JP4364915B2 - Webmail management system and webmail management method - Google Patents

Webmail management system and webmail management method Download PDF

Info

Publication number
JP4364915B2
JP4364915B2 JP2007071300A JP2007071300A JP4364915B2 JP 4364915 B2 JP4364915 B2 JP 4364915B2 JP 2007071300 A JP2007071300 A JP 2007071300A JP 2007071300 A JP2007071300 A JP 2007071300A JP 4364915 B2 JP4364915 B2 JP 4364915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
web
webmail
file
redistributable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007071300A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008236233A (en
Inventor
雅則 武岡
哲也 宮川
慶 飯沼
志紀子 河野
崇宏 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2007071300A priority Critical patent/JP4364915B2/en
Priority to PCT/JP2008/055054 priority patent/WO2008114814A1/en
Publication of JP2008236233A publication Critical patent/JP2008236233A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4364915B2 publication Critical patent/JP4364915B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/08Annexed information, e.g. attachments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/42Mailbox-related aspects, e.g. synchronisation of mailboxes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明はウェブメール管理システム及びウェブメール管理方法に関し、特に、2つのメールアドレスを有する携帯端末装置を用いたウェブメール管理システム及びウェブメール管理方法に関する。   The present invention relates to a web mail management system and a web mail management method, and more particularly to a web mail management system and a web mail management method using a mobile terminal device having two mail addresses.

インターネットの普及に伴い、ウェブ(Web)メールサービスを提供するWebサイトが増えてきている。また、近年では、インターネットを利用できる携帯電話などの携帯端末が増えてきており、携帯端末においてWebメールを利用するケースも増えてきている。また、Webメールサービスにおいては、Webサイトに送信されてきたメールを携帯端末などに転送することも行われている。   With the spread of the Internet, an increasing number of websites provide web (Web) mail services. In recent years, mobile terminals such as mobile phones that can use the Internet are increasing, and cases of using Web mail in mobile terminals are also increasing. In the Web mail service, mail transmitted to a Web site is also transferred to a mobile terminal or the like.

携帯端末に対してWebメールを転送する場合には、できるだけ転送データ量を減らすことが望まれており、特許文献1には、Webメールを携帯端末に対して転送する場合に、転送されるデータ量を減らすことができるメール転送システムが開示されている。
特開2003−122671号公報
When transferring Web mail to a portable terminal, it is desired to reduce the amount of transfer data as much as possible. Patent Document 1 discloses data transferred when transferring Web mail to a portable terminal. A mail transfer system capable of reducing the amount is disclosed.
JP 2003-122671 A

一方で、インターネットの普及やパソコンの高速・大容量化に伴って、著作者の許諾を得ない著作物の違法な配布や交換などが増えてきており、これに対抗するためにコンテンツの流通・再生に制限を加えるDRM(Digital Rights Management)技術が注目されている。インターネットの普及で、Webメールを取り扱う際にもDRM制御を適用することが望ましいが、このようなDRM制御を適用したWebメール管理方法が存在していないのが現状である。   On the other hand, along with the spread of the Internet and the increase in the speed and capacity of personal computers, illegal distribution and exchange of copyrighted works without the author's permission has increased. DRM (Digital Rights Management) technology that limits playback is drawing attention. With the spread of the Internet, it is desirable to apply DRM control even when handling Web mail, but there is currently no Web mail management method to which such DRM control is applied.

本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、Webメールを取り扱う際にDRM制御を適用することができるウェブメール管理システム及びウェブメール管理方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a point, and an object thereof is to provide a webmail management system and a webmail management method capable of applying DRM control when handling webmail.

本発明のウェブメール管理システムは、第1メールアドレスによるメール送受信と第2メールアドレスによるウェブメールの送受信とが可能な携帯端末装置と、第1メールアドレス用受信ボックス及び第2メールアドレス用受信ボックス、並びに各受信ボックスに格納されたメールを制御するメール制御手段を有するメールサーバ装置と、を具備するウェブメール管理システムであって、前記メール制御手段は、前記第2メールアドレス用受信ボックスに格納されたウェブメールの前記携帯端末装置への保存を指示された場合に、当該ウェブメールを前記第1メールアドレス用受信ボックスに複製することを特徴とする。   A web mail management system according to the present invention includes a mobile terminal device capable of sending and receiving mails using a first mail address and sending and receiving web mails using a second mail address, a first mail address inbox and a second mail address inbox. And a mail server device having a mail control means for controlling mail stored in each inbox, wherein the mail control means is stored in the second mail address inbox. When instructed to store the web mail in the portable terminal device, the web mail is copied to the first mail address inbox.

本発明のウェブメール管理システムにおいては、前記メール制御手段は、再配布不可ファイルが添付されたウェブメールの前記携帯端末装置への保存を指示された場合に、当該再配布不可ファイルが添付された状態で当該ウェブメールを前記第1メールアドレス用受信ボックスに複製すると共に前記第2メールアドレス用受信ボックスに格納されている当該ウェブメールから当該再配布不可ファイルを削除することが好ましい。   In the web mail management system of the present invention, when the mail control unit is instructed to store the web mail with the non-redistributable file attached to the mobile terminal device, the non-redistributable file is attached. In this state, it is preferable to copy the web mail to the first mail address inbox and delete the non-redistributable file from the web mail stored in the second mail address inbox.

本発明のウェブメール管理システムにおいては、前記メール制御手段は、再配布不可ファイルが添付されたウェブメールの転送を指示された場合に、当該再配布不可ファイルの添付を解除した状態で当該ウェブメールを転送することが好ましい。   In the web mail management system of the present invention, when the mail control unit is instructed to transfer a web mail to which a file that cannot be redistributed is attached, the mail control means cancels the attachment of the file that cannot be redistributed. It is preferable to transfer.

本発明のウェブメール管理システムにおいては、前記ウェブメールの前記携帯端末装置への保存を指示された場合には当該ウェブメールの送信元を変更せず、前記ウェブメールの転送を指示された場合には当該ウェブメールの送信元として前記第2メールアドレスを設定するアドレス設定手段を具備することが好ましい。 In the web mail management system of the present invention, when the web mail is instructed to be stored in the mobile terminal device, the web mail transmission source is not changed, and the web mail is instructed to be transferred. Preferably includes address setting means for setting the second mail address as the sender of the web mail.

これらの構成によれば、ウェブメールに添付された再配布不可ファイルの削除を制御するファイル制御手段を備えているので、ウェブメールを取り扱う際にDRM制御を適用することができる。   According to these configurations, since the file control means for controlling the deletion of the non-redistributable file attached to the web mail is provided, the DRM control can be applied when handling the web mail.

本発明のウェブメール管理方法は、第1メールアドレスによるメール送受信と第2メールアドレスによるウェブメールの送受信とが可能な携帯端末装置と、第1メールアドレス用受信ボックス及び第2メールアドレス用受信ボックス、並びに各受信ボックスに格納されたメールを制御するメール制御手段を有するメールサーバ装置と、によりウェブメールを管理する方法であって、第1メールアドレス用受信ボックス及び第2メールアドレス用受信ボックスを有するメールサーバ装置で、再配布不可ファイルが添付されたウェブメールを受信したときに前記第2メールアドレス用受信ボックスに前記ウェブメールを格納する工程と、前記第2メールアドレス用受信ボックスに格納されたウェブメールを前記携帯端末装置に保存する指示がなされた場合に、当該ウェブメールを前記第1メールアドレス用受信ボックスに複製することを特徴とする。   A web mail management method according to the present invention includes a mobile terminal device capable of sending and receiving mail using a first mail address and sending and receiving web mail using a second mail address, a first mail address inbox and a second mail address inbox. And a mail server device having a mail control means for controlling mail stored in each inbox, and a method for managing web mail, comprising: a first mail address inbox and a second mail address inbox And storing the web mail in the second mail address inbox when receiving a web mail with a non-redistributable file attached thereto, and storing the web mail in the second mail address inbox. There is no instruction to save the web mail in the portable terminal device. When the, characterized by replicating the webmail inbox for the first email address.

本発明のウェブメール管理方法においては、再配布不可ファイルが添付されたウェブメールの前記携帯端末装置への保存を指示された場合に、当該再配布不可ファイルが添付された状態で当該ウェブメールを前記第1メールアドレス用受信ボックスに複製すると共に前記第2メールアドレス用受信ボックスに格納されている当該ウェブメールから当該再配布不可ファイルを削除することが好ましい。 In the webmail management method of the present invention, when an instruction is given to save a webmail with a non-redistributable file attached to the mobile terminal device, the webmail is sent with the non-redistributable file attached. It is preferable that the redistributable file is deleted from the web mail stored in the second mail address inbox while being copied to the first mail address inbox.

本発明のウェブメール管理方法においては、再配布不可ファイルが添付されたウェブメールの転送を指示された場合に、当該再配布不可ファイルの添付を解除した状態で当該ウェブメールを転送することが好ましい。 In the webmail management method of the present invention, it is preferable to transfer the webmail in a state where the attachment of the non-redistributable file is released when an instruction to transfer the webmail to which the non-redistributable file is attached is given. .

本発明のウェブメール管理方法においては、前記ウェブメールの前記携帯端末装置への保存を指示された場合には当該ウェブメールの送信元を変更せず、前記ウェブメールの転送を指示された場合には当該ウェブメールの送信元として前記第2メールアドレスを設定することが好ましい。 In the web mail management method of the present invention, when the web mail is instructed to be stored in the mobile terminal device, the web mail source is not changed and the web mail is instructed to be transferred. Preferably sets the second mail address as the sender of the webmail.

これらの方法によれば、ウェブメールに添付された再配布不可ファイルの削除を制御するファイル制御手段を備えているので、ウェブメールを取り扱う際にDRM制御を適用することができる。   According to these methods, since the file control means for controlling the deletion of the non-redistributable file attached to the web mail is provided, the DRM control can be applied when handling the web mail.

本発明によれば、第1メールアドレス用受信ボックス及び第2メールアドレス用受信ボックスを有するメールサーバ装置で、再配布不可ファイルが添付されたウェブメールを受信したときに前記第2メールアドレス用受信ボックスに前記ウェブメールを格納し、前記第2メールアドレス用受信ボックスに格納されたウェブメールを前記携帯端末装置に保存する指示がなされた場合に、当該ウェブメールを前記第1メールアドレス用受信ボックスに複製するので、ウェブメールを取り扱う際にDRM制御を適用することができる。   According to the present invention, when a mail server device having a first mail address inbox and a second mail address inbox receives a webmail attached with a file that cannot be redistributed, the second mail address is received. When the web mail is stored in the box, and the web mail stored in the second mail address inbox is instructed to be stored in the mobile terminal device, the web mail is stored in the first mail address inbox. DRM control can be applied when handling web mail.

以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るウェブメール管理システムの概略構成を示す図である。図1に示すシステムは、携帯端末1と、この携帯端末1と移動通信網2を介して接続された移動通信センター3と、移動通信センター3とインターネット4のようなネットワークを介して接続された端末5とから主に構成されている。移動通信センター3は、携帯端末1からの要求に応じてWebページを提供するWebサーバ31と、ユーザ毎に各種メール設定などを管理するユーザ管理サーバ32と、メールの送受信を制御するメールサーバ33とを含む。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a web mail management system according to an embodiment of the present invention. The system shown in FIG. 1 is connected to a mobile terminal 1, a mobile communication center 3 connected to the mobile terminal 1 via a mobile communication network 2, and a mobile communication center 3 and a network such as the Internet 4. The terminal 5 is mainly configured. The mobile communication center 3 includes a Web server 31 that provides a Web page in response to a request from the mobile terminal 1, a user management server 32 that manages various mail settings for each user, and a mail server 33 that controls transmission and reception of mail. Including.

携帯端末1は、複数番号サービスに対応しており、通常モード、付加モード及び共通モードを有し、第1メールアドレスである基本モード用の基本メールアドレス及び第2メールアドレスである付加モード用の付加メールアドレスを有する。この付加メールアドレスは、ウェブ(Web)メール用のメールアドレスである。この携帯端末1は、基本メールアドレスによる送受信と、付加メールアドレスによるWebメールの送受信とが可能である。また、携帯端末1は、第1電話番号である基本モード用の基本電話番号及び第2電話番号である付加モード用の付加電話番号を有する。   The mobile terminal 1 is compatible with a multi-number service, has a normal mode, an additional mode, and a common mode. Has an additional email address. This additional mail address is a mail address for Web (Web) mail. This portable terminal 1 can perform transmission / reception using a basic mail address and Web mail transmission / reception using an additional mail address. Further, the mobile terminal 1 has a basic telephone number for the basic mode that is the first telephone number and an additional telephone number for the additional mode that is the second telephone number.

携帯端末1は、オペレーティングシステム(移動機OS)を有しており、移動機OS上でブラウザ機能、ビューワ機能、JAM(Java Application Manager)その他の機能が動作する。   The mobile terminal 1 has an operating system (mobile device OS), and a browser function, a viewer function, a JAM (Java Application Manager) and other functions operate on the mobile device OS.

移動通信網2は、携帯端末1と移動通信センター3との間のネットワークである。この移動通信網2には、通常の移動通信網に加えて移動パケット通信網も含まれる。移動通信網センターは、移動通信網2とインターネット4とを結ぶゲートウェイ機能を担っており、具体的には、情報配信機能、メール送受信機能、メール蓄積機能、契約顧客管理機能、情報提供者(Information Provider)管理機能、及び情報料課金機能を有する。ネットワークには、インターネット4をはじめその他のネットワーク、例えばLANやWANなども含まれる。   The mobile communication network 2 is a network between the mobile terminal 1 and the mobile communication center 3. The mobile communication network 2 includes a mobile packet communication network in addition to a normal mobile communication network. The mobile communication network center is responsible for a gateway function that connects the mobile communication network 2 and the Internet 4, and specifically includes an information distribution function, a mail transmission / reception function, a mail storage function, a contract customer management function, and an information provider (Information Provider) has a management function and an information fee billing function. The network includes the Internet 4 and other networks such as LAN and WAN.

図2は、図1に示すウェブメール管理システムにおける携帯端末の概略構成を示すブロック図である。なお、図2に示す構成は、本発明を説明するために簡略化したものであり、通常の携帯端末に搭載される構成要素は備えているものとする。   FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the mobile terminal in the webmail management system shown in FIG. Note that the configuration shown in FIG. 2 is simplified for the purpose of describing the present invention, and is assumed to include components mounted on a normal mobile terminal.

携帯端末1は、装置全体を制御する制御部11と、アンテナを介して無線通信の制御を行う通信制御部12と、種々のデータを入力する入力部13と、種々の情報やデータを表示する表示部14と、種々のアプリケーションの起動を制御するアプリ制御部15と、から主に構成されている。   The mobile terminal 1 displays a control unit 11 that controls the entire apparatus, a communication control unit 12 that controls wireless communication via an antenna, an input unit 13 that inputs various data, and various information and data. It is mainly composed of a display unit 14 and an application control unit 15 that controls activation of various applications.

通信制御部12は、他の携帯端末や別の通信機器との間の無線通信の制御などを行う。例えば、通信制御部12は、他の携帯端末や別の通信機器との間で発着信を行ったり、他の携帯端末や別の通信機器との間でメールの送受信を行う。通信制御部12は、モードに対応するメールアドレスでメール送受信を行う。例えば、基本モードにおいて基本メールアドレスでメール送受信を行い、付加モードにおいて付加メールアドレスでメール送受信を行う。   The communication control unit 12 performs control of wireless communication with another mobile terminal or another communication device. For example, the communication control unit 12 sends and receives calls to and from other mobile terminals and other communication devices, and sends and receives mails to and from other mobile terminals and other communication devices. The communication control unit 12 performs mail transmission / reception with the mail address corresponding to the mode. For example, mail transmission / reception is performed with the basic mail address in the basic mode, and mail transmission / reception is performed with the additional mail address in the additional mode.

付加メールアドレス宛にメールが送信されると、移動通信センター3から受信通知がiモード(登録商標)メールで送信される。また、付加電話番号に対してはSMS(ショートメール)の受信が可能である。また、携帯端末1からメールを送信する場合において、基本メールアドレスについては携帯端末1から送信が可能であるが、付加メールアドレスについてはWebメールであるため、移動通信センター3のWebサーバ31にアクセスして送信を行う。   When a mail is transmitted to the additional mail address, a reception notification is transmitted from the mobile communication center 3 as an i-mode (registered trademark) mail. Further, SMS (short mail) can be received for the additional telephone number. In addition, when a mail is transmitted from the mobile terminal 1, the basic mail address can be transmitted from the mobile terminal 1, but since the additional mail address is a web mail, the web server 31 of the mobile communication center 3 is accessed. And send.

表示部14は、ビューワ機能を備えており、種々のデータや情報を表示させる。また、表示部14は、データや情報を所定の表示形式にフォーマットして表示させる。アプリ制御部15は、制御部11の指示に応じてアプリケーション言語(例えばJava(登録商標)言語)で作成されたアプリケーションプログラムを実行する。アプリ制御部15は、Webメールの送受信において、ブラウザソフトウエアを実行する。   The display unit 14 has a viewer function and displays various data and information. The display unit 14 formats and displays data and information in a predetermined display format. The application control unit 15 executes an application program created in an application language (for example, Java (registered trademark) language) in response to an instruction from the control unit 11. The application control unit 15 executes browser software in transmission / reception of Web mail.

図3は、図1に示すウェブメール管理システムにおけるメールサーバの概略構成を示す図である。図3に示すメールサーバ33は、装置全体を制御する制御部331と、メールの送受信を制御する通信制御部332と、基本メールアドレス宛の受信メールを格納する基本受信BOX3331及び付加メールアドレス宛の受信メールを格納する付加受信BOX3332を有する受信メールBOX333と、送信メールを格納する付加送信BOX334と、受信メールの送信元情報を設定するアドレス設定部335と、受信メールを基本受信BOX3331又は付加受信BOX3332に振り分けるメール振り分け部336と、受信メールに添付されたファイルの削除を制御するファイル制御部337とから主に構成されている。   FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of a mail server in the web mail management system shown in FIG. The mail server 33 shown in FIG. 3 includes a control unit 331 that controls the entire apparatus, a communication control unit 332 that controls transmission / reception of mail, a basic reception BOX 3331 that stores received mail addressed to the basic mail address, and addressed to additional mail addresses. A reception mail BOX 333 having an additional reception BOX 3332 for storing the reception mail, an additional transmission BOX 334 for storing the transmission mail, an address setting unit 335 for setting the transmission source information of the reception mail, and the basic reception BOX 3331 or the additional reception BOX 3332 for the reception mail. The mail distribution unit 336 and the file control unit 337 that controls the deletion of the file attached to the received mail are mainly configured.

通信制御部332は、メールの送受信を制御する。すなわち、通信制御部332は、基本メールアドレス宛のメールや付加メールアドレス宛のWebメールを受信したり、基本メールアドレスを送信元とするメールを送信したり、付加メールアドレス宛のWebメールを他の端末に送信(転送)する。   The communication control unit 332 controls mail transmission / reception. That is, the communication control unit 332 receives a mail addressed to the basic mail address or a Web mail addressed to the additional mail address, transmits a mail having the basic mail address as a transmission source, or sends another Web mail addressed to the additional mail address. Send (transfer) to the terminal.

受信メールBOX333は、基本メールアドレス宛に送信されたメールを格納する基本受信BOX3331と、付加メールアドレス宛に送信されたメールを格納する付加受信BOX3332とを有する。基本受信BOX3331は、基本メールアドレス宛に送信されたメールが格納されると共に、付加メールアドレス宛に送信されたWebメールが複製されて格納される。このとき、Webメールに再配布不可ファイルが添付されていても、そのまま添付された状態でWebメールが基本受信BOX3331に格納される。一方、付加受信BOX3332は、付加メールアドレス宛に送信されたWebメールが格納される。このとき、Webメールに再配布不可ファイルが添付されていると、付加受信BOX3332において、その再配布不可ファイルが削除される。   The received mail BOX 333 includes a basic received BOX 3331 that stores mail transmitted to the basic mail address, and an additional received BOX 3332 that stores mail transmitted to the additional mail address. The basic reception BOX 3331 stores mail transmitted to the basic mail address, and copies and stores Web mail transmitted to the additional mail address. At this time, even if a non-redistributable file is attached to the Web mail, the Web mail is stored in the basic reception box 3331 as it is attached. On the other hand, the additional reception BOX 3332 stores the Web mail transmitted to the additional mail address. At this time, if a non-redistributable file is attached to the Web mail, the non-redistributable file is deleted in the additional reception BOX 3332.

付加送信BOX334は、付加メールアドレス宛に送信されたWebメールを転送する場合において、そのWebメールが格納される。このとき、Webメールの付加メールアドレス宛への送信時に再配布不可ファイルが添付されていても、転送の際には再配布不可ファイルが削除されて付加送信BOX334に格納される。   The additional transmission BOX 334 stores the Web mail when transferring the Web mail transmitted to the additional mail address. At this time, even if a non-redistributable file is attached when the Web mail is sent to the additional mail address, the non-redistributable file is deleted and stored in the additional transmission BOX 334 at the time of transfer.

アドレス設定部335は、再配布不可ファイルが添付された付加メールアドレス宛のWebメールをユーザが自端末に保存することを選択した場合に、付加メールアドレスをWebメールの送信元のメールアドレスに変更して送信元情報として設定する。Webメールを保存することを選択すると、Webメールは、付加受信BOX3332から基本受信BOX3331に送られる。したがって、基本受信BOX3331に送られたWebメールの送信元情報は付加メールアドレスとなる。このように基本受信BOX3331に格納された、ユーザが保存を選択したWebメールの送信元情報が付加メールアドレスになってしまうと、ユーザが送信元を認識することが難しくなるので、Webメールをユーザが保存することを選択した場合には、アドレス設定部335がWebメールの送信元情報を変更する。すなわち、アドレス設定部335は、このような場合に、付加メールアドレスから送信元のメールアドレスに送信元情報を変更する。すなわち、アドレス設定部335は、Webメールの携帯端末1への保存を指示された場合には当該Webメールの送信元として当該Webメールの送信元を設定し(Webメールの送信元を変更せず)、Webメールの転送を指示された場合には当該Webメールの送信元として付加メールアドレスを設定する。   The address setting unit 335 changes the additional mail address to the mail address of the sender of the Web mail when the user selects to store the Web mail addressed to the additional mail address with the non-redistributable file attached thereto. And set as source information. If the user selects to save the Web mail, the Web mail is sent from the additional reception BOX 3332 to the basic reception BOX 3331. Therefore, the transmission source information of the Web mail sent to the basic reception BOX 3331 becomes an additional mail address. If the sender information of the Web mail stored in the basic reception box 3331 selected by the user becomes an additional mail address, it becomes difficult for the user to recognize the sender. When selecting to save, the address setting unit 335 changes the sender information of the Web mail. That is, in such a case, the address setting unit 335 changes the transmission source information from the additional mail address to the transmission source mail address. That is, when instructed to store Web mail in the mobile terminal 1, the address setting unit 335 sets the Web mail transmission source as the Web mail transmission source (without changing the Web mail transmission source). ) When an instruction to transfer Web mail is given, an additional mail address is set as the transmission source of the Web mail.

メール振り分け部336は、携帯端末1で受信したメールをモード毎に基本受信BOX3331又は付加受信BOX3332に振り分ける制御を行う。メール振り分け部336は、例えば、基本メールアドレス宛に送られたメールを基本受信BOX3331に振り分け、付加メールアドレス宛に送られたメールを付加受信BOX3332に振り分ける。したがって、メール振り分け部336は、付加メールアドレス宛のWebメールを付加受信BOX3332に振り分ける。   The mail distribution unit 336 performs control to distribute mail received by the mobile terminal 1 to the basic reception BOX 3331 or the additional reception BOX 3332 for each mode. For example, the mail distribution unit 336 distributes mail sent to the basic mail address to the basic reception BOX 3331 and distributes mail sent to the additional mail address to the additional reception BOX 3332. Therefore, the mail distribution unit 336 distributes the Web mail addressed to the additional mail address to the additional reception BOX 3332.

ファイル制御部337は、Webメールに添付された再配布不可ファイルの削除を制御する。このファイル制御部337は、Webメールに添付されたファイルのDRM(Digital Rights Management)のために必要な処理部である。すなわち、Webメールに添付されたファイルを、Webメールを自端末に保存してユーザが利用する場合には、基本的に添付ファイルを削除しないが、受信したWebメールを転送する場合には、DRM制御するために必要に応じて添付ファイルを削除する。   The file control unit 337 controls deletion of non-redistributable files attached to Web mail. The file control unit 337 is a processing unit necessary for DRM (Digital Rights Management) of a file attached to a Web mail. In other words, when a user uses a file attached to a web mail by saving the web mail in the terminal, the attached file is not basically deleted. However, when a received web mail is transferred, the DRM is used. Delete attachments as needed to control.

したがって、メール振り分け部336及びファイル制御部337は、次のようなメール制御を行う。すなわち、メール振り分け部336及びファイル制御部337は、再配布不可ファイルが添付されたWebメールの携帯端末1への保存を指示された場合に、当該再配布不可ファイルが添付された状態で当該Webメールを基本受信BOX3331に複製すると共に、付加受信BOX3332に格納されている当該Webメールから当該再配布不可ファイルを削除する。また、メール振り分け部336及びファイル制御部337は、再配布不可ファイルが添付されたWebメールの転送を指示された場合に、当該再配布不可ファイルの添付を解除した状態で当該Webメールを転送する。なお、Webメールに添付されたファイルが再配布可ファイルであれば、Webメールを保存する場合も転送する場合も、ファイル制御部337はファイルを削除しない。   Therefore, the mail distribution unit 336 and the file control unit 337 perform the following mail control. That is, when the mail distribution unit 336 and the file control unit 337 are instructed to store the Web mail with the non-redistributable file attached to the mobile terminal 1, the Web distribution unit 336 and the file control unit 337 have the Web file with the non-redistributable file attached. The mail is copied to the basic reception BOX 3331 and the redistributable file is deleted from the Web mail stored in the additional reception BOX 3332. In addition, when the mail distribution unit 336 and the file control unit 337 are instructed to transfer a Web mail to which a non-redistributable file is attached, the mail distribution unit 336 and the file control unit 337 transfer the Web mail in a state where the attachment of the non-redistributable file is cancelled. . If the file attached to the Web mail is a redistributable file, the file control unit 337 does not delete the file whether the Web mail is stored or transferred.

次に、上記構成を有するシステムにおけるウェブメール管理方法について説明する。図4は、本発明の実施の形態に係るウェブメール管理方法におけるメール保存態様を説明するためのシーケンス図である。また、図5は、本発明の実施の形態に係るウェブメール管理方法におけるメール保存態様を説明するための図である。   Next, a web mail management method in the system having the above configuration will be described. FIG. 4 is a sequence diagram for explaining a mail storage mode in the web mail management method according to the embodiment of the present invention. FIG. 5 is a diagram for explaining a mail storage mode in the web mail management method according to the embodiment of the present invention.

本発明のウェブメール管理方法は、Webメールを自装置に保存する場合において、基本受信BOX3331及び付加受信BOX3332を有するメールサーバ33で、再配布不可ファイルが添付されたWebメールを受信したときに付加受信BOX3332にWebメールを格納し、このWebメールを自端末に保存するときに、再配布不可ファイルが添付された状態でWebメールを基本受信BOX3331に複製する。   The Web mail management method of the present invention is added when a Web mail with a non-redistributable file attached is received by the mail server 33 having the basic reception BOX 3331 and the additional reception BOX 3332 when the Web mail is stored in its own device. When the Web mail is stored in the reception BOX 3332 and the Web mail is stored in the own terminal, the Web mail is copied to the basic reception BOX 3331 with the non-redistributable file attached.

基本メールアドレス(222@docomo.ne.jp)及び付加メールアドレス(111@docomo.ne.jp)を持つ携帯端末1の付加メールアドレス宛に端末5(aaa@mail.com)からメールが送信されると、Webメールで受信される。このメールには、図5に示すように、再配布可ファイルAと再配布不可ファイルBとが添付されているものとする。このとき、メールは、メールサーバ33の付加受信BOX3332に格納される。Webメールが受信されると、メールサーバ33から受信通知メールが携帯端末1に送られる。携帯端末1がアプリ制御部15でブラウザを起動して、Webメールのサイトにログインすると、図6(a)に示すような画面が表示部14に表示される。   A mail is transmitted from the terminal 5 (aaa@mail.com) to the additional mail address of the portable terminal 1 having the basic mail address (222@docomo.ne.jp) and the additional mail address (111@docomo.ne.jp). Then, it is received by Web mail. It is assumed that a redistributable file A and a non-redistributable file B are attached to this mail as shown in FIG. At this time, the mail is stored in the additional reception box 3332 of the mail server 33. When the Web mail is received, a reception notification mail is sent from the mail server 33 to the mobile terminal 1. When the mobile terminal 1 starts a browser with the application control unit 15 and logs in to the Web mail site, a screen as shown in FIG. 6A is displayed on the display unit 14.

そして、図6(a)に示す画面上において、ユーザがメールの保存を選択すると、すなわち入力部13を用いて「iモード(登録商標)メールで保存」を選択すると(ST11)、Webサーバ31がメールの格納要求をメールサーバ33に送信する(ST12)。メールサーバ33においては、ユーザ管理サーバ32に対して携帯端末1のユーザの情報を参照する要求を行い(ST13)、ユーザ管理サーバ32がメールサーバ33にユーザの各種メール設定の情報を送る(ST14)。メールサーバ33では、このメール設定にしたがってメール受信処理を行う。そして、メールサーバ33において、付加受信BOX3332から基本受信BOX3331に複製してメールを格納する(ST15)。このメールは、付加受信BOX3332に格納される。その後、メールが格納された結果がメールサーバ33からWebサーバ31に送られる(ST16)。   Then, on the screen shown in FIG. 6A, when the user selects saving of mail, that is, when “save with i-mode (registered trademark) mail” is selected using the input unit 13 (ST11), the Web server 31 is selected. Transmits a mail storage request to the mail server 33 (ST12). In the mail server 33, a request for referring to the user information of the mobile terminal 1 is made to the user management server 32 (ST13), and the user management server 32 sends information on various mail settings of the user to the mail server 33 (ST14). ). The mail server 33 performs mail reception processing according to this mail setting. Then, the mail server 33 duplicates the additional reception BOX 3332 to the basic reception BOX 3331 and stores the mail (ST15). This mail is stored in the additional reception box 3332. Thereafter, the result of storing the mail is sent from the mail server 33 to the Web server 31 (ST16).

次いで、Webサーバ31は、メールサーバ33に対して再配布不可ファイルの削除を要求する(ST17)。メールサーバ33においては、図5に示すように、ファイル制御部337が、付加受信BOX3332に格納された、再配布可ファイルA及び再配布不可ファイルBを添付したメールを、両ファイルA,Bを添付した状態で基本受信BOX3331に複製する(ST18)。これにより自端末にWebメールを保存したことになる。また、付加受信BOX3332においては、ファイル制御部337により再配布不可ファイルBを削除する(ST18)。   Next, the Web server 31 requests the mail server 33 to delete the non-redistributable file (ST17). In the mail server 33, as shown in FIG. 5, the file control unit 337 sends the mails attached to the redistributable file A and the non-redistributable file B stored in the additional reception BOX 3332 as both files A and B. In the attached state, it is copied to the basic reception BOX 3331 (ST18). As a result, the Web mail is stored in the own terminal. Further, in the additional reception BOX 3332, the file control unit 337 deletes the non-redistributable file B (ST18).

この場合において、付加受信BOX3332からメールが基本受信BOX3331に複製される際に、メールの送信元情報が本来の送信元のメールアドレス(aaa@mail.com)から付加メールアドレス(111@docomo.ne.jp)に変わってしまうが、本来の送信元が認識し易くするように、アドレス設定部335により、メールアドレスを変更して送信元情報を設定する。すなわち、図5に示すように、送信元情報を付加メールアドレス(111@docomo.ne.jp)から本来の送信元のメールアドレス(aaa@mail.com)に変更する(付加メールアドレス宛の送信元情報(ヘッダ情報)を維持する)。   In this case, when the mail is copied from the additional reception BOX 3332 to the basic reception BOX 3331, the mail transmission source information is changed from the original mail address (aaa@mail.com) to the additional mail address (111@docomo.ne). .Jp), but the address setting unit 335 changes the mail address and sets the sender information so that the original sender can be easily recognized. That is, as shown in FIG. 5, the sender information is changed from the additional mail address (111@docomo.ne.jp) to the original mail address (aaa@mail.com) (transmission to the additional mail address). Maintain original information (header information)).

次いで、メールの複製などの上記処理が完了した結果をメールサーバ33がWebサーバ31に送信し(ST19)、Webサーバ31が、メールを保存した旨の結果を携帯端末1に送信する(ST20)。これにより、携帯端末1では、表示部14で図6(b)に示すような画面が表示される(ST21)。   Next, the mail server 33 transmits a result of completion of the above-described processing such as mail duplication to the Web server 31 (ST19), and the Web server 31 transmits a result indicating that the mail is stored to the portable terminal 1 (ST20). . Thereby, in the portable terminal 1, a screen as shown in FIG. 6B is displayed on the display unit 14 (ST21).

このように、本ウェブメール管理方法によれば、付加メールアドレス宛のWebメールを保存する場合、Webメールとしては、再配布不可ファイルを削除した状態で付加受信BOX3332に格納され、移動通信用メール(例えばiモード(登録商標)メール)としては、再配布不可ファイルも添付した状態で基本受信BOX3331に複製される。これによりDRM制御を行った状態でWebメールを管理することができる。   As described above, according to the present web mail management method, when storing a web mail addressed to an additional mail address, the web mail is stored in the additional reception box 3332 with the non-redistributable file deleted, and the mobile communication mail. (For example, i-mode (registered trademark) mail) is copied to the basic reception BOX 3331 with a non-redistributable file attached. As a result, Web mail can be managed in a state in which DRM control is performed.

図7は、本発明の実施の形態に係るウェブメール管理方法におけるメール転送態様を説明するためのシーケンス図である。また、図8は、本発明の実施の形態に係るウェブメール管理方法におけるメール転送態様を説明するための図である。   FIG. 7 is a sequence diagram for explaining a mail transfer mode in the web mail management method according to the embodiment of the present invention. FIG. 8 is a view for explaining a mail transfer mode in the web mail management method according to the embodiment of the present invention.

本発明のウェブメール管理方法において、Webメールを転送する場合には、付加受信BOX3332に格納されたWebメールに添付された再配布不可ファイルを削除する。   In the web mail management method of the present invention, when transferring a web mail, the non-redistributable file attached to the web mail stored in the additional reception box 3332 is deleted.

上記と同様に、基本メールアドレス(222@docomo.ne.jp)及び付加メールアドレス(111@docomo.ne.jp)を持つ携帯端末1の付加メールアドレス宛に端末5(aaa@mail.com)からメールが送信されると、Webメールで受信される。このメールには、図8に示すように、再配布可ファイルAと再配布不可ファイルBとが添付されているものとする。このとき、メールは、メールサーバ33の付加受信BOX3332に格納される。Webメールが受信されると、メールサーバ33から受信通知メールが携帯端末1に送られる。携帯端末1がアプリ制御部15でブラウザを起動して、Webメールのサイトにログインすると、図9(a)に示すような画面が表示部14に表示される。   Similarly to the above, the terminal 5 (aaa@mail.com) is addressed to the additional mail address of the portable terminal 1 having the basic mail address (222@docomo.ne.jp) and the additional mail address (111@docomo.ne.jp). When mail is sent from, it is received by Web mail. It is assumed that a redistributable file A and a non-redistributable file B are attached to this mail as shown in FIG. At this time, the mail is stored in the additional reception box 3332 of the mail server 33. When the Web mail is received, a reception notification mail is sent from the mail server 33 to the mobile terminal 1. When the mobile terminal 1 starts a browser with the application control unit 15 and logs in to the Web mail site, a screen as shown in FIG. 9A is displayed on the display unit 14.

そして、図9(a)に示す画面上において、ユーザがメールの転送を選択すると、すなわち入力部13を用いて「返信/転送」を選択すると(ST31)、Webサーバ31が送信履歴の格納要求をメールサーバ33に送信する(ST32)。メールサーバ33においては、送信履歴を格納した後に(ST33)、送信履歴の格納の完了結果をWebサーバ31に送信する(ST34)。   When the user selects mail forwarding on the screen shown in FIG. 9A, that is, when “Reply / Forward” is selected using the input unit 13 (ST31), the Web server 31 requests to store a transmission history. Is transmitted to the mail server 33 (ST32). The mail server 33 stores the transmission history (ST33), and then transmits the transmission history storage completion result to the Web server 31 (ST34).

次いで、Webサーバ31がメールの格納要求をメールサーバ33に送信する(ST35)。メールサーバ33においては、ユーザ管理サーバ32に対して携帯端末1のユーザの情報を参照する要求を行い(ST36)、ユーザ管理サーバ32がメールサーバ33にユーザの各種メール設定の情報を送る(ST37)。   Next, the Web server 31 transmits a mail storage request to the mail server 33 (ST35). In the mail server 33, a request for referring to the user information of the mobile terminal 1 is made to the user management server 32 (ST36), and the user management server 32 sends information on various mail settings of the user to the mail server 33 (ST37). ).

次いで、Webサーバ31は、メールサーバ33に対して再配布不可ファイルの削除を要求する(ST38)。メールサーバ33においては、図8に示すように、ファイル制御部337が、ファイル制御部337により再配布不可ファイルBを削除して、付加送信BOX334に格納する(ST39)。   Next, the Web server 31 requests the mail server 33 to delete the non-redistributable file (ST38). In the mail server 33, as shown in FIG. 8, the file control unit 337 deletes the non-redistributable file B by the file control unit 337 and stores it in the additional transmission BOX 334 (ST39).

次いで、メールの転送準備などの上記処理が完了した結果をメールサーバ33がWebサーバ31に送信し(ST40)、Webサーバ31が、メールの転送準備が完了した旨の結果を携帯端末1に送信する(ST41)。これにより、携帯端末1では、表示部14で図9(b)に示すような画面が表示される(ST42)。   Next, the mail server 33 transmits the result of completion of the above-described processing such as preparation for mail transfer to the Web server 31 (ST40), and the Web server 31 transmits the result that the preparation for mail transfer is completed to the mobile terminal 1. (ST41). Thereby, in the portable terminal 1, a screen as shown in FIG. 9B is displayed on the display unit 14 (ST42).

このように、本ウェブメール管理方法によれば、付加メールアドレス宛のWebメールを転送する場合、Webメールとしては、再配布不可ファイルを削除した状態で付加送信BOX334に格納されて転送準備がなされ、これによりDRM制御を行った状態でWebメールを管理することができる。   As described above, according to the present webmail management method, when a webmail addressed to the additional mail address is transferred, the webmail is stored in the additional transmission BOX 334 with the non-redistributable file deleted and ready for transfer. As a result, it is possible to manage Web mail in a state where DRM control is performed.

上記実施の形態で説明した構成に限定されず、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて画面における表示態様などについて適宜変更して実施することが可能である。また、上記実施の形態における処理部や処理シーケンスについては、本発明の範囲を逸脱しないで適宜変更して実施することが可能である。   The present invention is not limited to the configuration described in the above embodiment, and the display mode on the screen can be changed as appropriate without departing from the scope of the present invention. In addition, the processing unit and the processing sequence in the above embodiment can be appropriately changed and implemented without departing from the scope of the present invention.

本発明の実施の形態に係るウェブメール管理システムの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the webmail management system which concerns on embodiment of this invention. 図1に示すウェブメール管理システムにおける携帯端末の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the portable terminal in the webmail management system shown in FIG. 図1に示すウェブメール管理システムにおけるメールサーバの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the mail server in the web mail management system shown in FIG. 本発明の実施の形態に係るウェブメール管理方法におけるメール保存態様を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the mail preservation | save aspect in the web mail management method which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るウェブメール管理方法におけるメール保存態様を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the mail preservation | save aspect in the web mail management method which concerns on embodiment of this invention. (a),(b)は、本発明の実施の形態に係るウェブメール管理方法におけるメール保存態様での画面表示例を示す図である。(A), (b) is a figure which shows the example of a screen display in the mail preservation | save aspect in the web mail management method which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るウェブメール管理方法におけるメール転送態様を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the mail transfer aspect in the web mail management method which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るウェブメール管理方法におけるメール転送態様を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the mail transfer aspect in the webmail management method which concerns on embodiment of this invention. (a),(b)は、本発明の実施の形態に係るウェブメール管理方法におけるメール転送態様での画面表示例を示す図である。(A), (b) is a figure which shows the example of a screen display in the mail transfer aspect in the web mail management method which concerns on embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 携帯端末
2 移動通信網
3 移動通信センター
4 インターネット
5 端末
11,331 制御部
12,332 通信制御部
13 入力部
14 表示部
15 アプリ制御部
31 Webサーバ
32 ユーザ管理サーバ
33 メールサーバ
333 受信BOX
334 付加送信BOX
335 アドレス設定部
336 メール振り分け部
337 ファイル制御部
3331 基本受信BOX
3332 付加受信BOX
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile terminal 2 Mobile communication network 3 Mobile communication center 4 Internet 5 Terminal 11,331 Control part 12,332 Communication control part 13 Input part 14 Display part 15 Application control part 31 Web server 32 User management server 33 Mail server 333 Reception BOX
334 Additional transmission BOX
335 Address setting unit 336 Mail distribution unit 337 File control unit 3331 Basic reception BOX
3332 Additional reception BOX

Claims (8)

第1メールアドレスによるメール送受信と第2メールアドレスによるウェブメールの送受信とが可能な携帯端末装置と、第1メールアドレス用受信ボックス及び第2メールアドレス用受信ボックス、並びに各受信ボックスに格納されたメールを制御するメール制御手段を有するメールサーバ装置と、を具備するウェブメール管理システムであって、
前記メール制御手段は、前記第2メールアドレス用受信ボックスに格納されたウェブメールの前記携帯端末装置への保存を指示された場合に、当該ウェブメールを前記第1メールアドレス用受信ボックスに複製することを特徴とするウェブメール管理システム。
A portable terminal device capable of sending and receiving mails by the first mail address and sending and receiving web mails by the second mail address, a first mail address inbox and a second mail address inbox, and stored in each inbox A mail server device having a mail control means for controlling mail, and a web mail management system comprising:
When the mail control means is instructed to save the web mail stored in the second mail address inbox to the mobile terminal device, the mail control means copies the web mail to the first mail address inbox. A web mail management system characterized by that.
前記メール制御手段は、再配布不可ファイルが添付されたウェブメールの前記携帯端末装置への保存を指示された場合に、当該再配布不可ファイルが添付された状態で当該ウェブメールを前記第1メールアドレス用受信ボックスに複製すると共に前記第2メールアドレス用受信ボックスに格納されている当該ウェブメールから当該再配布不可ファイルを削除することを特徴とする請求項1記載のウェブメール管理システム。   When the mail control unit is instructed to save the web mail with the non-redistributable file attached to the mobile terminal device, the mail control means sends the web mail to the first mail with the non-redistributable file attached. 2. The web mail management system according to claim 1, wherein the redistributable file is deleted from the web mail stored in the second mail address inbox while being copied to the address inbox. 前記メール制御手段は、再配布不可ファイルが添付されたウェブメールの転送を指示された場合に、当該再配布不可ファイルの添付を解除した状態で当該ウェブメールを転送することを特徴とする請求項1又は請求項2記載のウェブメール管理システム。   The mail control means, when instructed to transfer a webmail to which a non-redistributable file is attached, transfers the webmail in a state where the attachment of the non-redistributable file is released. The web mail management system according to claim 1 or 2. 前記ウェブメールの前記携帯端末装置への保存を指示された場合には当該ウェブメールの送信元を変更せず、前記ウェブメールの転送を指示された場合には当該ウェブメールの送信元として前記第2メールアドレスを設定するアドレス設定手段を具備することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のウェブメール管理システム。 When instructed to store the webmail in the mobile terminal device, the sender of the webmail is not changed. When instructed to transfer the webmail, the sender of the webmail is designated as the sender of the webmail. 4. The web mail management system according to claim 1, further comprising address setting means for setting two mail addresses. 第1メールアドレスによるメール送受信と第2メールアドレスによるウェブメールの送受信とが可能な携帯端末装置と、第1メールアドレス用受信ボックス及び第2メールアドレス用受信ボックス、並びに各受信ボックスに格納されたメールを制御するメール制御手段を有するメールサーバ装置と、によりウェブメールを管理する方法であって、
第1メールアドレス用受信ボックス及び第2メールアドレス用受信ボックスを有するメールサーバ装置で、再配布不可ファイルが添付されたウェブメールを受信したときに前記第2メールアドレス用受信ボックスに前記ウェブメールを格納する工程と、前記第2メールアドレス用受信ボックスに格納されたウェブメールを前記携帯端末装置に保存する指示がなされた場合に、当該ウェブメールを前記第1メールアドレス用受信ボックスに複製する工程と、を具備することを特徴とするウェブメール管理方法。
A portable terminal device capable of sending and receiving mails by the first mail address and sending and receiving web mails by the second mail address, a first mail address inbox and a second mail address inbox, and stored in each inbox A mail server device having a mail control means for controlling mail, and a method for managing web mail,
When a mail server device having a first mail address inbox and a second mail address inbox receives a webmail with a non-redistributable file attached, the webmail is sent to the second mail address inbox. A step of storing, and a step of copying the web mail to the first mail address inbox when an instruction is given to save the web mail stored in the second mail address inbox in the portable terminal device And a web mail management method.
再配布不可ファイルが添付されたウェブメールの前記携帯端末装置への保存を指示された場合に、当該再配布不可ファイルが添付された状態で当該ウェブメールを前記第1メールアドレス用受信ボックスに複製すると共に前記第2メールアドレス用受信ボックスに格納されている当該ウェブメールから当該再配布不可ファイルを削除することを特徴とする請求項5記載のウェブメール管理方法。   When an instruction is given to save a webmail with a non-redistributable file attached to the mobile terminal device, the webmail is copied to the first e-mail address inbox with the non-redistributable file attached. The web mail management method according to claim 5, wherein the file that cannot be redistributed is deleted from the web mail stored in the second mail address inbox. 再配布不可ファイルが添付されたウェブメールの転送を指示された場合に、当該再配布不可ファイルの添付を解除した状態で当該ウェブメールを転送することを特徴とする請求項5又は請求項6記載のウェブメール管理方法。   7. The web mail is transferred in a state in which the attachment of the non-redistributable file is released when an instruction to transfer the web mail to which the non-redistributable file is attached is given. Webmail management method. 前記ウェブメールの前記携帯端末装置への保存を指示された場合には当該ウェブメールの送信元を変更せず、前記ウェブメールの転送を指示された場合には当該ウェブメールの送信元として前記第2メールアドレスを設定することを特徴とする請求項5から請求項7のいずれかに記載のウェブメール管理方法。 When instructed to store the webmail in the mobile terminal device, the sender of the webmail is not changed. When instructed to transfer the webmail, the sender of the webmail is designated as the sender of the webmail. 8. The web mail management method according to claim 5, wherein two mail addresses are set.
JP2007071300A 2007-03-19 2007-03-19 Webmail management system and webmail management method Active JP4364915B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007071300A JP4364915B2 (en) 2007-03-19 2007-03-19 Webmail management system and webmail management method
PCT/JP2008/055054 WO2008114814A1 (en) 2007-03-19 2008-03-19 Web mail management system and web mail management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007071300A JP4364915B2 (en) 2007-03-19 2007-03-19 Webmail management system and webmail management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008236233A JP2008236233A (en) 2008-10-02
JP4364915B2 true JP4364915B2 (en) 2009-11-18

Family

ID=39765918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007071300A Active JP4364915B2 (en) 2007-03-19 2007-03-19 Webmail management system and webmail management method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4364915B2 (en)
WO (1) WO2008114814A1 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008236233A (en) 2008-10-02
WO2008114814A1 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7809356B2 (en) Electronic file transfer for a communications device
US7054905B1 (en) Replacing an email attachment with an address specifying where the attachment is stored
US8166112B2 (en) Virtual mail storage for mail distributed using corporate distribution lists
US7567542B2 (en) Handling attachment content on a mobile device
US7933254B2 (en) Method for distributing data, adapted for mobile devices
US20080034063A1 (en) Method and system for retrieving a document associated with a message received on a mobile device
US8489725B2 (en) Persisting file system information on mobile devices
JP2002259307A (en) Information processor, information transmitting method, computer-readable recording medium and program for it
JP2002073492A (en) E-mail server apparatus, e-mail service method and information recording medium
JP2013232922A (en) Content distribution system, method, service server, mobile communication terminal, and storage medium
JP4078201B2 (en) Distribution system, control method therefor, and program
JP4364915B2 (en) Webmail management system and webmail management method
JP4241200B2 (en) Data sharing system and method, and data sharing program
JP4345753B2 (en) Image processing device
JP2000029797A (en) Electronic mail system
JP2003030117A (en) Electronic mail server, electronic mail storing and transfer method, program, and storage medium
KR20080002068A (en) System and method for providing remote file service
JP2004310464A (en) Method for managing update of shared contents file
JP2007219648A (en) Backup server
JP2008020987A (en) Mail management system and mail management server
JP4661898B2 (en) Gateway device
JP5239411B2 (en) Content distribution device
JP2004048606A (en) Network scanner system
JP2005236538A (en) Mail distributing system, mail server system, terminal, portable telephone, and mail distributing method
JP2004127065A (en) Mail transmission program and recording medium with same recorded thereon

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4364915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250