JP4354350B2 - Small speaker and method for manufacturing the same - Google Patents
Small speaker and method for manufacturing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4354350B2 JP4354350B2 JP2004197561A JP2004197561A JP4354350B2 JP 4354350 B2 JP4354350 B2 JP 4354350B2 JP 2004197561 A JP2004197561 A JP 2004197561A JP 2004197561 A JP2004197561 A JP 2004197561A JP 4354350 B2 JP4354350 B2 JP 4354350B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- speaker
- manufacturing
- edge
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
Description
本発明は各種音響機器に使用されるスピーカおよびその製造方法に関するものである。 The present invention relates to a speaker used in various audio equipment and a method for manufacturing the same.
携帯電話等の移動体通信機器に使用されている小型スピーカは、さらなる小型化、高音圧化、高耐入力化、高生産性に対する市場要求が年々顕著になりつつある。このような市場要求の中で、これらの電子機器に使用される小型スピーカについても、市場要求を満足させるべく、そのスピーカ構成について新構造の開発を行い、またこの新構造スピーカの製造方法についても確立していく必要がある。 For small speakers used in mobile communication devices such as mobile phones, market demands for further miniaturization, higher sound pressure, higher input resistance, and higher productivity are becoming more and more noticeable year by year. Under such market requirements, we have developed a new structure for the speaker structure of small speakers used in these electronic devices, and the manufacturing method of this new structure speaker. It is necessary to establish it.
従来のこの種のスピーカの製造方法は、図6に示す製造工程図によるものであった。また、各工程におけるスピーカの断面図については図7、図8に、さらにスピーカの完成品については図9に示す。 The conventional method for manufacturing this type of speaker is based on the manufacturing process diagram shown in FIG. Further, sectional views of the speaker in each step are shown in FIGS. 7 and 8, and a finished product of the speaker is shown in FIG.
従来のこの種のスピーカは、振動板とエッジとが一体化されて一枚のシートから構成しているタイプが主流であった。よって、この種のスピーカの製造方法は、図6に示すような製造工程により製造されていた。 A conventional speaker of this type is mainly of a type in which a diaphragm and an edge are integrated to form a single sheet. Therefore, this type of speaker manufacturing method has been manufactured by a manufacturing process as shown in FIG.
先ず、フレーム6を樹脂材料にて射出成形するときに、ヨーク3も一緒にインサートしながら成形していた(a)。このとき、フレーム6の縁立て部内周とヨーク3の内周とを寸法規制して、偏心することなく同心円状に位置決めして射出成形していた。
First, when the
次に、磁気回路の組み立て工程において、先程のフレーム6に一体化されたヨーク3へマグネット1と上部プレート2とを接着により結合していた(b)。このとき、ヨーク3と上部プレート2とで構成される磁気ギャップ5の寸法を精度よく構成するためにギャップゲージを用いて接着により結合していた(c)。
Next, in the magnetic circuit assembling process, the magnet 1 and the
次に、一枚のシートから構成され、振動板とエッジとが一体化されて構成された振動板7にボイスコイル8を偏心することなく接着にて結合していた(d)。この偏心することなく接着結合する方法については、振動板7の振動板部とエッジ部とが精度良く同心円状に形成され、さらに振動板の外形も精度良く同心円状に外形抜きされていることが必要であった。
Next, the voice coil 8 was bonded to the
そして、この振動板7の振動板部とエッジ部との境にボイスコイル8を振動板7の外形と偏心することなく接着にて結合していた。この方法としては、ボイスコイル8の内径と、振動板7の外形を治具にて寸法規制しながら、偏心することなく精度良く接着結合する方法を用いた製造方法としていた。
The voice coil 8 is bonded to the boundary between the diaphragm portion and the edge portion of the
次に、振動板7の外形とボイスコイル8の内径とを偏心することなく精度良く接着結合した組み立て品を、振動板7の外形をフレーム6の縁立て部内径にて寸法規制しながらフレーム6に接着結合していた(e)。
Next, an assembled product in which the outer shape of the
以上の製造方法とすることで、ボイスコイル8が磁気ギャップ5に偏心することなくはまり込む、図9に示すようなスピーカ構成とすることができる。
By adopting the above manufacturing method, a speaker configuration as shown in FIG. 9 in which the voice coil 8 is fitted into the
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
前述のスピーカ構成には、前述したスピーカの製造方法を用いることが精度向上や生産性向上の点から好ましいものであった。 In the above-described speaker configuration, it is preferable to use the above-described speaker manufacturing method from the viewpoint of improving accuracy and productivity.
ところが、前述の市場要求を満足させるためには、前述のスピーカ構成では既に限界に達している。よって、スピーカの新構造の開発と、この新構造スピーカの製造方法の確立が必要である。 However, in order to satisfy the above market demand, the above speaker configuration has already reached its limit. Therefore, it is necessary to develop a new speaker structure and establish a method for manufacturing the new speaker structure.
そこで、スピーカの新構造の開発としては、さらなる小型化、高音圧化、高耐入力化を目指すべく、大きなボイスコイル、大きなマグネット、大きなエッジ幅を確保したまま、スピーカの外径寸法を小型化する構成としている。この構成は、振動板を、振動板の機能を有する中心部と、上下振幅を確保する外周部のエッジとに分けて2体構成としたものである。 Therefore, for the development of a new speaker structure, the outer diameter of the speaker is reduced while maintaining a large voice coil, large magnet, and large edge width in order to achieve further miniaturization, higher sound pressure, and higher input resistance. It is configured to do. In this configuration, the diaphragm is divided into a central part having a function of a diaphragm and an edge of an outer peripheral part that secures vertical amplitude, and has a two-body structure.
この構成とすることにより、振動板の機能を有する中心部と、上下振幅を確保する外周部のエッジとをクロスオーバー部を設けて接着結合することで、このクロスオーバー部分をスピーカ外径寸法から小さくすることができる。よって、スピーカの小型化を満足させつつ、大きなボイスコイル、大きなマグネット、大きなエッジ幅を確保でき、高音圧化、高耐入力化を実現することが可能となる。 By adopting this configuration, the crossover portion can be removed from the outside diameter of the speaker by providing a crossover portion and adhesively bonding the center portion having the function of the diaphragm and the edge of the outer peripheral portion ensuring the vertical amplitude. Can be small. Therefore, it is possible to secure a large voice coil, a large magnet, and a large edge width while satisfying the miniaturization of the speaker, and to realize high sound pressure and high input resistance.
ところが、このように小型スピーカの振動板を、振動板の機能を有する中心部と、上下振幅を確保する外周部のエッジとに分けて2体構成としたスピーカの量産性を確保できるスピーカの製造方法は存在しないという課題を有するものであった。 However, manufacturing a speaker that can secure mass productivity of a speaker having a two-piece configuration in which the diaphragm of a small speaker is divided into a central part having a function of a diaphragm and an edge of an outer peripheral part that ensures vertical amplitude in this way. The method has the problem that it does not exist.
本発明は、上記課題を解決するもので、2体構成とした振動板を有する小型スピーカの量産性を確保できる優れたスピーカの製造方法を提供することを目的とするものである。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an excellent speaker manufacturing method capable of securing mass productivity of a small speaker having a two-piece diaphragm.
上記課題を解決するために本発明は、振動板とボイスコイルとの結合品とフレームとを背面から挿入された位置決め用治具により位置決めする工程と、振動板とフレームとをエッジにより固着することにより結合品とフレームとの位置決めをして結合する工程と、背面から挿入された位置決め用治具を抜取するとともに、別工程にて組み立てられた磁気回路を抜取された位置決め用治具と引き換えに挿入結合する工程とを備えて、振動板の機能を有する中心部と、上下振幅を確保する外周部のエッジとに分けて2体構成とし、クロスオーバー部を設けて接着結合することで、高音圧化、高耐入力化、高精度量産性を確保した小型スピーカの製造方法としたものである。 In order to solve the above problems, the present invention includes a step of positioning a bonded product of a diaphragm and a voice coil and a frame with a positioning jig inserted from the back, and fixing the diaphragm and the frame with an edge. Aligning the combined product and the frame with the above, and extracting the positioning jig inserted from the back, and exchanging the magnetic circuit assembled in a separate process with the extracted positioning jig insert coupling for Bei a step Ete, a central portion having the function of the diaphragm, is divided into an outer peripheral portion of the edge to secure the upper and lower amplitude to a two-body structure, by adhesive bonding by providing crossover portion, treble This is a method for manufacturing a small speaker that ensures high pressure, high input resistance, and high precision mass productivity .
この製造方法により、振動板の機能を有する中心部と、上下振幅を確保する外周部のエッジとに分けて2体構成振動板としたスピーカの量産性を確保することができる。 With this manufacturing method, it is possible to secure mass productivity of a speaker that is a two-body diaphragm divided into a central part having a diaphragm function and an edge of an outer peripheral part that secures vertical amplitude.
本発明のスピーカの製造方法においては、振動板の機能を有する中心部と、上下振幅を確保する外周部のエッジとに分けて2体構成とし、クロスオーバー部を設けて接着結合することで、2体構成振動板としたスピーカの量産性を確保することができる製造方法としたものである。この製造方法とすることにより、スピーカの小型化を満足させつつ、大きなボイスコイル、大きなマグネット、大きなエッジ幅を確保でき、高音圧化、高耐入力化を実現することが可能な2体構成振動板タイプの小型スピーカの精度が高く安定した製造方法を確立することができる。 In the manufacturing method of the speaker of the present invention, it is divided into a central part having a function of a diaphragm and an edge of an outer peripheral part to ensure vertical amplitude, and a crossover part is provided and adhesively bonded. This is a manufacturing method that can ensure the mass productivity of a two-body diaphragm. With this manufacturing method, a two-body vibration that can secure a large voice coil, a large magnet, a large edge width, and achieve high sound pressure and high input resistance while satisfying the miniaturization of the speaker. It is possible to establish a stable manufacturing method with high accuracy of a plate-type small speaker.
このように本発明は、スピーカの小型化と、高音圧化、高耐入力化の両立が可能な優れたスピーカの製造方法を提供することができ、その工業的価値は非常に大なるものである。 As described above, the present invention can provide an excellent speaker manufacturing method capable of achieving both a reduction in size of a speaker, high sound pressure, and high input resistance, and its industrial value is very large. is there.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(実施の形態1)
以下、実施の形態1を用いて、本発明の特に請求項1から請求項2に記載の発明について説明する。
(Embodiment 1)
Hereinafter, the first and second aspects of the present invention will be described with reference to the first embodiment.
図1は本発明の一実施形態の2体構成振動板を有した小型スピーカの製造方法を示す製造工程図である。また、各工程におけるスピーカの断面図については図2〜図4に、さらにスピーカの完成品については図5に示す。 FIG. 1 is a manufacturing process diagram showing a method for manufacturing a small speaker having a two-body diaphragm according to an embodiment of the present invention. In addition, cross-sectional views of the speaker in each process are shown in FIGS. 2 to 4, and a completed speaker is shown in FIG. 5.
図1から図5について説明する。先ず、ヨーク23へマグネット21と上部プレート22とを接着により結合する(a)。このとき、ヨーク23と上部プレート22とで構成される磁気ギャップ25の寸法を精度よく構成するためにギャップゲージを用いて接着結合し、磁気回路24を組み立てる(b)。
1 to 5 will be described. First, the
次に、樹脂のシート材料であるPENをプレス成形して得た振動板27に、ボイスコイル28を結合して振動板とボイスコイルの結合品を構成する(c)。また、樹脂材料からなるフレーム26を射出成形により得る(d)。
Next, a
そして、振動板27とボイスコイル28の結合品とフレーム26とを背面から治具を挿入して位置決めする(e)。ここで、位置決め用治具は、少なくとも、振動板27または振動板27とボイスコイル28との結合品の内径と、フレーム26の内径とを位置決め規制している。振動板27の一部がボイスコイル28のボビンとなっている場合は、振動板27の内径を、また、ボビンレスの場合は、ボイスコイル28の内径を位置決め規制する。この構成とすることで、本来高精度で仕上げられる振動板内径やボイスコイル内径を、フレーム26の内径とともに、位置決め規制のための支持とすることにより、偏心が少なく精度の高い接着結合とすることができる。
Then, the combined product of the
次に、位置決めされた振動板27とボイスコイル28との結合品の振動板27と、フレーム26とを、エッジ29によりクロスオーバー部を設けて接着結合する(f)。このように、エッジ29により接着結合することで、エッジ29の外径とボイスコイル28の内径とを、同心円状に偏心することなく精度高く接着結合し、この状態を保持することができる。
Next, the positioned
次に、背面から挿入されていた位置決め用治具を抜取する(g)。そして、抜取した位置決め用治具と引き換えに、先の工程で組み立てられた磁気回路24を挿入結合する(h)。
Next, the positioning jig inserted from the back is removed (g). Then, in place of the extracted positioning jig, the
以上により、図5に示すスピーカの完成品を得ることができる。また、必要であれば、振動板27を覆うようにプロテクタを設ける構成としても良い。
As described above, the finished product of the speaker shown in FIG. 5 can be obtained. Further, if necessary, a protector may be provided so as to cover the
以上の製造方法とすることにより、スピーカの小型化を満足させつつ、大きなボイスコイル、大きなマグネット、大きなエッジ幅を確保できるスピーカを製造することができる。 By using the above manufacturing method, it is possible to manufacture a speaker that can ensure a large voice coil, a large magnet, and a large edge width while satisfying the downsizing of the speaker.
このように、小型スピーカの振動板を、振動板の機能を有する中心部と、上下振幅を確保する外周部のエッジとに分けて2体構成としたスピーカの量産性を確保できるスピーカの製造方法を実現できる。よって、高音圧化、高耐入力化を実現することが可能な2体構成振動板タイプの小型スピーカの製造を、精度高く安定した高い生産性を有する製造方法として確立することができる。 As described above, a speaker manufacturing method that can secure mass productivity of a speaker having a two-piece configuration in which a diaphragm of a small speaker is divided into a central part having a function of a diaphragm and an edge of an outer peripheral part for ensuring vertical amplitude. Can be realized. Therefore, the manufacture of a two-body diaphragm type small speaker capable of realizing high sound pressure and high input resistance can be established as a highly accurate and stable manufacturing method with high productivity.
(実施の形態2)
以下、実施の形態2を用いて、本発明の特に請求項3に記載の発明について説明する。
(Embodiment 2)
The second aspect of the present invention will be described below with reference to the second embodiment.
図面については、実施の形態1にて使用した図5により説明する。本発明の請求項3に記載の発明は、実施の形態1にて説明したスピーカの製造方法により製造されたスピーカである。
The drawings will be described with reference to FIG. 5 used in the first embodiment. The invention according to
すなわち、ボイスコイルを結合した振動板とエッジとの2体構成振動板を有した小型スピーカの製造方法により製造されたスピーカである。図5に示すように、着磁されたマグネット21を上部プレート22およびヨーク23により挟み込んで内磁型の磁気回路24を構成している。この磁気回路24のヨーク23にフレーム26を結合している。このフレーム26の周縁部に、エッジ29の外周を接着し、このエッジ29の内周を振動板27に結合して構成している。この振動板27には、その外周部にボイスコイル28を結合するとともに、上記磁気回路24の磁気ギャップ25にボイスコイル28がはまり込むように構成している。
In other words, the speaker is manufactured by a manufacturing method of a small speaker having a two-body diaphragm including a diaphragm coupled with a voice coil and an edge. As shown in FIG. 5, a
ここで、エッジ29の振動板27との結合部は、振動板27の外周のボイスコイル28の結合位置よりも内周側に設け、振動板27とエッジ29のクロスオーバー部を有して構成したものである。そして、このクロスオーバー部は、エッジ29の振動板27への接着部を除いても尚クロスオーバー部を確保して構成している。
Here, the coupling portion of the
この構成により、エッジ29の振動板27への接着部を除く、振動板27とエッジ29のクロスオーバー部を設けることにより、振動板27のボイスコイル28との結合部である外形寸法を小さくすることなく構成でき、マグネット21を小さくする必要がなくなる。また、エッジ29の寸法も小さくすることなく、スピーカの小型化を図ることができる。すなわち、振動板27とエッジ29のクロスオーバー部を設けることにより、このクロスオーバー部と同寸法のスピーカ外形寸法の小型化を図ることができる。
With this configuration, by providing the crossover portion between the
以上の構成により、スピーカの小型化を図っても、マグネット21の小型化を図る必要がなく、スピーカの音圧レベル低下をなくすことができる。また、エッジ29の寸法の小型化を図る必要もなく、振動系の振幅ストロークも確保でき、スピーカの耐入力特性低下をなくすことができる。よって、スピーカの音圧レベルと耐入力特性を確保したまま、スピーカの小型化を実現することができる。
With the above configuration, even if the speaker is reduced in size, it is not necessary to reduce the size of the
本発明にかかるスピーカの製造方法は、小型スピーカの振動板を、振動板の機能を有する中心部と、上下振幅を確保する外周部のエッジとに分けて2体構成としたスピーカの量産性を確保したい各種音響機器に使用されるスピーカの製造方法に適用できる。 According to the speaker manufacturing method of the present invention, the diaphragm of a small speaker is divided into a central part having the function of a diaphragm and an edge of an outer peripheral part to ensure vertical amplitude. The present invention can be applied to a method for manufacturing a speaker used for various audio equipment to be secured.
21 マグネット
22 上部プレート
23 ヨーク
24 磁気回路
25 磁気ギャップ
26 フレーム
27 振動板
28 ボイスコイル
29 エッジ
21
Claims (3)
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004197561A JP4354350B2 (en) | 2004-07-05 | 2004-07-05 | Small speaker and method for manufacturing the same |
EP05726703A EP1703768A4 (en) | 2004-03-31 | 2005-03-17 | Speaker, module using the same, electronic equipment and device, and speaker producing method |
US10/590,144 US7548632B2 (en) | 2004-03-31 | 2005-03-17 | Speaker, module using the same, electronic equipment and device, and speaker producing method |
KR1020067015750A KR100799008B1 (en) | 2004-03-31 | 2005-03-17 | Speaker, module using the same, electronic equipment and device, and speaker producing method |
PCT/JP2005/004763 WO2005099305A1 (en) | 2004-03-31 | 2005-03-17 | Speaker, module using the same, electronic equipment and device, and speaker producing method |
TW094108936A TW200539725A (en) | 2004-03-31 | 2005-03-23 | Speaker, module using the same, electronic equipment and device, and speaker producing method |
US12/464,530 US7877856B2 (en) | 2004-03-31 | 2009-05-12 | Method of manufacturing a speaker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004197561A JP4354350B2 (en) | 2004-07-05 | 2004-07-05 | Small speaker and method for manufacturing the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006020185A JP2006020185A (en) | 2006-01-19 |
JP4354350B2 true JP4354350B2 (en) | 2009-10-28 |
Family
ID=35793986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004197561A Expired - Fee Related JP4354350B2 (en) | 2004-03-31 | 2004-07-05 | Small speaker and method for manufacturing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4354350B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7398732B2 (en) * | 2020-01-29 | 2023-12-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Speaker device and method for manufacturing the speaker device |
-
2004
- 2004-07-05 JP JP2004197561A patent/JP4354350B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006020185A (en) | 2006-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101042111B1 (en) | Speaker and method of manufacturing the same | |
US20150078611A1 (en) | Joint speaker surround and gasket, and methods of manufacture thereof | |
JP2006222697A (en) | Micro speaker and its manufacturing method | |
WO2006082774A1 (en) | Loudspeaker | |
EP1696697B1 (en) | Loudspeaker | |
EP1643799B1 (en) | Speaker and manufacturing method of the same | |
TWI322626B (en) | ||
JP2006254037A (en) | Speaker | |
EP1608203A1 (en) | Speaker and method for manufacturing the same | |
JP2008312086A (en) | Electroacoustic transducer | |
US6661898B2 (en) | Speaker for an electronic instrument | |
CN201846471U (en) | Micro-speaker | |
CN101998211B (en) | Multifunctional micro speaker | |
US8331607B2 (en) | Speaker | |
JP4415882B2 (en) | Speaker manufacturing method | |
US20080002850A1 (en) | Speaker and manufacturing method | |
US8126188B2 (en) | Speaker and method of producing the same | |
JP5359212B2 (en) | Speaker | |
JP4354350B2 (en) | Small speaker and method for manufacturing the same | |
JP2011211577A (en) | Manufacturing method for speaker | |
KR101111895B1 (en) | Multi-function micro-speaker | |
JP3901012B2 (en) | Speaker | |
JP5239948B2 (en) | Speaker | |
JP2006050410A (en) | Electroacoustic transducer and manufacturing method therefor | |
JP2006229288A (en) | Damper for speaker and speaker using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070115 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090430 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090630 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090729 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |