JP4364791B2 - 無線装置間でのip通信用技術 - Google Patents

無線装置間でのip通信用技術 Download PDF

Info

Publication number
JP4364791B2
JP4364791B2 JP2004506228A JP2004506228A JP4364791B2 JP 4364791 B2 JP4364791 B2 JP 4364791B2 JP 2004506228 A JP2004506228 A JP 2004506228A JP 2004506228 A JP2004506228 A JP 2004506228A JP 4364791 B2 JP4364791 B2 JP 4364791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
packet
service node
terminal user
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004506228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005526448A (ja
JP2005526448A5 (ja
Inventor
ビショー,ギヨーム
ヴェルマ,シャイリー
ジャン,ジュンビアオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005526448A publication Critical patent/JP2005526448A/ja
Publication of JP2005526448A5 publication Critical patent/JP2005526448A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4364791B2 publication Critical patent/JP4364791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/02Topology update or discovery
    • H04L45/04Interdomain routing, e.g. hierarchical routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/248Connectivity information update
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/34Modification of an existing route
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/34Modification of an existing route
    • H04W40/36Modification of an existing route due to handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、無線ネットワークによりサービス提供されている移動体端末ユーザ間でIPパケットを効率的に通信する技術に関するものである。
無線電気通信サービスは長期に渡って進化し続けている。最初に導入されたときに、無線サービスは、ユーザが音声通話を送受信することを可能にするアナログ無線技術を使用していた。現在では、ほとんどの無線サービスプロバイダは、ユーザが音声とデータの双方を通信することを可能にするデジタル通信技術を使用する。無線通信の水準を高める努力において、無線サービスプロバイダと装置製造者のコンソーシアムは、“ユニバーサル移動体通信システム(UMTS:Universal Mobile Telephone System)”として知られる無線ネットワークアーキテクチャの新たな規格を提案しており、そのUMTSは相対的に高速でテキストとデータとマルチメディアサービスのブロードバンドのパケットベースの通信を提供する。フランスのValboneのSophia Antipolisで第3世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP:3d Generation Partnership Project)により公表された文献3GPP TS23.101 V4.0.0(2001−04)はUMTS規格として当業者に知られているが、Global Standard for Mobile(GSM)、すなわち世界中で使用されている無線通信規格に対する進歩を表している。
UMTS規格は、音声サービスを提供する回線交換ドメインと汎用パケット無線サービス(GPRS:General Packet Radio Service)を提供するパケット交換ドメインを有するコアネットワークを提案する。パケットは複数の無線アクセスネットワークのうちの1つを介してパケットドメインに出入りする。各無線アクセスネットワークは、無線ネットワークコントローラ(RNC:radio network controller)により管理される1つ以上の無線基地局を有する。パケットドメイン内で、複数のサービスGPRSサービスノード(SGSN:Serving GPRS Service Node)のそれぞれは、パケットデータを送受信しようとする移動体端末ユーザを特定及び認証することにより、無線アクセスネットワークの対応するものからコアネットワークへのアクセスを制御する。移動体端末ユーザを特定及び確認した後に、SGSNはゲートウェイGPRSサービスノード(GGSN:Gateway GPRS Service Node)へのリンクを確立する。移動体端末ユーザが最初にネットワークにアクセスした時のように、移動体端末ユーザがIPアドレスを必要とする限り、GGSNはそのようなアドレスを割り当てる。割り当てられたIPアドレスを既に有する移動体端末ユーザにとっては、GGSNはユーザがアクセスしようとしている外部ネットワークと移動体端末ユーザ間の通信をルーティングするサーバとして機能する。
現在提案されているUMTS規格では、GGSNは移動体端末ユーザ間でIPトラヒックをルーティングする役割を有するため、同一のアクセスネットワーク又は異なるアクセスネットワークによりサービス提供されているその他の移動体端末とパケットを交換しようとする移動体端末ユーザは、ユーザのパケットドメインでGGSNとの関係を常に確立しなければならない。従って、2人以上のユーザ間、特に共通のパケットドメイン(すなわち共通の陸上移動体ネットワーク(Public Land Mobile Network)にある者の間の全てのパケット通信は、ユーザが外部IPネットワークにアクセスする必要がなくてもGGSNを通じて生じる。従って、移動体端末ユーザ間のパケット通信はGGSNに負担をかける傾向にあり、非効率の原因となる。GSM/GPRS2.5G規格に従ってGSMネットワーク内に実装された汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service)は、UMTS用に提案されたものと類似したアーキテクチャを使用しているため、同様に同じ非効率を受ける。
従って、従来技術の欠点を克服する移動体端末ユーザ間での効率的なパケット通信用の技術に対する必要性が存在する。
簡潔には、好ましい実施例によると、1人の移動体端末ユーザから汎用パケット無線サービス(GPRS:General Packet Radio Service)ネットワークのその他の者に少なくとも1つのIPパケットを通信する方法が提供される。前記方法は、第1の移動体端末ユーザにより送信されたネットワークのサービスノードでのパケットの受信時に始まる。実際には、サービスノードは移動体端末ユーザを特定及び認証するサービスGPRSサービスノード(SGSN)の形式を取る。パケットの受信に続いて、サービスノードはパケットに含まれる宛先IPアドレスを検査し、そのアドレスがネットワークによりサービス提供されている移動体端末ユーザのうちの何らかの者を特定するか否かを決定する。そうである場合には、サービスノードは、パケットを受信するように決められた特定の移動体端末ユーザにパケットをルーティングする。
前述の方法は、IPパケットのアドレスを評価して受信移動体端末ユーザへの最終的なルーティングをするために、サービスノードからゲートウェイにパケットを一様にルーティングする必要性を除去することにより、より良い効率性を達成する。
図1は、複数の移動体端末12,12...12(nは正の整数である)にパケット無線サービスを提供する従来技術による汎用無線パケットサービス(GPRS:General Radio Packet Service)ネットワークアーキテクチャ10を表したものである。図1のネットワークアーキテクチャ10は、少なくとも1つのパケットドメイン、好ましくは複数のパケットドメインを有し、それぞれが陸上移動体ネットワーク(PLMN:Public Land Mobile Network)を表している。図1は、例示的にPLMN14と14の対を表したものであるが、当然のことながらネットワークアーキテクチャ10は更に多い又は更に少ない数のPLMNを有してもよい。PLMN14のような各PLMNは、ネットワークオペレータが監督権限を有する地理的領域内でパケット無線サービスを提供する。PLMNは一般的に同じアーキテクチャを有しており、PLMN14の詳細のみが記載されている。
実際に、PLMN14は、少なくとも1つの無線アクセスネットワーク、好ましくは複数の無線アクセスネットワーク16...16(mは正の整数である)を有する。各移動体アクセスネットワークは、一般的にはGSM/3GPP又はUMTS/3GPP規格のうちの1つによる1つ以上の移動体端末ユーザ12−12へのアクセスを提供する。図2及び図3からよくわかるように、各アクセスネットワークは、少なくとも1つの基地局、好ましくは複数の基地局18...18(xは正の整数である)を有する。各無線アクセスネットワーク16−16の基地局18−18は、呼のハンドオーバや基地局の送信出力レベルのような機能を管理する無線ネットワークコントローラ20の制御下で動作する。
図1のPLMN14のような各PLMN内で、各無線アクセスネットワーク16...16は、サービスGPRSサービスノード(SGSN)24−24の対応するものとのインタフェースになる。SGSN24のような各SGSNは、対応する無線アクセスネットワーク(例えばIPパケットを通信しようとするアクセスネットワーク16)の移動体端末ユーザを特定及び認証する。図1は、各無線アクセスネットワークと各SGSNとの1対1の関係を表しているが、図2と図3のようにSGSNは2つ以上のアクセスネットワークにサービス提供することができる。各無線アクセスネットワーク16−16は、特定の地理的領域をサービス提供し、そのアクセスネットワークに関連するSGSNは同様に同じ領域をサービス提供する。
各SGSN24−24は、ホームロケーションレジスタ(HLR:Home Location Register)28を有するPLMNコア26とのインタフェースになる。HLR28は、PLMNにより提供されるパケット無線サービスに加入する移動体端末ユニットについての情報を格納するデータベースの形式を取る。実際に、HLR28はPLMNの移動体端末ユーザ毎にIPアドレス及び対応するSGSNを格納する。
PLMN14のような各PLMNは、一般的に境界ゲートウェイ(BG:Border Gateway)と呼ばれる第1のゲートウェイ30を有する。BG30により、PLMN間ネットワーク33を介して各PLMNは他のPOLMNと情報を交換することが可能になる。そのような情報は、“訪問”移動体端末ユーザ(すなわち元々はあるPLMNをホームとするが、その他のPLMNにローミングしている移動体端末ユーザ)の識別を有する。更に、各PLMNはまた、外部IPネットワーク34(必ずしもそうではないが一般的にはインターネット)に対してPLMNのインタフェースになるゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN:Gateway GPRS Support Node)32と呼ばれる第2のゲートウェイを有する。GGSN32は、移動体端末ユーザと外部IPネットワーク(又は異なるネットワークに所属する移動体端末ユーザのようなPLMNを越えた宛先)との間でパケットをルーティングする役割をする。
ホームのPLMN(例えばPLMN14)から最初にサービスを求める移動体端末ユーザ(例えばユーザ12)は、以下の処理を介して自分を“所属”させることにより、サービスを求める。最初に、移動体端末ユーザは無線アクセスネットワーク(例えばアクセスネットワーク16)を介してPLMN14にアクセスする。その後、要求側の移動体端末ユーザにサービス提供するSGSN(例えばSGSN24)は、ユーザを特定及び認証する。特定及び認証されると、要求側の移動体端末ユーザは、動的IPアドレスを受信するために、パケットデータプロトコル(PDP:packet data protocol)通信セッション(以下“PDPコンテキスト”と呼ぶ)を確立する。PDPコンテキストを確立するために、要求側の移動体端末ユーザは、PDPコンテキスト要求を行う。SGSNは要求を受信し、次にPDPコンテキスト要求に具体化されたサービス品質(QoS)要件に従って、対応する無線アクセスネットワーク内で適切な無線リソースを割り当てる。
SGSNはPDPコンテキスト要求をGGSN32に転送する。それに応じて、GGSN32はPDPコンテキスト応答の一部として要求側の移動体端末ユーザ12に動的IPアドレスを割り当てる。移動体端末ユーザがインターネット34にアクセスしようとする限り、GGSN32は必要なリソースを予約して、如何なる必要な認証を実行する。移動体端末ユーザが静的IPアドレスを有する場合、移動体端末ユーザにより行われるPDPコンテキスト要求は、GGSN32により受信されたPDPコンテキスト要求の適切なフィールドにその情報を組み込む。そうでない場合にはIP要求フィールドは空のままである。移動体端末ユーザがこのようにIPアドレスを取得すると、サービス用にホームのPLMNに所属する一方で、ユーザはそのアドレスを保持する。
現在提案されているGPRS規格では、送信者が外部IPネットワーク34にアクセスしようとしていなくても、他のユーザ(例えばユーザ12)とIPパケットを交換しようとしている移動体端末ユーザ(例えばユーザ12)は常に、送信者のPLMN内のGGSN32への対応するSGSNを通じて、通信パスを確立しなければならない。換言すると、PLMN内のGGSN32は、パケットトラヒックが同じネットワークの移動体端末ユーザ間で交換される場合であっても、全てのパケットトラヒックを受信し、これによりGGSN32に負担をかける。
本原理によると、図2のPLMN14のようなPLMN内のSGSN24−24は、有利には、GGSN(図2に示されていない)の介入なしに、そのPLMNによりサービス提供される移動体端末ユーザ間でパケットをルーティングする。PLMN14内のSGSNは、移動体端末ユーザについての情報を含むルーティングテーブルを各SGSNで維持することにより、そのようなルーティングを達成する。移動体端末ユーザ用のPDPコンテキストの生成時に、その移動体端末ユーザにサービス提供するSGSNは、そのルーティングテーブルを更新し、“ローカル”(すなわちそのSGSNによりサービス提供されるもの)として移動体端末ユーザを指定する。同様に、移動体端末ユーザがそのPDPコンテキストを終了すると、SGSNはそのルーティングテーブルを更新する。内部ルーティングテーブルを使用して、各SGSNは、入力パケットがそのSGSNによりサービス提供される移動体端末ユーザに向かうものであるか、又は同じPLMN(例えばPLMN14)のその他のSGSN若しくはそのPLMN以外の宛先に向かうものであるかを決定する。
SGSNによるルーティングを容易にするために、PLMNのHLR28は、各“ローカル”の移動体端末ユーザ(すなわちそのPLMNを現在ホームとする移動体端末ユーザ)のIPアドレスに関する各SGSNから更新と、そのユーザにサービス提供するSGSNの識別を受信する。このように、ルーティングテーブルに情報が存在しない入力パケットをSGSNが受信すると、SGSNはHLR28に情報についてクエリ送出することができる。新たな移動体端末ユーザがPLMN14に自分自身を所属させる毎に、通知するSGSNによりHLR28自体が更新を受けるため、SGSNはHLRにクエリ送出すると最新データを取得する。以下の表1は、HLR28に記録されたそのような例示的なデータを表す。
Figure 0004364791
動作中に、移動体端末ユーザがその他の移動体端末ユーザとパケットを交換しようとすると、送信側の移動体端末ユーザに関連するSGSNは送信ユーザから受信したパケットの宛先IPアドレスを検査する。このように、移動体端末ユーザ12が移動多端末ユーザ12宛てのパケットを送信すると、SGSN24はその移動体端末ユーザ宛ての受信パケットの宛先IPアドレス(@IP:A16)を検査する。図2の実施例では、SGSN24はその移動体ユーザ12と12が“ローカル” (すなわちSGSN241によりサービス提供される)であることを認識している。移動体端末12がローカルであることを認識しているため、SGSN24は、GGSN(図示なし)に関与することなく、移動体端末ユーザ12から移動体端末12にパケットをルーティングすることができる。
内部ルーティングテーブルに含まれる情報から、SGSN24はまた、他のSGSNによりサービス提供される移動体端末ユーザにIPパケットをルーティングすることができる。図2において、SGSN24は、SGSN24とSGSN24がそれぞれ移動体端末ユーザ12と12にサービス提供していることを認識している。従って、SGSN24は、移動体端末ユーザ12宛てのIPパケットを、その移動体ユーザにルーティングするSGSN24にルーティングすることができる。パケットのIPアドレスがPLMN14の外部の宛先を特定する場合にのみ、SGSN24はそのパケットをGGSN(図2に示されていない)にルーティングする。PLMN14の他のSGSNも同様に、サービス提供している移動体ユーザから送信されたトラヒックをルーティングするために内部ルーティングテーブルを使用する。従って、例えばSGSN24と24のそれぞれが、送信されるパケットの宛先IPアドレスを検査することにより、それぞれ移動体端末ユーザ12と12のうちの対応するものからIPパケットをルーティングすることができる。内部ルーティングの情報を使用して、各SGSNはパケットをその対象の宛先にルーティングする適切なパスを確立する。SGSN24と同様に、IPパケットの宛先IPアドレスがPLMNの外部の宛先に対応する場合にのみ、PLMN14の他のSGSN(例えばSGSN24と24)は、GGSNにIPパケットをルーティングする。
実際に、各PLMNの各SGSNは、継続してルーティング機能を確保するために、以下の方法でそのルーティングテーブルを更新する。宛先IPアドレスが内部ルーティングテーブルに存在せず、GPRSネットワークアドレスに対応しないパケットをSGSNが受信した場合、SGSNは宛先の移動体端末のホームのSGSNを特定し、宛先の移動体端末のIPアドレスと、異なる場合には移動体端末が現在所属しているSGSNの識別とを決定する。必要な範囲で、SGSNはそのような情報についてHLR28にクエリ送出をする。
宛先IPアドレスがテーブルのエントリーに対応するが、発信元アドレスがエントリーに対応しないパケットをSGSNが受信すると、SGSNはその発信元アドレスとその関連するSGSNについての新たなエントリーを作る。同様に、必要な範囲で、SGSNはそのような情報についてHLR28にクエリ送出する。移動体端末ユーザがPLMNから離れると(すなわち移動体端末ユーザがそのPDPコンテキストを終了する)、SGSNはその移動体端末ユーザの対応するエントリーをドロップすることにより、そのルーティングテーブルを更新する。発信元IPアドレスがテーブルのエントリーに対応するが、SGSNが送信側の移動体端末ユーザに所属するものとして自己を関連付けないパケットをSGSNが受信すると、それに従ってSGSNはそのルーティングテーブルを更新する。
移動中に、移動体端末ユーザは特定のSGSNに関連する地理的領域に出入りすることができる。例えば、移動体端末ユーザ12は、図2に表されるようにSGSN24によりサービス提供される領域を出た後に、図3に表されるようにSGSN24によりサービス提供される領域に入ることができる。“新たな”SGSNがこの“新たに”所属した移動体ユーザに及びその移動体ユーザからトラヒックをルーティングすることを可能にするために、新たなSGSNは、新たに所属した移動体端末用のコンテキスト情報について“古い”SGSNに連絡を取る。図3に表されるように、SGSN24は、そのサービス提供領域で移動体端末ユーザ12の存在を検出すると、この新たに所属した移動体端末ユーザに関連するPDPコンテキスト情報についてSGSN24に連絡を取る。古いSGSNと新たなSGSNは、移動体端末ユーザ12の新しい位置を反映するために、そのそれぞれのルーティングテーブルを更新する。更新の後に、新しいSGSN24は、移動体端末ユーザ12から送信されたIPパケットと移動体端末ユーザ12宛てのIPパケットをルーティングすることができる。留意すべき点は、SGSN24のようなSGSNが新たな移動体端末ユーザ(例えば移動体端末ユーザ12)の存在を検出すると、その移動体端末ユーザの新たな所属を認識するようになる前に、そのSGSNは他のSGSNを更新することができる。
古いSGSNと新たなSGSNのそれぞれが、そのそれぞれのルーティングテーブルを更新した後に、各SGSNは一般的にHLR28を更新する。HLR28が更新されると、ネットワーク14の如何なるSGSNもHLRにクエリ送出し、ルーティング情報を取得して、最初にIPパケットを転送するために古いSGSN24に送信する必要なく、移動体端末ユーザ12にパケットを直接的に(すなわちSGSN24を通じて)送信することができる。移動体端末ユーザ12がSGSN24に所属した後にSGSNが移動体端末ユーザ12からパケットを受信すると、受信側のSGSNはその内部ルーティングテーブルを更新し、それにより移動体端末ユーザ12宛てのパケットをどこに導くべきかを認識する。
実際に、SGSNは永久にルーティング情報を保持しない。移動体端末ユーザ12−12がしばしばPLMN14内を移動し、異なるPLMNまでも移動することを考慮すると、所定のSGSN内に格納されたルーティング情報は、長い間に“陳腐”になり得る。そのため、各SGSNは、一般的に所定の期間の後に、まず最も古いエントリーから始めてルーティング情報を破棄する。SGSNがルーティングのエントリーを保持する期間の長さは、SGSNに現在所属する移動体端末ユーザの数とパケット伝送量を含む多様な要素に依存する。
前述のことは、サービスGPRSサービスノード(Serving GPRS Service Node)に各入力パケットの宛先IPアドレスを検査させ、同じPLMNの他の移動体端末ユーザ宛ての場合にはそれに従ってパケットをルーティングさせることにより、汎用パケット無線サービス(GPRS:General Packet Radio Service)の移動体端末ユーザ間でIPパケットをルーティングする技術を説明した。
従来技術による汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service)ネットワークアーキテクチャのブロック図を示したものである。 各ユーザが特定のアクセスネットワークに関連したままでいる間に、本原理に従って移動体端末ユーザ間でパケット通信が生じている方法を示した図1のネットワークアーキテクチャの一部を表したものである。 ユーザが1つのアクセスネットワークから同じパケットドメインの他のものに移動したときに、本原理に従って移動体端末ユーザ間でパケット通信が生じている方法を示した図1のネットワークアーキテクチャの一部を表したものである。

Claims (13)

  1. パケット無線サービス(Packet Radio Service)ネットワークによりサービス提供される移動体端末ユーザ間で少なくとも1つのデータパケットを通信する方法であって、
    前記ネットワーク内の発信元サービスノードで移動体端末ユーザを特定及び認証するステップと、
    前記ネットワーク内の前記発信元サービスノードで、前記移動体端末ユーザからのパケットをキャッシュし、前記パケットが宛先IPアドレスを有するステップと、
    前記発信元サービスノードで、移動体端末ユーザ及びその対応するIPアドレスを記載したルーティングテーブルを検査して、前記パケットの前記宛先IPアドレスが前記発信元サービスノードにより管理される無線アクセスネットワークによりサービス提供される何らかの移動体端末ユーザを特定するか否かを検査するステップと、
    そうである場合に、前記パケットの前記宛先IPアドレスにより特定された宛先の移動体端末ユーザに前記パケットをルーティングするステップ
    を有する方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記宛先IPアドレスが前記パケットを受信する予定の外部の宛先を特定する場合に、前記パケットをゲートウェイにルーティングするステップを更に有する方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    新たな移動体端末ユーザが前記ネットワークに自分自身を所属させる毎に、前記発信元サービスノードを更新するステップを更に有する方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、
    前記発信元サービスノードが、所定の期間の後にそのルーティングテーブルのルーティング情報を破棄する方法。
  5. 請求項に記載の方法であって、
    前記宛先IPアドレスが前記ネットワーク内にあるか否かについての認識を前記発信元サービスノードが欠いている場合に、前記発信元サービスノードが前記ネットワークのホームロケーションレジスタ(home location register)にクエリ送出することにより、そのルーティングテーブルを更新する方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、
    前記発信元サービスノードは、新たな移動体端末ユーザが前記サービスノードに自分自身を所属させる毎に、動的に割り当てられたIPアドレス情報で前記ホームロケーションレジスタを動的に更新する方法。
  7. 請求項1に記載の方法であって、
    前記発信元サービスノードがキャッシュしたパケットの移動体端末ユーザがもはやそのサービスノードに関連したままでないか否かを、前記発信元サービスノードで決定するステップと、
    そうである場合には、前記発信元サービスノードにより維持されている内部ルーティングテーブルを更新し、前記移動体端末ユーザがもはやそのノードに関連したままでないことを反映するステップと
    を更に有する方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、
    前記発信元サービスノードが、前記移動体端末がもはや第1のサービスノードに関連していないことを、前記ネットワークの第2のサービスノードに少なくとも警告する方法。
  9. 請求項7に記載の方法であって、
    新たな移動体端末ユーザが前記発信元サービスノードに所属した場合に、前記発信元サービスノードが前記ネットワークの第2のサービスノードに少なくとも警告する方法。
  10. 請求項1に記載の方法であって、
    前記ルーティングするステップが、前記宛先の移動体端末ユーザが所属している宛先サービスノードに前記パケットをルーティングするステップを有する方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、
    前記宛先の移動体端末ユーザが前記宛先サービスノードから離れて、新たな宛先サービスノードに所属した後であっても、前記パケットが前記発信元サービスノードにより前記宛先サービスノードに一時的にルーティングされ、前記新たな宛先サービスノードが前記発信元サービスノードに新しいルーティングパスを通知するまで、そのような一時的なルーティングが続く方法。
  12. 移動体端末ユーザへの無線アクセス用の少なくとも1つの無線アクセスネットワークと、
    前記少なくとも1つのアクセスネットワークに結合され、前記少なくとも1つのアクセスネットワークの移動体端末ユーザを特定及び認証し、移動体端末ユーザから宛先IPアドレスを有するIPパケットをキャッシュする前記ネットワーク内の少なくとも1つのサービスノード
    を有する汎用パケット無線サービス(GPRS:General Packet Radio Service)ネットワークであって、
    前記サービスノードが、移動体端末ユーザ及びその対応するIPアドレスを記載したルーティングテーブルを検査して、前記パケットが前記少なくとも1つの無線アクセスネットワークによりサービス提供される少なくとも1人の受信移動体端末ユーザ宛てのものであるか否かを決定し、そうである場合には、前記パケットの前記宛先IPアドレスにより特定された前記受信移動体端末ユーザに前記パケットをルーティングする汎用パケット無線サービスネットワーク
  13. 請求項12に記載の汎用パケット無線サービスネットワークであって、
    前記1つのサービスノードに結合され、前記少なくとも1つの無線アクセスネットワークの各移動体端末ユーザに特定のアドレスを割り当て、前記パケットの前記宛先IPアドレスが前記パケットの外部の宛先を特定する場合に、前記IPパケットを外部の宛先にルーティングするゲートウェイを更に有する汎用パケット無線サービスネットワーク。
JP2004506228A 2002-05-14 2003-05-14 無線装置間でのip通信用技術 Expired - Fee Related JP4364791B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/144,878 US7050416B2 (en) 2002-05-14 2002-05-14 Technique for IP communication among wireless devices
PCT/US2003/015122 WO2003098857A1 (en) 2002-05-14 2003-05-14 Technique for ip communication among wireless devices

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005526448A JP2005526448A (ja) 2005-09-02
JP2005526448A5 JP2005526448A5 (ja) 2006-06-08
JP4364791B2 true JP4364791B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=29418555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004506228A Expired - Fee Related JP4364791B2 (ja) 2002-05-14 2003-05-14 無線装置間でのip通信用技術

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7050416B2 (ja)
EP (1) EP1504554B1 (ja)
JP (1) JP4364791B2 (ja)
KR (1) KR20040111609A (ja)
CN (1) CN1653738B (ja)
AU (1) AU2003231535A1 (ja)
DE (1) DE60320783D1 (ja)
WO (1) WO2003098857A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4000906B2 (ja) * 2002-05-22 2007-10-31 日本電気株式会社 パケット転送経路の最適化方法及びパケット転送装置並びにプログラム
US7362768B1 (en) * 2002-07-18 2008-04-22 Cisco Technology, Inc. Routing data packets in a communication network
US20040037272A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-26 Lg Electronics Inc. Method of forwarding packet calls in mobile communication system
JP4290967B2 (ja) * 2002-11-26 2009-07-08 Necインフロンティア株式会社 無線LANネットワークQoS制御システム、基地局、端末、QoS制御方法およびプログラム
EP1424810B1 (en) * 2002-11-29 2007-08-22 Motorola, Inc. A communication system and method of authentication therefore
JP4071700B2 (ja) * 2003-11-07 2008-04-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、内線送受信装置、無線基地局装置、無線制御装置及び移動交換局
KR100601673B1 (ko) * 2004-05-10 2006-07-14 삼성전자주식회사 다중 인터페이스들이 탑재된 이동 스테이션에서의 통신방법 및 장치
GB2416276B (en) * 2004-07-14 2009-06-17 Vodafone Plc Providing services in communications networks
BRPI0515008A (pt) * 2004-08-11 2008-07-01 Lg Electronics Inc reconhecimento de pacote de transmissão em um sistema de comunicação sem fio
US9277578B2 (en) * 2004-12-03 2016-03-01 Telecom Italia S.P.A. Enabling combinational services in a communications network
JP2006352444A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Fujitsu Ltd パケット転送システム及びパケット転送方法
US7529256B2 (en) * 2005-07-08 2009-05-05 Cisco Technology, Inc. Communication device client update system and method
CN100512300C (zh) * 2006-01-13 2009-07-08 华为技术有限公司 一种在传输实时流时业务切换的方法
WO2007129167A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network initiated mobility management for mobile terminals
US20070280177A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Nokia Corporation Managing user profile information in a mobile telecommunications network
US8116289B2 (en) * 2006-08-30 2012-02-14 Cisco Technology, Inc. Internetworking nodes based on connections, membership, and location
SG159399A1 (en) * 2008-08-13 2010-03-30 Smart Comm Inc Message routing platform
US8625582B2 (en) * 2008-08-14 2014-01-07 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for routing a bearer path in an internet protocol multimedia subsystem based communication system
JP5320618B2 (ja) * 2008-10-02 2013-10-23 株式会社日立製作所 経路制御方法及びアクセスゲートウェイ装置
CN102123375B (zh) 2010-01-11 2014-04-02 华为终端有限公司 移动性管理方法、gprs服务支持节点或移动管理实体、终端
CN104053176B (zh) * 2014-06-26 2017-10-17 国家计算机网络与信息安全管理中心 一种基于traceroute的运营商核心节点识别方法
CN104640114B (zh) * 2015-01-04 2018-09-11 中国联合网络通信集团有限公司 一种访问请求的验证方法及装置
US10771475B2 (en) 2015-03-23 2020-09-08 Extreme Networks, Inc. Techniques for exchanging control and configuration information in a network visibility system
US10911353B2 (en) 2015-06-17 2021-02-02 Extreme Networks, Inc. Architecture for a network visibility system
US20160285735A1 (en) * 2015-03-23 2016-09-29 Brocade Communications Systems, Inc. Techniques for efficiently programming forwarding rules in a network system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6940834B2 (en) * 1997-12-30 2005-09-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for improving the handing over a connection from one SGSN to another SGSN
JP3587984B2 (ja) * 1998-06-04 2004-11-10 株式会社日立製作所 移動通信システム、パケットゲートウェイ装置、位置情報管理方法、および、位置情報通知方法
FI106512B (fi) * 1998-06-26 2001-02-15 Nokia Networks Oy Pakettikytkentäisten yhteyksien hallinta matkaviestinverkossa
US6195705B1 (en) * 1998-06-30 2001-02-27 Cisco Technology, Inc. Mobile IP mobility agent standby protocol
US6377161B1 (en) * 1998-08-11 2002-04-23 Motorola, Inc. Method and apparatus in a wireless messaging system for facilitating an exchange of address information
FI108195B (fi) * 1998-10-19 2001-11-30 Nokia Networks Oy Mekanismi verkon aloittamaa informaation siirtoa varten
FI108832B (fi) * 1999-03-09 2002-03-28 Nokia Corp IP-reitityksen optimointi accessverkossa
US20010014085A1 (en) * 1999-10-08 2001-08-16 Microsoft Corporation Originator authentication
US20020021689A1 (en) * 1999-12-30 2002-02-21 Robbins Barry R. Method and apparatus for transparent internet mobility management
JP2002026973A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Nec Corp 経路検索システム及びその方法並びにそれに使用するルータ装置
US6842615B2 (en) * 2000-07-14 2005-01-11 Comsat Corporation Least cost routing for mobile satellite systems employing a GPRS network infrastructure
GB2366705B (en) * 2000-08-29 2004-07-14 Motorola Inc Communications system, communications unit and method of operation
EP1198147A3 (en) * 2000-10-13 2002-11-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method of interfacing nodes in a third generation radio access network
US7061894B2 (en) * 2001-08-07 2006-06-13 Industrial Technology Research Institute System and method for providing voice communications for radio network
US6839337B2 (en) * 2001-12-10 2005-01-04 Motorola, Inc. Binding proxy for mobile devices in a data network
TW574806B (en) * 2002-04-19 2004-02-01 Ind Tech Res Inst Packet delivery method of packet radio network

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003231535A1 (en) 2003-12-02
JP2005526448A (ja) 2005-09-02
CN1653738B (zh) 2010-04-28
DE60320783D1 (de) 2008-06-19
CN1653738A (zh) 2005-08-10
US20030214929A1 (en) 2003-11-20
EP1504554B1 (en) 2008-05-07
WO2003098857A9 (en) 2004-02-26
US7050416B2 (en) 2006-05-23
EP1504554A1 (en) 2005-02-09
WO2003098857A1 (en) 2003-11-27
EP1504554A4 (en) 2005-08-17
KR20040111609A (ko) 2004-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4364791B2 (ja) 無線装置間でのip通信用技術
US10455489B2 (en) Method for supporting PDN GW selection
KR100825463B1 (ko) 이동통신 시스템에서 아이피 주소를 사용한 단말의 통신방법 및 장치
US7586878B2 (en) Vertical handoff method and system in WLAN/3G integrated networks
EP1123626B1 (en) Ip roaming number gateway
RU2536374C2 (ru) Способ, устройство и система для обеспечения доступа к услуге мобильной станцией
US6363253B1 (en) System and method for flash call setup in an internet protocol based cellular network
JP5044026B2 (ja) ポイントツーポイントプロトコル(ppp)セッション要求期間中におけるチャネル最適化のための方法および装置
JP5740672B2 (ja) 電気通信システム及び電気通信方法
JPH11355281A (ja) 移動通信システム、移動端末、パケットゲートウェイ、および、ipパケットルーティング方法
WO1998043446A2 (en) Communicating packet data with a mobile station roaming within an incompatible mobile network
US20090201853A1 (en) Routing Data Packets in a Communication Network
US7643466B2 (en) Method and system for using either public or private networks in 1xEV-DO system
US20070297439A1 (en) Selection of an access layer termination node in a multi-access network environment
US6876634B1 (en) Architecture of mobile communication systems network and method for transmitting packet data using the same
KR20110030441A (ko) 상이한 서비스 유형들을 지원하는 패킷 게이트웨이들의 식별을 위한 방법 및 시스템
JP2002529021A (ja) 共通ipアドレス付きの移動端末および無線装置
US7613811B1 (en) Selecting a communications protocol
US20050237990A1 (en) Data transmission method and system
KR100726618B1 (ko) 데이터착신 시스템 및 그 방법
KR100470688B1 (ko) 이동통신 시스템에서 패킷 호전환 방법
CN102572773B (zh) 一种位置信息处理方法和位置服务器
KR20020069993A (ko) 이동통신시스템의 아이피 어드레스 및 임시 매핑테이블자동 구축 방법
WO2001010086A1 (en) Data transmission within a communication system
KR20040011806A (ko) 이동통신 시스템에서의 패킷호 전환 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4364791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees