JP4372332B2 - Semiconductive roll - Google Patents
Semiconductive roll Download PDFInfo
- Publication number
- JP4372332B2 JP4372332B2 JP2000346990A JP2000346990A JP4372332B2 JP 4372332 B2 JP4372332 B2 JP 4372332B2 JP 2000346990 A JP2000346990 A JP 2000346990A JP 2000346990 A JP2000346990 A JP 2000346990A JP 4372332 B2 JP4372332 B2 JP 4372332B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- semiconductive
- carbon black
- coating layer
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子写真複写機、プリンタ、又はファクシミリ等の画像形成装置に用いられる半導電性ロール、特に現像ロールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
半導電性ロールは導電性軸体の周面に直接的又は間接的に半導電性弾性体層が被覆形成されることで構成され、様々な用途に供されるが、その用途の一つとして電子写真方式のプリンタ等の画像形成装置がある。
【0003】
この種の画像形成装置20は、図2に示すように、感光ドラム21を備え、この感光ドラム21の周囲に、一定電位に帯電する帯電ロール22、潜像を形成する感光機であるLEDアレイ23、トナー24を付着させて可視像を得る現像ロール25、感光体のトナー像を記録紙26に写し取る転写ロール27、及びクリーニングロール28等が配設されるとともに、これらの近傍にはトナー搬送ロール29、摩擦帯電ブレード30、及びトナー24用の撹拌機31等が配設されている。
【0004】
一般に、現像ロール25は良導電金属軸体の外周上に半導電性弾性体層を被覆した構成であり、半導電性弾性体層は、ウレタンゴム、NBR、EPDM、シリコーンゴム等の材料に、電子伝導性物質やイオン伝導性物質等の導電性付与剤を添加、配合することにより形成される。このような現像ロール25においては、画像の高画質化のために、電気抵抗値(以下、抵抗値)を所望の値に均一かつ精度良く調整する必要がある。
【0005】
導電性付与剤は、電子伝導性物質とイオン伝導性物質に大別される。電子伝導性物質は、抵抗値の環境変動は小さいけれども、抵抗値を均一に制御することが困難である。また、イオン伝導性物質は、抵抗値を均一に制御しやすいけれども、抵抗値の環境変動は大きい。
【0006】
電子伝導物質としては、一般にカーボンブラックが用いられる。カーボンブラックにより、部分的な抵抗値のバラツキを小さくするためには、ベース樹脂との分散性が重要であり、シラン系、チタネート系、アルミネート系のカップリング剤をはじめ、界面活性剤や脂肪酸塩などの分散材が用いられてきた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、現像ロール25は感光ドラム21と接触しているため、現像ロール25の汚染の問題があり、また、現像ロール25における半導電性弾性体層のベース樹脂が熱硬化樹脂のような反応性を有する場合、分散材の選択肢に制限があるので、抵抗値が均一な現像ロールを得ることが困難なことがある。前記抵抗値が均一でなければ、印字ムラのない画像が得られない。
【0008】
本発明は、前記問題点を解決するためになされたもので、抵抗値が均一であり、印字ムラのない高品位の画像が得られる現像ロールとして有用な半導電性ロールを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、導電性軸体の周面に直接的又は間接的に半導電性弾性体層が設けられた半導電性ロールであって、前記半導電性弾性体層の表面に、酸性のカーボンブラックを1官能イソシアネートで処理して得られるカーボンブラックを含有するコーティング層を設けたものである。
【0010】
また、前記コーティング層の母材は、ウレタン樹脂が好ましく、更に、前記コーティング層は、前記導電性軸体と該コーティング層の任意点との間の抵抗値の最大値を最小値で除した値が50以下である抵抗値を有するものが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面等を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明による半導電性ロールの実施形態を示し、(a)は斜視図、(b)は正面図である。
【0012】
図1に示すように、本実施形態における半導電性ロール10は、導電性軸体11と、導電性軸体11の周面に、図1では軸体11の外周面に被覆形成される円筒形の半導電性弾性体層12を備え、更にこの半導電性弾性体層12の外周表面にコーティング層13が設けられたものである。なお、図示しないが、弾性体層12は、他の弾性体層を介して軸体11の周囲に設けられていてもよい。
【0013】
コーティング層13は、酸性のカーボンブラックを1官能イソシアネートで処理して得られるカーボンブラックを含有する。半導電性ロール10において、導電性軸体11とコーティング層13との間の抵抗値は1E+04〜1E+10Ω程度に調整されていることが好ましい。
【0014】
導電性軸体11は、良好な導電性を有するものであれば、何れのものも使用し得るが、通常は鉄、アルミニウム、SUS、真鍮などで構成された芯金のほか、熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂などの絶縁性芯体の表面にメッキを施して導電化したもの、あるいは熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂などの導電性付与剤としてカーボンブラック、金属粉体などを配合した導電性樹脂で形成されたものなどが用いられる。導電性軸体11は、その一端を接地するかバイアス電圧を印加することにより、潜像担持体の電圧、トナーへの電荷の注入及び潜像担持体からのトナーの搬送による静電潜像の現像などの機能を発揮する。
【0015】
半導電性弾性体層12は、その材質、硬度及び強度について特に制限するものではないが、ゴム材料に導電材等を添加した弾性体でよい。ゴム材料としては、ニトリルゴム、エチレンプロピレンゴム(エチレンプロピレンジエンゴムを含む)、エチレンブタジエンゴム、ブタジエンゴム、イソプロピレンゴム、天然ゴム、シリコーンゴム、アクリルゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、エピクロルヒドリンゴム、ウレタンゴム等が挙げられ、これらの一種又はニ種以上の混合ゴムが用いられる。
【0016】
コーティング層13の母材として、ゴムあるいは樹脂が用いられる。樹脂としては、ポリエステル樹脂、ポリエーテル樹脂、フッ素樹脂、エポキシ樹脂、アミノ樹脂、ポリアミド樹脂、アクリル樹脂、アクリルウレタン樹脂、ウレタン樹脂、アルキッド樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、シリコーン樹脂、ポリビニルブチラート樹脂等及びそれらの変性物又は混合物が挙げられ、特にウレタン樹脂が好ましい。また、導電材の他に、充填材や荷電制御材などの各種添加材が配合されてもよい。
【0017】
コーティング層13に含有する導電材は、酸性のカーボンブラックを化学式R−N=C=Oで表される1官能イソシアネートで処理して得られるカーボンブラック(以下、処理カーボンブラック)である。酸性のカーボンブラックとしては、カーボンブラック表面にフェノール性水酸基あるいはカルボキシル基が存在するものが好ましい。酸性ではないカーボンブラックではイソシアネートと反応性が低く効果がない。尚、酸性のカーボンブラックの集合体に電極を差し込んでpH計で測定したpH値は7未満であり、酸性でないカーボンブラックの場合のpH値は7以上である。
【0018】
酸性のカーボンブラックの処理は、適当な溶媒中で1官能イソシアネートとともに撹拌した後、未反応イソシアネートや溶媒を除去することにより行われ、必要に応じて触媒を用いることもできる。溶媒、処理時間及び処理温度を必要に応じて変化させることにより、前記処理により得られる処理カーボンブラックの分散度や抵抗値を確認できる。前記化学式R−N=C=OにおけるRは芳香族、脂肪族、芳香脂肪族など、特に制限するものではない。
【0019】
次に、前記処理カーボンブラックをコーティング層の母材である前記樹脂に分散させる。尚、樹脂への分散手法に制限はなく、ボールミル、サンドミル、アトライター、ロールミル、高速インペラー分散機、高速衝撃ミルあるいは超音波分散機などを用いればよい。また、前記処理カーボンブラックを分散させた樹脂の粘度を調整するために、前記樹脂を溶剤により希釈することも可能である。
【0020】
また、コーティングの手法も制限されるものではなく、スプレー法、ディッピング法などで必要に応じた塗膜厚で被覆すればよい。尚、コーティング層13と半導電性弾性体層12との接着性を増すために、プライマーをアンカー材として設けることも可能である。
【0021】
【実施例】
以下、本発明に係わる半導電性ロールの実施例及び比較例について説明する。
【0022】
(実施例1)
導電性軸体として、SUM22に無電解ニッケルメッキした直径12mm、長さ250mmの金属軸体を用い、これにシリコーン系プライマーNo.16(商品名、信越化学工業社製)を塗布して、ギヤオーブン中で150℃、10分間の焼き付け処理を施した。
【0023】
また、半導電性弾性体層用の組成物として、シリコーン生ゴムであるKE−78VBS(商品名、信越化学工業社製)100重量部に、カーボンブラックであるサーマルブラック(商品名、旭カーボン社製)10重量部、煙霧質シリカ系充填材であるアエロジエル200(商品名、日本アエロジエル社製)25重量部、シリコーンパウダーであるKMP598(商品名、信越化学工業社製)50重量部、有機過酸化物系加硫剤であるC−8(商品名、信越化学工業社製)2重量部を添加してミキシングロールで混合し、円筒形キャビティーからなる圧縮成形金型にて、175℃、10分間、前記導電性軸体の外周上へ加硫接着成形した。その後、ギヤーオーブン中で200℃、7時間、二次加硫を行い、円筒研削盤で研磨して、直径が20mm、平均抵抗値が5E+06Ωの半導電性ロールである基材ロールを得た。
【0024】
また、溶媒である酢酸イソブチル中でpH5の酸性のカーボンブラックである酸性のチャンネルブラックに1官能イソシアネートであるC6H5−NCOを1重量部添加し、窒素雰囲気下で1時間還流させた後、水を加え、減圧下で乾燥させて処理カーボンブラックを得た。
【0025】
次に、コーティング層の母材である2液タイプのウレタン系塗料であるダイプラコートSO(商品名、大日精化工業社製)のプレポリマー液に、前記処理カーボンブラックを5重量部添加し、ビーズミルにて分散後、イソシアネート液と混合し、スプレー法で前記基材ロールへ膜厚20μmで塗工し、ギアオーブン中で200℃、30分間乾燥、硬化させて、処理カーボンブラックを含有するウレタン樹脂のコーティング層を設けた半導電性ロールを得た。
【0026】
(実施例2)
実施例1におけるコーティング層で用いるpH5の酸性のカーボンブラックをpH4の酸性のカーボンブラックとした以外は、実施例1と同様にして半導電性ロールを得た。
【0027】
(実施例3)
実施例1におけるコーティング層で用いるpH5の酸性のカーボンブラックをpH3の酸性のカーボンブラックとした以外は、実施例1と同様にして半導電性ロールを得た。
【0028】
なお、pHの測定はJIS K 6221による。即ち、試料1〜10gをビーカーに量り採り、試料1gにつき10mlの割合で水を加え、時計皿で覆い、15分間煮沸する。試料をぬれやすくするため、エタノール数滴を加えてもよい。煮沸後室温まで冷却し、傾斜法又は遠心分離法によって上澄み液を除去して、泥状物を残す。この泥状物中にガラス電極pH計の電極を入れ、JIS Z 8802(pH測定法)によってpHを測定する。この場合、電極の挿入位置により測定値が変化することがあるから、ビーカーを動かして電極の位置を変えて電極面と泥状面が十分に接触するように注意して量り、pH値が一定になったときの値を読む。粒状試料の場合は、ガラス板と金属へら又は乳鉢と乳棒で軽く砕いたものを用いる。前記水は、JIS K 0050に規定されたものでpH6.8〜7.1のものを用いる。前記エタノールは、JIS K 8101[エタノール(99.5)[エチルアルコール(99.5)]](試薬)に規定された特級又は1級品を用いる。前記ガラス電極pH計は、JIS K 8802に規定された形式I〜IIIを用いる。ピンホール形の電極は完全な洗浄が困難で穴を詰めやすいので、なるべくスリーブ形を使用し、使用の都度よく洗い、穴を詰めないように注意する。
【0029】
(比較例1)
実施例1におけるコーティング層で用いるpH5の酸性のカーボンブラックを処理しない未処理カーボンブラックとして、これを含有するウレタン樹脂のコーティング層とした以外は、実施例1と同様にして半導電性ロールを得た。
【0030】
(比較例2)
実施例1におけるコーティング層で用いるpH5の酸性のカーボンブラックをpH9のアルカリ性のカーボンブラックとした以外は、実施例1と同様にして半導電性ロールを得た。
【0031】
前記実施例1から比較例2で得られた半導電性ロールを、市販の負帯電トナーを用いた電子写真式プリンターの現像ロールとして装着し、温度25℃、湿度60%RHの条件下で、下記項目の測定を行った。結果を表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】
(試験項目)
(1)平均抵抗値
幅2mm、直径8mmのベアリング状の電極をロール表面に10gの荷重で接触させ、該電極と前記導電性軸体間へ100Vの電圧を印加した時の電流値から、各電極の位置での抵抗値を算出する。前記電極の位置を周方向で100ポイント、幅方向で100ポイント、計10000ポイントの均等間隔の測定点として、各測定点において得られた抵抗値の平均値を算出して平均抵抗値とした。
【0034】
(2)抵抗値バラツキ
前記10000ポイントの測定点における抵抗値の最大値を最小値で除した値を算出して抵抗値バラツキとした。
【0035】
(3)印字ムラ
評価用画像パターンをグレイトーンで印字し、濃度ムラの有無を評価した。
【0036】
前記表1に示すように、酸性のカーボンブラックを1官能イソシアネートで処理した処理カーボンブラックを含有するコーティング層を有する半導電性ロールの実施例1から実施例3においてのみ、平均抵抗値が1E+04〜1E+10Ωの範囲内であり、抵抗値バラツキが50以下であり、且つ印字ムラのない高品位な画像パターンが得られた。
【0037】
尚、本発明の実施形態の半導電性ロールは、現像ロールばかりではなく、画像形成装置におけるその他のロールとして用いることも可能である。
【0038】
【発明の効果】
本発明によれば、半導電性ロールの抵抗値がほぼ均一であるので、該導電性ロールを現像ロールとして用いたプリンタなどの画像形成装置において、印字ムラのない高品位な画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導電性ロールの実施形態を示し、(a)は斜視図、(b)は正面図である。
【図2】従来の画像形成装置の説明図である。
【符号の説明】
10 半導電性ロール
11 導電性軸体
12 半導電性弾性体層
13 コーティング層
20 画像形成装置
21 感光ドラム
22 帯電ロール
23 LEDアレイ
24 トナー
25 現像ロール
26 記録紙
27 転写ロール
28 クリーニングロール
29 トナー搬送ロール
30 摩擦帯電ブレード
31 撹拌機[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a semiconductive roll, particularly a developing roll, used in an image forming apparatus such as an electrophotographic copying machine, a printer, or a facsimile machine.
[0002]
[Prior art]
A semiconductive roll is configured by coating a semiconductive elastic body layer directly or indirectly on the peripheral surface of a conductive shaft body, and is used for various applications. There is an image forming apparatus such as an electrophotographic printer.
[0003]
As shown in FIG. 2, this type of
[0004]
In general, the developing
[0005]
The conductivity imparting agent is roughly classified into an electron conductive material and an ion conductive material. Although the electron conductive material has a small environmental fluctuation of the resistance value, it is difficult to uniformly control the resistance value. In addition, although the ion conductive material can easily control the resistance value uniformly, the environmental variation of the resistance value is large.
[0006]
Generally, carbon black is used as the electron conductive material. Dispersion with the base resin is important to reduce the partial resistance variation due to carbon black, including silane, titanate and aluminate coupling agents as well as surfactants and fatty acids. Dispersants such as salt have been used.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, since the developing
[0008]
The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and is to provide a semiconductive roll useful as a developing roll that has a uniform resistance value and can obtain a high-quality image without printing unevenness. .
[0009]
[Means for Solving the Problems]
The present invention relates to a semiconductive roll in which a semiconductive elastic layer is provided directly or indirectly on a peripheral surface of a conductive shaft body, and an acidic carbon is formed on the surface of the semiconductive elastic layer. A coating layer containing carbon black obtained by treating black with monofunctional isocyanate is provided.
[0010]
The base material of the coating layer is preferably a urethane resin, and the coating layer is a value obtained by dividing the maximum value of the resistance value between the conductive shaft and an arbitrary point of the coating layer by the minimum value. Is preferred to have a resistance value of 50 or less.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an embodiment of a semiconductive roll according to the present invention, where (a) is a perspective view and (b) is a front view.
[0012]
As shown in FIG. 1, a
[0013]
The
[0014]
As long as the
[0015]
The semiconductive
[0016]
Rubber or resin is used as the base material of the
[0017]
The conductive material contained in the
[0018]
The treatment of the acidic carbon black is carried out by stirring together with the monofunctional isocyanate in an appropriate solvent and then removing the unreacted isocyanate and the solvent, and a catalyst can be used as necessary. By changing the solvent, treatment time, and treatment temperature as necessary, the degree of dispersion and the resistance value of the treated carbon black obtained by the treatment can be confirmed. R in the chemical formula R—N═C═O is not particularly limited, such as aromatic, aliphatic, and araliphatic.
[0019]
Next, the treated carbon black is dispersed in the resin that is a base material of the coating layer. There are no restrictions on the dispersion method in the resin, and a ball mill, sand mill, attritor, roll mill, high-speed impeller disperser, high-speed impact mill, ultrasonic disperser, or the like may be used. Moreover, in order to adjust the viscosity of the resin in which the treated carbon black is dispersed, the resin can be diluted with a solvent.
[0020]
Further, the coating method is not limited, and it may be coated with a coating thickness as required by a spray method, a dipping method, or the like. In order to increase the adhesiveness between the
[0021]
【Example】
Hereinafter, examples and comparative examples of the semiconductive roll according to the present invention will be described.
[0022]
Example 1
As the conductive shaft body, a metal shaft body having a diameter of 12 mm and a length of 250 mm obtained by electroless nickel plating on SUM22 was used. 16 (trade name, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was applied and baked at 150 ° C. for 10 minutes in a gear oven.
[0023]
Further, as a composition for the semiconductive elastic layer, 100 parts by weight of KE-78VBS (trade name, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), which is a silicone raw rubber, and thermal black (trade name, manufactured by Asahi Carbon Co., Ltd.), which is carbon black. ) 10 parts by weight, Aerosil 200 (trade name, manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.), which is a fumed silica-based filler, 50 parts by weight of KMP598 (trade name, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), silicone powder, organic peroxide 2 parts by weight of C-8 (trade name, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), which is a physical vulcanizing agent, was added and mixed with a mixing roll, and 175 ° C., 10 ° C. with a compression mold comprising a cylindrical cavity. Vulcanization adhesion molding was performed on the outer periphery of the conductive shaft for a minute. Then, secondary vulcanization was performed in a gear oven at 200 ° C. for 7 hours, and polishing was performed with a cylindrical grinder to obtain a base roll that was a semiconductive roll having a diameter of 20 mm and an average resistance of 5E + 06Ω.
[0024]
In addition, after adding 1 part by weight of monofunctional isocyanate C 6 H 5 -NCO to acidic channel black which is acidic carbon black having a pH of 5 in isobutyl acetate as a solvent, the mixture is refluxed for 1 hour in a nitrogen atmosphere. Water was added and dried under reduced pressure to obtain treated carbon black.
[0025]
Next, 5 parts by weight of the treated carbon black is added to a prepolymer solution of a die plastic coat SO (trade name, manufactured by Dainichi Seika Kogyo Co., Ltd.), which is a two-component urethane paint that is a base material of the coating layer, Urethane containing treated carbon black after being dispersed in a bead mill, mixed with an isocyanate solution, applied to the substrate roll with a film thickness of 20 μm by a spray method, dried and cured in a gear oven at 200 ° C. for 30 minutes. A semiconductive roll provided with a resin coating layer was obtained.
[0026]
(Example 2)
A semiconductive roll was obtained in the same manner as in Example 1 except that the acidic carbon black of pH 5 used in the coating layer in Example 1 was changed to acidic carbon black of pH 4.
[0027]
(Example 3)
A semiconductive roll was obtained in the same manner as in Example 1 except that the acidic carbon black of pH 5 used in the coating layer in Example 1 was changed to acidic carbon black of pH 3.
[0028]
The pH is measured according to JIS K 6221. That is, weigh 1 to 10 g of sample into a beaker, add water at a rate of 10 ml per 1 g of sample, cover with a watch glass, and boil for 15 minutes. A few drops of ethanol may be added to make the sample easier to wet. After boiling, the mixture is cooled to room temperature, and the supernatant is removed by a gradient method or a centrifugal separation method to leave a mud. An electrode of a glass electrode pH meter is put in this mud, and the pH is measured by JIS Z 8802 (pH measurement method). In this case, the measured value may change depending on the electrode insertion position. Therefore, move the beaker to change the electrode position, carefully measure the electrode surface and the mud surface so that the pH value is constant. Read the value when. In the case of a granular sample, a glass plate and a metal spatula or a lightly crushed mortar and pestle are used. The water is specified in JIS K 0050 and has a pH of 6.8 to 7.1. As the ethanol, a special grade or a first grade product defined in JIS K 8101 [ethanol (99.5) [ethyl alcohol (99.5)]] (reagent) is used. The glass electrode pH meter uses types I to III defined in JIS K 8802. Pinhole type electrodes are difficult to clean completely and are easy to fill holes. Use sleeves as much as possible, and wash them well each time you use them.
[0029]
(Comparative Example 1)
A semiconductive roll was obtained in the same manner as in Example 1 except that the acidic carbon black having a pH of 5 used in the coating layer in Example 1 was not treated and was treated as a urethane resin coating layer containing the same. It was.
[0030]
(Comparative Example 2)
A semiconductive roll was obtained in the same manner as in Example 1 except that the acidic carbon black of pH 5 used in the coating layer in Example 1 was changed to alkaline carbon black of pH 9.
[0031]
The semiconductive roll obtained in Example 1 to Comparative Example 2 was mounted as a developing roll of an electrophotographic printer using a commercially available negatively charged toner, and the temperature was 25 ° C. and the humidity was 60% RH. The following items were measured. The results are shown in Table 1.
[0032]
[Table 1]
[0033]
(Test items)
(1) A bearing-like electrode having an average resistance value width of 2 mm and a diameter of 8 mm is brought into contact with the roll surface with a load of 10 g, and each electrode is determined from a current value when a voltage of 100 V is applied between the electrode and the conductive shaft. The resistance value at the position is calculated. The average resistance value obtained at each measurement point was calculated as the average resistance value, with the position of the electrode being 100 points in the circumferential direction and 100 points in the width direction, and a total of 10000 points.
[0034]
(2) Resistance value variation A value obtained by dividing the maximum resistance value at the 10,000 measurement points by the minimum value was calculated as the resistance value variation.
[0035]
(3) A print unevenness evaluation image pattern was printed in gray tone, and the presence or absence of density unevenness was evaluated.
[0036]
As shown in Table 1, only in Examples 1 to 3 of the semiconductive roll having a coating layer containing treated carbon black obtained by treating acidic carbon black with monofunctional isocyanate, the average resistance value is 1E + 04 to A high-quality image pattern that was within the range of 1E + 10Ω, had a resistance variation of 50 or less, and had no printing unevenness was obtained.
[0037]
The semiconductive roll according to the embodiment of the present invention can be used not only as a developing roll but also as other rolls in an image forming apparatus.
[0038]
【The invention's effect】
According to the present invention, since the resistance value of the semiconductive roll is substantially uniform, a high-quality image without printing unevenness can be obtained in an image forming apparatus such as a printer using the conductive roll as a developing roll.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 shows an embodiment of a semiconductive roll according to the present invention, where (a) is a perspective view and (b) is a front view.
FIG. 2 is an explanatory diagram of a conventional image forming apparatus.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記半導電性弾性体層の表面に、酸性のカーボンブラックを1官能イソシアネートで処理して得られるカーボンブラックを含有するコーティング層を設けたことを特徴とする半導電性ロール。A semiconductive roll provided with a semiconductive elastic layer on the peripheral surface of the conductive shaft,
A semiconductive roll comprising a coating layer containing carbon black obtained by treating acidic carbon black with monofunctional isocyanate on the surface of the semiconductive elastic layer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000346990A JP4372332B2 (en) | 2000-11-14 | 2000-11-14 | Semiconductive roll |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000346990A JP4372332B2 (en) | 2000-11-14 | 2000-11-14 | Semiconductive roll |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002147437A JP2002147437A (en) | 2002-05-22 |
JP4372332B2 true JP4372332B2 (en) | 2009-11-25 |
Family
ID=18820784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000346990A Expired - Lifetime JP4372332B2 (en) | 2000-11-14 | 2000-11-14 | Semiconductive roll |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4372332B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5024849B2 (en) * | 2005-10-07 | 2012-09-12 | ダイソー株式会社 | Laminate for semiconductive rubber roller |
JP5366425B2 (en) | 2007-04-20 | 2013-12-11 | キヤノン株式会社 | Developing roller, developing roller manufacturing method, process cartridge, and image forming apparatus |
JP5748617B2 (en) * | 2011-09-01 | 2015-07-15 | キヤノン株式会社 | Conductive member, electrophotographic process cartridge, and electrophotographic apparatus |
-
2000
- 2000-11-14 JP JP2000346990A patent/JP4372332B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002147437A (en) | 2002-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110389509B (en) | Developing roller, process cartridge, and image forming apparatus | |
US6458063B2 (en) | Semiconductive roller and image forming apparatus | |
JP2008003458A (en) | Semiconductive roller and image forming apparatus | |
US6390961B1 (en) | Semiconductive silicone rubber roller | |
JP4372332B2 (en) | Semiconductive roll | |
CN100367123C (en) | Developing roller, electrophotographic process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus | |
JP3910031B2 (en) | Developing roll and manufacturing method thereof | |
JP5464712B2 (en) | Conductive roller, developing device, and image forming apparatus | |
CN113242939B (en) | Charging roller | |
JP3905520B2 (en) | Charging roller and image forming apparatus using the same | |
JP2005031355A (en) | Developing roller and developing device equipped with the same | |
JP2003186298A (en) | Developing roller | |
JP4156131B2 (en) | Toner carrier and image forming apparatus | |
US6629915B1 (en) | Semi-conducting roll and developing device | |
EP0458603A2 (en) | Developer roller | |
JP2881215B2 (en) | Developing device | |
JP3006903B2 (en) | Developing device | |
JPH08286470A (en) | Conductive member and electrophotographic device using same | |
JP2004325938A (en) | Developing roll and developing apparatus | |
JP2002148933A (en) | Elastic semi-conductive roll and image forming device provided with the same | |
JP3673775B2 (en) | Developing roller and electrophotographic developing apparatus | |
JP4732745B2 (en) | Charging roller and image forming apparatus using the same | |
JP2003015401A (en) | Developing roller | |
JP2001295831A (en) | Semiconductive roller | |
JP2004212865A (en) | Semiconductive roll and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090804 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090902 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4372332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150911 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |