JP4360237B2 - Image modifying device, image modifying method, and computer program - Google Patents

Image modifying device, image modifying method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP4360237B2
JP4360237B2 JP2004078768A JP2004078768A JP4360237B2 JP 4360237 B2 JP4360237 B2 JP 4360237B2 JP 2004078768 A JP2004078768 A JP 2004078768A JP 2004078768 A JP2004078768 A JP 2004078768A JP 4360237 B2 JP4360237 B2 JP 4360237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
image processing
data
mask data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004078768A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005267259A (en
Inventor
靖 平岡
潔 水庫
倫孝 財部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004078768A priority Critical patent/JP4360237B2/en
Priority to US11/073,014 priority patent/US20050264833A1/en
Publication of JP2005267259A publication Critical patent/JP2005267259A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4360237B2 publication Critical patent/JP4360237B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

本発明は、画像データのレタッチ(修整)のための技術に関する。   The present invention relates to a technique for retouching (modifying) image data.

コンピュータで動作する画像のレタッチソフトウェアを使えば、画像データに対して各種の画像処理を施すことができ、画像データを容易に修整することができる。画像処理は、必ずしも画像全体でなく、画像の内の一部にだけ作用させたいということがあり、こうした場合には、画像にマスクを掛けて画像処理を実行することが行なわれている(特許文献1参照)。   If image retouching software that operates on a computer is used, various types of image processing can be performed on the image data, and the image data can be easily modified. In some cases, image processing is not necessarily performed on the entire image, but only on a part of the image. In such a case, the image is masked and the image processing is executed (patent). Reference 1).

マスクとは、特定の領域を隠すためのグレー階調のペイントである。作業者は、画像の上に1枚のグレー階調の色のシートを貼って、そのシートに切り抜き処理を行なうことでマスクを作成する。このマスクを作成する作業は、画像処理の一つ一つに対して行なわれていた。   The mask is a gray-tone paint for hiding a specific area. An operator creates a mask by pasting a sheet of gray-tone color on the image and performing a cutting process on the sheet. The operation of creating the mask has been performed for each image processing.

特開2000−132701号公報JP 2000-132701 A

上記の技術では、作業者は、画像処理毎にマスクを作成する作業を行なう必要があり、作業性が悪いという問題があった。例えば、1つのマスクの範囲を複数の画像処理に適用可能な場合もあり、こうした場合にも、作業者は、画像処理の一つ一つに対してマスク作成を行なう必要があった。   In the above technique, an operator needs to perform a work of creating a mask for each image processing, and there is a problem that workability is poor. For example, the range of one mask may be applicable to a plurality of image processes. In such a case, the operator needs to create a mask for each image process.

本発明の解決しようとする課題は、画像処理にマスクを適用させる際の作業性を向上することにある。   The problem to be solved by the present invention is to improve workability when applying a mask to image processing.

前述した課題の少なくとも一部を解決するための手段として、以下に示す構成をとった。   As means for solving at least a part of the problems described above, the following configuration is adopted.

本発明の画像修整装置は、
入力画像データに対して複数種類の画像処理を順次実行することによって、前記入力画像データの修整を行なう画像修整装置において、
前記入力画像データに対して、画像における所定の領域を隠すためのマスクを示すマスクデータを設定するマスクデータ設定手段と、
前記入力画像データに対して実行させるための画像処理についての種類と修整の程度を規定するパラメータとを、作業者からの操作指令に基づいて順次設定する画像処理設定手段と、
前記画像処理設定手段により一の画像処理についての設定がなされる毎に、前記設定された種類とパラメータ、および前記マスクデータ設定手段により設定されたマスクデータに基づいて、前記入力画像データに画像処理を実行して、修整画像データを得る画像処理手段と
を備えることを特徴としている。
The image modification device of the present invention is:
In the image modification device for modifying the input image data by sequentially executing a plurality of types of image processing on the input image data,
Mask data setting means for setting mask data indicating a mask for hiding a predetermined area in the image with respect to the input image data;
Image processing setting means for sequentially setting, based on an operation command from an operator, a parameter that defines the type of image processing to be performed on the input image data and the degree of modification;
Each time an image processing setting is made by the image processing setting means, image processing is performed on the input image data based on the set type and parameter and the mask data set by the mask data setting means. And image processing means for obtaining modified image data.

上記構成の画像修整装置によれば、マスクデータ設定手段により設定したマスクデータを、画像処理手段により実行される複数種類の画像処理の一つ一つに適応させることができる。したがって、画像処理にマスクを適用させる際の作業性に優れているという効果を奏する。   According to the image modifying apparatus having the above configuration, the mask data set by the mask data setting unit can be adapted to each of a plurality of types of image processing executed by the image processing unit. Therefore, there is an effect that the workability when the mask is applied to the image processing is excellent.

前記構成の画像修整装置において、
前記マスクデータ設定手段により設定されたマスクデータをマスクテーブルに登録するマスクデータ登録手段と、
前記マスクテーブルに登録されたマスクデータの中から、作業者からの操作指令に基づいて一のマスクデータを選択するマスクデータ選択手段と
を備え、
前記画像処理手段は、
前記マスクデータ設定手段により設定されたマスクデータとして、前記マスクデータ選択手段により選択されたマスクデータを用いる構成とすることができる。
In the image modifying device having the above-described configuration,
Mask data registration means for registering the mask data set by the mask data setting means in a mask table;
Mask data selection means for selecting one mask data based on an operation command from an operator from among mask data registered in the mask table,
The image processing means includes
The mask data selected by the mask data selecting means can be used as the mask data set by the mask data setting means.

この構成によれば、一の入力画像データに対して、複数のマスクデータを掛けようとする際にも、マスクデータ選択手段によりマスクテーブルから所望のマスクを選択することで、画像処理手段により実行される複数種類の画像処理の一つ一つに所望のマスクデータを適用させることができる。したがって、作業性よく、複数のマスクデータを適用させることができる。   According to this configuration, even when a plurality of pieces of mask data are to be multiplied with respect to one input image data, the mask data selection unit selects a desired mask from the mask table, thereby executing the image processing unit. Desired mask data can be applied to each of a plurality of types of image processing. Therefore, a plurality of mask data can be applied with good workability.

前記複数のマスクデータに適用可能とした構成において、前記マスクデータ登録手段は、作業者からの操作指令に基づいて定められた名称でもって前記マスクデータを登録する構成であり、前記マスクデータ選択手段は、作業者からの操作指令に基づいて入力された名称に基づいて、前記マスクデータの選択を行なう構成とすることができる。   In the configuration applicable to the plurality of mask data, the mask data registration unit is configured to register the mask data with a name determined based on an operation command from an operator, and the mask data selection unit The mask data can be selected based on a name input based on an operation command from an operator.

この構成によれば、名称でもってマスクデータを管理することができる。   According to this configuration, mask data can be managed by name.

上記名称でもってマスクデータを管理する構成において、前記画像処理手段による前記画像処理の実行の都度に、前記画像処理についての種類とパラメータと前記マスクデータの名称を、記録ファイルに追加させる記録追加手段と、前記画像処理手段により、前記入力画像データに対して既に実行された画像処理の種類とマスクデータの組み合わせと同じ画像処理が、再度なされるときには、前記記録追加手段による動作を禁止して、当該再実行時のパラメータの値でもって前記記録ファイルに記録された当該種類とマスクデータから定まる画像処理のパラメータを書き替える記録修正手段とを備える構成とすることができる。 In the configuration for managing the mask data with the above-mentioned name, a recording adding means for adding the type and parameter of the image processing and the name of the mask data to the recording file each time the image processing is executed by the image processing means. When the same image processing as the combination of the type of image processing and mask data already performed on the input image data is performed again by the image processing unit, the operation by the recording addition unit is prohibited, The image processing apparatus may be configured to include a recording correction unit that rewrites the parameter of the image processing determined from the type and mask data recorded in the recording file with the parameter value at the time of the re-execution.

この構成によれば、前記画像処理についての種類とパラメータとマスクデータの名称とをひとまとめに、記録ファイルに記憶しておくことができる。記録ファイルにより、入力画像データから現在の修整済の画像を復元することができる。   According to this configuration, the type, parameter, and mask data name for the image processing can be stored together in the recording file. With the recording file, the current modified image can be restored from the input image data.

上記記録ファイルの記憶が可能な画像修整装置において、前記記録ファイルに格納された画像処理についての少なくとも種類とマスクデータの名称とを、表示装置に表示する表示制御手段を備える構成とすることができる。   The image modifying apparatus capable of storing the recording file may include a display control means for displaying at least a type of the image processing stored in the recording file and a name of the mask data on a display device. .

この構成によれば、作業者は、記録ファイルの内容、特にマスクデータの名称を視覚的に確認することができる。   According to this configuration, the operator can visually confirm the contents of the recording file, particularly the name of the mask data.

前記構成の画像修整装置において、前記マスクデータを、不揮発性の記憶手段に保存するマスクデータ保存手段を備える構成とすることができる。   The image modifying device having the above-described configuration may include a mask data storage unit that stores the mask data in a nonvolatile storage unit.

この構成によれば、マスクデータを装置電源オフ後でも残しておくことができることから、いつでもマスクデータの再利用が可能である。   According to this configuration, the mask data can be kept even after the apparatus power is turned off, so that the mask data can be reused at any time.

本発明の画像修整方法は、
入力画像データに対して複数種類の画像処理を順次実行することによって、前記入力画像データの修整を行なう画像修整方法において、
(a)前記入力画像データに対して、画像における所定の領域を隠すためのマスクを示すマスクデータを設定する行程と、
(b)前記入力画像データに対して実行させるための画像処理についての種類と修整の程度を規定するパラメータとを、作業者からの操作指令に基づいて順次設定する行程と、
(c)前記行程(b)により一の画像処理についての設定がなされる毎に、前記設定された種類とパラメータ、および前記行程(b)により設定されたマスクデータに基づいて、前記入力画像データに画像処理を実行して、修整画像データを得る行程と
を備えることを特徴としている。
The image retouching method of the present invention includes:
In the image modification method for modifying the input image data by sequentially executing a plurality of types of image processing on the input image data,
(A) a step of setting mask data indicating a mask for hiding a predetermined area in the image with respect to the input image data;
(B) a step of sequentially setting the type of image processing to be performed on the input image data and a parameter defining the degree of modification based on an operation command from an operator;
(C) Each time the setting for one image processing is performed in the step (b), the input image data is based on the set type and parameter and the mask data set in the step (b). And a step of performing image processing to obtain modified image data.

本発明のコンピュータプログラムは、
入力画像データに対して複数種類の画像処理を順次実行することによって、前記入力画像データの修整を行なうためのコンピュータプログラムにおいて、
(a)前記入力画像データに対して、画像における所定の領域を隠すためのマスクを示すマスクデータを設定する機能と、
(b)前記入力画像データに対して実行させるための画像処理についての種類と修整の程度を規定するパラメータとを、作業者からの操作指令に基づいて順次設定する機能と、
(c)前記機能(b)により一の画像処理についての設定がなされる毎に、前記設定された種類とパラメータ、および前記機能(b)により設定されたマスクデータに基づいて、前記入力画像データに画像処理を実行して、修整画像データを得る機能と
をコンピュータに実現させることを特徴としている。
The computer program of the present invention is:
In a computer program for modifying the input image data by sequentially executing a plurality of types of image processing on the input image data,
(A) a function of setting mask data indicating a mask for hiding a predetermined area in the image with respect to the input image data;
(B) a function for sequentially setting a parameter for specifying the type of image processing to be executed on the input image data and a degree of modification based on an operation command from an operator;
(C) Each time the setting for one image processing is performed by the function (b), the input image data is based on the set type and parameter and the mask data set by the function (b). It is characterized in that the computer realizes the function of executing image processing and obtaining modified image data.

本発明の画像修整方法およびコンピュータプログラムによっても、本発明の画像修整装置と同様に、画像処理にマスクを適用させる際の作業性に優れているという効果を奏する。   The image modification method and the computer program of the present invention also have the effect of being excellent in workability when a mask is applied to image processing, like the image modification apparatus of the present invention.

本発明の記録媒体は、本発明のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を特徴としている。この記録媒体は、この発明の各コンピュータプログラムと同様な作用・効果を有している。   The recording medium of the present invention is characterized by a computer-readable recording medium that records the computer program of the present invention. This recording medium has the same operation and effect as each computer program of the present invention.

本発明は、以下のような他の態様も含んでいる。その第1の態様は、この発明のコンピュータプログラムを通信経路を介して供給するプログラム供給装置としての態様である。この第1の態様では、コンピュータプログラムをコンピュータネットワーク上のサーバなどに置き、通信経路を介して、必要なプログラムをコンピュータにダウンロードし、これを実行することで、上記の方法や装置を実現することができる。   The present invention includes other aspects as follows. The 1st aspect is an aspect as a program supply apparatus which supplies the computer program of this invention via a communication path. In this first aspect, the above-described method and apparatus are realized by placing a computer program on a server or the like on a computer network, downloading a necessary program to a computer via a communication path, and executing the program. Can do.

本発明を実施するための最良の形態を実施例に基づき説明する。この実施例を、次の順序に従って説明する。
A.装置の構成:
B.コンピュータ処理:
B−1.処理の全体:
B−2.修整処理:
B−2−1.マスク設定処理:
B−2−2.画像処理:
C.作用・効果
D.他の実施形態:
The best mode for carrying out the present invention will be described based on examples. This embodiment will be described in the following order.
A. Device configuration:
B. Computer processing:
B-1. Overall processing:
B-2. Retouching process:
B-2-1. Mask setting process:
B-2-2. Image processing:
C. Action / Effect Other embodiments:

A.装置の構成:
図1は、この発明の一実施例を適用するコンピュータシステム10のハードウェアの概略構成を示すブロック図である。このコンピュータシステム10は、いわゆるパーソナルコンピュータ(以下、単にコンピュータと呼ぶ)を中心に備え、その周辺にCRTディスプレイ12、プリンタ13およびデジタルカメラ14を備える。コンピュータは、コンピュータ本体16とキーボード18とマウス20を備える。なお、このコンピュータ本体16には、CD−ROM22の内容を読み取るCDドライブ24が搭載されている。
A. Device configuration:
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of hardware of a computer system 10 to which one embodiment of the present invention is applied. The computer system 10 includes a so-called personal computer (hereinafter simply referred to as a computer), and includes a CRT display 12, a printer 13, and a digital camera 14 around the computer system 10. The computer includes a computer main body 16, a keyboard 18, and a mouse 20. The computer main body 16 is equipped with a CD drive 24 for reading the contents of the CD-ROM 22.

コンピュータ本体16は、CPU30を中心にバスにより相互に接続されたROM31、RAM32、表示画像メモリ33、マウスインタフェース34、キーボードインタフェース35、CDC36、HDC37、CRTC38、プリンタインタフェース39、入出力機用インタフェース40およびI/Oポート41を備える。ROM31は、内蔵されている各種プログラム等を記憶する読み出し専用のメモリである。RAM32は、各種データ等を記憶する読み出し・書込み可能なメモリである。表示画像メモリ33は、CRTディスプレイ12に表示する画像の画像データを記憶するメモリである。   The computer main body 16 includes a ROM 31, a RAM 32, a display image memory 33, a mouse interface 34, a keyboard interface 35, a CDC 36, an HDC 37, a CRTC 38, a printer interface 39, an input / output device interface 40, and a CPU 30. An I / O port 41 is provided. The ROM 31 is a read-only memory that stores various built-in programs and the like. The RAM 32 is a readable / writable memory for storing various data. The display image memory 33 is a memory that stores image data of an image to be displayed on the CRT display 12.

マウスインタフェース34は、マウス20とのデータ等のやり取りを司るインタフェースである。キーボードインタフェース35は、キーボード18からのキー入力を司るインタフェースである。CDC36は、CDドライブ(CDD)24を制御するCDコントローラである。HDC37は、ハードディスクドライブ(HDD)42を制御するハードディスクコントローラである。HDD42には、後述するコンピュータプログラム等が予め記憶されている。   The mouse interface 34 is an interface that manages data exchange with the mouse 20. The keyboard interface 35 is an interface that manages key input from the keyboard 18. The CDC 36 is a CD controller that controls the CD drive (CDD) 24. The HDC 37 is a hard disk controller that controls a hard disk drive (HDD) 42. The HDD 42 stores in advance computer programs and the like which will be described later.

CRTC38は、表示画像メモリ33に記憶される表示画像データに基づいてCRTディスプレイ12における画像の表示を制御するCRTコントローラである。プリンタインタフェース39は、プリンタ13へのデータの入出力を制御するインタフェースである。入出力機用インタフェース40は、外部に接続された入出力機器、この実施例では、例えばUSB(Universal Serial Bus)接続されたデジタルカメラ14へのデータの入出力を制御するインタフェースである。I/Oポート41は、シリアル出力のポートを備えており、モデム44に接続されており、このモデム44を介して、公衆電話回線46に接続されている。コンピュータ本体16は、モデム44を介して、外部のネットワークに接続されており、特定のサーバ47に接続可能となっている。   The CRTC 38 is a CRT controller that controls display of an image on the CRT display 12 based on display image data stored in the display image memory 33. The printer interface 39 is an interface that controls input / output of data to / from the printer 13. The input / output machine interface 40 is an interface for controlling input / output of data to / from an externally connected input / output device, in this embodiment, for example, a digital camera 14 connected by USB (Universal Serial Bus). The I / O port 41 has a serial output port, and is connected to a modem 44, and is connected to a public telephone line 46 via the modem 44. The computer main body 16 is connected to an external network via a modem 44 and can be connected to a specific server 47.

このコンピュータシステム10では、オペレーティングシステムはHDD42に記憶されており、コンピュータ本体16に電源を投入すると、HDD42のブートブロックに書き込まれたローダに従ってRAM32の所定の領域にロードされる。また、デジタルカメラ14で撮影した写真画像(カラー写真画像)を修整するフォトレタッチソフトウェア(コンピュータプログラム)は、CD−ROM22に予め格納されており、所定のインストールプログラムを起動することで、CDドライブ24からコンピュータ本体16にインストールされる。このインストールされたコンピュータプログラムは、HDD42に記憶されており、所定の起動命令を受けたときに、RAM32の所定の領域にロードされる。   In this computer system 10, the operating system is stored in the HDD 42, and when the computer main body 16 is turned on, it is loaded into a predetermined area of the RAM 32 according to the loader written in the boot block of the HDD 42. Photo retouching software (computer program) for refining photographic images (color photographic images) taken by the digital camera 14 is stored in advance in the CD-ROM 22, and the CD drive 24 is activated by starting a predetermined installation program. To the computer main body 16. The installed computer program is stored in the HDD 42, and is loaded into a predetermined area of the RAM 32 when a predetermined activation command is received.

このコンピュータプログラムの一部のモジュール(後述する)をCPU30が実行することによって本発明の各種構成要件は実現される。このコンピュータプログラムは、前述したように、CD−ROM22に格納されたものであるが、これに替えて、フロッピィディスク、光磁気ディスク、ICカード等の他の携帯型記録媒体(可搬型記録媒体)に格納された構成としてもよい。また、前述したコンピュータプログラムは、外部のネットワークに接続される特定のサーバ47から、ネットワークを介して提供されるプログラムデータをダウンロードして、RAM32またはHDD42に転送することにより得るようにすることもできる。なお、上記ネットワークとしては、インターネットであってもよく、特定のホームページからダウンロードして得たコンピュータプログラムであってもよい。あるいは、電子メールの添付ファイルの形態で供給されたコンピュータプログラムであってもよい。   Various components of the present invention are realized by the CPU 30 executing some modules (described later) of the computer program. As described above, this computer program is stored in the CD-ROM 22, but instead of this, another portable recording medium (portable recording medium) such as a floppy disk, a magneto-optical disk, or an IC card. It is good also as a structure stored in. The computer program described above can also be obtained by downloading program data provided via a network from a specific server 47 connected to an external network and transferring it to the RAM 32 or the HDD 42. . The network may be the Internet or a computer program obtained by downloading from a specific homepage. Alternatively, it may be a computer program supplied in the form of an email attachment.

以上説明したハードウェア構成を有するコンピュータシステム10によるフォトレタッチソフトウェアに従う制御処理の様子について次に説明する。図2は、コンピュータ本体16によって実行されるこのフォトレタッチソフトウェア50に従う制御処理の様子を示すブロック図である。   Next, the state of control processing according to the photo retouching software by the computer system 10 having the hardware configuration described above will be described. FIG. 2 is a block diagram showing a state of control processing according to the photo retouching software 50 executed by the computer main body 16.

図2に示すように、コンピュータ本体16の内部で動作しているフォトレタッチソフトウェア50によれば、まず、入力モジュール51によりデジタルカメラ14から写真画像を表わす画像データDpiを取り込む処理を行なう。次いで、入力モジュール51によって取り込まれた画像データ(以下、入力画像データと呼ぶ)Dpiに対する修整を修整モジュール52によって行なう。この修整モジュール52によって、入力画像データDpiで表わされた写真画像に対して、回転やトリミング(切り抜き)を行なったり、画像の明るさやコントラストや彩度などを変更したり、露出補正やクロスフィルタなどの効果をかけるなどして、画像の修整を行なうことができる。これら一つ一つの画像処理は、作業者からの操作指令を受けることで、必要に応じて順次実行される。修整モジュール52による修整の過程の画像は、ディスプレイドライバ60を介してCRTディスプレイ12へ送られて表示される。   As shown in FIG. 2, according to the photo retouching software 50 operating in the computer main body 16, first, the input module 51 performs processing for taking in image data Dpi representing a photographic image from the digital camera 14. Next, the modification module 52 modifies image data (hereinafter referred to as input image data) Dpi captured by the input module 51. The modification module 52 rotates or trims (cuts out) the photographic image represented by the input image data Dpi, changes the brightness, contrast, saturation, etc. of the image, exposure correction, and cross filter. The image can be modified by applying effects such as Each of these image processing is sequentially executed as necessary by receiving an operation command from the operator. An image of the modification process by the modification module 52 is sent to the CRT display 12 via the display driver 60 and displayed.

修整モジュール52は、マスクデータ設定部52a、画像処理設定部52bおよび画像処理部52cを備える。各部52a〜52cの働きにより、入力画像データDpiにマスクを掛けて画像処理を行なうことができる。この構成が、本発明の要部に対応するものであり、後に詳しく説明する。   The modification module 52 includes a mask data setting unit 52a, an image processing setting unit 52b, and an image processing unit 52c. The image processing can be performed by masking the input image data Dpi by the function of each of the units 52a to 52c. This configuration corresponds to the main part of the present invention and will be described in detail later.

フォトレタッチソフトウェア50によれば、印刷モジュール53により、修整済画像データDpoは、プリンタドライバ62を介してプリンタ13へ送られて表示される。さらに、出力モジュール54により、修整済画像データDpoは、外部機器へ送られる。   According to the photo retouching software 50, the modified image data Dpo is sent to the printer 13 via the printer driver 62 and displayed by the printing module 53. Further, the modified image data Dpo is sent to the external device by the output module 54.

B.コンピュータ処理:
B−1.処理の全体:
コンピュータ本体16のCPU30でフォトレタッチソフトウェア50を実行することで、上述した入力モジュール51、修整モジュール52、印刷モジュール53および出力モジュール54を実現している。このフォトレタッチソフトウェア50に従う制御処理について、以下詳細に説明する。図3は、この制御処理のルーチンを示すフローチャートである。このルーチンは、フォトレタッチソフトウェア50を実行させる旨の指示がなされたときに、実行開始される。
B. Computer processing:
B-1. Overall processing:
By executing the photo retouching software 50 by the CPU 30 of the computer main body 16, the input module 51, the modification module 52, the printing module 53, and the output module 54 described above are realized. The control process according to the photo retouching software 50 will be described in detail below. FIG. 3 is a flowchart showing a routine of this control process. This routine is started when an instruction to execute the photo retouching software 50 is given.

図示するように、処理が開始されると、CPU30は、まず、アプリケーションウィンドウWDをCRTディスプレイ12に表示する処理を行なう(ステップS100)。図4は、このアプリケーションウィンドウWDの初期状態を示す説明図である。図示するように、アプリケーションウィンドウWDの左側の処理メニュー欄MNには、「入力」、「修整」、「印刷」、「出力」の4種類のボタンBT1,BT2,BT3,BT4が、下方に向かって順に並んでおり、作業者は、これらボタンBT1〜BT4を順にマウス20によりクリックしていくことで、CRTディスプレイ12の画面上で、デジタルカメラ14で撮影した写真画像を修整して出力する作業を進めていくことができる。すなわち、図3に示すように、CPU30は、ステップ100の実行後、ボタンBT1〜BT4がマウス20によりクリックされる操作指令を取り込んで、その操作指令に対応した入力処理、修整処理、印刷処理、出力処理を順に実行する(ステップS200,S300,S400,S500)。   As shown in the figure, when the process is started, the CPU 30 first performs a process of displaying the application window WD on the CRT display 12 (step S100). FIG. 4 is an explanatory diagram showing an initial state of the application window WD. As shown in the figure, in the processing menu field MN on the left side of the application window WD, four types of buttons BT1, BT2, BT3, and BT4 of “input”, “modify”, “print”, and “output” are directed downward. The operator clicks these buttons BT1 to BT4 with the mouse 20 in order to modify and output the photographic image taken by the digital camera 14 on the screen of the CRT display 12. Can proceed. That is, as shown in FIG. 3, after executing step 100, the CPU 30 takes in an operation command in which the buttons BT <b> 1 to BT <b> 4 are clicked with the mouse 20, and performs input processing, modification processing, printing processing corresponding to the operation command, The output process is executed in order (steps S200, S300, S400, S500).

ステップS200で実行される入力処理は、デジタルカメラ14から写真画像を表わす画像データ(入力画像データ)Dpiを取り込むもので、前述した入力モジュール51(図2)に対応する。この入力画像データDpiの取り込み作業は、図4に示されるアプリケーションウィンドウWDのメニューバーBR1に設けられた「ファイル」のボタンBT11が、マウス20によりクリックされる操作指令を受けて行なわれる。詳細には、「ファイル」のボタンBT11から開くプルダウンメニュー(図示せず)に備えられた「外部機器入力」を選択して、次いで、入力デバイスとしてデジタルカメラ14を選択して、その後、ファイル名を選択するといった一連のマウス20からの操作指令を受けて行なわれる。なお、こうして取り込まれた入力画像データDpiは、RAM32の所定のエリアに格納されるが、それとともに、アプリケーションウィンドウWDの作業フィールドFDWに表示される。   The input process executed in step S200 takes in image data (input image data) Dpi representing a photographic image from the digital camera 14, and corresponds to the input module 51 (FIG. 2) described above. This input image data Dpi import operation is performed in response to an operation command in which the “file” button BT11 provided on the menu bar BR1 of the application window WD shown in FIG. Specifically, “external device input” provided in a pull-down menu (not shown) opened from the “file” button BT11 is selected, then the digital camera 14 is selected as the input device, and then the file name is selected. The operation is performed in response to a series of operation commands from the mouse 20 such as selecting. The input image data Dpi thus captured is stored in a predetermined area of the RAM 32, and is displayed in the work field FDW of the application window WD at the same time.

なお、デジタルカメラ14から直接、入力画像データDpiを取り込む構成に替えて、デジタルカメラ14で撮影した写真画像の画像データを予めHDD42に格納しておき、このHDD42内の画像データを読み出す構成とすることもできる。すなわち、写真画像を表わす画像データであれば、デジタルカメラを用いてその都度読み出す構成としてもよいし、予めHDD42等の記憶手段に用意しておき、その記憶手段から読み出す構成とすることもできる。また、写真画像の画像データをネットワークを介して外部から取り込む構成とすることもできる。   It should be noted that instead of a configuration in which the input image data Dpi is directly captured from the digital camera 14, image data of a photographic image taken by the digital camera 14 is stored in the HDD 42 in advance, and the image data in the HDD 42 is read out. You can also In other words, image data representing a photographic image may be read each time using a digital camera, or may be prepared in advance in storage means such as the HDD 42 and read out from the storage means. Further, it is possible to adopt a configuration in which image data of a photographic image is taken in from outside via a network.

ステップS300で実行される修整処理は、入力画像データDpiに対して画像処理を実行することにより入力画像データDpiを修整するものである。なお、この修整処理は、いわゆる「修整パラメータ方式」を採用した画像処理である。すなわち、画像の修整情報などはオリジナル画像とは別に、パラメータとして保存される構成である。この修整処理により本発明の各種要件は実現されるが、詳細については後述する。なお、修整の処理が施された修整済画像データDpoは、HDD42に用意された所定のホルダに格納される。この修整処理が、前述した修整モジュール52(図2)に対応する。   The modification process executed in step S300 is to modify the input image data Dpi by executing image processing on the input image data Dpi. This modification processing is image processing that employs a so-called “modification parameter method”. That is, the image modification information is stored as a parameter separately from the original image. Various requirements of the present invention are realized by this modification processing, and details will be described later. The modified image data Dpo that has undergone the modification process is stored in a predetermined holder prepared in the HDD 42. This modification process corresponds to the modification module 52 (FIG. 2) described above.

ステップS400で実行される印刷処理は、ステップS300で作成された修整済画像データDpoを、印刷コマンドとしてプリンタドライバに出力するものである。この印刷の処理は、周知の構成であり、ここでは詳しく説明はしないが、これによって修整した写真画像がプリンタ13から印刷されることになる。この印刷処理が、前述した印刷モジュール53(図2)に対応する。   The printing process executed in step S400 outputs the modified image data Dpo created in step S300 to the printer driver as a print command. This printing process has a well-known configuration and will not be described in detail here, but a modified photographic image is printed from the printer 13. This printing process corresponds to the printing module 53 (FIG. 2) described above.

ステップS500で実行される出力処理は、ステップS300で作成された修整済画像データDpoを、外部機器に出力するものである。これによって修整した写真画像を表わす修整済画像データDpoが所望の外部機器に出力されることになる。この出力処理が、前述した出力モジュール54(図2)に対応する。   The output process executed in step S500 is to output the modified image data Dpo created in step S300 to an external device. As a result, the modified image data Dpo representing the modified photographic image is output to a desired external device. This output process corresponds to the output module 54 (FIG. 2) described above.

B−2.修整処理
ステップS300で実行される修整処理について、以下詳細に説明する。このフォトレタッチ用ソフトウェアでは、写真を撮影した環境を変更した効果を画像に与える機能(撮影環境)、写真を撮影したときのカメラの設定を変更した効果を画像に与える機能(撮影)、写真を撮影した後に暗室で行なう作業の効果を画像に与える機能(暗室)、アンシャープマスクやぼかし等の効果を画像に与える機能(フィルタ)、明るさ、コントラストの調整や、赤目の補正、しみ抜きなどの加工の効果を画像に与える機能(ツール)等を備えるが、これら機能は、この修整処理によって実現される。
B-2. Modification Process The modification process executed in step S300 will be described in detail below. This photo retouching software has a function that gives the image the effect of changing the environment in which the photo was taken (shooting environment), a function that gives the image the effect of changing the camera settings when the photo was taken (shooting), and Functions that give images the effect of work done in the dark room after shooting (dark room), functions that give the image effects such as unsharp masking and blurring (filter), brightness, contrast adjustment, red-eye correction, stain removal, etc. A function (tool) or the like for giving an effect of processing to an image is provided.

図5ないし図6は、この修整処理のルーチンを示すフローチャートである。このルーチンに処理が移行すると、図示するように、CPU30は、まず、CRTディスプレイ12に表示されているアプリケーションウィンドウWDを修整処理用に変更する処理を行なう(ステップS310)。   FIG. 5 to FIG. 6 are flowcharts showing the routine of this modification process. When the processing shifts to this routine, as shown in the figure, the CPU 30 first performs processing for changing the application window WD displayed on the CRT display 12 for modification processing (step S310).

図7は、修整処理用のアプリケーションウィンドウWDを示す説明図である。図示するように、この修整処理用のアプリケーションウィンドウWDのツールバーBR2には、頻繁に使用する画像処理の起動スイッチとしてのボタンが複数表示される。ツールバーBR2の上部には、複数のグループタブTB1〜TB6が設けられている。第1ないし第5のグループタブTB1〜TB5には、このフォトレタッチソフトウェア50が備える前述した修整処理の機能、すなわち、前述した「撮影環境」、「撮影」、「暗室」、「フィルタ」、「ツール」の各機能が対応している。第6のグループタブTB6には、「作品ノート」の機能が対応している。「作品ノート」の機能については後述する。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing an application window WD for modification processing. As shown in the drawing, a plurality of buttons as activation switches for frequently used image processing are displayed on the toolbar BR2 of the application window WD for modification processing. A plurality of group tabs TB1 to TB6 are provided in the upper part of the toolbar BR2. In the first to fifth group tabs TB1 to TB5, the above-described modification processing functions of the photo retouching software 50, that is, the above-described “imaging environment”, “imaging”, “dark room”, “filter”, “ Each function of "Tool" corresponds. The sixth group tab TB6 corresponds to the “work note” function. The function of “Work Note” will be described later.

作業者は、第1ないし第6のグループタブTB1〜TB6から所望のグループタブを、マウス20を用いてクリックすることで、「撮影環境」、「撮影」、「暗室」、「フィルタ」、「ツール」、「作品ノート」の機能から所望の機能を選択することができる。これら機能は、それぞれ、一つの修整処理により実現されるのではなく、複数の修整処理により実現されている。例えば、第1のグループタブTB1に対応した「撮影環境」の機能は、「光をあてる」、「フラッシュ光量」、「撮影時間帯変更」、「天候変換」の各画像処理により実現され、第5のグループタブTB5に対応した「ツール」の機能は、「明るさ」、「コントラスト」、「カラーバランス」、「色相・彩度・明度」、「トーンカーブ」、「ヒストグラム」等の各修整処理により実現される。換言すれば、第1ないし第6のグループタブTB1〜TB6から所望のグループタブをクリックによって選択することで、作業者は、その機能を実現する画像処理のグループを選択することになる。   The operator clicks a desired group tab from the first to sixth group tabs TB1 to TB6 by using the mouse 20, so that “imaging environment”, “imaging”, “dark room”, “filter”, “ A desired function can be selected from the functions of “tool” and “work note”. Each of these functions is not realized by a single modification process, but by a plurality of modification processes. For example, the function of “shooting environment” corresponding to the first group tab TB1 is realized by image processing of “lighting”, “flash light quantity”, “shooting time zone change”, and “weather conversion”. The “tool” function corresponding to group tab TB5 of 5 has various adjustments such as “brightness”, “contrast”, “color balance”, “hue / saturation / lightness”, “tone curve”, “histogram”, etc. Realized by processing. In other words, by selecting a desired group tab from the first to sixth group tabs TB1 to TB6 by clicking, the operator selects an image processing group that realizes the function.

ツールバーBR2には、前述した選択の結果としてのグループに含まれる画像処理の起動スイッチがボタンとして複数表示されることになる。すなわち、第1ないし第6のグループタブTB1〜TB6の中からクリックされたタブに対応した機能を実現する各種修整処理のボタンが表示されることになる。図7に示すように、例えば、第1のグループタブである「撮影環境」のTB1が選択されている場合には、「光をあてる」、「フラッシュ光量」、「撮影時間帯変更」、「季節変更」、「天候変換」のボタンが表示される。図示はしないが、例えば、第5のグループタブである「ツール」のTB5が選択されている場合には、「明るさ」、「コントラスト」、「カラーバランス」、「色相・彩度・明度」、「トーンカーブ」、「ヒストグラム」等のボタンが表示されることになる。   On the tool bar BR2, a plurality of image processing start switches included in the group as a result of the selection described above are displayed as buttons. That is, buttons for various modification processes that realize functions corresponding to the tab clicked from the first to sixth group tabs TB1 to TB6 are displayed. As shown in FIG. 7, for example, when TB1 of “shooting environment” which is the first group tab is selected, “light is applied”, “flash light amount”, “shooting time zone change”, “ “Change Season” and “Change Weather” buttons are displayed. Although not shown, for example, when TB5 of the “tool” that is the fifth group tab is selected, “brightness”, “contrast”, “color balance”, “hue / saturation / lightness” , Buttons such as “tone curve” and “histogram” are displayed.

作業者は、ツールバーBR2に設けられたグループタブTB1〜TB6の切り替えを行ないつつ、ツールバーBR2に表示されるボタンを、マウス20によりクリックすることで、そのボタンに対応した画像処理を選択することができる。各画像処理は、ステップS200で取り込んだ入力画像データDpiに対して実行されるが、入力画像データDpiの画像全体ではなく、画像の内の一部にだけ作用させたいということもある。こうした場合には、画像にマスクを掛けて画像処理を実行することになる。   The operator can select the image processing corresponding to the button by clicking the button displayed on the toolbar BR2 with the mouse 20 while switching the group tabs TB1 to TB6 provided on the toolbar BR2. it can. Each image process is performed on the input image data Dpi captured in step S200. However, there is a case where it is desired to operate only on a part of the image instead of the entire image of the input image data Dpi. In such a case, the image processing is executed by masking the image.

作業フィールドFDWの下方には、マスクの設定を行なうためのマスク設定用フィールドFDmaが設けられている。マスク設定用フィールドFDmaは、「マスクの設定」のボタンBTm1と、濃さのスライダーバーSBm1と、色変更のボタンBTm2とを備える。「マスクの設定」のボタンBTm1は、マスク設定処理を実行するための「マスクの設定」ウィンドウを表示するスイッチである。スライダーバーSBm1は、マスクをアプリケーションウィンドウWDに表示する際のマスクの表示色の透明度(濃さ)を指定するためのものである。色変更のボタンBTm2は、上記表示色を指定するためのものである。マスクとは、特定の領域を隠すためのグレー階調のペイントであるが、画面への表示の際には、スライダーバーSBm1と色変更のボタンBTm2により、マスクの表示色の透明度とその表示色を変更することができる。   A mask setting field FDma for setting a mask is provided below the work field FDW. The mask setting field FDma includes a “mask setting” button BTm1, a darkness slider bar SBm1, and a color change button BTm2. The “mask setting” button BTm1 is a switch for displaying a “mask setting” window for executing a mask setting process. The slider bar SBm1 is for designating the transparency (darkness) of the display color of the mask when the mask is displayed in the application window WD. The color change button BTm2 is for designating the display color. The mask is a gray-tone paint for hiding a specific area, but when displayed on the screen, the transparency of the display color of the mask and its display color are displayed by the slider bar SBm1 and the color change button BTm2. Can be changed.

図5に戻って、ステップS310の実行後、CPU30は、ステップS320に処理を進めて、マスク設定用フィールドFDmaに備えられた「マスクの設定」のボタンBTm1が、マウス20を用いてクリックされたか否かを判別する。ここでクリックされたと判定された場合には、マスク設定処理を実行して(ステップS321)、その後、ステップS330に処理を進める。一方、ステップS320で、「マスクの設定」のボタンBTm1がクリックされていないと判定された場合には、ステップS321を実行することなく、ステップS330に処理を進める。   Returning to FIG. 5, after executing step S <b> 310, the CPU 30 advances the process to step S <b> 320 to check whether the “mask setting” button BTm <b> 1 provided in the mask setting field FDma has been clicked using the mouse 20. Determine whether or not. If it is determined that the button has been clicked, a mask setting process is executed (step S321), and then the process proceeds to step S330. On the other hand, if it is determined in step S320 that the “set mask” button BTm1 has not been clicked, the process proceeds to step S330 without executing step S321.

B−2−1.マスク設定処理:
マスク設定処理の詳細について、以下説明する。図8は、ステップS321で実行されるマスク設定処理の詳細を示すフローチャートである。図示するように、処理がこのマスク設定処理に移行すると、CPU30は、まず、「マスクの設定」ウィンドウWDmをCRTディスプレイ12に表示する処理を行なう(ステップS610)。
B-2-1. Mask setting process:
Details of the mask setting process will be described below. FIG. 8 is a flowchart showing details of the mask setting process executed in step S321. As shown in the figure, when the process shifts to the mask setting process, the CPU 30 first performs a process of displaying a “mask setting” window WDm on the CRT display 12 (step S610).

図9は、「マスクの設定」ウィンドウWDmを示す説明図である。図示するように、「マスクの設定」ウィンドウWDmには、操作系のフィールドFDm1と、作業用のフィールドFDm2とが設けられている。操作系のフィールドFDm1は、「レイヤー操作」のフィールドFDm11と、「マスクの作成」のフィールドFDm12が設けられている。「レイヤー操作」のフィールドFDm11には、「作成」、「削除」、「複製」の各ボタンBTm11、BTm12、BTm13が設けられている。   FIG. 9 is an explanatory diagram showing a “mask setting” window WDm. As shown in the figure, the “mask setting” window WDm is provided with an operation field FDm1 and a work field FDm2. The operation field FDm1 includes a “layer operation” field FDm11 and a “mask creation” field FDm12. The “Create”, “Delete”, and “Duplicate” buttons BTm11, BTm12, and BTm13 are provided in the “layer operation” field FDm11.

「マスクの作成」のフィールドFDm12には、範囲指定して編集するための各ツールボタンBTm14〜BT17と、「追加」、「切抜」、「中止」の各ボタンBTm18〜BT20とが設けられている。さらに、各種のツールボタンが設けられている。   In the “Mask creation” field FDm12, tool buttons BTm14 to BT17 for specifying and editing a range and buttons “BTm18 to BT20” for “Add”, “Cut”, and “Cancel” are provided. . In addition, various tool buttons are provided.

図示の状態は、「マスクの設定」ウィンドウWDmが表示された直後の状態である。作業用のフィールドFDm2には、入力画像データDpiが表示されている。なお、この時点では、マスクを作成するマスクレイヤーがないので、その入力画像データDpiの画像の上には、「マスクレイヤーがありません」との文字が表示されている。なお、上述したように、マスクは、レイヤーに形成される。レイヤーとは、元画像に手を加えることなく色補正や、新たな画像(文字やクリップ等)を乗せて貼り付けなどの作業ができるようにするための透明のシートであるが、ここでは、マスク用のマスクレイヤーとして、グレイ階調のシートが用意される。このマスクレイヤーは、「作成」ボタンBTm11によって作成することができる。   The illustrated state is a state immediately after the “mask setting” window WDm is displayed. In the work field FDm2, input image data Dpi is displayed. At this point, since there is no mask layer for creating a mask, the characters “no mask layer” are displayed on the image of the input image data Dpi. As described above, the mask is formed in the layer. A layer is a transparent sheet that allows you to perform color correction or paste a new image (text, clip, etc.) without changing the original image. A gray tone sheet is prepared as a mask layer for the mask. This mask layer can be created by the “Create” button BTm11.

すなわち、図8に戻って、ステップS610の実行後、CPU30は、「作成」ボタンBTm11が、マウス20によってクリックされたか否かを判別する(ステップS620)。ここで、否定判別された場合には、ステップS620の処理を繰り返して、「作成」ボタンBTm11がクリックされるのを待つ。一方、ステップS620で、「作成」ボタンBTm11がクリックされたと判別された場合には、ステップS630に処理を進める。ステップS630では、CPU30は、「新規マスクの作成」のダイアログボックスDBX1を表示して、マスクの名称を入力する処理を行なう。   That is, returning to FIG. 8, after executing step S610, the CPU 30 determines whether or not the “create” button BTm11 has been clicked with the mouse 20 (step S620). Here, if a negative determination is made, the process of step S620 is repeated, and the process waits for the “Create” button BTm11 to be clicked. On the other hand, if it is determined in step S620 that the “create” button BTm11 has been clicked, the process proceeds to step S630. In step S630, CPU 30 displays a dialog box DBX1 of “Create new mask” and performs a process of inputting the name of the mask.

図10は、「新規マスクの作成」のダイアログボックスDBX1の一例を示す説明図である。図示するように、「新規マスクの作成」のダイアログボックスDBX1には、「名前」の入力欄FDm20が設けられている。作業者によるマウス20およびキーボード18の操作により、この入力欄FDm20に、マスクの名称が入力され、「OK」ボタンBTm30がクリックされると、CPU30は、このマスクの名称を取り込む。ここでは、「城」というマスクの名称が入力されたものとする。   FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of the “create new mask” dialog box DBX1. As shown in the drawing, a “name” input field FDm20 is provided in the “create new mask” dialog box DBX1. When an operator operates the mouse 20 and the keyboard 18 to input a mask name in the input field FDm20, and the “OK” button BTm30 is clicked, the CPU 30 captures the mask name. Here, it is assumed that the name of the mask “castle” is input.

図8に戻り、ステップS630の実行後、CPU30は、ステップS630で設定された名称のマスクレイヤーを作成して(ステップS640)、そのマスクレイヤーを「マスクの設定」ウィンドウWDmに表示する(ステップS650)。   Returning to FIG. 8, after executing step S630, the CPU 30 creates a mask layer having the name set in step S630 (step S640), and displays the mask layer in the “mask setting” window WDm (step S650). ).

図11は、マスクレイヤーが表示された状態の「マスクの設定」ウィンドウWDmを示す説明図である。図示の例は、ステップS620ないしS650の処理が繰り返し2回行なわれて、「城」という名称のマスクレイヤーと、「空」という名称のマスクレイヤーとが作成された場合のものである。図示するように、作業用のフィールドFDm2には、2つのタブTBm1、TBm2が形成されており、タブTBm1、TBm2を切り換えることにより、「城」のマスクレイヤーと「空」のマスクレイヤーとの間で表示を切り換えることができる。各マスクレイヤーは、入力画像データDpiと同一のサイズであり、グレー階調の色のシートである。例えば、256階調8ビットグレースケールで処理されている場合、この時点では、画像の全ての画素が、255の値となっている。   FIG. 11 is an explanatory diagram showing a “mask setting” window WDm in a state where a mask layer is displayed. In the example shown in the figure, the processes in steps S620 to S650 are repeated twice to create a mask layer named “castle” and a mask layer named “empty”. As shown in the figure, the work field FDm2 is formed with two tabs TBm1 and TBm2. By switching between the tabs TBm1 and TBm2, the mask layer of “castle” and the mask layer of “empty” are displayed. The display can be switched with. Each mask layer has the same size as the input image data Dpi, and is a gray-tone sheet. For example, in the case of processing with 256 gradation 8-bit gray scale, at this time, all the pixels of the image have a value of 255.

作業用のフィールドFDm2の下方には、マスク表示の設定用フィールドFDmbが設けられている。マスク設定用フィールドFDmbは、濃さのスライダーバーSBm2と、色変更のボタンBTm40とを備える。スライダーバーSBm2は、マスクを「マスクの設定」ウィンドウWDmに表示する際のマスクの表示色の透明度(濃さ)を指定するためのものである。色変更のボタンBTm40は、上記表示色を指定するためのものである。スライダーバーSBm2とボタンBTm40とを操作することで、上記「城」のマスクレイヤーと「空」のマスクレイヤーの表示上の色と濃さを調整することができる。なお、図11においては、マスクレイヤーをハッチングの領域にて示した。これは、マスクレイヤーであることを図示において明瞭とすることを目的としており、実際にハッチングが表示されるものではない。他の図面においても、マスクの部分にはハッチングを付した。   A mask display setting field FDmb is provided below the work field FDm2. The mask setting field FDmb includes a darkness slider bar SBm2 and a color change button BTm40. The slider bar SBm2 is for designating the transparency (darkness) of the display color of the mask when the mask is displayed in the “mask setting” window WDm. The color change button BTm40 is for designating the display color. By operating the slider bar SBm2 and the button BTm40, the display color and density of the “castle” mask layer and the “sky” mask layer can be adjusted. In FIG. 11, the mask layer is indicated by a hatched area. This is for the purpose of clarifying that it is a mask layer in the figure, and hatching is not actually displayed. In other drawings, the mask portion is hatched.

図8のステップS640でマスクレイヤーを作成すると、図11に示すように最初は完全にマスク(写真全部が覆われいる)された状態である。ここから、範囲を指定して「切り抜き」、あるいは、ペンや消しゴムを使って範囲を追加/削除して、マスクの形を作っていく必要がある。ステップS660、S670は、範囲を指定して「切り抜き」を行なう処理である。具体的には、次のように行なう。   When the mask layer is created in step S640 in FIG. 8, the mask is initially completely masked (the entire photo is covered) as shown in FIG. From here, it is necessary to create a mask shape by specifying a range and “cutting out” or adding / deleting the range using a pen or eraser. Steps S <b> 660 and S <b> 670 are processes for performing “cutout” by designating a range. Specifically, this is performed as follows.

図11に示すように、範囲指定のツールとしては、「矩形」、「楕円」、「折れ線」、「輪郭」の各ツールが用意されており、これらは、各ツールボタンBTm14〜BT17によって選択可能である。「矩形」のツールは、矩形を描いて範囲を指定するものである。「楕円」のツールは、楕円を描いて範囲を指定するものである。「折れ線」のツールは、折れ線を描いて範囲を指定するものである。「輪郭」のツールは、被写体の輪郭を指定し、トレースしながら被写体の選択を行なうものである。   As shown in FIG. 11, “rectangle”, “ellipse”, “polyline”, and “contour” tools are prepared as range specification tools, which can be selected by each tool button BTm14 to BT17. It is. The “rectangular” tool draws a rectangle and specifies a range. The “ellipse” tool draws an ellipse and specifies a range. The “polyline” tool draws a polyline and specifies a range. The “contour” tool is used to specify the contour of the subject and select the subject while tracing.

「矩形」、「楕円」、「折れ線」、「輪郭」の各ツールについては、作業者によるマウス20の操作により描かれた矩形、楕円または折れ線にて指定された領域が、そのまま範囲として指定される。「輪郭」のツールについては、作業者によるマウス20の操作により指定された点を基に輪郭を自動的に抽出して範囲を定めている。   For the “rectangle”, “ellipse”, “polyline”, and “contour” tools, the area designated by the rectangle, ellipse or polyline drawn by the operation of the mouse 20 by the operator is designated as a range as it is. The As for the “contour” tool, the range is determined by automatically extracting the contour based on the point designated by the operation of the mouse 20 by the operator.

図12は、「輪郭」のツールを用いて範囲指定を行なう様子を示す説明図である。作業者は、「マスクの設定」ウィンドウWDmに表示された画像における輪郭上の適当な位置を、まずクリックする。そうすると、クリックした点に開始点を示す黄色い丸CYが表示され、マウス20を移動するごとに輪郭線が伸びる。丸CY(または以下に説明するハンドル)との間に、幅の太い線CLが表示される。この線CLは輪郭を探す範囲を示します。この範囲内で、CPU30は、自動的に輪郭を判断し、紫色の輪郭線LNと、輪郭線上にいくつかの緑色の丸(ハンドル)CGとを表示する。作業者は、こうして所定の範囲を、輪郭線の自動抽出の力を借りながら描いていく。図示の例では、マスクの名称が「城」であるから、城の輪郭線が描かれる。   FIG. 12 is an explanatory diagram showing a state in which the range is specified using the “contour” tool. The operator first clicks an appropriate position on the contour in the image displayed in the “mask setting” window WDm. Then, a yellow circle CY indicating the start point is displayed at the clicked point, and the outline is extended each time the mouse 20 is moved. A thick line CL is displayed between the circle CY (or a handle described below). This line CL indicates the range to search for the outline. Within this range, the CPU 30 automatically determines the outline, and displays a purple outline LN and some green circles (handles) CG on the outline. The operator draws the predetermined range in this way with the help of the automatic extraction of the contour line. In the illustrated example, since the name of the mask is “castle”, the outline of the castle is drawn.

図8のステップS670では、CPU30は、ステップS650で指定された範囲の「切り抜き」を行なう。詳細には、「マスクの設定」ウィンドウWDmに設けられた「切抜」ボタンBTm19がマウス20によりクリックされるのを受けて、ステップS660で指定された範囲をマスクレイヤーから切り抜く処理を行なう。こうして「切り抜き」がなされたマスクレイヤーが、マスクを表わすマスクデータMDTである。   In step S670 in FIG. 8, the CPU 30 performs “cutout” in the range specified in step S650. More specifically, in response to clicking of the “Cut” button BTm19 provided in the “Mask setting” window WDm by the mouse 20, a process of cutting out the range designated in Step S660 from the mask layer is performed. The mask layer thus “cut out” is the mask data MDT representing the mask.

図13は、切り抜きがなされた後のマスクレイヤー(マスクデータMDT1)が表示された「マスクの設定」ウィンドウWDmを示す説明図である。図示するように、「マスクの設定」ウィンドウWDmには、城の部分が切り抜かれた「城」のマスクデータ(図中、ハッチングの部分)MDT1が表示されることになる。   FIG. 13 is an explanatory diagram showing a “mask setting” window WDm on which a mask layer (mask data MDT1) after being cut out is displayed. As shown in the drawing, in the “mask setting” window WDm, mask data (hatched portion in the figure) MDT1 of “castle” obtained by cutting out the castle portion is displayed.

図14は、「城」のマスクデータMDT1を示す説明図である。図示するように、マスクデータMDT1は、城の部分が白色に、城以外の部分が黒色にて表わされるビットマップ形式の画像データである。   FIG. 14 is an explanatory diagram showing mask data MDT1 of “castle”. As shown in the figure, the mask data MDT1 is bitmap format image data in which a castle portion is represented in white and a portion other than the castle is represented in black.

図15は、「空」のマスクデータMDT2を示す説明図である。この「空」のマスクデータMDT2は、前述した「城」の部分を切り抜いた手法と同様な方法にて、「空」の部分を切り抜いたものである。図示するように、マスクデータMDT2は、の部分が白色に、空以外の部分が黒色にて表わされるビットマップ形式の画像データである。

FIG. 15 is an explanatory diagram showing “empty” mask data MDT2. The “sky” mask data MDT2 is obtained by cutting out the “sky” portion by the same method as the method of cutting out the “castle” portion described above. As shown, the mask data MDT2 is the empty part is white, is the image data of the bitmap format portions other than the air is represented by black.

なお、図14、図15に示すように、マスクデータは、必ず白、黒の2値である必要はなく、前述したようにグレー階調のデータであるから、グラデーションを掛けるようなこともできる。図13に示すように、「マスクの設定」ウィンドウWDmの操作系のフィールドFDm1には、「グラデーション」ボタンBTm21が設けられており、この「グラデーション」ボタンBTm21をクリックすると、図示しないツールオプションによりマスクレイヤーにグラデーションを掛けることができる。空の場合は、天空側に強い効果をかけ、下に来ると効果を弱めるのがきれいに見せるコツであることから、図15の「空」のマスクデータMDT2は、グラデーションを掛けることで、よりきれいな画像処理を施すことが可能となる。   As shown in FIGS. 14 and 15, the mask data does not always have to be binary values of white and black, and is gray-scale data as described above, so that gradation can be applied. . As shown in FIG. 13, a “gradation” button BTm21 is provided in the operation field FDm1 of the “mask setting” window WDm. When this “gradation” button BTm21 is clicked, masking is performed by a tool option (not shown). A gradation can be applied to a layer. In the case of the sky, it is a trick to show a strong effect on the sky side and weaken the effect when it comes down. Therefore, the “sky” mask data MDT2 in FIG. 15 is more beautiful by applying gradation. Image processing can be performed.

図8に戻り、ステップS670の実行後、CPU30は、ステップS680に処理を進めて、ステップS620ないしS670で得られたマスクデータMDTを、マスクテーブルTBLmに登録する処理を行なう。   Returning to FIG. 8, after executing step S670, the CPU 30 advances the process to step S680, and performs the process of registering the mask data MDT obtained in steps S620 to S670 in the mask table TBLm.

図16は、マスクテーブルTBLmのデータ構造を示す説明図である。図示するように、マスクテーブルTBLmには、「マスクの名称」、「マスクデータ」の各項目データDTm1、DTm2が設けられている。「マスクの名称」の項目データDTm1には、ステップS630で入力されたレイヤーの名称が格納され、「マスクデータ」の項目データDTm2には、ステップS670で入力されたマスクデータMDTが格納される。   FIG. 16 is an explanatory diagram showing the data structure of the mask table TBLm. As shown in the figure, each item data DTm1 and DTm2 of “mask name” and “mask data” is provided in the mask table TBLm. The “mask name” item data DTm1 stores the name of the layer input in step S630, and the “mask data” item data DTm2 stores the mask data MDT input in step S670.

図8に戻り、ステップS680の実行後、CPU30は、ステップS690に処理を進めて、「マスクの設定」ウィンドウWDmの「実行」ボタンBTm50(図13参照)がクリックされるのを待つ。「実行」ボタンBTm50がクリックされない場合には、ステップS620に処理を戻して、次のマスク作成についての処理を繰り返す。一方、ステップS690で、「実行」ボタンBTm50がクリックされたと判別された場合には、CPU30は、「マスクの設定」ウィンドウWDmを閉じる(ステップS700)。   Returning to FIG. 8, after executing step S680, the CPU 30 advances the process to step S690 and waits for the “execute” button BTm50 (see FIG. 13) of the “mask setting” window WDm to be clicked. If the “execute” button BTm50 is not clicked, the process returns to step S620 to repeat the process for the next mask creation. On the other hand, if it is determined in step S690 that the “execute” button BTm50 has been clicked, the CPU 30 closes the “mask setting” window WDm (step S700).

ステップS700の実行後、CPU30は、作成されたマスクデータMDTを、修整処理用のアプリケーションウィンドウWDに表示された画像に反映される処理を行なう(ステップS710)。図17は、その反映後の修整処理用のアプリケーションウィンドウWDを示す説明図である。図示するように、アプリケーションウィンドウWDの作業フィールドFDWには、「城」のマスクデータMDT1が反映された入力画像データDpiが表示される。なお、作成されたマスクMDT1,MDT2のうちのいずれが表示されるかは、「マスクの設定」ウィンドウWDmにおいて、「実行」ボタンBTm50をクリックした際にアクティブとなっているマスクデータによって決まる。この表示に使用されるマスクデータを、以下、「現在選択されている状態のマスクデータ」と呼ぶ。   After execution of step S700, the CPU 30 performs processing for reflecting the created mask data MDT in the image displayed in the application window WD for modification processing (step S710). FIG. 17 is an explanatory diagram showing an application window WD for modification processing after the reflection. As shown in the figure, input image data Dpi reflecting mask data MDT1 of “castle” is displayed in the work field FDW of the application window WD. Which one of the created masks MDT1 and MDT2 is displayed is determined by the mask data that is active when the “execute” button BTm50 is clicked in the “mask setting” window WDm. The mask data used for this display is hereinafter referred to as “the currently selected mask data”.

なお、図中に示すように、「マスクの設定」ボタンBTm1の右端の下向きの三角マークをクリックすることにより、プルアップのメニューMNmが開く。メニューMNmには、「マスクを使用しない」という選択肢と、作成したマスクの名称の選択肢とが表示されており、作業者は、選択肢をクリックすることで、入力画像データDpiに重畳されるマスクデータを切り換えたり、マスクそのものの表示を止めたりすることができる。   As shown in the figure, the pull-up menu MNm is opened by clicking the downward-pointing triangular mark on the right end of the “mask setting” button BTm1. In the menu MNm, an option “do not use a mask” and an option for the name of the created mask are displayed. By clicking the option, the operator clicks the mask data to be superimposed on the input image data Dpi. Can be switched, or the display of the mask itself can be stopped.

ステップS710の実行後、CPU30は、「リターン」に抜けて、このマスク設定処理のルーチンを一旦終了する。   After execution of step S710, the CPU 30 exits to “return” and once ends the mask setting processing routine.

上記構成のマスク設定処理によれば、作業者によって作成されたマスクデータMDTが、作業者によって指定された名称でもって、マスクテーブルTBLmに登録されることになる。このマスクテーブルTBLmは、RAM32に格納される。このマスク設定処理は、上述したマスクデータ設定部52a(図2)に対応する。なお、上述したように、マスクテーブルTBLmはRAM32に格納されることから、このアプリケーションプログラムの終了共に消去されるが、この実施例では、マスクデータMDTをHDD42等の不揮発性の記憶装置に保存することができる。こうした構成について、次に説明する。   According to the mask setting process with the above configuration, the mask data MDT created by the operator is registered in the mask table TBLm with the name specified by the operator. The mask table TBLm is stored in the RAM 32. This mask setting process corresponds to the mask data setting unit 52a (FIG. 2) described above. As described above, since the mask table TBLm is stored in the RAM 32, it is deleted at the end of this application program. In this embodiment, the mask data MDT is stored in a nonvolatile storage device such as the HDD 42. be able to. Such a configuration will be described next.

図13に示すように、「マスクの設定」ウィンドウWDmにおける作業用のフィールドFDm2の右下には、「保存」ボタンBTm60が設けられている。作業者は、保存したいマスクレイヤーのタブTBm1、TBm2をクリックして、その後、「保存」ボタンンBTm60をクリックする。そうすると、「名前を付けて保存」のダイアログボックスDBX2が表示される。   As shown in FIG. 13, a “Save” button BTm60 is provided at the lower right of the work field FDm2 in the “Mask setting” window WDm. The operator clicks the tab TBm1 or TBm2 of the mask layer to be saved, and then clicks the “Save” button BTm60. Then, the “Save As” dialog box DBX2 is displayed.

図18は、「名前を付けて保存」のダイアログボックスDBX2の一例を示す説明図である。図示するように、「保存場所」と「ファイル名」のデータ入力欄FDh1、FDh2が設けられている。マウス20およびキーボード18を操作して、作業者は、データ入力欄FDh1、FDh2から、保存場所、ファイル名を指定し、その後、「保存」ボタンBTh1をクリックする。この結果、その保存場所に、そのファイル名でもって、マスクデータMDTが記憶される。記憶されるファイルの種類は、8ビットのビットマップ形式である。   FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of the “Save As” dialog box DBX2. As shown in the figure, data input fields FDh1 and FDh2 for “storage location” and “file name” are provided. By operating the mouse 20 and the keyboard 18, the operator designates a storage location and a file name from the data input fields FDh1 and FDh2, and then clicks a “save” button BTh1. As a result, the mask data MDT is stored in the storage location with the file name. The type of file to be stored is an 8-bit bitmap format.

上記のように保存したマスクデータは、後ほど読み出すことができる。図19は、「ファイルを開く」のダイアログボックスDBX3の一例を示す説明図である。図示するように、「ファイルの場所」と「ファイル名」のデータ入力欄FDr1、FDr2が設けられている。マウス20およびキーボード18を操作して、作業者は、データ入力欄FDr1、FDr2から、ファイルの場所を指定して、入力するマスクファイルを指定し、その後、「開く」ボタンBTr1をクリックする。この結果、上記のように保存したマスクデータMDTを読み出して、利用を図ることができる。読み出されたスクデータMDTは、「マスクの設定」ウィンドウWDmにおける作業用のフィールドFDm2に読み出される。   The mask data stored as described above can be read later. FIG. 19 is an explanatory diagram showing an example of a dialog box DBX3 of “Open file”. As shown in the figure, data input fields FDr1 and FDr2 for “file location” and “file name” are provided. By operating the mouse 20 and the keyboard 18, the operator designates the file location from the data entry fields FDr1 and FDr2, designates the mask file to be inputted, and then clicks the “Open” button BTr1. As a result, the mask data MDT stored as described above can be read and used. The read data MDT is read to the work field FDm2 in the “mask setting” window WDm.

なお、上述したように作用者によって作成されたマスクデータMDTを読み出すばかりではなく、このアプリケーションプログラムにいくつかの基準となるマスクデータを予め用意しておくようにして、これを読み出す構成とすることもできる。   In addition to reading out the mask data MDT created by the operator as described above, some reference mask data is prepared in advance in this application program so as to read it out. You can also.

B−2−2.画像処理:
図5に戻って、上述したマスク設定処理を終えると、ステップS330に処理が移行する。ステップS330では、CPU30は、作業者からのマウス20を用いたクリック操作の指令を取り込んで、ツールバーBR2から画像処理を実行させるためのボタンの選択がなされたか否かを判定する。ここで、選択なしと判定されると、ステップS330を繰り返して実行して、その選択があるのを待つ。
B-2-2. Image processing:
Returning to FIG. 5, when the mask setting process described above is completed, the process proceeds to step S330. In step S330, the CPU 30 takes in a click operation command using the mouse 20 from the worker, and determines whether or not a button for executing image processing is selected from the toolbar BR2. If it is determined that there is no selection, step S330 is repeatedly executed to wait for the selection.

ステップS330で、ツールバーBR2に備えられたいずれかのボタンが選択されたと判定されると、CPU30は、ステップS340に処理を進める。ステップS340では、ボタンの選択によって指示された画像処理の種類を特定する。例えば、第5のグループタブTB5の選択により表示される「カラーバランス」のボタンがクリックされた時には、画像処理の種類は、「カラーバランス」であると定める。   If it is determined in step S330 that any button provided on the toolbar BR2 has been selected, the CPU 30 advances the process to step S340. In step S340, the type of image processing instructed by the button selection is specified. For example, when the “color balance” button displayed by selecting the fifth group tab TB5 is clicked, the type of image processing is determined to be “color balance”.

その後、CPU30は、ステップS340で特定した画像処理用のダイアログボックスを表示する処理を行なう(ステップS350)。   Thereafter, the CPU 30 performs processing for displaying the dialog box for image processing specified in step S340 (step S350).

図20は、「カラーバランス」のボタンがクリックされた時に表示される「カラーバランス」用のダイアログボックスDBX4の一例を示す説明図である。図示するように、このダイアログボックスDBX4には、元画像表示用のフィールドFD11と、処理画像表示用のフィールドFD12と、操作系のフィールドFD13とが設けられている。   FIG. 20 is an explanatory diagram showing an example of a dialog box DBX4 for “color balance” displayed when the “color balance” button is clicked. As shown in the figure, the dialog box DBX4 is provided with a field FD11 for displaying an original image, a field FD12 for displaying a processed image, and a field FD13 for an operation system.

操作系のフィールドFD13には、「赤」、「緑」、「青」をそれぞれ調整するためのスライダーバーSB1,SB2,SB3が設けられている。作業者は、このスライダーバーSB1〜SB3を操作することで、入力画像データDpiの「赤」、「緑」、「青」のカラーバランスをそれぞれ調整することができ、この結果は、処理画像表示用のフィールドFD12に表示される。「実行」のボタンBT12がクリックされると、ステップS360,S370により、そのときのスライダーバーSB1〜SB3の調整値が、「カラーバランス」用パラメータとしてRAM32に記憶される。   The operation field FD13 is provided with slider bars SB1, SB2, and SB3 for adjusting “red”, “green”, and “blue”, respectively. The operator can adjust the color balance of “red”, “green”, and “blue” of the input image data Dpi by operating the slider bars SB1 to SB3. Is displayed in the field FD12. When the “execute” button BT12 is clicked, the adjustment values of the slider bars SB1 to SB3 at that time are stored in the RAM 32 as “color balance” parameters in steps S360 and S370.

ステップS350ないしS370の処理により獲得されるパラメータの一例として、ここでは、前述したように、「カラーバランス」について説明したが、その他の画像処理も同様に、その画像処理に関わるパラメータが得られることになる。例えば「CC」の画像処理においては、写真の色味を変える効果を定める「色相」、「濃度」のパラメータが得られ、「アンシャープマスク」の画像処理においては、アンシャープマスク効果の「半径」、「強度」、「しきい値」のパラメータが得られることになる。なお、ステップS330ないしS370の処理が、上述した画像処理設定部52b(図2)に対応する。   Here, as described above, “color balance” has been described as an example of the parameters acquired by the processing in steps S350 to S370. However, in other image processing, parameters related to the image processing can be obtained in the same manner. become. For example, in “CC” image processing, “hue” and “density” parameters that determine the effect of changing the color of a photograph are obtained. In “unsharp mask” image processing, the “radius” of the unsharp mask effect is obtained. "," Strength "and" threshold "parameters are obtained. Note that the processing in steps S330 to S370 corresponds to the image processing setting unit 52b (FIG. 2) described above.

ステップS370の実行後、CPU30は、ステップS340で特定した画像処理の種類と、ステップS370で取得したパラメータと、マスク設定処理で作成されて現在選択されている状態のマスクデータMDT(図20の例では、「城」のマスクデータMDT1)とから定まる画像処理を、入力画像データDpiに実行する処理を行なう(ステップS380)。具体的には、上記マスクデータMDT1で定められたマスクの覆われていない領域に対して、上記種類、パラメータで定まる画像処理を実行する。グラデーションが掛かっている場合には、そのグラデーションに応じた比率でもって画像処理の強さが定まる。なお、この画像処理は、前述したようにオリジナル画像とは別にパラメータとして保存するもので、入力画像データDpiそのものに変更が加えられるものではない。なお、このステップS380の処理が、上述した画像処理部52c(図2)に対応する。   After execution of step S370, the CPU 30 determines the type of image processing specified in step S340, the parameters acquired in step S370, and the mask data MDT created in the mask setting process and currently selected (example in FIG. 20). Then, a process of executing image processing determined from the “castle data mask data MDT1) on the input image data Dpi is performed (step S380). Specifically, image processing determined by the above type and parameters is executed on an uncovered area defined by the mask data MDT1. When gradation is applied, the strength of image processing is determined by a ratio corresponding to the gradation. Note that this image processing is saved as a parameter separately from the original image as described above, and the input image data Dpi itself is not changed. Note that the processing in step S380 corresponds to the above-described image processing unit 52c (FIG. 2).

ステップS380の実行後、CPU30は、ステップS380の画像処理により得られた処理済みの入力画像データDpiを、アプリケーションウィンドウWDの作業フィールドFDWに表示する(ステップS390)。   After executing step S380, the CPU 30 displays the processed input image data Dpi obtained by the image processing in step S380 in the work field FDW of the application window WD (step S390).

その後、CPU30は、図6のステップS392に処理を進める。ステップS392では、ステップS340で特定した画像処理の種類と、ステップS370で取得したパラメータと、マスク設定処理で作成されて現在選択されている状態のマスクデータMDTを修整履歴ファイルFL1に登録する処理を行なう。   Thereafter, the CPU 30 advances the processing to step S392 in FIG. In step S392, the type of image processing specified in step S340, the parameter acquired in step S370, and the process of registering the mask data MDT created in the mask setting process and currently selected in the modification history file FL1. Do.

図21は、修整履歴ファイルFL1の一例を示す説明図である。修整履歴ファイルFL1は、入力画像データDpiに対して実行された画像処理の履歴を記録するファイルであり、ステップS200で取り込んでから現在の処理済みの画像を得るまでの全ての画像処理が記録されている。図示するように、修整履歴ファイルFL1は、「修整No.」、「種類」、「パラメータ」、「マスク名称」、「マスクの使い方」の各項目データDT1、DT2、DT3、DT4、DT5から構成される。「修整No.」の項目データDT1には、画像処理の実行順位を示す1から順にインクリメントされた数字が格納される。「種類」の項目データDT2には、ステップS330で特定した画像処理の種類が格納される。「パラメータ」の項目データDT3には、ステップS360で取得した画像処理に関わるパラメータが格納される。   FIG. 21 is an explanatory diagram showing an example of the modification history file FL1. The modification history file FL1 is a file for recording a history of image processing performed on the input image data Dpi, and records all image processing from capturing in step S200 to obtaining a current processed image. ing. As shown in the figure, the modification history file FL1 is composed of item data DT1, DT2, DT3, DT4, and DT5 of “Modification No.”, “Type”, “Parameter”, “Mask Name”, and “How to Use Mask”. Is done. In the item data DT1 of “Modification No.”, a number incremented in order from 1 indicating the execution order of image processing is stored. The “type” item data DT2 stores the type of image processing specified in step S330. The parameter relating to the image processing acquired in step S360 is stored in the “parameter” item data DT3.

「マスク名称」の項目データDT4には、マスク設定処理で作成されて現在選択されている状態のマスクデータMDTの名称が格納される。すなわち、上述した例では、「城」か「空」か、マスクを使用しない旨を示すヌルデータ(空欄)が格納される。   The “mask name” item data DT4 stores the name of the mask data MDT that has been created in the mask setting process and is currently selected. In other words, in the above-described example, “castle” or “empty” or null data (blank) indicating that the mask is not used is stored.

「マスクの使い方」の項目データDT5には、現在選択されている状態にあるマスクデータを反転して使用する場合に、「反転」とのデータが格納され、マスクデータを正転のままで使用する場合には、ヌルデータ(空欄)が格納される。図20に示すように、画像処理用のダイアログボックスDBX4には、「マスクを反転する」ボタンBT13が設けられており、作業者により、このボタンBT13がクリックされた場合には、マスクデータは反転して使用され、この場合に、「マスクの使い方」の項目データDT5に「反転」が格納される。   In the item data DT5 of “How to use mask”, when the mask data in the currently selected state is inverted and used, the data “inverted” is stored, and the mask data is used in the normal rotation. If so, null data (blank) is stored. As shown in FIG. 20, the dialog box DBX4 for image processing is provided with an “invert mask” button BT13. When the operator clicks this button BT13, the mask data is inverted. In this case, “inverted” is stored in the item data DT5 of “how to use the mask”.

図21の例では、作業者は、「城」のマスクデータMDT1を使って、「カラーバランス」、「コントラスト」、「アンシャープマスク」の順序で入力画像データDpiに対して画像処理を施し、次いで、「空」のマスクデータMDT2を使って、「カラーバランス」、「明るさ」、「トーンカーブ」の順序で入力画像データDpiに対して画像処理を施している。さらに、作業者は、修整画像がイメージしているものと違うので、イメージしたものに近づけようと、「城」についての「アンシャープマスク」のパラメータと、「空」についての「トーンカーブ」を調整し直している。図示の例は、ステップS380で実行する画像処理が、入力画像データDpiに対して実行される第10番目の修整である場合のケースであり、ステップS392では、第10番目の画像処理を示すレコードデータ、すなわち、修整No.が「10」であり、種類が「トーンカーブ」であり、パラメータが「RGBポイント:(0,0),(102,106),(152,149),(230,221),(255,255)」であるレコードデータが追加された時点のものである。   In the example of FIG. 21, the operator performs image processing on the input image data Dpi in the order of “color balance”, “contrast”, and “unsharp mask” using the mask data MDT1 of “castle”. Next, image processing is performed on the input image data Dpi in the order of “color balance”, “brightness”, and “tone curve” using the “sky” mask data MDT2. Furthermore, since the modified image is different from what the retouched image is imaged, the "unsharp mask" parameter for "castle" and the "tone curve" for "sky" are set so that the operator approaches the image. It has been readjusted. The illustrated example is a case where the image processing executed in step S380 is the tenth modification executed for the input image data Dpi. In step S392, the record indicating the tenth image processing is shown. Data, that is, modification No. Is "10", the type is "Tone curve", and the parameter data is "RGB point: (0,0), (102,106), (152,149), (230,221), (255,255)]" It is a thing at the time of being.

図6に戻って、ステップS392の実行後、CPU30は、図6のステップS394に処理を進める。ステップS394では、ステップS340で特定した画像処理の種類と、ステップS370で取得したパラメータと、マスク設定処理で作成されて現在選択されている状態のマスクデータMDTとに基づいて、作業メモファイルFL2を更新する処理を行なう。   Returning to FIG. 6, after executing step S <b> 392, the CPU 30 advances the process to step S <b> 394 in FIG. 6. In step S394, the work memo file FL2 is created based on the type of image processing specified in step S340, the parameters acquired in step S370, and the mask data MDT created in the mask setting process and currently selected. Perform the update process.

図22は、作業メモファイルFL2の一例を示す説明図である。作業メモファイルFL2は、ステップS200で入力画像データDpiを取り込んでから、現在の処理済みの画像を得るまでの効率化された画像処理の内容を記録するものであり、「順位」、「種類」、「パラメータ」、「マスク名称」、「マスクの使い方」の各項目データDT11、DT12、DT13、DT14、DT15から構成される。ここでいう「効率化」とは、入力画像データDpiの画像を現在の処理済みの画像に変換する目的に対して、各画像処理のパラメータを効率的な値に設定することである。好ましくは最も適切な値に設定することである(最適化)。具体的には、この実施例では、画像処理の各種類は、作業者から指示された実行順序を維持しながら、同じ種類の画像処理(マスクが設定されている場合には、マスクが同じで且つ同じ種類の画像処理)が繰り返し行なわれてパラメータの変更がなされた場合に、変更された最新のパラメータの値に、その種類の画像処理のパラメータが修正されるといったことで、「効率化」がなされている。なお、この作業メモファイルFL2が、本発名の記録ファイルに相当する。   FIG. 22 is an explanatory diagram showing an example of the work memo file FL2. The work memo file FL2 records the contents of the efficient image processing from taking the input image data Dpi in step S200 to obtaining the current processed image. , “Parameter”, “mask name” and “mask usage” item data DT11, DT12, DT13, DT14, DT15. Here, “efficiency” refers to setting each image processing parameter to an efficient value for the purpose of converting the image of the input image data Dpi into the current processed image. Preferably, it is set to the most appropriate value (optimization). Specifically, in this embodiment, each type of image processing is the same type of image processing (if the mask is set, the mask is the same while maintaining the execution order instructed by the operator. In addition, when the same type of image processing) is repeatedly performed and the parameter is changed, the parameter of the type of image processing is corrected to the latest changed parameter value. Has been made. The work memo file FL2 corresponds to the recording file of the original name.

図22に示した作業メモファイルFL2の内容は、図21の修整履歴ファイルFL1で示される内容で画像処理が順次実行されたときのものである。図21の修整履歴ファイルFL1に示されているように、実行された画像処理類は、「城」のマスクデータMDT1を使った「カラーバランス」、「コントラスト」、「アンシャープマスク」と、「空」のマスクデータMDT2を使った「カラーバランス」、「明るさ」、「トーンカーブ」であり、この順序で各画像処理は実行されていることから、図22に示すように、作業メモファイルFL2の「種類」の項目データDT12には、この順序を維持した状態で、「城」についての「カラーバランス」、「コントラスト」、「アンシャープマスク」、「空」についての「カラーバランス」、「明るさ」、「トーンカーブ」を示すデータが格納されている。   The contents of the work memo file FL2 shown in FIG. 22 are those when image processing is sequentially executed with the contents shown in the modification history file FL1 of FIG. As shown in the modification history file FL1 in FIG. 21, the executed image processing types are “color balance”, “contrast”, “unsharp mask” using mask data MDT1 of “castle”, “ Since it is “color balance”, “brightness”, and “tone curve” using the “sky” mask data MDT2, and each image processing is executed in this order, as shown in FIG. In the item data DT12 of “Type” of FL2, “Color Balance”, “Contrast”, “Unsharp Mask” for “Castle”, “Color Balance” for “Sky”, while maintaining this order, Data indicating “brightness” and “tone curve” is stored.

また、図21の修整履歴ファイルFL1に示されているように、「城」のマスクデータを使った「アンシャープマスク」の画像処理については、第9番目の処理によって、パラメータは、「半径:1、強度:30、しき値:5」に変更されていることから、この変更後のパラメータの値が、図22に示すように、「城」のマスクデータを使った「アンシャープマスク」の画像処理についての「パラメータ」の項目データDT13に格納されている(順位が「03」のレコードデータ参照)。   Further, as shown in the modification history file FL1 in FIG. 21, with respect to the image processing of “unsharp mask” using the mask data of “castle”, the parameter is “radius: 1, the intensity is changed to 30 and the threshold value is 5 ”. Therefore, as shown in FIG. 22, the parameter value after the change is“ unsharp mask ”using the“ castle ”mask data. It is stored in the item data DT13 of “parameter” for image processing (see record data of rank “03”).

同様に、「空」のマスクデータを使った「トーンカーブ」の画像処理については、図21の修整履歴ファイルFL1に示すように、第10番目の処理によって、パラメータは、「RGBポイント:(0,0),(102,106),(152,149),(230,221),(255,255)」に変更されていることから、この変更後のパラメータの値が、図22に示すように、「空」のマスクデータを使った「トーンカーブ」の画像処理についての「パラメータ」の項目データDT13に格納されている(順位が「06」のレコードデータ参照)。   Similarly, with respect to the “tone curve” image processing using the “sky” mask data, as shown in the modification history file FL1 in FIG. 21, the parameter is “RGB point: (0 , 0), (102,106), (152,149), (230,221), (255,255) '', the parameter value after the change is “empty” mask data as shown in FIG. Is stored in the “parameter” item data DT13 for “tone curve” image processing using (see record data of rank “06”).

なお、「城」のマスクデータを使った「カラーバランス」、「コントラスト」の画像処理、および「空」のマスクデータを使った「カラーバランス」、「明るさ」の画像処理ついては、最初の処理から変更がないことから、最初の処理時のパラメータの値が、作業メモファイルFL2に格納されている。   In addition, "color balance" and "contrast" image processing using "castle" mask data, and "color balance" and "brightness" image processing using "sky" mask data are the first processing. Therefore, the parameter value at the time of the first processing is stored in the work memo file FL2.

図23は、ステップS394の作業メモファイルFL2の更新処理を詳細に示すフローチャートである。図示するように、この更新処理に処理が移行すると、CPU30は、まず、作業メモファイルFL2に、ステップS340で特定した画像処理の種類とマスク設定処理で作成されて現在選択されている状態のマスクデータとの組み合わせが既に登録されているか否かを判定する(ステップS394a)。ここで未だ登録されていないと判定されたときには、CPU30は、ステップS340で特定した画像処理の種類と、ステップS370で取得したパラメータと、マスク設定処理で作成されて現在選択されている状態のマスクデータMDTとを備える新たなレコードデータを作業メモファイルFL2に追加する(ステップS394b)。詳細には、「順位」の項目データDT11に、値1だけインクリメントされた数字が格納され、「種類」の項目データDT12に、ステップS340で特定した画像処理の種類が格納され、「パラメータ」の項目データDT13に、ステップS370で取得したパラメータが格納され、「マスク名称」の項目データDT14には、マスク設定処理で作成されて現在選択されている状態のマスクデータMDTの名称が格納され、「マスクの使い方」の項目データDT15に、ステップS360で入力される「マスクを反転する」ボタンBT13に応じた値が格納された新たなレコードデータを、作業メモファイルFL2に追加する。   FIG. 23 is a flowchart showing in detail the update processing of the work memo file FL2 in step S394. As shown in the figure, when the process shifts to this update process, the CPU 30 first creates a mask in the currently selected state created in the work memo file FL2 by the image processing type and mask setting process specified in step S340. It is determined whether or not a combination with data has already been registered (step S394a). If it is determined that the image has not yet been registered, the CPU 30 determines the type of image processing specified in step S340, the parameter acquired in step S370, and the mask that has been created by the mask setting process and is currently selected. New record data including the data MDT is added to the work memo file FL2 (step S394b). Specifically, a number incremented by a value 1 is stored in the item data DT11 of “ranking”, and the type of image processing specified in step S340 is stored in the item data DT12 of “type”. The parameter acquired in step S370 is stored in the item data DT13, and the name of the mask data MDT that is created in the mask setting process and is currently selected is stored in the item data DT14 of “mask name”. New record data in which the value corresponding to the “invert mask” button BT13 input in step S360 is added to the item data DT15 of “how to use mask” is added to the work memo file FL2.

一方、ステップS394aで、既に登録されていると判定されたときには、CPU30は、ステップS340で特定した画像処理の種類と、マスク設定処理で作成されて現在選択されている状態のマスクデータMDTの名称とに対応するレコードを選択して、そのレコードの「パラメータ」の項目データDT13の内容を、ステップS370で取得したパラメータでもって書き替える処理を行なう(ステップS394c)。ステップS394bまたはS394cの実行後、「リターン」に抜けて、図6のステップS396に処理を移行する。   On the other hand, if it is determined in step S394a that it has already been registered, the CPU 30 determines the type of image processing specified in step S340 and the name of the mask data MDT that has been created in the mask setting process and is currently selected. Is selected, and the contents of the “parameter” item data DT13 of the record are rewritten with the parameters acquired in step S370 (step S394c). After executing step S394b or S394c, the process returns to “RETURN”, and the process proceeds to step S396 in FIG.

ステップS396では、ステップS392で得られた修整履歴ファイルFL1と、ステップS394で得られた作業メモファイルFL2との内容を、アプリケーションウィンドウWDの作業情報表示欄WKに表示する処理を行なう。図7に示すように、作業情報表示欄WKには、「履歴」、「作業メモ」、「作品ノート」の3つのタブTB11、TB12、TB13が設けられている。タブTB11〜TB13を切り換えることにより、作業情報表示欄WKの表示を切り換えることができる。   In step S396, the contents of the modification history file FL1 obtained in step S392 and the work memo file FL2 obtained in step S394 are displayed in the work information display field WK of the application window WD. As shown in FIG. 7, the work information display field WK is provided with three tabs TB11, TB12, and TB13 of “history”, “work memo”, and “work note”. By switching the tabs TB11 to TB13, the display of the work information display field WK can be switched.

図24は、修整履歴ファイルFL1の内容が図21に示すものである場合の作業情報表示欄WKの表示の一例を示す説明図である。図示は、「履歴」のタブTB11が選択された状態であるが、この作業情報表示欄WKには、修整履歴ファイルFL1の「種類」の項目データDT2の内容が、「修整No.」の項目データDT1の順序でもって上から下に向かって表示されている。なお、同じ種類について2回目からは、「再設定」である旨の表示が付加されている。   FIG. 24 is an explanatory diagram showing an example of the display in the work information display field WK when the contents of the modification history file FL1 are those shown in FIG. The figure shows a state in which the “history” tab TB11 is selected. In this work information display field WK, the content of the “type” item data DT2 of the modification history file FL1 is an item of “modification No.”. They are displayed from top to bottom in the order of the data DT1. From the second time on the same type, an indication “reset” is added.

図25は、作業メモファイルFL2の内容が図22に示すものである場合の作業情報表示欄WKの表示の一例を示す説明図である。図示は、「作業メモ」のタブTB11が選択された状態であるが、この作業情報表示欄WKには、作業メモファイルFL2の「種類」の項目データDT12の内容が、「順位」の項目データDT11の順序でもって上から下に向かって表示されている。   FIG. 25 is an explanatory diagram showing an example of the display in the work information display field WK when the contents of the work memo file FL2 are those shown in FIG. The figure shows a state in which the “work memo” tab TB11 is selected. In this work information display field WK, the content of the “type” item data DT12 of the work memo file FL2 is the item data of “rank”. They are displayed from top to bottom in the order of DT11.

図26の(A)に示すように、作業情報表示欄WKに表示された種類をマウス20によりクリックして(図示の例では、第1番目の「カラーバランス」の種類がクリックされている)、左側の矢印マークmk1をクリックすることにより、図26の(B)に示すように、その選択されている種類の画像処理のパラメータの内容とマスクデータの名称が表示される。すなわち、「カラーバランス」のパラメータの内容として「赤:0、緑:0、青:−5」が表示されるとともに、マスクデータの名称として「城」が表示される。その後、矢印マークmk2をクリックすることにより、そのパラメータの表示を閉じることができる。   As shown in FIG. 26A, the type displayed in the work information display field WK is clicked with the mouse 20 (in the illustrated example, the first “color balance” type is clicked). By clicking the arrow mark mk1 on the left side, as shown in FIG. 26B, the contents of the selected type of image processing parameter and the name of the mask data are displayed. That is, “red: 0, green: 0, blue: −5” is displayed as the content of the “color balance” parameter, and “castle” is displayed as the name of the mask data. Thereafter, the display of the parameter can be closed by clicking the arrow mark mk2.

なお、最初に画像処理の種類だけを表示する構成に換えて、画像処理の種類とマスクデータMDTの名称とが表示させる構成としてもよい。要は、どのような手法でもよいが、少なくとも画像処理の種類とマスクデータとが少なくとも表示可能な構成とすることが好ましい。   Note that instead of the configuration in which only the type of image processing is displayed first, the type of image processing and the name of the mask data MDT may be displayed. In short, any method may be used, but it is preferable that at least the type of image processing and the mask data be displayed at least.

また、作業情報表示欄WKに表示された種類のさらに左側には、チェックボックスcbが設けられている。チェックボックスcbをクリックしてオフにすると、その画像処理を実行しなかったことにして、入力画像データDpiを再修整することができる。すなわち、一時的に画像処理の効果をオフにしてみて、作業手順上、その画像処理を実行した場合としなかった場合にどう変化するかを確認することができる。   Further, a check box cb is provided on the left side of the type displayed in the work information display field WK. When the check box cb is clicked to turn it off, the input image data Dpi can be readjusted because the image processing has not been executed. That is, by temporarily turning off the effect of the image processing, it is possible to confirm how the image processing changes when the image processing is executed or not in the work procedure.

画像処理の不透明度(%)を調整することができる。不透明度とは、修整の効果の強度である。種類の表示の右端にあるボックスbxに数値を入力するか、下向きの塗りつぶしの三角マークをクリックして図示しないスライダーバーを動かすかして、0〜100%の範囲で不透明度を指定することができる。100%にすると画像処理を実行した結果そのままであり、不透明度を下げると、画像処理の結果が比率に応じて薄くなり、0%で画像処理が全くかかからない状態になる。   The opacity (%) of image processing can be adjusted. Opacity is the strength of the effect of the modification. You can specify opacity in the range of 0 to 100% by entering a value in the box bx at the right end of the type display, or by clicking a downward-filling triangle mark and moving a slider bar (not shown). it can. When the value is 100%, the result of the image processing is kept as it is. When the opacity is lowered, the result of the image processing becomes thin according to the ratio, and at 0%, the image processing is not performed at all.

さらに、作業情報表示欄WKの下方には、「設定」ボタンBT21と「削除」ボタンBT22とが設けられている。作業情報表示欄WKに表示された種類をマウス20によりクリックして、「設定」ボタンBT21をクリックすることにより、その選択された種類に対応した入力用のダイアログボックスが表示される。例えば、選択された種類が、「カラーバランス」である場合には、図20に示したダイアログボックスDBX4が表示される。なお、このダイアログボックスDBX4のパラメータ入力欄には、現在の設定内容が表示される。例えば、現在の設定が、「赤:0、緑:0、青:−5」である場合、図20に示したようなスライダーバーSB1〜SB3の状態となる。図中、判りにくいが、「青」のスライダーバーSB3は「ー5」の値の位置を指している。作業者は、ダイアログボックスから該当する画像処理の現在の設定内容を必要に応じて変更することができる。   Furthermore, a “set” button BT21 and a “delete” button BT22 are provided below the work information display field WK. Clicking the type displayed in the work information display field WK with the mouse 20 and clicking the “set” button BT21 displays an input dialog box corresponding to the selected type. For example, when the selected type is “color balance”, the dialog box DBX4 shown in FIG. 20 is displayed. Note that the current setting contents are displayed in the parameter input field of the dialog box DBX4. For example, when the current setting is “red: 0, green: 0, blue: −5”, the slider bars SB1 to SB3 as shown in FIG. Although it is difficult to understand in the figure, the “blue” slider bar SB3 indicates the position of the value “−5”. The operator can change the current setting contents of the corresponding image processing from the dialog box as necessary.

このために、以前に実行した画像処理のパラメータを簡単に変更することができる。また、その変更したパラメータでもって、入力画像データに対して一連の画像処理を再実行させることが可能となる。   For this reason, it is possible to easily change the parameters of the previously executed image processing. In addition, it is possible to re-execute a series of image processing on the input image data with the changed parameters.

また、作業情報表示欄WKに表示された種類をマウス20によりクリックして、「削除」ボタンBT22をクリックすることにより、その選択された画像処理を削除することができる。   The selected image processing can be deleted by clicking the type displayed in the work information display field WK with the mouse 20 and clicking the “delete” button BT22.

さらに、「作業メモ」のタブTB11が選択された状態の作業情報表示欄WKの上方には、「作品ノートにまとめる」のボタンBT23が設けられている。作業メモファイルFL2の内容は、「ある目的の作品を仕上げるための作品化手順」となっているために、この作業メモファイルFL2の内容を、「作品ノート」として保存することで、その作品化手順の利用を図ることが可能である。上記ボタンBT23をマウス20によりクリックすることで、作業情報表示欄WKに表示されている作業メモファイルFL2の内容を、作品ノートファイルとしてHDD42に保存することができる。詳細には、上記ボタンBT23をマウス20によりクリックすると、図示しないダイアログボックスが開いて、このダイアログボックスから、「ファイル名」と「タイトル」を入力することができ、この「ファイル名」でもってHDD42に保存される。「タイトル」は、作品ノートファイルに、作業メモファイルFL2に記憶された内容とともに記憶される。   Furthermore, a button BT23 for “collect in work notes” is provided above the work information display field WK in a state where the “work memo” tab TB11 is selected. Since the contents of the work memo file FL2 are “Procedure for creating a work for a certain purpose”, the contents of this work memo file FL2 are saved as “work notes” to create a work. It is possible to use the procedure. By clicking the button BT23 with the mouse 20, the contents of the work memo file FL2 displayed in the work information display field WK can be saved in the HDD 42 as a work note file. More specifically, when the button BT23 is clicked with the mouse 20, a dialog box (not shown) is opened. From this dialog box, "file name" and "title" can be input. Saved in. The “title” is stored in the work note file together with the contents stored in the work memo file FL2.

HDD42は、不揮発性のメモリであるから、コンピュータシステム10の電源オフ後であっても、作業メモファイルFL2の内容を作品ノートファイルの形で記憶しておくことができる。したがって、前記入力画像データに対して施した効率的な画像修整の作業を、他の画像データを作品化(修整作業)するときにいつでも利用できる。   Since the HDD 42 is a non-volatile memory, the contents of the work memo file FL2 can be stored in the form of a work note file even after the computer system 10 is powered off. Therefore, the efficient image modification work performed on the input image data can be used anytime when other image data is made into a work (modification work).

図27は、「作品ノート」のタブTB13が選択された状態の作業情報表示欄WKを示す説明図である。図示するように、作品ノートとして、「ユーザーノート」、「スナップ」、「花」、「補正」、「風景」の5種類のホルダHD1〜HD5が用意されており、各ホルダHD1〜HD5に複数の作品ノートがそれぞれ記憶されている。例えば、「風景」のホルダHD5の中には、図示はしないが、「遠景をくっきり」、「海をより青く」、「紅葉をより鮮やかに」、「青空をより青く」、「雪景をイメージ通りに」、「夜景」、「夕焼けをより印象的に」といったタイトルの7つの作品ノートが記憶されている。「ユーザーノート」を除いた「補正」、「風景」、「花」、「スナップ」のホルダHD2〜HD5に記憶された作品ノートは、このソフトウェアによって予め用意されたものである。   FIG. 27 is an explanatory diagram showing the work information display field WK in a state where the tab “TB13” of “work note” is selected. As shown in the figure, five types of holders HD1 to HD5 of “user note”, “snap”, “flower”, “correction”, and “landscape” are prepared as work notes, and a plurality of holders HD1 to HD5 are provided. Each work note is memorized. For example, in the “Landscape” holder HD5, although not shown, “Clear distant view”, “Bluer the sea”, “Vibrant autumn leaves”, “Bluer blue sky”, “Snowscape image” Seven work notes with titles such as “On the street”, “Night view”, and “Making the sunset more impressive” are stored. The work notes stored in the holders HD2 to HD5 of “Correction”, “Landscape”, “Flower”, and “Snap” excluding “User Notes” are prepared in advance by this software.

「ユーザーノート」のホルダHD1は、前述した「作品ノートにまとめる」のボタンBT23がクリックされて保存される作品ノートファイルの保存先である。すなわち、「作品ノートにまとめる」のボタンBT23をクリックすることで、作品ノートファイルは、HDD42に用意した「ユーザーノート」のホルダHD1に格納される。図25には、ダイアログボックスから入力された「タイトル」が「城をくっきりと」である作品ノートファイルが、作業者によって、「ユーザーノート」のホルダHD1に登録された場合が示されている。   The “user note” holder HD1 is a storage location of the work note file which is saved by clicking the above-mentioned “combine work notes” button BT23. In other words, by clicking the button BT23 of “collect in work notes”, the work note file is stored in the “user note” holder HD1 prepared in the HDD. FIG. 25 shows a case in which a work note file whose “title” is “Clear Castle” input from the dialog box is registered in the holder HD1 of “user note” by the operator.

なお、上記「補正」、「風景」、「花」、「スナップ」のホルダHD2〜HD5に対しては、外部からネットワーク等を通じて新たな作品ノートを追加(インポート)可能とすることができる。この構成により、フォトレタッチソフトウェアの製造元から新たな作品ノートの提供等が可能となる。また、「ユーザーノート」のホルダHD1に記憶された作品ノートは、外部に対してエクスポート可能とすることができる。この構成により、作業者が作成した作品ノートを外部に対して提供することができる。   It should be noted that a new work note can be added (imported) from the outside via a network or the like to the holders HD2 to HD5 of “correction”, “landscape”, “flower”, and “snap”. With this configuration, a new work note can be provided from the manufacturer of the photo retouching software. The work notes stored in the “user note” holder HD1 can be exported to the outside. With this configuration, a work note created by an operator can be provided to the outside.

図28は、ツールバーBR2の「作品ノート」のタブTB6が選択された状態の修整処理用のアプリケーションウィンドウWDを示す説明図である。前述したように、タブTB1〜TB6を切り換えることで、ツールバーBR2に表示される画像処理のボタンの配列が切り替わるが、「作品ノート」のタブTB6が選択された場合には、作業情報表示欄WKから選択された作品ノートによっても、ツールバーBR2の上記ボタンの配列が切り替わる。図示の例は、前述した作業者によって登録された「城をくっきりと」のタイトルの作品ノートが選択された場合の例である。この場合には、「作品ノート」のタブTB6が選択されたツールバーBR2の欄には、「カラーバランス」、「コントラスト」、「アンシャープマスク」、「カラーバランス」、「明るさ」、「トーンカーブ」のボタンが左から右へ向かって表示されている。   FIG. 28 is an explanatory diagram showing an application window WD for modification processing in a state where the “work note” tab TB6 of the tool bar BR2 is selected. As described above, the arrangement of the image processing buttons displayed on the toolbar BR2 is switched by switching the tabs TB1 to TB6. However, when the tab TB6 of the “work note” is selected, the work information display field WK. The arrangement of the above buttons on the toolbar BR2 is also switched according to the work note selected from the above. The example shown in the figure is an example in the case where the work note with the title “Clear Castle” registered by the worker described above is selected. In this case, in the column of the toolbar BR2 in which the tab TB6 of the “work note” is selected, “color balance”, “contrast”, “unsharp mask”, “color balance”, “brightness”, “tone” The “Curve” button is displayed from left to right.

上記「カラーバランス」から「トーンカーブ」までのボタンは、「城をくっきりと」のタイトルの作品ノートファイルの登録内容から定まったものである。「城をくっきりと」の作品ノートファイルは、前述したように、作業メモファイルFL2の内容にタイトルの項目を付加したものであることから、図22に表示された画像処理の内容が登録されており、この登録された画像処理の内容に従って、前記「カラーバランス」、「コントラスト」、「アンシャープマスク」、「カラーバランス」、「明るさ」、「トーンカーブ」のボタンの種類とその並び順が定まっている。   The buttons from “Color Balance” to “Tone Curve” are determined from the registered contents of the work note file titled “Clear Castle”. As described above, the work note file of “Clip the Castle” is obtained by adding the title item to the contents of the work memo file FL2, so that the contents of the image processing displayed in FIG. 22 are registered. According to the contents of the registered image processing, the types of the “color balance”, “contrast”, “unsharp mask”, “color balance”, “brightness”, and “tone curve” buttons and their arrangement order Is fixed.

すなわち、ツールバーBR2に表示されるボタンの配列は、「作品ノート」のタブTB13をクリックしたときの作業情報表示欄WKから選択される作品ノートに従うものである。作品ノートのファイルは、画像処理の作業手順を記憶するものであることから、この作品ノートファイルに登録された複数の画像処理の内容に従って、上記ボタンの種類と並び順が定められる。   That is, the arrangement of the buttons displayed on the tool bar BR2 follows the work note selected from the work information display field WK when the “work note” tab TB13 is clicked. Since the work notebook file stores work procedures for image processing, the types and order of the buttons are determined according to the contents of a plurality of image processing registered in the work note file.

作業者は、「作品ノート」のタブTB13が選択された状態の作業情報表示欄WKから所望の作品ノートのタイトルを選択することで、ツールバーBR2から、目的の作品を作成するために必要な画像処理の提示を受けることができる。作業者は、ツールバーBR2に表示されたボタンを、左から右へ順番にクリックして、ボタンによって定まる各画像処理を順番に実行する。このとき、図20に例示したような前述したパラメータ入力用のダイアログボックスが表示される。なお、このダイアログボックスのパラメータ入力欄には、現在の設定内容が表示される。例えば、「色相・彩度・明度」用のダイアログボックスで、現在の設定内容が「赤:0、緑:0、青:−5」である場合、図20に示したようなスライダーバーSB1〜SB3の状態となる。作業者は、パラメータ入力欄の値を変更せずに、そのまま「実行」のボタンBT12をクリックすることで、作品ノートに登録された画像処理の作業をそのまま実行させることができる。また、作業者は、必要に応じて、ダイアログボックスのパラメータ入力欄の値を調整することもできる。   The operator selects a title of a desired work note from the work information display field WK in a state where the “work note” tab TB13 is selected, and thereby an image necessary for creating a desired work from the toolbar BR2. You can receive an offer of processing. The operator clicks the buttons displayed on the toolbar BR2 in order from left to right, and sequentially executes each image processing determined by the buttons. At this time, the above-described parameter input dialog box as illustrated in FIG. 20 is displayed. Note that the current settings are displayed in the parameter input field of this dialog box. For example, in the “Hue / Saturation / Brightness” dialog box, when the current setting content is “Red: 0, Green: 0, Blue: −5”, slider bars SB1 to SB1 as shown in FIG. The state is SB3. The operator can directly execute the image processing work registered in the work note by clicking the “execute” button BT12 without changing the value in the parameter input field. The operator can also adjust the value in the parameter input field of the dialog box as necessary.

このために、入力モジュール51により新たに入力した入力画像データに対して、「作品ノート」として登録した複数種類の画像処理の内容を実行させることができる。   For this reason, the contents of a plurality of types of image processing registered as “work notes” can be executed on the input image data newly input by the input module 51.

図6に戻り、ステップS396の実行の後、CPU30は、ツールバーBR2に備えられたボタンの選択が終了したか否かを判定する(ステップS398)。具体的には、CPU30は、ツールバーBR2に備えられたボタン以外の操作指令を受けたか否かを判定して、肯定判別されたときに、上記ボタンの選択は終了したとして、「リターン」に処理を進める。一方、ステップS398で、上記ボタンの選択が終了していないと判定された場合には、ステップS340に処理を戻して、新たに選択されたボタンに対応する画像処理を実行させる。   Returning to FIG. 6, after the execution of step S396, the CPU 30 determines whether or not the selection of the button provided in the tool bar BR2 is completed (step S398). Specifically, the CPU 30 determines whether or not an operation command other than the buttons provided on the toolbar BR2 has been received, and when the determination is affirmative, the selection of the button is completed, and the process returns to “return”. To proceed. On the other hand, if it is determined in step S398 that the selection of the button has not been completed, the process returns to step S340 to execute the image processing corresponding to the newly selected button.

C.作用・効果
以上のように構成されたこの実施例のコンピュータシステムによれば、マスク設定処理により作成したマスクデータを、入力画像データDpiに実行される複数種類の画像処理の一つ一つに適応させることができる。したがって、画像処理にマスクを適用させる際の作業性に優れているという効果を奏する。特にこの実施例では、作成したマスクデータをマスクテーブルTBLmに登録して適宜選択することができることから、入力画像データDpiに対して、複数のマスクデータを掛けようとする際にも、複数種類の画像処理の一つ一つに所望のマスクデータを適用させることができる。したがって、作業性よく、複数のマスクデータを適用させることができる。
C. According to the computer system of this embodiment configured as described above, the mask data created by the mask setting process is applied to each of a plurality of types of image processing executed on the input image data Dpi. Can be made. Therefore, there is an effect that the workability when the mask is applied to the image processing is excellent. In particular, in this embodiment, the created mask data can be registered in the mask table TBLm and can be selected as appropriate. Therefore, when a plurality of mask data is to be applied to the input image data Dpi, a plurality of types of data can be obtained. Desired mask data can be applied to each image processing. Therefore, a plurality of mask data can be applied with good workability.

従来の技術では、マスクを示すマスクデータは、所定の画像処理に反映されるだけで、その場限りのものであった。すなわち、マスクデータ単体として、保存されることがなく、このために、一旦作ったマスクデータを、後から再利用したり、本来の画像処理とは違う他の画像処理で利用したりすることができなかった。これに対して、本発明では、上述したように、1つのマスクデータを複数種類の画像処理に利用することができ、利便性に優れている。   In the prior art, the mask data indicating the mask is only reflected on the predetermined image processing and is limited on the spot. In other words, the mask data is not stored as a single unit. For this reason, once created mask data can be reused later or used in other image processing different from the original image processing. could not. On the other hand, in the present invention, as described above, one mask data can be used for a plurality of types of image processing, which is excellent in convenience.

また、この実施例では、マスクテーブルTBLmに格納されたマスクデータを、マスク名称でもって管理することができ、また、作業メモファイルFL2との間をマスク名称で関連づけることができる。   In this embodiment, the mask data stored in the mask table TBLm can be managed with the mask name, and the work memo file FL2 can be associated with the mask name.

さらに、作業メモファイルFL2には、入力画像データにDpi対して、どういったマスクが掛けられたどういった種類の画像処理が、どういった順序で実行され、さらに、各種類の画像処理が最終的にどういったパラメータとなって実行されているかが記録される。このために、入力画像データに対して実行された効率的な画像処理の内容を参照することが容易である。特に、この実施例では、作業メモファイルFL2の内容を作業情報表示欄WKに表示することができることから、マスクデータ等の名称を視覚的に確認することができる。   Further, in the work memo file FL2, what kind of image processing is performed in what order, what kind of masking is applied to Dpi on the input image data, and each kind of image processing is further performed. Finally, what parameters are being executed are recorded. For this reason, it is easy to refer to the contents of efficient image processing performed on the input image data. In particular, in this embodiment, since the contents of the work memo file FL2 can be displayed in the work information display field WK, the names of mask data and the like can be visually confirmed.

D.他の実施形態:
なお、この発明は上記の実施例や変形例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様にて実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
D. Other embodiments:
The present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications, and can be carried out in various modes without departing from the gist of the present invention. For example, the following modifications are possible. is there.

(1)前記実施例では、入力画像データDpiは、デジタルカメラにより撮影したものとしたが、これに替えて、カラースキャナ等を用いて獲得した銀塩写真やカラーグラビア等の画像データであってもよい。また、HDD42等の記憶装置に予め用意したものであってもよい。あるいは、ネットワークを介して外部から取り込んだものであってもよい。また、必ずしもカラーの画像データである必要もなく、白黒の画像データに適用することもできる。 (1) In the above embodiment, the input image data Dpi is taken with a digital camera, but instead, it is image data such as a silver halide photograph or a color gravure obtained using a color scanner or the like. Also good. Alternatively, it may be prepared in advance in a storage device such as the HDD 42. Or what was taken in from the outside via a network may be used. Further, it is not always necessary to use color image data, and can be applied to monochrome image data.

(2)前記実施例では、作業メモファイルFL2の内容を含む作品ノートファイルをHDD42に保存するように構成していたが、コンピュータ本体16から離れた他の不揮発性メモリに格納する構成とすることもできる。コンピュータネットワーク上のサーバなどに置くこともできる。また、マスクデータについても同様に、HDD42に換えて、コンピュータ本体16から離れた他の不揮発性メモリに格納する構成とすることもできる。コンピュータネットワーク上のサーバなどに置くこともできる。 (2) In the above embodiment, the work note file including the contents of the work memo file FL2 is stored in the HDD 42. However, the work note file is stored in another nonvolatile memory away from the computer main body 16. You can also. It can also be placed on a server on a computer network. Similarly, the mask data may be stored in another nonvolatile memory separated from the computer main body 16 instead of the HDD 42. It can also be placed on a server on a computer network.

(3)前期実施例では、ツールバーBR2に表示する画像処理の起動スイッチは、ボタンの形態で設けられていたが、これに替えて、プルダウンのメニューの形態とすることもできる。 (3) In the previous embodiment, the start switch for image processing displayed on the tool bar BR2 is provided in the form of a button, but it can be replaced with a pull-down menu.

本発明の一実施例を適用するコンピュータシステム10のハードウェアの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the hardware of the computer system 10 to which one Example of this invention is applied. コンピュータ本体16によって実行されるフォトレタッチソフトウェア50に従う制御処理の様子を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the mode of the control processing according to the photo retouch software 50 performed by the computer main body 16. FIG. 上記制御処理のルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the routine of the said control process. アプリケーションウィンドウWDの初期状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the initial state of the application window WD. 修整処理の前半部分のルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the routine of the first half part of the correction process. 修整処理の後半部分のルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the routine of the latter half part of the correction process. 修整処理用のアプリケーションウィンドウWDを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the application window WD for a correction process. マスク設定処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of a mask setting process. 「マスクの設定」ウィンドウWDmを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the "mask setting" window WDm. 「新規マスクの作成」のダイアログボックスDBX1の一例を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of a dialog box DBX1 for “create new mask”. マスクレイヤーが表示された状態の「マスクの設定」ウィンドウWDmを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the "mask setting" window WDm of the state by which the mask layer was displayed. 「輪郭」のツールを用いて範囲指定を行なう様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a mode that range specification is performed using the tool of "contour". 切り抜きがなされた後のマスクデータMDT1が表示された「マスクの設定」ウィンドウWDmを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the "mask setting" window WDm on which the mask data MDT1 after cutting was displayed. 「城」のマスクデータMDT1を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the mask data MDT1 of "castle". 「空」のマスクデータMDT2を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the mask data MDT2 of "empty". マスクテーブルTBLmのデータ構造を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data structure of mask table TBLm. マスクデータMDT1の反映後の修整処理用のアプリケーションウィンドウWDを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the application window WD for the correction process after reflection of mask data MDT1. 「名前を付けて保存」のダイアログボックスDBX2の一例を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of a “Save As” dialog box DBX2. 「ファイルを開く」のダイアログボックスDBX3の一例を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of a dialog box DBX3 of “Open file”. 「カラーバランス」用のダイアログボックスDBX4の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of dialog box DBX4 for "color balance". 修整履歴ファイルFL1の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the correction log | history file FL1. 作業メモファイルFL2の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the work memo file FL2. ステップS394の作業メモファイルFL2の更新処理を詳細に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the update process of the work memo file FL2 of step S394 in detail. 修整履歴ファイルFL1の内容が図21に示すものである場合の作業情報表示欄WKの表示の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the display of the work information display column WK in case the content of the modification history file FL1 is what is shown in FIG. 作業メモファイルFL2の内容が図22に示すものである場合の作業情報表示欄WKの表示の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the display of the work information display column WK in case the content of the work memo file FL2 is what is shown in FIG. 「作業メモ」のパラメータやマスクを示す作業情報表示欄WKの変化の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the change of the work information display column WK which shows the parameter and mask of a "work memo". 「作品ノート」のタブTB13が選択された状態の作業情報表示欄WKを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the work information display column WK in the state as which the tab TB13 of "the work notebook" was selected. ツールバーBR2の「作品ノート」のタブTB6が選択された状態の修整処理用のアプリケーションウィンドウWDを示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram showing an application window WD for modification processing in a state where a “work note” tab TB6 of the tool bar BR2 is selected.

符号の説明Explanation of symbols

10...コンピュータシステム
12...CRTディスプレイ
13...プリンタ
14...デジタルカメラ
16...コンピュータ本体
18...キーボード
20...マウス
30...CPU
31...ROM
32...RAM
33...表示画像メモリ
34...マウスインタフェース
35...キーボードインタフェース
36...CDC
37...HDC
38...CRTC
39...プリンタインタフェース
40...入出力機用インタフェース
41...I/Oポート
42...ハードディスクドライブ(HDD)
44...モデム
46...公衆電話回線
47...サーバ
50...フォトレタッチソフトウェア
51...入力モジュール
52...修整モジュール
52a...マスクデータ設定部
52b...画像処理設定部
52c...画像処理部
53...印刷モジュール
54...出力モジュール
60...ディスプレイドライバ
62...プリンタドライバ
BR1...メニューバー
BR2...ツールバー
DBX1...「新規マスクの作成」のダイアログボックス
DBX4...「カラーバランス」用のダイアログボックス
Dpi...入力画像データ
Dpo...修整済画像データ
FD11、FD12,FD13...フィールド
FDW...作業フィールド
FDma...マスク設定用フィールド
FDm1...操作系のフィールド
FDm2...作業用のフィールドフィールド
MN...処理メニュー欄
SB1,SB2,SB3...スライダーバー
TB6...「作品ノート」のグループタブ
WD...アプリケーションウィンドウ
WDm...「マスクの設定」ウィンドウ
BTm11〜BTm20...ボタン
FL1...修整履歴ファイル
FL2...作業メモファイル
WK...作業情報表示欄
10 ... Computer system 12 ... CRT display 13 ... Printer 14 ... Digital camera 16 ... Computer body 18 ... Keyboard 20 ... Mouse 30 ... CPU
31 ... ROM
32 ... RAM
33 ... Display image memory 34 ... Mouse interface 35 ... Keyboard interface 36 ... CDC
37 ... HDC
38 ... CRTC
39 ... Printer interface 40 ... I / O interface 41 ... I / O port 42 ... Hard disk drive (HDD)
44 ... modem 46 ... public telephone line 47 ... server 50 ... photo retouching software 51 ... input module 52 ... modification module 52a ... mask data setting unit 52b ... image processing Setting unit 52c ... Image processing unit 53 ... Print module 54 ... Output module 60 ... Display driver 62 ... Printer driver BR1 ... Menu bar BR2 ... Tool bar DBX1 ... "New DBX4 ... “Color balance” dialog box Dpi ... Input image data Dpo ... Modified image data FD11, FD12, FD13 ... Field FDW ... Work field FDma ... Mask setting field FDm1 ... Operation field FDm2 ... Work field field MN ... Processing menu field SB1, SB2, S B3 ... Slider bar TB6 ... Group tab of "Work notes" WD ... Application window WDm ... "Mask settings" window BTm11-BTm20 ... button FL1 ... Modification history file FL2 .. .Work memo file WK ... Work information display field

Claims (7)

入力画像データに対して複数種類の画像処理を順次実行することによって、前記入力画像データの修整を行なう画像修整装置において、
前記入力画像データに対して、画像における所定の領域を隠すためのマスクを示すマスクデータを設定するマスクデータ設定手段と、
前記マスクデータ設定手段により設定されたマスクデータをマスクテーブルに登録するマスクデータ登録手段と、
前記マスクテーブルに登録されたマスクデータの中から、作業者からの操作指令に基づいて一のマスクデータを選択するマスクデータ選択手段と、
前記入力画像データに対して実行させるための画像処理についての種類と修整の程度を規定するパラメータとを、作業者からの操作指令に基づいて順次設定する画像処理設定手段と、
前記画像処理設定手段により一の画像処理についての設定がなされる毎に、前記設定された種類とパラメータ、および前記マスクデータ選択手段により選択されたマスクデータに基づいて、前記入力画像データに画像処理を実行して、修整画像データを得る画像処理手段と
を備え
前記マスクデータ登録手段は、
作業者からの操作指令に基づいて定められた名称でもって前記マスクデータを登録する構成であり、
前記マスクデータ選択手段は、
作業者からの操作指令に基づいて入力された名称に基づいて、前記マスクデータの選択を行なう構成であり、
さらに、
前記画像処理手段による前記画像処理の実行の都度に、前記画像処理についての種類とパラメータと前記マスクデータの名称を、記録ファイルに追加させる記録追加手段と、
前記画像処理手段により、前記入力画像データに対して既に実行された画像処理の種類とマスクデータの組み合わせと同じ画像処理が、再度なされるときには、前記記録追加手段による動作を禁止して、当該再実行時のパラメータの値でもって前記記録ファイルに記録された当該種類とマスクデータから定まる画像処理のパラメータを書き替える記録修正手段と
を備えることを特徴とする画像修整装置。
In the image modification device for modifying the input image data by sequentially executing a plurality of types of image processing on the input image data,
Mask data setting means for setting mask data indicating a mask for hiding a predetermined area in the image with respect to the input image data;
Mask data registration means for registering the mask data set by the mask data setting means in a mask table;
Mask data selection means for selecting one mask data from the mask data registered in the mask table based on an operation command from an operator;
Image processing setting means for sequentially setting, based on an operation command from an operator, a parameter that defines the type of image processing to be performed on the input image data and the degree of modification;
Each time setting for one of the image processing by the image processing setting means is performed, the set types and parameters, and on the basis of the mask data selected by the mask data selection means, the image processing to the input image data And image processing means for obtaining modified image data .
The mask data registration means
The mask data is registered with a name determined based on an operation command from an operator,
The mask data selection means includes
The mask data is selected based on a name input based on an operation command from an operator.
further,
A recording addition unit that adds the type and parameter of the image processing and the name of the mask data to a recording file each time the image processing is performed by the image processing unit;
When the image processing unit performs again the same image processing as the combination of the type of image processing already performed on the input image data and the mask data, the operation by the recording addition unit is prohibited, and the re-processing is performed. An image correction apparatus comprising: a recording correction means for rewriting an image processing parameter determined from the type and mask data recorded in the recording file by a parameter value at the time of execution .
請求項に記載の画像修整装置であって、
前記記録ファイルに格納された画像処理についての少なくとも種類とマスクデータの名称とを、表示装置に表示する表示制御手段
を備える画像修整装置。
The image modification device according to claim 1 ,
An image modifying apparatus comprising: display control means for displaying at least a type of image processing stored in the recording file and a name of mask data on a display device.
請求項1または2に記載の画像修整装置であって、
前記マスクデータを、不揮発性の記憶手段に保存するマスクデータ保存手段
を備える画像修整装置。
The image modification device according to claim 1 or 2 ,
An image modification device comprising mask data storage means for storing the mask data in a nonvolatile storage means.
入力画像データに対して複数種類の画像処理を順次実行することによって、前記入力画像データの修整を行なうためのコンピュータプログラムにおいて、
(a)前記入力画像データに対して、画像における所定の領域を隠すためのマスクを示すマスクデータを設定する機能と、
(b)前記入力画像データに対して実行させるための画像処理についての種類と修整の程度を規定するパラメータとを、作業者からの操作指令に基づいて順次設定する機能と、
(c)前記機能(a)により設定されたマスクデータをマスクテーブルに登録する機能と、
(d)前記マスクテーブルに登録されたマスクデータの中から、作業者からの操作指令に基づいて一のマスクデータを選択する機能と、
)前記機能(b)により一の画像処理についての設定がなされる毎に、前記設定された種類とパラメータ、および前記機能()により選択されたマスクデータに基づいて、前記入力画像データに画像処理を実行して、修整画像データを得る機能と
をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラムであり、
前記機能(c)は、
作業者からの操作指令に基づいて定められた名称でもって前記マスクデータを登録する構成であり、
前記機能(d)は、
作業者からの操作指令に基づいて入力された名称に基づいて、前記マスクデータの選択を行なう構成であり、
さらに、
(f)前記機能(e)による前記画像処理の実行の都度に、前記画像処理についての種類とパラメータと前記マスクデータの名称を、記録ファイルに追加させる機能と、
(g)前記機能(e)により、前記入力画像データに対して既に実行された画像処理の種類とマスクデータの組み合わせと同じ画像処理が、再度なされるときには、前記機能(f)による動作を禁止して、当該再実行時のパラメータの値でもって前記記録ファイルに記録された当該種類とマスクデータから定まる画像処理のパラメータを書き替える機能と
をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。
In a computer program for modifying the input image data by sequentially executing a plurality of types of image processing on the input image data,
(A) a function of setting mask data indicating a mask for hiding a predetermined area in the image with respect to the input image data;
(B) a function for sequentially setting a parameter for specifying the type of image processing to be executed on the input image data and a degree of modification based on an operation command from an operator;
(C) a function of registering the mask data set by the function (a) in a mask table;
(D) a function of selecting one mask data from mask data registered in the mask table based on an operation command from an operator;
( E ) Each time the setting for one image processing is performed by the function (b), the input image data is based on the set type and parameter and the mask data selected by the function ( d ). Is a computer program for causing a computer to perform a function of executing image processing and obtaining modified image data .
The function (c) is:
The mask data is registered with a name determined based on an operation command from an operator,
The function (d) is
The mask data is selected based on a name input based on an operation command from an operator.
further,
(F) a function of adding the type and parameter of the image processing and the name of the mask data to the recording file each time the image processing is executed by the function (e);
(G) When the same image processing as the combination of the type of image processing already performed on the input image data and the mask data is performed again by the function (e), the operation by the function (f) is prohibited. A computer program for causing a computer to realize the function of rewriting the image processing parameters determined from the type and mask data recorded in the recording file with the parameter values at the time of re-execution .
請求項に記載のコンピュータプログラムであって、さらに、
(h)前記記録ファイルに格納された画像処理についての少なくとも種類とマスクデータの名称とを、表示装置に表示する機能
をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。
The computer program according to claim 4 , further comprising:
(H) A computer program for causing a computer to realize a function of displaying at least a type of image processing stored in the recording file and a name of mask data on a display device.
請求項4または5に記載のコンピュータプログラムであって、さらに、
(i)前記マスクデータを、不揮発性の記憶手段に保存する機能
をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。
The computer program according to claim 4 or 5 , further comprising:
(I) A computer program for causing a computer to realize a function of storing the mask data in a nonvolatile storage means.
請求項ないしのいずれかに記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 A computer-readable recording medium on which the computer program according to any one of claims 4 to 6 is recorded.
JP2004078768A 2004-03-09 2004-03-18 Image modifying device, image modifying method, and computer program Expired - Fee Related JP4360237B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078768A JP4360237B2 (en) 2004-03-18 2004-03-18 Image modifying device, image modifying method, and computer program
US11/073,014 US20050264833A1 (en) 2004-03-09 2005-03-07 Image retouching apparatus, corresponding image retouching method, and computer program product for image retouching

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078768A JP4360237B2 (en) 2004-03-18 2004-03-18 Image modifying device, image modifying method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005267259A JP2005267259A (en) 2005-09-29
JP4360237B2 true JP4360237B2 (en) 2009-11-11

Family

ID=35091743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004078768A Expired - Fee Related JP4360237B2 (en) 2004-03-09 2004-03-18 Image modifying device, image modifying method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4360237B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7908225B1 (en) 1997-03-21 2011-03-15 International Business Machines Corporation Intelligent agent with negotiation capability and method of negotiation therewith

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7391929B2 (en) * 2000-02-11 2008-06-24 Sony Corporation Masking tool
JP4804120B2 (en) * 2005-11-17 2011-11-02 株式会社バンダイナムコゲームス Program, information storage medium, and image generation system
JP5577982B2 (en) 2010-09-21 2014-08-27 コニカミノルタ株式会社 Image processing apparatus, control program thereof, and control method thereof
JP5170226B2 (en) * 2010-12-10 2013-03-27 カシオ計算機株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5672168B2 (en) * 2011-06-21 2015-02-18 カシオ計算機株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2013191011A (en) 2012-03-14 2013-09-26 Casio Comput Co Ltd Image processing apparatus, image processing method and program
CN105303508B (en) * 2014-07-04 2019-06-14 腾讯科技(深圳)有限公司 Image processing method and device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7908225B1 (en) 1997-03-21 2011-03-15 International Business Machines Corporation Intelligent agent with negotiation capability and method of negotiation therewith

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005267259A (en) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050264833A1 (en) Image retouching apparatus, corresponding image retouching method, and computer program product for image retouching
JP2001034775A (en) History image display method
JP4360237B2 (en) Image modifying device, image modifying method, and computer program
US7738732B2 (en) Image processing apparatus, and control method and program of the same
JP2006301791A (en) Image display device and image display method
US7373610B2 (en) Skin generating method, program, and apparatus
JP4093053B2 (en) Image area specification and image correction
JPH09231039A (en) Print characteristic display device
JP4396330B2 (en) Image modifying device, image modifying method, and computer program
JP4609329B2 (en) Thumbnail display of image data
JP2007114990A (en) Print control program
JP2005258541A (en) Image retouching device, image retouching method and computer program
JP4356484B2 (en) Image modifying device, image modifying method, and computer program
JP5020862B2 (en) Line drawing processing apparatus and program
JP2007280266A (en) Image processor, document correcting method and document correcting program
JP4321275B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP4457677B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP4039240B2 (en) Image color correction apparatus and method, and computer program
JP4300960B2 (en) Image modification method, image modification apparatus, and computer program
JP2000332985A (en) Preparation of index print for image processor
JP4193068B2 (en) Printer system, print data processing apparatus, and print data processing method
JP2005267261A (en) Image correcting device, image correcting method and computer program
JP2002108582A (en) Printing device and printing system and printing method
JP2004013335A (en) Image processor, image processing method, program and recording medium
JP4385804B2 (en) Print job creation apparatus, print job creation method, and program used therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees