JP4371030B2 - Binding tool and file - Google Patents
Binding tool and file Download PDFInfo
- Publication number
- JP4371030B2 JP4371030B2 JP2004288944A JP2004288944A JP4371030B2 JP 4371030 B2 JP4371030 B2 JP 4371030B2 JP 2004288944 A JP2004288944 A JP 2004288944A JP 2004288944 A JP2004288944 A JP 2004288944A JP 4371030 B2 JP4371030 B2 JP 4371030B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- binding
- cover part
- base
- back cover
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sheet Holders (AREA)
Description
本発明は、紙葉類を見開き状態で保持し得る綴じ具、及び当該綴じ具を備えたファイルに関するものである。 The present invention relates to a binding tool that can hold a paper sheet in a spread state, and a file including the binding tool.
書類等の紙葉類を綴じるための綴じ具ないしは斯かる綴じ具を備えたファイル(バインダと称されることもある)には、綴じ込んだ紙葉類を使用者から見て左右又は上下に振り分けて見開き状態で使用できるものがある。このようなものの例としては、一対の表表紙部及び裏表紙部と背表紙部とを備えた表紙体と、この表紙体に取り付けられたベース及び綴じ込み本体部を備えた綴じ具とからなるファイルが挙げられる(例えば、特許文献1参照)。同文献に記載のファイルは、綴じ具におけるベースとして、表紙体の背表紙部に固定されたベース本体と、このベース本体の両側端部においてヒンジにより回動可能に枢着された一対の板材とを備えたものであり、また綴じ込み本体部として、紙葉類に形成された綴じ穴に挿入すべく表表紙側及び裏表紙側の板材にそれぞれ設けられた湾曲形状を有する綴じ桿(同文献の例では各板材につき2本)を備えたものである。なお、ベース本体を挟んで相互に対向する綴じ桿同士は、綴じ穴に挿入されて紙葉類を綴じ込んだ状態で重なり合って係合するように配置されている。上述のように、各綴じ桿は全体として部分円弧状をなすように湾曲した形状を有しているが、詳細に見ると、ベースにおける板材への取り付けを容易化するために、綴じ桿のうち板材に固定される基端部に当該板材から略直立させた部分を形成しており、その直立部分の上端から先端部に亘る領域を湾曲させている。
ところが、綴じ具の構成を上述のような構成とした場合には、綴じ桿の基端部とその先の湾曲部分との境界である屈曲部位が表出しているため、この屈曲部位に紙葉類の綴じ穴が引っ掛かり、そこから紙葉類が破れてしまうおそれがある。このような不具合は、特に紙葉類を見開いた状態で閲覧や書き込み、あるいはページ捲りをする際に特に顕著である。 However, when the configuration of the binding tool is as described above, a bent portion that is a boundary between the proximal end portion of the binding rod and the curved portion ahead of the binding rod is exposed. There is a risk that the binding holes of the paper will be caught and the paper sheets will be torn from there. Such a problem is particularly noticeable when browsing, writing, or page turning in a state where the paper sheet is wide open.
そこで本発明は、以上のような問題に鑑みて、綴じ桿等の綴じ込み体をベースに対して取り付けやすいものとするとともに、綴じ穴から紙葉類が破れることを好適に防止し得る綴じ具、並びに当該綴じ具を備えたファイルを提供するものである。 Therefore, in view of the above problems, the present invention makes it easy to attach a binding body such as a binding rod to a base, and a binding tool that can suitably prevent paper sheets from being torn from a binding hole, In addition, a file including the binding tool is provided.
すなわち、本発明の綴じ具は、表裏対をなす表表紙部及び裏表紙部と、これら表紙部間に介在させた背表紙部とを備えた表紙体に取り付けられ紙葉類に形成された綴じ穴に一部を挿入することでこの紙葉類を表表紙部側と裏表紙部側とに振り分けた見開き状態で保持し得る綴じ具であって、表表紙部ないし背表紙部の表表紙部側と裏表紙部ないし背表紙部の裏表紙部側にそれぞれ取り付けられる一対のベースと、相互に対向して延出し且つ綴じ穴に挿入した状態で相互に係合することで紙葉類を保持すべく対をなして各ベースに取り付けられる綴じ込み体と、各綴じ込み体の基端部を被覆するようにベース又は表紙体に取り付けられるカバー体とを具備するものであり、各綴じ込み体に、それぞれベースに取り付けられた基端部において一対のベース同士が対向する対向面に対して直線的に立ち上がる起立部と、この起立部から屈曲し且つ起立部とは異なる方向へ延出して紙葉類の綴じ穴に挿入される綴じ込み本体部とを形成し、カバー体を、各綴じ込み体における起立部からこの起立部と綴じ込み本体との境界である屈曲部位とに亘る領域を被覆するものとしていることを特徴とするものである。 That is, the binding tool of the present invention is a binding formed on a paper sheet that is attached to a cover body that includes a front cover portion and a back cover portion that form a front / back pair, and a back cover portion interposed between the cover portions. A binding tool that can hold the paper sheets in a spread state in which a part of the paper sheet is sorted into a front cover part and a back cover part by inserting a part into the hole, and the front cover part of the front cover part or the back cover part A pair of bases attached to the side and the back cover part of the back cover part or the back cover part respectively hold the paper sheets by engaging with each other in a state of extending facing each other and being inserted into the binding hole. A binding body that is attached to each base in pairs, and a cover body that is attached to the base or cover body so as to cover the base end portion of each binding body, and each binding body, A pair at the base end attached to the base An upright portion that rises linearly with respect to the opposing surfaces of the bases, and a binding body portion that is bent from the upright portion and extends in a direction different from the upright portion and is inserted into the binding hole of the paper sheet The cover body is formed so as to cover a region extending from an upright portion of each binding body to a bent portion that is a boundary between the upright portion and the binding main body.
このような構成の綴じ具であると、紙葉類の綴じ穴に挿入される綴じ込み体の基端部に、ベースの対向面に対して直線的に立ち上がる起立部を有しているため、ベースへの取り付け加工の良好な作業性を得ることができ、またベースに対する綴じ込み体の位置決めを好適に行うことができる。そのうえ、この起立部と綴じ込み本体部との境界における屈曲部位は、起立部と共にカバー体によって隠された状態となるため、紙葉類の綴じ穴が屈曲部位に直接引っ掛かって破れることを解消することができる。したがって、本発明の綴じ具で綴じた状態の紙葉類に破損を生じるおそれをなくして、紙葉類を見開いて閲覧、書き込みを行ったりページ捲りを行うことが可能となる。なお、本発明においてベースの具体的形状や構成は特に限定されるものではない。また、綴じ込み体には、いわゆるパイプ式、リングバインダ式(リングの形状は問わない)、MP(マルティプロング)バインダ式、A-Zファイル形式、エキスコンファイル形式等の綴じ穴に挿入して紙葉類を保持する形式のいずれのものも含まれ、紙葉類に形成される綴じ穴の数に応じて適当数の綴じ込み体を備えていればよい。さらに、起立部のベースにおける対向面に対する起立角度は適宜に設定することができる。 In the binding tool having such a configuration, the base end portion of the binding body inserted into the binding hole of the paper sheet has an upright portion that rises linearly with respect to the opposing surface of the base. Good workability of attaching to the base can be obtained, and positioning of the binding body with respect to the base can be suitably performed. In addition, since the bent portion at the boundary between the standing portion and the binding main body portion is hidden by the cover body together with the standing portion, the binding hole of the paper sheet is prevented from being directly caught by the bent portion and broken. Can do. Therefore, it is possible to open, browse, write, and turn pages by eliminating the possibility of damage to the paper sheets that are bound with the binding tool of the present invention. In the present invention, the specific shape and configuration of the base are not particularly limited. In addition, the binding body is inserted into a binding hole such as a pipe type, ring binder type (regardless of ring shape), MP (multi-prong) binder type, AZ file format, and Excon file format. Any one of the types that hold the sheet is included, and it is only necessary to include an appropriate number of binding bodies according to the number of binding holes formed in the paper sheet. Furthermore, the standing angle with respect to the opposing surface in the base of the standing portion can be appropriately set.
紙葉類を見開きにしてページを捲る際に、綴じ込み体の何れの部位にも綴じ穴を引っ掛けることなくスムーズなページめくりを実現するには、綴じ込み本体部を、対向する綴じ込み本体部へ向けて湾曲する形状とすることが好ましい。 In order to achieve smooth page turning without hooking a binding hole to any part of the binding body when turning the page with the paper spread, the binding main body part is directed to the opposite binding main body part. A curved shape is preferable.
また、綴じ込み体のベースに対する取り付け作業及び位置決めを極めて効率の良いものとするには、綴じ込み体における起立部を、ベースの対向面に対して略直立させることが好適である。 In order to make the attaching operation and positioning of the binding body to the base extremely efficient, it is preferable that the standing portion of the binding body is substantially upright with respect to the opposing surface of the base.
さらに、綴じ込み体のベースに対する安定性を向上するには、起立部のうちベースと接する基端部を、当該ベースに貫通させた状態で固定するとよい。 Furthermore, in order to improve the stability of the binding body with respect to the base, it is preferable to fix the base end portion in contact with the base among the standing portions in a state where the base end portion penetrates the base.
特に綴じ込み体及びベースを金属製とし、カバー体を樹脂製とすれば、綴じ具の耐久性を向上しつつ、紙葉類のカバー体への当たりを柔らかいものとして破損防止をさらに適切に図ることができる。なおこの場合、綴じ込み体のベースへの取付態様には、カシメ、溶接、ネジ止め等のうち適切な態様を選択することができる。 In particular, if the binding body and the base are made of metal and the cover body is made of resin, the durability of the binding tool is improved, and the contact of the paper sheets with the cover body is made softer to prevent damage more appropriately. Can do. In this case, an appropriate mode of caulking, welding, screwing, or the like can be selected as the mode of mounting the binding body to the base.
また、カバー体に綴じ込み体の基端部及び屈曲部位の保護機能以外の機能をも付与して、綴じ具の小型化を実現する好適な一例としては、カバー体に、対をなす綴じ込み体の係合状態を維持し又は当該係合状態を解除するロック機構を設けたものを挙げることができる。 In addition, as a suitable example for realizing the downsizing of the binding tool by providing the cover body with functions other than the protection function of the proximal end portion and the bent portion of the binding body, the cover body includes a pair of binding bodies as a pair. The thing which provided the lock mechanism which maintains an engagement state or cancels | releases the said engagement state can be mentioned.
また本発明に係るファイルは、上述のような綴じ具を備えたものである。詳述すれば、表裏対をなす表表紙部及び裏表紙部、及びこれら表紙部間に介在させた背表紙部とを備えた表紙体と、前記表表紙部ないし前記背表紙部の表表紙部側と前記裏表紙部ないし前記背表紙部の裏表紙部側にそれぞれ前記ベースを取り付けるとともに紙葉類に形成された綴じ穴に前記綴じ込み本体部を挿入することで該紙葉類を表表紙部側と裏表紙部側とに振り分けた見開き状態で保持し得る綴じ具とを備えてなることを特徴としており、このような綴じ具を設けることにより、上述したような作用効果を得ることができる。なお、本発明において「ファイル」の概念には、一般に綴じ具を備えた「バインダ」と称されるものも含まれる。 The file according to the present invention is provided with the above-described binding tool. More specifically, a front cover portion comprising a front cover portion and a back cover portion that form a front / back pair, and a back cover portion interposed between the front cover portions, and a front cover portion of the front cover portion or the back cover portion. The base is attached to the side and the back cover part side of the back cover part or the back cover part of the spine cover part, and the binding body part is inserted into the binding hole formed in the paper sheet to cover the paper sheet It is characterized in that it is provided with a binding tool that can be held in a spread state that is distributed between the side and the back cover portion side, and by providing such a binding tool, the above-described operational effects can be obtained. . In the present invention, the concept of “file” includes what is generally called a “binder” having a binding tool.
本発明の綴じ具は、紙葉類の綴じ穴に挿入される綴じ込み体の基端部に、ベースの対向面に対して直線的に立ち上がる起立部を有しており、この起立部から異なる方向へ延出させた綴じ込み本体部を紙葉類の綴じ穴へ挿入し得るものとしている。したがって、まず綴じ込み体に起立部を形成していることから、ベースへの取り付け加工の良好な作業性を得ることができ、またベースに対する綴じ込み体の位置決めを好適に行うことができる。次に、起立部と、当該起立部と綴じ込み本体部との境界における屈曲部位とは、カバー体で隠蔽された状態とすることができるため、紙葉類の綴じ穴が屈曲部位に直接引っ掛かって破れることを解消することができる。したがって、このような綴じ具を有するファイルに紙葉類を綴じて保持させた場合、紙葉類の綴じ穴からの破損が生じる可能性が極力低減され、斯かる破損を生じるおそれをなくして紙葉類を見開いた状態で閲覧、書き込みを行ったりページ捲りを行うことが可能である。 The binding tool of the present invention has an upright portion that rises linearly with respect to the opposing surface of the base at the base end portion of the binding body that is inserted into the binding hole of the paper sheet, and has different directions from the upright portion. It is assumed that the binding main body portion extended to can be inserted into the binding holes of the paper sheets. Therefore, since the standing portion is first formed on the binding body, it is possible to obtain good workability of the attachment process to the base, and it is possible to favorably position the binding body with respect to the base. Next, since the standing part and the bent part at the boundary between the standing part and the binding main body part can be concealed by the cover body, the binding hole of the paper sheet is directly caught by the bent part. It can be eliminated. Therefore, when a paper sheet is bound and held in a file having such a binding tool, the possibility of damage from the binding hole of the paper sheet is reduced as much as possible, and there is no possibility of causing such damage. Browsing, writing, and page turning are possible with the leaves open.
以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
各図に示すこの実施形態は、紙葉類P(図4参照)を綴じるための2穴式綴じ具1を備えたファイルFを示すものである。すなわちこのファイルFは、表紙体Kと、この表紙体Kに取り付けられた綴じ具1とから構成される。なお、綴じ具1によって綴じられる紙葉類Pには、2穴規格に従って形成された綴じ穴Phが形成されている。またこのファイルFに綴じられる紙葉類Pは、例えばA4判の規格を有するものである。
This embodiment shown in each drawing shows a file F including a two-hole
まず表紙体Kは、図1〜図4に一部を省略して示しているが、紙葉類Pよりも一回り大きい平面視形状を有する表表紙部K1及び裏表紙部K2と、これら表表紙部K1と裏表紙部K2との間に介在させた背表紙部K3とを一体に有するものである。表表紙部K1と背表紙部K3、及び裏表紙部K2と背表紙部K2の間には、それぞれ表紙体Kの素材を薄肉としたヒンジKh1,Kh2を形成している。また、背表紙部K2の幅方向中央部には、前記ヒンジKh1と平行に延び且つ外側から見て背表紙部K3自体を谷折りとするヒンジKh3を同様に形成しており、さらに表表紙部K1及び裏表紙部K2のそれぞれ背表紙部K2近傍である基端部にも、同様にして外側から見て各表紙部K1,K2を山折りとするヒンジKh4,Kh5を形成している。ここで、表表紙部K1においてヒンジKh1とヒンジKh4との間の上下に矩形帯状をなす領域を便宜的に基端領域K1aと称し、同様に裏表紙部K2においてヒンジKh2とヒンジKh5との間の上下に矩形帯状をなす領域を便宜的に基端領域K2aと称することとする。なお、この表紙体Kは本実施形態では紙製板材を採用しているが、一般的なファイルの表紙体に適用される樹脂や金属等の板材を採用することも可能である。 First, the cover body K is shown in FIG. 1 to FIG. 4 with a part thereof omitted. A back cover portion K3 interposed between the cover portion K1 and the back cover portion K2 is integrally provided. Hinges Kh1 and Kh2 are formed between the front cover portion K1 and the spine cover portion K3, and between the back cover portion K2 and the spine cover portion K2, respectively, with the cover body K made of a thin material. A hinge Kh3 extending in parallel with the hinge Kh1 and having a valley fold when viewed from the outside is formed in the center in the width direction of the spine cover K2. Similarly, hinges Kh4 and Kh5 are formed at the base end portions in the vicinity of the back cover portion K2 of K1 and the back cover portion K2, respectively, with the cover portions K1 and K2 being mountain-folded when viewed from the outside. Here, in the front cover portion K1, a region having a rectangular band shape between the hinge Kh1 and the hinge Kh4 is referred to as a base end region K1a for convenience, and similarly, between the hinge Kh2 and the hinge Kh5 in the back cover portion K2. A region having a rectangular band shape above and below is referred to as a base end region K2a for convenience. In this embodiment, the cover body K employs a paper plate material, but it is also possible to employ a plate material such as resin or metal that is applied to a general file cover body.
綴じ具1は、図1〜図4に示すように、湾曲した形状を有するの綴じ込み体3,4を綴じ穴Phに挿入することで紙葉類Pを表紙体K内に保持し、表表紙部K1と裏表紙部K2とを背表紙部K3に対して開き紙葉類Pを表表紙部K1側と裏表紙部K2側とに振り分けて見開いた状態で閲覧等ができるようにしたものである。具体的にこの綴じ具1は、表紙体Kに取り付けられた一対のベース2と、これらベース2に取り付けられた綴じ込み体たる綴じ軸3及び綴じ管4と、ベース2を覆うように表紙体Kに取り付けられたカバー体5とから構成される。以下、各部の構成について詳述する。
As shown in FIGS. 1 to 4, the
一対のベース2,2は、図4に示すように、表紙体Kの高さ方向中央部において、表表紙部K1の基端領域K1aにおける内面側と裏表紙部K2の基端領域K2aにおける内面側に対向するように取り付けられる概略矩形板状をなす部材であって、共に同一形状及び同一構成を有している。これらベース2には、例えばスチール等の金属製の素材を採用している。各ベース2には、綴じ軸3と綴じ管4とを上下に離間させて1つずつ取り付けており、一方のベース2に取り付けられた綴じ軸3は、他方のベース2に取り付けられた綴じ管4に挿入されるようにしてある。ここで、各ベース2のヒンジKh1,Kh2側の領域はそれぞれ基端領域K1a,K2aに当接した状態で取り付けられるが、ヒンジKh4,Kh5側の領域は、綴じ軸3及び綴じ管4を取り付けるために基端領域K1a,K2aから若干浮上させており、綴じ軸3及び綴じ管4を貫通させて固定するための取付孔2hを開口させている。
As shown in FIG. 4, the pair of
綴じ込み体の一方の要素である綴じ軸3は、ベース2に取り付けられる基端部を一対のベース2,2同士が対向する対向面2aに対して略垂直に直立する起立部3aとし、この起立部3aから先端部に亘って部分円弧状に湾曲する綴じ込み本体部3bとして、起立部3aと綴じ込み本体部3bとの境界部分を屈曲部分3cとしたものである。また、本実施形態において起立部3aは、ベース2の取付孔2hに挿入した状態でカシメることによって、ベース2に固定されている。
The
綴じ込み体の他方の要素である綴じ管4は、綴じ軸3と同様に、ベース2に取り付けられる基端部を一対のベース2,2同士が対向する対向面2aに対して略垂直に直立する起立部4aとし、この起立部4aから先端部に亘って部分円弧状に湾曲する綴じ込み本体部4bとして、起立部4aと綴じ込み本体部4bとの境界部分を屈曲部分4cとしたものである。また、本実施形態において起立部4aは、ベース2の取付孔2hに挿入した状態でカシメることによって、ベース2に固定されている。
As with the
カバー体5は、背表紙部K3におけるヒンジKh3よりも表表紙部K1側から表表紙部K1の基端領域K1aに亘って取り付けられる第1カバー部材51と、背表紙部K3におけるヒンジKh3よりも裏表紙部K2側から表表紙部K2の基端領域K2aに亘って取り付けられる第2カバー部材52との2つの部材により構成されるものである。本実施形態ではこれら第1カバー部材51と第2カバー部材52とを、共に合成樹脂素材の一体成形品としている。第1カバー部材51は、一方のベース2を完全に覆い隠すように表表紙部K1の基端領域K1aに取り付けられるカバー部511と、このカバー部511に連設されて背表紙部K3の下半部に取り付けられる基台部512とを備えている。同様に第2カバー部材52は、他方のベース2を完全に覆い隠すように裏表紙部K2の基端領域K2aに取り付けられるカバー部521と、このカバー部521に連設されて背表紙部K3の下半部に取り付けられる基台部522とを備えている。両カバー部511,521の各基端領域K1a,K2aと当接する側の面には、それぞれベース2,2を包み込む形状の凹部511a,521aを形成しており、これら凹部511a,521a内に各ベース2,2を収容した状態で、例えば樹脂製ファスナfsによりベース2,2と共に各基端領域K1a,K2aに固定している。
The
一方、基台部512,522は、綴じ軸3と綴じ管4とを挿入により係合させた状態を維持し又はその状態を解除するロック機構Rを内蔵するものである。具体的に基台部512,522は、それぞれ背表紙部K3の下端近傍からカバー部511,512の下端近傍まで延びて樹脂製ファスナ等の固定部材(図示省略)により取り付けられる板状部512a,522aと、これら板状部512a,522aの上端と各カバー部511,512とに連続して矩形状に膨出するブロック部512b,522bとを主体とする。なお、これらブロック部512b,522bも樹脂製ファスナ等の固定部材によって背表紙部K3にそれぞれ取り付けられており、それらの膨出厚は綴じ軸3や綴じ管4には到達しない程度である。第2カバー部材52側の板状部522a及びブロック部522bは、共に内部が中空であり、ブロック部522b内には対向するブロック部512b側へ向けて湾曲して延びるロック爪Raを内蔵している。このロック爪Raは、ブロック部522b内及び板状部522a内を上下方向にスライド移動可能に設けられたスライド軸Rbの先端部近傍及び長手方向中央部近傍に上下対にして形成されたものである。またこのスライド軸Rbの下端部は板状部522aの下端から下方へ突出し得るように設けられており、当該下端にはブロック状をなす操作体Rcが一体的に設けられている。なお、図示しないが、スライド軸Rbの適宜箇所には、ロック爪Ra、スライド軸Rb、及び操作体Rcを一体に背表紙部K3の下端側へ弾性付勢する付勢手段を設けている。本実施形態ではこの付勢手段として、スライド軸Rbの上端部を部分的に薄肉として連続する襞状に形成した樹脂バネを採用しており、この樹脂バネの上端部をブロック部522bの上端部に下方から当接させることで、ロック爪Ra、スライド軸Rb、及び操作体Rcを一体として下方へ弾性付勢させている。また、ロック爪Raには、その延出方向へ基端側から先端側に向けて段階的に2つのフックRa1,Ra2が形成されている。これらフックRa1,Ra2は、何れも背表紙部K3の下端側へ向けて突出する鉤爪状をなすものである。他方、第1カバー部材51側のブロック部512bには、ロック爪Raを挿抜可能に係合させるロック孔Rdを対向するブロック部522b側へ向けて開口させている。すなわち、カバー体5に設けられたロック機構Rは、次の3つの状態を切り替える機能を有している。まず、操作体Rc及びスライド軸Rbを背表紙部K3の下端側へ最大に引き出した際には、図1に示すように、ブロック部512b,522b同士を略当接させ、且つロック爪Raの基端側のフックRa1をロック孔Rdと係合させた状態で、綴じ管4内に綴じ軸3を略完全に挿入させた完全閉止状態となる。この状態は、表表紙部K1と裏表紙部K2とを対向させてファイルFを閉じて収納する場合や、綴じられる紙葉類Pの紙数が少ないときに表表紙部K1と裏表紙部K2とを開いて見開きで使用する場合等に適している。次に、操作体Rcを上方へ一旦押し込んでフックRa1とロック孔Rdとの係合を解除させ、先端側のフックRa2とロック孔Rdとを係合させた状態では、図2及び図4に示すように、綴じ軸3における綴じ込み本体部3bの基端側が綴じ管4から抜出し先端部が挿入された半開状態となる。このとき、背表紙部K3のヒンジKh3は、表紙体Kの外面側から見て浅い谷折りとなる。この状態は、表表紙部K1と裏表紙部K2とを対向させてファイルFを閉じて収納する場合や、綴じられる紙葉類Pの紙数が多いときに表表紙部K1と裏表紙部K2とを開いて見開きで使用する場合等に適している。最後に、操作体Rcをさらに上方へ一旦押し込んでフックRa2とロック孔Rdとの係合を解除させた状態では、図3に示すように、綴じ軸3が綴じ管4から完全に抜出した全開状態となる。このとき、背表紙部K3のヒンジKh3は、表紙体Kの外面側から見て深い谷折りとなる。この状態は、紙葉類Pの加除を行う場合に適している。このように、ロック機構Rは綴じ具1を3段階のうちいずれかの状態を選択的に形成することができるものであり、このファイルFを用いて紙葉類Pをその紙数に応じて適切に見開き状態で使用できるようにするものである。
On the other hand, the
以上に詳述したように、本実施形態のファイルFにおいて綴じ具1は、ベース2と、このベース2に取り付けられた綴じ込み体として綴じ軸3及び綴じ管4と、これら綴じ軸3及び綴じ管4の基端部を被覆するカバー体5をと備えたものとしたものである。特に綴じ軸3及び綴じ管4の基端部をベース2の対向面2a,2aから略垂直に立ち上がる起立部3a,4aとしているため、カシメ等の工法で綴じ軸3及び綴じ管4をベース2に貫通させて取り付ける際の綴じ軸3及び綴じ管4の位置決めと作業の容易性を向上させている。そして、このような起立部3a,4aを綴じ軸3及び綴じ管4に形成しているにも拘わらず、この起立部3a,4aから屈曲部位3c,4cまでの領域をカバー体5のカバー部511、521により完全に覆い隠しているため、綴じ込んだ紙葉類Pの綴じ穴Phが屈曲部位3c,4cに接触することがないので、綴じ穴Phからの紙葉類Pの破損を好適に防止することができる。
As described in detail above, in the file F of the present embodiment, the
また、綴じ軸3及び綴じ管4において、屈曲部位3c,4cから先端部側の領域は、紙葉類Pの綴じ穴Phに直接的又は間接的に挿入される湾曲形状を有した綴じ込み本体部3b,4bとしているため、特に紙葉類Pを見開きにした状態でのページ捲りを極めてスムーズに行うことができ、このことからも綴じ穴Phからの紙葉類Pの破損を防止することができる。
Further, in the
さらに、カバー体5にはこのファイルFの表表紙部K1及び裏表紙部K2を開いて紙葉類Pを見開き状態で閲覧や書き込み等の使用を可能とするように、綴じ軸3及び綴じ管4を係合させた状態に維持するロック機構Rを内蔵させているため、上述した構成の他に見開き状態を確保するための機構を設ける必要がなく、綴じ具1自体の小型化を有効に図ることができる。
Further, the
なお、本発明は上述した実施形態に限られるものではない。特に綴じ込み体としては、対向する一対のベースからそれぞれ延出して先端部同士で係合する鉤爪を有する綴じ軸や、同じく先端部同士で刺さり合って凹凸係合する突起又は凹部を有する綴じ軸や、上述した特許文献1に記載のもののように相互に重なり合って係合する綴じ軸や、直線的に挿抜される綴じ軸及び綴じ管からなるものなど、適宜の態様を採用することができ、綴じ込み体の本数も紙葉類の綴じ穴の数に応じて適宜の数とすることができる。また、綴じ込み体自体で紙葉類の見開き状態を維持できる構成であれば、特に本実施形態のようなロック機構を設ける必要はなく、ロック機構を設ける場合であってもそれを必ずしもカバー体に内蔵させる必要もない。その他、ベースやカバー体の等の具体的構成についても上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
The present invention is not limited to the embodiment described above. In particular, as a binding body, a binding shaft having a claw that extends from a pair of opposing bases and engages between tip portions, or a binding shaft that has protrusions or recesses that are pierced and engaged with each other at the tip portions, Appropriate modes such as a binding shaft that overlaps and engages with each other as in the above-described
1…綴じ具
2…ベース
3,4…綴じ込み体(綴じ軸,綴じ管)
3a,4a…起立部
3b,4b…綴じ込み本体部
3c,4c…屈曲部位
5…カバー体
F…ファイル
K…表紙体
K1…表表紙部
K2…裏表紙部
K3…背表紙部
R…ロック機構
P…紙葉類
Ph…綴じ穴
DESCRIPTION OF
3a, 4a ... Standing
Claims (7)
前記表表紙部ないし前記背表紙部の表表紙部側と前記裏表紙部ないし前記背表紙部の裏表紙部側にそれぞれ取り付けられる一対のベースと、相互に対向して延出し且つ前記綴じ穴に挿入した状態で相互に係合することで前記紙葉類を保持すべく対をなして前記各ベースに取り付けられる綴じ込み体と、前記各綴じ込み体の基端部を被覆するように前記ベース又は表紙体に取り付けられるカバー体とを具備してなり、
前記各綴じ込み体に、前記ベースに取り付けられた基端部において一対のベース同士が対向する対向面に対して直線的に立ち上がる起立部と、該起立部から屈曲し且つ起立部とは異なる方向へ延出して前記紙葉類の綴じ穴に挿入される綴じ込み本体部とを形成し、
前記カバー体を、前記各綴じ込み体における起立部から該起立部と綴じ込み本体との境界である屈曲部位とに亘る領域を被覆するものとしていることを特徴とする綴じ具。 By inserting a part into the binding hole formed in the paper sheet attached to the cover body with the front cover part and the back cover part forming the front and back pairs, and the back cover part interposed between these cover parts A binding tool capable of holding the paper sheets in a spread state in which the paper sheets are distributed to the front cover part side and the back cover part side,
A pair of bases respectively attached to the front cover part side of the front cover part or the back cover part and the back cover part side of the back cover part or the back cover part, extending opposite to each other and in the binding hole A binding body attached to each base in a pair so as to hold the paper sheets by engaging with each other in the inserted state, and the base or cover so as to cover the base end portion of each binding body A cover body attached to the body,
In each of the binding bodies, an upright portion that rises linearly with respect to a facing surface where a pair of bases face each other at a base end portion attached to the base, and is bent from the upright portion and in a direction different from the upright portion. Forming a binding body portion extending and inserted into the binding hole of the paper sheet,
The binding tool characterized in that the cover body covers a region extending from an upright portion of each binding body to a bent portion that is a boundary between the upright portion and the binding body.
表裏対をなす表表紙部及び裏表紙部、及びこれら表紙部間に介在させた背表紙部とを備えた表紙体と、前記表表紙部ないし前記背表紙部の表表紙部側と前記裏表紙部ないし前記背表紙部の裏表紙部側にそれぞれ前記ベースを取り付けるとともに紙葉類に形成された綴じ穴に前記綴じ込み本体部を挿入することで該紙葉類を表表紙部側と裏表紙部側とに振り分けた見開き状態で保持し得る綴じ具とを具備してなることを特徴とするファイル。 A file comprising the binding tool according to any one of claims 1 to 6,
A front cover part that includes a front cover part and a back cover part that form a front / back pair, and a back cover part interposed between the front cover parts, the front cover part or the front cover part side of the spine cover part and the back cover part And attaching the base to the back cover part side of the back cover part and inserting the binding main body part into a binding hole formed in the paper sheet, the cover sheet side and the back cover part A file comprising: a binding tool that can be held in a spread state distributed to the side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004288944A JP4371030B2 (en) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | Binding tool and file |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004288944A JP4371030B2 (en) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | Binding tool and file |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006102994A JP2006102994A (en) | 2006-04-20 |
JP4371030B2 true JP4371030B2 (en) | 2009-11-25 |
Family
ID=36373254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004288944A Expired - Lifetime JP4371030B2 (en) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | Binding tool and file |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4371030B2 (en) |
-
2004
- 2004-09-30 JP JP2004288944A patent/JP4371030B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006102994A (en) | 2006-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2004202154A1 (en) | Tuckable cover for a document storage device | |
JP4371030B2 (en) | Binding tool and file | |
US6764100B1 (en) | Stationery organizer | |
JP3114399U (en) | Clip-type bookmark | |
JP2004009398A (en) | Automatic bookmarker | |
WO2008018293A1 (en) | File | |
JP4674669B2 (en) | Booklet composition and booklet | |
KR100891749B1 (en) | Jacket for spring binder | |
JP3144740U (en) | Desk calendar | |
JP3112210U (en) | File index paper | |
JP4874699B2 (en) | book cover | |
JP3650961B2 (en) | Flat file | |
JP2005001270A (en) | Binding implement | |
JP2002144779A (en) | Filing tool | |
JPH11115364A (en) | Replaceable sheet | |
JPS584704Y2 (en) | binding tool | |
JP3083302U (en) | Hanging bindings | |
JP4612080B2 (en) | Desk calendar | |
JP3108868U (en) | Spelling bracket for files | |
JP4085319B2 (en) | A binder device that allows you to write on the cover. | |
JP3127124U (en) | book cover | |
KR200379760Y1 (en) | Files | |
JP3125291U (en) | Reading tools | |
JPS5823662Y2 (en) | Binders, files, etc. binding tools | |
JP3624770B2 (en) | File |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090811 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090824 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4371030 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |