故障したときに、その故障したRAID制御装置を交換するにあたってRAID制御システム及びそのRAID制御システムを備えたシステム全体を停止することをなくすことができるが、同様に、ホストの二重化には適合しないといった問題点があった。
【0012】
また、上記特許文献3に開示の方法は記憶装置の二重化に関する技術であり、SCSI使用のインターフェイスに好適なものであって、現在市販されているパソコンのハードディスクやCD−ROMのほとんどが採用している安価なIDE(Integrated Drive Electronics)インターフェイスには適用できないといった問題点があり、しかも、ホストの二重化にも適合しないといった問題点があった。
【0013】
本発明は、コールドスタンバイによるホスト(マザーボード)の二重化とRAIDシステムを組み合わせた場合に必要な非通電のマザーボードの電気的に切り離し及びディスク装置との接続切替えを可能とするコンピュータ装置におけるマザーボードの二重化及びディスクの多重化システムおよびRAID制御ユニットの提供を目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明では、1台のコンピュータ装置に設けられた第1及び第2のマザーボードと、コンピュータ装置と接続するディスク共用構成をなす複数のディスク装置との間に、第1及び第2のマザーボードのいずれか一方と通電して複数のディスク装置とのアクセス動作を制御し、他の一方のマザーボードとは通電しないように制御する1つの制御ユニットを設けたことを特徴とするコンピュータ装置におけるマザーボードの二重化及びディスク装置の多重化システムを提供する。
これにより、1つの制御ユニットでコールドスタンバイによるマザーボードの二重化とディスク装置の多重化を簡易に実現できる。
【0015】
また、請求項2記載の発明では、複数のディスク装置はRAID1構成をなし、ライト時には全てのディスク装置に同時にデータを書き込み、リード時には複数のディスク装置のうちの所定の1台のディスク装置からデータの読み出しを行うこと、を特徴とする請求項1記載のコンピュータ装置におけるマザーボードの二重化及びディスク装置の多重化システムを提供する。
これにより、1つの制御ユニットで、コンピュータ装置におけるマザーボードの二重化とRAID1におけるディスク装置の多重化を簡易に実現できる。
【0016】
また、請求項3記載の発明では、1台のコンピュータ装置に設けられた第1及び第2のマザーボードと接続すると共に複数のディスク装置と接続するRAID制御ユニットであって、
前記第1及び第2のマザーボードとそれぞれバスを介して接続する第1及び第2のホストインターフェイスと、前記複数のディスク装置とバスを介して1対1に接続する複数のデバイスインターフェイスと、前記各インターフェイスを介してのデータの自動転送制御と前記第1及び第2のホストインターフェイスのレジスタ制御を行う1つのコントローラと、を備え、
動作時には、前記第1及び第2のマザーボードのいずれか一方とそのマザーボードに対応するホストインターフェイス及び前記複数のデバイスインターフェイスを介して前記複数のディスク装置とのデータ自動転送制御を行うが、他の一方のマザーボードに対応するホストインターフェイスの出力は行わず入力信号も受け付けない、ことを特徴とするRAID制御ユニットを提供する。
これにより、1台のコンピュータ内でマザーボードの二重化とRAID1におけるディスクの多重化を簡易に実現できる。また、ホットスワップによるディスク交換時の電気的リスクを最小限に抑えることができる。
【0018】
また、請求項4記載の発明では、ホストインターフェイス及びデバイスインターフェイスはIDEインターフェイスであることを特徴とする請求項3記載のRAID制御ユニットを提供する。
これにより、従来のように複数のホストでディスク装置を共用するときに用いられてきた高額なSCSIやFC(Fibre Channel)でなく、従来技術では1対1接続で用いられていただけの安価なIDEインターフェイスに複数接続したディスク装置の多重化を実現できる。
【0019】
また、請求項5記載の発明では、各デバイスインターフェイスとコントローラの間に双方向バッファを設けたことを特徴とする請求項3または4のいずれかに記載のRAID制御ユニットを提供する。この構成により、故障したディスクを切り離すことが可能となり、例えば、2台のディスク構成の場合は1台での動作、3台のディスク構成の場合は2台での動作(いわゆる縮退運転)が可能となる。同様にこの構成により、ディスクの電源投入時間を2台(またはそれ以上)のディスク間で完全にずらすことができるため、近年のディスクの急速な容量アップ(ひいては起動時の突入電流アップ)に対応することも容易になる。
【0020】
また、請求項6に記載の発明では、ザーボードと接続すると共に3台以上のディスク装置と接続するRAID制御ユニットであって、マザーボードと接続するホスト用IDEインターフェイスと、複数のディスクとバスを介して1対1に接続する複数のデバイス用IDEインターフェイスと、各デバイス用IDEインターフェイスを介してのデータの自動転送制御と前記ホスト用IDEインターフェイスのレジスタ制御を行う1つのコントローラと、各デバイス用IDEインターフェイスとコントローラの間それぞれ設けられたドライバ素子と、を備え、動作時には、マザーボードのホスト用IDEインターフェイス及び各デバイス用IDEインターフェイスを介して複数のディスク装置とのデータ自動転送制御を行うことを特徴とするRAID制御ユニットを提供する。
これにより、従来のように複数のホストでディスクを共用するときに用いられてきた高額なSCSIやFCでなく、従来技術では1対1接続で用いられていただけの安価なIDEインターフェイスを介して3台以上接続したディスク装置の多重化を実現できる。
また、各デバイス用IDEインターフェイスとコントローラの間に双方向バッファを設けたので、この構成により、故障したディスクを切り離すことが可能となり、3台のディスク構成の場合は2台での動作、2台のディスク構成の場合は1台での動作(いわゆる縮退運転)が可能となる。同様にこの構成により、ディスクの電源投入時間を3台(またはそれ以上)のディスク間でずらすことができるため、近年のディスクの急速な容量アップ(ひいては起動時の突入電流アップ)に対応することも容易になる。
【0022】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の、RAIDホストの二重化及びディスクの多重化方法の説明図であり、図1(a)の破線内の電源11、マザーボード12,13、及びディスク15、バス5、6からなる構成は図8(b)のコールドスタンバイのディスク共用構成である。本発明のRAIDシステムおけるホストの二重化及びディスクの多重化(以下「二重化システム」と記す)構成はこのディスク共用システムの構成のマザーボード12,13とディスク15の間に後述する構成(図3)を備えたRAID制御ユニット14を設け、マザーボード12、13とバス5、6で接続すると共にディスク16、・・を付加し、RAID1におけるディスクの多重化を可能とする。
【0023】
図2は、本発明のホストの二重化及びディスクの多重化システム(以下「二重化システム」と記す)の一実施例を示すブロック図である。
図2で破線内は、電源11、マザーボード(MB1)12,(MB2)13、及びディスク15、バス5、6、RAID制御ユニット14、及びバス7−1,7−2からなる「二重化システム」の要部を含むホストコンピュータ10を示す。
【0024】
RAID制御ユニット14は、後述(図3)するように物理的にはマザーボード12,13の双方に接続しているが電気的にはいずれか一方のみに接続(つまり、通電)する。また、この例では2つのディスク(HDD1)15,(HDD2)16に接続している。また、ディスク(HDD1)15,16はミラー構成(RAID1)を成している。
【0025】
なお、本実施例ではRAID制御ユニット14は2台または3台のディスクが接続できるが、3台以上でもよい。また、ディスクはハードディスクに限定されず、例えば、CD−ROMのような記憶媒体にアクセス可能な記憶装置でもよい。
<RAID制御ユニット>
RAID制御ユニット14は、図3に示すように、マイコンインターフェイスと5つのIDEインターフェイス(ホストインターフェイス×2、ディスクインターフェイス×3)を備え、マイコンの指示に従ってホスト(マザーボード)とディスク間のデータ転送を行う。ディスクに関しては3台同時運用が可能であるが、マザーボードについてはどちらか一方に限られる。なお、選択されていないホストインターフェイスの出力はHigh−Zとなり入力信号も一切受け付けない(これにより、ホットスワップが可能となる)。
【0026】
なお、IDE(Integrated Drive Electronics)は現時点におけるハードディスクやCD−ROMのほとんどが採用しているインターフェイスであり、構造が簡単で制御用のアダプタカードを要しないためにSCSIなどに比べ、コストが安い。但し、ホストインターフェイスはIDEに限定されない。
【0027】
図3はRAID制御ユニットの構成例を示すブロック図であり、ディスクを3台接続した例を示す。
具体的には、RAID制御ユニット14は、図3に示すようにホスト(マザーボード(MB))の二重化に伴い、IDEインターフェイス(ホストインターフェイス(HOST I/F))を2ポート(HOST1 I/F,HOST2 I/F)を設け、両方のマザーボード(MB1、MB2)からアクセス可能とし、マザーボード12または13から受け取ったコマンドをマイコン141で解析し、コントローラ145を制御してデータ転送を行う。但し、同時アクセスは禁止とする。
【0028】
図3で、RAID制御ユニット14は、RAID制御ユニット14の基板全体の制御を行うワンチップマイコン141、RAM142、フラッシュメモリ(Flash)143、RAM142のバックアップを行う電池144、データの自動転送制御とホストインターフェイス146,147のレジスタ制御を行うコントローラ(FPGA)145、IDEインターフェイス(ホストインターフェイス1,2(HOST1 I/F,HOST2 I/F))146,147、ユーザへのエラー通知やログの読み出しを行うためのシリアルインターフェイス(RS232C)148、ディスク15、16、17への個別アクセス及び書き込み処理を並列(同時)に行うIDEインターフェイス(デバイスインターフェイス(HDD1I/F,HDD 2/F,HDD3 I/F))151,161,171を備えている。
【0029】
実施例ではRAM142としてSARAMを用いているがこれに限定されない。RAM142はマイコン141のワークメモリとして使用される他に、エラー情報やリカバリー情報が格納される。但し、重要なログデータに関してはフラッシュメモリ143にバックアップしているため、バッテリの容量が無くなっても動作には影響がない。また、フラッシュメモリ143内にはマイコン141の制御プログラムとコントローラ145のデータが格納されている
また、シリアルインターフェイス(RS232C)148はホストと通信するために設けられ、通信情報として、エラー報告、エラーステータス、システムログデータ、比較実行指示、リードマスター切替え指示等がある。
【0030】
なお、2台のディスクを接続するようにする場合は、IDEインターフェイス171をアイドルにしておくか、IDEインターフェイス171を設けないようにすればよい。
【0031】
<ホットスワップ対応動作>
動作中にエラーディスクの交換(ホットスワップ)をする場合、キースイッチによりソフト的にFET(Field-Effect Transistor)を制御し、ディスクに供給される電源を遮断する。この動作はマイコン141でキースイッチをポーリングして行っており、ディスクへの電源遮断と共に、コントローラ145内のディスクインターフェイスを全てHigh−Z状態にすることでディスク交換時の電気的リスクを最小限に抑える。また、新規挿入のディスクに電源を投入する場合、急激に電源を入れず穏やかに投入することで、動作中のディスクに対して負担をかけないようにする。
【0032】
<RAID制御ユニットの動作例>
図4は、ライト、リード、またはリビルド時のRAID制御ユニットの動作例の説明図であり、図4(a)はライト動作、図4(b)はリード動作、図4(c)はリビルド動作の説明図である。
図4(a)、(b)、(c)の説明でのデータ転送制御は、UDMA(Ultra DMA/33の略、ATA/IDEの拡張仕様)転送の場合、RAID制御ユニット14のコントローラ145(図3)でハード的に行っているが、これに限定されない。また、UDMA転送に限定されない(例えば、PIO(Programmable I/O)転送でもよい)。また、データ転送はホスト(マザーボード)とディスク間、またはディスクとディスク間で行われる。この場合、転送セクタ数、転送方向、転送モードはマイコン141からの指示に従い、ステイされたセクタ数×256wordの転送を行うと終了する。また、図4の例では、マザーボード13は電気的に接続されていない。
【0033】
(ライト動作例)
図4(a)で、マザーボード12は、ディスクが3台(ディスク15,16,17)のときは3台同時に書き込みを行い、2台のときは2台同時に書き込みを行う。つまり、各デバイス(この例ではディスク)にコマンド発行後、全てのデバイスがレディ(REDY)になってから同時に書き込みを行う。
【0034】
(リード動作例)
図4(b)で、マザーボード12は、ディスクが3台(ディスク15,16,17)の場合も2台の場合もリードマスターディスクから読み込みを行う。リードマスターディスクはデフォルトでプライマリディスク(最上段のデイスク15)となっているが、リビルド後の自動変更のほか、ホスト側から意図的に変更することもできる。
【0035】
(リビルド動作)
図4(c)で、エラーディスクをホットスワップにより交換した後のディスクをディスク16’とすると、自動的にリビルド動作が行われる。この動作は交換したターゲットディスク(=ディスク16’)に正常なディスク15のデータをコピーするものでファイルシステムやパーティションに依存しない。但し、ターゲットディスクが正常なディスクより容量が小さい場合、正常ディスクのパーティション情報を確認し、コピーが可能であればリビルド動作を行う。また、リビルド動作を行う場合を例とすると、システムを停止させないで行うことができる。また、リビルド動作中に誤って電源を切ってしまった場合でも、次の起動でリビルド動作の続きを行うことができる。
【0036】
<変形例1>
図5は、RAID制御ユニットの変形例の説明図であり、図5(a)はディスクを2台接続した例、図5(b)はディスクを3台接続した例である。
ディスクが故障した場合、バスをロックする場合(例えば、隣の配線やグランド等にショートしたような場合)がある。本発明では、図示のようにRAID制御ユニット14とディスク15,16(,17)とを結ぶバス7−1、7−2(,7−3)の間にドライバ素子(双方向バッファ:例えば、TTL245シリーズ)51,52(,53)を設ける。このようにすることにより故障したディスクをドライバインターフェイス(151,161(,171)(図3))から切り離すことが可能となり、2台のディスク構成の場合は1台での動作、3台のディスク構成の場合は2台での動作(いわゆる縮退運転)が可能となる。同様にこの構成により、ディスクの電源投入時間を2台(またはそれ以上)のディスク間で完全にずらすことができるため、近年のディスクの急速な容量アップ(ひいては起動時の突入電流アップ)に対応することも容易になる。
【0037】
(変形例2)
図6はIDEインターフェイスを用いたディスク多重化の一実施例を示す図であり、図7はIDEインターフェイスを用いたディスク多重化の従来例の説明図である。
【0038】
通常IDEインターフェイスには一つのチャンネルに対し2台のデバイスしか接続できないので、従来、1台のホストに対し図7に示すように2台のディスクしか接続できず、安価なIDEインターフェイスを用いて3台以上のディスクによるディスクアレイ装置の多重化ができなかった。
【0039】
一方、SCSIやFCにはこのような制限が無いので、3台以上のディスクアレイシステムには、従来、高価な、SCSIやFCが用いられていた。しかし、図6に示すようにIDEインターフェイスを備えたRAID制御ユニット14(図3)とディスク15,16,17とを結ぶバス7−1、7−2,7−3の間にドライバ素子(双方向バッファ51,52,53)を設ける。このようにすることにより、安価なIDEインターフェイスを用いてディスクアレイシステムの多重化(3台以上)を行うことができる。また、ドライバ素子を設けたことにより上述した変形例1と同様に、故障したディスクをドライバインターフェイス(151,161,171(図3))から切り離すことが可能となり、いわゆる縮退運転が可能となる。同様にこの構成により、ディスクの電源投入時間を3台(またはそれ以上)のディスク間で完全にずらすことができるため、近年のディスクの急速な容量アップ(ひいては起動時の突入電流アップ)に対応することも容易になる。
【0040】
なお、上記説明では、RAID制御ユニット14に接続可能なディスクの数を2台または3台としたがこれに限定されず、3台以上を接続するようにすることもできる。また、実施例ではRAIDシステムをRAID1としたが、本発明の適用範囲はRAID1に限定されない。
【0041】
以上、本発明の一実施例について説明したが本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能であることはいうまでもない。
【0042】
【発明の効果】
上記説明したように、請求項1乃至5に記載の発明によればホストの二重化とディスクの多重化を簡易に実現できる。
また、請求項6に記載の発明によればディスクの多重化(3台以上)を簡易に実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の、RAIDシステムにおけるホストの二重化及びディスクの多重化方法の説明図である。
【図2】本発明のホストの二重化及びディスクの多重化システムの一実施例を示すブロック図である。
【図3】RAID制御ユニットの構成例を示すブロック図である。
【図4】ライト、リード、またはリビルド時のRAID制御ユニットの動作例の説明図である。
【図5】RAID制御ユニットの変形例の説明図である。
【図6】IDEインターフェイスを用いたディスク多重化の一実施例を示す図である。
【図7】IDEインターフェイスを用いたディスク多重化の従来例の説明図である。
【図8】コールドスタンバイ方式の説明図である。
【符号の説明】
5、6 バス
11 電源
12、13 マザーボード(ホスト)
14 RAID制御ユニット
15、16、17 ディスク(ディスクアレイ装置)
51、52、53 ドライバ素子(双方向バッファ)
145 コントローラ
146、147 ホストインターフェイス
148 シリアルインターフェイス
151、161、171 デバイスインターフェイス
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention is duplicated and a multiplexing technique disks motherboard of cold standby by computer apparatus when combined with RAID system.
[0002]
[Prior art]
As a host (motherboard) duplication technology, the duplex method of duplicating the motherboard and the disk while originally executing the business, and executing the original business on both the mother board and the disk pair to match the execution results of both There is a dual method that advances business execution while constantly checking.
In addition, in the duplex system, a cold standby that duplicates the motherboard and uses one for the original business execution, switches the other motherboard to a non-energized state and switches to the other motherboard to perform the original business when a failure occurs. There is a hot standby system in which a main system executes an original business (for example, transaction processing) and a sub system executes another business (for example, batch processing).
[0003]
In the cold standby system, as shown in FIG. 8 (a), when a failure occurs, a mother board (82, 82 ') and a disk (83, 83') are duplicated and one of them is used for the actual execution of business. Switch to the other and execute the business originally, and as shown in FIG. 8B, only the motherboard (82, 82 ') is duplicated, and the disk 83 is shared by the motherboards 82, 82' and one motherboard is used. There is a method that is originally used to execute a business and switches to the other when a failure occurs to execute the original business.
[0004]
The motherboard is usually a substrate that forms the center of the host computer and is a substrate (board) in which basic components of the host computer such as a CPU, a RAM, and various interfaces are incorporated.
[0005]
However, when the host (motherboard) is duplicated by the cold standby method and combined with the RAID1 system (see Non-Patent Document 1), two hosts are connected on the host side as shown in FIG. Since the power is supplied only to the power supply, the non-powered motherboard must be electrically disconnected. Further, there is a technical problem of how to switch the connection with the disk device.
[0006]
Here, as a conventional technique, in a disk array system, a unidirectional signal driver that transmits signals from the A side only to the B side in order to accurately relay bidirectional interface signals without increasing the number of interface signals. And a bidirectional signal driving unit that performs bidirectional signal transmission from the A side to the B side and from the B side to the A side. The bidirectional driving unit includes an output buffer unit that outputs bidirectional signals, and a bidirectional signal driving unit. There is an interface relay device of a disk array system that includes a bidirectional signal output section that sends the above signal as an input to an output buffer section (see, for example, Patent Document 1).
[0007]
In addition, when a RAID control device fails, in order to prevent the RAID control system and the entire system including the RAID control system from being stopped when replacing the failed RAID control device, each of the two RAID control boards is provided. A SCSI (Small Computer System Interface) bus switching unit is provided, and the lower RAID control board selected as the operation RAID control board includes a plurality of SCSI control units that receive control data from the central control unit by the SCSI bus switching unit. In the upper RAID control board that is connected to the HDD device and not selected as the operation RAID control board, the SCSI bus switching unit is configured to disconnect the SCSI control unit from the plurality of HDD devices, and the lower RAID control board When is broken There is a RAID control system in which a SCSI bus switching unit of a higher-level RAID control board is switched and the SCSI control unit is connected to a plurality of HDD devices (see, for example, Patent Document 2).
[0008]
In addition, since the storage device connected to the interface bus is duplicated without mounting a RAID controller, the magnetic disk control device connected to the host computer via the interface bus and the magnetic disk device comprising the magnetic disk Redundant controller, bus monitor, magnetic disk control device, backup magnetic disk, and backup magnetic disk device having changeover switch connected to interface bus in addition to configuration, and storage device duplexing method and storage device There is a failure recovery method by duplication (see, for example, Patent Document 3).
[0009]
[Patent Document 1]
JP 2002-8276A [Patent Document 2]
JP-A-9-319526 [Patent Document 3]
JP 2001-337788 A [Non-Patent Document 1]
Patterson, DA, Gibson, G, Katz, RH, "A Case for Redundant Arrays of Inexpensive Disks (RAID)," Report No. UCB / CSD 87/391, Computer Science Division, University of California Berkeley 1987
[0010]
[Problems to be solved by the invention]
According to the interface relay device of the disk array system disclosed in Patent Document 1, bidirectional interface signals can be accurately relayed without increasing the number of interface signals, but it is not suitable for host duplexing. There was a problem.
[0011]
Further, according to the SCSI control system disclosed in Patent Document 2, when a RAID control device fails, the RAID control system and the entire system including the RAID control system are stopped when the failed RAID control device is replaced. However, there is also a problem that it is not suitable for host duplexing.
[0012]
The method disclosed in Patent Document 3 is a technique related to duplication of storage devices, and is suitable for an interface using SCSI, and is adopted by most hard disks and CD-ROMs of personal computers currently on the market. There is a problem that it cannot be applied to a low-cost IDE (Integrated Drive Electronics) interface, and it is also not suitable for host duplication.
[0013]
The present invention relates to the duplication of a mother board in a computer device that enables electrical disconnection of a non-energized mother board and switching of connection with a disk device, which are necessary when a host (mother board) duplication by a cold standby and a RAID system are combined. An object is to provide a disk multiplexing system and a RAID control unit.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, in the first aspect of the present invention, the first and second motherboards provided in a single computer device, a plurality of disk devices constituting the disk sharing arrangement for connecting the computer apparatus In between, there is provided one control unit for controlling the access operation to the plurality of disk devices by energizing one of the first and second motherboards and not energizing the other motherboard. There is provided a system for duplicating a mother board and a disk device in a computer device .
Thereby, it is possible to easily realize the duplexing of the mother board and the multiplexing of the disk device by the cold standby with one control unit .
[0015]
Further, in the invention of claim 2, wherein, the plurality of disk devices without a RAID1 configuration, write data simultaneously to all of the disk device at the time of writing, data from a predetermined one disk device of the plurality of disk devices in read 2. A system for duplicating a motherboard and a multiplexing system for a disk device in a computer apparatus according to claim 1, wherein:
Thus, in one control unit can be realized multiplexing of disk device in duplication and RAID1 motherboard in the computer device easily.
[0016]
According to a third aspect of the present invention, there is provided a RAID control unit that is connected to the first and second motherboards provided in one computer device and is connected to a plurality of disk devices ,
First and second host interfaces connected to the first and second motherboards via a bus, a plurality of device interfaces connected to the plurality of disk devices on a one-to-one basis via a bus, and a single controller that performs an automatic transfer control registers control of the first and second host interface data via the interface,
In operation, the first and second one of the motherboard and via the host interface and the plurality of device interfaces for that motherboard perform automatic data transfer control between the plurality of disk devices, but other one There is provided a RAID control unit characterized in that it does not output a host interface corresponding to a motherboard of the above and does not accept an input signal.
Thereby, it is possible to easily realize the duplexing of the motherboard and the multiplexing of the disks in the RAID 1 in one computer. In addition, the electrical risk at the time of disk replacement by hot swap can be minimized.
[0018]
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the RAID control unit according to the third aspect, wherein the host interface and the device interface are IDE interfaces.
As a result, it is not an expensive SCSI or FC (Fibre Channel) that has been used when a disk device is shared by a plurality of hosts as in the past, but an inexpensive IDE that can only be used in a one-to-one connection in the conventional technology. Multiplexed disk devices connected to the interface can be realized.
[0019]
Further, in the fifth aspect of the present invention to provide a RAID control unit according to claim 3 or 4, characterized in that a bidirectional buffer between each device interface and the controller. This configuration makes it possible to separate a failed disk. For example, in the case of a two-disk configuration, one unit can be operated, and in the case of a three-disk configuration, two units can be operated (so-called degenerate operation). It becomes. Similarly, with this configuration, the power-on time of the disk can be completely shifted between two (or more) disks, thus supporting the rapid capacity increase of the disk in recent years (and hence the inrush current at startup). It is also easy to do.
[0020]
Further, in the invention described in claim 6, a RAID control unit that connects the three or more disk devices while connected to the motherboard via a IDE interface for a host connected to the motherboard, a plurality of disks and bus A plurality of device IDE interfaces connected in a one-to-one relationship, one controller that performs automatic data transfer control and register control of the host IDE interface via each device IDE interface , and each device IDE interface And a driver element respectively provided between the controller and the controller, and during operation, automatic data transfer control with a plurality of disk devices is performed via the motherboard host IDE interface and each device IDE interface. R To provide the ID control unit.
As a result, the expensive SCSI and FC that have been used when a disk is shared by a plurality of hosts as in the prior art, but not the expensive IDE interface that can only be used in a one-to-one connection in the prior art. Multiplexing of disk devices connected by more than one unit can be realized.
In addition, since a bi-directional buffer is provided between the IDE interface for each device and the controller , this configuration makes it possible to separate a failed disk. In the case of this disk configuration, operation with one unit (so-called degenerate operation) is possible. Similarly, with this configuration, the power-on time of the disk can be shifted between three (or more) disks, thus supporting the recent rapid capacity increase of the disk (and hence the inrush current at the time of startup). Will also be easier.
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is an explanatory diagram of a RAID host duplexing and disk multiplexing method according to the present invention. From the power supply 11, motherboards 12 and 13, and disks 15 and buses 5 and 6 within the broken line in FIG. This configuration is the cold standby disk sharing configuration of FIG. In the RAID system of the present invention, the host duplexing and disk multiplexing (hereinafter referred to as "duplexing system") configuration is the configuration described later (FIG. 3) between the motherboards 12 and 13 and the disk 15 in the configuration of this disk sharing system. The RAID control unit 14 provided is provided, connected to the motherboards 12 and 13 via the buses 5 and 6, and added with disks 16 and so on, thereby enabling multiplexing of disks in RAID1.
[0023]
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of a host duplexing and disk multiplexing system (hereinafter referred to as “duplexing system”) according to the present invention.
In FIG. 2, a “redundant system” including a power source 11, a motherboard (MB 1) 12, (MB 2) 13, a disk 15, buses 5 and 6, a RAID control unit 14, and buses 7-1 and 7-2. 1 shows a host computer 10 including a main part of FIG.
[0024]
As will be described later (FIG. 3), the RAID control unit 14 is physically connected to both the mother boards 12 and 13, but is electrically connected to only one of them (that is, energized). In this example, two disks (HDD1) 15 and (HDD2) 16 are connected. The disks (HDD1) 15 and 16 have a mirror configuration (RAID1).
[0025]
In this embodiment, the RAID control unit 14 can connect two or three disks, but may be three or more. The disk is not limited to a hard disk, and may be a storage device that can access a storage medium such as a CD-ROM.
<RAID control unit>
As shown in FIG. 3, the RAID control unit 14 includes a microcomputer interface and five IDE interfaces (host interface × 2, disk interface × 3), and performs data transfer between the host (motherboard) and the disk in accordance with instructions from the microcomputer. . Three disks can be operated simultaneously, but only one of the motherboards. Note that the output of the host interface that has not been selected is High-Z, and no input signal is accepted (this enables hot swapping).
[0026]
IDE (Integrated Drive Electronics) is an interface employed by most hard disks and CD-ROMs at the present time, and has a simple structure and does not require an adapter card for control, so it is cheaper than SCSI. However, the host interface is not limited to IDE.
[0027]
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the RAID control unit, and shows an example in which three disks are connected.
Specifically, as shown in FIG. 3, the RAID control unit 14 is connected to a host (motherboard (MB)) duplex with an IDE interface (host interface (HOST I / F)) having two ports (HOST1 I / F, HOST2 I / F) is provided to allow access from both motherboards (MB1, MB2), the command received from the motherboard 12 or 13 is analyzed by the microcomputer 141, and data is transferred by controlling the controller 145. However, simultaneous access is prohibited.
[0028]
3, the RAID control unit 14 includes a one-chip microcomputer 141 that controls the entire board of the RAID control unit 14, a RAM 142, a flash memory (Flash) 143, a battery 144 that backs up the RAM 142, an automatic data transfer control, and a host. A controller (FPGA) 145 for register control of the interfaces 146 and 147, an IDE interface (host interfaces 1 and 2 (HOST1 I / F, HOST2 I / F)) 146 and 147, error notification to the user and reading of a log IDE interface (device interface (HDD1I / F, HDD 2 / F, HDD3 I / F)) that performs serial access (RS232C) 148 and individual access and write processing to disks 15, 16, and 17 in parallel (simultaneously) 151, 161, 171 I have.
[0029]
In the embodiment, SARAM is used as the RAM 142, but the present invention is not limited to this. In addition to being used as a work memory for the microcomputer 141, the RAM 142 stores error information and recovery information. However, since important log data is backed up in the flash memory 143, the operation is not affected even if the battery capacity is exhausted. The flash memory 143 stores the control program of the microcomputer 141 and the data of the controller 145. A serial interface (RS232C) 148 is provided for communication with the host. As communication information, error reports, error statuses are provided. System log data, comparison execution instructions, read master switching instructions, and the like.
[0030]
When two disks are connected, the IDE interface 171 may be left idle or the IDE interface 171 may not be provided.
[0031]
<Hot swap operation>
When exchanging an error disk (hot swap) during operation, the FET (Field-Effect Transistor) is controlled softly by a key switch to shut off the power supplied to the disk. This operation is performed by polling the key switch with the microcomputer 141, and by turning off the power supply to the disk and setting all the disk interfaces in the controller 145 to the High-Z state, the electrical risk at the time of disk replacement is minimized. suppress. In addition, when a newly inserted disk is turned on, it is turned on gently without turning on the power suddenly so as not to place a burden on the operating disk.
[0032]
<Operation example of RAID control unit>
FIG. 4 is an explanatory diagram of an operation example of the RAID control unit at the time of write, read, or rebuild. FIG. 4 (a) is a write operation, FIG. 4 (b) is a read operation, and FIG. 4 (c) is a rebuild operation. It is explanatory drawing of.
The data transfer control in the description of FIGS. 4A, 4B, and 4C is the controller 145 of the RAID control unit 14 in the case of UDMA (short for Ultra DMA / 33, ATA / IDE extended specifications) transfer. Although it is performed in hardware in FIG. 3), it is not limited to this. Further, it is not limited to UDMA transfer (for example, PIO (Programmable I / O) transfer may be used). Data transfer is performed between the host (motherboard) and the disk, or between the disk and the disk. In this case, the transfer sector number, the transfer direction, and the transfer mode are completed when the number of stayed sectors × 256 words is transferred according to the instruction from the microcomputer 141. In the example of FIG. 4, the mother board 13 is not electrically connected.
[0033]
(Example of write operation)
In FIG. 4A, when there are three disks (disks 15, 16, and 17), the mother board 12 writes three simultaneously, and when there are two disks, two simultaneously write. In other words, after issuing a command to each device (disk in this example), writing is performed simultaneously after all devices are ready (REDY).
[0034]
(Read operation example)
In FIG. 4B, the motherboard 12 reads from the read master disk regardless of whether there are three disks (disks 15, 16, 17) or two disks. The read master disk is a primary disk (the uppermost disk 15) by default, but can be changed intentionally from the host side in addition to automatic change after rebuilding.
[0035]
(Rebuild operation)
In FIG. 4C, if the disk after the error disk is replaced by hot swap is the disk 16 ′, the rebuild operation is automatically performed. This operation copies normal disk 15 data to the replaced target disk (= disk 16 ') and does not depend on the file system or partition. However, if the target disk has a smaller capacity than the normal disk, the partition information of the normal disk is confirmed, and if the copy is possible, the rebuild operation is performed. For example, when the rebuild operation is performed, the system can be performed without stopping. Even if the power is accidentally turned off during the rebuild operation, the rebuild operation can be continued at the next startup.
[0036]
<Modification 1>
FIG. 5 is an explanatory diagram of a modification of the RAID control unit. FIG. 5A shows an example in which two disks are connected, and FIG. 5B shows an example in which three disks are connected.
When a disk fails, the bus may be locked (for example, shorted to the adjacent wiring or ground). In the present invention, a driver element (bidirectional buffer: for example, between the buses 7-1, 7-2 (, 7-3) connecting the RAID control unit 14 and the disks 15, 16 (, 17) as shown in FIG. (TTL245 series) 51, 52 (, 53) are provided. In this way, the failed disk can be disconnected from the driver interface (151, 161 (, 171) (FIG. 3)), and in the case of a two-disk configuration, the operation is performed by one unit and the three disks. In the case of the configuration, operation with two units (so-called degenerate operation) is possible. Similarly, with this configuration, the power-on time of the disk can be completely shifted between two (or more) disks, thus supporting the rapid capacity increase of the disk in recent years (and hence the inrush current at startup). It is also easy to do.
[0037]
(Modification 2)
FIG. 6 is a diagram showing an embodiment of disk multiplexing using an IDE interface, and FIG. 7 is an explanatory diagram of a conventional example of disk multiplexing using an IDE interface.
[0038]
Normally, only two devices can be connected to one channel in an IDE interface. Conventionally, only two disks can be connected to one host as shown in FIG. 7, and 3 using an inexpensive IDE interface. The disk array device could not be multiplexed with more than one disk.
[0039]
On the other hand, since SCSI and FC do not have such restrictions, conventionally, expensive SCSI and FC have been used for three or more disk array systems. However, as shown in FIG. 6, driver elements (both of them) are connected between buses 7-1, 7-2, and 7-3 connecting the RAID control unit 14 (FIG. 3) having an IDE interface and the disks 15, 16, and 17. Direction buffers 51, 52, 53). By doing so, the disk array system can be multiplexed (three or more) using an inexpensive IDE interface. Further, by providing the driver element, the failed disk can be disconnected from the driver interface (151, 161, 171 (FIG. 3)) as in the first modification described above, and so-called degenerate operation is possible. Similarly, with this configuration, the power-on time of the disk can be completely shifted between three (or more) disks, thus supporting the recent capacity increase of the disk (and hence the inrush current at startup). It is also easy to do.
[0040]
In the above description, the number of disks that can be connected to the RAID control unit 14 is two or three. However, the present invention is not limited to this, and three or more disks may be connected. In the embodiment, the RAID system is RAID1, but the scope of application of the present invention is not limited to RAID1.
[0041]
As mentioned above, although one Example of this invention was described, this invention is not limited to the said Example, It cannot be overemphasized that various deformation | transformation implementation is possible.
[0042]
【The invention's effect】
As described above, according to the first to fifth aspects of the present invention, duplexing of hosts and multiplexing of disks can be easily realized.
Further, according to the invention described in claim 6, multiplexing of disks (three or more) can be easily realized.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram of a method for duplexing hosts and multiplexing disks in a RAID system according to the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of a host duplexing and disk multiplexing system according to the present invention.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a RAID control unit.
FIG. 4 is an explanatory diagram of an operation example of a RAID control unit at the time of writing, reading, or rebuilding.
FIG. 5 is an explanatory diagram of a modified example of the RAID control unit.
FIG. 6 is a diagram showing an embodiment of disk multiplexing using an IDE interface.
FIG. 7 is an explanatory diagram of a conventional example of disk multiplexing using an IDE interface.
FIG. 8 is an explanatory diagram of a cold standby method.
[Explanation of symbols]
5, 6 Bus 11 Power supply 12, 13 Motherboard (host)
14 RAID control unit 15, 16, 17 disk (disk array device)
51, 52, 53 Driver element (bidirectional buffer)
145 Controller 146, 147 Host interface 148 Serial interface 151, 161, 171 Device interface

Claims (6)

1台のコンピュータ装置に設けられた第1及び第2のマザーボードと、前記コンピュータ装置と接続するディスク共用構成をなす複数のディスク装置との間に、前記第1及び第2のマザーボードのいずれか一方と通電して前記複数のディスク装置とのアクセス動作を制御し、他の一方のマザーボードとは通電しないように制御する1つの制御ユニットを設けたことを特徴とするコンピュータ装置におけるマザーボードの二重化及びディスク装置の多重化システム。 A first and second motherboards provided in a single computer device, between a plurality of disk devices constituting the disk sharing arrangement to be connected to the computing device, one of the first and second motherboards Duplicating a motherboard in a computer device , wherein a control unit is provided for energizing one side to control an access operation with the plurality of disk devices and controlling not to energize the other motherboard. A disk unit multiplexing system. 前記複数のディスク装置はRAID1構成をなし、ライト時には全てのディスク装置に同時にデータを書き込み、リード時には前記複数のディスク装置のうちの所定の1台のディスク装置からデータの読み出しを行うこと、を特徴とする請求項1記載のコンピュータ装置におけるマザーボードの二重化及びディスク装置の多重化システム。 Wherein the plurality of disk devices without a RAID1 configuration, characterized in that, for reading data from a predetermined one disk device of all of the write data simultaneously to the disk device, the plurality of disk devices in read during write 2. A system for duplicating a mother board and a disk device in a computer apparatus according to claim 1 . 1台のコンピュータ装置に設けられた第1及び第2のマザーボードと接続すると共に複数のディスク装置と接続するRAID制御ユニットであって、
前記第1及び第2のマザーボードとそれぞれバスを介して接続する第1及び第2のホストインターフェイスと、前記複数のディスク装置とバスを介して1対1に接続する複数のデバイスインターフェイスと、前記各インターフェイスを介してのデータの自動転送制御と前記第1及び第2のホストインターフェイスのレジスタ制御を行う1つのコントローラと、を備え、
動作時には、前記第1及び第2のマザーボードのいずれか一方とそのマザーボードに対応するホストインターフェイス及び前記複数のデバイスインターフェイスを介して前記複数のディスク装置とのデータ自動転送制御を行うが、他の一方のマザーボードに対応するホストインターフェイスの出力は行わず入力信号も受け付けない、ことを特徴とするRAID制御ユニット。
A RAID control unit for connecting to a first and second motherboard provided in one computer device and for connecting to a plurality of disk devices ,
First and second host interfaces connected to the first and second motherboards via a bus, a plurality of device interfaces connected to the plurality of disk devices on a one-to-one basis via a bus, and a single controller that performs an automatic transfer control registers control of the first and second host interface data via the interface,
In operation, the first and second one of the motherboard and via the host interface and the plurality of device interfaces for that motherboard perform automatic data transfer control between the plurality of disk devices, but other one The RAID control unit is characterized in that it does not output the host interface corresponding to the motherboard and accepts no input signal.
前記ホストインターフェイス及びデバイスインターフェイスはIDEインターフェイスであることを特徴とする請求項3記載のRAID制御ユニット。4. The RAID control unit according to claim 3, wherein the host interface and the device interface are IDE interfaces. 前記各デバイスインターフェイスと前記コントローラの間に双方向バッファを設けたことを特徴とする請求項3または4のいずれかに記載のRAID制御ユニット。RAID control unit according to claim 3 or 4, characterized in that a bidirectional buffer between the said respective device interface controller. ザーボードと接続すると共に3台以上のディスク装置と接続するRAID制御ユニットであって、
前記マザーボードと接続するホスト用IDEインターフェイスと、前記複数のディスクとバスを介して1対1に接続する複数のデバイス用IDEインターフェイスと、
前記各デバイス用IDEインターフェイスを介してのデータの自動転送制御と前記ホスト用IDEインターフェイスのレジスタ制御を行う1つのコントローラと、
前記各デバイス用IDEインターフェイスと前記コントローラの間それぞれ設けられたドライバ素子と、
を備え、
動作時には、前記マザーボードのホスト用IDEインターフェイス及び前記各デバイス用IDEインターフェイスを介して前記複数のディスク装置とのデータ自動転送制御を行うことを特徴とするRAID制御ユニット。
A RAID control unit that connects the three or more disk devices while connected to the motherboard,
A host IDE interface connected to the motherboard; a plurality of device IDE interfaces connected one-to-one via the buses to the plurality of disks;
One controller for performing automatic data transfer control via the device IDE interface and register control of the host IDE interface;
A driver element provided between the IDE interface for each device and the controller;
With
In operation, the RAID control unit performs automatic data transfer control with the plurality of disk devices via the host IDE interface and the device IDE interface of the motherboard.
JP2003057113A 2003-03-04 2003-03-04 Motherboard duplication and disk multiplexing system and RAID control unit in computer apparatus Expired - Lifetime JP4378091B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003057113A JP4378091B2 (en) 2003-03-04 2003-03-04 Motherboard duplication and disk multiplexing system and RAID control unit in computer apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003057113A JP4378091B2 (en) 2003-03-04 2003-03-04 Motherboard duplication and disk multiplexing system and RAID control unit in computer apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004265313A JP2004265313A (en) 2004-09-24
JP4378091B2 true JP4378091B2 (en) 2009-12-02

Family

ID=33120618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003057113A Expired - Lifetime JP4378091B2 (en) 2003-03-04 2003-03-04 Motherboard duplication and disk multiplexing system and RAID control unit in computer apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4378091B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4888935B2 (en) * 2005-03-14 2012-02-29 株式会社リコー Storage system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004265313A (en) 2004-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6061750A (en) Failover system for a DASD storage controller reconfiguring a first processor, a bridge, a second host adaptor, and a second device adaptor upon a second processor failure
US7558897B2 (en) Method for adopting an orphan I/O port in a redundant storage controller
JP3732869B2 (en) External storage device
JP3264465B2 (en) Storage system
US5740397A (en) IDE disk drive adapter for computer backup and fault tolerance
EP1674980B1 (en) Redundant SAS storage virtualization subsystem and system using the same, and controller and method therefor
JP4090400B2 (en) Storage system
US20060277445A1 (en) Disk array apparatus and method for controlling the same
US20080163385A1 (en) Method and apparatus for raid on memory
US20060200634A1 (en) Data storage system and data storage control apparatus
JP2004199551A (en) Storage system and method for isolating defective storage device
US5991852A (en) Cache ram using a secondary controller and switching circuit and improved chassis arrangement
JPH07281840A (en) Dual-disk recording device
US7487293B2 (en) Data storage system and log data output method upon abnormality of storage control apparatus
JPH1185659A (en) Disk controller and storage device using the same
JP4378091B2 (en) Motherboard duplication and disk multiplexing system and RAID control unit in computer apparatus
US7260680B2 (en) Storage apparatus having microprocessor redundancy for recovery from soft errors
JP3776438B2 (en) Storage device
US7779293B2 (en) Technology to control input/output device bridges
JP4219610B2 (en) Disk subsystem device
JP2005107675A (en) Disk array controller and method for duplicating disk drive
JP2002278706A (en) Disk array device
JP2005250644A (en) Disk control device, disk management method, backup method, and program
JP2000347812A (en) Information processor and disk array device
JP4708669B2 (en) Path redundancy apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4378091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150918

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term