JP4350534B2 - Banknote handling equipment - Google Patents
Banknote handling equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4350534B2 JP4350534B2 JP2004008596A JP2004008596A JP4350534B2 JP 4350534 B2 JP4350534 B2 JP 4350534B2 JP 2004008596 A JP2004008596 A JP 2004008596A JP 2004008596 A JP2004008596 A JP 2004008596A JP 4350534 B2 JP4350534 B2 JP 4350534B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknote
- cassette
- history
- handling apparatus
- deposit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
本発明は、複数の紙幣カセットを備えた紙幣取扱装置において、各紙幣カセットの動作設定を行う方法に関する。 The present invention relates to a method for setting operation of each banknote cassette in a banknote handling apparatus including a plurality of banknote cassettes.
金融機関等でユーザに対する入出金に利用される現金自動取引装置(以下、ATMという)は、紙幣の入出金を行うための紙幣取扱装置を内蔵している。紙幣取扱装置は、入金された紙幣を、別の取引での出金に再利用する型、いわゆる環流型、入金専用の紙幣カセットと出金専用の紙幣カセットが分離している型、いわゆる非環流型に分類される。いずれの型においても、紙幣カセット内の紙幣が不足したり、紙幣カセットが満杯になったりした場合には、保守が必要となる。この保守の回数を極力減らすため、紙幣取扱装置に装填する現金の量を決定する技術が種々提案されている。 2. Description of the Related Art An automatic cash transaction apparatus (hereinafter referred to as ATM) used for depositing / withdrawing a user at a financial institution or the like has a built-in banknote handling apparatus for depositing / withdrawing banknotes. A banknote handling device is a type that reuses deposited banknotes for withdrawal in another transaction, a so-called recirculation type, a type in which a banknote cassette dedicated to depositing and a banknote cassette dedicated to withdrawal are separated, so-called non-recycling Classified into types. In either type, maintenance is required when banknotes in the banknote cassette are insufficient or when the banknote cassette is full. In order to reduce the number of times of maintenance as much as possible, various techniques for determining the amount of cash loaded in the bill handling apparatus have been proposed.
例えば、特許文献1は、自動取引装置において、過去の実績および現時点の現金在高から、補充すべき現金の量を決定する技術を開示している。特許文献2は、曜日によって各紙幣カセットの金種の設定を変更する技術を開示している。特許文献3は、自動取引装置に必要となる現金量を予測し、補充量を算出する技術を開示している。
For example, Patent Document 1 discloses a technique for determining the amount of cash to be replenished from a past record and a current cash balance in an automatic transaction apparatus. Patent document 2 is disclosing the technique which changes the setting of the money type of each banknote cassette by a day of the week.
紙幣取扱装置には、通常、複数の紙幣カセットが備えられ、収納する金種や、入金専用、出金専用、環流などの使い分けがなされている。入出金される紙幣量は各紙幣カセットでバラツキがあるため、比較的頻繁に紙幣不足や満杯になり保守が必要となる紙幣カセットや、実質的にほとんど入出金に使用されず稼働率が比較的低い紙幣カセットなどが生じることがある。従来技術では、紙幣取扱装置を単位として装填すべき紙幣量の適正化を図ってはいるものの、このような紙幣カセット間の保守の必要性、稼働率の差違については、考慮されてはいなかった。本発明では、各紙幣カセットについて、保守の必要性を低減し、稼働率の向上を図ることにより、紙幣取扱装置全体の稼働率向上を図る技術を提供することを目的とする。 A banknote handling apparatus is usually provided with a plurality of banknote cassettes, and the type of money to be stored, and dedicated to depositing, withdrawing, and circulation are properly used. The amount of banknotes to be deposited and withdrawn varies from banknote cassette to banknote. Therefore, banknote cassettes that need to be maintained due to shortage and fullness of banknotes are relatively frequently used. Low bill cassettes may occur. In the prior art, the amount of banknotes to be loaded in the banknote handling device is optimized, but the necessity of maintenance between the banknote cassettes and the difference in operating rate have not been taken into consideration. . In this invention, it aims at providing the technique which aims at the improvement of the operation rate of the whole banknote handling apparatus by reducing the necessity of maintenance about each banknote cassette and aiming at the improvement of an operation rate.
本発明は、紙幣を入出金するための入出金口、紙幣を環流可能な複数の紙幣カセット、入出金口と紙幣カセットとの間で紙幣を搬送する搬送機構を備える紙幣取扱装置を対象とする。かかる紙幣取扱装置において、各紙幣カセットの動作設定として、環流、入金専用、出金専用いずれかの動作モード、および収納すべき金種の少なくとも一部を記憶する設定記憶部を設け、この動作設定に応じて搬送機構を制御する。そして、各紙幣カセットについて、紙幣の収納、繰り出しに関する履歴を記憶し、この履歴に基づいて、動作設定の変更指示を出力する。こうすることで、紙幣カセット単位での履歴を踏まえて動作設定を行うことが可能となるため、各紙幣カセットの稼働率を向上させることができ、ひいては紙幣取扱装置全体の稼働率を向上させることができる。例えば、稼働率が低い紙幣カセットの金種や動作モードを変更することにより、稼働率を向上させることなどが可能となる。 The present invention is directed to a banknote handling apparatus including a deposit / withdrawal port for depositing / withdrawing banknotes, a plurality of banknote cassettes capable of circulating banknotes, and a transport mechanism for transporting banknotes between the deposit / withdrawal port and the banknote cassette. . In such a banknote handling apparatus, as an operation setting for each banknote cassette, there is provided a setting storage section for storing at least a part of a denomination to be stored, and an operation mode for any one of circulation, deposit only, and withdrawal. The transport mechanism is controlled according to the above. And about each banknote cassette, the log | history regarding storage and delivery of a banknote is memorize | stored, and the change instruction | indication of operation setting is output based on this log | history. By doing so, it becomes possible to set the operation based on the history of each banknote cassette, so the operating rate of each banknote cassette can be improved, and consequently the operating rate of the entire banknote handling device can be improved. Can do. For example, it is possible to improve the operating rate by changing the denomination and operation mode of the bill cassette having a low operating rate.
履歴の保持期間は、一定としてもよいし、オペレータによる所定の指示入力に応じて変更可能としてもよい。履歴は継続的に記憶するようにしてもよいし、変更指示または動作設定変更の前後を区別して保持するようにしてもよい。後者の態様には、変更指示が行われた時点で、従前の履歴を消去する態様も含まれる。このように履歴を区別可能とすることにより、変更指示による効果を履歴から把握することが可能となる。 The history retention period may be fixed or may be changed according to a predetermined instruction input by the operator. The history may be stored continuously, or may be retained separately before and after a change instruction or operation setting change. The latter mode includes a mode in which the previous history is deleted when a change instruction is issued. By making the history distinguishable in this way, the effect of the change instruction can be grasped from the history.
本発明では種々の履歴を用いることが可能であり、例えば、各紙幣カセットについて紙幣が満杯または空になることで、紙幣の抜き取りや補充などの保守を行った回数を、各紙幣カセットの保守回数の履歴として用いても良い。この場合は、例えば、いずれかの紙幣カセットについて、保守回数が予め設定された規定値を超えた時に変更指示を出力するようにしてもよい。かかるタイミングで変更指示を行うことにより、紙幣カセットの保守回数低減を図ることが可能となる。この規定値は、一定値としてもよいし、オペレータによる所定の指示入力に応じて変更可能としてもよい。 In the present invention, it is possible to use various histories. For example, the number of maintenance of each banknote cassette is the number of times that the banknotes are full or empty, for example, the number of maintenances such as withdrawal or replenishment of banknotes. It may be used as a history. In this case, for example, for any banknote cassette, a change instruction may be output when the number of maintenance times exceeds a preset specified value. By performing the change instruction at such timing, it is possible to reduce the number of maintenance of the banknote cassette. This specified value may be a constant value or may be changed according to a predetermined instruction input by the operator.
変更指示は、例えば、保守の対象となった紙幣カセット(以下、「対象カセット」)について、保守が要求された動作を実現するための動作設定を、他のいずれかの紙幣カセットに適用する指示としてもよい。例えば、対象カセットについて紙幣が満杯になり入金が不能となる回数が規定値を超えた場合には、対象カセットと同一の金種の入金を可能とするための動作設定を他の紙幣カセットに適用する。かかる動作設定としては、同一金種のリサイクル、同一金種または金種を問わない入金専用などの設定が挙げられる。一方、対象カセットの紙幣が空になり出金が不能となる回数が規定値を超えた場合には、対象カセットと同一の金種の出金を可能とするための動作設定を他の紙幣カセットに適用する。かかる動作設定としては、同一金種のリサイクルまたは出金専用などの設定が挙げられる。これらの動作設定を、他の紙幣カセットに適用することにより、対象カセットの能力不足を他の紙幣カセットで補うことが可能となり、保守回数を抑制することが可能となる。 The change instruction is, for example, an instruction to apply an operation setting for realizing an operation for which maintenance is requested to any other banknote cassette with respect to a banknote cassette subject to maintenance (hereinafter, “target cassette”). It is good. For example, when the number of bills that are full for a target cassette and the amount of money that cannot be deposited exceeds a specified value, the operation settings for enabling the deposit of the same denomination as the target cassette are applied to other bill cassettes. To do. Examples of such operation settings include recycling of the same denomination, and dedicated setting for deposit regardless of the same denomination or denomination. On the other hand, when the number of bills in the target cassette becomes empty and the withdrawal becomes impossible, the operation setting for enabling the withdrawal of the same denomination as the target cassette is set to another bill cassette. Applies to Examples of such operation settings include settings for recycling the same denomination or for exclusive use of withdrawals. By applying these operation settings to other banknote cassettes, it becomes possible to make up for the lack of capacity of the target cassette with other banknote cassettes, and to suppress the number of maintenance.
他のいずれかの紙幣カセットとしては、例えば、稼働率が比較的低い紙幣カセットを選択することができる。こうすれば、かかる紙幣カセットの稼働率、ひいては紙幣取扱装置全体の稼働率を向上させることができる利点もある。 As any other banknote cassette, for example, a banknote cassette having a relatively low operating rate can be selected. If it carries out like this, there exists an advantage which can improve the operation rate of this banknote cassette and by extension, the operation rate of the whole banknote handling apparatus.
変更指示の出力は、種々の形式で行うことができる。例えば、オペレータが動作設定を行うための設定パネルに対して、表示データの形で出力してもよい。こうすることで、オペレータは設定パネルの表示を確認することで、好適な動作設定を比較的軽い負荷で行うことが可能となる。また、変更指示の出力は、動作設定の自動変更するための制御信号として出力してもよい。こうすれば、動作設定の自動変更によりオペレータの負荷を更に軽減することができる。後者の態様において、動作設定の自動変更には、各紙幣カセットについて、動作モードの変更および収納すべき金種の変更が含まれる。金種の変更を伴う変更については、誤動作を回避するため、変更対象となる紙幣カセットが空である時に行うことが好ましい。 The change instruction can be output in various formats. For example, the data may be output in the form of display data for a setting panel for an operator to set operation. By doing so, the operator can perform suitable operation setting with a relatively light load by confirming the display on the setting panel. The change instruction may be output as a control signal for automatically changing the operation setting. In this way, the operator's load can be further reduced by automatically changing the operation setting. In the latter mode, the automatic change of the operation setting includes the change of the operation mode and the change of the denomination to be stored for each banknote cassette. It is preferable that the change accompanied by the change in denomination is performed when the banknote cassette to be changed is empty in order to avoid malfunction.
本発明は、上述した種々の特徴を全て備えている必要はなく、一部を省略したり組み合わせたりして構成してもよい。本発明は、紙幣取扱装置の制御方法、かかる制御を実現するためのコンピュータプログラム、このプログラムを記録した記憶媒体として構成しても良い。ここで、記憶媒体としては、フレキシブルディスクやCD−ROM、光磁気ディスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置等、コンピュータが読取り可能な種々の媒体を利用できる。 The present invention does not have to have all the various features described above, and may be configured by omitting or combining some of them. The present invention may be configured as a bill handling apparatus control method, a computer program for realizing such control, and a storage medium storing this program. Here, as a storage medium, a flexible disk, a CD-ROM, a magneto-optical disk, an IC card, a ROM cartridge, a punch card, a printed matter on which a code such as a barcode is printed, an internal storage device of a computer (RAM, ROM, etc. Various types of computer-readable media such as a memory) and an external storage device can be used.
以下、本発明の実施の形態について、以下の項目に分けて説明する。
A.装置の構成:
A1.全体構成:
A2.紙幣取扱装置:
A3.機能ブロック:
B.変更指示処理:
B1.全体構成:
B2.出金余裕増大処理:
B3.入金余裕増大処理:
C.変形例:
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in the following items.
A. Device configuration:
A1. overall structure:
A2. Banknote handling equipment:
A3. Function block:
B. Change instruction processing:
B1. overall structure:
B2. Withdrawal margin increase processing:
B3. Deposit margin increase processing:
C. Variations:
A.装置の構成:
A1.全体構成:
図1は、本発明の実施例としての現金自動取引装置200の概略構成を示す説明図である。現金自動取引装置200は、銀行などに設置され、ユーザの操作に応じて入出金処理を無人で行うための装置である。
A. Device configuration:
A1. overall structure:
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an
本実施例の現金自動取引装置200(以下、ATMという)には、次のユニットが図示する配置で備えられている。カード取扱機構205は、いわゆるキャッシュカードなど磁気ストライプカードに記録された情報を読みとる機能を奏する。カードに記録された情報には、例えば、金融機関番号、科目、ユーザの口座番号などが含まれる。
The automatic cash transaction apparatus 200 (hereinafter referred to as ATM) of this embodiment is provided with the following units as shown in the figure. The
操作部203は、入出金取引のための情報表示および入出金のための操作入力を行うためのユーザとのインタフェースである。本実施例では、タッチパネルを用いるものとしたが、ディスプレイと押しボタンスイッチなどの組み合わせで構成してもよい。
The
ユーザとの紙幣の授受は、紙幣入出金口207を通じて行われる。入金時には、ユーザが紙幣入出金口207に入れた紙幣は、紙幣取扱装置100によって、鑑別され、金種ごとに分類されて保管される。出金時には、紙幣取扱装置100は、ユーザの指示した金額に応じた紙幣を用意し、紙幣入出金口207からユーザに受け渡す。明細票発行機構206は、これらの取引の内容を記録した明細票を発行する。
The exchange of banknotes with the user is performed through the banknote deposit /
設定パネル208は、ATMの背面扉内側に設けられたタッチパネルである。ATMのオペレータは、この設定パネル208を操作することで、ATM全体や紙幣取扱装置100について動作状況を確認したり、動作設定を行ったりすることができる。
The setting
現金自動取引装置200には、ここで例示した構成に限らず種々のユニットを設けることが可能である。例えば、上記ユニットに加えて通帳を取り扱うユニットを設けても良い。
The automatic
以上で説明した現金自動取引装置の各ユニットの動作は、制御ユニット210によって制御される。制御ユニット210は、内部にCPU、メモリを備えたマイクロコンピュータとして構成されている。制御ユニット210は、図中に矢印で示す通り、各ユニットと情報の授受を行い、現金自動取引装置200全体の動作を制御する。制御ユニット210は、ホストコンピュータ300と通信回線で接続されている。制御ユニット210が、取引に関する情報をホストコンピュータ300に送信することにより、ユーザの口座への入出金などの処理がホストコンピュータ300側で行われる。
The operation of each unit of the automatic teller machine described above is controlled by the
A2.紙幣取扱装置:
図2は紙幣取扱装置100の概略構成を示す側断面図である。紙幣取扱装置100は、入金された紙幣を、以後の出金に再利用する型、いわゆる環流型であり、金庫部150と上部ユニット110から構成されている。
A2. Banknote handling equipment:
FIG. 2 is a side sectional view showing a schematic configuration of the
金庫部150は、厚板の金属で覆われ、堅牢に構成されている。金庫部150には、出金に使用できる正常な紙幣(以下、「真券」と呼ぶ)を保管するための環流庫170〜172、損傷がひどいなど再使用に不適な真券(以下、「リジェクト券」と呼ぶ)や偽券、真偽不明な不明券を混在して保管するためのリジェクトボックス160が備えられている。以下、環流庫170〜172、およびリジェクトボックス160の全体については、「紙幣カセット」と称するものとする。
The
環流庫170〜172に保管される金種は、環流庫単位で予め決められている。環流庫170には、庫内での紙幣の配列順序が混乱しないよう、紙幣を整然と保持するための可動式の押板170Aが設けられている。他の環流庫171、172にも同様の押板が設けられている。リジェクトボックス160は、環流庫と異なり、紙幣を整然と保持することはできないが、一枚ずつ繰り出すことは可能な構造となっている。かかる構造に代えて、リジェクトボックス160に、環流庫と同様の構造を適用しても構わない。
The denominations stored in the
上部ユニット110の構造は次の通りである。入出金口111は、ユーザからの紙幣の受け付け、ユーザへの紙幣の受け渡しを行うための空隙である。入出金口111の入り口には、シャッタ116が設けられている。このシャッタ116は先に説明した現金自動取引装置200の紙幣入出金口207と連動して自動的に開閉する。
The structure of the
上部ユニット110内には、入出金の過程で紙幣を一時的に保管する一時保管庫122が用意されている。一時保管庫122は、巻き取り式、即ち回転ドラムにベルトを巻き付けつつ、そのベルトによって紙幣を搬送されてきた順序で一枚ずつ保持する形式を用いた。一時保管庫122は巻き取り式に限らず、搬送されてきた順序通りに紙幣を保管可能な種々の機構を適用することができる。
In the
入出金口111および各保管庫間の紙幣の搬送は、搬送部140によって行われる。搬送部140は、ローラ、ベルトなどの搬送機構を利用して、紙幣を搬送するための機構である。搬送部140の経路には、紙幣の搬送先を切り換えるためのゲートが設けられている。ゲート141は、一時保管庫122と入出金口111との切り換えを行う。ゲート143は、搬送先をリジェクトボックス160に切り換える。ゲート144、145は、それぞれ搬送先を各環流庫170〜172に切り換える。
The conveyance of the banknote between the deposit /
各ゲートは、搬送部140の経路上に設けられた鑑別部126での鑑別結果に基づいて切り換えられる。鑑別部126は光学センサその他のセンサによって、通過する紙幣について金種、真偽を一枚ずつ鑑別し、その結果を出力する。鑑別は、紙幣をスキャンして得られる画像データ、磁気特性、紫外線などに対する光学特性など種々の情報を利用して行うことができる。
Each gate is switched based on the discrimination result in the
図2では、図示を省略したが、紙幣取扱装置100の内部には制御ユニットが備えられている。制御ユニットは、内部にCPU、メモリを備えるマイクロコンピュータとして構成されており、予め用意されたプログラムに従って、紙幣取扱装置100の動作を制御する。
Although not shown in FIG. 2, a control unit is provided inside the
A3.機能ブロック:
図3はATM200の機能ブロックを示す説明図である。図中の各機能ブロックは、制御ユニット210内にソフトウェア的に構築されている。これらの機能ブロックは、ハードウェア的に構成することも可能である。これらの機能の少なくとも一部を、紙幣取扱装置100の内部に設けられた制御ユニットによって実現しても構わない。各機能ブロックは、主制御部217の制御下でそれぞれ以下の機能を奏する。
A3. Function block:
FIG. 3 is an explanatory diagram showing functional blocks of the
通信部216は、ホストコンピュータ300との通信を制御する。鑑別実行部211は、鑑別部126を用いて、紙幣の鑑別を行う。カード、通帳取扱制御部213は、キャッシュカード、通帳などから、取引対象となる金融機関番号、科目、ユーザの口座番号を入力し、通帳への記帳を行う。
The
インタフェース制御部212は、操作部203への画面提示、ユーザやオペレータによる操作の入力を行う。設定パネル制御部214は、設定パネル208への画面提示、オペレータによる操作入力を行う。
The
設定記憶部219は、各紙幣カセットについて、金種の設定や動作モードを動作設定として記憶している。この内容については後で説明する。設定記憶部219の内容は、設定パネル208の操作によって変更可能である。搬送制御部218は、入出金時に設定記憶部219を参照し、ここに記憶された動作設定に応じて、ゲートの切り替え等を含めた紙幣の搬送処理の制御を行う。
The setting
履歴記憶部220は、各紙幣カセットについて、一定期間の運用実績を履歴として保持する。保持する履歴の内容は後述する。履歴を保持する期間については、設定パネル208の操作によって変更可能である。
The
変更指示部221は、履歴記憶部に保持されている履歴に基づいて、動作設定の変更指示を設定パネル208に出力する。規定値テーブル215は、この変更指示の出力時に用いられる種々の規定値を記憶するテーブルである。この規定値については、設定パネル208の操作によって変更可能である。
The
図4は設定記憶部219、履歴記憶部220、規定値テーブル215の内容を示す説明図である。図中の各値は、例示である。また、ここでは各設定がテーブル形式で保持されている場合を例示したが、種々の記憶形式を適用することが可能である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the contents of the setting
設定記憶部219は、各紙幣カセットについて、動作設定、即ち動作モードおよび金種の設定を記憶している。図の例では、紙幣カセットとして、リジェクトボックス160、および環流庫170〜172が含まれる。動作モードとして、リジェクトボックス160は「入金」、環流庫170〜172は「リサイクル」に設定されている。この他、「出金」という動作モードを含めても良い。リジェクトボックス160は金種の設定無しである。これは、いずれの金種であっても入金可能であることを意味している。特定の金種のみ入金可能とすることもできるが、本実施例では、入金専用の場合には金種の設定は不要と扱うものとした。一方、環流庫170〜172は、リサイクルであるため、それぞれ10000円、5000円、1000円という金種が設定されている。
The setting
履歴記憶部220は、各紙幣カセットについて、図示する履歴を記憶する。「補充」とは、紙幣が空となり補充が必要となった回数である。「満杯」とは、紙幣が満杯となり紙幣を抜き取る保守が必要となった回数である。「装填量」とは、紙幣を装填する保守時における平均の装填量である。「出金量」は紙幣カセットから出金された紙幣の総量である。「入金量」は紙幣カセットに入金された紙幣の総量である。
The
規定値テーブル215は、設定記憶部219の動作設定の変更指示を出力するための処理で用いられる種々の規定値を記憶する。本実施例では、図示する通り、履歴記憶部220に保持される履歴の各項目に対応する規定値を記憶する。これらの一部のみを記憶するようにしてもよいし、この他の規定値を記憶するものとしてもよい。
The specified value table 215 stores various specified values used in processing for outputting an operation setting change instruction in the setting
B.変更指示処理:
B1.全体処理:
図5は変更指示処理のフローチャートである。変更指示部221の機能に相当する処理であり、本実施例では、制御ユニット210が定期的に実行する処理である。
B. Change instruction processing:
B1. Overall processing:
FIG. 5 is a flowchart of the change instruction process. This process corresponds to the function of the
この処理が開始されると、制御ユニット210は、複数の紙幣カセットの1つを処理の対象カセットとして順次選択する(ステップS10)。そして、この対象カセットについて、履歴記憶部220を参照して、補充回数および満杯回数がそれぞれ規定値を超えているか否かを判定する(ステップS12、S14)。規定値は、規定値テーブル215で与えられる。図4の例では、補充回数、満杯回数ともに「5回」を規定値として用いることになる。図4の例では、環流庫170は補充回数が規定値を超えていると判断されることになる。その他の紙幣カセットは、補充回数、満杯回数ともに規定値に至っていないと判断される。
When this processing is started, the
いずれも規定値を超えていない場合には、制御ユニット210は、その対象カセットについては動作設定の変更が不要と判断し、次の紙幣カセットの処理に移行する(ステップS42)。
If none of the values exceeds the specified value, the
対象カセットの補充回数が規定値を超えている場合(ステップS12)には、制御ユニット210は、その対象カセットからの出金が従前の動作設定に対して過多であると判断し、出金余裕増大処理を実行する(ステップS20)。出金余裕増大処理とは、対象カセットで扱っている金種について、紙幣取扱装置100から出金可能量を従前の設定よりも増大させるための処理である。処理内容については後述する。
When the number of replenishment of the target cassette exceeds the specified value (step S12), the
対象カセットの満杯回数が規定値を超えている場合(ステップS14)には、制御ユニット210は、その対象カセットへの入金が従前の動作設定に対して過多であると判断し、入金余裕増大処理を実行する(ステップS30)。入金余裕増大処理とは、対象カセットで扱っている金種について、紙幣取扱装置100が入金の受け付け可能量を従前の設定よりも増大させるための処理である。処理内容については後述する。
If the number of times the target cassette is full exceeds the specified value (step S14), the
出金余裕増大処理(ステップS20)または入金余裕増大処理(ステップS30)を実行した場合、これによって動作設定の変更が行われることになるため、制御ユニット210は、従前の履歴を消去する(ステップS40)。履歴の消去に代えて、出金余裕増大処理(ステップS20)または入金余裕増大処理(ステップS30)が行われたことを表すタイムスタンプを履歴に記録するなど、これらの処理の前後の履歴が区別可能な種々の処理を適用してもよい。制御ユニット210は、以上の処理を、順次対象カセットを変えながら全紙幣カセットについて完了するまで繰り返し実行する(ステップS42)。
When the withdrawal allowance increase process (step S20) or the deposit allowance increase process (step S30) is executed, the operation setting is changed by this, so the
本実施例では、このように各紙幣カセットについて順次、上述の処理を行うものとしたが、履歴記憶部220からのトラップ信号に応じて、この処理を実行するようにしてもよい。例えば、履歴を監視し、いずれかの紙幣カセットについて、補充回数および満杯回数の少なくとも一方が規定値を超えた時点でトラップ信号を出力するよう履歴記憶部220を構成する。制御ユニット210は、このトラップ信号に応じて、規定値を超えた紙幣カセットを対象カセットとして上述の変更指示処理を実行する。かかる態様によっても、効率的に変更指示処理を実行することができる。
In the present embodiment, the above-described processing is sequentially performed for each banknote cassette as described above. However, this processing may be performed according to the trap signal from the
B2.出金余裕増大処理:
図6は出金余裕増大処理のフローチャートである。先に説明した変更指示処理(図5)のステップS20に相当する処理である。
B2. Withdrawal margin increase processing:
FIG. 6 is a flowchart of the withdrawal allowance increasing process. This process corresponds to step S20 of the change instruction process (FIG. 5) described above.
この処理では、制御ユニット210は、保守の時に対象カセットに装填された紙幣の量、即ち装填量と、規定値を比較する(ステップS21)。装填量が規定値よりも少ない場合には、設定パネル208に装填量の増量を指示する表示を行う(ステップS28)。装填量の増量指示は、紙幣枚数を規定値まで増やす旨の指示としてもよいし、従前の装填量に対して相対的に所定量または所定割合だけ増やす旨の指示としてもよい。オペレータは、この指示を確認し、対象カセットの装填量を増量することができる。
In this process, the
例えば、図4に示した例では、装填量の規定値は20000枚である。従って、仮に環流庫171を対象カセットとして出金余裕増大処理が行われたとすれば、装填量の増量指示が行われ、その他の紙幣カセットの時には増量指示は行われないことになる。
For example, in the example shown in FIG. 4, the specified value of the loading amount is 20000 sheets. Therefore, if the withdrawal allowance increase process is performed using the
装填量が規定値以上である場合には(ステップS21)、制御ユニット210は、紙幣カセットの装填量を増やしても、補充回数を抑制することはできないと判断し、対象カセットと同一機能を奏する紙幣カセットを増やすための処理を実行する。このため、制御ユニット210は、対象カセットを除く紙幣カセットから候補カセットを選択する(ステップS22)。本実施例では、出金量が最小となっている紙幣カセットを選択するものとした。候補カセットの選択は、種々の方法で行うことができる。また、複数の紙幣カセットを候補カセットとして選択してもよい。
If the loading amount is greater than or equal to the specified value (step S21), the
こうして選択された候補カセットについて、制御ユニット210は、その出金量と規定値を比較する。出金量が規定値よりも少ない場合には(ステップS23)、候補カセットの稼働率が比較的低いと判断し、候補カセットの金種を対象カセットに合わせる旨の変更指示を設定パネル208に表示する(ステップS24)。オペレータは、この指示に基づいて候補カセットの動作設定を変更することができる。ステップS24では、併せて動作モードを出金専用とする変更指示を行っても良い。
For the candidate cassette thus selected, the
候補カセットの出金量が規定値以上の場合には(ステップS23)、制御ユニット210は、候補カセットの稼働率が比較的高いため、候補カセットについて金種の変更を行うべきではないと判断する。従って、かかる場合には、制御ユニット210は、単に対象カセットについての履歴を設定パネル208に表示することにより(ステップS25)、補充回数が規定値を上回っており何らかの対策が必要である旨を示唆する。
If the withdrawal amount of the candidate cassette is equal to or greater than the specified value (step S23), the
出金余裕増大処理により、紙幣カセットへの装填量の増量、または対象カセットと同一金種の紙幣を出金可能な紙幣カセット数を増大させることができ、対象カセットの補充回数を抑制することができる。実施例の処理では、比較的稼働率の低い紙幣カセットを候補カセットとしているため、このような紙幣カセットの稼働率、ひいては紙幣取扱装置全体の稼働率を向上することができる。 With the withdrawal allowance increase processing, the amount of bill cassettes loaded can be increased, or the number of bill cassettes that can dispense bills of the same denomination as the target cassette can be increased, and the number of replenishment of the target cassette can be suppressed. it can. In the process of an Example, since the banknote cassette with a comparatively low operation rate is made into a candidate cassette, the operation rate of such a banknote cassette and by extension, the operation rate of the whole banknote handling apparatus can be improved.
B3.入金余裕増大処理:
図7は入金余裕増大処理のフローチャートである。先に説明した変更指示処理(図5)のステップS30に相当する処理である。
B3. Deposit margin increase processing:
FIG. 7 is a flowchart of a deposit margin increasing process. This process corresponds to step S30 of the change instruction process (FIG. 5) described above.
この処理では、制御ユニット210は、対象カセットの動作設定に基づき、対象カセットが入金専用であるか否かを判断する(ステップS31)。紙幣カセットが、入金専用ではない場合には、設定パネル208に装填量の減量を指示する表示を行う(ステップS38)。装填量の減量指示は、従前の装填量に対して相対的に所定量または所定割合だけ減らす旨の指示とすることができる。オペレータは、この指示を確認し、対象カセットの装填量を減量することができる。
In this process, the
対象カセットが入金専用である場合には(ステップS31)、装填量はそもそも空であるはずなので、装填量の減量では満杯回数を抑制する対策とはなり得ないと判断し、対象カセットと同一機能を奏する紙幣カセットを増やすための処理を実行する。このため、制御ユニット210は、対象カセットを除く紙幣カセットから候補カセットを選択する(ステップS32)。本実施例では、入金量が最小となっている紙幣カセットを選択するものとした。候補カセットの選択は、種々の方法で行うことができる。また、複数の紙幣カセットを候補カセットとして選択してもよい。
If the target cassette is dedicated for depositing (step S31), since the loading amount should be empty in the first place, it is determined that reducing the loading amount cannot be a measure to suppress the number of full times, and has the same function as the target cassette. The process for increasing the banknote cassette which plays is performed. For this reason, the
こうして選択された候補カセットについて、制御ユニット210は、その入金量と規定値を比較する。入金量が規定値よりも少ない場合には(ステップS33)、候補カセットの稼働率が比較的低いと判断し、候補カセットの動作モードを入金専用に変更する指示を設定パネル208に表示する(ステップS34)。オペレータは、この指示に基づいて候補カセットの動作設定を変更することができる。
For the candidate cassette thus selected, the
本実施例では、先に説明した通り、入金専用の時は金種の設定は不要としているため、ステップS34では動作モードについてのみ設定変更が指示される。併せて、対象カセットと同一の金種を指定してもよい。 In the present embodiment, as described above, since it is not necessary to set the denomination when depositing only, setting change is instructed only for the operation mode in step S34. In addition, the same denomination as the target cassette may be designated.
候補カセットの入金量が規定値以上の場合には(ステップS33)、制御ユニット210は、候補カセットの稼働率が比較的高いため、候補カセットについて動作モードの変更を行うべきではないと判断する。従って、かかる場合には、制御ユニット210は、単に対象カセットについての履歴を設定パネル208に表示することにより(ステップS35)、満杯回数が規定値を上回っており何らかの対策が必要である旨を示唆する。
If the deposit amount of the candidate cassette is equal to or greater than the specified value (step S33), the
入金余裕増大処理により、紙幣カセットへの装填量の減量、または対象カセットと同一金種の紙幣を受け入れ可能な紙幣カセット数を増大させることができ、対象カセットの満杯回数を抑制することができる。実施例の処理では、比較的稼働率の低い紙幣カセットを候補カセットとしているため、このような紙幣カセットの稼働率、ひいては紙幣取扱装置全体の稼働率を向上することができる。 By the deposit margin increasing process, it is possible to reduce the amount loaded into the bill cassette or increase the number of bill cassettes that can accept bills of the same denomination as the target cassette, and to suppress the number of times the target cassette is full. In the process of an Example, since the banknote cassette with a comparatively low operation rate is made into a candidate cassette, the operation rate of such a banknote cassette and by extension, the operation rate of the whole banknote handling apparatus can be improved.
以上で説明した実施例の紙幣取扱装置によれば、紙幣カセットごとの履歴に基づいて、各紙幣カセットの動作設定を変更することができる。従って、紙幣取扱装置の保守回数の抑制を図ることができるとともに、紙幣カセットの稼働率、ひいては紙幣取扱装置全体の稼働率の向上を図ることができる。 According to the banknote handling apparatus of the Example demonstrated above, based on the log | history for every banknote cassette, the operation setting of each banknote cassette can be changed. Therefore, the number of maintenance of the banknote handling device can be suppressed, and the operating rate of the banknote cassette, and thus the operating rate of the entire banknote handling device can be improved.
C.変形例:
以上、本発明の種々の実施例について説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の構成を採ることができることはいうまでもない。
C. Variations:
As mentioned above, although the various Example of this invention was described, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to these Examples, and can take a various structure in the range which does not deviate from the meaning.
例えば、実施例では、変更指示を確認したオペレータが、設定パネル208を操作し、手動で動作設定を変更する場合を例示した。これに対し、動作設定の変更を自動的に行うものとしてもよい。例えば、図6のステップS24、図7のステップS34を自動的に実行するものとしてもよい。この場合、図6のステップS24のように金種の変更を伴う処理については、候補カセットの紙幣が空になっていることを確認した上で動作設定の変更を行うことが好ましい。
For example, in the embodiment, the case where the operator who has confirmed the change instruction operates the
実施例では、ATMを例示したが、本発明は、ATMに限らず、複数種類の紙幣カセットを備えた種々の自動取引装置に適用可能である。また、非環流型の自動取引装置に適用することもできる。 In the embodiment, the ATM is exemplified, but the present invention is not limited to the ATM, and can be applied to various automatic transaction apparatuses including a plurality of types of banknote cassettes. Moreover, it can also be applied to a non-return type automatic transaction apparatus.
100...紙幣取扱装置
110...上部ユニット
111...入出金口
116...シャッタ
122...一時保管庫
126...鑑別部
140...搬送部
141、143、144...ゲート
150...金庫部
160...リジェクトボックス
170、171、172...環流庫
170A...押板
200...現金自動取引装置
203...操作部
205...カード取扱機構
206...明細票発行機構
207...紙幣入出金口
208...設定パネル
210...制御ユニット
211...鑑別実行部
212...インタフェース制御部
213...カード、通帳取扱制御部
214...設定パネル制御部
215...規定値テーブル
216...通信部
217...主制御部
218...搬送制御部
219...設定記憶部
220...履歴記憶部
221...変更指示部
300...ホストコンピュータ
DESCRIPTION OF
Claims (8)
紙幣を入出金するための入出金口と、
紙幣を環流可能な複数の紙幣カセットと、
前記入出金口と紙幣カセットとの間で前記紙幣を搬送する搬送機構と、
前記各紙幣カセットの動作設定として、環流、入金専用、出金専用いずれかの動作モード、および収納すべき金種の少なくとも一部を記憶する設定記憶部と、
前記動作設定に応じて、前記搬送機構を制御する搬送制御部と、
各紙幣カセットについて、紙幣の収納、繰り出しに関する履歴を記憶する履歴記憶部と、
前記履歴に基づいて、前記動作設定の変更指示を出力する変更指示出力部と
を備え、
前記履歴記憶部は、前記各紙幣カセットについて紙幣が満杯または空になることで保守を行った回数を、各紙幣カセットの保守回数として記憶し、
前記変更指示出力部は、いずれかの前記紙幣カセットについて、前記保守回数が予め設定された規定値を超えた場合に、前記変更指示を出力する、紙幣取扱装置。 A bill handling device,
Deposit / withdrawal port for depositing / withdrawing banknotes,
A plurality of banknote cassettes capable of circulating banknotes;
A transport mechanism for transporting the banknote between the deposit / withdrawal port and the banknote cassette;
As the operation setting of each banknote cassette, a setting storage unit for storing at least a part of the denomination to be stored, and an operation mode of one of circulation, dedicated for deposit, and dedicated for withdrawal,
A transport control unit that controls the transport mechanism according to the operation setting;
For each banknote cassette, a history storage unit that stores a history of banknote storage and delivery;
A change instruction output unit that outputs a change instruction of the operation setting based on the history, and
The history storage unit stores, as the number of maintenance of each banknote cassette, the number of times that the banknotes are filled or empty for each banknote cassette,
The said change instruction | indication output part is a banknote handling apparatus which outputs the said change instruction | indication, when the said frequency | count of maintenance exceeds the preset preset value about one of the said banknote cassettes .
前記履歴記憶部は、所定の指示入力に応じて、前記履歴を保持する期間を変更可能である紙幣取扱装置。 The banknote handling apparatus according to claim 1,
The said history memory | storage part is a banknote handling apparatus which can change the period which hold | maintains the said log | history according to predetermined instruction | indication input.
前記変更指示出力部は、所定の指示入力に応じて、前記規定値を変更可能である紙幣取扱装置。 The banknote handling apparatus according to claim 1 ,
The said change instruction output part is a banknote handling apparatus which can change the said prescribed value according to predetermined | prescribed instruction | indication input.
前記変更指示は、前記保守が要求された動作を実現するための動作設定を、他のいずれかの紙幣カセットに適用する指示である紙幣取扱装置。 The banknote handling apparatus according to claim 1 ,
The banknote handling apparatus, wherein the change instruction is an instruction to apply an operation setting for realizing an operation for which the maintenance is requested to any other banknote cassette.
前記変更指示に応じて、前記設定記憶部の動作設定を変更する設定更新部を備える紙幣取扱装置。 The banknote handling apparatus according to claim 1,
A bill handling apparatus including a setting update unit that changes operation settings of the setting storage unit in response to the change instruction.
前記設定更新部は、前記変更指示がいずれかの紙幣カセットに収納すべき金種の変更を伴うものである場合には、該紙幣カセットが空である時に前記動作設定の変更を行う紙幣取扱装置。 The bill handling apparatus according to claim 5 ,
When the change instruction is accompanied by a change of denomination to be stored in any banknote cassette, the banknote handling device changes the operation setting when the banknote cassette is empty. .
前記各紙幣カセットの動作設定として、環流、入金専用、出金専用いずれかの動作モード、および収納すべき金種の少なくとも一部を記憶した設定記憶データを用意する工程と、
前記動作設定に応じて、前記搬送機構を制御する工程と、
各紙幣カセットについて、紙幣の収納、繰り出しに関する履歴を記憶する工程と、
前記履歴に基づいて、前記動作設定の変更指示を出力する工程と
を備え、
前記履歴を記憶する工程は、前記各紙幣カセットについて紙幣が満杯または空になることで保守を行った回数を、各紙幣カセットの保守回数として記憶する工程であり、
前記変更指示を出力する工程は、いずれかの前記紙幣カセットについて、前記保守回数が予め設定された規定値を超えた場合に、前記変更指示を出力する工程である、制御方法。 Control of a banknote handling apparatus comprising a deposit / withdrawal port for depositing / withdrawing banknotes, a plurality of banknote cassettes capable of circulating banknotes, and a transport mechanism for transporting the banknotes between the deposit / withdrawal port and the banknote cassette A method,
The operation setting of each banknote cassette, a step of preparing setting storage data storing at least a part of a denomination to be stored, and an operation mode for circulation, dedicated for depositing, or for dispensing only;
Controlling the transport mechanism according to the operation setting;
For each banknote cassette, a process of storing a history of banknote storage and delivery;
A step of outputting an instruction to change the operation setting based on the history, and
The step of storing the history is a step of storing, as the number of maintenance of each banknote cassette, the number of times that the banknote is full or empty for each banknote cassette.
The step of outputting the change instruction is a control method that is a step of outputting the change instruction when the number of maintenance times exceeds a preset predetermined value for any of the banknote cassettes .
前記各紙幣カセットの動作設定として、環流、入金専用、出金専用いずれかの動作モード、および収納すべき金種の少なくとも一部を記憶した設定記憶データを管理する機能と、
前記動作設定に応じて、前記搬送機構を制御する機能と、
各紙幣カセットについて、紙幣の収納、繰り出しに関する履歴を記憶する機能であって、前記各紙幣カセットについて紙幣が満杯または空になることで保守を行った回数を、各紙幣カセットの保守回数として記憶する機能と、
前記履歴に基づいて、前記動作設定の変更指示を出力する機能であって、いずれかの前記紙幣カセットについて、前記保守回数が予め設定された規定値を超えた場合に、前記変更指示を出力する機能と
をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。 Control of a banknote handling apparatus comprising a deposit / withdrawal port for depositing / withdrawing banknotes, a plurality of banknote cassettes capable of circulating banknotes, and a transport mechanism for transporting the banknotes between the deposit / withdrawal port and the banknote cassette A computer program for performing
As the operation setting of each banknote cassette, a function for managing the operation mode of any one of circulation, deposit only, withdrawal only, and setting storage data storing at least a part of denominations to be stored;
A function of controlling the transport mechanism according to the operation setting;
For each banknote cassette, it is a function for storing a history of banknote storage and delivery , and the number of times that each banknote cassette is maintained due to the banknote being full or empty is stored as the maintenance count of each banknote cassette. Function and
Based on the history, the function outputs a change instruction for the operation setting, and outputs the change instruction when the number of maintenance times exceeds a predetermined value for any of the banknote cassettes. A computer program that causes a computer to realize its functions .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004008596A JP4350534B2 (en) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | Banknote handling equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004008596A JP4350534B2 (en) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | Banknote handling equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005202707A JP2005202707A (en) | 2005-07-28 |
JP4350534B2 true JP4350534B2 (en) | 2009-10-21 |
Family
ID=34821870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004008596A Expired - Fee Related JP4350534B2 (en) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | Banknote handling equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4350534B2 (en) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7537197B2 (en) | 1999-07-20 | 2009-05-26 | Sri International | Electroactive polymer devices for controlling fluid flow |
JP2008171029A (en) * | 2007-01-05 | 2008-07-24 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Automatic transaction device |
WO2009006318A1 (en) | 2007-06-29 | 2009-01-08 | Artificial Muscle, Inc. | Electroactive polymer transducers for sensory feedback applications |
JP5384126B2 (en) * | 2009-01-20 | 2014-01-08 | グローリー株式会社 | Money handling equipment |
EP2239793A1 (en) | 2009-04-11 | 2010-10-13 | Bayer MaterialScience AG | Electrically switchable polymer film structure and use thereof |
WO2011036806A1 (en) * | 2009-09-28 | 2011-03-31 | グローリー株式会社 | Storage and paper sheet processing device |
US9553254B2 (en) | 2011-03-01 | 2017-01-24 | Parker-Hannifin Corporation | Automated manufacturing processes for producing deformable polymer devices and films |
EP2689284A4 (en) | 2011-03-22 | 2014-08-20 | Bayer Ip Gmbh | Electroactive polymer actuator lenticular system |
JP5987334B2 (en) * | 2011-09-27 | 2016-09-07 | 沖電気工業株式会社 | Information setting system and maintenance management device |
EP2828901B1 (en) | 2012-03-21 | 2017-01-04 | Parker Hannifin Corporation | Roll-to-roll manufacturing processes for producing self-healing electroactive polymer devices |
KR20150031285A (en) | 2012-06-18 | 2015-03-23 | 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 | Stretch frame for stretching process |
US9590193B2 (en) | 2012-10-24 | 2017-03-07 | Parker-Hannifin Corporation | Polymer diode |
-
2004
- 2004-01-16 JP JP2004008596A patent/JP4350534B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005202707A (en) | 2005-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1367547B1 (en) | Bill handling machine | |
JP4362339B2 (en) | Banknote handling equipment | |
JP2000207608A (en) | Automated teller machine | |
US20160163145A1 (en) | Paper sheet transaction device | |
JP2010272024A (en) | Automatic transaction apparatus | |
JP4350534B2 (en) | Banknote handling equipment | |
JP2007293770A (en) | Paper money processor | |
JP4952144B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP2009104678A (en) | Automatic teller machine | |
JPH11272922A (en) | Automatic teller machine and its method | |
JPH0351030B2 (en) | ||
JP4387456B1 (en) | Automatic cash transaction equipment | |
JP2002367011A (en) | Paper money handling device | |
JP3124108B2 (en) | Money handling equipment | |
JP2532672B2 (en) | Cash deposit / withdrawal device | |
JP2918317B2 (en) | Automatic teller machine | |
JP7437852B2 (en) | Automatic transaction device and cash replenishment method in automatic transaction device | |
JP2918318B2 (en) | Automatic teller machine | |
JP2004355062A (en) | Paper money handling device and automatic teller machine | |
JP2018081579A (en) | Money collection device, settlement device and control program | |
JP3044664B2 (en) | Banknote deposit / withdrawal device | |
JP2005018709A (en) | Bill handling device | |
JP3017905B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP3119937B2 (en) | Money handling equipment | |
JP2021157484A (en) | Medium handling device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060718 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090721 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090722 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |