JP4365164B2 - Ultrasonic diagnostic equipment - Google Patents

Ultrasonic diagnostic equipment Download PDF

Info

Publication number
JP4365164B2
JP4365164B2 JP2003300542A JP2003300542A JP4365164B2 JP 4365164 B2 JP4365164 B2 JP 4365164B2 JP 2003300542 A JP2003300542 A JP 2003300542A JP 2003300542 A JP2003300542 A JP 2003300542A JP 4365164 B2 JP4365164 B2 JP 4365164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
steering
focus
circuit
delay circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003300542A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005066054A (en
Inventor
英司 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP2003300542A priority Critical patent/JP4365164B2/en
Publication of JP2005066054A publication Critical patent/JP2005066054A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4365164B2 publication Critical patent/JP4365164B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は超音波診断装置に関し、特にデジタルビームフォーマーのための新しい信号遅延処理に関する。   The present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus, and more particularly to a new signal delay processing for a digital beam former.

超音波診断装置においては、電子的な遅延処理技術を利用して、超音波ビームが形成され、また超音波ビームが電子的に走査される。具体的には、送信時には複数の送信信号間に一定の遅延関係を設定することによって送信ビームが形成され、受信時には複数の受信信号に一定の遅延関係を設定してから加算することによって受信ビームが形成される。送信ビームを形成する場合には、定められた深さにフォーカス点が設定され、そのフォーカス点で超音波が集束するようにビーム形状が制御される。そして、必要に応じて、同じビーム方位上において異なる複数の深さのフォーカス点について複数の送信がなされる場合がある(送信多段フォーカス)。一方、受信ビームを形成する場合には、一般的には、受信ダイナミックフォーカスが適用され、すなわち反射点の深さの動的変化に応じて受信フォーカス点をリアルタイムで変化させる制御が実行される。また1つの送信ビームに対して複数の受信ビームが形成される場合もある。以上のように形成される送信ビーム及び受信ビームは一次元あるい二次元の方向に電子的に偏向(ステアリング)される。   In the ultrasonic diagnostic apparatus, an ultrasonic beam is formed using an electronic delay processing technique, and the ultrasonic beam is electronically scanned. Specifically, a transmission beam is formed by setting a fixed delay relationship between a plurality of transmission signals at the time of transmission, and a reception beam is set by adding a fixed delay relationship to a plurality of reception signals at the time of reception. Is formed. When forming a transmission beam, a focus point is set at a predetermined depth, and the beam shape is controlled so that the ultrasonic wave is focused at the focus point. If necessary, a plurality of transmissions may be performed for a plurality of focus points having different depths on the same beam direction (transmission multistage focus). On the other hand, when forming a reception beam, reception dynamic focus is generally applied, that is, control for changing the reception focus point in real time according to a dynamic change in the depth of the reflection point is executed. In addition, a plurality of reception beams may be formed for one transmission beam. The transmission beam and the reception beam formed as described above are electronically deflected (steered) in a one-dimensional or two-dimensional direction.

上記の超音波ビームのフォーカス及びステアリングのために、超音波診断装置には、送信用及び受信用のデジタル式ビームフォーマー(DBF)が設けられている。以下、送信用のビームフォーマーを代表して説明する。   In order to focus and steer the ultrasonic beam, the ultrasonic diagnostic apparatus is provided with a digital beam former (DBF) for transmission and reception. Hereinafter, a transmission beam former will be described as a representative.

送信用のビームフォーマーは、例えば、各チャンネルごとの送信信号を生成する複数の送信信号発生器と、それら複数の送信信号間の遅延時間あるいは位相を調整する複数の遅延器と、遅延後の複数の送信信号を増幅して複数の振動素子へ供給する複数のアンプと、を有する。ここで、各遅延器に対しては送信に先立って遅延時間が設定される。具体的には、各遅延器ごとにディレイ量データが格納されるメモリが設けられ、そのメモリにディレイ量が主制御部からロードされる。そして、スタートトリガからディレイ量に相当する時間分だけクロックをカウントすることにより、送信信号に対して遅延を与えている。そのクロックの周波数は通常固定されているが、送信周波数の切り換え時にクロックの周波数が切り換えられる場合もある。   The beamformer for transmission includes, for example, a plurality of transmission signal generators that generate transmission signals for each channel, a plurality of delayers that adjust delay times or phases between the plurality of transmission signals, A plurality of amplifiers that amplify a plurality of transmission signals and supply the amplified signals to the plurality of vibration elements. Here, a delay time is set for each delay unit prior to transmission. Specifically, a memory for storing delay amount data is provided for each delay unit, and the delay amount is loaded into the memory from the main control unit. Then, the transmission signal is delayed by counting the clock for the time corresponding to the delay amount from the start trigger. The clock frequency is usually fixed, but the clock frequency may be switched when the transmission frequency is switched.

受信用のビームフォーマーも基本的には送信用のビームフォーマーと同様にクロックをカウントすることによって各信号の位相調整を行っている。   The reception beamformer basically adjusts the phase of each signal by counting the clocks in the same manner as the transmission beamformer.

特開2000−33087号公報JP 2000-33087 A

従来においては、一般に、ビームフォーマーに対して、各チャンネルごとにフォーカス用の遅延時間とビームステアリング用の遅延時間とを合わせたトータルの遅延時間が設定される。つまり、目的に応じて遅延時間を分離して取り扱うということはなされていない。   Conventionally, in general, a total delay time including a delay time for focusing and a delay time for beam steering is set for each channel for the beam former. That is, the delay time is not handled separately according to the purpose.

上記特許文献1には、超音波探触子内に複数のプロセッサ(サブディレイ回路に相当)を配置し、装置本体内にビームフォーマー(メインディレイ回路に相当)を配置した超音波システムが開示されている。ここで、各プロセッサは複数の振動素子からなるグループごとに配置され、グループ内の遅延制御を行っている。ビームフォーマーはグループ間の遅延制御を行っている。このように二段階の遅延制御によって信号線の本数が削減されている。しかし、この文献に記載された方式は2段階で遅延時間を与えているものの、各チャンネルの信号ごとに遅延時間を成分ごとに分けて取り扱うようなものではない。   Patent Document 1 discloses an ultrasonic system in which a plurality of processors (corresponding to sub-delay circuits) are arranged in an ultrasonic probe, and a beam former (corresponding to a main delay circuit) is arranged in the apparatus main body. Has been. Here, each processor is arranged for each group of a plurality of vibration elements, and performs delay control within the group. The beamformer performs delay control between groups. Thus, the number of signal lines is reduced by the two-stage delay control. However, although the method described in this document gives a delay time in two stages, the delay time is not handled separately for each component of each channel signal.

本発明の目的は、遅延制御の新しい方式を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a new method of delay control.

本発明の他の目的は、超音波診断装置の構成を簡易化し、その物量を削減できるようにすることにある。   Another object of the present invention is to simplify the configuration of an ultrasonic diagnostic apparatus and to reduce the amount of the apparatus.

本発明は、超音波ビームを形成するために、入力される複数の信号からなる信号列を遅延処理する遅延手段を含み、前記遅延手段は、前記超音波ビームについてフォーカスを行うためのフォーカス遅延部と、それと直列接続関係にあり前記超音波ビームについてステアリングを行うためのステアリング遅延部と、を有し、前記信号列を構成する各信号に対して、前記フォーカス遅延部によってフォーカス遅延時間が付与され、且つ、前記ステアリング遅延部によってステアリング遅延時間が付与されることを特徴とする。   The present invention includes delay means for delaying a signal sequence composed of a plurality of inputted signals in order to form an ultrasonic beam, and the delay means is a focus delay unit for performing focusing on the ultrasonic beam And a steering delay unit for steering the ultrasonic beam in series connection therewith, and a focus delay time is given by the focus delay unit to each signal constituting the signal sequence In addition, a steering delay time is provided by the steering delay unit.

上記構成によれば、フォーカス遅延制御とステアリング遅延制御とが分離されているので、異なるステアリング条件の間で同じフォーカス遅延特性を共用でき、また、異なるフォーカス条件の間で同じステアリング遅延特性を共用できる。したがって、制御が簡便になり、回路規模の面でも有利である。   According to the above configuration, since focus delay control and steering delay control are separated, the same focus delay characteristic can be shared between different steering conditions, and the same steering delay characteristic can be shared between different focus conditions. . Therefore, the control becomes simple and it is advantageous in terms of circuit scale.

望ましくは、前記フォーカス遅延部は、前記信号列に対するフォーカス遅延特性の曲率を制御するフォーカス遅延制御回路を有し、前記ステアリング遅延部は、前記信号列に対するステアリング遅延特性の勾配を制御するステアリング遅延制御回路を有する。   Preferably, the focus delay unit includes a focus delay control circuit that controls a curvature of a focus delay characteristic with respect to the signal string, and the steering delay unit controls a steering delay characteristic that controls a gradient of the steering delay characteristic with respect to the signal string. It has a circuit.

上記の曲率の制御はフォーカス遅延部の動作速度を変更することによって達成してもよいし、同様に、上記の勾配の制御はステアリング遅延部の動作速度を変更することによって達成してもよい。上記の曲率の制御は、フォーカス遅延特性を時間軸方向に伸縮させる制御を含むものである。   The above curvature control may be achieved by changing the operating speed of the focus delay unit, and similarly, the above gradient control may be achieved by changing the operating speed of the steering delay unit. The curvature control includes control for expanding and contracting the focus delay characteristic in the time axis direction.

望ましくは、前記遅延手段は受信遅延処理を実行し、前記フォーカス遅延部の後段に複数のステアリング遅延回路が並列配置される。   Preferably, the delay means executes reception delay processing, and a plurality of steering delay circuits are arranged in parallel downstream of the focus delay unit.

この構成によれば、パラレル受信(複数の受信ビームの同時形成)を行う場合において、複数の受信ビーム間でフォーカス遅延特性を共用できる。   According to this configuration, when parallel reception (simultaneous formation of a plurality of reception beams) is performed, the focus delay characteristic can be shared between the plurality of reception beams.

また、本発明は、超音波ビームを形成するために、入力される複数の信号からなる信号列を遅延処理する遅延手段を含み、前記遅延手段は、前記超音波ビームについて二次元のフォーカスを行うためのフォーカス遅延手段と、それを直列接続関係にあり前記超音波ビームについて二次元のステアリングを行うためのステアリング遅延手段と、を有し、前記フォーカス遅延手段及び前記ステアリング遅延手段の少なくとも一方はx方向及びy方向について設けられ且つ直列接続関係にあるx方向遅延部及びy方向遅延部によって構成されたことを特徴とする。   In addition, the present invention includes a delay unit that delays a signal sequence including a plurality of input signals in order to form an ultrasonic beam, and the delay unit performs two-dimensional focusing on the ultrasonic beam. A focus delay means, and a steering delay means for performing two-dimensional steering with respect to the ultrasonic beam in a serial connection relationship, and at least one of the focus delay means and the steering delay means is x The x-direction delay unit and the y-direction delay unit are provided in the direction and the y direction and are in a serial connection relationship.

上記構成によれば、フォーカス遅延制御とステアリング遅延制御の少なくとも一方の制御がx方向及びy方向に分離される。   According to the above configuration, at least one of the focus delay control and the steering delay control is separated in the x direction and the y direction.

以上説明したように、本発明によれば、超音波診断装置の構成を簡易化して物量を削減できる。   As described above, according to the present invention, it is possible to simplify the configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus and reduce the quantity.

以下、本発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described with reference to the drawings.

図1には、本発明に係る超音波診断装置の好適な実施形態が示されており、図1はその全体構成を示すブロック図である。   FIG. 1 shows a preferred embodiment of an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention, and FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration thereof.

図1に示す超音波診断装置は、アレイ振動子10、送信モジュール12、受信モジュール14、画像処理部18、表示器20及びシステム制御部16を有している。この超音波診断装置は更に信号処理部などを有しているが、それらについては図示省略されている。   The ultrasonic diagnostic apparatus shown in FIG. 1 includes an array transducer 10, a transmission module 12, a reception module 14, an image processing unit 18, a display device 20, and a system control unit 16. This ultrasonic diagnostic apparatus further includes a signal processing unit and the like, which are not shown.

アレイ振動子10は、複数の振動素子からなるものであり、このアレイ振動子10によって超音波が送受波される。後に説明する送信モジュール12及び受信モジュール14の作用により、アレイ振動子10にて超音波ビームが形成され、超音波ビームは電子的に走査される。その電子走査方式としては電子セクタ走査などをあげることができる。   The array transducer 10 is composed of a plurality of transducer elements, and ultrasonic waves are transmitted and received by the array transducer 10. An ultrasonic beam is formed in the array transducer 10 by the action of the transmission module 12 and the reception module 14 described later, and the ultrasonic beam is electronically scanned. Examples of the electronic scanning method include electronic sector scanning.

本実施形態において、アレイ振動子10は1Dアレイ振動子であるが、このアレイ振動子10は2Dアレイ振動子などであってもよい。アレイ振動子10は、図示されていない超音波探触子ケース内に配置されている。   In this embodiment, the array transducer 10 is a 1D array transducer, but the array transducer 10 may be a 2D array transducer or the like. The array transducer 10 is disposed in an ultrasonic probe case (not shown).

送信モジュール12は、送信ビームフォーマーとして機能し、送信トリガー発生器22、フォーカス遅延部24、ステアリング遅延部26、パルサー部28を有している。フォーカス遅延部24は、フォーカス遅延回路30及び可変クロック回路32を有しており、これと同様に、ステアリング遅延部26は、ステアリング遅延回路34及び可変クロック回路36を有している。   The transmission module 12 functions as a transmission beam former, and includes a transmission trigger generator 22, a focus delay unit 24, a steering delay unit 26, and a pulsar unit 28. The focus delay unit 24 includes a focus delay circuit 30 and a variable clock circuit 32. Similarly, the steering delay unit 26 includes a steering delay circuit 34 and a variable clock circuit 36.

フォーカス遅延回路30及びステアリング遅延回路34は、複数の遅延器によって構成され、入力されるクロック信号に(可変クロック回路32が出力する第1のクロック信号及び可変クロック回路36が出力する第2のクロック信号)同期して各遅延器が動作する。すなわち、そのクロック信号の周波数により各遅延器の動作速度が定められる。フォーカス遅延回路30及びステアリング遅延回路34は、固定されたコンフィギュレーション(構成)を有しているが、入力されるクロック信号の周波数によってそれらが有する遅延特性(実遅延時間特性)を変更することができる。   The focus delay circuit 30 and the steering delay circuit 34 are constituted by a plurality of delay devices, and the input clock signal (the first clock signal output from the variable clock circuit 32 and the second clock output from the variable clock circuit 36). Signal) Each delay unit operates in synchronization. That is, the operating speed of each delay unit is determined by the frequency of the clock signal. Although the focus delay circuit 30 and the steering delay circuit 34 have a fixed configuration, the delay characteristics (actual delay time characteristics) of the clock delay circuit 30 and the steering delay circuit 34 can be changed according to the frequency of the input clock signal. it can.

したがって、システム制御部16から出力されたタイミング信号に基づいて、送信トリガー発生器22が送信トリガーを発生させると、その送信トリガーにしたがってフォーカス遅延回路30においてフォーカス遅延処理された複数の信号列が生成され、その信号列に対してはステアリング遅延回路34においてステアリング遅延処理がなされ、そのようなフォーカス遅延処理及びステアリング遅延処理がなされた信号列がパルサー部28へ供給される。パルサー部28は信号列を構成する各信号をドライブし、これによってドライブ信号列を生成してそれをアレイ振動子10に対して供給する。これによってアレイ振動子10を構成する各振動素子から超音波が放射され、それらの超音波によって送信ビームが形成される。   Accordingly, when the transmission trigger generator 22 generates a transmission trigger based on the timing signal output from the system control unit 16, a plurality of signal sequences subjected to focus delay processing in the focus delay circuit 30 are generated according to the transmission trigger. Then, the signal train is subjected to steering delay processing in the steering delay circuit 34, and the signal train subjected to such focus delay processing and steering delay processing is supplied to the pulsar unit 28. The pulsar unit 28 drives each signal constituting the signal sequence, thereby generating a drive signal sequence and supplying it to the array transducer 10. As a result, ultrasonic waves are radiated from the vibration elements constituting the array transducer 10, and a transmission beam is formed by the ultrasonic waves.

一方、受信モジュール14は、受信ビームフォーマーとして機能し、アンプ部40、A/D変換部42、フォーカス遅延部44、ステアリング遅延部46,48、及び、加算器58,64を有している。   On the other hand, the reception module 14 functions as a reception beam former, and includes an amplifier unit 40, an A / D conversion unit 42, a focus delay unit 44, steering delay units 46 and 48, and adders 58 and 64. .

フォーカス遅延部44はフォーカス遅延回路50及び可変クロック回路52を有している。ステアリング遅延部46はステアリング遅延回路54及び可変クロック回路56を有している。ステアリング遅延部48はステアリング遅延回路60及び可変クロック回路62を有している。   The focus delay unit 44 includes a focus delay circuit 50 and a variable clock circuit 52. The steering delay unit 46 includes a steering delay circuit 54 and a variable clock circuit 56. The steering delay unit 48 includes a steering delay circuit 60 and a variable clock circuit 62.

各遅延回路50,54,60は、上述した遅延回路30,34と同様に、本実施形態において、固定されたコンフィギュレーションを有し、供給されるクロック信号に同期して動作し、そのクロック信号の周波数によって動作速度が定められるものである。各遅延回路50,54,60における実際の遅延特性は、供給されるクロック信号の周波数によって変更されている。各遅延回路50,54,56の作用については、上記の遅延回路30,34の作用と共に後に詳述することにする。   In the present embodiment, each delay circuit 50, 54, 60 has a fixed configuration and operates in synchronization with the supplied clock signal in the same manner as the delay circuits 30, 34 described above. The operating speed is determined by the frequency of. The actual delay characteristic in each of the delay circuits 50, 54, 60 is changed depending on the frequency of the supplied clock signal. The operation of each delay circuit 50, 54, 56 will be described in detail later together with the operation of the delay circuits 30, 34 described above.

本実施形態において、フォーカス遅延部44の後段に2つのステアリング遅延部46,48が設けられているため、1回の受信当たり2つの受信ビームを同時形成することが可能である。その場合において、2つの受信ビーム間においてフォーカス遅延回路50つまりフォーカス遅延特性を共用することができるという利点がある。すなわち、送信モジュール12及び受信モジュール14においてはフォーカス遅延特性とステアリング遅延特性とが分離されているため、それぞれの遅延特性を独立して制御することにより、各種の利点を得ることが可能である。これについては後に説明する。   In this embodiment, since two steering delay units 46 and 48 are provided after the focus delay unit 44, it is possible to simultaneously form two reception beams per reception. In this case, there is an advantage that the focus delay circuit 50, that is, the focus delay characteristic can be shared between the two reception beams. That is, since the focus delay characteristic and the steering delay characteristic are separated from each other in the transmission module 12 and the reception module 14, various advantages can be obtained by independently controlling the delay characteristics. This will be described later.

上記の受信モジュール14において、アレイ振動子10を構成する複数の振動素子から信号列(複数の受信信号)が出力されると、アンプ部40において各信号が増幅された後にA/D変換部42に入力される。A/D変換部42では入力された各信号について、それをアナログ信号の形式からデジタル信号の形式へ変換する。   In the reception module 14, when a signal string (a plurality of reception signals) is output from a plurality of vibration elements constituting the array transducer 10, the A / D conversion unit 42 is amplified after each signal is amplified by the amplifier unit 40. Is input. The A / D converter 42 converts each input signal from an analog signal format to a digital signal format.

フォーカス遅延回路50においては、入力される信号列に対してクロック信号(可変クロック回路52が出力する第3のクロック信号)の周波数に基づいたフォーカス遅延処理を実行し、そのような遅延処理された信号列がステアリング遅延回路54及びステアリング遅延回路60に並列的に出力されている。   In the focus delay circuit 50, focus delay processing based on the frequency of the clock signal (third clock signal output from the variable clock circuit 52) is performed on the input signal sequence, and such delay processing is performed. The signal train is output in parallel to the steering delay circuit 54 and the steering delay circuit 60.

ステアリング遅延回路54は第1の受信ビームを形成するために、入力される信号列に対してクロック信号(可変クロック回路56が出力する第4のクロック信号)の周波数に基づいたステアリング遅延処理を実行し、その遅延処理された信号列を出力する。これと同様に、ステアリング遅延回路60は、入力される信号列に対して、クロック信号(可変クロック回路62が出力する第5のクロック信号)の周波数に基づいたステアリング遅延処理を実行し、そのような遅延処理後の信号列を出力する。加算器58はフォーカス遅延処理及びステアリング遅延処理がなされた信号列を加算し、これによって第1の整相加算信号を生成する。これと同様に、加算器64は、フォーカス遅延処理及びステアリング遅延処理がなされた信号列を加算し、これによって第2の整相加算信号を生成する。   The steering delay circuit 54 performs steering delay processing based on the frequency of the clock signal (fourth clock signal output from the variable clock circuit 56) on the input signal sequence to form the first reception beam. The delayed signal sequence is output. Similarly, the steering delay circuit 60 performs a steering delay process based on the frequency of the clock signal (the fifth clock signal output from the variable clock circuit 62) on the input signal sequence, and so on. A signal sequence after delay processing is output. The adder 58 adds the signal sequences that have been subjected to the focus delay process and the steering delay process, thereby generating a first phasing addition signal. Similarly, the adder 64 adds the signal sequences that have been subjected to the focus delay process and the steering delay process, thereby generating a second phasing addition signal.

システム制御部16は、図1に示される各構成の動作制御を行っており、本実施形態においては、特に、可変クロック回路32,36,52,56,62におけるクロック信号の周波数を制御している。   The system control unit 16 controls the operation of each component shown in FIG. 1, and in this embodiment, in particular, controls the frequency of the clock signal in the variable clock circuits 32, 36, 52, 56, and 62. Yes.

本実施形態においては、各遅延回路30,34,50,54,60において、送受信条件が切り替わるごとにディレイデータを再設定する必要はなく、クロック信号の周波数の操作によって各遅延回路30,34,50,54,60が有する遅延特性を簡便かつ迅速に変更することが可能である。また、そのために必要な制御信号の個数を極めて削減できる。   In the present embodiment, it is not necessary to reset the delay data every time the transmission / reception conditions are switched in each of the delay circuits 30, 34, 50, 54, 60, and each delay circuit 30, 34, It is possible to easily and quickly change the delay characteristics of 50, 54, and 60. In addition, the number of control signals necessary for this can be greatly reduced.

受信モジュール14から出力された整相加算後の信号(エコーデータ)は必要な信号処理を経た後に画像処理部18へ送られる。この画像処理部18は例えばデジタルスキャンコンバータ(DSC)などの機能を有しており、エコーデータに基づいて二次元画像や三次元画像を形成する。これによって形成された画像のデータは表示器20に出力され、表示器20上においては超音波画像が表示される。   The signal after the phasing addition (echo data) output from the receiving module 14 is sent to the image processing unit 18 after undergoing necessary signal processing. The image processing unit 18 has a function such as a digital scan converter (DSC), and forms a two-dimensional image or a three-dimensional image based on the echo data. The image data thus formed is output to the display device 20, and an ultrasonic image is displayed on the display device 20.

次に、図1に示したフォーカス遅延回路30,50の作用及びステアリング遅延回路34,54,60の作用について説明する。   Next, the operation of the focus delay circuits 30, 50 and the operation of the steering delay circuits 34, 54, 60 shown in FIG. 1 will be described.

図2には、送信用及び受信用のフォーカス遅延回路の作用が概念的に示されている。また、図3には送信用及び受信用のステアリング遅延回路の作用が概念的に示されている。なお、符号10はアレイ振動子を示しており、符号70はその中心線を表しており、τは遅延時間の大きさを表している。   FIG. 2 conceptually shows the operation of the focus delay circuits for transmission and reception. FIG. 3 conceptually shows the operation of the steering delay circuits for transmission and reception. Reference numeral 10 denotes an array transducer, reference numeral 70 denotes a center line thereof, and τ denotes a delay time.

図2に示されるように、本実施形態においては、フォーカス遅延回路においてはそれに入力されるクロック信号の周波数を変更することによりフォーカス遅延特性(フォーカス実遅延時間特性)を変更することができる。符号72はクロック信号の周波数が高い場合を示しており、符号74はクロック信号の周波数が低い場合を示している。そして、符号76はアレイ振動子10の端部におけるクロック信号の周波数変更に伴う遅延時間の変化幅を表している。この図2に示されるように、フォーカス遅延回路は下側(生体側)から見て凹型の遅延特性を発揮し、その遅延特性の曲率あるいは時間軸方向(符号70で示される中心線の方向)の伸縮を変更することができる。具体的には、アレイ振動子10における中央付近においてはクロック信号の周波数が変化してもそれほど遅延時間に差は生じないが、アレイ振動子10の端部付近においてはクロック信号の周波数に依存して遅延時間が大きく変動する。この図2に示されるように、クロック信号を低くすると、遅延特性の曲率が増大してアレイ振動子10のより近傍にフォーカス点を形成でき、その一方において、クロック信号の周波数を高くすると、遅延特性の曲率が小さくなる結果、フォーカス点をアレイ振動子10からより遠くの方へ移動させることができる。   As shown in FIG. 2, in the present embodiment, the focus delay characteristic (focus actual delay time characteristic) can be changed in the focus delay circuit by changing the frequency of the clock signal input thereto. Reference numeral 72 indicates a case where the frequency of the clock signal is high, and reference numeral 74 indicates a case where the frequency of the clock signal is low. Reference numeral 76 represents the change width of the delay time associated with the change in the frequency of the clock signal at the end of the array transducer 10. As shown in FIG. 2, the focus delay circuit exhibits a concave delay characteristic when viewed from the lower side (biological side), and the curvature or time axis direction of the delay characteristic (the direction of the center line indicated by reference numeral 70). The expansion and contraction of can be changed. Specifically, the delay time does not vary so much even if the frequency of the clock signal changes near the center of the array transducer 10, but depends on the frequency of the clock signal near the end of the array transducer 10. The delay time varies greatly. As shown in FIG. 2, when the clock signal is lowered, the curvature of the delay characteristic is increased and a focus point can be formed closer to the array transducer 10, and on the other hand, when the clock signal frequency is increased, the delay is increased. As a result of the reduced curvature of the characteristic, the focus point can be moved further away from the array transducer 10.

ちなみに、図2に示されるようなクロック信号の周波数に依存した遅延特性は、複数の遅延器の全体に渡って設定された比遅延量関数に基づいて生成されるものであり、そのような比遅延量関数を適宜定めることにより最も良好なフォーカス特性を自在に定めることができ、また開口可変制御との組み合わせにより、浅い部分から深い部分まで良好なフォーカスを形成することも可能である。   Incidentally, the delay characteristic depending on the frequency of the clock signal as shown in FIG. 2 is generated based on a specific delay amount function set over a plurality of delay devices, and such ratio By appropriately determining the delay amount function, the best focus characteristics can be freely determined, and by combining with variable aperture control, it is possible to form a good focus from a shallow part to a deep part.

図3には上述したように、ステアリング遅延処理が示されている。供給されるクロック信号の周波数が高い場合には符号80で示されるように遅延特性を表すラインがより水平に近づき、一方、クロック信号の周波数が低くなると、符号78で示すように、遅延特性を表すラインの傾きすなわち勾配がより大きくなる。したがって、クロック信号の高低によってビームの偏向角度を自在に可変することが可能となる。   FIG. 3 shows the steering delay process as described above. When the frequency of the supplied clock signal is high, the line representing the delay characteristic approaches more horizontal as indicated by reference numeral 80, while when the frequency of the clock signal decreases, the delay characteristic is changed as indicated by reference numeral 78. The slope or slope of the representing line is greater. Therefore, the deflection angle of the beam can be freely varied depending on the level of the clock signal.

ちなみに、ステアリング遅延回路においても、フォーカス遅延回路と同様に、複数の遅延器の全体にわたって比遅延量関数が設定されている。そして、各遅延器はその位置に応じた比遅延量を有している。ステアリング遅延回路では、比遅延量関数とクロック信号の周波数とによって、実際の遅延特性が定められる。よって、ビーム偏向角度範囲に応じて、比遅延量関数及びクロック周波数の可変範囲を適宜定めるのが望ましい。   Incidentally, also in the steering delay circuit, a specific delay amount function is set over the entire plurality of delay devices, as in the focus delay circuit. Each delay unit has a specific delay amount corresponding to its position. In the steering delay circuit, the actual delay characteristic is determined by the specific delay amount function and the frequency of the clock signal. Therefore, it is desirable that the specific delay amount function and the variable range of the clock frequency are appropriately determined according to the beam deflection angle range.

従来においては、フォーカス遅延特性及びステアリング遅延特性を分離することは行われておらず、それらの遅延特性を統合した遅延特性によって超音波ビームの形成及び走査がなされていたが、本実施形態によれば、フォーカス遅延特性及びステアリング遅延特性の両者の分離によって、例えばフォーカス深さが同じ場合においては、ビーム方位が異なった場合においても同じフォーカス遅延特性を共用することができ、同じビーム偏向角度が同じ場合には、フォーカスの深さによらずに同じステアリング遅延特性を共用できるという利点がある。また、上述したようにクロック信号の周波数の可変によって遅延特性を変更することができるので、その制御が簡便であると共に、各回路の物量を削減できるという利点もある。   Conventionally, the focus delay characteristic and the steering delay characteristic are not separated, and an ultrasonic beam is formed and scanned by a delay characteristic that integrates these delay characteristics. For example, by separating both the focus delay characteristic and the steering delay characteristic, for example, when the focus depth is the same, the same focus delay characteristic can be shared even when the beam orientation is different, and the same beam deflection angle is the same. In this case, there is an advantage that the same steering delay characteristic can be shared regardless of the depth of focus. Further, since the delay characteristic can be changed by changing the frequency of the clock signal as described above, there is an advantage that the control is simple and the amount of each circuit can be reduced.

なお、既に説明した図1の構成においては、送信モジュール12及び受信モジュール14のいずれにおいてもフォーカス遅延回路が前段、ステアリング遅延回路が後段として設計されていたが、それらの関係を前後逆にすることも可能である。   In the configuration of FIG. 1 already described, the focus delay circuit is designed as the front stage and the steering delay circuit as the rear stage in both the transmission module 12 and the reception module 14, but the relationship between them is reversed. Is also possible.

図4には、フォーカス遅延特性とステアリング遅延特性の合成が示されている。(A)に示されるように、フォーカス遅延特性84によって仮想的には中心軸上におけるフォーカスFに集束するビームプロファイル86が形成され、その一方において、(B)に示されるように、一定の角度傾いたステアリング遅延特性88を設定すると、それらの2つの遅延特性の合成の結果、(C)に示されるように、(A)に示したビームプロファイル86を一定の角度傾けたビームプロファイルを得ることが可能となる。また、(B)に示されるように、ビームプロファイル86の形状をそのままとしつつ、ステアリング遅延特性の傾きを逆転させれば、(D)に示されるように、反対の方向へ同じビームプロファイルを持った超音波ビームを形成することが可能である。このような場合においても、フォーカス遅延特性は同じものを利用することができ、ディレイデータ全体を再計算あるいは再設定する必要はない。   FIG. 4 shows the synthesis of the focus delay characteristic and the steering delay characteristic. As shown in (A), a beam profile 86 converging to the focus F on the central axis is virtually formed by the focus delay characteristic 84, and on the other hand, as shown in (B), a constant angle is formed. When the tilted steering delay characteristic 88 is set, as a result of the synthesis of these two delay characteristics, a beam profile obtained by tilting the beam profile 86 shown in (A) by a certain angle is obtained as shown in (C). Is possible. Further, as shown in (B), if the steering delay characteristic slope is reversed while keeping the shape of the beam profile 86 as it is, the same beam profile is obtained in the opposite direction as shown in (D). It is possible to form an ultrasonic beam. Even in such a case, the same focus delay characteristic can be used, and there is no need to recalculate or reset the entire delay data.

図5には、送信用あるいは受信用として機能するフォーカス遅延回路90及びステアリング遅延回路94の直列接続関係が示されている。図5においてはフォーカス遅延回路90が前段に設けられ、ステアリング遅延回路94が後段に設けられている。その一方において、次に説明する図6においてはステアリング遅延回路94が前段に設けられ、フォーカス遅延回路90が後段に設けられている。本実施形態の原理はいずれの場合においても成立する。ただし、受信モジュールにおいて複数の受信ビームを同時形成する場合においては、図5に示されるようにフォーカス遅延回路90を前段に設け、複数のステアリング遅延回路94を後段に並列的に設けるのが望ましい。そのような構成によれば、図1において説明したようにフォーカス遅延回路90を共用できるという利点がある。   FIG. 5 shows a serial connection relationship of the focus delay circuit 90 and the steering delay circuit 94 that function as transmission or reception. In FIG. 5, a focus delay circuit 90 is provided at the front stage, and a steering delay circuit 94 is provided at the rear stage. On the other hand, in FIG. 6 described next, a steering delay circuit 94 is provided in the front stage, and a focus delay circuit 90 is provided in the rear stage. The principle of this embodiment is valid in any case. However, in the case where a plurality of reception beams are simultaneously formed in the reception module, it is desirable to provide the focus delay circuit 90 in the preceding stage and provide the plurality of steering delay circuits 94 in parallel in the subsequent stage as shown in FIG. Such a configuration has an advantage that the focus delay circuit 90 can be shared as described in FIG.

図5において、フォーカス遅延回路90に対して同じタイミングで複数の送信トリガーが入力されると、フォーカス遅延回路90は上述したようにクロック信号91の周波数にしたがったフォーカス遅延処理を遂行し、すなわちクロック信号91の周波数に依存した遅延特性にしたがって各入力信号が遅延処理される。その結果、符号92で示すような湾曲した並びを有する信号列が生成される。   In FIG. 5, when a plurality of transmission triggers are input to the focus delay circuit 90 at the same timing, the focus delay circuit 90 performs focus delay processing according to the frequency of the clock signal 91 as described above, that is, the clock. Each input signal is subjected to delay processing according to the delay characteristic depending on the frequency of the signal 91. As a result, a signal sequence having a curved arrangement as indicated by reference numeral 92 is generated.

その信号列92はステアリング遅延回路94に入力される。ステアリング遅延回路94においてはクロック信号95の周波数にしたがったステアリング遅延処理を実行し、すなわち、クロック信号95の周波数によって定められるステアリング遅延特性に基づいて入力される信号列に対して遅延処理を施す。その結果、符号96で示すような斜め方向に傾斜したかつ湾曲した並びを有する信号列を得ることが可能となる。そのような信号列がアレイ振動子に供給されると、一定の偏向されたビーム方位上における所定の深さにフォーカス点が形成される。   The signal sequence 92 is input to the steering delay circuit 94. The steering delay circuit 94 executes steering delay processing according to the frequency of the clock signal 95, that is, delay processing is performed on the input signal sequence based on the steering delay characteristic determined by the frequency of the clock signal 95. As a result, it is possible to obtain a signal string having an array that is inclined and curved in the oblique direction as indicated by reference numeral 96. When such a signal train is supplied to the array transducer, a focus point is formed at a predetermined depth on a certain deflected beam direction.

もちろん、図5に示す回路構成は送信用としてあるいは受信用として用いることができ、受信時においては受信ダイナミックフォーカスにおいて動的にクロック信号の周波数を偏向するようにしてもよい。これは図6あるいは他の図面に示される構成についても同様である。   Of course, the circuit configuration shown in FIG. 5 can be used for transmission or reception, and the frequency of the clock signal may be dynamically deflected during reception dynamic focus during reception. The same applies to the configuration shown in FIG. 6 or other drawings.

図6においては、上述したように、ステアリング遅延回路94が前段に設けられ、フォーカス遅延回路90が後段に設けられている。ステアリング遅延回路94に同じタイミングで複数の送信トリガーが入力されると、ステアリング遅延回路94はそれに入力されるクロック信号95の周波数に基づいてステアリング遅延処理を実行し、すなわちそのクロック信号95の周波数に基づくステアリング遅延特性にしたがって各信号に対する遅延処理を遂行する。その結果、符号98で示すように斜め方向に直線的に並ぶ信号列が形成される。   In FIG. 6, as described above, the steering delay circuit 94 is provided in the front stage, and the focus delay circuit 90 is provided in the rear stage. When a plurality of transmission triggers are input to the steering delay circuit 94 at the same timing, the steering delay circuit 94 executes steering delay processing based on the frequency of the clock signal 95 input thereto, that is, the frequency of the clock signal 95 is increased. Delay processing for each signal is performed in accordance with the steering delay characteristic based on it. As a result, as shown by reference numeral 98, a signal string arranged linearly in an oblique direction is formed.

そのような信号列98はフォーカス遅延回路90に入力される。フォーカス遅延回路90は、それに入力されるクロック信号91の周波数に基づいてフォーカス遅延処理を実行し、すなわち、そのクロック信号91の周波数に基づいたフォーカス遅延特性にしたがって各信号に対して遅延処理を施す。その結果として、符号16で示されるように、斜め方向に並んだ信号列98が斜めに湾曲した並びを有する信号列96に変換されることになる。図6に示す信号列96は図5に示した信号列96と同じ形状をもっている。なちわち、同一の動作条件下においては、ステアリング遅延回路94及びフォーカス遅延回路90の前後関係を入れ替えてもその処理結果は同一となる。したがって、装置設計上の都合あるいは多方向同時受信の必要性などの諸状況に応じてそれらの前後関係を定めるのが望ましい。   Such a signal sequence 98 is input to the focus delay circuit 90. The focus delay circuit 90 performs focus delay processing based on the frequency of the clock signal 91 input thereto, that is, performs delay processing on each signal according to the focus delay characteristic based on the frequency of the clock signal 91. . As a result, as indicated by reference numeral 16, the signal sequence 98 arranged in the oblique direction is converted into a signal sequence 96 having an obliquely arranged arrangement. The signal train 96 shown in FIG. 6 has the same shape as the signal train 96 shown in FIG. That is, under the same operating conditions, the processing results are the same even if the front-rear relationship of the steering delay circuit 94 and the focus delay circuit 90 is switched. Therefore, it is desirable to determine the context between them according to various circumstances such as device design convenience or the necessity of simultaneous reception in multiple directions.

図7には、図1に示したフォーカス遅延回路30の具体的な構成例が示されている。ここで以下に説明する遅延器の個数は一例であり、実際にはより多くの遅延器が用いられる。ちなみに、図1に示されたフォーカス遅延回路50についても同様の構成が採用される。   FIG. 7 shows a specific configuration example of the focus delay circuit 30 shown in FIG. Here, the number of delay devices described below is an example, and more delay devices are actually used. Incidentally, the same configuration is adopted for the focus delay circuit 50 shown in FIG.

図7において、フォーカス遅延回路30は固定遅延器アレイ100を有している。固定遅延器アレイ100は振動素子の並び方向すなわち図7においてi方向に並んだ複数の遅延器101によって構成される。例えば送信信号の個数と同数の遅延器101が設けられる。各遅延器101は時間軸方向すなわち図7においてj方向に並んだ1又は複数のラッチ回路104によって構成され、遅延器101はラッチ列に相当する。各ラッチ回路104はクロック信号106に同期して各クロックパルスごとに入力データを次のラッチ回路へ転送するものである。符号102は固定遅延器アレイ100におけるi方向の中心を表しており、そこから+i方向及び−i方向の両方向にかけて徐々に遅延器101を構成するラッチ回路104の個数が増大されている。それらの個数の変化は円弧あるいは双曲線あるいはパラボラ形状などに相当するものである。   In FIG. 7, the focus delay circuit 30 has a fixed delay array 100. The fixed delay array 100 is constituted by a plurality of delay elements 101 arranged in the direction in which the vibration elements are arranged, that is, in the i direction in FIG. For example, the same number of delay devices 101 as the number of transmission signals are provided. Each delay device 101 includes one or a plurality of latch circuits 104 arranged in the time axis direction, that is, in the j direction in FIG. 7, and the delay device 101 corresponds to a latch train. Each latch circuit 104 transfers input data to the next latch circuit every clock pulse in synchronization with the clock signal 106. Reference numeral 102 denotes the center in the i direction in the fixed delay array 100, and the number of latch circuits 104 constituting the delay device 101 is gradually increased from both in the + i direction and the -i direction. The change in the number corresponds to an arc, a hyperbola, a parabolic shape, or the like.

以上のように、固定遅延器アレイ100は多数のラッチ回路104によって構成され、各ラッチ回路104にはその動作を規定するクロック信号106が並列的に供給されている。また、固定遅延器アレイ100の中央から端部にかけて徐々に遅延器101が有するラッチ回路104の個数が増大されているため、中央部から端部にかけて相対遅延量(比遅延量)が徐々に増大されている。各ラッチ回路104が発揮する最小のディレイ時間はクロック信号106の周期に依存し、すなわち1つのパルスの時間に相当する。   As described above, the fixed delay array 100 is constituted by a large number of latch circuits 104, and the clock signals 106 defining the operation are supplied in parallel to the respective latch circuits 104. Further, since the number of latch circuits 104 included in the delay device 101 is gradually increased from the center to the end of the fixed delay array 100, the relative delay amount (specific delay amount) is gradually increased from the center to the end. Has been. The minimum delay time exhibited by each latch circuit 104 depends on the period of the clock signal 106, that is, corresponds to the time of one pulse.

よって、クロック信号106の周波数が極めて高くなると、それぞれのラッチ回路104で発揮する単位遅延時間が極めて小さくなるために、フォーカス遅延回路30全体として発揮されるフォーカス遅延特性の曲率は緩やかなものとなり、極めて高速の周波数を選択すれば、そのフォーカス遅延特性をフラットなものに近づけることが可能である。   Therefore, when the frequency of the clock signal 106 becomes extremely high, the unit delay time exhibited by each latch circuit 104 becomes extremely small, and therefore the curvature of the focus delay characteristic exhibited as the entire focus delay circuit 30 becomes gradual, If an extremely high frequency is selected, the focus delay characteristic can be made closer to a flat one.

ちなみに、各遅延回路に供給されるクロック信号は、例えば、数MHz〜数GHzの範囲において可変することが可能である。図7に示すフォーカス遅延回路30においては、図1を用いて説明したように、送信トリガーが各遅延器101に対して並列的に供給されている。   Incidentally, the clock signal supplied to each delay circuit can be varied in the range of several MHz to several GHz, for example. In the focus delay circuit 30 shown in FIG. 7, as described with reference to FIG. 1, a transmission trigger is supplied to each delay device 101 in parallel.

なお、図7(及び次の図8)に示す回路構成例は遅延回路の動作原理を説明するためのものであり、実際の遅延回路はより多くの遅延器101を有する。したがってフォーカス遅延特性についてより滑らかなカーブを形成することが可能である。   Note that the circuit configuration example shown in FIG. 7 (and the next FIG. 8) is for explaining the operation principle of the delay circuit, and the actual delay circuit has more delay devices 101. Therefore, it is possible to form a smoother curve with respect to the focus delay characteristic.

図8には、図1に示したステアリング遅延回路34の具体的な構成例が示されている。このステアリング遅延回路34には、図7に示したフォーカス遅延回路30から出力された信号列が入力される。ステアリング遅延回路34は固定遅延器アレイ108、配列反転回路110及びバイパス回路112を有している。   FIG. 8 shows a specific configuration example of the steering delay circuit 34 shown in FIG. The steering delay circuit 34 receives the signal sequence output from the focus delay circuit 30 shown in FIG. The steering delay circuit 34 includes a fixed delay array 108, an array inversion circuit 110, and a bypass circuit 112.

固定遅延器アレイ108はx方向に並んだ複数の遅延器109を有しており、各遅延器109はそのi方向の位置に応じた個数のラッチ回路114を有している。図8に示されるように、各遅延器109が有するラッチ回路114の個数はi方向に対して線形に増大(又は減少)している。各ラッチ回路114に対してクロック信号116が並列的に供給されている。このクロック信号116に同期して各ラッチ回路114が動作し、すなわち各ラッチ回路114のラッチ時間すなわちディレイ時間はクロック信号116の1周期に相当する。   The fixed delay array 108 has a plurality of delay elements 109 arranged in the x direction, and each delay element 109 has a number of latch circuits 114 corresponding to the positions in the i direction. As shown in FIG. 8, the number of latch circuits 114 included in each delay unit 109 increases (or decreases) linearly with respect to the i direction. A clock signal 116 is supplied to each latch circuit 114 in parallel. Each latch circuit 114 operates in synchronization with the clock signal 116, that is, the latch time of each latch circuit 114, that is, the delay time corresponds to one cycle of the clock signal 116.

配列反転回路110は、固定遅延器アレイ108から出力される信号列の並びを左右反転させる回路であり、例えば、図8において最も上段の遅延器109から出力される信号は第1の場合には(a)で示されるようにそのままの位置に出力され、第2の場合においては(e)に示されるように反対側の端部の位置に出力されることになる。その結果、固定遅延器アレイ108が一方方向にのみ傾いた遅延特性を有していても、その傾きと逆方向の特性を選択的に得ることができる。つまり、図4(C)及び(D)に示したように、超音波ビームを偏向する方向を自在に反転させることができる。   The array inversion circuit 110 is a circuit that horizontally inverts the arrangement of the signal sequence output from the fixed delay array 108. For example, in the first case, the signal output from the uppermost delay unit 109 in FIG. As shown in (a), it is outputted to the position as it is, and in the second case, it is outputted to the position of the opposite end as shown in (e). As a result, even if the fixed delay array 108 has a delay characteristic that is inclined only in one direction, a characteristic in the direction opposite to the inclination can be selectively obtained. That is, as shown in FIGS. 4C and 4D, the direction in which the ultrasonic beam is deflected can be freely reversed.

バイパス回路112には、配列反転回路110から出力される信号列、及び、固定遅延器アレイ108に入力される信号列が入力され、バイパス回路112はそれらの入力される2つの信号列を選択的に出力する。バイパス回路112は通常は配列反転回路110から出力される信号列を選択しているが、ビーム偏向角度が完全に0となる場合には、固定遅延器アレイ108に入力される信号列を選択して出力している。つまり、固定遅延器アレイ108に対して極めて高速のクロック信号116を供給したとしても、その両端においては不可避的に遅延時間差が発生してしまうため、完全にビーム偏向角度を0にすることは原理上不可能である。そこで、バイパス回路112によって、偏向を行わない場合の動作条件を実現するものである。   The bypass circuit 112 receives the signal string output from the array inversion circuit 110 and the signal string input to the fixed delay array 108, and the bypass circuit 112 selectively selects the two input signal strings. Output to. The bypass circuit 112 normally selects the signal sequence output from the array inversion circuit 110. However, when the beam deflection angle becomes completely zero, the signal sequence input to the fixed delay array 108 is selected. Is output. That is, even if an extremely high-speed clock signal 116 is supplied to the fixed delay array 108, a delay time difference is inevitably generated at both ends thereof. It is impossible. Therefore, the bypass circuit 112 realizes operating conditions when no deflection is performed.

図9及び図10には、図1に示したフォーカス遅延回路30(及び50)の他の構成例が示されている。   9 and 10 show another configuration example of the focus delay circuit 30 (and 50) shown in FIG.

図9においてフォーカス遅延回路30はx方向に並んだ複数の固定カウンタ123からなる固定遅延器アレイ120を有している。各固定カウンタ123には共通のクロック信号124が供給されている。固定遅延器アレイ120の中心122から+i方向及び−i方向の両方向にかけて各固定カウンタ123が有する固定カウント値が徐々に増大されている。なお、各カウンタ123が有する固定カウント値の大きさを概念的に示すために、各固定カウンタ123のj方向の長さが固定カウント値に対応付けられている。実際には各固定カウンタ123は同じ回路によって構成される。このことは次に図10に示す構成においても同様である。   In FIG. 9, the focus delay circuit 30 has a fixed delay array 120 including a plurality of fixed counters 123 arranged in the x direction. A common clock signal 124 is supplied to each fixed counter 123. The fixed count value of each fixed counter 123 is gradually increased from the center 122 of the fixed delay array 120 to both the + i direction and the −i direction. In order to conceptually indicate the size of the fixed count value included in each counter 123, the length of each fixed counter 123 in the j direction is associated with the fixed count value. Actually, each fixed counter 123 is configured by the same circuit. This also applies to the configuration shown in FIG.

各固定カウンタ123においては、送信トリガーがスタートパルスとして与えられ、そのスタートパルスの入力からクロック信号124のカウントを開始し、各固定カウンタ123が有する固定カウント値と実際のカウント値とが一致すると、各固定カウンタ123から出力信号が出力される。したがって、クロック信号124の周波数を変更することにより、各固定カウンタ123が発揮する遅延時間を変更することが可能となり、固定遅延器アレイ120全体としての遅延特性のカーブの曲率をクロック信号124の周波数によって制御することができる。   In each fixed counter 123, a transmission trigger is given as a start pulse, the count of the clock signal 124 is started from the input of the start pulse, and when the fixed count value of each fixed counter 123 matches the actual count value, An output signal is output from each fixed counter 123. Therefore, by changing the frequency of the clock signal 124, the delay time exhibited by each fixed counter 123 can be changed, and the curvature of the delay characteristic curve of the fixed delay array 120 as a whole can be changed to the frequency of the clock signal 124. Can be controlled by.

ちなみに、各固定カウンタ123が有するカウント値については基本的に固定的に設定されるが、例えばプローブが交換されたような場合には、各固定カウンタ123に対して新しい固定カウント値をリロードするようにしてもよく、あるいは他の必要な場合にそのようなリロードを行うようにしてもよい。   Incidentally, the count value of each fixed counter 123 is basically fixedly set. For example, when a probe is exchanged, a new fixed count value is reloaded to each fixed counter 123. Alternatively, such reload may be performed when necessary.

図9に示す固定遅延器アレイ120は中心122から−i方向及び+i方向の両方向にかけて対称な構成を有しているため、その対称性を利用して回路規模を半分に削減することも可能である。そのような例が図10に示されている。   Since the fixed delay array 120 shown in FIG. 9 has a symmetric configuration from the center 122 in both the −i direction and the + i direction, it is possible to reduce the circuit scale by half using the symmetry. is there. Such an example is shown in FIG.

図10において、フォーカス遅延回路30は、固定遅延器アレイ120Aと分岐回路126とで構成されている。固定遅延器アレイ120Aは図9に示した固定遅延器アレイ120の内で半分の固定カウンタ123を削減したものに相当する。それらの複数の固定カウンタ123からの出力信号が分岐回路126に入力され、それぞれの信号は2つに分岐されている。その結果として、図9に示した回路構成例と同様に中央から左右対称の遅延時間が付与された信号列を得ることが可能である。この図10に示す構成例によれば回路規模を半減できるという利点がある。   In FIG. 10, the focus delay circuit 30 includes a fixed delay array 120A and a branch circuit 126. The fixed delay array 120A corresponds to the fixed delay array 120 shown in FIG. Output signals from the plurality of fixed counters 123 are input to the branch circuit 126, and each signal is branched into two. As a result, as in the circuit configuration example shown in FIG. 9, it is possible to obtain a signal sequence to which a symmetrical delay time is given from the center. The configuration example shown in FIG. 10 has the advantage that the circuit scale can be halved.

図11には、図1に示したステアリング遅延回路34(及び54,60)の他の構成例が示されている。このステアリング遅延回路34は、x方向に並んだ複数の固定カウンタ130からなる固定遅延器アレイ129によって構成されている。図8に示した回路構成例と同様に、i方向に位置に応じて各固定カウンタ130が有する固定カウント値が定められており、すなわちi方向の位置に応じて線形に固定カウント値が増大(又は減少)されている。各固定カウンタ130に対して共通のクロック信号132が供給されていることについては図9及び図10に示した構成例と同様である。したがって、各固定カウンタ130においては、入力信号が入力されるとクロック信号132のカウントを開始し、その実際のカウント値が、設定された固定カウント値に一致した時点で信号を出力する。なお、図11においては、図8に示した配列反転回路及びバイパス回路については図示省略されている。   FIG. 11 shows another configuration example of the steering delay circuit 34 (and 54, 60) shown in FIG. The steering delay circuit 34 includes a fixed delay array 129 including a plurality of fixed counters 130 arranged in the x direction. Similarly to the circuit configuration example shown in FIG. 8, the fixed count value of each fixed counter 130 is determined according to the position in the i direction, that is, the fixed count value increases linearly according to the position in the i direction ( Or reduced). The common clock signal 132 is supplied to each fixed counter 130 as in the configuration example shown in FIGS. Therefore, each fixed counter 130 starts counting the clock signal 132 when an input signal is input, and outputs a signal when the actual count value matches the set fixed count value. In FIG. 11, the arrangement inversion circuit and the bypass circuit shown in FIG. 8 are not shown.

以上、図7〜図11において送信用のフォーカス遅延回路30及びステアリング遅延回路34についての具体的な構成例を説明したが、それらの構成例に関しては受信用のフォーカス遅延回路及びステアリング遅延回路としても基本的に同様のものを採用することができる。ただし、受信用のフォーカス遅延回路においては受信ダイナミックフォーカスを実現するためにクロック信号を動的に可変させるのが望ましい。   7 to 11, specific examples of the configuration of the transmission focus delay circuit 30 and the steering delay circuit 34 have been described. However, regarding these configuration examples, a reception focus delay circuit and a steering delay circuit may be used. Basically the same can be adopted. However, in the focus delay circuit for reception, it is desirable to dynamically vary the clock signal in order to realize reception dynamic focus.

上述した実施形態においては、アレイ振動子10の全体に対して1つのフォーカス遅延回路及び1つのステアリング回路が設けられていたが、図12に示されるように、アレイ振動子10を複数のグループA,Bに分割し、各グループごとに遅延回路136,138−1,138−2を設けるようにしてもよい。   In the embodiment described above, one focus delay circuit and one steering circuit are provided for the entire array transducer 10, but the array transducer 10 is divided into a plurality of groups A as shown in FIG. , B, and delay circuits 136, 138-1, and 138-2 may be provided for each group.

すなわち、図12において符号135は送信用又は受信用のフォーカス遅延部又はステアリング遅延部を示しており、アレイ振動子10が2つのグループA,Bに区分されていることに対応して、遅延部135も2つの部分A,Bに区分されている。そして、Aグループについては遅延回路136が設けられ、Bグループについては遅延回路138−1,138−2が設けられている。ここでは、フォーカス遅延部を前提として、Aグループの両側に存在するBグループについては単一の遅延回路138−1,138−2が構成されており、それに対して可変クロック回路142が設けられている。遅延回路136については可変クロック回路140が設けられている。それらの可変クロック回路140,142は上述した可変クロック回路と同様に、クロック信号を生成する回路であり、かつ、そのクロック信号の周波数を自在に変更できる回路である。   That is, in FIG. 12, reference numeral 135 denotes a focus delay unit or a steering delay unit for transmission or reception, and the delay unit corresponds to the fact that the array transducer 10 is divided into two groups A and B. 135 is also divided into two parts A and B. A delay circuit 136 is provided for the A group, and delay circuits 138-1 and 138-2 are provided for the B group. Here, on the premise of the focus delay unit, a single delay circuit 138-1 and 138-2 are configured for the B group existing on both sides of the A group, and a variable clock circuit 142 is provided for that. Yes. A variable clock circuit 140 is provided for the delay circuit 136. These variable clock circuits 140 and 142 are circuits that generate a clock signal, as in the above-described variable clock circuit, and are circuits that can freely change the frequency of the clock signal.

上記の回路構成例によれば、例えばアレイ振動子における中央部と両端部とで異なる遅延特性(カーブ)を設定することができるので、クロック信号の周波数の変更だけではフォーカスがあまり良好とならないような深さ範囲についてもそのフォーカスを良好にできるという利点がある。特に、開口可変制御と組み合わせれば、アレイ振動子14近傍から深い位置まで良好なフォーカスを形成できるという利点がある。   According to the above circuit configuration example, for example, different delay characteristics (curves) can be set at the center and both ends of the array transducer, so that the focus is not so good only by changing the frequency of the clock signal. There is an advantage that the focus can be improved even in a deep range. In particular, when combined with variable aperture control, there is an advantage that a good focus can be formed from the vicinity of the array transducer 14 to a deep position.

次に、図13〜図17を用いて2Dアレイ振動子を用いて三次元データ取込空間を形成することが可能な他の実施形態について説明する。   Next, another embodiment capable of forming a three-dimensional data capture space using a 2D array transducer will be described with reference to FIGS.

図13には、この実施形態の原理が概念的に示されている。この実施形態においても、図1に示した実施形態と同様に、フォーカス遅延処理とステアリング遅延処理とが分離されており、各遅延回路についてはクロック信号の周波数によってその動作条件が変更されている。更に、この実施形態においては、x方向とy方向のそれぞれについて遅延回路が設けられており、すなわちx方向用のフォーカス遅延回路144x、y方向用のフォーカス遅延回路144y、x方向用のステアリング遅延回路158x及びy方向用のステアリング遅延回路158yが設けられている。符号148,154,162,166はそれぞれの遅延回路に供給されるクロック信号を表している。以下に、各遅延回路の作用について説明する。   FIG. 13 conceptually shows the principle of this embodiment. In this embodiment as well, as in the embodiment shown in FIG. 1, focus delay processing and steering delay processing are separated, and the operating conditions of each delay circuit are changed depending on the frequency of the clock signal. Further, in this embodiment, a delay circuit is provided for each of the x direction and the y direction, that is, a focus delay circuit 144x for the x direction, a focus delay circuit 144y for the y direction, and a steering delay circuit for the x direction. A steering delay circuit 158y for 158x and y direction is provided. Reference numerals 148, 154, 162, and 166 represent clock signals supplied to the respective delay circuits. The operation of each delay circuit will be described below.

(A)において、x方向用のフォーカス遅延回路144xは符号150xにおいて概念的に示すように、x方向についてだけフォーカスを行うための遅延特性を発揮する。したがって、送信トリガー146がフォーカス遅延回路144xに入力されると、クロック信号148の周波数に依存したx方向用のフォーカス遅延特性150xが発揮され、その結果として仮想的にはx方向にだけフォーカシングがなされたビーム152が形成される。実際には、この符号152はその仮想的なビームに相当する信号列を表している。   In (A), the focus delay circuit 144x for the x direction exhibits a delay characteristic for focusing only in the x direction, as conceptually indicated by reference numeral 150x. Therefore, when the transmission trigger 146 is input to the focus delay circuit 144x, the focus delay characteristic 150x for the x direction depending on the frequency of the clock signal 148 is exhibited, and as a result, focusing is virtually performed only in the x direction. Beam 152 is formed. Actually, the reference numeral 152 represents a signal sequence corresponding to the virtual beam.

次に、(B)に示されるように、y方向用のフォーカス遅延回路144yにおいてはクロック信号154の周波数に依存してy方向についてのフォーカス遅延特性150yを発揮する。これにより、入力される信号列152に対してy方向についてフォーカシングがなされることになり、その結果として、x方向及びy方向の両方向にフォーカシングがなされた仮想的なビーム(実際にはそのビームに相当する信号列)156が生成される。   Next, as shown in (B), the focus delay circuit 144y for the y direction exhibits a focus delay characteristic 150y in the y direction depending on the frequency of the clock signal 154. As a result, the input signal sequence 152 is focused in the y direction, and as a result, a virtual beam focused in both the x direction and the y direction (actually, the beam is applied to the beam). Corresponding signal sequence) 156 is generated.

次に、(C)に示されるように、x方向用のステアリング遅延回路158xにおいては、クロック信号162の周波数に依存してx方向についてのステアリング特性160xを発揮する。したがって、入力される信号列156に対してx方向についてのステアリングがなされ、その結果として2x方向及びy方向にフォーカスされたビーム156がステアリング遅延回路158xの作用によってx方向に偏向され、そのような仮想的なビーム(実際にはそれに相当する信号列)が符号164で示されている。   Next, as shown in (C), the steering delay circuit 158x for the x direction exhibits the steering characteristic 160x for the x direction depending on the frequency of the clock signal 162. Therefore, the input signal train 156 is steered in the x direction, and as a result, the beam 156 focused in the 2x direction and the y direction is deflected in the x direction by the action of the steering delay circuit 158x, A virtual beam (actually a corresponding signal sequence) is indicated by reference numeral 164.

次に、(D)に示されるように、y方向用のステアリング遅延回路158yにおいては入力されるクロック信号166の周波数に依存してy方向についてのステアリング遅延特性160yを発揮する。その結果として、仮想的なビーム164はy方向について偏向されることになり、そのような偏向された仮想的なビーム(実際にはそれに相当する信号列)168が形成される。そのような信号列が2Dアレイ振動子に供給されると、符号168で示したようなビームが実際に形成されることになる。   Next, as shown in (D), the steering delay circuit 158y for y direction exhibits a steering delay characteristic 160y for the y direction depending on the frequency of the input clock signal 166. As a result, the virtual beam 164 is deflected in the y direction, and such a deflected virtual beam (actually a corresponding signal sequence) 168 is formed. When such a signal sequence is supplied to the 2D array transducer, a beam as indicated by reference numeral 168 is actually formed.

図13において示した作用は送信ビームの形成及び受信ビームの形成の両方において実現することが可能である。   The action shown in FIG. 13 can be realized both in the formation of the transmission beam and in the formation of the reception beam.

図14には図13に示した原理を変形させたものが示されている。ここで、(B)及び(C)に示す作用は図13に示したものと同様である。(A)においては、フォーカス遅延回路170は半球状あるいはそれに近いような凹面型の遅延特性172を有しており、その遅延特性172の曲率あるいは時間率方向の伸縮はクロック信号174の周波数によって定められている。したがって、フォーカス遅延回路170に、送信トリガー146が入力されると、遅延特性172にしたがってx方向及びy方向の両方向にフォーカシングがなされた仮想的なビーム(実際にはそれに相当する信号列)176が形成される。   FIG. 14 shows a modification of the principle shown in FIG. Here, the actions shown in (B) and (C) are the same as those shown in FIG. In (A), the focus delay circuit 170 has a concave delay characteristic 172 that is hemispherical or close to it, and the expansion or contraction of the delay characteristic 172 in the curvature or time ratio direction is determined by the frequency of the clock signal 174. It has been. Therefore, when the transmission trigger 146 is input to the focus delay circuit 170, a virtual beam (actually a corresponding signal string) 176 focused in both the x direction and the y direction according to the delay characteristic 172 is generated. It is formed.

図13に示される方式では、x方向及びy方向の両方向に独立したフォーカシングがなされていたが、この図14に示す方式ではx方向及びy方向の両方向を一括してフォーカシングできるという利点がある。   In the method shown in FIG. 13, independent focusing is performed in both the x direction and the y direction. However, the method shown in FIG. 14 has an advantage that both the x direction and the y direction can be focused together.

図15には、他の実施形態に係る超音波診断装置の要部構成が示されている。この実施形態においては、アレイ振動子10が2Dアレイ振動子として構成され、実際にはスパース型2Dアレイ振動子が用いられている。アレイ振動子10は二次元配列された複数の送信素子180、複数の送受信兼用素子182、及び、複数の受信素子184を有している。   FIG. 15 shows a main configuration of an ultrasonic diagnostic apparatus according to another embodiment. In this embodiment, the array transducer 10 is configured as a 2D array transducer, and a sparse 2D array transducer is actually used. The array transducer 10 includes a plurality of transmitting elements 180, a plurality of transmitting / receiving elements 182 and a plurality of receiving elements 184 that are two-dimensionally arranged.

符号186は、電子回路基板を表しており、この実施形態においては、この電子回路基板186及びアレイ振動子10は超音波探触子内に配置される。これについては後に図16を用いて説明する。   Reference numeral 186 represents an electronic circuit board. In this embodiment, the electronic circuit board 186 and the array transducer 10 are arranged in an ultrasonic probe. This will be described later with reference to FIG.

電子回路基板186上には、フォーカス遅延回路セット118及びステアリング遅延回路セット190が設けられている。それらのフォーカス遅延回路セット118及びステアリング遅延回路セット190は両者あわせて1つの半導体回路として構成される。   On the electronic circuit board 186, a focus delay circuit set 118 and a steering delay circuit set 190 are provided. The focus delay circuit set 118 and the steering delay circuit set 190 are both configured as one semiconductor circuit.

フォーカス遅延回路セット118は具体的には、x方向についてのフォーカス遅延回路及びy方向についてのフォーカス遅延回路で構成される。ステアリング遅延回路セット190は具体的にはx方向についてのステアリング遅延回路及びy方向についてのステアリング遅延回路で構成される。それらの遅延回路に対応して装置本体側からクロック信号群192が供給されており、そのクロック信号群192は、y方向についてのフォーカス用のクロック信号196、y方向についてのフォーカス用のクロック信号198、x方向についてのステアリング用のクロック信号200及びY方向についてのステアリング用のクロック信号202で構成される。符号194は装置本体側から供給される送信トリガーを示している。   Specifically, the focus delay circuit set 118 includes a focus delay circuit for the x direction and a focus delay circuit for the y direction. Specifically, the steering delay circuit set 190 includes a steering delay circuit for the x direction and a steering delay circuit for the y direction. Corresponding to these delay circuits, a clock signal group 192 is supplied from the apparatus main body side. The clock signal group 192 includes a focus clock signal 196 in the y direction and a focus clock signal 198 in the y direction. , The steering clock signal 200 in the x direction and the steering clock signal 202 in the Y direction. Reference numeral 194 indicates a transmission trigger supplied from the apparatus main body side.

符号192はパルサー部を示しており、そのパルサー部192は複数のパルサー194によって構成される。フォーカス遅延回路セット188からx方向及びy方向についてフォーカシング処理された信号列が出力されると、その信号列に対してステアリング遅延回路セット190においてx方向及びy方向についてのステアリング遅延処理が施され、その処理結果である信号列がパルサー部192に入力され、これによって複数のドライブ信号(送信信号)が生成される。それらのドライブ信号は複数の送信素子180及び複数の兼用素子182に供給される。   Reference numeral 192 denotes a pulsar unit, and the pulsar unit 192 includes a plurality of pulsars 194. When the focus delay circuit set 188 outputs a signal sequence subjected to the focusing process in the x direction and the y direction, a steering delay process in the x direction and the y direction is performed on the signal sequence in the steering delay circuit set 190, A signal sequence that is a result of the processing is input to the pulsar unit 192, whereby a plurality of drive signals (transmission signals) are generated. These drive signals are supplied to a plurality of transmitting elements 180 and a plurality of shared elements 182.

一方、複数の送受兼用素子182からの受信信号は、分離回路あるいは保護回路としての回路196を介してアンプ198に入力され、そこで増幅された信号202が生成される。また、複数の受信素子184から出力される受信信号はアンプ198にて増幅されて受信信号202が生成される。それらの受信信号202は受信信号群200として装置本体側へ出力される。   On the other hand, received signals from the plurality of transmitting / receiving elements 182 are input to an amplifier 198 via a circuit 196 as a separation circuit or a protection circuit, and an amplified signal 202 is generated there. The reception signals output from the plurality of reception elements 184 are amplified by the amplifier 198 to generate the reception signal 202. These received signals 202 are output as a received signal group 200 to the apparatus main body side.

図16には、この実施形態におけるプローブの構成例が概念的に示されている。プローブケース202内にはアレイ振動子10が設けられている。そのアレイ振動子10の背面側にはバッキング206が設けられ、アレイ振動子10の前方側には整合層208が設けられている。アレイ振動子10の後方には電子回路基板212が設けられ、その電子回路基板212とアレイ振動子10との間にはフレキシブルケーブル210が設けられている。電子回路基板212には電子回路214が搭載され、この電子回路214は上述したフォーカス遅延回路セット188及びステアリング遅延回路セット190を有している。符号204はプローブケーブルを示している。   FIG. 16 conceptually shows a configuration example of the probe in this embodiment. The array transducer 10 is provided in the probe case 202. A backing 206 is provided on the back side of the array transducer 10, and a matching layer 208 is provided on the front side of the array transducer 10. An electronic circuit board 212 is provided behind the array vibrator 10, and a flexible cable 210 is provided between the electronic circuit board 212 and the array vibrator 10. An electronic circuit 214 is mounted on the electronic circuit board 212, and the electronic circuit 214 includes the focus delay circuit set 188 and the steering delay circuit set 190 described above. Reference numeral 204 denotes a probe cable.

したがって、この図15及び図16に示す実施形態によれば、プローブ内に送信モジュールに相当する回路を収容することができ、その一方において装置本体側からプローブに対しては少数の制御信号のみを供給すればよいので、プローブケーブルを構成する信号線の本数を削減できると共に、各遅延回路セットの回路規模を極めて小さくできるので、プローブ内の物量を削減して、プローブ自体の小型化を図ることができる。   Therefore, according to the embodiment shown in FIGS. 15 and 16, a circuit corresponding to the transmission module can be accommodated in the probe, and on the other hand, only a small number of control signals are sent to the probe from the apparatus main body side. Since the number of signal lines that make up the probe cable can be reduced and the circuit scale of each delay circuit set can be made extremely small, the quantity in the probe can be reduced and the probe itself can be downsized. Can do.

図17には、図15に示した構成例についての変形例が示されている。アレイ振動子10は2Dアレイ振動子として構成されており、その2Dアレイ振動子はそれぞれ複数の振動素子からなる中央部222及び周辺部220に区分されている。   FIG. 17 shows a modification of the configuration example shown in FIG. The array transducer 10 is configured as a 2D array transducer, and the 2D array transducer is divided into a central portion 222 and a peripheral portion 220 each including a plurality of vibration elements.

中央部222に対応して第1のフォーカス遅延回路セット228が設けられ、周辺部220に対応して第2のフォーカス遅延回路セット236が設けられている。それらのフォーカス遅延回路セット228,236はx方向についてのフォーカス遅延回路及びy方向についてのフォーカス遅延回路で構成されるものである。中央部222及び周辺部220のそれぞれについて独立してフォーカス遅延処理を行えるので、超音波ビームのフォーカシングをより良好にできるという利点がある。   A first focus delay circuit set 228 is provided corresponding to the central portion 222, and a second focus delay circuit set 236 is provided corresponding to the peripheral portion 220. These focus delay circuit sets 228 and 236 are composed of a focus delay circuit in the x direction and a focus delay circuit in the y direction. Since the focus delay process can be performed independently for each of the central part 222 and the peripheral part 220, there is an advantage that the focusing of the ultrasonic beam can be improved.

第1のフォーカス遅延回路セット228には可変クロック回路セット230が接続され、第2フォーカス遅延回路セット236には可変クロック回路セット238が接続されている。それらの可変クロック回路セット230,238により、中央部222及び周辺部220についてx方向及びy方向のフォーカシングを独立して制御することができる。   A variable clock circuit set 230 is connected to the first focus delay circuit set 228, and a variable clock circuit set 238 is connected to the second focus delay circuit set 236. With these variable clock circuit sets 230 and 238, focusing in the x direction and y direction can be controlled independently for the central portion 222 and the peripheral portion 220.

第1のフォーカス遅延回路セット228及び第2のフォーカス遅延回路セット236の後段にはステアリング遅延回路セット232が設けられている。このステアリング遅延回路セット232はx方向のステアリング遅延回路及びy方向のステアリング遅延回路で構成されるものである。そのステアリング遅延回路セット232には、x方向及びy方向のそれぞれについてクロック信号を供給するための可変クロック回路セット234が接続されている。ちなみに、複数の受信ビームを同時に形成する場合には、複数のステアリング遅延回路セット232を設ければよい。   A steering delay circuit set 232 is provided at the subsequent stage of the first focus delay circuit set 228 and the second focus delay circuit set 236. The steering delay circuit set 232 includes an x-direction steering delay circuit and a y-direction steering delay circuit. The steering delay circuit set 232 is connected to a variable clock circuit set 234 for supplying a clock signal in each of the x direction and the y direction. Incidentally, when a plurality of reception beams are formed simultaneously, a plurality of steering delay circuit sets 232 may be provided.

したがって、図17に示す回路構成例によれば、アレイ振動子10上において複数の領域を設定し、それぞれの領域ごとに独立してフォーカス遅延処理を行えるために、より良好なフォーカシングを実現できるという利点がある。   Therefore, according to the circuit configuration example shown in FIG. 17, since a plurality of areas are set on the array transducer 10 and the focus delay process can be performed independently for each area, better focusing can be realized. There are advantages.

図18に示す構成例においては、ステアリング遅延回路34及び可変クロック回路36については図1に示した回路構成と同様であるが、フォーカス遅延回路250が従来同様の回路構成を有している。すなわち、少なくとも1つの遅延回路についてクロック信号の周波数による遅延特性制御を実現できれば、上記の利点を得ることが可能となる。   In the configuration example shown in FIG. 18, the steering delay circuit 34 and the variable clock circuit 36 are the same as the circuit configuration shown in FIG. 1, but the focus delay circuit 250 has the same circuit configuration as the conventional one. That is, if the delay characteristic control based on the frequency of the clock signal can be realized for at least one delay circuit, the above-described advantages can be obtained.

フォーカス遅延回路250は複数のディレイ回路252によって構成され、その回路構成例が図19に示されている。フォーカスディレイテーブル254には、フォーカス番号256に対応したディレイデータが格納されており、フォーカス番号256が指定されると、それに対応するディレイデータが出力される。その一方において、カウンタ260にはクロック発生回路262からの固定周波数のクロック信号を供給され、カウンタ260はスタートパルス258が入力されるとその入力タイミングからクロック信号のカウントを開始する。カウンタ260のカウント値がフォーカスディレイテーブル254から出力されるディレイデータに一致すると、それがデコーダ264にて判断され、その結果、出力信号が生成される。   The focus delay circuit 250 includes a plurality of delay circuits 252 and an example of the circuit configuration is shown in FIG. The focus delay table 254 stores delay data corresponding to the focus number 256, and when the focus number 256 is designated, the corresponding delay data is output. On the other hand, the counter 260 is supplied with a clock signal having a fixed frequency from the clock generation circuit 262. When the start pulse 258 is input to the counter 260, the counter 260 starts counting the clock signal from the input timing. When the count value of the counter 260 matches the delay data output from the focus delay table 254, it is determined by the decoder 264, and as a result, an output signal is generated.

一方、図20においては、ステアリング遅延回路54及び可変クロック回路56については図1に示した回路構成例と同様であるが、フォーカス遅延回路264が従来同様の構成を有している。   On the other hand, in FIG. 20, the steering delay circuit 54 and the variable clock circuit 56 are the same as the circuit configuration example shown in FIG. 1, but the focus delay circuit 264 has the same configuration as the conventional one.

フォーカス遅延回路264は複数のディレイ回路266を有しており、各ディレイ回路266の構成例が図21に示されている。FIFOメモリ280にはクロック発生回路282からの書き込みパルス286が入力され、その書き込みパルス286にしたがって受信データ267がFIFOメモリ280へ格納される。ちなみに、クロック発生回路282から、前段に設けられているA/D変換器に対してサンプリング用のクロック信号が出力されている。   The focus delay circuit 264 has a plurality of delay circuits 266, and a configuration example of each delay circuit 266 is shown in FIG. A write pulse 286 from the clock generation circuit 282 is input to the FIFO memory 280, and received data 267 is stored in the FIFO memory 280 in accordance with the write pulse 286. Incidentally, a clock signal for sampling is output from the clock generation circuit 282 to the A / D converter provided in the previous stage.

クロック発生回路282は、クロック信号としてのカウントパルス284を生成しており、そのカウントパルス284はカウンタ274へ出力されている。カウンタ274はスタートパルス276が入力されたタイミングからカウントパルス284をカウントし、そのカウント値をデコーダ278へ出力している。フォーカスディレイテーブル270にはフォーカス番号に対応付けられたディレイデータが格納されており、フォーカス番号272が指定されると、フォーカスディレイテーブル270からディレイデータが出力される。デコーダ278においては、そのディレイデータとカウンタのカウント値とが一致した時点で、読み出しパルス290をFIFOメモリ280へ出力する。これによってFIFOメモリ280から、読み出しパルス290が入力されたタイミングで受信データ292が出力されることになる。これによって、受信ダイナミックフォーカスを実現することが可能である。   The clock generation circuit 282 generates a count pulse 284 as a clock signal, and the count pulse 284 is output to the counter 274. The counter 274 counts the count pulse 284 from the timing when the start pulse 276 is input, and outputs the count value to the decoder 278. The focus delay table 270 stores delay data associated with the focus number. When the focus number 272 is designated, the delay data is output from the focus delay table 270. The decoder 278 outputs a read pulse 290 to the FIFO memory 280 when the delay data and the count value of the counter match. As a result, the reception data 292 is output from the FIFO memory 280 at the timing when the read pulse 290 is input. This makes it possible to realize reception dynamic focus.

以上のように従来の遅延回路と本実施形態固有の遅延回路とを組み合わせても、本実施形態固有の遅延回路が少なくとも1つ採用される限りにおいて回路構成上の利点を得ることが可能である。すなわち制御を簡易化でき、また物量を削減できるという利点がある。   As described above, even if the conventional delay circuit and the delay circuit specific to this embodiment are combined, it is possible to obtain an advantage in circuit configuration as long as at least one delay circuit specific to this embodiment is employed. . That is, there is an advantage that the control can be simplified and the quantity can be reduced.

ちなみに、図19に示したフォーカスディレイテーブル254あるいは図21に示したフォーカスディレイテーブル270に関しては、ビームがステアリングされたとしても同じフォーカス条件であれば1つのフォーカス用のディレイデータを格納しておくだけでよいので、従来のようにステアリング及びフォーカスの条件の組み合わせごとに極めて多くのディレイデータを格納しておく必要がない。例えば、受信ダイナミックフォーカスに必要なデータ容量をBMbyteとすると、従来の装置構成例においては、ビームの本数をBN本、パラレル受信数をPN個とすると、フォーカスディレイテーブルの全体としての容量はDM×BN×PNbyteとなる。その一方において、本実施形態によれば、DMbyteのみの容量があればダイナミックフォーカスを実現することは可能となり、従来の1/(BN×PN)にテーブルの容量を削減できるという利点がある。特に、三次元空間に対する超音波ビームのスキャンなどを行う場合においてはビームの本数が数千本にも及ぶためフォーカス用とビーム偏向用のディレイ制御を分離することにより上述した説明のようにディレイデータあるいは制御条件を非常に少なくすることができるという利点がある。   Incidentally, with respect to the focus delay table 254 shown in FIG. 19 or the focus delay table 270 shown in FIG. 21, even if the beam is steered, if the focus condition is the same, only one focus delay data is stored. Therefore, it is not necessary to store an extremely large amount of delay data for each combination of steering and focus conditions as in the prior art. For example, assuming that the data capacity required for reception dynamic focus is BM bytes, in the conventional apparatus configuration example, when the number of beams is BN and the number of parallel receptions is PN, the capacity of the entire focus delay table is DM ×. BN × PNbyte. On the other hand, according to the present embodiment, it is possible to realize dynamic focus if there is a capacity of only DMbyte, and there is an advantage that the capacity of the table can be reduced to 1 / (BN × PN) of the prior art. In particular, when scanning an ultrasonic beam in a three-dimensional space, the number of beams reaches several thousand, so that delay data for focusing and beam deflection is separated as described above by separating the delay control for focusing and beam deflection. Or there exists an advantage that control conditions can be decreased very much.

また、本実施形態によれば、遅延回路においてはそれ全体として比遅延量関数をもたせておき、その関数を基礎としてクロック信号の周波数によって曲率あるいは傾きの異なる多様な遅延特性(実遅延時間特性)を生成できるので、従来のようにディレイデータを頻繁に書き換えるなどの煩雑な制御は不要となり、極めて簡便な制御を実現することができると共に、そのための回路構成の規模も極めて小さくできるという利点がある。その結果、図16に示したようにプローブ内に一定の電子回路を配置して合理的なシステムを構築できるという利点がある。なお、プローブ内に必要に応じて送信モジュールに加えて受信モジュールを配置するようにしてもよい。上記の実施形態には1Dアレイ振動子及び2Dアレイ振動子が用いられていたが、例えば1.5Dアレイ振動子を用いる場合にも上記の実施形態を採用することが可能である。   In addition, according to the present embodiment, the delay circuit has a specific delay amount function as a whole, and various delay characteristics (actual delay time characteristics) having different curvatures or slopes depending on the frequency of the clock signal based on the function. Therefore, there is no need for cumbersome control such as frequent rewriting of delay data as in the prior art, and extremely simple control can be realized, and the circuit configuration for that purpose can be extremely small. . As a result, there is an advantage that a rational system can be constructed by arranging a certain electronic circuit in the probe as shown in FIG. A receiving module may be arranged in the probe in addition to the transmitting module as necessary. Although the 1D array transducer and the 2D array transducer are used in the above embodiment, for example, the above embodiment can also be adopted when a 1.5D array transducer is used.

本発明に係る超音波診断装置の好適な実施形態を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a preferred embodiment of an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention. フォーカス遅延回路の作用を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the effect | action of a focus delay circuit. ステアリング遅延回路の作用を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the effect | action of a steering delay circuit. フォーカス遅延処理とステアリング遅延処理による結果を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the result by a focus delay process and a steering delay process. フォーカス遅延回路を前段に設け、かつ、ステアリング遅延回路を後段に設けた構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example which provided the focus delay circuit in the front | former stage, and provided the steering delay circuit in the back | latter stage. ステアリング遅延回路を前段に設け、かつ、フォーカス遅延回路を後段に設けた構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example which provided the steering delay circuit in the front | former stage, and provided the focus delay circuit in the back | latter stage. フォーカス遅延回路の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a focus delay circuit. ステアリング遅延回路の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a steering delay circuit. フォーカス遅延回路の他の構成例を示す図である。It is a figure which shows the other structural example of a focus delay circuit. 図9に示す回路構成を更に簡略化させた構成例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example in which the circuit configuration illustrated in FIG. 9 is further simplified. ステアリング遅延回路の他の構成例を示す図である。It is a figure which shows the other structural example of a steering delay circuit. アレイ振動子を複数のグループに区分して各グループごとに遅延回路を設けた構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a configuration in which an array transducer is divided into a plurality of groups and a delay circuit is provided for each group. 超音波ビームを二次元走査する場合における各遅延回路の作用を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the effect | action of each delay circuit in the case of scanning an ultrasonic beam two-dimensionally. 図13に示す方式の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the system shown in FIG. 他の実施形態に係る要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure which concerns on other embodiment. 電子回路基板を含むプローブを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the probe containing an electronic circuit board. 2Dアレイ振動子に対するフォーカス遅延処理及びステアリング処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the focus delay process and steering process with respect to 2D array vibrator | oscillator. 本実施形態固有の遅延回路と従来の遅延回路との組み合わせの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the combination of the delay circuit intrinsic | native to this embodiment, and the conventional delay circuit. 図18に示すディレイ回路の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the delay circuit shown in FIG. 本実施形態固有の遅延回路と従来の遅延回路との組み合わせの他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the combination of the delay circuit intrinsic | native to this embodiment, and the conventional delay circuit. 図20に示すディレイ回路の構成例を示す図である。FIG. 21 is a diagram illustrating a configuration example of a delay circuit illustrated in FIG. 20.

符号の説明Explanation of symbols

10 アレイ振動子、12 送信モジュール、14 受信モジュール、16 システム制御部、18 画像処理部、20 表示器、24 送信用フォーカス遅延部、26 送信用ステアリング遅延部、44 受信用フォーカス遅延部、46 第1の受信用ステアリング遅延部、48 第2の受信用ステアリング遅延部。   10 array transducer, 12 transmission module, 14 reception module, 16 system control unit, 18 image processing unit, 20 display unit, 24 transmission focus delay unit, 26 transmission steering delay unit, 44 reception focus delay unit, 46 1 steering delay unit for reception, 48 second steering delay unit for reception.

Claims (6)

超音波ビームを形成するために、入力される複数の信号からなる信号列を遅延処理する遅延手段を含み、
前記遅延手段は、前記超音波ビームについてx方向及びy方向の二次元フォーカスを行うためのフォーカス遅延手段と、それと直列接続関係にあり前記超音波ビームについて前記x方向及び前記y方向の二次元ステアリングを行うためのステアリング遅延手段と、を有し、
前記フォーカス遅延手段は、
前記x方向についてのフォーカスを行うフォーカス用x方向遅延部と、
前記フォーカス用x方向遅延部と直列接続関係にあり、前記y方向についてのフォーカスを行うフォーカス用y方向遅延部と、
を含み、
前記ステアリング遅延手段は、
前記x方向についてのステアリングを行うステアリング用x方向遅延部と、
前記ステアリング用x方向遅延部と直列接続関係にあり、前記y方向についてのステアリングを行うステアリング用y方向遅延部と、
を含む、ことを特徴とする超音波診断装置。
In order to form an ultrasonic beam, it includes delay means for delaying a signal sequence consisting of a plurality of input signals
The delay means includes a focus delay means for performing two-dimensional focusing in the x-direction and y-direction on the ultrasonic beam, and two-dimensional steering in the x-direction and the y-direction in the x-direction and the y-direction with respect to the ultrasonic beam. Steering delay means for performing
The focus delay means includes
A focus x-direction delay unit for focusing in the x-direction;
A focus y-direction delay unit that is in series connection with the focus x-direction delay unit and performs focusing in the y-direction;
Including
The steering delay means is
A steering x-direction delay unit for steering in the x-direction;
A steering y-direction delay unit that is in series connection with the steering x-direction delay unit and performs steering in the y-direction;
An ultrasonic diagnostic apparatus comprising:
請求項1記載の装置において、
前記フォーカス遅延手段は、前記フォーカス用x方向遅延部及び前記フォーカス用y方向遅延部の動作速度を変更することにより前記信号列に対するフォーカス遅延特性の前記x方向及び前記y方向の曲率を制御するフォーカス遅延制御回路を含む、ことを特徴とする超音波診断装置。
The apparatus of claim 1.
The focus delay unit controls the curvature of the focus delay characteristic with respect to the signal sequence in the x direction and the y direction by changing the operation speed of the focus x direction delay unit and the focus y direction delay unit. An ultrasonic diagnostic apparatus comprising a delay control circuit .
請求項1記載の装置において、The apparatus of claim 1.
前記ステアリング遅延手段は、The steering delay means is
前記ステアリング用x方向遅延部及び前記ステアリング用y方向遅延部の動作速度を変更することにより前記信号列に対するステアリング遅延特性の前記x方向及び前記y方向の勾配を制御するステアリング遅延回路を含む、ことを特徴とする超音波診断装置。A steering delay circuit for controlling the gradient of the steering delay characteristic with respect to the signal sequence in the x direction and the y direction by changing operating speeds of the steering x direction delay unit and the steering y direction delay unit; An ultrasonic diagnostic apparatus characterized by the above.
超音波ビームを形成するために、入力される複数の信号からなる信号列を遅延処理する遅延手段を含み、In order to form an ultrasonic beam, it includes delay means for delaying a signal sequence consisting of a plurality of input signals,
前記遅延手段は、前記超音波ビームについてx方向及びy方向の二次元フォーカスを行うためのフォーカス遅延手段と、それを直列接続関係にあり前記超音波ビームについて前記x方向及び前記y方向の二次元ステアリングを行うためのステアリング遅延手段と、を有し、The delay means has a focus delay means for performing two-dimensional focusing in the x-direction and y-direction on the ultrasonic beam, and is connected in series to the two-dimensional in the x-direction and the y-direction with respect to the ultrasonic beam. Steering delay means for performing steering,
前記フォーカス遅延手段は、前記x方向及び前記y方向についてのフォーカスを行うフォーカス用遅延部、を含み、The focus delay unit includes a focus delay unit that performs focusing in the x direction and the y direction,
前記ステアリング遅延手段は、The steering delay means is
前記x方向についてのステアリングを行うステアリング用x方向遅延部と、A steering x-direction delay unit for steering in the x-direction;
前記ステアリング用x方向遅延部と直列接続関係にあり、前記y方向についてのステアリングを行うステアリング用y方向遅延部と、A steering y-direction delay unit that is in series connection with the steering x-direction delay unit and performs steering in the y-direction;
を含む、ことを特徴とする超音波診断装置。An ultrasonic diagnostic apparatus comprising:
請求項4記載の装置において、The apparatus of claim 4.
前記フォーカス遅延手段は、前記フォーカス用遅延部の動作速度を変更することにより前記信号列に対するフォーカス遅延特性の前記x方向及び前記y方向の曲率を制御するフォーカス遅延制御回路を含む、ことを特徴とする超音波診断装置。The focus delay unit includes a focus delay control circuit that controls the curvature in the x direction and the y direction of the focus delay characteristic with respect to the signal sequence by changing an operation speed of the focus delay unit. Ultrasound diagnostic device.
請求項4記載の装置において、The apparatus of claim 4.
前記ステアリング遅延手段は、前記ステアリング用x方向遅延部及び前記ステアリング用y方向遅延部の動作速度を変更することにより前記信号列に対するステアリング遅延特性の前記x方向及び前記y方向の勾配を制御するステアリング遅延回路を含む、ことを特徴とする超音波診断装置。The steering delay means controls the gradient of the steering delay characteristic with respect to the signal train in the x direction and the y direction by changing the operation speed of the steering x direction delay unit and the steering y direction delay unit. An ultrasonic diagnostic apparatus comprising a delay circuit.
JP2003300542A 2003-08-25 2003-08-25 Ultrasonic diagnostic equipment Expired - Fee Related JP4365164B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003300542A JP4365164B2 (en) 2003-08-25 2003-08-25 Ultrasonic diagnostic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003300542A JP4365164B2 (en) 2003-08-25 2003-08-25 Ultrasonic diagnostic equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005066054A JP2005066054A (en) 2005-03-17
JP4365164B2 true JP4365164B2 (en) 2009-11-18

Family

ID=34405448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003300542A Expired - Fee Related JP4365164B2 (en) 2003-08-25 2003-08-25 Ultrasonic diagnostic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4365164B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4593260B2 (en) * 2004-12-16 2010-12-08 パナソニック株式会社 Ultrasonic diagnostic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005066054A (en) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4039643B2 (en) Ultrasonic beam forming device
JP6733530B2 (en) Ultrasonic signal processing device, ultrasonic signal processing method, and ultrasonic diagnostic device
JP5721462B2 (en) Subject information acquisition device
JPH0856944A (en) Ultrasonic wave beam former
JP2010057730A (en) Received data processor for photoacoustic tomography
JP3977827B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
KR102120796B1 (en) A beamforming apparatus, a method for forming beams, an ultrasonic imaging apparatus and an ultrasonic probe
CN108024798B (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and delay data generating method
JP4107840B2 (en) Refraction delay error correction using an agile beamformer.
JP4365165B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
EP0523455B1 (en) Ultrasonic receiving apparatus
JP4365164B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP2005040418A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2001276064A (en) Beam former of ultrasonic diagnostic device
JP5810631B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP4599408B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP2008167876A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP6400433B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, interpolation processing unit, and interpolation processing method
JP2020130736A (en) Ultrasound diagnostic apparatus, ultrasound diagnostic method, and program
JP6863817B2 (en) Ultrasound imaging device
JP3256698B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JP3444546B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JP2003190160A (en) Ultrasonic imaging system
JPH08173431A (en) Ultrasonic diagnostic device
JP7488710B2 (en) Ultrasound Imaging Device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees