JP4609329B2 - Thumbnail display of image data - Google Patents

Thumbnail display of image data Download PDF

Info

Publication number
JP4609329B2
JP4609329B2 JP2006011479A JP2006011479A JP4609329B2 JP 4609329 B2 JP4609329 B2 JP 4609329B2 JP 2006011479 A JP2006011479 A JP 2006011479A JP 2006011479 A JP2006011479 A JP 2006011479A JP 4609329 B2 JP4609329 B2 JP 4609329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thumbnail
correction
correction information
display
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006011479A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007194939A (en
Inventor
靖 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006011479A priority Critical patent/JP4609329B2/en
Publication of JP2007194939A publication Critical patent/JP2007194939A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4609329B2 publication Critical patent/JP4609329B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、画像データ毎に設けられたサムネイルを表示する技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for displaying a thumbnail provided for each image data.

近年、電子スチールカメラ、いわゆるデジタルカメラが開発され、一般に普及している。デジタルカメラで得られた画像データは、パーソナルコンピュータに取り込んで、専用のアルバムソフトウェアを使えば、管理、閲覧を容易に行なうことができる。一方、フォトレタッチソフトウェアを使えば、画像データの明るさやコントラスト等を容易に補正(加工)することができる。   In recent years, electronic still cameras, so-called digital cameras, have been developed and are in widespread use. Image data obtained by a digital camera can be easily managed and viewed by taking it into a personal computer and using dedicated album software. On the other hand, if photo retouching software is used, the brightness and contrast of image data can be easily corrected (processed).

上記アルバムソフトウェアでは、画像データ毎に設けられた複数のサムネイル(画像データの縮小見本)を画面に一覧表示する機能を備えるものが一般的である。さらには、画面に表示された各サムネイルに対して一括して画像処理を施すことで、各画像データの補正済の画像をサムネイルの表示から確認できるようにした技術が提案されている(例えば、下記の特許文献1)。この構成によれば、補正の確認作業を大幅に短縮することができる。   The album software generally has a function of displaying a list of a plurality of thumbnails (reduced samples of image data) provided for each image data on a screen. Furthermore, a technique has been proposed in which the corrected image of each image data can be confirmed from the display of the thumbnail by performing image processing on each thumbnail displayed on the screen collectively (for example, Patent Document 1) below. According to this configuration, it is possible to greatly shorten the correction confirmation work.

特開2000−215322JP 2000-215322 A

しかしながら、上記の従来の技術では、サムネイル毎に画像処理を施す必要があることから、サムネイルの再表示に時間がかかり、作業性を十分に高めることができないという問題があった。   However, in the above-described conventional technique, since it is necessary to perform image processing for each thumbnail, there is a problem that it takes time to re-display the thumbnail and the workability cannot be sufficiently improved.

本発明の解決しようとする課題は、補正処理の結果をサムネイルの一覧表示から確認可能としつつ、より一層の作業性の向上を図ることにある。   The problem to be solved by the present invention is to further improve the workability while making it possible to confirm the result of the correction process from the thumbnail list display.

前述した課題の少なくとも一部を解決するための手段として、以下に示す構成をとった。   As means for solving at least a part of the problems described above, the following configuration is adopted.

本発明のサムネイル表示装置は、
画像データ毎に設けられた複数のサムネイルを、表示装置の画面に形成される所定の表示領域に一覧表示するサムネイル表示装置であって、
前記所定の表示領域に対応したメモリ領域を用意し、該メモリ領域に前記複数のサムネイルを描画するサムネイル描画手段と、
前記サムネイル描画手段によりサムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容を前記表示装置に出力することにより、前記所定の表示領域の表示を行なう表示制御手段と、
画像処理を定める補正情報を入力する補正情報入力手段と、
前記サムネイル描画手段によりサムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容に対して、前記補正情報入力手段により入力された補正情報に基づく画像処理を施すことにより、前記所定の表示領域の表示を補正する表示補正手段と
を備えることを特徴としている。
The thumbnail display device of the present invention is
A thumbnail display device that displays a list of a plurality of thumbnails provided for each image data in a predetermined display area formed on the screen of the display device,
A memory area corresponding to the predetermined display area, and a thumbnail rendering means for rendering the plurality of thumbnails in the memory area;
Display control means for displaying the predetermined display area by outputting the contents of the memory area on which the thumbnail has been drawn by the thumbnail drawing means to the display device;
Correction information input means for inputting correction information for determining image processing;
The display of the predetermined display area is corrected by performing image processing based on the correction information input by the correction information input means on the contents of the memory area where the thumbnail is drawn by the thumbnail drawing means. And a display correction means.

上記構成のサムネイル表示装置によれば、所定の表示領域に対応したメモリ領域に複数のサムネイルを描画し、そのメモリ領域の内容を表示装置に出力することにより、複数のサムネイルが所定の表示領域に一覧表示される。さらに、画像処理を定める補正情報を入力して、その入力された補正情報に基づく画像処理を前記メモリ領域の内容に対して施すことにより、前記所定の表示領域の表示が補正される。   According to the thumbnail display device having the above configuration, a plurality of thumbnails are drawn in a predetermined display area by drawing a plurality of thumbnails in a memory area corresponding to the predetermined display area and outputting the contents of the memory area to the display apparatus. Listed. Further, correction information for determining image processing is input, and image processing based on the input correction information is applied to the contents of the memory area, whereby the display of the predetermined display area is corrected.

したがって、本発明のサムネイル表示装置は、補正処理の結果をサムネイルの一覧表示から確認可能とすることができる。さらに、所定の表示領域が一度の画像処理で補正がなされることから、サムネイル毎に画像処理を施す必要がない。このために、サムネイルの再表示に時間がかからないことから、作業性を十分に高めることができる。   Therefore, the thumbnail display device of the present invention can check the result of the correction process from the thumbnail list display. Furthermore, since the predetermined display area is corrected by one image processing, it is not necessary to perform image processing for each thumbnail. For this reason, since it does not take time to redisplay thumbnails, workability can be sufficiently improved.

前記補正情報は、補正処理の種類と、補正の強度を示すパラメータとを備える構成としてもよい。この構成によれば、種々の補正処理の種類について、様々な補正の強度でもって補正を行なうことができる。   The correction information may include a type of correction processing and a parameter indicating the strength of correction. According to this configuration, various types of correction processing can be corrected with various correction intensities.

本発明のサムネイル表示装置において、前記所定の表示領域に表示された複数のサムネイルの中から一のサムネイルを代表サムネイルとして選択する選択手段を備え、前記補正情報入力手段は、前記代表サムネイルに対応する画像データに対して施す所定の補正処理についての補正情報を、操作者からの操作指令に応じて入力して、該入力された補正情報を、当該補正情報入力手段の入力された補正情報と定める構成としてもよい。   In the thumbnail display device of the present invention, the thumbnail display device includes selection means for selecting one thumbnail as a representative thumbnail from a plurality of thumbnails displayed in the predetermined display area, and the correction information input means corresponds to the representative thumbnail. Correction information regarding a predetermined correction process to be performed on the image data is input according to an operation command from the operator, and the input correction information is determined as the correction information input by the correction information input means. It is good also as a structure.

前記構成によれば、代表サムネイルに対して所定の補正処理についての補正情報を試験的に施すことができることから、操作性に優れている。   According to the above configuration, the correction information about the predetermined correction process can be experimentally applied to the representative thumbnail, which is excellent in operability.

上記の代表サムネイルに対して試験的に所定の補正処理についての補正情報を施す構成のサムネイル表示装置において、前記補正情報入力手段は、前記代表サムネイルを前記入力された補正情報に基づいて補正して得られる補正済代表サムネイルを表示する補正済代表サムネイル表示手段と、前記補正済代表サムネイルを許容するか否かを、操作者からの操作指令に基づいて判定する補正済代表サムネイル判定手段と、前記補正済代表サムネイル判定手段により前記補正済代表サムネイルを許容するとの判定がなされたときに、前記入力された補正情報を、当該補正情報入力手段の入力された補正情報と定める手段とを備える構成としてもよい。   In the thumbnail display device configured to experimentally perform correction information on a predetermined correction process for the representative thumbnail, the correction information input unit corrects the representative thumbnail based on the input correction information. A corrected representative thumbnail display means for displaying the corrected representative thumbnail obtained, a corrected representative thumbnail determination means for determining whether or not the corrected representative thumbnail is allowed, based on an operation command from an operator; and And a means for determining the input correction information as the correction information input by the correction information input means when the corrected representative thumbnail determination means determines that the corrected representative thumbnail is allowed. Also good.

上記構成によれば、代表サムネイルに対して所定の補正処理についての補正情報を試験的に施した結果を補正済代表サムネイルとして画面に表示して、操作者は補正済代表サムネイルを許容するか否かを判定して、許容するとの判定がなされたときに限り、入力された補正情報を定めることができ、この定められた補正情報でもって、サムネイルの表示された所定の表示領域の補正を行なうことができる。したがって、操作者による補正の確認作業が容易である。   According to the above configuration, the result of experimentally applying the correction information for the predetermined correction processing to the representative thumbnail is displayed on the screen as the corrected representative thumbnail, and the operator accepts the corrected representative thumbnail. It is possible to determine the input correction information only when it is determined that it is acceptable, and the predetermined correction area where the thumbnail is displayed is corrected with the determined correction information. be able to. Therefore, it is easy for the operator to confirm the correction.

本発明のサムネイル表示装置において、前記サムネイル描画手段によりサムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容から、前記メモリ領域と同一サイズで前記サムネイルの描画部分以外を隠すマスクデータを作成するマスク作成手段を備え、前記表示補正手段は、前記メモリ領域の内容を前記マスクデータで覆った上で、前記画像処理を施す処理を実行する手段を備える構成としてもよい。   In the thumbnail display device of the present invention, a mask creating means for creating mask data that hides other than the rendered portion of the thumbnail with the same size as the memory area from the contents of the memory area where the thumbnail is rendered by the thumbnail rendering means. The display correction unit may include a unit that performs processing for performing the image processing after covering the contents of the memory area with the mask data.

この構成によれば、所定の表示領域の中のサムネイルの描画部分だけに画像処理を施すことができることから、サムネイルの描画部分以外の部分に画像処理が施されることがない。   According to this configuration, since image processing can be performed only on the thumbnail drawing portion in the predetermined display area, image processing is not performed on portions other than the thumbnail drawing portion.

前記所定の表示領域は、1つのウィンドウを複数のペインに分割したときの、1つのペインである構成としてもよい。   The predetermined display area may be configured as one pane when one window is divided into a plurality of panes.

本発明のサムネイル表示方法は、
画像データ毎に設けられた複数のサムネイルを、表示装置の画面に形成される所定の表示領域に一覧表示するサムネイル表示方法であって、
前記所定の表示領域に対応したメモリ領域を用意し、該メモリ領域に前記複数のサムネイルを描画し、
前記サムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容を前記表示装置に出力することにより、前記所定の表示領域の表示を行ない、
画像処理を定める補正情報を入力し、
前記サムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容に対して、前記入力された補正情報に基づく画像処理を施すことにより、前記所定の表示領域の表示を補正することを特徴としている。
The thumbnail display method of the present invention is:
A thumbnail display method for displaying a list of a plurality of thumbnails provided for each image data in a predetermined display area formed on a screen of a display device,
Preparing a memory area corresponding to the predetermined display area, drawing the plurality of thumbnails in the memory area;
By outputting the contents of the memory area on which the thumbnail has been drawn to the display device, the predetermined display area is displayed,
Enter correction information that determines image processing,
The display of the predetermined display area is corrected by performing image processing based on the input correction information on the contents of the memory area on which the thumbnail is drawn.

本発明の第1のコンピュータプログラムは、
画像データ毎に設けられた複数のサムネイルを、表示装置の画面に形成される所定の表示領域に一覧表示するためのコンピュータプログラムであって、
(a)前記所定の表示領域に対応したメモリ領域を用意し、該メモリ領域に前記複数のサムネイルを描画する機能と、
(b)前記機能(a)によりサムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容を前記表示装置に出力することにより、前記所定の表示領域の表示を行なう機能と、
(c)画像処理を定める補正情報を入力する機能と、
(d)前記機能(a)によりサムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容に対して、前記機能(c)により入力された補正情報に基づく画像処理を施すことにより、前記所定の表示領域の表示を補正する機能と
をコンピュータに実現させることを特徴としている。
The first computer program of the present invention is:
A computer program for displaying a list of a plurality of thumbnails provided for each image data in a predetermined display area formed on a screen of a display device,
(A) preparing a memory area corresponding to the predetermined display area, and drawing the plurality of thumbnails in the memory area;
(B) a function of displaying the predetermined display area by outputting the contents of the memory area on which the thumbnail has been rendered by the function (a) to the display device;
(C) a function of inputting correction information for determining image processing;
(D) Image processing based on the correction information input by the function (c) is performed on the contents of the memory area on which the thumbnail has been drawn by the function (a), thereby the predetermined display area It is characterized by having a computer realize the function to correct the display.

本発明のサムネイル表示方法および第1のコンピュータプログラムによっても、本発明のサムネイル表示装置と同様に、補正処理の結果をサムネイルの一覧表示から確認可能としつつ、サムネイルの再表示に時間がかからないことから、作業性を十分に高めることができるという効果を奏する。   According to the thumbnail display method and the first computer program of the present invention, as with the thumbnail display apparatus of the present invention, it is possible to confirm the correction processing result from the thumbnail list display, and it does not take time to redisplay the thumbnail. The workability can be sufficiently enhanced.

本発明の画像補正装置は、
画像データを補正する画像補正装置であって、
画像データ毎に設けられた複数のサムネイルを、表示装置の画面に形成される所定の表示領域に一覧表示するサムネイル表示手段と、
前記一覧表示された複数のサムネイルの中から一のサムネイルを選択して、該選択したサムネイルに対応する画像データを対象画像データとしてメモリから読み出す対象画像読出手段と、
前記読み出した対象画像データを補正する画像補正手段と
を備え、
前記サムネイル表示手段は、
前記所定の表示領域に対応したメモリ領域を用意し、該メモリ領域に前記複数のサムネイルを描画するサムネイル描画手段と、
前記サムネイル描画手段によりサムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容を前記表示装置に出力することにより、前記所定の表示領域の表示を行なう表示制御手段と、
画像処理を定める補正情報を入力する補正情報入力手段と、
前記サムネイル描画手段によりサムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容に対して、前記補正情報入力手段により入力された補正情報に基づく画像処理を施すことにより、前記所定の表示領域の表示を補正する表示補正手段と
を備えることを特徴としている。
The image correction apparatus of the present invention includes:
An image correction device for correcting image data,
Thumbnail display means for displaying a list of a plurality of thumbnails provided for each image data in a predetermined display area formed on the screen of the display device;
A target image reading unit that selects one thumbnail from the plurality of thumbnails displayed in a list and reads image data corresponding to the selected thumbnail from the memory as target image data;
Image correction means for correcting the read target image data,
The thumbnail display means includes
A memory area corresponding to the predetermined display area, and a thumbnail rendering means for rendering the plurality of thumbnails in the memory area;
Display control means for displaying the predetermined display area by outputting the contents of the memory area on which the thumbnail has been drawn by the thumbnail drawing means to the display device;
Correction information input means for inputting correction information for determining image processing;
The display of the predetermined display area is corrected by performing image processing based on the correction information input by the correction information input means on the contents of the memory area where the thumbnail is drawn by the thumbnail drawing means. And a display correction means.

上記構成の画像補正装置に備えられるサムネイル表示手段によれば、本発明のサムネイル表示装置と同様に、補正処理の結果をサムネイルの一覧表示から確認可能としつつ、サムネイルの再表示に時間がかからないことから、作業性を十分に高めることができる。したがって、本発明の画像補正装置によれば、作業性を十分に高めることができる。   According to the thumbnail display means provided in the image correction apparatus having the above-described configuration, it is possible to confirm the correction processing result from the thumbnail list display and not to display the thumbnail again in the same manner as the thumbnail display apparatus of the present invention. Therefore, workability can be sufficiently improved. Therefore, according to the image correction apparatus of the present invention, workability can be sufficiently improved.

本発明の画像補正方法は、
画像データ毎に設けられた複数のサムネイルを、表示装置の画面に形成される所定の表示領域に一覧表示し、
前記一覧表示された複数のサムネイルの中から一のサムネイルを選択して、該選択したサムネイルに対応する画像データを対象画像データとしてメモリから読み出し、
前記読み出した対象画像データを補正する画像補正方法であって、
前記サムネイルを一覧表示する構成は、
前記所定の表示領域に対応したメモリ領域を用意し、該メモリ領域に前記複数のサムネイルを描画し、
前記サムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容を前記表示装置に出力することにより、前記所定の表示領域の表示を行ない、
画像処理を定める補正情報を入力し、
前記サムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容に対して、前記入力された補正情報に基づく画像処理を施すことにより、前記所定の表示領域の表示を補正する構成であることを特徴としている。
The image correction method of the present invention includes:
A plurality of thumbnails provided for each image data are displayed in a list in a predetermined display area formed on the screen of the display device,
Selecting one thumbnail from the plurality of thumbnails displayed in the list, and reading out the image data corresponding to the selected thumbnail from the memory as target image data;
An image correction method for correcting the read target image data,
The configuration for displaying the thumbnails as a list is as follows:
Preparing a memory area corresponding to the predetermined display area, drawing the plurality of thumbnails in the memory area;
By outputting the contents of the memory area on which the thumbnail has been drawn to the display device, the predetermined display area is displayed,
Enter correction information that determines image processing,
It is characterized in that the display of the predetermined display area is corrected by performing image processing based on the input correction information on the contents of the memory area where the thumbnail is drawn.

本発明の第2のコンピュータプログラムは、
画像データを補正するためのコンピュータプログラムであって、
(a)画像データ毎に設けられた複数のサムネイルを、表示装置の画面に形成される所定の表示領域に一覧表示する機能と、
(b)前記一覧表示された複数のサムネイルの中から一のサムネイルを選択して、該選択したサムネイルに対応する画像データを対象画像データとしてメモリから読み出す機能と、
(c)前記読み出した対象画像データを補正する機能と
をコンピュータに実現させるとともに、
前記機能(a)は、
(a1)前記所定の表示領域に対応したメモリ領域を用意し、該メモリ領域に前記複数のサムネイルを描画する機能と、
(a2)前記機能(a1)によりサムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容を前記表示装置に出力することにより、前記所定の表示領域の表示を行なう機能と、
(a3)画像処理を定める補正情報を入力する機能と、
(a4)前記機能(a1)によりサムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容に対して、前記機能(a3)により入力された補正情報に基づく画像処理を施すことにより、前記所定の表示領域の表示を補正する機能と
を備えることを特徴としている。
The second computer program of the present invention is:
A computer program for correcting image data,
(A) a function of displaying a list of a plurality of thumbnails provided for each image data in a predetermined display area formed on the screen of the display device;
(B) a function of selecting one thumbnail from the plurality of thumbnails displayed in the list and reading out image data corresponding to the selected thumbnail from the memory as target image data;
(C) causing the computer to realize a function of correcting the read target image data;
The function (a) is:
(A1) preparing a memory area corresponding to the predetermined display area, and drawing the plurality of thumbnails in the memory area;
(A2) a function for displaying the predetermined display area by outputting the contents of the memory area on which the thumbnail has been rendered by the function (a1) to the display device;
(A3) a function of inputting correction information for determining image processing;
(A4) By performing image processing based on the correction information input by the function (a3) on the contents of the memory area on which the thumbnail has been drawn by the function (a1), the predetermined display area And a function for correcting the display.

本発明の画像補正方法および第2のコンピュータプログラムによっても、本発明の画像補正装置と同様に、作業性を十分に高めることができるという効果を奏する。   According to the image correction method and the second computer program of the present invention, it is possible to sufficiently improve workability as in the case of the image correction apparatus of the present invention.

本発明は、以下のような他の態様も含んでいる。その第1の態様は、この発明の第1または第2のコンピュータプログラムを通信経路を介して供給するプログラム供給装置としての態様である。この第1の態様では、コンピュータプログラムをコンピュータネットワーク上のサーバなどに置き、通信経路を介して、必要なプログラムをコンピュータにダウンロードし、これを実行することで、上記の方法や装置を実現することができる。   The present invention includes other aspects as follows. The 1st aspect is an aspect as a program supply apparatus which supplies the 1st or 2nd computer program of this invention via a communication path. In this first aspect, the above-described method and apparatus are realized by placing a computer program on a server or the like on a computer network, downloading a necessary program to a computer via a communication path, and executing the program. Can do.

本発明を実施するための最良の形態を実施例に基づき説明する。この実施例を、次の順序に従って説明する。
A.装置の構成:
B.コンピュータ処理:
C.作用・効果
D.他の実施形態:
The best mode for carrying out the present invention will be described based on examples. This embodiment will be described in the following order.
A. Device configuration:
B. Computer processing:
C. Action / Effect Other embodiments:

A.装置の構成:
図1は、本発明の一実施例を適用するコンピュータシステムの概略構成を示す説明図である。この実施例のコンピュータシステムは、本発明のサムネイル表示装置を構成するパーソナルコンピュータ10を中心に備え、その周辺装置として、ディスプレイ20とキーボード22とマウス24を備える。さらに、パーソナルコンピュータ10には、デジタルカメラ26とプリンタ28が接続されている。
A. Device configuration:
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a computer system to which an embodiment of the present invention is applied. The computer system of this embodiment mainly includes a personal computer 10 constituting the thumbnail display device of the present invention, and includes a display 20, a keyboard 22, and a mouse 24 as peripheral devices. Furthermore, a digital camera 26 and a printer 28 are connected to the personal computer 10.

パーソナルコンピュータ10は、中央演算処理装置としてのCPU11を中心にバス12により相互に接続されたROM13、RAM14、ビデオメモリ15、ハードディスクドライブ16、入力制御部17、表示制御部18等を備える。ROM13は、内蔵されている各種プログラム等を記憶する読み出し専用のメモリである。RAM14は、各種データ等を記憶する読み出し・書込み可能なメモリである。ビデオメモリ15は、ディスプレイ20に表示する画像の画像データを保持するメモリである。ハードディスクドライブ16は、サムネイル表示装置のソフトウェアとしてのコンピュータプログラムPrを記憶する。また、ハードディスクドライブ16には、デジタルカメラ26によって撮影した写真画像(カラー写真画像)の画像データDpが、多数、格納される。   The personal computer 10 includes a ROM 13, a RAM 14, a video memory 15, a hard disk drive 16, an input control unit 17, a display control unit 18, and the like that are connected to each other by a bus 12 around a CPU 11 as a central processing unit. The ROM 13 is a read-only memory that stores various built-in programs and the like. The RAM 14 is a readable / writable memory that stores various data and the like. The video memory 15 is a memory that holds image data of an image displayed on the display 20. The hard disk drive 16 stores a computer program Pr as software for the thumbnail display device. The hard disk drive 16 stores a large number of image data Dp of photographic images (color photographic images) taken by the digital camera 26.

入力制御部17は、キーボード22やマウス24から入力操作を取り込むと共に、デジタルカメラ26から画像データを取り込む制御部である。表示制御部18は、ビデオメモリ15に記憶される表示画像データに基づいて、ディスプレイ20における画像の表示を制御する制御部である。   The input controller 17 is a controller that captures input operations from the keyboard 22 and the mouse 24 and captures image data from the digital camera 26. The display control unit 18 is a control unit that controls display of an image on the display 20 based on display image data stored in the video memory 15.

コンピュータプログラムPrは、もともとは、記録媒体としてのCD−ROM(図示せず)に記憶されており、所定のインストールプログラムを起動することで、そのCD−ROMからハードディスクドライブ16にインストールされたものである。このコンピュータプログラムPrをCPU11が実行することにより、本発明のサムネイル表示装置の各種構成要件は実現される。   The computer program Pr is originally stored in a CD-ROM (not shown) as a recording medium, and is installed in the hard disk drive 16 from the CD-ROM by starting a predetermined installation program. is there. Various configuration requirements of the thumbnail display device of the present invention are realized by the CPU 11 executing the computer program Pr.

図1では、各種構成要件が、CPU11の内部で実現される機能のブロックによって示されている。すなわち、CPU11は、コンピュータプログラムPrを実行することにより、サムネイル描画部30および表示制御部32により、画像データDp毎に設けられた複数のサムネイルを所定の表示領域に一覧表示する。さらに、補正情報入力部34および表示補正部36により、所定の表示領域の表示を補正する。   In FIG. 1, various constituent requirements are indicated by functional blocks implemented in the CPU 11. That is, by executing the computer program Pr, the CPU 11 causes the thumbnail drawing unit 30 and the display control unit 32 to display a list of a plurality of thumbnails provided for each image data Dp in a predetermined display area. Further, the correction information input unit 34 and the display correction unit 36 correct the display of a predetermined display area.

このコンピュータプログラムPrは、実際は、フォトアルバム機能を併せ持つフォトレタッチ用のアプリケーションプログラムであり、その中の一部のモジュールによって、上述したサムネイル描画部30、表示制御部32、補正情報入力部34および表示補正部36の各機能をパーソナルコンピュータ10に実現させる。   This computer program Pr is actually a photo retouching application program that also has a photo album function, and the thumbnail drawing unit 30, the display control unit 32, the correction information input unit 34, and the display described above by some of the modules therein. Each function of the correction unit 36 is realized by the personal computer 10.

なお、コンピュータプログラムPrは、CD−ROMに替えて、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ICカード等の他の携帯型記録媒体(可搬型記録媒体)に格納された構成として、これらから提供されたものとすることができる。また、このコンピュータプログラムPrは、外部のネットワークに接続される特定のサーバから、ネットワークを介して提供されたものとすることもできる。上記ネットワークとしては、インターネットであってもよく、特定のホームページからダウンロードして得たコンピュータプログラムであってもよい。あるいは、電子メールの添付ファイルの形態で供給されたコンピュータプログラムであってもよい。   The computer program Pr is provided as a configuration stored in another portable recording medium (portable recording medium) such as a flexible disk, a magneto-optical disk, and an IC card in place of the CD-ROM. It can be. Further, the computer program Pr can be provided via a network from a specific server connected to an external network. The network may be the Internet or a computer program obtained by downloading from a specific homepage. Alternatively, it may be a computer program supplied in the form of an email attachment.

B.コンピュータ処理:
コンピュータプログラムPrは、前述したように、フォトアルバム機能を併せ持つフォトレタッチ用のアプリケーションプログラムであることから、前述した各部30〜36以外にも様々な機能を有する。コンピュータプログラムPrが備えるこれらの機能は、大まかには、4つに分けられる。第1の機能は、ハードディスクドライブ16に格納された画像データDp毎に設けられたサムネイルの一覧を表示する機能である。この第1の機能には、前述したサムネイル描画部30、表示制御部32、補正情報入力部34、表示補正部36が含まれる。第2の機能は、第1の機能で表示されたサムネイルの一覧から一つを選択して、この選択されたサムネイルに対応する画像データDpを対象画像データとしてハードディスクドライブ16から読み出す機能である。第3の機能は、第2の機能によって読み出された対象画像データDpを補正(加工)する機能である。第4の機能は、画像補正が施された対象画像データDpをハードディスクドライブ16に保存したりプリンタ28から印刷出力する機能である。第1および第2の機能がフォトアルバム機能に相当し、第3および第4の機能がフォトレタッチの機能に相当する。
B. Computer processing:
As described above, the computer program Pr is a photo retouching application program that also has a photo album function. Therefore, the computer program Pr has various functions in addition to the units 30 to 36 described above. These functions of the computer program Pr are roughly divided into four. The first function is a function for displaying a list of thumbnails provided for each image data Dp stored in the hard disk drive 16. The first function includes the above-described thumbnail drawing unit 30, display control unit 32, correction information input unit 34, and display correction unit 36. The second function is a function of selecting one from the list of thumbnails displayed by the first function and reading out the image data Dp corresponding to the selected thumbnail from the hard disk drive 16 as target image data. The third function is a function for correcting (processing) the target image data Dp read by the second function. The fourth function is a function of saving the target image data Dp subjected to the image correction in the hard disk drive 16 or printing it out from the printer 28. The first and second functions correspond to a photo album function, and the third and fourth functions correspond to a photo retouch function.

図2は、このコンピュータプログラムPrにより表示されるアプリケーションウィンドウWD1の初期状態を示す説明図である。アプリケーションウィンドウWD1は、グラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)を構成しており、図示するように、メニューバーFL1と、処理メニュー欄FL2と、ツールバーFL3と、作業領域FL4とが設けられている。処理メニュー欄FL2には、[入力]、[補正]、[印刷]、[出力]の4種類のボタンBT1,BT2,BT3,BT4が、上方から下方に向かって順に並んでおり、操作者は、これらボタンBT1〜BT4を順にマウス24によりクリックしていくことで、ディスプレイ20の画面上で、デジタルカメラ26で撮影した写真画像を入力して補正して出力する作業を進めていくことができる。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing an initial state of the application window WD1 displayed by the computer program Pr. The application window WD1 constitutes a graphical user interface (GUI), and as illustrated, a menu bar FL1, a process menu column FL2, a tool bar FL3, and a work area FL4 are provided. In the processing menu field FL2, four types of buttons BT1, BT2, BT3, and BT4 of [Input], [Correction], [Print], and [Output] are arranged in order from the top to the bottom. By sequentially clicking these buttons BT1 to BT4 with the mouse 24, it is possible to proceed with the operation of inputting, correcting and outputting the photograph image taken by the digital camera 26 on the screen of the display 20. .

アプリケーションウィンドウWD1の初期状態時には、図2に示すように、[入力]のボタンBT1が選択された状態にあり、このとき、ツールバーFL3には、[ファイルから入力]と[一覧表から入力]の2種類のアイコンIC1,IC2が設けられている。この[一覧表から入力]のアイコンIC2がクリックされたときに実行される処理が、前述した第1の機能および第2の機能によるものである。[補正]のボタンBT2がクリックされたときに実行される処理が、前述した第3の機能によるものである。[印刷]、[出力]のボタンBT3,BT4がクリックされたときに実行される処理が、前述した第4の機能によるものである。この実施例では、上記第1の機能について説明し、第2ないし第4の機能については、この発明とは直接関係しないことから説明を省略する。   In the initial state of the application window WD1, as shown in FIG. 2, the [Input] button BT1 is selected. At this time, the toolbar FL3 has [Input from File] and [Input from List]. Two types of icons IC1 and IC2 are provided. The processing executed when this [input from list] icon IC2 is clicked is based on the first function and the second function described above. The process executed when the [Correction] button BT2 is clicked is based on the third function described above. The process executed when the [Print] and [Output] buttons BT3 and BT4 are clicked is based on the fourth function described above. In this embodiment, the first function will be described, and the second to fourth functions will not be described because they are not directly related to the present invention.

図3は、この第1の機能を実現するためのサムネイル表示ルーチンを示すフローチャートである。このサムネイル表示ルーチンは、[一覧表から入力]のアイコンIC2がクリックされたときに実行開始される。図示するように、処理が開始されると、[一覧表から入力]用のウィンドウWD2を、ディスプレイ20に表示する処理を実行する(ステップS100)。   FIG. 3 is a flowchart showing a thumbnail display routine for realizing the first function. This thumbnail display routine is started when the [Input from List] icon IC2 is clicked. As shown in the figure, when the process is started, a process for displaying the window WD2 for [input from the list] on the display 20 is executed (step S100).

図4は、[一覧表から入力]用のウィンドウWD2を示す説明図である。図示するように、[一覧表から入力]用のウィンドウWD2には、ツールバーFL11と、ファイル指定用の領域FL12と、サムネイル表示用の領域とが設けられている。ファイル指定用の領域FL12は、画像データDpの格納場所を、「フォルダ」や「フィルム」を用いて指定するためのフィールドである。この指定は、操作者によるマウス24の入力操作に従うものである。また、ハードディスクドライブ16は勿論のこと、CD−ROM等の他の記録媒体上の格納場所を指定することができ、デジタルカメラ26の記録媒体を直接指定することもできる。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing a window WD2 for [input from list]. As shown in the drawing, the [input from the list] window WD2 is provided with a toolbar FL11, a file designation area FL12, and a thumbnail display area. The file designation area FL12 is a field for designating the storage location of the image data Dp using “folder” or “film”. This designation follows the input operation of the mouse 24 by the operator. In addition to the hard disk drive 16, the storage location on other recording media such as a CD-ROM can be specified, and the recording medium of the digital camera 26 can also be specified directly.

サムネイル表示用の領域(以下、「サムネイル表示領域」と呼ぶ)FL13は、ファイル指定用の領域FL12で指定されたフォルダまたはフィルムに格納されている複数の画像データDpをサムネイルにて一覧表示するためのものである。サムネイル表示領域FL13は、いわゆるペインであり、本発明の「所定の表示領域」に相当する。ペインは、GUIにおいて、1つのウィンドウをいくつかの表示領域に分割したときの、1つの領域のことである。   A thumbnail display area (hereinafter referred to as “thumbnail display area”) FL13 displays a list of a plurality of image data Dp stored in the folder or film designated in the file designation area FL12 as thumbnails. belongs to. The thumbnail display area FL13 is a so-called pane and corresponds to the “predetermined display area” of the present invention. A pane is one area when one window is divided into several display areas in the GUI.

ステップS110の段階では、ファイル指定用の領域FL12を用いたフォルダ(あるいはフィルム)の指定はなされておらず、サムネイル表示領域FL13は空欄となっている。図3に戻って、CPU11は、ステップS120で操作者の指示を受けてフォルダ(あるいはフィルム)の指定を行ない、ステップS130で、その指定されたファイルまたはフォルダに格納されている複数の画像データDpの各サムネイルをサムネイル表示領域FL13に表示する。   In step S110, the folder (or film) is not specified using the file specification area FL12, and the thumbnail display area FL13 is blank. Returning to FIG. 3, the CPU 11 specifies a folder (or film) in response to the operator's instruction in step S120, and in step S130, the plurality of image data Dp stored in the specified file or folder. Are displayed in the thumbnail display area FL13.

デジタルカメラ26によって得られる画像ファイルは、通常、Exif形式の画像ファイルであることから、画像データDpのサムネイルを表わすサムネイルデータが付属している。ステップS130では、このサムネイルデータを用いて表示を行なう。なお、サムネイル表示領域FL13に表示されるサムネイルは、デジタルカメラ26によって得られた画像データに限る訳ではなく、ステップS120で指定されたフォルダあるいはフィルムに格納されている種々のデータ形式の画像データが対象となる。このためサムネイルデータが付属していない画像データについては、ステップS120で画像データを縮小する処理を行なってサムネイルを生成して、そのサムネイルを表示するようになされている。   Since the image file obtained by the digital camera 26 is usually an Exif format image file, thumbnail data representing a thumbnail of the image data Dp is attached. In step S130, display is performed using the thumbnail data. The thumbnails displayed in the thumbnail display area FL13 are not limited to the image data obtained by the digital camera 26, and image data in various data formats stored in the folder or film designated in step S120. It becomes a target. For this reason, for the image data to which no thumbnail data is attached, a process of reducing the image data is performed in step S120 to generate a thumbnail, and the thumbnail is displayed.

図示の例では、サムネイル表示領域FL13には10個のサムネイルが表示されており、12個まではそのまま表示が可能となっている。13個以上の数のサムネイルが存在する場合には、サムネイル表示領域FL13の右側にスクロールバーが現われて、このスクロールバーの操作によって、全ての数のサムネイルを画面のスクロールによって順に表示させることが可能となっている。   In the illustrated example, ten thumbnails are displayed in the thumbnail display area FL13, and up to twelve can be displayed as they are. When there are 13 or more thumbnails, a scroll bar appears on the right side of the thumbnail display area FL13, and all the thumbnails can be displayed in order by scrolling the screen by operating the scroll bar. It has become.

詳細には、ステップS130では、サムネイル表示領域FL13に対応した描画領域をRAM14に確保しておき、サムネイル表示領域FL13に表示しようとする複数のサムネイルを、上記描画領域に順に描画(展開)し、その後、この描画領域の内容をビデオメモリ15に転送することにより、上記サムネイル表示領域FL13へのサムネイルの表示を行なっている。上記RAM14に確保した描画領域が、本発明の「メモリ領域」に相当する。このステップS130が、前述したサムネイル描画部30および表示制御部32(図1)に対応する。なお、このステップS130では、サムネイルの描画と共に、サムネイル表示領域FL13内に表示する各種のパーツも併せて描画領域に描画する処理も行なっている。各種のパーツとしては、例えば、図4に示すように、サムネイルTHの上下に配置された「番号」と「ファイル名」の文字列C1,C2や、サムネイルの上下の背景BK等である。   Specifically, in step S130, a drawing area corresponding to the thumbnail display area FL13 is secured in the RAM 14, and a plurality of thumbnails to be displayed in the thumbnail display area FL13 are drawn (expanded) sequentially in the drawing area. Thereafter, the contents of the drawing area are transferred to the video memory 15 to display thumbnails in the thumbnail display area FL13. The drawing area secured in the RAM 14 corresponds to the “memory area” of the present invention. This step S130 corresponds to the thumbnail drawing unit 30 and the display control unit 32 (FIG. 1) described above. In step S130, along with the thumbnail drawing, various parts displayed in the thumbnail display area FL13 are also drawn in the drawing area. As the various parts, for example, as shown in FIG. 4, “number” and “file name” character strings C1 and C2 arranged above and below the thumbnail TH, the background BK above and below the thumbnail, and the like.

ステップS130でサムネイルの一覧表示がなされると、次いで、CPU11は、[補正表示]アイコンIC12がクリックされたか否かを判定する(ステップS140)。[補正表示]アイコンIC12は、[一覧表から入力]用のウィンドウWD2のツールバーFL11に設けられており、一覧表示されたサムネイルに対して一括して画像処理をかけたい場合に操作者によって操作されるものである。ステップS140で、[補正表示]アイコンIC12がクリックされないと判定された場合には、「リターン」に抜けて、このサムネイル表示ルーチンを一旦終了する。   When the thumbnail list is displayed in step S130, the CPU 11 next determines whether or not the [correction display] icon IC12 is clicked (step S140). [Correction display] icon IC12 is provided on toolbar FL11 of window WD2 for [input from list], and is operated by an operator when it is desired to perform image processing on thumbnails displayed in a list all at once. Is. If it is determined in step S140 that the [Correction display] icon IC12 is not clicked, the process returns to “Return” to end the thumbnail display routine once.

一方、ステップS140で[補正表示]アイコンIC12がクリックされたと判定された場合には、フィルタメニューMNを開く(表示する)処理を行なう。フィルタメニューMNは、[補正表示]アイコンIC12の下方にプルダウン形式で表示されるものであり、画像に色々な効果を与えるフィルタの種類の一覧が表示される。フィルタとは、画像データに施す画像処理(補正処理)を定めるためのものであり、種々のものが予め用意されている。   On the other hand, if it is determined in step S140 that the [Correction display] icon IC12 is clicked, the filter menu MN is opened (displayed). The filter menu MN is displayed in a pull-down format below the [Correction Display] icon IC12, and displays a list of filter types that give various effects to the image. The filter is for determining image processing (correction processing) to be performed on image data, and various types are prepared in advance.

図5は、[補正表示]アイコンIC12から開いたフィルタメニューMNの一例を示す説明図である。図示するように、フィルタメニューMNには、「モノトーン化」、「トーンカーブ」、「白・黒・濃度」、「アンシャープマスク」の5種類のフィルタの種類が選択肢として用意されている。操作者は、これら選択肢の中から所望のものをクリックする操作を行なう。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the filter menu MN opened from the [Correction display] icon IC12. As shown in the figure, the filter menu MN has five types of filters as options: “monotone”, “tone curve”, “white / black / density”, and “unsharp mask”. The operator performs an operation of clicking on a desired one of these options.

図3に戻って、ステップS150でフィルタメニューMNの表示がなされると、次いで、CPU11は、フィルタメニューMNに対する操作者によるクリックの操作を受けることで、フィルタの種類を入力する処理を行なう(ステップS160)。その後、CPU11は、ステップS160で入力されたフィルタに対応した画像処理用のダイアログボックスを表示する処理を行なう(ステップS170)。   Returning to FIG. 3, when the filter menu MN is displayed in step S150, the CPU 11 performs a process of inputting the type of the filter by receiving an operation of clicking on the filter menu MN by the operator (step S150). S160). Thereafter, the CPU 11 performs a process of displaying a dialog box for image processing corresponding to the filter input in step S160 (step S170).

図6は、フィルタメニューMNにおいて「モノトーン化」の選択肢がクリックされた時に表示される[モノトーン化]用のダイアログボックスDB1の一例を示す説明図である。図示するように、このダイアログボックスDB1には、元画像表示用のフィールドFL21と、補正済画像表示用のフィールドFL22と、操作系のフィールドFL23とが設けられている。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a dialog box DB1 for [Monotone] displayed when the “Monotone” option is clicked in the filter menu MN. As shown in the drawing, the dialog box DB1 is provided with a field FL21 for displaying an original image, a field FL22 for displaying a corrected image, and a field FL23 for an operation system.

操作系のフィールドFL23には、赤(R)、緑(G)、青(B)をそれぞれ調整するためのスライダーバーSB1,SB2,SB3が設けられている。操作者は、このスライダーバーSB1〜SB3を操作することで、モノトーン化したい色を指定することができる。すなわち、操作系のフィールドFL23によって、ステップS160で入力されたフィルタに対応した画像処理の強度(すなわち補正の強度)を表わすパラメータを指定することができる。   The operation field FL23 is provided with slider bars SB1, SB2, and SB3 for adjusting red (R), green (G), and blue (B), respectively. The operator can specify the color to be monotonated by operating the slider bars SB1 to SB3. That is, a parameter representing the intensity of image processing (that is, the intensity of correction) corresponding to the filter input in step S160 can be designated by the operation field FL23.

元画像表示用のフィールドFL21には、サムネイル表示領域FL13に表示されている複数のサムネイルの中の一つが代表サムネイルとして表示される。この実施例では、代表サムネイルは、第1番目、すなわち最も左上に表示されているサムネイルと定められている。なお、サムネイルが多数あって、ファイル指定用の領域FL12で指定されたフォルダまたはフィルムに格納されている全ての画像データを表示するには前述したようにスクロールが必要な場合にも、あくまでも現在、元画像表示用のフィールドFL21に表示されている12個以内のサムネイルの中で最も左上に表示されたものが代表サムネイルと定められる。   In the original image display field FL21, one of a plurality of thumbnails displayed in the thumbnail display area FL13 is displayed as a representative thumbnail. In this embodiment, the representative thumbnail is defined as the first thumbnail, that is, the thumbnail displayed at the upper left. Even when there are a large number of thumbnails and scrolling is required to display all image data stored in the folder or film designated in the file designation area FL12 as described above, Of the twelve or less thumbnails displayed in the original image display field FL21, the one displayed at the upper left is defined as the representative thumbnail.

また、この実施例の変形例として、上記代表サムネイルを、サムネイル表示領域FL13に表示されている複数のサムネイルの中から操作者によりクリックされたものと定める構成としてもよい。この場合には、サムネイル表示領域FL13に表示されている複数のサムネイルの中から一のサムネイルを、操作者によるクリック操作を受けて予め選択するように構成して、その後、[補正表示]アイコンIC12がクリックされるのを待つようにする。サムネイルの選択がなされずに、[補正表示]アイコンIC12がクリックされた場合には、エラーを表示して、先に代表サムネイルを選択するように操作者に促すようにすればよい。   As a modification of this embodiment, the representative thumbnail may be determined to be clicked by the operator from a plurality of thumbnails displayed in the thumbnail display area FL13. In this case, one thumbnail is selected from a plurality of thumbnails displayed in the thumbnail display area FL13 in advance by receiving a click operation by the operator, and thereafter, a [correction display] icon IC12 is selected. Wait for the to be clicked. If the [Correction display] icon IC12 is clicked without selecting a thumbnail, an error may be displayed to prompt the operator to select a representative thumbnail first.

CPU11は、前述した代表サムネイルに対して、ステップS160で入力したフィルタに対応した画像処理の種類と操作系のフィールドFL23から指定したパラメータとから定まる画像処理を実行して、その処理済のサムネイルの画像を補正済画像表示用のフィールドFL22に表示する。この結果、操作系のフィールドFL23のスライダーバーSB1〜SB3の操作に連動して、補正済画像表示用のフィールドFL22の表示画像が変化する。操作者は、その表示画像が望むモノトーン化の色、すなわち許容できるモノトーン化の色となったと判断した場合に、スライダーバーSB3の下方に設けられた[実行]ボタンBT11をクリックする操作を行なう。「実行」のボタンBT12がクリックされると、図3のステップS180,S190により、そのときのスライダーバーSB1〜SB3の調整値が、[モノトーン化]用パラメータとしてRAM32に記憶される。   The CPU 11 executes image processing determined from the type of image processing corresponding to the filter input in step S160 and the parameters specified from the operation field FL23 on the representative thumbnail described above, and the processed thumbnails are processed. The image is displayed in the corrected image display field FL22. As a result, the display image of the corrected image display field FL22 changes in conjunction with the operation of the slider bars SB1 to SB3 of the operation field FL23. When the operator determines that the displayed image has a desired monotone color, that is, an acceptable monotone color, the operator performs an operation of clicking an [execute] button BT11 provided below the slider bar SB3. When the “execute” button BT12 is clicked, the adjustment values of the slider bars SB1 to SB3 at that time are stored in the RAM 32 as [monotone] parameters in steps S180 and S190 of FIG.

ステップS160ないしS190の処理により獲得されるパラメータの一例として、ここでは、前述したように、「モノトーン化」について説明したが、その他の画像処理も同様に、その画像処理に関わるパラメータが得られることになる。例えば、「アンシャープマスク」の画像処理においては、アンシャープマスク効果の「半径」、「強度」、「しきい値」のパラメータが得られることになる。   Here, as described above, “monotonization” has been described as an example of the parameters acquired by the processing in steps S160 to S190. However, in other image processing, parameters related to the image processing can be obtained similarly. become. For example, in the “unsharp mask” image processing, the “radius”, “intensity”, and “threshold” parameters of the unsharp mask effect are obtained.

続くステップS200では、CPU11は、ステップS130でサムネイルの表示のために用いた1ペイン分の描画領域の内容を、ステップS160で入力したフィルタに対応した画像処理の種類とステップS190で算出されたパラメータとから定まる画像処理でもって補正する処理を行なう。上記ステップS150ないしS190の処理が前述した補正情報入力部34(図1)に対応し、ステップS200の処理が前述した表示補正部36(図1)に対応する。その後、CPU11は、ステップS210で補正後の描画領域の内容をビデオメモリ15に転送することにより、サムネイル表示領域FL13を書き換える(再表示する)処理を行なう(ステップS210)。ステップS210の実行後、「リターン」に抜けてこのサムネイル表示ルーチンを終了する。   In subsequent step S200, CPU 11 determines the contents of the drawing area for one pane used for displaying the thumbnail in step S130, the type of image processing corresponding to the filter input in step S160, and the parameters calculated in step S190. Correction processing is performed by image processing determined from the above. The processing in steps S150 to S190 corresponds to the correction information input unit 34 (FIG. 1) described above, and the processing in step S200 corresponds to the display correction unit 36 (FIG. 1) described above. Thereafter, the CPU 11 performs processing for rewriting (redisplaying) the thumbnail display area FL13 by transferring the contents of the drawing area corrected in step S210 to the video memory 15 (step S210). After execution of step S210, the process returns to “Return” to end the thumbnail display routine.

図7は、ステップS210の実行後の[一覧表から入力]用のウィンドウWD2の一例を示す説明図である。図示の例は、図4で示した[一覧表から入力]用のウィンドウWD2の状態から、図6で示した[モノトーン化]用のダイアログボックスDB1で定まる画像処理を施した後のものである。図面においてはカラー表示が不可であることから、図示では解りにくいが、サムネイル表示領域FL13の内側に表示される表示画像の全体は、上記ダイアログボックスDB1で定まるモノトーン化がなされたものとなる。この結果、サムネイル表示領域FL13に表示された全てのサムネイルも、上記ダイアログボックスDB1で定まるモノトーン化がなされたものとなる。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of the [input from the list] window WD2 after the execution of step S210. The illustrated example is after the image processing determined by the [monotone] dialog box DB1 shown in FIG. 6 is performed from the state of the [input from list] window WD2 shown in FIG. . Since color display is not possible in the drawing, it is difficult to understand in the drawing, but the entire display image displayed inside the thumbnail display area FL13 is monotonized as determined by the dialog box DB1. As a result, all the thumbnails displayed in the thumbnail display area FL13 are also monotonized as determined by the dialog box DB1.

図5に示したフィルタメニューMNには、前述したように、「モノトーン化」、「トーンカーブ」、「白・黒・濃度」、「アンシャープマスク」の5種類のフィルタの種類が予め用意されているが、さらに、「作品ノート1」、「作品ノート2」の選択肢が用意されている。「作品ノート」は、画像データに対して施す画像処理(フィルタ)を複数種類記憶したもので、操作者による操作指令に従って作成される。詳細には、操作者は、フィルタメニューMNの最下段に設けられた「作品ノートの作成」の選択肢をクリックすることで、[作品ノート作成]用のダイアログボックスDB2を表示して、そのダイアログボックスDB2を用いて作品ノートの作成を行なう。   In the filter menu MN shown in FIG. 5, as described above, five types of filters of “monotone”, “tone curve”, “white / black / density”, and “unsharp mask” are prepared in advance. However, there are also choices of “work note 1” and “work note 2”. A “work note” stores a plurality of types of image processing (filters) applied to image data, and is created in accordance with an operation command from an operator. Specifically, the operator clicks the “Create work note” option provided at the bottom of the filter menu MN to display the [Create work note] dialog box DB 2, and the dialog box Work notes are created using DB2.

図8は、[作品ノート作成]用のダイアログボックスDB2の一例を示す説明図である。図示するように、フィルタ用のフィールドFL31にフィルタの選択肢が複数用意されており、複数のフィルタの選択肢の中から一のフィルタをクリックして、その後、[末尾へ追加]ボタンBT31をクリックすることで、操作者の望むフィルタを作品ノート用のフィールドFL32に移行することができる。作品ノート用のフィールドFL32に移行されたフィルタの中から一つを選択して、[パラメータ設定]ボタンBT32をクリックすることで、図6に対応した画像処理用のダイアログボックスDB1を表示することができ、このダイアログボックスDB1から画像処理の強度を示すパラメータを設定することができる。その後、[作品ノートを登録]ボタンBT33をクリックすることで、作品ノート用のフィールドFL32に登録した複数のフィルタからなる作業を作品ノートとして登録することができる。なお、この際に作品ノートに名称を付けることができ、この名称がフィルタメニューMNに追加される。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of the dialog box DB2 for [Create work note]. As shown in the figure, a plurality of filter options are prepared in the filter field FL31, and one of the plurality of filter options is clicked, and then the [Add to end] button BT31 is clicked. Thus, the filter desired by the operator can be transferred to the field FL32 for work notes. A dialog box DB1 for image processing corresponding to FIG. 6 can be displayed by selecting one of the filters transferred to the field FL32 for work notes and clicking the [Parameter Setting] button BT32. A parameter indicating the intensity of image processing can be set from this dialog box DB1. Thereafter, by clicking the [Register Work Note] button BT33, it is possible to register a work consisting of a plurality of filters registered in the work note field FL32 as a work note. At this time, the work note can be given a name, and this name is added to the filter menu MN.

したがって、操作者は、サムネイルに対して施す効率的な画像処理の作業をパーソナルコンピュータ10に記憶させることができ、他の画像に対する作品化の作業を行なうときにいつでも利用できる。   Therefore, the operator can store an efficient image processing operation performed on the thumbnail in the personal computer 10 and can use it anytime when performing a work for creating another image.

C.作用・効果
以上のように構成された本実施例によれば、図4で示した[一覧表から入力]用のウィンドウWD2に備えられたサムネイル表示領域FL13に表示されるサムネイルをペイン、すなわちサムネイル表示領域FL13ごと一括して補正することができる。例えばモノトーン化のように元画像のイメージと補正後のイメージとが大きく異なる場合、元画像をそのまま見ていても最終的な作品になったときのイメージがわきにくい。これに対し、本実施例では、補正済みのサムネイルの一覧によって各画像データの補正後のイメージを掴むことができることから、複数の画像データから真に作品に適した1枚を容易に選択することができる。
C. According to the present embodiment configured as described above, the thumbnails displayed in the thumbnail display area FL13 provided in the [input from the list] window WD2 shown in FIG. The entire display area FL13 can be corrected collectively. For example, when the image of the original image and the image after correction are greatly different as in the case of monotonization, even when the original image is viewed as it is, the image when it becomes the final work is difficult to understand. On the other hand, in the present embodiment, the corrected image list of each image data can be grasped from the list of corrected thumbnails, so that one image that is truly suitable for the work can be easily selected from a plurality of image data. Can do.

さらに、この実施例では、画像処理をペインであるサムネイル表示領域FL13の画像に対して一度施すだけで、各サムネイルの補正を行なうことができることから、処理速度が速く、サムネイルの再表示に時間がかかるようなことがない。したがって、作業性を十分に高めることができる。   Furthermore, in this embodiment, each thumbnail can be corrected by performing image processing only once on the image in the thumbnail display area FL13, which is a pane. Therefore, the processing speed is fast, and it takes time to redisplay the thumbnail. There is no such thing. Therefore, workability can be sufficiently enhanced.

D.他の実施形態:
本発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様にて実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
D. Other embodiments:
The present invention is not limited to the above-described examples and embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the gist of the present invention. For example, the following modifications are possible.

(1)前記実施例では、本発明の「メモリ領域」に相当する描画領域をRAM14に確保して、この描画領域に対してサムネイルを描画したり画像処理を施した上で、描画領域の内容をビデオメモリに転送するようにしていたが、これに換えて、描画領域を用いることなく次の構成としてもよい。まず、ビデオメモリ15に対して、サムネイル表示領域FL13にサムネイルを描画する処理を行ない、その後、ビデオメモリ15に展開されたウィンドウWD2を表わす描画データをRAM14に転送(コピー)する。そうして、RAM14に転送された描画データのうちのサムネイル表示領域FL13に対応する部分に対して前記画像処理を施して、その後、その補正後の描画データをビデオメモリ15に出力する構成とする。すなわち、オペレーティングシステム(以下、「OS」と呼ぶ)に対して、サムネイル表示領域FL13にサムネイルの表示を指示した後、ビデオメモリ15の内容を読み出して、その内容におけるサムネイル表示領域FL13に対応する部分に対して画像処理を施して、その処理後の描画データをビデオメモリ15に戻す構成とする。ビデオメモリ15を構成可能な全てのビデオボードが、アプリケーション側からデータを読み出し可能な訳ではないが、ビデオボードの機種によっては読み出しが可能なものがある。この変形例は、この種のビデオボードを用いることで実現可能である。なお、この変形例では、ビデオメモリ15が本発明の「メモリ領域」に相当することになる。 (1) In the above-described embodiment, a drawing area corresponding to the “memory area” of the present invention is secured in the RAM 14, and a thumbnail is drawn and image processing is performed on the drawing area, and then the contents of the drawing area are obtained. However, instead of this, the following configuration may be used without using a drawing area. First, a process of drawing a thumbnail in the thumbnail display area FL13 is performed on the video memory 15, and then drawing data representing the window WD2 developed in the video memory 15 is transferred (copied) to the RAM. Then, the image processing is performed on the portion corresponding to the thumbnail display area FL13 in the drawing data transferred to the RAM 14, and then the corrected drawing data is output to the video memory 15. . That is, after instructing the operating system (hereinafter referred to as “OS”) to display thumbnails in the thumbnail display area FL13, the contents of the video memory 15 are read out, and the part corresponding to the thumbnail display area FL13 in the contents The image data is subjected to image processing, and the processed drawing data is returned to the video memory 15. Not all video boards that can constitute the video memory 15 can read data from the application side, but some video boards can read data depending on the model of the video board. This modification can be realized by using this type of video board. In this modification, the video memory 15 corresponds to the “memory area” of the present invention.

また、ビデオメモリ15から読み出す描画データは、前述したようにウィンドウ全体でなくても、1ペイン分、すなわち、サムネイル表示領域FL13の部分であってもよい。この構成によれば、読み出した描画データ全体に画像処理を施せばよく、処理の構成が容易となる。   Further, the drawing data read from the video memory 15 may not be the entire window as described above, but may be for one pane, that is, the thumbnail display area FL13. According to this configuration, it is only necessary to perform image processing on the entire read drawing data, and the processing configuration becomes easy.

さらに、描画領域を用いない変形例の他の実施形態として、ビデオメモリ15に対して、サムネイル表示領域FL13にサムネイルを描画する処理を行ない、その後、ビデオメモリ15内のサムネイル表示領域FL13に対応する描画データを補正する(前記画像処理に基づく補正)構成とすることもできる。すなわち、アプリケーションプログラムがビデオメモリ15内のサムネイル表示領域FL13に対応する描画データを直接補正する構成としてもよい。   Furthermore, as another embodiment in which the drawing area is not used, a process of drawing a thumbnail in the thumbnail display area FL13 is performed on the video memory 15, and then the thumbnail display area FL13 in the video memory 15 is handled. It is also possible to adopt a configuration in which drawing data is corrected (correction based on the image processing). In other words, the application program may directly correct the drawing data corresponding to the thumbnail display area FL13 in the video memory 15.

(2)前記実施例では、サムネイル表示領域FL13内に描画された画像全体を一括して補正していることから、サムネイル部分は勿論のこと、図7に示すように、サムネイル表示領域FL13内のサムネイルTH以外の部分、すなわち、「番号」と「ファイル名」の文字列C1,C2や背景BKの部分等も併せてモノトーン化されてしまう。そこで、この変形例では、サムネイル表示領域FL13にサムネイルを表示させたときに、そのサムネイル以外の部分を隠すマスクデータを作成して、そのマスクデータでRAM14の描画領域を覆った上で画像処理を施す構成とする。 (2) In the above embodiment, since the entire image drawn in the thumbnail display area FL13 is corrected in a lump, the thumbnail portion as well as the thumbnail display area FL13 as shown in FIG. The parts other than the thumbnail TH, that is, the character strings C1 and C2 of the “number” and “file name”, the background BK, and the like are also monotonized. Therefore, in this modified example, when thumbnails are displayed in the thumbnail display area FL13, mask data for hiding parts other than the thumbnails is created, and image processing is performed after the drawing area of the RAM 14 is covered with the mask data. It is set as the structure to give.

図9は、図4で例示したサムネイル表示領域FL13に対応したマスクデータMDを示す説明図である。図示するように、マスクデータMDは、サムネイル表示領域FL13と同一のサイズを表わすもので、サムネイルが描画される領域XTHの部分が白色に、領域XTH以外の部分が黒色にて表わされるビットマップ形式の画像データである。詳細には、まず、RAM14に確保した描画領域の内容を一旦別の領域にコピーした上で、上記描画領域の内容に対してマスクデータMDを合成する。次いで、マスクデータMDの合成された描画領域の内容に対して、画像処理を施す。その後、別の領域にコピーした内容に対して、上記マスクデータMDを反転した反転データを合成することで、サムネイル表示領域FL13内のサムネイル以外の部分を表わす描画データを作成する。次いで、上記描画領域の内容に対して、上記描画データを上書きする。その後、描画領域の内容をビデオメモリ15に出力することで、その描画領域に表わされたサムネイル表示領域FL13の表示を行なう。この変形例によれば、サムネイル表示領域FL13内のサムネイルTHの部分だけが補正処理がなされたものとなり、サムネイルTH以外の部分、すなわち、「番号」と「ファイル名」の文字列C1,C2や背景BKの部分等については、補正処理はなさることはない。   FIG. 9 is an explanatory diagram showing mask data MD corresponding to the thumbnail display area FL13 illustrated in FIG. As shown in the figure, the mask data MD represents the same size as the thumbnail display area FL13, and the bitmap format in which the area XTH where the thumbnail is drawn is white and the area other than the area XTH is black. Image data. Specifically, first, the contents of the drawing area secured in the RAM 14 are temporarily copied to another area, and then the mask data MD is synthesized with the contents of the drawing area. Next, image processing is performed on the contents of the drawing area combined with the mask data MD. Thereafter, the data copied to another area is combined with the inverted data obtained by inverting the mask data MD, thereby creating drawing data representing a portion other than the thumbnail in the thumbnail display area FL13. Next, the drawing data is overwritten on the contents of the drawing area. Thereafter, by outputting the contents of the drawing area to the video memory 15, the thumbnail display area FL13 represented in the drawing area is displayed. According to this modification, only the portion of the thumbnail TH in the thumbnail display area FL13 is subjected to the correction process, and the portions other than the thumbnail TH, that is, the character strings C1, C2 of “number” and “file name”, Correction processing is not performed for the background BK portion and the like.

(3)前記実施例の説明では、フォトレタッチの機能である前述した第3の機能により対象画像データに対して施す画像処理については特に言及しなかった。これは、フォトアルバム機能とフォトレタッチ機能とが独立した構成であるためである。前記実施例では、操作者は、フォトレタッチとして行ないたい画像処理をまず考えて、その画像処理についての種類とパラメータの設定を図5,図6に示したユーザインタフェースによって行ない、フォトレタッチの処理において改めて同様な種類とパラメータの設定を行なうよう構成されていた。これに対して、変形例として、図5,図6に示したユーザインタフェースによって設定した画像処理の種類とパラメータを、フォトレタッチの機能に引き継ぐ構成としてもよい。すなわち、図5,図6に示したユーザインタフェースによって設定した画像処理の種類とパラメータをRAM14に記憶しておき、フォトレタッチ機能において、前記記憶した画像処理の種類とパラメータから定まる画像処理を対象画像データに対して施す構成とする。この構成によれば、画像補正装置としても作業性を十分に高めることができる。 (3) In the description of the above-described embodiment, the image processing performed on the target image data by the above-described third function that is a photo retouch function is not particularly mentioned. This is because the photo album function and the photo retouch function are independent of each other. In the above embodiment, the operator first considers the image processing that the user wants to perform as photo retouching, sets the type and parameter for the image processing using the user interface shown in FIGS. It was configured to set similar types and parameters anew. On the other hand, as a modification, the image processing type and parameters set by the user interface shown in FIGS. 5 and 6 may be taken over by the photo retouch function. That is, the image processing type and parameters set by the user interface shown in FIGS. 5 and 6 are stored in the RAM 14, and the image processing determined from the stored image processing type and parameters is performed in the photo retouch function. The configuration is applied to data. According to this structure, workability | operativity can fully be improved also as an image correction apparatus.

(4)前記実施例では、補正処理の種類と、補正の強度を示すパラメータとから画像処理を定める構成となっている。すなわち、補正処理の種類とパラメータとによって、本発明の「補正情報」が構成されている。これに換えて、変形例として、補正情報を補正処理の種類だけから構成される構成としてもよい。この場合の補正の強度は補正処理の種類毎に定まった一定値とすればよい。「補正情報」は、要は画像処理を定めることができれば、どのような構成としてもよい。 (4) In the above-described embodiment, the image processing is determined from the type of correction processing and the parameter indicating the correction strength. That is, the “correction information” of the present invention is configured by the type and parameters of the correction process. Instead of this, as a modification, the correction information may be configured by only the type of correction processing. The intensity of correction in this case may be a constant value determined for each type of correction processing. The “correction information” may have any configuration as long as it can determine image processing.

(5)前記実施例では、「所定の表示領域」を、1つのウィンドウを複数のペインに分割したときの1つのペインである構成としていたが、必ずしもペインに限る必要はなく、ウィンドウ全体を所定の表示領域としてもよく、要は表示装置の画面に形成される領域であればどのような領域とすることもできる。 (5) In the above-described embodiment, the “predetermined display area” is configured as one pane when one window is divided into a plurality of panes, but is not necessarily limited to the pane, and the entire window is predetermined. The display area may be any area as long as it is an area formed on the screen of the display device.

(6)前記実施例では、画像データはカラー写真画像であったが、これに限る必要もなく、図柄等の画像データにも適用することができる。さらに、カラー画像に限る必要もなく、白黒画像であってもよい。 (6) In the above embodiment, the image data is a color photographic image. However, the present invention is not limited to this, and can also be applied to image data such as symbols. Further, the image is not limited to a color image, and may be a black and white image.

本発明の一実施例を適用するコンピュータシステムの概略構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows schematic structure of the computer system to which one Example of this invention is applied. コンピュータプログラムPrにより表示されるアプリケーションウィンドウWD1の初期状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the initial state of the application window WD1 displayed by the computer program Pr. CPU11により実行されるサムネイル表示ルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the thumbnail display routine performed by CPU11. [一覧表から入力]用のウィンドウWD2を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows window WD2 for [input from a list]. [補正表示]アイコンIC12から開いたフィルタメニューMNの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the filter menu MN opened from the [correction display] icon IC12. [モノトーン化]用のダイアログボックスDB1の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of dialog box DB1 for [monotonization]. ステップS210の実行後の[一覧表から入力]用のウィンドウWD2の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of window WD2 for [input from a list] after execution of step S210. [作品ノート作成]用のダイアログボックスDB2の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of dialog box DB2 for [creating a work note]. 図4で例示したサムネイル表示領域FL13に対応したマスクデータMDを示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing mask data MD corresponding to the thumbnail display area FL13 exemplified in FIG. 4;

符号の説明Explanation of symbols

10...パーソナルコンピュータ
11...CPU
12...バス
13...ROM
14...RAM
15...ビデオメモリ
16...ハードディスクドライブ
17...入力制御部
18...表示制御部
20...ディスプレイ
22...キーボード
24...マウス
26...デジタルカメラ
28...プリンタ
30...サムネイル描画部
32...表示制御部
34...補正情報入力部
36...表示補正部
Dp...画像データ
Pr...コンピュータプログラム
WD1...アプリケーションウィンドウ
WD2...[一覧表から入力]用のウィンドウ
FL13...サムネイル表示領域
TH...サムネイル
MN...フィルタメニュー
MD...マスクデータ
10 ... Personal computer 11 ... CPU
12 ... Bus 13 ... ROM
14 ... RAM
15 ... Video memory 16 ... Hard disk drive 17 ... Input control unit 18 ... Display control unit 20 ... Display 22 ... Keyboard 24 ... Mouse 26 ... Digital camera 28 .. Printer 30 ... Thumbnail drawing unit 32 ... Display control unit 34 ... Correction information input unit 36 ... Display correction unit Dp ... Image data Pr ... Computer program WD1 ... Application window WD2 ... [Input from list] window FL13 ... Thumbnail display area TH ... Thumbnail MN ... Filter menu MD ... Mask data

Claims (15)

画像データ毎に設けられた複数のサムネイルを、表示装置の画面に形成される所定の表示領域に一覧表示するサムネイル表示装置であって、
前記所定の表示領域に対応したメモリ領域を用意し、該メモリ領域に前記複数のサムネイルを描画するサムネイル描画手段と、
前記サムネイル描画手段によりサムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容を前記表示装置に出力することにより、前記所定の表示領域の表示を行なう表示制御手段と、
画像処理を定める補正情報を入力する補正情報入力手段と、
前記サムネイル描画手段によりサムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容に対して、前記補正情報入力手段により入力された補正情報に基づく画像処理を施すことにより、前記所定の表示領域の表示を補正する表示補正手段と
を備えるサムネイル表示装置。
A thumbnail display device that displays a list of a plurality of thumbnails provided for each image data in a predetermined display area formed on the screen of the display device,
A memory area corresponding to the predetermined display area, and a thumbnail rendering means for rendering the plurality of thumbnails in the memory area;
Display control means for displaying the predetermined display area by outputting the contents of the memory area on which the thumbnail has been drawn by the thumbnail drawing means to the display device;
Correction information input means for inputting correction information for determining image processing;
The display of the predetermined display area is corrected by performing image processing based on the correction information input by the correction information input means on the contents of the memory area where the thumbnail is drawn by the thumbnail drawing means. A thumbnail display device comprising: display correction means.
前記補正情報は、補正処理の種類と、補正の強度を示すパラメータとを備える構成である請求項1に記載のサムネイル表示装置。   The thumbnail display apparatus according to claim 1, wherein the correction information includes a type of correction processing and a parameter indicating a correction strength. 請求項1または2に記載のサムネイル表示装置であって、
前記所定の表示領域に表示された複数のサムネイルの中から一のサムネイルを代表サムネイルとして選択する選択手段
を備え、
前記補正情報入力手段は、
前記代表サムネイルに対応する画像データに対して施す所定の補正処理についての補正情報を、操作者からの操作指令に応じて入力して、該入力された補正情報を、当該補正情報入力手段の入力された補正情報と定める構成である
サムネイル表示装置。
The thumbnail display device according to claim 1 or 2,
Selecting means for selecting one thumbnail as a representative thumbnail from a plurality of thumbnails displayed in the predetermined display area;
The correction information input means includes
In accordance with an operation command from an operator, correction information regarding a predetermined correction process to be performed on the image data corresponding to the representative thumbnail is input, and the input correction information is input to the correction information input unit. Thumbnail display device which is configured to be defined as corrected information.
請求項3に記載のサムネイル表示装置であって、
前記補正情報入力手段は、
前記代表サムネイルを前記入力された補正情報に基づいて補正して得られる補正済代表サムネイルを表示する補正済代表サムネイル表示手段と、
前記補正済代表サムネイルを許容するか否かを、操作者からの操作指令に基づいて判定する補正済代表サムネイル判定手段と、
前記補正済代表サムネイル判定手段により許容するとの判定がなされたときに、前記入力された補正情報を、当該補正情報入力手段の入力された補正情報と定める手段と
を備えるサムネイル表示装置。
The thumbnail display device according to claim 3,
The correction information input means includes
Corrected representative thumbnail display means for displaying a corrected representative thumbnail obtained by correcting the representative thumbnail based on the input correction information;
A corrected representative thumbnail determination means for determining whether to allow the corrected representative thumbnail based on an operation command from an operator;
A thumbnail display device comprising: means for determining the input correction information as the correction information input by the correction information input means when the corrected representative thumbnail determination means determines that the correction is permitted.
請求項1ないし4のいずれかに記載のサムネイル表示装置であって、
前記サムネイル描画手段によりサムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容から、前記メモリ領域と同一サイズで前記サムネイルの描画部分以外を隠すマスクデータを作成するマスク作成手段
を備え、
前記表示補正手段は、
前記メモリ領域の内容を前記マスクデータで覆った上で、前記画像処理を施す処理を実行する手段
を備えるサムネイル表示装置。
A thumbnail display device according to any one of claims 1 to 4,
Mask creating means for creating mask data that hides the drawing area of the thumbnail with the same size as the memory area from the contents of the memory area where the thumbnail is rendered by the thumbnail rendering means;
The display correction means includes
A thumbnail display device comprising: means for performing the image processing after covering the contents of the memory area with the mask data.
前記所定の表示領域は、1つのウィンドウを複数のペインに分割したときの1つのペインである請求項1ないし5のいずれかに記載のサムネイル表示装置。   6. The thumbnail display device according to claim 1, wherein the predetermined display area is one pane when one window is divided into a plurality of panes. 画像データを補正する画像補正装置であって、
画像データ毎に設けられた複数のサムネイルを、表示装置の画面に形成される所定の表示領域に一覧表示するサムネイル表示手段と、
前記一覧表示された複数のサムネイルの中から一のサムネイルを選択して、該選択したサムネイルに対応する画像データを対象画像データとしてメモリから読み出す対象画像読出手段と、
前記読み出した対象画像データを補正する画像補正手段と
を備え、
前記サムネイル表示手段は、
前記所定の表示領域に対応したメモリ領域を用意し、該メモリ領域に前記複数のサムネイルを描画するサムネイル描画手段と、
前記サムネイル描画手段によりサムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容を前記表示装置に出力することにより、前記所定の表示領域の表示を行なう表示制御手段と、
画像処理を定める補正情報を入力する補正情報入力手段と、
前記サムネイル描画手段によりサムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容に対して、前記補正情報入力手段により入力された補正情報に基づく画像処理を施すことにより、前記所定の表示領域の表示を補正する表示補正手段と
を備える画像補正装置。
An image correction device for correcting image data,
Thumbnail display means for displaying a list of a plurality of thumbnails provided for each image data in a predetermined display area formed on the screen of the display device;
A target image reading unit that selects one thumbnail from the plurality of thumbnails displayed in a list and reads image data corresponding to the selected thumbnail from the memory as target image data;
Image correction means for correcting the read target image data,
The thumbnail display means includes
A memory area corresponding to the predetermined display area, and a thumbnail rendering means for rendering the plurality of thumbnails in the memory area;
Display control means for displaying the predetermined display area by outputting the contents of the memory area on which the thumbnail has been drawn by the thumbnail drawing means to the display device;
Correction information input means for inputting correction information for determining image processing;
The display of the predetermined display area is corrected by performing image processing based on the correction information input by the correction information input means on the contents of the memory area where the thumbnail is drawn by the thumbnail drawing means. An image correction apparatus comprising: a display correction unit.
前記画像補正手段は、前記補正情報入力手段により入力された補正情報に基づいて前記対象画像データを補正する構成である請求項7に記載の画像補正装置。   The image correction device according to claim 7, wherein the image correction unit is configured to correct the target image data based on the correction information input by the correction information input unit. 画像データ毎に設けられた複数のサムネイルを、表示装置の画面に形成される所定の表示領域に一覧表示するサムネイル表示方法であって、
前記所定の表示領域に対応したメモリ領域を用意し、該メモリ領域に前記複数のサムネイルを描画し、
前記サムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容を前記表示装置に出力することにより、前記所定の表示領域の表示を行ない、
画像処理を定める補正情報を入力し、
前記サムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容に対して、前記入力された補正情報に基づく画像処理を施すことにより、前記所定の表示領域の表示を補正する
サムネイル表示方法。
A thumbnail display method for displaying a list of a plurality of thumbnails provided for each image data in a predetermined display area formed on a screen of a display device,
Preparing a memory area corresponding to the predetermined display area, drawing the plurality of thumbnails in the memory area;
By outputting the contents of the memory area on which the thumbnail has been drawn to the display device, the predetermined display area is displayed,
Enter correction information that determines image processing,
A thumbnail display method for correcting display of the predetermined display area by performing image processing based on the input correction information on the contents of the memory area on which the thumbnail is drawn.
画像データ毎に設けられた複数のサムネイルを、表示装置の画面に形成される所定の表示領域に一覧表示し、
前記一覧表示された複数のサムネイルの中から一のサムネイルを選択して、該選択したサムネイルに対応する画像データを対象画像データとしてメモリから読み出し、
前記読み出した対象画像データを補正する画像補正方法であって、
前記サムネイルを一覧表示する構成は、
前記所定の表示領域に対応したメモリ領域を用意し、該メモリ領域に前記複数のサムネイルを描画し、
前記サムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容を前記表示装置に出力することにより、前記所定の表示領域の表示を行ない、
画像処理を定める補正情報を入力し、
前記サムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容に対して、前記入力された補正情報に基づく画像処理を施すことにより、前記所定の表示領域の表示を補正する構成である
画像補正方法。
A plurality of thumbnails provided for each image data are displayed in a list in a predetermined display area formed on the screen of the display device,
Selecting one thumbnail from the plurality of thumbnails displayed in the list, and reading out the image data corresponding to the selected thumbnail from the memory as target image data;
An image correction method for correcting the read target image data,
The configuration for displaying the thumbnails as a list is as follows:
Preparing a memory area corresponding to the predetermined display area, drawing the plurality of thumbnails in the memory area;
By outputting the contents of the memory area on which the thumbnail has been drawn to the display device, the predetermined display area is displayed,
Enter correction information that determines image processing,
An image correction method configured to correct display of the predetermined display area by performing image processing based on the input correction information on the contents of the memory area on which the thumbnail is drawn.
画像データ毎に設けられた複数のサムネイルを、表示装置の画面に形成される所定の表示領域に一覧表示するためのコンピュータプログラムであって、
(a)前記所定の表示領域に対応したメモリ領域を用意し、該メモリ領域に前記複数のサムネイルを描画する機能と、
(b)前記機能(a)によりサムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容を前記表示装置に出力することにより、前記所定の表示領域の表示を行なう機能と、
(c)画像処理を定める補正情報を入力する機能と、
(d)前記機能(a)によりサムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容に対して、前記機能(c)により入力された補正情報に基づく画像処理を施すことにより、前記所定の表示領域の表示を補正する機能と
をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。
A computer program for displaying a list of a plurality of thumbnails provided for each image data in a predetermined display area formed on a screen of a display device,
(A) preparing a memory area corresponding to the predetermined display area, and drawing the plurality of thumbnails in the memory area;
(B) a function of displaying the predetermined display area by outputting the contents of the memory area on which the thumbnail has been rendered by the function (a) to the display device;
(C) a function of inputting correction information for determining image processing;
(D) Image processing based on the correction information input by the function (c) is performed on the contents of the memory area on which the thumbnail has been drawn by the function (a), thereby the predetermined display area A computer program that causes a computer to realize the display correction function.
前記補正情報は、補正処理の種類と、補正の強度を示すパラメータとを備える構成である請求項11に記載のコンピュータプログラム。   The computer program according to claim 11, wherein the correction information includes a type of correction processing and a parameter indicating a correction strength. 前記所定の表示領域は、1つのウィンドウを複数のペインに分割したときの1つのペインである請求項11または12に記載のコンピュータプログラム。   The computer program according to claim 11 or 12, wherein the predetermined display area is one pane when one window is divided into a plurality of panes. 画像データを補正するためのコンピュータプログラムであって、
(a)画像データ毎に設けられた複数のサムネイルを、表示装置の画面に形成される所定の表示領域に一覧表示する機能と、
(b)前記一覧表示された複数のサムネイルの中から一のサムネイルを選択して、該選択したサムネイルに対応する画像データを対象画像データとしてメモリから読み出す機能と、
(c)前記読み出した対象画像データを補正する機能と
をコンピュータに実現させるとともに、
前記機能(a)は、
(a1)前記所定の表示領域に対応したメモリ領域を用意し、該メモリ領域に前記複数のサムネイルを描画する機能と、
(a2)前記機能(a1)によりサムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容を前記表示装置に出力することにより、前記所定の表示領域の表示を行なう機能と、
(a3)画像処理を定める補正情報を入力する機能と、
(a4)前記機能(a1)によりサムネイルの描画がなされた前記メモリ領域の内容に対して、前記機能(a3)により入力された補正情報に基づく画像処理を施すことにより、前記所定の表示領域の表示を補正する機能と
を備えるコンピュータプログラム。
A computer program for correcting image data,
(A) a function of displaying a list of a plurality of thumbnails provided for each image data in a predetermined display area formed on the screen of the display device;
(B) a function of selecting one thumbnail from the plurality of thumbnails displayed in the list and reading out image data corresponding to the selected thumbnail from the memory as target image data;
(C) causing the computer to realize a function of correcting the read target image data;
The function (a) is:
(A1) preparing a memory area corresponding to the predetermined display area, and drawing the plurality of thumbnails in the memory area;
(A2) a function for displaying the predetermined display area by outputting the contents of the memory area on which the thumbnail has been rendered by the function (a1) to the display device;
(A3) a function of inputting correction information for determining image processing;
(A4) By performing image processing based on the correction information input by the function (a3) on the contents of the memory area on which the thumbnail has been drawn by the function (a1), the predetermined display area A computer program having a function of correcting the display.
請求項11ないし14のいずれかに記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the computer program according to claim 11 is recorded.
JP2006011479A 2006-01-19 2006-01-19 Thumbnail display of image data Expired - Fee Related JP4609329B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006011479A JP4609329B2 (en) 2006-01-19 2006-01-19 Thumbnail display of image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006011479A JP4609329B2 (en) 2006-01-19 2006-01-19 Thumbnail display of image data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007194939A JP2007194939A (en) 2007-08-02
JP4609329B2 true JP4609329B2 (en) 2011-01-12

Family

ID=38450274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006011479A Expired - Fee Related JP4609329B2 (en) 2006-01-19 2006-01-19 Thumbnail display of image data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4609329B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104050285A (en) * 2014-06-27 2014-09-17 广州金山网络科技有限公司 Photo storage method and device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5098515B2 (en) * 2007-08-22 2012-12-12 株式会社ニコン Image transfer program and image transfer apparatus
JP5247224B2 (en) 2008-05-02 2013-07-24 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing adjustment value changing method and program
JP5058904B2 (en) 2008-07-15 2012-10-24 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07182489A (en) * 1993-12-22 1995-07-21 Hitachi Medical Corp Objective image designation method and processing method by using mouse
JP2004072404A (en) * 2002-08-06 2004-03-04 Omron Corp Automatic photograph sticker vending machine and method, printing medium, and printing medium unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07182489A (en) * 1993-12-22 1995-07-21 Hitachi Medical Corp Objective image designation method and processing method by using mouse
JP2004072404A (en) * 2002-08-06 2004-03-04 Omron Corp Automatic photograph sticker vending machine and method, printing medium, and printing medium unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104050285A (en) * 2014-06-27 2014-09-17 广州金山网络科技有限公司 Photo storage method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007194939A (en) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030147097A1 (en) Printing apparatus, printing method, image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
US20050264833A1 (en) Image retouching apparatus, corresponding image retouching method, and computer program product for image retouching
JP4645917B2 (en) Image processing system and setting program
JP4312738B2 (en) DATA PROCESSING SETTING DEVICE, DATA PROCESSING SETTING METHOD, DATA PROCESSING SETTING PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP4574438B2 (en) DATA PROCESSING SETTING DEVICE, DATA PROCESSING SETTING METHOD, DATA PROCESSING SETTING PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
US20100077379A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
JP4609329B2 (en) Thumbnail display of image data
JP2004012633A (en) List display of multiple images
JP2007114990A (en) Print control program
JP2000066787A (en) Data processor, data processing method and medium recording data processing program
JP2005267259A (en) Image correcting device and method and computer program
JPH11296324A (en) Printer controller and method therefor and record medium
JP4165191B2 (en) Printing information setting apparatus and method
JP4193068B2 (en) Printer system, print data processing apparatus, and print data processing method
JP4356484B2 (en) Image modifying device, image modifying method, and computer program
JP5228543B2 (en) Print job processing system and print job processing method
KR100548140B1 (en) A image forming apparutus capable of revising menu tree and method thereof
JP4285187B2 (en) Printer control apparatus and method, and recording medium
JP3512030B2 (en) Print information setting device, its method and recording medium
JP5807441B2 (en) Image processing apparatus and program
JP2005102127A (en) Image processing system, image processing method, template producing system, and template data structure
JPH10181161A (en) Method and apparatus for control of printer and recording medium
JP4666076B2 (en) Printer control apparatus and method, and recording medium
JP2005258538A (en) Image retouching device, image retouching method and computer program
JP5234163B2 (en) Printer control apparatus and method, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees