JP4371728B2 - Image forming apparatus, resource saving method used for image forming, program, and recording medium - Google Patents
Image forming apparatus, resource saving method used for image forming, program, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP4371728B2 JP4371728B2 JP2003289636A JP2003289636A JP4371728B2 JP 4371728 B2 JP4371728 B2 JP 4371728B2 JP 2003289636 A JP2003289636 A JP 2003289636A JP 2003289636 A JP2003289636 A JP 2003289636A JP 4371728 B2 JP4371728 B2 JP 4371728B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- saving
- resource
- toner
- paper
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、画像形成に使用するトナーや用紙といった資源の節約を促進可能とした画像形成装置及び、その節約方法、プログラム、並びに記憶媒体に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus capable of promoting saving of resources such as toner and paper used for image formation, a saving method thereof, a program, and a storage medium.
近年、ユーザーの省エネルギー志向の高まりに加えて、日本では省エネ法、海外でもエナジースターやブルーエンジェルといった法的な規制に伴ない、消費電力の低減が重要視されてきている。これに伴ない、デジタル複写機においてもトナーや用紙といった資源について節約することが重要視されてきている。 In recent years, in addition to the increase in energy conservation by users, reduction of power consumption has been regarded as important due to the energy conservation law in Japan and legal regulations such as Energy Star and Blue Angel overseas. In connection with this, it is important to save resources such as toner and paper in digital copying machines.
このような中で、省エネ化と操作性に関する先行技術としては、特許文献1に省エネ対応の画像形成装置が提案されている。
しかしながら、トナーや用紙といった資源を節約することをユーザーが意識していたとしても、実際の使用に際しては様々なモードを設定するのに手間がかかったり、省資源を意識していない場合が多いという問題がある。その理由として、以下のものが考えられる。
どのような使い方でどれくらいトナーや用紙などの資源が節約できるかが実感できない。
オフィスの場合では、省資源を実践しようという意識が一般家庭に比べて低い。
また、これら課題に対し例えば、上記特許文献1に開示されている従来技術のように、省資源モードを指示し、省資源関連モードを設定するためのモード設定をユーザーが設定していくことにより、ユーザーが設定した省資源関連のモードに対する結果として、各設定モードによって節約される省資源率が積上げ算方式で表示されるが、この方法では、例えばユーザーが省資源率を30%達成したいと考えた場合、各設定モードが設定された後、その結果の省資源率が表示される構成となっているので、ユーザーが希望する省資源率を達成できない場合やオーバーしてしまう場合が発生する。
However, even if the user is conscious of saving resources such as toner and paper, there are many cases where it takes time to set various modes in actual use, or it is not conscious of resource saving. There's a problem. The following can be considered as the reason.
I can't really realize how much resources such as toner and paper can be saved by what kind of usage.
In the case of offices, the awareness of practicing resource conservation is lower than that of ordinary households.
For these problems, for example, as in the prior art disclosed in Patent Document 1, the user sets the mode setting for instructing the resource saving mode and setting the resource saving related mode. As a result of the resource-saving mode set by the user, the resource-saving rate saved by each setting mode is displayed by a cumulative calculation method. In this method, for example, the user wants to achieve the resource-saving rate by 30%. If you think about it, after each setting mode is set, the resource saving rate of the result is displayed, so the resource saving rate desired by the user can not be achieved or it may exceed .
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、画像形成に使用される資源に対し、ユーザーが希望する節約率を、容易にかつ正確に達成可能でユーザーが希望する節約率を基準に省資源関連モードを設定する画像形成装置及びその節約方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and it is possible to easily and accurately achieve the saving rate desired by the user with respect to the resources used for image formation, based on the saving rate desired by the user. It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus for setting a resource saving related mode and a saving method thereof.
上記課題を解決するために、本発明は、画像形成に使用される資源を節約する省資源モードを備えた画像形成装置において、前記省資源モードを指示するためのモード指示手段と、節約する資源を設定するモード設定手段と、節約する資源の節約率を指定する節約率設定手段と、設定された節約率を達成するための省資源動作モードの選択をする省資源動作モードの選択手段とを備え、前記節約する資源は用紙及びトナーであり、前記モード設定手段は、ユーザーの指示により節約する資源を、「用紙」、「トナー」、「用紙及びトナー」から選択して設定し、前記節約率設定手段は、ユーザーの指示により、前記節約する資源が「用紙」の場合は用紙の節約率を、前記節約する資源が「トナー」の場合はトナーの節約率を、前記節約する資源が「用紙及びトナー」の場合は用紙とトナーの節約率を設定し、前記省資源動作モードの選択手段は、前記モード設定手段により設定された資源について前記節約率設定手段により設定された節約率を達成する節約方法を選択し、前記節約する資源が用紙のとき、前記節約方法は両面コピー又は縮小用紙プリントであり、前記節約する資源がトナーのとき、前記節約方法はトナーの濃度を低くすることであり、前記両面コピー、縮小用紙プリント、トナー濃度低減のうち、2つ以上を同時に選択することが可能であることを特徴とする画像形成装置である。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a mode instructing unit for instructing the resource saving mode and a resource to be saved in an image forming apparatus having a resource saving mode for saving resources used for image formation. Mode setting means for setting the resource, saving rate setting means for specifying the saving rate of the resource to be saved, and resource saving operation mode selection means for selecting the resource saving operation mode for achieving the set saving rate The resource to be saved is paper and toner, and the mode setting means selects and sets the resource to be saved according to a user instruction from “paper”, “toner”, and “paper and toner”, and saves the resource rate setting means, by the user's instruction, the saving rate of the paper when the resources to be the savings "paper" resource for the saving the saving ratio of the toner in the case of "toner", to the saving capital Saving rate but sets the saving ratio of the paper and the toner in the case of "Paper and toner", the selection means of the resource saving operation mode, which is set by the saving ratio setting means for resources set by said mode setting means When the resource to be saved is paper, the method to save is double-sided copy or reduced paper printing, and when the resource to be saved is toner, the saving method lowers the toner density. Kotodea is, the double-sided copying, reduction paper printing, among the toner density reduction, an image forming apparatus according to claim capable der Rukoto selecting two or more simultaneously.
また、本発明は、画像形成装置の画像形成に使用される資源の節約方法において、画像形成に使用される資源の節約する省資源モードを指示するモード指示ステップと、節約する資源を設定するモード設定ステップと、節約する資源の節約率を指定する節約率設定ステップと、設定された節約率を達成するための省資源動作モードの選択をする省資源動作モードの選択ステップとを備え、前記節約する資源は用紙及びトナーであり、前記モード設定ステップでは、ユーザーの指示により節約する資源を、「用紙」、「トナー」、「用紙及びトナー」から選択して設定し、前記節約率設定ステップでは、ユーザーの指示により、前記節約する資源が「用紙」の場合は用紙の節約率を、前記節約する資源が「トナー」の場合はトナーの節約率を、前記節約する資源が「用紙及びトナー」の場合は用紙とトナーの節約率を設定し、前記省資源動作モードの選択ステップでは、前記モード設定ステップで設定された資源について前記節約率設定ステップで設定された節約率を達成する節約方法を選択し、前記節約する資源が用紙のとき、前記節約方法は両面コピー又は縮小用紙プリントであり、前記節約する資源がトナーのとき、前記節約方法はトナーの濃度を低くすることであり、前記両面コピー、縮小用紙プリント、トナー濃度低減のうち、2つ以上を同時に選択することが可能であることを特徴とする画像形成装置における画像形成に使用する資源の節約方法である。 According to another aspect of the present invention, there is provided a method for saving resources used for image formation of an image forming apparatus, a mode instruction step for instructing a resource saving mode for saving resources used for image formation, and a mode for setting resources to be saved. The saving step includes a setting step, a saving rate setting step for specifying a saving rate of the resource to be saved, and a resource saving operation mode selection step for selecting a resource saving operation mode for achieving the set saving rate. The resource to be used is paper and toner. In the mode setting step, the resource to be saved is selected and set from “paper”, “toner”, and “paper and toner” according to the user's instruction. , by the user's instruction, the saving rate of the paper when the resources to be the savings "paper" resource for the save savings of the toner in the case of "toner", If serial savings to resources of "paper and toner" Set saving factor of the sheet and the toner, in the selection step of the Resource Conservation operation mode set by the saving ratio setting step for resources set by said mode setting step When the resource to be saved is paper, the saving method is duplex copying or reduced paper printing, and when the resource to be saved is toner, the saving method Ri der lowering the concentration, the double-sided copying, reduction paper printing, among the toner density reduction, resources used for image formation in the image forming apparatus characterized by two or more at the same time can be selected This is a saving method.
本発明のプログラムは上記資源の節約方法をコンピュータに実行させる。
本発明の記録媒体は上記プログラムをコンピュータが読み取り可能に記憶されている。
The program of the present invention causes a computer to execute the resource saving method.
The recording medium of the present invention stores the above program so that the computer can read it.
本発明によれば、画像形成に使用される資源の節約率をユーザーが自由に選択し、その節約率に応じた各種節約モードをユーザーが選択し設定することにより、ユーザーに省資源を意識した使用を促進させることが可能となる。 According to the present invention, the user can freely select a resource saving rate used for image formation, and the user can select and set various saving modes according to the saving rate, thereby making the user aware of resource saving. It is possible to promote use.
以下、本発明を図面に示す一実施例の形態を参照して説明する。
図1は画像形成装置本体を示す図である。
スキャナ部31は透明ガラスからなる原稿載置台35、原稿載置台35上へ自動的に原稿を供給搬送するための両面対応自動原稿送り装置(RADF)36、及び原稿載置台35上に載置された原稿の画像を走査して読み取るための原稿画像読み取りユニット、すなわちスキャナユニット40から構成されている。
このスキャナ部31にて読み取られた原稿画像は、画像データとして後述する画像データ入力部へと送られ、画像データに対して所定の画像処理が施される。
上記RADF36には、備えられた図示しない原稿トレイ上に複数枚の原稿を一度にセットしておき、セットされた原稿を1枚ずつ自動的にスキャナユニットの原稿載置台上へ給送する装置である。またRADF36は、オペレーターの選択に応じて原稿の片面または両面をスキャナユニットに読み取らせるように、片面原稿のための搬送経路、両面原稿のための搬送経路、搬送経路切り換え手段、各部を通過する原稿の状態を把握し管理するセンサー群、および制御部などから構成されている。このRADF36については、従来から多くの出願、商品化がなされているので、これ以上の説明は省略する。
Hereinafter, the present invention will be described with reference to an embodiment shown in the drawings.
FIG. 1 is a view showing an image forming apparatus main body.
The
The document image read by the
The RADF 36 is a device that sets a plurality of documents at once on a document tray (not shown) provided, and automatically feeds the set documents one by one onto the document placement table of the scanner unit. is there. The RADF 36 also feeds a single-side original, a double-side original, a conveyance path switching means, and an original passing through each part so that the scanner unit reads one or both sides of the original according to the operator's selection. It consists of a sensor group that grasps and manages the state of the sensor and a control unit. Since many applications and commercialization of this RADF 36 have been made, further explanation will be omitted.
原稿載置台35上の原稿の画像を読み取るためのスキャナ部31を構成するスキャナユニット40は、原稿面上を露光するランプリフレクターアセンブリ41と、原稿からの反射光像を光電変換素子(CCD)に導くための原稿からの反射光を反射する第1の反射ミラー42aを搭載してなる第1の走査ユニット40a、また第1の反射ミラーユニット40aからの反射光像を光電変換素子(CCD)に導くための第2、第3反射ミラー42b、42cを搭載してなる第2の走査ユニット40b、原稿からの反射光像を上述した各反射ミラーを介して電気的画像信号に変換する素子(CCD)上に結像させるための光学レンズ43、および原稿からの反射光像を電気的画像信号に変換する上述したCCD素子44から構成される。
スキャナ部31は、上記RADF36とスキャナユニット40の関連した動作により、原稿載置台35上に読み取るべき原稿を順次載置させながら、原稿載置台35の下面に沿ってスキャナユニット40を移動させて原稿画像を読み取るように構成されている。
特に第1走査ユニット40aは、原稿載置台に沿って左から右へと一定速度Vで走行され、また第2走査ユニット40bは、その速度Vに対してV/2の速度で同一方向に平行に走査制御される。
これにより、原稿載置台35上に載置された原稿の画像を1ライン毎に順次CCD素子44へと結像させて画像を読み取ることとなる。
A
The
In particular, the
As a result, the image of the document placed on the document placement table 35 is sequentially formed on the
原稿画像をスキャナユニット40にて読み取ることにより得られた画像データは、後述する画像処理部へ送られ、各種処理が施された後、画像処理部のメモリーに一旦記憶され、出力指示に応じてメモリー内の画像を読み出してレーザープリンター部32に転送して記録シート上に画像を形成させる。
このレーザープリンター部32は画像を形成させるための記録材であるシートの搬送系、レーザー書き込みユニット46、および画像を形成するための電子写真プロセス部48を備えている。
レーザー書き込みユニット46は、上述したスキャナユニット40にて読み取った後のメモリーから読み出した画像データ、または外部の装置から転送されてきた画像データに応じてレーザー光を出射する半導体レーザー光源、レーザー光を等角速度偏向するポリゴンミラー、等角速度で偏向されたレーザー光が電子写真プロセス部48を構成する感光体ドラム上で等角速度で偏向されるように補正するf−θレンズなどを有している。
上記電子写真プロセス部48は、周知である感光体ドラムの周囲に帯電装置、現像装置、転写装置、剥離装置、クリーニング装置、除電装置を備えている。
Image data obtained by reading a document image with the
The
The
The
一方、シートの搬送系は、上述した画像形成を行う電子写真プロセス部の特に転写装置が配置された転写位置へとシートPを搬送する搬送部33、該搬送部33へとシートPを送り込むためのカセット給紙装置51、52、53または、必要なサイズのシートを適宜給紙するための手差し給紙装置54、転写後のシートPに形成された画像、特にトナー像を定着するための定着装置49、定着後のシートPの裏面に再度画像を形成するためにシートPを再供給するための再供給経路55とを備えている。
また、定着装置49の下流側には、画像が記録されたシートPを受け取り、このシートPに対して所定の処理を施す後処理装置が配置されている。
レーザー書き込みユニット46及び電子写真プロセス部48において、画像メモリーから読み出された画像データは、レーザー書き込みユニット46によってレーザー光線を走査させることにより感光体ドラム48の表面上に静電潜像として形成され、トナーにより可視像化されたトナー像は多段給紙ユニットのいずれかの給紙部から搬送された用紙の面上に静電転写され定着される。
このようにして画像が形成された用紙は定着装置49から排紙ローラ57を経由して後処理装置34内へと搬送される。
On the other hand, the sheet conveyance system feeds the sheet P to the
A post-processing device that receives a sheet P on which an image is recorded and performs a predetermined process on the sheet P is disposed downstream of the fixing device 49.
Image data read from the image memory in the
The sheet on which the image is formed in this way is conveyed from the fixing device 49 into the
ここで、本発明の画像形成装置により、ユーザーに省資源を意識した使用を促進させる具体的な方法について説明する。
本発明の画像形成装置は資源の節約(省資源)を設定する手段を設け、ユーザーに設定・選択させるための操作キーを操作パネルに表示させる構成となっている。例えば、画像形成に使用するトナーや用紙といった資源を節約する省資源モードを指示するため省資源モードキー、資源モード設定キー、省資源動作モード選択キー、などを操作パネル100に表示させる構成となっている。
そして、省資源モードを指示するためのモード指示キーが押下されると、省資源関連のモードとして、トナーと用紙の省資源率をユーザーが対話形式で指示可能に表示し、指示された省資源率に応じて画像形成に使用する資源としてのトナー及び用紙の節約手段をユーザーが任意に設定する構成となっている。
Here, a specific method for promoting use by the image forming apparatus according to the present invention in consideration of resource saving will be described.
The image forming apparatus of the present invention is provided with means for setting resource saving (resource saving), and is configured to display operation keys for the user to set and select on the operation panel. For example, a resource saving mode key, a resource mode setting key, a resource saving operation mode selection key, and the like are displayed on the
When the mode instruction key for instructing the resource saving mode is pressed, the resource saving rate of the toner and the paper is displayed in an interactive manner so that the user can instruct as the resource saving related mode. According to the rate, the user can arbitrarily set the means for saving toner and paper as resources used for image formation.
図2は、本実施形態における操作パネル100の表示例を示す図である。この表示はデフォルトの画面を示している。
ユーザーは操作パネル100に表示されているモード指示手段である省資源モードキー101を押下することにより省資源モードが選択・指示され、省資源関連のモードを対話方式で指示(選択)することができる。
省資源モードキー101を押下すると、図3に示すように、省資源関連モードの中から用紙あるいはトナーあるいは用紙とトナーの3つの中から、節約をしたい資源(用紙、トナー、用紙とトナー)を用紙タッチパネルキー111、トナーのタッチパネルキー112、用紙とトナーのタッチパネルキー113から選択・設定するための画面、が表示される。
例えば、ユーザーが用紙を50%節約したい場合、前記画面上にて、用紙キー111を押下する。そしてし、「次へ」201を押下すると、図4に示すような、ユーザーが用紙を節約したい節約率を設定する画面が表示される。
FIG. 2 is a diagram illustrating a display example of the
The user can select and instruct a resource saving mode by depressing a resource saving
When the resource saving
For example, when the user wants to save 50% of paper, the user presses the
ユーザーが用紙を50%節約したい場合、この画面にて入力部200に「50」を入力、設定する。用紙の節約率を設定の上、「次へ」301を押下すると、図5に示すような画面に切り替わる。
図5は、設定された省資源率を達成するための手段を選択する画面の表示例を示す図である。
用紙の省資源率50%を達成する方法としては、用紙の表・裏両方にプリントを行うことにより、用紙を半減する方法がある。例えば前記図5に示す実施例では、両面コピーのタッチパネルボタン121がこれに相当する。この他の方法として、B4→B5というように原稿の半分の大きさの用紙にプリントすることによりこれを達成する半減方法もある。例えば前記図5に示す実施例では、縮小レイアウトのタッチパネルボタン122がこれに相当する。また前記これら両方を組み合わせて実施する方法も考えられる。両面コピー&縮小レイアウトのタッチパネルボタン123がこれに相当する。
これらの省資源を達成する動作(方法)を表示することによって、ユーザーは用紙の省資源率50%を達成するための具体的な方法を確認することができる。
しかし、画像形成装置に両面コピー用装置がついていない場合には、図5に示す省資源モード選択画面上のタッチパネルボタン表示は入れない。
When the user wants to save 50% of paper, “50” is input and set in the
FIG. 5 is a diagram showing a display example of a screen for selecting means for achieving the set resource saving rate.
As a method for achieving a paper resource saving rate of 50%, there is a method in which the paper is halved by printing on both the front and back sides of the paper. For example, in the embodiment shown in FIG. 5, the double-sided copy
By displaying the operations (methods) for achieving these resource savings, the user can confirm a specific method for achieving the resource saving rate of 50%.
However, if the image forming apparatus does not have a duplex copying apparatus, the touch panel button display on the resource saving mode selection screen shown in FIG.
これらの方法からユーザーは自分の好みに最も適した方法、例えばここでは、縮小レイアウト122を選択し、「次へ」401を押下すると、図6に示すような画面表示に切り替わる。
図6は、ユーザーが選択した所望のモード(縮小レイアウトモード)によって、設定した省資源率を達成するために実施されるコピーに対する出力方法を、確認する画面の表示例を示す図である。図6に示す例では、先に設定した省資源率50%を達成するために必要な縮小レイアウト率50%が表示され、その表示された縮小レイアウト率50%に対し、それでよければ、「はい」510を押下し、よくなければ、「いいえ」520を押下する。仮に「いいえ」を選択し、「次へ」501を押下すると、再度省資源に関する設定をやり直すため、図5に示す省資源関連モードの中から用紙あるいはトナーあるいは用紙とトナーの3つの中から、節約をしたいものを選択・設定するための画面へ戻る。
また、「はい」510を選択し、「次へ」501を押下すると、図7に示す画面が表示される。
図7は省資源関連のモ−ドを全て設定し終わった後にコピ−開始可能な状態となった表示例を示す図である。図7に示す例では、ユ−ザ−が用紙省資源50%を設定したものに対し、前記用紙省資源率50%を達成するための選択モ−ドとして、片面印刷及び縮小レイアウト50%の設定にて前記用紙省資源率50%を達成できることを実感(確認)することができる。
From these methods, the user selects the method most suited to his / her preference, for example, here, the reduced
FIG. 6 is a diagram showing a display example of a screen for confirming an output method for a copy executed in order to achieve a set resource saving rate according to a desired mode (reduced layout mode) selected by the user. In the example shown in FIG. 6, the reduced
When “Yes” 510 is selected and “Next” 501 is pressed, the screen shown in FIG. 7 is displayed.
FIG. 7 is a diagram showing a display example in which copying can be started after all resource saving modes have been set. In the example shown in FIG. 7, as a selection mode for achieving the paper resource saving rate of 50% with respect to the case where the user has set the paper resource saving rate of 50%, the simplex printing and reduced
また、図3に示す、省資源関連モードの中からトナーを選択した場合(トナーのタッチパネルキー112を押す)の実施例を図8以下に示す。
例えば、ユーザーがトナーを30%節約したい場合、前記画面上にて、トナーキー112を押下し、「次へ」201を押下すると、図8に示すような、ユーザーが用紙を節約したい節約率を設定する画面が表示される。ユーザーがトナーを30%節約したい場合、この画面にて省資源率入力部200に「30」を入力、設定する。
前記設定の上、「次へ」601を押下すると、図9に示すような画面に切り替わる。
図9は、設定された省資源率を達成するための手段を選択する画面の表示例を示す図である。
トナーの省資源率30%を達成する方法としては、トナーの濃度を低くすることにより、トナーの消費量を削減する方法がある。例えば前記図9に示す実施例では、トナー濃度のタッチパネルボタン131がこれに相当する。この他の方法として、A4→B5というように原稿を縮小用紙にプリントすることによりこれを達成する方法もある。例えば図9に示す実施例では、縮小レイアウトのタッチパネルボタン132がこれに相当する。また前記これら両方を組み合わせて実施する方法も考えられる。例えば図9に示す実施例では、トナー濃度&縮小レイアウトのタッチパネルボタン133がこれに相当する。
これらを表示することによって、ユーザーはトナーの省資源率30%を達成するための具体的な方法を確認することができる。
Further, FIG. 8 and subsequent examples in which toner is selected from the resource saving related modes shown in FIG. 3 (the toner touch panel key 112 is pressed) are shown.
For example, when the user wants to save 30% of toner, when the user presses the toner key 112 and presses “Next” 201 on the screen, the saving rate the user wants to save paper as shown in FIG. The setting screen is displayed. When the user wants to save 30% of toner, “30” is input and set in the resource saving
When “Next” 601 is pressed after the above setting, the screen is switched to a screen as shown in FIG.
FIG. 9 is a diagram showing a display example of a screen for selecting a means for achieving the set resource saving rate.
As a method for achieving a toner resource saving rate of 30%, there is a method of reducing toner consumption by lowering the toner concentration. For example, in the embodiment shown in FIG. 9, the toner density
By displaying these, the user can confirm a specific method for achieving the toner resource saving rate of 30%.
前記これらの中からユーザーは自分の好みに最も適した方法、例えばここでは、トナー濃度キー131によりトナー濃度を選択し、「次へ」701を押下すると、図10に示すような画面表示に切り替わる。
図10は、ユーザーが選択した所望のモードによって、設定した省資源率を達成するために実施されるコピーに対する出力方法を、確認する画面の表示例を示す図である。図10に示す例では、先に設定したトナーの省資源率30%を達成するために必要なトナー濃度削減率30%が表示され、その表示されたトナー濃度削減率30%に対し、それでよければ、「はい」710を押下し、よくなければ、「いいえ」720を押下する。仮に「いいえ」720を選択し、「次へ」801を押下すると、再度省資源に関する設定をやり直すため、図3に示す省資源関連モードの選択、設定に戻り、操作パネルの中から用紙あるいはトナーあるいは用紙とトナーの3つから、節約をしたいものを選択・設定するための画面へ戻る。
また、「はい」710を選択し、「次へ」801を押下すると、図11に示すような画面が表示される。
図11は省資源関連のモ−ドを全て設定し終わった後にコピ−開始可能な状態となった表示例を示す図である。図11に示す例では、ユ−ザ−がトナー省資源率30%を設定したものに対し、前記トナー省資源率30%を達成するための選択モ−ドとして、トナー濃度30%削減の設定にて前記トナー省資源率30%を達成できることを実感(確認)することができる。
また、図3に示す、省資源関連モードの中から用紙とトナーの両方を選択した場合の実施例を図12以下に示す。これは用紙をN1%、トナーをN2%同時に節約したい場合である。
例えば、ユーザーが用紙をN1%、トナーをN2%同時に節約したい場合、前記画面上にて、用紙/トナーキーを押下し、「次へ」201を押下すると、図12に示すような、ユーザーが節約したい用紙とトナーの節約率を設定する画面が表示される。ユーザーが用紙をN1%、トナーをN2%同時に節約したい場合、この画面にて省資源率入力部300,400にそれぞれの値を入力、設定する。
前記設定の上、「次へ」901を押下すると、図13に示すような画面に切り替わる。
図13は、設定されたそれぞれの省資源率を達成するための手段を選択する画面の表示例を示す図である。用紙の省資源率N1%、トナーの省資源率N2%を同時に達成する方法としては、A4→B5というように原稿を縮小用紙にプリントし、同時にトナーの濃度を低くし、さらに両面コピーとすることで、用紙の使用量を削減し同時にトナーの消費量を削減する方法がある。例えば図13に示す実施例では、縮小レイアウト&トナー濃度&両面コピーのタッチパネルボタン141がこれに相当する。また省資源方法より、両面コピーを除いて用紙とトナーの省資源を達成する方法もある。例えば図13に示す実施例では、縮小レイアウト&トナー濃度のタッチパネルボタン143がこれに相当する。また同様に省資源方法より、トナー濃度を除いて用紙とトナーの省資源を達成する方法もある。例えば図13に示す実施例では、両面コピー&縮小レイアウトのタッチパネルボタン144がこれに相当する。この他の方法として、A4→B5というように原稿を縮小用紙にプリントすることにより用紙とトナーの省資源を達成する方法もある。例えば図13に示す実施例では、縮小レイアウトのタッチパネルボタン142がこれに相当する。これらを表示することによって、ユーザーは用紙及びトナーを同時に省資源を達成するための具体的な方法を確認することができる。
Among these, the user selects a toner density by the method most suitable for his / her preference, for example, the
FIG. 10 is a diagram showing a display example of a screen for confirming an output method for a copy executed in order to achieve a set resource saving rate according to a desired mode selected by the user. In the example shown in FIG. 10, the toner
When “Yes” 710 is selected and “Next” 801 is pressed, a screen as shown in FIG. 11 is displayed.
FIG. 11 is a diagram showing a display example in which copying can be started after all resource saving modes have been set. In the example shown in FIG. 11, a setting of 30% reduction in toner density is selected as a selection mode for achieving the toner resource saving rate of 30% with respect to the user setting the toner resource saving rate of 30%. It is possible to realize (confirm) that the toner resource saving rate of 30% can be achieved.
An embodiment in which both paper and toner are selected from the resource saving mode shown in FIG. This is a case where N1% of paper and N2% of toner are to be saved simultaneously.
For example, if the user wants to save N1% of paper and N2% of toner at the same time, press the paper / toner key on the screen and press “Next” 201 to display the user as shown in FIG. A screen for setting the paper and toner saving ratio to be saved is displayed. When the user wants to save N1% of paper and N2% of toner at the same time, the respective values are input and set in the resource saving
When “Next” 901 is pressed after the above setting, a screen as shown in FIG. 13 is displayed.
FIG. 13 is a diagram showing a display example of a screen for selecting means for achieving each set resource saving rate. As a method of simultaneously achieving the paper resource saving rate N1% and the toner resource saving rate N2%, the original is printed on the reduced paper as A4 → B5, and at the same time, the toner density is lowered, and further double-sided copying is performed. Thus, there is a method for reducing the amount of paper used and simultaneously reducing the amount of toner consumed. For example, in the embodiment shown in FIG. 13, the
前記これらの中からユーザーは自分の好みに最も適した方法、例えばここでは、縮小レイアウト&トナー濃度&両面コピー141を選択し、「次へ」1001を押下すると、図14に示すような画面表示に切り替わる。
図14は、ユーザーが選択した所望のモードによって、設定したそれぞれの省資源率を達成するために実施されるコピーに対する具体的な出力方法を、ユーザーが自分の好みに最も適した方法を選択し、設定する画面の表示例である。図14に示す例では、先に設定したそれぞれの省資源率を達成するために必要な具体的な出力方法が、符号151、152、153で示すように表示される。この表示された具体的な出力方法を、ユーザーが自分の好みに最も適した方法を選択し、「次へ」1101を押下すると、図15に示すような画面が表示される。
図15は省資源関連のモ−ドを全て設定し終わった後にコピ−開始可能な状態となった表示例を示す図である。図15に示す例では、ユ−ザ−が用紙省資源率N1%、トナー省資源率N2%を設定したものに対し、それぞれの省資源率を達成するための選択モ−ドとして、縮小レイアウトNa%、トナー濃度Nb%、両面コピーの設定にてそれぞれの省資源率を達成できることを実感することができる。
When the user selects a method most suitable for his / her preference, for example, a reduced layout & toner density & double-
FIG. 14 shows a specific output method for a copy executed to achieve each resource saving rate set according to a desired mode selected by the user, and the user selects a method most suitable for his / her preference. This is a display example of a screen to be set. In the example shown in FIG. 14, specific output methods necessary to achieve the previously set resource saving rates are displayed as indicated by
FIG. 15 is a diagram showing a display example in which copying can be started after all resource saving modes have been set. In the example shown in FIG. 15, the user sets the paper resource saving rate N1% and the toner resource saving rate N2%, and the reduced layout is used as a selection mode for achieving each resource saving rate. It can be realized that each resource saving rate can be achieved by setting Na%, toner density Nb%, and duplex copying.
次に、画像形成装置における省資源モードの制御方法を図16を参照して説明する。図16は、省資源モード処理を示すフローチャートである。
まず、ステップS81において、操作パネルの画面表示からユーザーが省資源モードキー101を押下して省資源関連のモードの設定が指示されると、ステップS82へ進み、操作パネルの画面表示を図3に示すような省資源関連モードの中から最初のモ−ドの選択用の画面表示に切り替え、節約したい資源を選択させるモードとする。最初のモ−ドは省資源の設定を選択するモ−ドである。
次に、ステップS83において、ユ−ザ−が節約したい資源を選択用の表示の中から、所望のモ−ドを選択し、「次へ」201が押下されると、ステップS84へ進み、選択された節約したい資源の節約率の設定を実行。所望の節約率を設定後、「次へ」301が押下されると、ステップS85へ進み、ステップS83で選択された資源に対し、ステップS84で設定された節約率を達成するための、省資源モ−ドの選択画面に切り替える。このステップS85において、ユーザーが自分の好みに最も適した方法を図5に示すような省資源モードの中から選択する。「次へ」が押下されるとステップS86へ進む。
ステップS86では、ステップS85にて選択された省資源モードにて、ステップS84で設定された節約率を達成するための具体的なモ−ド設定値を表示し、省資源を達成する手段の決定を行う。
ステップS86で「はい」が選択され、「次へ」が押下された場合はそのままステップS87へ進む。ステップS86で「いいえ」が選択され、「次へ」が押下された場合はステップS82に戻り、再度省資源に関する設定をやり直すため、図3に示す省資源関連モードの中から用紙あるいはトナーあるいは用紙とトナーの3つの中から、節約をしたいものを選択・設定するための画面へ戻る。
ステップS87では図7に示すように、設定された省資源率による、選択モ−ドを表示し、スタ−トキ−が押下されるとステップS88へ進み、画像形成を行う。
Next, a resource saving mode control method in the image forming apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a flowchart showing the resource saving mode process.
First, in step S81, when the user presses the resource saving
Next, in step S83, the user selects a desired mode from the display for selecting a resource that the user wants to save, and when "Next" 201 is pressed, the process proceeds to step S84, where the selection is made. Set the resource saving rate that you want to save. When “Next” 301 is pressed after setting the desired saving rate, the process proceeds to step S85, and resource saving for achieving the saving rate set in step S84 for the resource selected in step S83. Switch to the mode selection screen. In step S85, the user selects a method most suitable for his / her preference from among the resource saving modes as shown in FIG. If "Next" is pressed, the process proceeds to step S86.
In step S86, a specific mode setting value for achieving the saving rate set in step S84 is displayed in the resource saving mode selected in step S85, and determination of means for achieving resource saving is performed. I do.
If “Yes” is selected in Step S86 and “Next” is pressed, the process proceeds directly to Step S87. If “No” is selected in Step S86 and “Next” is pressed, the process returns to Step S82, and the paper, toner, or paper is selected from the resource saving related modes shown in FIG. Then, the screen returns to the screen for selecting and setting the one to be saved from the three toners.
In step S87, as shown in FIG. 7, a selection mode based on the set resource saving rate is displayed. When the start key is pressed, the process proceeds to step S88 to perform image formation.
以上説明した実施形態によれば、トナ−や用紙といった資源を節約するための省資源モ−ドキ−を設け、省資源率に応じて動作モ−ドを設定することにより、煩雑な操作なしにユ−ザ−が所望する自分の好みに最も適した方法を、対話形式で選択して設定でき、且つユーザーが所望する省資源率を達成するための具体的な方法を確認することができるため、オフィス等における省資源促進効果が期待できる。
この例では、省資源関連のモ−ドとして「両面」、「縮小レイアウト」、「トナ−濃度」のみとしたが、その他にもトナ−や用紙を節約する動作モードとして、例えば解像度や書体、行間ピッチ等の動作モ−ドを加えても良い。
According to the embodiment described above, a resource saving mode key for saving resources such as toner and paper is provided, and an operation mode is set according to the resource saving rate, so that there is no complicated operation. The user can select and set the method most suitable for the user's desired taste interactively, and can confirm a specific method for achieving the resource saving rate desired by the user. In addition, the effect of promoting resource conservation in offices can be expected.
In this example, only “double-sided”, “reduced layout”, and “toner density” are set as resource-saving related modes. However, other operation modes for saving toner and paper include, for example, resolution, typeface, An operation mode such as a line spacing pitch may be added.
また、この例では、入力された省資源率とイコールの設定値を表示するように記載しているが、例えばユーザーが概算で70%の省資源率を入力した場合、その数値に近い省資源率の推奨率例えば60%〜80%の省資源率のモードを表示しユーザーが選択可能にすることによって、さらにユーザーの選択肢が増え、省資源促進効果をアップさせることも可能である。 In this example, the input resource saving rate and the equal setting value are displayed. For example, when the user inputs a resource saving rate of approximately 70%, the resource saving rate is close to the numerical value. By displaying a resource saving rate mode of a recommended rate of, for example, 60% to 80% and making the user selectable, it is possible to further increase the user's options and improve the resource saving promotion effect.
100 操作パネル
101 省資源モードキー
111 用紙タッチパネルキー
112 トナータッチパネルキー
113 用紙とトナータッチパネルキー
121 両面コピータッチパネルキー
122 縮小レイアウトタッチパネルキー
123 両面コピー&縮小レイアウトタッチパネルキー
131 トナー濃度キー
132 縮小レイアウトキー
133 トナー濃度&縮小レイアウトキー
141 縮小レイアウト&トナー濃度&両面コピーキー
142 縮小レイアウトキー
143 縮小レイアウト&トナー濃度キー
144 両面コピー&縮小レイアウトキー
200,300,400 入力部
100
Claims (6)
前記省資源モードを指示するためのモード指示手段と、節約する資源を設定するモード設定手段と、節約する資源の節約率を指定する節約率設定手段と、設定された節約率を達成するための省資源動作モードの選択をする省資源動作モードの選択手段とを備え、
前記節約する資源は用紙及びトナーであり、
前記モード設定手段は、ユーザーの指示により節約する資源を、「用紙」、「トナー」、「用紙及びトナー」から選択して設定し、
前記節約率設定手段は、ユーザーの指示により、前記節約する資源が「用紙」の場合は用紙の節約率を、前記節約する資源が「トナー」の場合はトナーの節約率を、前記節約する資源が「用紙及びトナー」の場合は用紙とトナーの節約率を設定し、
前記省資源動作モードの選択手段は、前記モード設定手段により設定された資源について前記節約率設定手段により設定された節約率を達成する節約方法を選択し、
前記節約する資源が用紙のとき、前記節約方法は両面コピー又は縮小用紙プリントであり、前記節約する資源がトナーのとき、前記節約方法はトナーの濃度を低くすることであり、
前記両面コピー、縮小用紙プリント、トナー濃度低減のうち、2つ以上を同時に選択することが可能であることを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus having a resource saving mode for saving resources used for image formation,
Mode instruction means for instructing the resource saving mode, mode setting means for setting resources to be saved, saving rate setting means for specifying saving ratios of resources to be saved, and achieving the set saving ratio A resource saving operation mode selection means for selecting a resource saving operation mode;
The resource to be saved is paper and toner,
The mode setting means selects and sets a resource to be saved according to a user instruction from “paper”, “toner”, “paper and toner” , and
The saving ratio setting means, according to a user instruction , when the resource to be saved is “paper”, the saving ratio of the paper, and when the resource to be saved is “toner”, the saving ratio of the toner, If is "Paper &Toner" , set the paper and toner saving rate,
The resource saving operation mode selecting means selects a saving method for achieving the saving rate set by the saving rate setting means for the resource set by the mode setting means,
When resources the saving of paper, the saving process is two-sided copying or reduced paper printing, when resources the saving of toner, the saving method Ri der lowering the concentration of toner,
The duplex copy, reduced paper printing, among the toner density reduction, the image forming apparatus according to claim capable der Rukoto selecting two or more simultaneously.
画像形成に使用される資源の節約する省資源モードを指示するモード指示ステップと、節約する資源を設定するモード設定ステップと、節約する資源の節約率を指定する節約率設定ステップと、設定された節約率を達成するための省資源動作モードの選択をする省資源動作モードの選択ステップとを備え、
前記節約する資源は用紙及びトナーであり、
前記モード設定ステップでは、ユーザーの指示により節約する資源を、「用紙」、「トナー」、「用紙及びトナー」から選択して設定し、
前記節約率設定ステップでは、ユーザーの指示により、前記節約する資源が「用紙」の場合は用紙の節約率を、前記節約する資源が「トナー」の場合はトナーの節約率を、前記節約する資源が「用紙及びトナー」の場合は用紙とトナーの節約率を設定し、
前記省資源動作モードの選択ステップでは、前記モード設定ステップで設定された資源について前記節約率設定ステップで設定された節約率を達成する節約方法を選択し、
前記節約する資源が用紙のとき、前記節約方法は両面コピー又は縮小用紙プリントであり、前記節約する資源がトナーのとき、前記節約方法はトナーの濃度を低くすることであり、
前記両面コピー、縮小用紙プリント、トナー濃度低減のうち、2つ以上を同時に選択することが可能であることを特徴とする画像形成装置における画像形成に使用する資源の節約方法。 In a method for saving resources used for image formation of an image forming apparatus,
A mode instruction step for instructing a resource saving mode for saving resources used for image formation, a mode setting step for setting resources to be saved, a saving rate setting step for specifying saving rates of resources to be saved, and a set A resource saving operation mode selection step for selecting a resource saving operation mode for achieving a saving rate,
The resource to be saved is paper and toner,
In the mode setting step, a resource to be saved according to a user instruction is selected and set from “paper”, “toner”, “paper and toner” , and
In the saving rate setting step, when the resource to be saved is “paper”, the saving rate of the paper is set when the resource to be saved is “paper”, and the toner saving rate is set when the resource to be saved is “toner”. If is "Paper &Toner" , set the paper and toner saving rate,
In the selection step of the resource saving operation mode, a saving method that achieves the saving rate set in the saving rate setting step for the resource set in the mode setting step is selected,
When resources the saving of paper, the saving process is two-sided copying or reduced paper printing, when resources the saving of toner, the saving method Ri der lowering the concentration of toner,
A method for saving resources used for image formation in an image forming apparatus , wherein two or more of two-sided copying, reduced paper printing, and toner density reduction can be selected simultaneously .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003289636A JP4371728B2 (en) | 2003-08-08 | 2003-08-08 | Image forming apparatus, resource saving method used for image forming, program, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003289636A JP4371728B2 (en) | 2003-08-08 | 2003-08-08 | Image forming apparatus, resource saving method used for image forming, program, and recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005062290A JP2005062290A (en) | 2005-03-10 |
JP4371728B2 true JP4371728B2 (en) | 2009-11-25 |
Family
ID=34367892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003289636A Expired - Fee Related JP4371728B2 (en) | 2003-08-08 | 2003-08-08 | Image forming apparatus, resource saving method used for image forming, program, and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4371728B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4898887B2 (en) * | 2009-10-23 | 2012-03-21 | シャープ株式会社 | Print control program, print control method, and print system |
JP5727144B2 (en) * | 2010-02-03 | 2015-06-03 | 株式会社沖データ | Image forming system and data creation method |
-
2003
- 2003-08-08 JP JP2003289636A patent/JP4371728B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005062290A (en) | 2005-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5847560B2 (en) | PRINT CONTROL DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP5129080B2 (en) | INPUT / OUTPUT CONTROL DEVICE, IMAGE READING DEVICE, AND IMAGE FORMING DEVICE | |
JP5390658B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6032990B2 (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program | |
US9116483B2 (en) | Image forming apparatus with dynamic job execution | |
JP2006110802A (en) | Image forming apparatus, its control method and program, and storage medium | |
JP5677401B2 (en) | Display device and image forming apparatus having the same | |
US9168768B2 (en) | Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium | |
JP3546003B2 (en) | Input display device and input display method | |
JP4728850B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
US9057999B2 (en) | Image forming apparatus capable of printing at a plurality of speeds | |
JP2012011703A (en) | Print control device and image forming apparatus | |
JP2013237205A (en) | Image forming apparatus | |
JP5960960B2 (en) | Image forming apparatus, control method thereof, and program | |
JP4371728B2 (en) | Image forming apparatus, resource saving method used for image forming, program, and recording medium | |
JP2011164836A (en) | Display device, electronic apparatus including the same, and image processing apparatus | |
JP6218890B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005234253A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007225906A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005164713A (en) | Image forming apparatus | |
JP5647950B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP4940043B2 (en) | Image forming apparatus and image forming program | |
JP2009031669A (en) | Image forming apparatus | |
JPH10222015A (en) | Method and device for function selection and display | |
JP2020204960A (en) | Information processing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090310 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090618 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090804 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090901 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4371728 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |