JP4370271B2 - Voice call device, voice call method, and voice call program - Google Patents

Voice call device, voice call method, and voice call program Download PDF

Info

Publication number
JP4370271B2
JP4370271B2 JP2005054398A JP2005054398A JP4370271B2 JP 4370271 B2 JP4370271 B2 JP 4370271B2 JP 2005054398 A JP2005054398 A JP 2005054398A JP 2005054398 A JP2005054398 A JP 2005054398A JP 4370271 B2 JP4370271 B2 JP 4370271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
voice call
voip application
voip
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005054398A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006245651A (en
Inventor
格 中川
信一郎 森
信次 藤野
清 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005054398A priority Critical patent/JP4370271B2/en
Publication of JP2006245651A publication Critical patent/JP2006245651A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4370271B2 publication Critical patent/JP4370271B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Description

この発明は、音声通話装置、音声通話方法および音声通話プログラムであって、特に、VoIP(Voice over IP)を利用して音声通話をおこなう音声通話装置、その音声通話方法および音声通話プログラムに関する。   The present invention relates to a voice call device, a voice call method, and a voice call program, and more particularly, to a voice call device that makes a voice call using VoIP (Voice over IP), a voice call method thereof, and a voice call program.

従来、公衆電話回線網の代わりにインターネットなどのIP網を利用して格安で電話をかける、いわゆるIP電話を、携帯電話機などの携帯端末装置、特に小型携帯端末装置においても実現したいというニーズが高まってきている。そのため、IP上の音声通話であるVoIPを利用することが考えられる。また、携帯端末装置は、電話としての機能のほか、データ通信装置として、Webを閲覧したり、電子メールの送受信をおこなう機能を兼ね備えているのが一般的であり、これらの機能と電話機能をともに無線LANなどを用いて実現している。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is a growing need to realize so-called IP telephones that make cheap calls using an IP network such as the Internet instead of a public telephone line network even in portable terminal devices such as cellular phones, particularly small portable terminal devices. It is coming. Therefore, it is conceivable to use VoIP which is a voice call over IP. In addition to the function as a telephone, a mobile terminal device generally has a function of browsing the Web or sending and receiving e-mails as a data communication device. Both are realized using a wireless LAN or the like.

また、従来、資源割当てシステムにおいては、資源の回収を能動的におこない、空き資源の不足時に、早いもの順ではなく、重要な使用者に優先的に資源を割り当て、また遊休資源を有効に使い回す技術が開示されている(たとえば特許文献1参照。)。   Conventionally, in a resource allocation system, resources are actively collected, and when there is a shortage of free resources, resources are allocated preferentially to important users rather than in order of speed, and idle resources are effectively used. A rotating technique is disclosed (for example, see Patent Document 1).

特開平10−97435号公報JP-A-10-97435

しかしながら、上記従来技術にあっては、ネットワーク帯域や携帯端末装置のCPU性能が十分であっても、同時に使用しているアプリケーションによっては通話品質を確保できない場合があるという問題点があった。そもそも、VoIP通信パケットサイズと、通常のWebブラウジングやメールアクセスの通信パケットサイズとを比較すると、前者が小さく、後者が大きいため、それらを同時に使用した場合に、VoIP通話の品質が確保されるようにパケットがスケジューリングされない場合がある。また、VoIPの処理はリアルタイム性が要求されるが、同時使用している別のアプリケーションによって、VoIP処理時にCPUがオンタイムに使えない場合がある。   However, the prior art has a problem that even if the network bandwidth and the CPU performance of the mobile terminal device are sufficient, the call quality may not be ensured depending on the application used at the same time. In the first place, when comparing the VoIP communication packet size with the normal Web browsing and mail access communication packet size, the former is small and the latter is large. Therefore, when they are used simultaneously, the quality of the VoIP call is ensured. Sometimes packets are not scheduled. In addition, although the VoIP processing requires real-time processing, there are cases where the CPU cannot be used on time during VoIP processing by another application that is simultaneously used.

また、通信パケットのスケジューリングやCPUのタスクスケジューリングを効率よくおこなうことによって、上記問題点を解決することは可能であるが、そのためには、スケジューリングに対応した設備(サーバなど)を配置しなければならず、さらに携帯端末装置側にも所定のOSや専用のソフトウエアをインストールしなければならないという問題点があった。   In addition, it is possible to solve the above problems by efficiently performing communication packet scheduling and CPU task scheduling, but for that purpose, facilities (servers, etc.) corresponding to scheduling must be arranged. Furthermore, there is a problem in that a predetermined OS and dedicated software must be installed on the mobile terminal device side.

この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、より簡易な方法でVoIPにおける音質を改善することが可能な音声通話装置、音声通話方法および音声通話プログラムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a voice call device, a voice call method, and a voice call program capable of improving the sound quality in VoIP by a simpler method in order to eliminate the above-described problems caused by the prior art. .

上述した課題を解決し、目的を達成するため、この発明にかかる音声通話装置、音声通話方法および音声通話プログラムは、VoIPを利用して音声通話をおこなうに際し、前記音声通話装置が実行可能な、VoIPのアプリケーションを含む通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出し、検出された結果に基づいて、前記VoIPアプリケーションが起動された場合に、使用中である、非VoIPアプリケーションの動作を禁止することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the voice call device, the voice call method, and the voice call program according to the present invention are executable by the voice call device when making a voice call using VoIP. It is detected whether or not a communication application including a VoIP application is in use, and based on the detected result, when the VoIP application is activated, the operation of the non-VoIP application that is in use is prohibited. It is characterized by that.

この際、使用中である前記非VoIPアプリケーションを強制終了することによって、当該非VoIPアプリケーションの動作を禁止するようにしてもよい。また、使用中である前記非VoIPアプリケーションにかかる通信を強制終了することによって、当該通信アプリケーションの動作を禁止するようにしてもよい。   At this time, the operation of the non-VoIP application may be prohibited by forcibly terminating the non-VoIP application being used. In addition, the operation of the communication application may be prohibited by forcibly terminating the communication related to the non-VoIP application being used.

また、この発明にかかる音声通話装置、音声通話方法および音声通話プログラムは、VoIPを利用して音声通話をおこなうに際し、前記音声通話装置が実行可能な、VoIPのアプリケーション(以下「VoIPアプリケーション」という)を含む通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出し、検出された結果に基づいて、前記VoIPのアプリケーションが使用中である場合に、前記非VoIPアプリケーションの起動を禁止することを特徴とする。   The voice call device, the voice call method, and the voice call program according to the present invention are VoIP applications (hereinafter referred to as “VoIP applications”) that can be executed by the voice call device when making a voice call using VoIP. And detecting whether or not a communication application including the VoIP application is in use, and prohibiting the activation of the non-VoIP application based on the detected result when the VoIP application is in use. .

この際、通信開始パケットおよび通信終了パケットを検出することによって、前記通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出してもよい。また、前記ユーザからの、前記非VoIPアプリケーションの起動または動作の指示を無効にすることによって、当該起動または動作を禁止してもよく、表示画面を制御して、操作指示を選択させる画面の全部または一部を表示しないようにしてもよい。   At this time, whether the communication application is in use may be detected by detecting a communication start packet and a communication end packet. Further, the activation or operation of the non-VoIP application from the user may be invalidated to disable the activation or operation, and the entire screen for controlling the display screen and selecting the operation instruction Or you may make it not display a part.

さらに、ユーザへ前記非VoIPアプリケーションの起動または動作の禁止を告知するようにしてもよい。また、告知に対する指示の入力を受け付け、入力された指示に基づいて、前記非VoIPアプリケーションの起動または動作を禁止するようにしてもよい。   Furthermore, the user may be notified of the prohibition of activation or operation of the non-VoIP application. In addition, it is possible to receive an input of an instruction for notification and prohibit the activation or operation of the non-VoIP application based on the input instruction.

本発明によれば、OSなどが通信パケットのスケジューリングやCPUのタスクスケジュールに対応していなくても、高音質でVoIP通話をおこなうことが可能な音声通話装置、音声通話方法および音声通話プログラムが得られるという効果を奏する。   According to the present invention, it is possible to obtain a voice call device, a voice call method, and a voice call program capable of making a VoIP call with high sound quality even when the OS or the like does not support communication packet scheduling or CPU task schedule. There is an effect that is.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる音声通話装置、音声通話方法および音声通話プログラムの好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a voice call device, a voice call method, and a voice call program according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

(音声通話装置のハードウエア構成)
まず、本実施の形態にかかる音声通話装置について説明する。図1は、この発明の本実施の形態にかかる音声通話装置のハードウエア構成を示す説明図である。図1において、たとえば携帯電話機型あるいはPDA型の形状をなす音声通話装置は、電源100と、CPU101と、メモリ102と、操作ボタン103と、ディスプレイ104と、マイク105と、スピーカ106と、WLANインターフェース107と、を備えている。
(Hardware configuration of voice communication device)
First, the voice call device according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram showing the hardware configuration of the voice communication device according to this embodiment of the present invention. In FIG. 1, for example, a voice communication device in the form of a mobile phone or a PDA has a power source 100, a CPU 101, a memory 102, an operation button 103, a display 104, a microphone 105, a speaker 106, and a WLAN interface. 107.

電源100は、音声通話装置内の各部に電力を供給する。CPU101は、メモリ102に記憶されたプログラムを実行することによって音声通話装置全体の制御を司る。メモリ102は、プログラムやデータなどを記憶する。操作ボタン103は、数字キーや十字キーなどからなる。ディスプレイ104は、メニューなどを表示する。ディスプレイ104は、たとえば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどである。マイク105は、音声を音声通話装置内部に入力する。スピーカ106は、音声を装置外部へ出力する。WLANインターフェース107は、IEEE802.11bなどによる無線通信を制御する。   The power supply 100 supplies power to each unit in the voice communication device. The CPU 101 controls the entire voice communication device by executing a program stored in the memory 102. The memory 102 stores programs, data, and the like. The operation button 103 is composed of numeric keys, a cross key, and the like. The display 104 displays a menu or the like. The display 104 is, for example, a liquid crystal display or an organic EL display. The microphone 105 inputs voice into the voice call device. The speaker 106 outputs sound to the outside of the apparatus. The WLAN interface 107 controls wireless communication based on IEEE 802.11b or the like.

(音声通話装置の機能的構成)
つぎに、本実施の形態にかかる音声通話装置の機能的構成について説明する。図2は、この発明の本実施の形態にかかる音声通話装置の機能的構成を示すブロック図である。図2において、音声通話装置は、メモリ102に格納された通信アプリケーション200と、検出部201と、動作制御部202と、表示画面203と、告知部204と、入力部205と、を含む構成となっている。
(Functional configuration of voice communication device)
Next, a functional configuration of the voice call device according to the present embodiment will be described. FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the voice communication device according to this embodiment of the present invention. 2, the voice call device includes a communication application 200 stored in the memory 102, a detection unit 201, an operation control unit 202, a display screen 203, a notification unit 204, and an input unit 205. It has become.

検出部201は、VoIPのアプリケーションを含む通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出する。具体的には、たとえば、検出部201は通信開始パケットおよび通信終了パケットを検出することによって、上記通信アプリケーション200が使用中であるか否かを検出する。ただし、検出方法はこの方法に限定されるものではない。   The detection unit 201 detects whether a communication application including a VoIP application is in use. Specifically, for example, the detection unit 201 detects whether the communication application 200 is in use by detecting a communication start packet and a communication end packet. However, the detection method is not limited to this method.

動作制御部202は、検出部201によって検出された結果に基づいて、VoIPアプリケーションが起動された場合に、使用中である、VoIPのアプリケーション以外の通信アプリケーション(非VoIPアプリケーション)の動作を禁止(非VoIPアプリケーションを抑止制御)する。   The operation control unit 202 prohibits the operation of a communication application (non-VoIP application) other than the VoIP application that is being used when the VoIP application is activated based on the result detected by the detection unit 201 (non-VoIP application). VoIP application is suppressed).

たとえば動作制御部202は、使用中である非VoIPアプリケーションを強制終了することによって、非VoIPアプリケーションの動作を禁止するようにしてもよく、あるいは、使用中である非VoIPアプリケーションにかかる通信を強制終了することによって、当該通信アプリケーションの動作を禁止するようにしてもよい。より具体的には、たとえば検出部201によってVoIPアプリケーションが起動されると、動作制御部202が、各非VoIPアプリケーションに対して停止命令をブロードキャストする。各非VoIPアプリケーションは、停止命令を受信した場合に、オープンしている全ソケットを強制クローズするようにしてもよい。   For example, the operation control unit 202 may prohibit the operation of the non-VoIP application by forcibly terminating the non-VoIP application being used, or forcibly terminate the communication related to the non-VoIP application being used. By doing so, the operation of the communication application may be prohibited. More specifically, for example, when the VoIP application is activated by the detection unit 201, the operation control unit 202 broadcasts a stop command to each non-VoIP application. Each non-VoIP application may forcibly close all open sockets when a stop command is received.

また、動作制御部202は、ユーザからの、非VoIPアプリケーションの動作の指示を無効にすることによって、当該動作を禁止するようにしてもよい。また、動作制御部202は、表示画面203を制御して、操作指示すなわち動作指示を選択させる画面の全部または一部を表示しないようにすることによって、当該動作を禁止するようにしてもよい。これらの禁止方法の詳細については、後述する。   In addition, the operation control unit 202 may prohibit the operation by invalidating the operation instruction of the non-VoIP application from the user. Further, the operation control unit 202 may prohibit the operation by controlling the display screen 203 so as not to display all or part of the screen for selecting the operation instruction, that is, the operation instruction. Details of these prohibition methods will be described later.

また、動作制御部202は、検出部201によって検出された結果に基づいて、VoIPのアプリケーションが使用中である場合に、非VoIPアプリケーションの起動を禁止する。具体的には、たとえば動作制御部202は、ユーザからの、非VoIPアプリケーションの起動の指示を無効にすることによって、当該起動を禁止するようにしてもよい。また、動作制御部202は、表示画面203を制御して、操作指示すなわち起動指示を選択させる画面の全部または一部を表示しないようにすることによって、当該起動を禁止するようにしてもよい。   Further, the operation control unit 202 prohibits the activation of the non-VoIP application based on the result detected by the detection unit 201 when the VoIP application is in use. Specifically, for example, the operation control unit 202 may prohibit the activation by invalidating an instruction to activate the non-VoIP application from the user. Further, the operation control unit 202 may prohibit the activation by controlling the display screen 203 so as not to display all or a part of the screen for selecting the operation instruction, that is, the activation instruction.

検出部201および動作制御部202は、たとえば、図1に示したCPU101が、メモリ102に記憶されたプログラムを実行することによってそれぞれの機能を実現する。また、表示画面203は、図1に示したディスプレイ104によってその機能を実現する。   For example, the detection unit 201 and the operation control unit 202 realize the respective functions when the CPU 101 illustrated in FIG. 1 executes a program stored in the memory 102. The display screen 203 realizes its function by the display 104 shown in FIG.

告知部204は、ユーザへ非VoIPアプリケーションの起動または動作の禁止を告知する。この場合に、たとえば表示画面203(図1に示したディスプレイ104)を制御して告知をおこなうようにしてもよく、また、図1に示したスピーカ106を制御して告知をおこなってもよく、さらにまた、表示画面203およびスピーカ106の両方を制御して告知をおこなってもよい。また、入力部205は、表示画面203(あるいはスピーカ106)による告知に対するユーザから指示の入力を受け付ける。その際、動作制御部202は、入力部205によって入力された指示に基づいて、非VoIPアプリケーションの起動または動作を禁止するようにしてもよい。   The notification unit 204 notifies the user that the non-VoIP application is activated or prohibited. In this case, for example, notification may be performed by controlling the display screen 203 (display 104 shown in FIG. 1), or notification may be performed by controlling the speaker 106 shown in FIG. Furthermore, notification may be performed by controlling both the display screen 203 and the speaker 106. Further, the input unit 205 receives an instruction input from the user for the notification on the display screen 203 (or the speaker 106). At that time, the operation control unit 202 may prohibit the activation or operation of the non-VoIP application based on the instruction input by the input unit 205.

告知部204は、たとえば、図1に示したCPU101が、メモリ102に記憶されたプログラムを実行することによってその機能を実現する。また、入力部205は、図1に示した操作ボタン103によってその機能を実現する。   The notification unit 204 realizes its function by, for example, the CPU 101 shown in FIG. 1 executing a program stored in the memory 102. Also, the input unit 205 realizes its function by the operation button 103 shown in FIG.

(プロセス管理テーブルの内容)
図3−1および図3−2は、それぞれプロセス管理テーブルの一例を示す説明図である。図3−1および図3−2において、プロセス管理テーブルは、図1に示したメモリ102に記憶されており、図2に示した検出部201を備えている。プロセス管理テーブルは、「アプリケーション」欄、「プロセス識別子」欄、「動作」欄を含む構造となっており、「アプリケーション」欄には、音声通話装置にインストールされている各通信アプリケーションがそれぞれ登録されている。また、「プロセス識別子」欄には、「アプリケーション」欄の通信アプリケーションを識別するための識別子が登録されている。
(Contents of process management table)
FIGS. 3A and 3B are explanatory diagrams illustrating an example of a process management table. 3A and 3B, the process management table is stored in the memory 102 illustrated in FIG. 1 and includes the detection unit 201 illustrated in FIG. The process management table has a structure including an “application” field, a “process identifier” field, and an “operation” field. Each communication application installed in the voice call device is registered in the “application” field. ing. In the “process identifier” column, an identifier for identifying a communication application in the “application” column is registered.

「動作」欄には、各通信アプリケーションの動作の状態に関する情報を登録する。動作は、『使用中』、『未使用』、『動作中』、『起動抑止中』、『動作抑止中』のいずれかである。図2に示した検出部201は、これらの動作を監視し、各通信アプリケーション200が起動または動作が開始されたことを検出する。   In the “operation” column, information regarding the operation state of each communication application is registered. The operation is one of “in use”, “not used”, “in operation”, “startup suppression”, and “operation suppression”. The detection unit 201 illustrated in FIG. 2 monitors these operations and detects that each communication application 200 is started or started.

(音声通話装置の処理の手順)
つぎに、音声通話装置の処理の手順について説明する。図4は、この発明の本実施の形態にかかる音声通話装置の処理の手順を示すフローチャートである。図4のフローチャートにおいて、音声通話装置の電源が投入された後、音声通話装置のプロセスの起動および使用の監視をおこなう(ステップS401)。
(Voice call device processing procedure)
Next, the processing procedure of the voice call device will be described. FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of the voice communication device according to the embodiment of the present invention. In the flowchart of FIG. 4, after the voice call device is turned on, the process of the voice call device is activated and the use is monitored (step S401).

そして、アプリケーション、特に通信アプリケーションの起動または使用が開始されたか否かを判断し(ステップS402)、起動または使用が開始されない場合(ステップS402:No)は、ステップS401へ戻って、引き続き監視を続ける。ステップS402において、アプリケーションの起動または使用が開始された場合(ステップS402:Yes)は、つぎに、VoIPアプリケーションが使用中か否かを判断する(ステップS403)。使用中か否かは、たとえば、図3−1、図3−2に示すプロセス管理テーブルの「動作」欄を参照して判断することができる。   Then, it is determined whether activation or use of an application, particularly a communication application, is started (step S402). If activation or use is not started (step S402: No), the process returns to step S401 and continues to be monitored. . In step S402, when activation or use of the application is started (step S402: Yes), it is next determined whether or not the VoIP application is being used (step S403). Whether or not it is in use can be determined by referring to the “operation” column of the process management table shown in FIGS. 3A and 3B, for example.

たとえば、図3−1の場合、VoIPアプリケーション(プロセス識別子:A)の動作が『未使用』であるので(ステップS403:No)、ステップS404へ移行する。一方、図3−2の場合、VoIPアプリケーション(プロセス識別子:A)の動作が『使用中』であるので(ステップS403:Yes)、ステップS405へ移行する。   For example, in the case of FIG. 3A, since the operation of the VoIP application (process identifier: A) is “unused” (step S403: No), the process proceeds to step S404. On the other hand, in the case of FIG. 3B, since the operation of the VoIP application (process identifier: A) is “in use” (step S403: Yes), the process proceeds to step S405.

ステップS404において、起動開始されたのがVoIPアプリケーションであるか否かを判断する(ステップS404)。VoIPアプリケーションの起動が開始されるのは、たとえば、VoIPで発信操作を開始した場合あるいはVoIPで着信した場合である。ここで、起動開始されたのがVoIPアプリケーションでない、すなわち、非VoIPアプリケーションである場合(ステップS404:No)は、何もせずに、一連の処理を終了(リターン)し、再び、プロセス起動・使用監視状態(ステップS401)に戻る。   In step S404, it is determined whether or not the activation has been started for the VoIP application (step S404). The activation of the VoIP application is started, for example, when a call operation is started with VoIP or when an incoming call is received with VoIP. Here, when the activation is not a VoIP application, that is, a non-VoIP application (step S404: No), a series of processing is terminated (returned) without doing anything, and the process is activated / used again. Return to the monitoring state (step S401).

一方、ステップS403において、VoIPアプリケーションが使用中である場合(ステップS403:Yes)、または、VoIPアプリケーションが使用中でなく(ステップS403:No)、起動開始されたのがVoIPアプリケーションである場合(ステップS404:Yes)は、VoIPアプリケーションを優先制御してよいかについてユーザに告知する(ステップS405)。   On the other hand, if the VoIP application is in use in step S403 (step S403: Yes), or if the VoIP application is not in use (step S403: No), and the VoIP application is started (step S403). S404: Yes) informs the user whether the VoIP application may be preferentially controlled (step S405).

そして、優先制御の告知に対して、ユーザから許可指示があったか否かを判断する(ステップS406)。優先制御の告知は、必ずしもおこなう必要はなく、優先制御の告知をすることなく、VoIPアプリケーションの優先制御を開始してもよい。その場合、ステップS405およびS406は不要となる。   Then, it is determined whether or not there is a permission instruction from the user for the notification of priority control (step S406). The priority control notification is not necessarily performed, and the priority control of the VoIP application may be started without notifying the priority control. In that case, steps S405 and S406 are unnecessary.

ステップS406において、ユーザから許可指示がなかった場合、すなわち許可しない旨の指示があった場合(ステップS406:No)は、一連の処理を終了(リターン)し、再び、プロセス起動・使用監視状態(ステップS401)に戻る。したがって、優先制御がなされないので、VoIPアプリケーションを使用中であっても、非VoIPアプリケーションの使用は抑止されない。   In step S406, when there is no permission instruction from the user, that is, when there is an instruction not to permit (step S406: No), the series of processing ends (returns), and the process activation / use monitoring state ( Returning to step S401). Accordingly, since priority control is not performed, use of a non-VoIP application is not suppressed even when the VoIP application is being used.

ステップS406において、ユーザから許可指示があった場合(ステップS406:Yes)は、VoIPアプリケーションの優先制御(非VoIPアプリケーションの抑止制御)を開始し(ステップS407)、プロセス管理テーブルの「動作」欄の「VoIPアプリケーション」を『未使用』から『動作中』に更新(すでに『動作中』の場合はそのまま維持)する。それとともに、『動作中』のアプリケーションを『動作抑止中』に、『未使用』のアプリケーションを『起動抑止中』に、それぞれ更新する。すなわち、図3−1に示したプロセス管理テーブルを図3−2に示したプロセス管理テーブルに更新する。   If there is a permission instruction from the user in step S406 (step S406: Yes), VoIP application priority control (non-VoIP application suppression control) is started (step S407), and the “operation” column of the process management table is set. The “VoIP application” is updated from “unused” to “in operation” (if it is already “in operation”, it is maintained). At the same time, the “operation” application is updated to “operation suppression”, and the “unused” application is updated to “startup suppression”. That is, the process management table shown in FIG. 3A is updated to the process management table shown in FIG.

その後、VoIPアプリケーションの使用が終了したか、あるいはVoIPアプリケーションのプロセスが終了したか否かを判断し(ステップS408)、終了するのを待って、終了した場合(ステップS408:Yes)は、VoIPアプリケーションの優先制御を解除し(ステップS409)、一連の処理を終了(リターン)し、再び、プロセス起動・使用監視状態(ステップS401)に戻る。   Thereafter, it is determined whether or not the use of the VoIP application has ended, or whether or not the process of the VoIP application has ended (step S408). If the VoIP application has ended (step S408: Yes), the VoIP application Is canceled (step S409), a series of processing is terminated (returned), and the process activation / use monitoring state is again returned (step S401).

それとともに、プロセス管理テーブルの「動作」欄の「VoIPアプリケーション」を『動作中』から『未使用』に更新する。それとともに、『動作抑止中』のアプリケーションを『動作中』に(アプリケーションを終了させた場合は、『動作中』でなく『未使用』に更新させてもよい)、『起動抑止中』のアプリケーションを『未使用』に、それぞれ更新する。すなわち、図3−2に示したプロセス管理テーブルを図3−1に示したプロセス管理テーブルに更新する。優先制御によって、アプリケーションを終了させた場合には、『動作抑止中』のアプリケーションを『動作中』でなく『未使用』に更新させるようにしてもよい。   At the same time, the “VoIP application” in the “Operation” column of the process management table is updated from “Active” to “Unused”. At the same time, the “inhibited operation” application is set to “in operation” (if the application is terminated, it may be updated to “unused” instead of “in operation”), and the “inactive activation” application Is updated to “unused”. That is, the process management table shown in FIG. 3-2 is updated to the process management table shown in FIG. When the application is terminated by priority control, the “operation inhibited” application may be updated to “unused” instead of “operating”.

(表示画面の一例)
図5〜図11は、表示画面203(ディスプレイ104)の表示内容の一例を示す説明図である。図5において、VoIPアプリケーションの優先制御をする前に、表示画面203(ディスプレイ104)にウインドウ500をポップアップ表示する。
(Example of display screen)
5-11 is explanatory drawing which shows an example of the display content of the display screen 203 (display 104). In FIG. 5, before performing priority control of the VoIP application, a window 500 is popped up on the display screen 203 (display 104).

ウインドウ500には、『VoIPアプリケーションを優先制御しますか?』(あるいは、VoIPアプリケーション以外の通信アプリケーションを抑止制御しますか?』)と表示するとともに、『YES』ボタン501および『NO』ボタン502を表示する。『YES』ボタン501が選択(押下)されることによって、許可指示(図4に示したステップS406:Yes)となり、『NO』ボタン502が選択(押下)されることによって、許可しない指示(同ステップS406:No)となる。『YES』ボタン501または『NO』ボタン502のいずれかが押下された時点で、ウインドウ500を消去する。   In window 500, "Do you want to preferentially control VoIP applications? (Or is the communication application other than the VoIP application inhibited / controlled?) And a “YES” button 501 and a “NO” button 502 are displayed. When the “YES” button 501 is selected (pressed), a permission instruction (step S406: Yes shown in FIG. 4) is obtained, and when the “NO” button 502 is selected (pressed), an instruction not permitted (same as above). Step S406: No). When either “YES” button 501 or “NO” button 502 is pressed, window 500 is deleted.

図6−1は、表示画面203(ディスプレイ104)に表示された、通信アプリケーションを選択し起動するためのメニュー画面の一例であり、通常、選択可能な通信アプリケーションを含む各種アプリケーションに関する項目を一覧表示する。そして、VoIPアプリケーションの使用中は、図6−1のメニュー画面自体を表示できなくするようにしてもよく、図6−2に示すように、抑止制御をする通信アプリケーション(メーラおよびWebブラウザ)を非表示とし、抑止制御の対象とならない通信以外のアプリケーション(ワープロおよび表計算)のみを表示するようにしてもよい。   FIG. 6A is an example of a menu screen for selecting and starting a communication application displayed on the display screen 203 (display 104). Normally, a list of items related to various applications including a selectable communication application is displayed. To do. While the VoIP application is in use, the menu screen itself shown in FIG. 6-1 may not be displayed. As shown in FIG. 6-2, communication applications (mailers and Web browsers) that perform suppression control are displayed. It is also possible to hide and display only applications (word processors and spreadsheets) other than communication that are not subject to suppression control.

さらに、図6−3に示すように、通常表示(図6−1)と同様な表示内容とし、抑止制御の対象のみグレイアウト表示とすることで、選択できないことをユーザに知らしめるようにしてもよい。グレイアウト表示された項目へはカーソルを移動させないように制御する。VoIPアプリケーションの使用が終了した場合は、通常表示(図6−1)に戻すようにする。   Furthermore, as shown in FIG. 6-3, the display content is the same as that of the normal display (FIG. 6-1), and only the target of the suppression control is grayed out so that the user can be informed that it cannot be selected. Also good. Controls the cursor not to move to grayed-out items. When the use of the VoIP application ends, the normal display (FIG. 6-1) is restored.

また、VoIPアプリケーションの使用中は、図7に示すように、表示画面203(ディスプレイ104)に通信先の電話番号を表示することによって、VoIPアプリケーションを使用中であることを示すとともに、図6−1に示すメニュー画面を表示させないようにすることで、非VoIPアプリケーションを選択させないようにしてもよい。同様に、図8に示すように、表示画面203(ディスプレイ104)に、『VoIP電話使用中』と表示することによって、図6−1に示すメニュー画面を表示させないようにすることで、非VoIPアプリケーションを選択させないようにしてもよい。   In addition, while using the VoIP application, as shown in FIG. 7, by displaying the telephone number of the communication destination on the display screen 203 (display 104), it is shown that the VoIP application is being used. The non-VoIP application may not be selected by not displaying the menu screen shown in FIG. Similarly, as shown in FIG. 8, the menu screen shown in FIG. 6A is not displayed by displaying “in-use of VoIP phone” on the display screen 203 (display 104), so that non-VoIP is displayed. The application may not be selected.

同様に、図9は、表示画面203(ディスプレイ104)に通話時間を示した例であり、図10は、表示画面203(ディスプレイ104)に現在時刻を示した例であり、図11は、表示画面203(ディスプレイ104)にカレンダを示した例である。いずれも、VoIPアプリケーションを使用中であることを示すとともに、図6−1に示すメニュー画面を表示させないようにすることで、非VoIPアプリケーションを選択させないようにするものである。VoIPアプリケーションの使用が終了した場合は、通常表示(図6−1)を表示可能にする。   Similarly, FIG. 9 is an example showing the call time on the display screen 203 (display 104), FIG. 10 is an example showing the current time on the display screen 203 (display 104), and FIG. In this example, a calendar is shown on the screen 203 (display 104). In either case, the VoIP application is being used, and the menu screen shown in FIG. 6A is not displayed so that the non-VoIP application is not selected. When the use of the VoIP application is finished, the normal display (FIG. 6-1) can be displayed.

また、図12は、音声通話装置の外観を示す説明図である。図12において、1200は音声通話装置であり、音声通話装置1200のボタン1201(操作ボタン103)のいずれかに所定の非VoIPアプリケーションがあらかじめ割り付けられているショートカットキーが押下された場合に、その押下(キー入力)を無効にすることで、非VoIPアプリケーションを選択させないようにしてもよい。そして、VoIPアプリケーションの使用が終了した場合は、再びショートカットキーの押下を有効とする。   FIG. 12 is an explanatory diagram showing the appearance of the voice call device. In FIG. 12, reference numeral 1200 denotes a voice call device, which is pressed when a shortcut key in which a predetermined non-VoIP application is assigned in advance to any of the buttons 1201 (operation buttons 103) of the voice call device 1200 is pressed. By disabling (key input), a non-VoIP application may not be selected. Then, when the use of the VoIP application is finished, the pressing of the shortcut key is validated again.

以上説明したように、本実施の形態によれば、VoIPを利用して音声通話をおこなうに際し、検出部201が、音声通話装置が実行可能な、VoIPのアプリケーションを含む通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出し、動作制御部202が、検出された結果に基づいて、VoIPアプリケーションが起動された場合に、使用中である、非VoIPアプリケーションの動作を禁止するので、ネットワーク帯域をVoIPが優先して使用することができ、通信のリアルタイム性を確保することができる。したがって、高音質でVoIP通話をおこなうことが可能となる。その際、OSなどが通信パケットのスケジューリングやCPUのタスクスケジュールに対応していなくてもよい。   As described above, according to the present embodiment, when performing a voice call using VoIP, a communication application including a VoIP application that can be executed by the voice call device is used by the detection unit 201. When the VoIP application is activated based on the detected result, the operation control unit 202 prohibits the operation of the non-VoIP application that is being used. It can be used with priority, and real-time communication can be ensured. Therefore, it is possible to make a VoIP call with high sound quality. At this time, the OS or the like may not support communication packet scheduling or CPU task scheduling.

この際、使用中である非VoIPアプリケーションを強制終了することによって、当該非VoIPアプリケーションの動作を禁止することで、より確実に、VoIPアプリケーションが優先してネットワーク帯域を使用することができる。また、使用中である非VoIPアプリケーションにかかる通信を強制終了することによって、当該通信アプリケーションの動作を禁止することで、VoIPのリアルタイム性を実現することができる。   At this time, the non-VoIP application being used is forcibly terminated to prohibit the operation of the non-VoIP application, so that the VoIP application can preferentially use the network bandwidth. In addition, by forcibly terminating communication related to a non-VoIP application that is in use, the operation of the communication application is prohibited, thereby realizing VoIP real-time performance.

また、本実施の形態によれば、VoIPを利用して音声通話をおこなうに際し、音声通話装置が実行可能な、VoIPのアプリケーションを含む通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出し、検出された結果に基づいて、VoIPのアプリケーションが使用中である場合に、非VoIPアプリケーションの起動を禁止するので、VoIP通信中は、他のアプリケーションが起動されることがなく、ネットワーク帯域を独占的に使用することができる。   In addition, according to the present embodiment, when a voice call is performed using VoIP, it is detected whether or not a communication application including a VoIP application that can be executed by the voice call device is in use. Based on the result, when a VoIP application is in use, the activation of a non-VoIP application is prohibited. Therefore, other applications are not activated during VoIP communication, and the network bandwidth is used exclusively. can do.

この際、通信開始パケットおよび通信終了パケットを検出することによって、通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出することができる。また、ユーザからの、非VoIPアプリケーションの起動または動作の指示を無効にすることによって、当該起動または動作を禁止してもよく、表示画面を制御して、操作指示を選択させる画面の全部または一部を表示しないようにすることができる。   At this time, it is possible to detect whether or not the communication application is in use by detecting the communication start packet and the communication end packet. Further, the activation or operation of the non-VoIP application from the user may be invalidated to prohibit the activation or operation, and all or one of the screens for selecting the operation instruction by controlling the display screen. The part can be not displayed.

さらに、ユーザへ非VoIPアプリケーションの起動または動作の禁止を告知することができる。また、告知に対する指示の入力を受け付け、入力された指示に基づいて、非VoIPアプリケーションの起動または動作を禁止することができる。これによって、ユーザの要望に応じて、電話よりもデータ通信を優先させたりすることもできる。   Furthermore, it is possible to notify the user of the prohibition of activation or operation of the non-VoIP application. In addition, it is possible to accept input of an instruction for notification, and to prohibit activation or operation of a non-VoIP application based on the input instruction. Thereby, priority can be given to data communication rather than a telephone according to a user's request.

なお、本実施の形態で説明した音声通話方法は、あらかじめ用意されたプログラムを携帯電話、PDA、パーソナルコンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、RAM、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。   The voice call method described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a mobile phone, a PDA, a personal computer, or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a RAM, a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. Further, this program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.

(付記1)VoIP(Voice over IP)を利用して音声通話をおこなう音声通話装置において、
前記音声通話装置が実行可能な、VoIPのアプリケーション(以下「VoIPアプリケーション」という)を含む通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された結果に基づいて、前記VoIPアプリケーションが起動された場合に、使用中である、前記VoIPのアプリケーション以外の通信アプリケーション(以下「非VoIPアプリケーション」という)の動作を禁止する動作制御手段と、
を備えたことを特徴とする音声通話装置。
(Supplementary Note 1) In a voice call device for making a voice call using VoIP (Voice over IP),
Detection means for detecting whether or not a communication application including a VoIP application (hereinafter referred to as “VoIP application”) that can be executed by the voice communication device is in use;
An operation for prohibiting operation of a communication application other than the VoIP application (hereinafter referred to as “non-VoIP application”) in use when the VoIP application is activated based on the result detected by the detection unit. Control means;
A voice communication device comprising:

(付記2)前記動作制御手段は、使用中である前記非VoIPアプリケーションを強制終了することによって、当該非VoIPアプリケーションの動作を禁止することを特徴とする付記1に記載の音声通話装置。 (Supplementary note 2) The voice communication device according to supplementary note 1, wherein the operation control means prohibits the operation of the non-VoIP application by forcibly terminating the non-VoIP application in use.

(付記3)前記動作制御手段は、使用中である前記非VoIPアプリケーションにかかる通信を強制終了することによって、当該通信アプリケーションの動作を禁止することを特徴とする付記1に記載の音声通話装置。 (Supplementary note 3) The voice communication device according to supplementary note 1, wherein the operation control means prohibits the operation of the communication application by forcibly terminating the communication related to the non-VoIP application in use.

(付記4)VoIP(Voice over IP)を利用して音声通話をおこなう音声通話装置において、
前記音声通話装置が実行可能な、VoIPのアプリケーション(以下「VoIPアプリケーション」という)を含む通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された結果に基づいて、前記VoIPのアプリケーションが使用中である場合に、前記VoIPのアプリケーション以外の通信アプリケーション(以下「非VoIPアプリケーション」という)の起動を禁止する動作制御手段と、
を備えたことを特徴とする音声通話装置。
(Supplementary Note 4) In a voice call device for making a voice call using VoIP (Voice over IP),
Detection means for detecting whether or not a communication application including a VoIP application (hereinafter referred to as “VoIP application”) that can be executed by the voice communication device is in use;
An operation control means for prohibiting activation of a communication application other than the VoIP application (hereinafter referred to as “non-VoIP application”) when the VoIP application is in use, based on a result detected by the detection means; ,
A voice communication device comprising:

(付記5)前記検出手段は、通信開始パケットおよび通信終了パケットを検出することによって、前記通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出することを特徴とする付記1〜4のいずれか一つに記載の音声通話装置。 (Additional remark 5) The said detection means detects whether the said communication application is in use by detecting a communication start packet and a communication end packet, Any one of Additional remark 1-4 characterized by the above-mentioned The voice communication device described in 1.

(付記6)前記動作制御手段は、前記ユーザからの、前記非VoIPアプリケーションの起動または動作の指示を無効にすることによって、当該起動または動作を禁止することを特徴とする付記1〜5のいずれか一つに記載の音声通話装置。 (Additional remark 6) The said operation control means prohibits the said start or operation | movement by invalidating the instruction | indication of the start or operation | movement of the said non-VoIP application from the said user. The voice communication device according to any one of the above.

(付記7)前記動作制御手段は、表示画面を制御して、操作指示を選択させる画面の全部または一部を表示しないことを特徴とする付記1〜6のいずれか一つに記載の音声通話装置。 (Supplementary note 7) The voice call according to any one of supplementary notes 1 to 6, wherein the operation control means controls a display screen so as not to display all or a part of a screen for selecting an operation instruction. apparatus.

(付記8)ユーザへ前記非VoIPアプリケーションの起動または動作の禁止を告知する告知手段を備えたこと特徴とする付記1〜5のいずれか一つに記載の音声通話装置。 (Supplementary note 8) The voice communication device according to any one of supplementary notes 1 to 5, further comprising notification means for notifying a user of activation or prohibition of the operation of the non-VoIP application.

(付記9)前記告知手段による告知に対する指示の入力を受け付ける入力手段を備え、
前記動作制御手段は、前記入力手段によって入力された指示に基づいて、前記非VoIPアプリケーションの起動または動作を禁止することを特徴とする付記8に記載の音声通話装置。
(Supplementary note 9) Provided with an input means for receiving an instruction input for the notification by the notification means,
9. The voice call device according to appendix 8, wherein the operation control unit prohibits activation or operation of the non-VoIP application based on an instruction input by the input unit.

(付記10)VoIP(Voice over IP)を利用して音声通話をおこなう音声通話装置における音声通話方法において、
前記音声通話装置が実行可能な、VoIPのアプリケーション(以下「VoIPアプリケーション」という)を含む通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出する検出工程と、
前記検出工程によって検出された結果に基づいて、前記VoIPアプリケーションが起動された場合に、使用中である、前記VoIPのアプリケーション以外の通信アプリケーション(以下「非VoIPアプリケーション」という)の動作を禁止する動作制御工程と、
を含んだことを特徴とする音声通話方法。
(Additional remark 10) In the voice call method in the voice call apparatus which performs a voice call using VoIP (Voice over IP),
A detection step of detecting whether or not a communication application including a VoIP application (hereinafter referred to as “VoIP application”) that can be executed by the voice call device is in use;
An operation for prohibiting the operation of a communication application other than the VoIP application (hereinafter referred to as “non-VoIP application”) that is in use when the VoIP application is activated based on the result detected by the detection step. Control process;
A voice call method characterized by including:

(付記11)VoIP(Voice over IP)を利用して音声通話をおこなう音声通話装置における音声通話方法において、
前記音声通話装置が実行可能な、VoIPのアプリケーション(以下「VoIPアプリケーション」という)を含む通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出する検出工程と、
前記検出工程によって検出された結果に基づいて、前記VoIPのアプリケーションが使用中である場合に、前記VoIPのアプリケーション以外の通信アプリケーション(以下「非VoIPアプリケーション」という)の起動を禁止する動作制御工程と、
を含んだことを特徴とする音声通話方法。
(Additional remark 11) In the voice call method in the voice call apparatus which performs a voice call using VoIP (Voice over IP),
A detection step of detecting whether or not a communication application including a VoIP application (hereinafter referred to as “VoIP application”) that can be executed by the voice call device is in use;
An operation control step for prohibiting activation of a communication application other than the VoIP application (hereinafter referred to as “non-VoIP application”) when the VoIP application is in use, based on a result detected by the detection step; ,
A voice call method characterized by including:

(付記12)VoIP(Voice over IP)を利用して音声通話をおこなう音声通話装置における音声通話プログラムにおいて、
前記音声通話装置が実行可能な、VoIPのアプリケーション(以下「VoIPアプリケーション」という)を含む通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出させる検出工程と、
前記検出工程によって検出された結果に基づいて、前記VoIPアプリケーションが起動された場合に、使用中である、前記VoIPのアプリケーション以外の通信アプリケーション(以下「非VoIPアプリケーション」という)の動作を禁止させる動作制御工程と、
をプロセッサに実行させることを特徴とする音声通話プログラム。
(Supplementary Note 12) In a voice call program in a voice call device for making a voice call using VoIP (Voice over IP),
A detection step of detecting whether or not a communication application including a VoIP application (hereinafter referred to as “VoIP application”) that can be executed by the voice call device is in use;
An operation for prohibiting the operation of a communication application other than the VoIP application (hereinafter referred to as “non-VoIP application”) that is in use when the VoIP application is activated based on the result detected by the detection step. Control process;
A voice call program that causes a processor to execute.

(付記13)VoIP(Voice over IP)を利用して音声通話をおこなう音声通話装置における音声通話プログラムにおいて、
前記音声通話装置が実行可能な、VoIPのアプリケーション(以下「VoIPアプリケーション」という)を含む通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出させる検出工程と、
前記検出工程によって検出された結果に基づいて、前記VoIPのアプリケーションが使用中である場合に、前記VoIPのアプリケーション以外の通信アプリケーション(以下「非VoIPアプリケーション」という)の起動を禁止させる動作制御工程と、
をプロセッサに実行させることを特徴とする音声通話プログラム。
(Supplementary note 13) In a voice call program in a voice call device for making a voice call using VoIP (Voice over IP),
A detection step of detecting whether or not a communication application including a VoIP application (hereinafter referred to as “VoIP application”) that can be executed by the voice call device is in use;
An operation control step for prohibiting activation of a communication application other than the VoIP application (hereinafter referred to as “non-VoIP application”) when the VoIP application is in use, based on a result detected by the detection step; ,
A voice call program that causes a processor to execute.

以上のように、本発明にかかる音声通話装置、音声通話方法および音声通話プログラムは、VoIPアプリケーションを用いた音声通話に利用可能であり、特に、たとえば携帯電話機、PDAなどの携帯型情報処理端末装置に適している。   As described above, the voice call device, the voice call method, and the voice call program according to the present invention can be used for voice calls using a VoIP application, and in particular, portable information processing terminal devices such as mobile phones and PDAs. Suitable for

この発明の本実施の形態にかかる音声通話装置のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the voice call apparatus concerning this Embodiment of this invention. この発明の本実施の形態にかかる音声通話装置の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the voice call apparatus concerning this Embodiment of this invention. プロセス管理テーブルの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a process management table. プロセス管理テーブルの別の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another example of a process management table. この発明の本実施の形態にかかる音声通話装置の処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the process of the voice call apparatus concerning this Embodiment of this invention. 表示画面の表示内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the display content of a display screen. 表示画面の表示内容の別の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another example of the display content of a display screen. 表示画面の表示内容の別の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another example of the display content of a display screen. 表示画面の表示内容の別の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another example of the display content of a display screen. 表示画面の表示内容の別の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another example of the display content of a display screen. 表示画面の表示内容の別の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another example of the display content of a display screen. 表示画面の表示内容の別の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another example of the display content of a display screen. 表示画面の表示内容の別の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another example of the display content of a display screen. 表示画面の表示内容の別の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another example of the display content of a display screen. 音声通話装置の外観を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the external appearance of a voice call apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

100 電源
101 CPU
102 メモリ
103 操作ボタン
104 ディスプレイ
105 マイク
106 スピーカ
107 WLANインターフェース
200 通信アプリケーション
201 検出部
202 動作制御部
203 表示画面
204 告知部
205 入力部
1200 音声通話装置
100 power supply 101 CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 102 Memory 103 Operation button 104 Display 105 Microphone 106 Speaker 107 WLAN interface 200 Communication application 201 Detection part 202 Operation control part 203 Display screen 204 Notification part 205 Input part 1200 Voice communication apparatus

Claims (8)

VoIP(Voice over IP)を利用して音声通話をおこなう音声通話装置において、
前記音声通話装置が実行可能な、VoIPのアプリケーション(以下「VoIPアプリケーション」という)を含む通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出する検出手段と、
前記検出手段によって前記VoIPアプリケーションが使用中になったことが検出された場合に、操作指示の選択可能なアプリケーションに関する項目からなるメニュー画面を表示画面に表示しない、または、前記メニュー画面上の、起動された前記VoIPのアプリケーション以外の通信アプリケーション(以下「非VoIPアプリケーション」という)を操作指示の対象とする選択肢を表示画面に表示しない、または、前記メニュー画面上の、当該非VoIPアプリケーションを操作指示の対象とする選択肢を選択不可能な状態で表示画面に表示する動作制御手段と、
を備えたことを特徴とする音声通話装置。
In a voice call device for making a voice call using VoIP (Voice over IP),
Detection means for detecting whether or not a communication application including a VoIP application (hereinafter referred to as “VoIP application”) that can be executed by the voice communication device is in use ;
When the detecting means detects that the VoIP application is in use, the menu screen consisting of items relating to selectable applications of operation instructions is not displayed on the display screen or is activated on the menu screen No option is displayed on the display screen for a communication application other than the VoIP application (hereinafter referred to as “non-VoIP application”), or the non-VoIP application on the menu screen is instructed to operate. An operation control means for displaying a target option on the display screen in a state where the option cannot be selected;
A voice communication device comprising:
前記動作制御手段は、前記検出手段によって前記VoIPアプリケーションが使用中になったことが検出された場合に、使用中である前記非VoIPアプリケーションにかかる通信を強制終了することを特徴とする請求項1に記載の音声通話装置。 The operation control means forcibly terminates communication related to the non-VoIP application that is in use when the detecting means detects that the VoIP application is in use. The voice communication device described in 1. VoIP(Voice over IP)を利用して音声通話をおこなう音声通話装置において、
前記音声通話装置が実行可能な、VoIPのアプリケーション(以下「VoIPアプリケーション」という)を含む通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出する検出手段と、
前記検出手段によって前記VoIPアプリケーションが使用中であることが検出された場合に、操作指示を選択させるメニュー画面を表示画面に表示しない、または、前記メニュー画面上の、使用中である前記VoIPのアプリケーション以外の通信アプリケーション(以下「非VoIPアプリケーション」という)を操作指示の対象とする選択肢を表示画面に表示しない、または、前記メニュー画面上の、当該非VoIPアプリケーションを操作指示の対象とする選択肢を選択不可能な状態で表示画面に表示する動作制御手段と、
を備えたことを特徴とする音声通話装置。
In a voice call device for making a voice call using VoIP (Voice over IP),
Detection means for detecting whether or not a communication application including a VoIP application (hereinafter referred to as “VoIP application”) that can be executed by the voice communication device is in use;
When the detecting means detects that the VoIP application is in use, the menu screen for selecting an operation instruction is not displayed on the display screen, or the VoIP application in use on the menu screen is not displayed. Do not display on the display screen the option that targets other communication applications (hereinafter referred to as “non-VoIP application”), or select the option on the menu screen that targets the non-VoIP application Operation control means for displaying on the display screen in an impossible state;
A voice communication device comprising:
前記検出手段は、通信開始パケットおよび通信終了パケットを検出することによって、前記通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出することを特徴とする請求項3に記載の音声通話装置。   4. The voice call device according to claim 3, wherein the detection unit detects whether the communication application is in use by detecting a communication start packet and a communication end packet. VoIP(Voice over IP)を利用して音声通話をおこなう音声通話装置における音声通話方法において、
前記音声通話装置が実行可能な、VoIPのアプリケーション(以下「VoIPアプリケーション」という)を含む通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出する検出工程と、
前記検出工程によって前記VoIPアプリケーションが使用中になったことが検出された場合に、操作指示の選択可能なアプリケーションに関する項目からなるメニュー画面を表示画面に表示しない、または、前記メニュー画面上の、起動された前記VoIPのアプリケーション以外の通信アプリケーション(以下「非VoIPアプリケーション」という)を操作指示の対象とする選択肢を表示画面に表示しない、または、前記メニュー画面上の、当該非VoIPアプリケーションを操作指示の対象とする選択肢を選択不可能な状態で表示画面に表示する動作制御工程と、
を含んだことを特徴とする音声通話方法。
In a voice call method in a voice call device for making a voice call using VoIP (Voice over IP),
A detection step of detecting whether or not a communication application including a VoIP application (hereinafter referred to as “VoIP application”) that can be executed by the voice call device is in use ;
When the detection step detects that the VoIP application is in use, the menu screen consisting of items related to the selectable application of the operation instruction is not displayed on the display screen, or activated on the menu screen No option is displayed on the display screen for a communication application other than the VoIP application (hereinafter referred to as “non-VoIP application”), or the non-VoIP application on the menu screen is instructed to operate. An operation control process for displaying a target option on a display screen in a state where the option cannot be selected;
A voice call method characterized by including:
VoIP(Voice over IP)を利用して音声通話をおこなう音声通話装置における音声通話方法において、
前記音声通話装置が実行可能な、VoIPのアプリケーション(以下「VoIPアプリケーション」という)を含む通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出する検出工程と、
前記検出工程によって前記VoIPアプリケーションが使用中であることが検出された場合に、操作指示を選択させるメニュー画面を表示画面に表示しない、または、前記メニュー画面上の、使用中である前記VoIPのアプリケーション以外の通信アプリケーション(以下「非VoIPアプリケーション」という)を操作指示の対象とする選択肢を表示画面に表示しない、または、前記メニュー画面上の、当該非VoIPアプリケーションを操作指示の対象とする選択肢を選択不可能な状態で表示画面に表示する動作制御工程と、
を含んだことを特徴とする音声通話方法。
In a voice call method in a voice call device for making a voice call using VoIP (Voice over IP),
A detection step of detecting whether or not a communication application including a VoIP application (hereinafter referred to as “VoIP application”) that can be executed by the voice call device is in use;
When the detection step detects that the VoIP application is in use, the menu screen for selecting an operation instruction is not displayed on the display screen, or the VoIP application in use on the menu screen is not displayed. Do not display on the display screen the option that targets other communication applications (hereinafter referred to as “non-VoIP application”), or select the option on the menu screen that targets the non-VoIP application An operation control process to display on the display screen in an impossible state;
A voice call method characterized by including:
VoIP(Voice over IP)を利用して音声通話をおこなう音声通話装置における音声通話プログラムにおいて、
前記音声通話装置が実行可能な、VoIPのアプリケーション(以下「VoIPアプリケーション」という)を含む通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出させる検出工程と、
前記検出工程によって前記VoIPアプリケーションが使用中になったことが検出された場合に、操作指示の選択可能なアプリケーションに関する項目からなるメニュー画面を表示画面に表示させない、または、前記メニュー画面上の、起動された前記VoIPのアプリケーション以外の通信アプリケーション(以下「非VoIPアプリケーション」という)を操作指示の対象とする選択肢を表示画面に表示させない、または、前記メニュー画面上の、当該非VoIPアプリケーションを操作指示の対象とする選択肢を選択不可能な状態で表示画面に表示させる動作制御工程と、
をプロセッサに実行させることを特徴とする音声通話プログラム。
In a voice call program in a voice call device that makes a voice call using VoIP (Voice over IP),
A detection step of detecting whether or not a communication application including a VoIP application (hereinafter referred to as “VoIP application”) that can be executed by the voice call device is in use ;
When the detection step detects that the VoIP application is in use, the menu screen consisting of items relating to the selectable application of the operation instruction is not displayed on the display screen, or is activated on the menu screen No option for displaying a communication application other than the VoIP application (hereinafter referred to as “non-VoIP application”) on the display screen is displayed on the display screen, or the non-VoIP application on the menu screen is not operated. An operation control process for displaying a target option on a display screen in a state where the option cannot be selected;
A voice call program that causes a processor to execute.
VoIP(Voice over IP)を利用して音声通話をおこなう音声通話装置における音声通話プログラムにおいて、
前記音声通話装置が実行可能な、VoIPのアプリケーション(以下「VoIPアプリケーション」という)を含む通信アプリケーションが使用中であるか否かを検出させる検出工程と、
前記検出工程によって前記VoIPアプリケーションが使用中であることが検出された場合に、操作指示を選択させるメニュー画面を表示画面に表示させない、または、前記メニュー画面上の、使用中である前記VoIPのアプリケーション以外の通信アプリケーション(以下「非VoIPアプリケーション」という)を操作指示の対象とする選択肢を表示画面に表示させない、または、前記メニュー画面上の、当該非VoIPアプリケーションを操作指示の対象とする選択肢を選択不可能な状態で表示画面に表示させる動作制御工程と、
をプロセッサに実行させることを特徴とする音声通話プログラム。
In a voice call program in a voice call device that makes a voice call using VoIP (Voice over IP),
A detection step of detecting whether or not a communication application including a VoIP application (hereinafter referred to as “VoIP application”) that can be executed by the voice call device is in use;
When the detection step detects that the VoIP application is in use, the menu screen for selecting an operation instruction is not displayed on the display screen, or the VoIP application in use on the menu screen is not displayed. Do not display on the display screen the option that targets other communication applications (hereinafter referred to as “non-VoIP application”) or select the option that targets the non-VoIP application on the menu screen An operation control process to display on the display screen in an impossible state;
A voice call program that causes a processor to execute.
JP2005054398A 2005-02-28 2005-02-28 Voice call device, voice call method, and voice call program Expired - Fee Related JP4370271B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054398A JP4370271B2 (en) 2005-02-28 2005-02-28 Voice call device, voice call method, and voice call program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054398A JP4370271B2 (en) 2005-02-28 2005-02-28 Voice call device, voice call method, and voice call program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006245651A JP2006245651A (en) 2006-09-14
JP4370271B2 true JP4370271B2 (en) 2009-11-25

Family

ID=37051635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005054398A Expired - Fee Related JP4370271B2 (en) 2005-02-28 2005-02-28 Voice call device, voice call method, and voice call program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4370271B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101944318B1 (en) * 2012-04-12 2019-04-17 삼성전자 주식회사 Method for managing calls and terminal using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006245651A (en) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10447843B2 (en) Method, device and storage medium for setting position of function setting key of mobile terminal
US8813167B2 (en) Dynamic device configuration using predicates
JP5133001B2 (en) Portable electronic device and display method in the same device
KR101087865B1 (en) Method and system for associating a user profile to a caller identifier
JP4205980B2 (en) Terminal device and program
US9471199B2 (en) Method and apparatus for modifying notification settings on a mobile electronic device
US20100107150A1 (en) Terminal having application update managing function, and application update managing program and system
US8463325B2 (en) System and method for providing calling feature icons in a user interface that facilitates user selection of a communication line for an outgoing call on a mobile device
KR20140111495A (en) Method for controlling display and an electronic device thereof
JP2009031864A (en) Information processor and program
JP5741095B2 (en) Wireless communication apparatus and power saving control method
WO2014206143A1 (en) Method, apparatus and device for displaying number of unread messages
JP2007188265A (en) Information processing apparatus, method for controlling the same and control program
US20080125101A1 (en) Method, Apparatus and Computer Program Product for Cross Triggering and Detection of Platform Dependent Resources, Features, Actions and Events
JP4458763B2 (en) Mobile phone
US10210009B2 (en) Selecting a virtual machine on a mobile device based upon context of an incoming event
JP4370271B2 (en) Voice call device, voice call method, and voice call program
CA2695341C (en) Method and apparatus for modifying notification settings on a mobile electronic device
US20120293523A1 (en) Mobile electronic device and display control method
JP5870594B2 (en) Portable terminal, power control method, and power control program
GB2465768A (en) Launching applications by executing two operations at the same time
JP6348820B2 (en) Mobile terminal and control method thereof
US20100287497A1 (en) Information-processing device and program
JP4261311B2 (en) Information processing device and program
JP2007148813A (en) Information processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071001

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees