JP4348753B2 - Printer, print control method, network system, printer server, and recording medium - Google Patents

Printer, print control method, network system, printer server, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP4348753B2
JP4348753B2 JP20426098A JP20426098A JP4348753B2 JP 4348753 B2 JP4348753 B2 JP 4348753B2 JP 20426098 A JP20426098 A JP 20426098A JP 20426098 A JP20426098 A JP 20426098A JP 4348753 B2 JP4348753 B2 JP 4348753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print job
manual
registration
requested
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20426098A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000015905A (en
Inventor
嘉治 黒笹
真 新阜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP20426098A priority Critical patent/JP4348753B2/en
Publication of JP2000015905A publication Critical patent/JP2000015905A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4348753B2 publication Critical patent/JP4348753B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プリンタ、印刷制御方法、ネットワークシステム、プリンタサーバ、及び、記録媒体の分野の技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、複数台のコンピュータを回線で結んでネットワーク(LAN)を構成し資源の共有化をはかることが行われている。多くの場合、プリンタもこのネットワークに接続されており、少数のプリンタを多数のユーザで共用することが行われる。このようなネットワーク上のプリンタを利用するにあたって、ユーザは各コンピュータ上で作成した又は他から取り込んだ文書、図面、写真等の像をプリンタドライバを利用して印刷することができる。
【0003】
一方、このようなネットワークに接続されるプリンタは、数百枚程度の用紙を収納することのできる用紙カセットをいくつか備えているとともに、通常使用頻度の少ない特別の用紙(例えば、OHP用紙、はがき、その他非定型サイズの用紙)のための手差給紙口を備えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
複数の印刷ジョブを記憶することができる上述のプリンタで手差印刷ジョブを実行しようとした場合、あるユーザが、手差印刷ジョブを登録して用紙を手差給紙口に置きに行った時に、手差給紙口に用紙が置かれていると、その用紙はユーザの所望の用紙に置きかえられる。即ち、ユーザが手差印刷ジョブを登録した後に、同じように他のユーザが手差印刷ジョブの登録をした場合には、すでに置いてある用紙は置き換えられてしまうので、先に登録した手差印刷ジョブは誤った用紙に印刷されてしまうといった問題がある。
【0005】
本発明は上記した問題点を解決することを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題は以下の構成を有する発明によって解決される。
【0007】
「第1の発明の解決手段」
表示部を持つ端末装置とネットワーク接続され、手差給紙口を持つプリンタにおいて、
上記端末装置から要求される印刷ジョブを記憶するための待ち行列記憶部と、
登録要求された印刷ジョブが上記手差給紙口にセットされた用紙を用いて印刷する手差印刷ジョブであるか否かを判断する第1の判断手段と、
上記第1の判断手段で、登録要求された印刷ジョブが手差印刷ジョブであると判断された場合、上記待ち行列記憶部に登録されている印刷ジョブ中に既に手差印刷ジョブがあるか否かを判断する第2の判断手段と、
上記第2の判断手段で手差印刷ジョブが登録された印刷ジョブ中にあると判断された場合、上記登録要求された手差印刷ジョブの登録を拒否する拒否手段と、
手差印刷ジョブを登録要求した上記端末装置に手差印刷ジョブの登録が拒否されたことを通知する通知手段と、
を備えたことを特徴とするプリンタ。
【0008】
「第2の発明の解決手段」
表示部を持つ端末装置とネットワーク接続され、手差給紙口を持つプリンタの印刷制御方法であって、この印刷制御方法は、
上記端末装置から要求される印刷ジョブを記憶するための待ち行列記憶ステップと、
登録要求された印刷ジョブが上記手差給紙口にセットされた用紙を用いて印刷する手差印刷ジョブであるか否かを判断する第1の判断ステップと、
上記第1の判断ステップで、登録要求された印刷ジョブが手差印刷ジョブであると判断された場合、上記待ち行列記憶ステップにより登録された印刷ジョブ中に既に手差印刷ジョブがあるか否かを判断する第2の判断ステップと、
上記第2の判断ステップで手差印刷ジョブが登録された印刷ジョブ中にあると判断された場合、上記登録要求された手差印刷ジョブの登録を拒否する拒否ステップと、
手差印刷ジョブを登録要求した上記端末装置に手差印刷ジョブの登録が拒否されたことを通知する通知ステップと、
からなるものであることを特徴とする印刷制御方法。
【0009】
「第3の発明の解決手段」
ネットワークと、このネットワークと接続された表示部を持つ端末装置と、前記ネットワークと接続された手差給紙口を持つプリンタとからなるネットワークシステムにおいて、このネットワークシステムは、
上記端末装置から要求される印刷ジョブを記憶するための待ち行列記憶部と、
登録要求された印刷ジョブが上記手差給紙口にセットされた用紙を用いて印刷する手差印刷ジョブであるか否かを判断する第1の判断手段と、
上記第1の判断手段で、登録要求された印刷ジョブが手差印刷ジョブであると判断された場合、上記待ち行列記憶部に登録されている印刷ジョブ中に既に手差印刷ジョブがあるか否かを判断する第2の判断手段と、
上記第2の判断手段で手差印刷ジョブが登録された印刷ジョブ中にあると判断された場合、上記登録要求された手差印刷ジョブの登録を拒否する拒否手段と、
手差印刷ジョブを登録要求した上記端末装置に手差印刷ジョブの登録が拒否されたことを通知する通知手段と、
を備えたものであることを特徴とするネットワークシステム。
【0010】
「第4の発明の解決手段」
表示部を持つ端末装置が接続されるネットワークと、手差給紙口を持つプリンタとの間に介在させられるプリンタサーバであって、このプリンタサーバは、
上記端末装置から要求される印刷ジョブを記憶するための待ち行列記憶機能と、
登録要求された印刷ジョブが上記手差給紙口にセットされた用紙を用いて印刷する手差印刷ジョブであるか否かを判断する第1の判断機能と、
上記第1の判断機能で、登録要求された印刷ジョブが手差印刷ジョブであると判断された場合、上記待ち行列記憶機能により登録された印刷ジョブ中に既に手差印刷ジョブがあるか否かを判断する第2の判断機能と、
上記第2の判断機能で手差印刷ジョブが登録された印刷ジョブ中にあると判断された場合、上記登録要求された手差印刷ジョブの登録を拒否する拒否機能と、
手差印刷ジョブを登録要求した上記端末装置に手差印刷ジョブの登録が拒否されたことを通知する通知機能と、
を備えたものであることを特徴とするプリンタサーバ。
【0011】
「第5の発明の解決手段」
表示部を持つ端末装置が接続されるネットワークと手差給紙口を持つプリンタとの間に介在させられるプリンタサーバのためのプログラムが記録された記録媒体であって、このプログラムは、
上記端末装置から要求される印刷ジョブを記憶するための待ち行列記憶機能と、
登録要求された印刷ジョブが上記手差給紙口にセットされた用紙を用いて印刷する手差印刷ジョブであるか否かを判断する第1の判断機能と、
上記第1の判断機能で、登録要求された印刷ジョブが手差印刷ジョブであると判断された場合、上記待ち行列記憶機能により登録された印刷ジョブ中に既に手差印刷ジョブがあるか否かを判断する第2の判断機能と、
上記第2の判断機能で手差印刷ジョブが登録された印刷ジョブ中にあると判断された場合、上記登録要求された手差印刷ジョブの登録を拒否する拒否機能と、
手差印刷ジョブを登録要求した上記端末装置に手差印刷ジョブの登録が拒否されたことを通知する通知機能と、
を上記プリンタサーバに果たさせるプログラムであることを特徴とする記録媒体。
【0012】
【実施例】
通常、デジタル複写機は複写機としての機能とプリンタとしての機能を有している。本実施例において、デジタル複写機ないしは単に複写機といった場合、特に断りがなければ、それはデジタル複写機のプリンタとして機能に着目したものであって、この限りで実質上プリンタと区別されるものではない。
【0013】
「システム概要」
図1は本発明のシステム構成図である。本システムはネットワークNW、デジタル複写機1、プリンタサーバコンピュータPS、複数のクライアントコンピュータCC1〜CC4から構成される。プリンタサーバコンピュータPS、複数のクライアントコンピュータCC1〜CC4は、ネットワークNWを介して接続されており、これによつて、クライアン卜コンピュータCC1〜CC4−プリンタサーバコンピュータPS間、あるいはクライアントコンピュータCC1〜CC4間どうしで、画像データや各種のコマンド等のデータ通信を行うことができる。
【0014】
また、デジタル複写機1は、プリンタサーバコンピュータPSに接続されており、これによってデジタル複写機1は、原稿の複写をするといった通常の機能以外に、プリンタサーバコンピュータPS経由でクライアントコンピュータCC1〜CC4から受信した画像データを印刷することが可能となる。
【0015】
「デジタル複写機の内部の概要」
図2は本発明に係るデジタル複写機1の全体構成を示す断面図である。
【0016】
デジタル複写機1は、イメージリーダIRとページプリンタPRT及び外部インターフェースユニットIUとから構成されるデジタル複写機である。
【0017】
イメージリーダIRの本体は、原稿台ガラス18上に載置された原稿を画素に分解して読み取る走査系10、走査系10が出力する光電変換信号の量子化と種々の画像形成モードに応じた信号処理とを行う画像信号処理部20、及び原稿に対応した画像データを記憶するメモリユニット部30から構成されている。
【0018】
そして、この本体の上部に原稿カバーを兼ねた付加装置である自動原稿送り装置(ADFR)500が、その後端部を支点に開閉可能に組み付けられている。
【0019】
走査系10は、ライン走査方式の画像読み取り機構であって、原稿照射用ランプ11とミラー12とを有したスキャナ19、固定ミラー13a、13b、集光レンズ14、CCDアレイからなるイメージセンサ16、及びスキャナ19を駆動するスキャンモータM2から構成されている。画像信号処理部20及び、メモリユニット部30については後述する。
【0020】
ADFR500は、原稿スタッカ510上にセットされた原稿を、給紙ローラ501、捌きローラ502、捌きパット503、中間ローラ504、レジストローラ505及び搬送ベルト506によって原稿排出トレイ511上に排出する。
【0021】
ADFR500には、原稿スケール512、原稿の有無を検出する原稿センサSE50、原稿サイズセンサSE51、及び排出センサSE52が設けられている。
【0022】
ぺージプリンタPRTは、露光制御信号を出力する印刷処理部40、半導体レーザ62を光源とする印刷ヘッド60、感光体ドラム71とその周辺装置からなる現像・転写系70A、定着ローラ対84及び排出ローラ対85などを有した定着・排出系70B、及びユニット600を含む循環式の用紙搬送系70Cなどから構成され、イメージリーダIRから転送された画像データまたは外部インターフェースユニットIUを介して受信した画像データに基づいて電子写真プロセスによって複写画像を印刷する。
【0023】
ページプリンタPRTの下部には数百枚程度の用紙を収納できる2つの用紙カセット80a、80b、用紙サイズ検出センサSE11、12とOHP用紙、ハガキ、その他非定形サイズの用紙を収納できる手差給紙口80c、手差用紙サイズ検出センサSE13、及び、給紙用ローラ群が設けられている。
【0024】
また、2つの用紙カセット及び手差給紙口の用紙有無を検出するエンプティセンサSE11E、SE12E、SE13Eも設けられている。
【0025】
図3及び図4はデジタル複写機1の制御部100の構成を示すブロック図である。
【0026】
制御部100は、9個のCPU101〜109を中心に構成され、これら各CPU101〜109には、それぞれプログラムを格納したROM111〜119が設けられている。なお、CPU106はメモリユニット部30内に、CPU109は外部インターフェースユニット部IU内に設けられている。
【0027】
CPU101は、操作パネルOPの各種操作キーからの信号入力や表示の制御を行う。CPU102は、画像信号処理部20の各部の制御を行い、CPU103は走査系10の駆動制御を行う。CPU104は、印刷処理部40を含むページプリンタPRTの制御を行う。
【0028】
CPU105は、制御部100の全体的なタイミング調整、及び動作モードの設定のための処理を担う。そのため、CPU105は、他のCPUとのシリアル通信を行って、制御に必要なコマンドやレポートなどの送受を行う。
【0029】
CPU106は、画像情報の記憶及び読み出しの制御を行う。CPU107は、ADFR500による原稿搬送の制御を行う。そしてCPU108は、再給紙ユニット600の制御を行う。
【0030】
CPU109は、外部インターフェースユニット部においてプリンタサーバコンピュータPSからの画像情報の受信及びメモリユニット部への転送制御を行う。
【0031】
図5はメモリユニット部30の構成を示す図である。
【0032】
読み込み時は、イメージリーダIRで読み込まれた画像データD2が、まず入力ページメモリ301に転送される。
【0033】
また入力ページメモリ301に転送された画像は圧縮器302によってページ単位で画像を圧縮し、符号メモリ303へ転送される。同様に、外部インターフェースユニットで受信した画像データも入力ページメモリ301に転送され、圧縮器302によってページ単位で画像を圧縮し、符号メモリ303へ転送される。
【0034】
印刷時は、符号メモリ303内の圧縮された画像を伸張器304によって伸張する。また画像回転の必要な場合は伸張時にページ単位で回転器で回転処理を行い回転処理と伸張処理を同時に行う。伸張された画像データは出力ページメモリ305に転送される。
【0035】
画像出力時は出力ページメモリ305から印刷処理部へ画像データが転送される。図3、図4中の太い矢印のデータ転送は、コピー速度の向上のために互いに独立して且つ平行に動作可能に構成されており、データがそれぞれ図示しないDMAコントローラによりDMA転送されるようになっている。
【0036】
また、メモリユニット部30は、ROM116に格納されているプログラムに従いCPU106が制御する。プログラムを動作させるときに必要なパラメータなどはシステムRAM126に格納する。
【0037】
原稿画像の一時的な記憶に際しては、符号メモリ303はRAM126内に設けられた管理テーブルによって管理される。
【0038】
図6はプリンタサーバコンピュータPSの構成図である。プリンタサーバコンピュータPS本体は、プリンタサーバコンピュータPSの中央制御のためのCPUγ01、メモリγ02、ハードディスクγ04を制御するためのハードディスクコントローラγ03、画像データの一時登録や各種データ記憶のためのハードディスクγ04、クライアントコンピュータCC1〜CC4とのネットワークNW上のプロトコルを制御するためのネットワークコントローラγ05、ディスプレイγ11表示を制御するディスプレイコントローラγ06、ディスプレイメモリγ07、キーボードγ12入力を制御するキーボードコントローラγ08、マウスγ13入力を制御するマウスコントローラγ09、クライアントコンピュータCC1〜CC4から受信するページ記述言語等で記述された画像データをビットマップ・イメージに展開するラスタイメージ発生部γ14、デジタル複写機1との間の画像データやステータス情報の送受信を制御するI/Fコントローラγ15からなり、これに、レイアウト・編集・メニュー表示等を行うためのディスプレイγ11、サーバ管理者の指示を入力するためのキーボードγ12、マウスγ13を接続して操作するようになっている。
【0039】
クライアントコンピュータCC1〜CC4はプリンタサーバコンピュータPSとほぼ同様の構成を備えている。
【0040】
図7は管理テーブルの概略図である。原稿を読み取って圧縮する際には、画像情報をジョブ単位で管理する必要があるため、ジョブ内で複数ページが分割されて記憶される。そこでテーブルは分割されたページ単位の情報を記憶するテーブル(T−2)と、ジョブ単位の情報を記憶するテーブル(T−1)を持っている。
【0041】
ジョブ単位情報(T−1)は、ジョブIDとジョブの登録状態とページ管理情報はどこに記憶しているかといった情報と指定枚数(部数)、OHPと合紙コピーの設定の有無、給紙口選択情報を示すコピーモード等を記憶している。また、ページ管理情報(T−2)では、圧縮画像データがどこにあるかを記憶している。
【0042】
CPU106はCPU105からの指示により、入力ページメモリ301から画像データを読み出して圧縮する際に、管理テーブルの情報を作成しながら、圧縮器302を制御して符号メモリ303に圧縮画像データを格納していく。
【0043】
また、画像データを出力する際には、それと逆の動作により符号メモリ303から圧縮画像データを読み出していく。管理テーブル内の情報は、該当ページの情報が正常に読み出され、オペレータの指定した枚数(部数)Mのコピーが完了したときに消去される。
【0044】
次に、原稿読み込み印刷データ受信及び印刷に関するデジタル複写機1の動作シーケンスについて、各CPU101〜106の間でやりとりされる要求コマンド(Q)、レポート(A)、又はデータの流れを中心に図8、図9に基づいて説明する。なお、同図中の[Q]は「要求」を、同[A]は「通知」を意味する省略である。
【0045】
図8はプリンタサーバコンピュータPSからの印刷データ受信動作の概略のシーケンスを示す図である。
【0046】
印刷データ受信動作では、外部インターフェースユニット部IUからメモリユニット部30へ画像データが転送される。
【0047】
まず、全体のシーケンスを管理しているCPU105が、CPU106に対してメモリ準備を要求する。これを受けて、CPU106は内部ハードウェアに対しデュアルポートRAM(DPRAM)136を介して外部インターフェースユニット部IUからの画像データをメモリユニット部30へ転送させるためのバス接続状態の設定を行う。
【0048】
これらの設定が終わって準備が完了すると、CPU106はCPU105に対してメモリ準備の完了を通知する。CPU105がCPU106、109に対してデータ転送を要求すると、CPU109がプリンタサーバコンピュータPSに対してデータ転送を要求する。
【0049】
プリンタサーバコンピュータPSにおいてデータ転送準備が完了すると、印刷データ(画像データ)が外部インターフェースユニット部IUからメモリユニット部30に転送される。
【0050】
CPU109、106から転送完了が通知されると、CPU105はCPU106に対してデータ圧縮を要求する。これを受けて、CPU106は、各部の起動を行う。これによって圧縮処理が行われ、符号データが符号メモリ303に格納される。
【0051】
圧縮処理が完了すると、CPU106からCPU105に圧縮の完了を通知する。
【0052】
図9は印刷動作の概略を示す図である。
【0053】
印刷動作では、符号メモリ303から画像データが読み出され、その画像データに基づいて用紙に複写画像が印刷される。
【0054】
CPU105はCPU106に対してデータ伸張を要求する。CPU106は各部の起動を行う。これによって伸張処理が行われ、画像データが出力ページメモリ305に書き込まれる。
【0055】
伸張処理が終了すると、CPU105はCPU106に対して出力ページメモリ305から画像データを読み出すためのメモリ準備要求を要求する。これを受けて、CPU106は内部ハードウェアに対して出力ページメモリ305から印刷処理部40へ画像データD3を出力するためのバス接続状態の設定、回転処理のための設定などを行う。
【0056】
これらの設定が終わって準備が完了し、その通知を受けると、CPU105はCPU106、104に対して印刷を要求する。CPU104からCPU105に用紙の搬送状態を知らせる給紙レポートが送られ、その後、出力ページメモリ305から読み出された画像データD3が印刷処理部40に出力され、印刷が行われる。
【0057】
印刷が終了すると、CPU106、CPU104がCPU105に対して印刷完了レポート及びイジェクト完了レポートを送る。これらのレポートを受け取ったCPU105は、必要に応じてCPU106に対してメモリクリヤ要求を与える。
【0058】
以下、フローチャートに基づいて、本発明の特徴ある制御を中心にデジタル複写機1の動作をさらに詳しく説明する。
【0059】
図10はデジタル複写機1の制御を統括するCPU105のメインフローチャートである。
【0060】
CPU105は、スタート(#B00)すると、初期設定(#B01)を行った後、内部タイマのセット(#B02)、他のCPUからの入力データをチェックする入力データ解析処理(#B03)、操作内容に応じて動作モードを定めるモード設定処理(#B04)、読み込み処理(#B05)、印刷処理(#B06)、コマンドを通信ポートに待機させる出力データセット(#B07)、その他の処理(#B08)、及び内部タイマの待ち合わせ(#B09)を繰り返し実行する。
【0061】
図11は、図10におけるステップ#B06の印刷処理のサブルーチンフローチャートである。このサブルーチンでは、印刷に関するジョブの読み出し及び切り換えを行う。
【0062】
印刷処理に入る(#D00)と、ステップ#D01において、図7に示した管理テーブル(T−1)を見て、このテーブルにジョブが現在登録されているか否かをチェックする。
【0063】
管理テーブルに何もジョブが登録されていなければ印刷すべきジョブが存在しないということであるから、そのままこのルーチンを抜ける(#D99)。
【0064】
管理テーブルにジョブが登録されていれば、ステップ#D08に進み、図7の管理テーブル(T−1)内のジョブ待ち行列の先頭にあるジョブをこれから印刷するジョブとするために印刷ジョブIDの更新をするとともに、次のジョブの印刷シーケンスを実行(#D09)し、このサブルーチンを抜ける(#D99)。
【0065】
本発明では、ユーザは、まず、自分の端末装置から手差印刷ジョブの登録要求を出し、登録された場合にのみ、その後、手差給紙口に用紙を置きに行くということが、手差印刷ジョブ操作の基本になる。
【0066】
そこで、上記印刷シーケンス(ステップ#D09)において、上記手差印刷ジョブ印刷操作がなされた場合であって、予めプリンタに対して印刷ジョブが登録されておらず、手差印刷ジョブが、先頭のジョブとして登録された際に、プリンタがどのように動作するかについて、なお説明を加える。
【0067】
上記の場合、手差給紙口に用紙が置かれていないままに、プリンタに対して手差印刷ジョブ実行指示が出されることになる。この際、プリンタはエンプティセンサSE13Eにより、手差給紙口に用紙がないことを認識しており、印刷シーケンスを即座に実行させずに、保留状態を維持する(この際、用紙がないことを手差印刷ジョブを登録したユーザに対し、ユーザ端末装置のディスプレイに表示して通知することも併せて行い、該当ユーザに用紙を置くように促す。)。
【0068】
そしてその後、手差印刷ジョブを登録したユーザによって手差給紙口に用紙が置かれると、エンプティセンサSE13Eにより、そのことが検知され、その検知結果に基づいて印刷シーケンスの保留状態を解除し、印刷シーケンスの実行を開始させる。
【0069】
なお、2つの用紙カセットに設けられたエンプティセンサSE11E、SE12E等により、手差印刷ジョブ以外の印刷ジョブであっても、印刷ジョブを実行するための用紙がない場合、上記と同様に動作することにもなる。勿論、用紙がないことを該当印刷ジョブを登録したユーザに対し、ユーザ端末装置のディスプレイに表示して通知することも併せて行い、該当ユーザに用紙を置くように促すことも行う。
【0070】
図12は、CPU106(メモリユニット)の動作のフローチャートを示す。
【0071】
メモリユニットが動作開始(#F00)すると、ステップ#F01において、このユニットの初期処理をし、内部タイマをセットする(#F02)。
【0072】
ステップ#F03に進み内部の処理を要求するコマンドをCPU105より受信する。受信したコマンドをステップ#F04からステップ#F08までで解析・判断し、該当する場合、それぞれステップ#F10からステップ#F14までの処理に進み、内部タイマ終了かどうかをチェック(#F09)することにより、ステップ#F02からステップ#F09までの動作を一定時間毎に繰り返す。
【0073】
ステップ#F10「メモリ準備」では、画像信号処理部20や外部インターフェースIUからの画像データを受信する準備をする。
【0074】
ステップ#F11「読み取りデータ受信」では、コピー時にCPU102から読み取りデータを受信する準備をする。データが来れば受け取る。
【0075】
ステップ#F12「データ受信」では、印刷時にCPU109から画像データ、印刷モードを受け取る準備をする。データが来れば受け取る。
【0076】
ステップ#F13「圧縮処理」では、圧縮器302によってページ単位で画像圧縮をする。
【0077】
ステップ#F14「伸張処理」では、符号メモリ303の圧縮された画像を伸張器304によって伸張する。必要に応じ回転器による回転処理も行う。
【0078】
図13は、CPU109(外部インターフェースユニット)の動作のフローチャートを示す。
【0079】
電源投入によりこのルーチンがスタートする(#G00)と、ステップ#G01において外部インターフェースユニットの初期設定をする。次に内部タイマをセットし(#G02)、ステップ#G03に進む。ステップ#G03では、デジタル複写機1の動作状態で前回チェックしたときから変化したものをチェックする。ステップ#G04においてステップ#G03でチェックしたステータスが有るかどうかを判定する。
【0080】
ここで「有り」の場合にはステップ#G05に進みそのステータスの内容を解析し、ステップ#G06においてプリンタサーバコンピュータPSに通知するステータスデータをSCSI用のフォーマットに変換し、ステップ#G07に進む。
【0081】
ステップ#G04の判定が「無し」の場合は、ステップ#G08に進み、ここでプリンタサーバコンピュータPSから受信したコマンドを解析する。
【0082】
解析した結果が次のステップ#G09からステップ#G12までのチェックで該当する場合、ステップ#G13からステップ#G16までの処理に分岐する。
【0083】
ステップ#G13の「ポーリング応答」処理では、プリンタサーバコンピュータPSのポーリングに応答し、デジタル複写機1の動作状態を知らせる処理をする。
【0084】
ステップ#G14の「印刷モード設定」処理では、印刷するモード、例えば、枚数、両面印刷、倍率等、を設定する処理をする。
【0085】
ステップ#G15の「画像データ転送」処理では、受信した画像をメモリユニット部30に転送する。
【0086】
ステップ#G16の「ジョブ照会」処理では、図7に示した管理テーブルの状態をプリンタサーバコンピュータPSに教える。
【0087】
これらの処理をした後、ステップ#G07に進む。
【0088】
ステップ#G07では、内部タイマが終了したかどうかをチェックし、終了するまでこれを繰り返す。
【0089】
内部タイマが終了したらステップ#G02に還り、再び先にみたそれ以下のルーチンを繰り返す。
【0090】
「印刷シーケンスの概要」
図14及び図15はネットワークシステムの印刷シーケンスの概略図である。ここで、この2つの図は本来一つの図を点線の部分で上下に分割したものであり、プリンタサーバコンピュータPS及びデジタル複写機1から下に向かって伸びる線はそれぞれ共通の*1及び*2を付した線に接続されることを示している。
【0091】
ここでは、ユーザがクライアントコンピュータCC1〜CC4上で印刷を指示してから、デジタル複写機1に印刷データが登録されるまでのシーケンスと、印刷データがデジタル複写機1から印刷された後、クライアントコンピュータCC1〜CC4で動作する“ステータス表示アプリケーショシ”に印刷完了等のステータスが表示されるまでを説明する。
【0092】
(a) 文書の作成
ユーザは、クライアントコンピュータCC1〜CC4上で動作する文書作成アプリケーション*101を用いて、目的の文書の作成・編集*102をおこなう。
【0093】
文書作成アプリケーションプログラム*101は、通常そのハードディスクに記憶されており、ユーザが必要な時にそのメモリにロードし、そのCPUで制御することで実行させる。
【0094】
このとき、文書のレイアウトや印刷指示情報等は、ディスプレイコントローラやディスプレイメモリを用いてそのディスプレイに表示される。
【0095】
また、ユーザの文字入力、画像編集、印刷指示などは、キーボードやマウスから行い、これらの情報はそれぞれキーボードコントローラ、マウスコントローラを介してCPUに通知され処理される。
【0096】
(b) プリンタドライバの起動
文書作成アプリケーション*101で作成した文書を、プリンタサーバコンピュータPSがそのラスタイメージ発生部γ14で画像データにラスタライズできるように特定のページ記述言語に翻訳したり、デジタル複写機1にある給紙口の指定やステープル、パンチなどの様々な動作モードを設定するために、ユーザはクライアントコンピュータCC1〜CC4上で本実施例で説明しているデジタル複写機1専用のプリンタドライバ*105をハードディスクからメモリにロードし起動する(*103、*104)。
【0097】
(c) ステータス情報の取得
起動されたプリンタドライバ*105は、デジタル複写機1そのものの機械的なステータスや、登録されているジョブのステータスを、プリンタサーバコンピュータPSとネットワークNW及び各ネットワークコントローラを介して取得する(*106→*107→*108→*109)。
【0098】
プリンタサーバコンピュータPSはこのときデジタル複写機1とI/Fコントローラγ15を介して通信して(*107)、デジタル複写機1のステータスを取得し(*108)、それに、プリンタサーバコンピュータPS内のメモリγ02やハードディスクγ04にスプールされているジョブの状態等も付加してクライアントコンピュータCC1〜CC4に各ネットワークコントローラとネットワークNWを介して通知する(*109)。
【0099】
(d) 印刷モードの設定
プリンタドライバ画面(図16、図17)上で、用紙サイズ、給紙口、印刷部数、ソートの有無、両面印刷の有無、ステープルの有無、パンチの有無など各種印刷動作モードを設定する(*110)。
【0100】
ただし、前記(c)で取得したステータス情報により、設定が不可能な印刷動作モードについてはこの段階で設定を禁止する。例えば、プリンタサーバコンピュータPSやデジタル複写機内に既に手差給紙口から給紙するよう指示された別の印刷ジョブが存在している場合は、その印刷ジョブが印刷終了するまで手差給紙口の用紙を変更することが実際にはできないため、新たに手差給紙口を指定した印刷ジョブの設定を禁止する。
【0101】
(e) 印刷スター卜
ユーザは印刷モードの設定(*110)終了後、文書作成アプリケーション(*101)で印刷スタート(*111)を指示する。それに応じて、文書作成アプリケーション(*101)からプリンタドライバ(*105)に印刷スタートが指示され(*112)、これにより、プリンタドライバ(*105)はプリンタサーバコンピュータPSに前記(d)で設定された印刷モードをネットワーク及び各ネットワークコントローラを介して通知する(*113)。
【0102】
これに対してプリンタサーバコンピュータPSは、当印刷ジョブを受付可能と判断した場合に、折り返しプリンタドライバ(*105)に対して印刷の受付を許可する旨の通知を行い(*115)、この受付許可を受けたプリンタドライバ(*105)はプリンタサーバコンピュータPSに向けて画像データを送信し、プリンタサーバコンピュータPSはこの画像データの受信を開始する(*116)。
【0103】
(f) ラスタライズ〜画像レイアウト
プリンタドライバ(*105)から出力される画像データは、通常、ビットマップイメージデータではなく、ぺージ記述言語で記述されている。デジタル複写機1で画像を印刷するためには、デジタル複写機1で印刷が可能なビットマップデータの形態に変換(ラスタライズ、*117)して、デジタル複写機1に転送する必要がある。
【0104】
(g) 画像スプール
前記(f)でラスタライズが終了した画像データは、いったんプリンタサーバコンピュータPS内のハードディスクγ04に蓄積(スプール)される(*119)。
【0105】
これにより、デジタル複写機1の状態に関わらず、例えば他の人の印刷ジョブを印刷中であっても、クライアントコンピュータCC1〜CC4からの印刷ジョブを受け付けることができる。
【0106】
(h) ステータス表示アプリケーションの起動
クライアントコンピュータCC1〜CC4上のプリンタドライバは、文書作成アプリケーションからの印刷データを、全てプリンタサーバコンピュータPSに転送し終わると、ステータス表示アプリケーションプログラム(*127)がクライアントコンピュータCC1〜CC4内のハードディスクから、同コンピュータのメモリ上にロードし起動される(*128)。
【0107】
(i) デジタル複写機への印刷ジョブ転送
プリンタサーバコンピュータPSは適当なタイミングで、ジョブ登録要求をデジタル複写機1に出し(*120)、デジタル複写機1からジョブ登録許可をうける(*121)とスプ−ルされた印刷ジョブ(印刷モード情報及び画像データ)をデジタル複写機1へ転送する(*122、*123)。
【0108】
デジタル複写機1は受信した印刷モードに従って印刷する(*124)。
【0109】
ここで、図18はプリンタサーバコンピュータPSの動作の概略を示すフローチャートである。
【0110】
プリンタサーバコンピュータPSがスタート(#H00)すると、初期設定(#H01)をし、内部タイマをセット(#H02)する。この内部タイマはCPUの動作を制御するものではなく、プリンタサーバコンピュータPSの動作を制御するもので、数秒から数十秒のオーダーである。
【0111】
内部タイマセット後、サブルーチン「複写機へポーリング」(#H03)に入る。このサブルーチンは後述の図19に示す。このサブルーチンを抜けるとステップ#H04において、デジタル複写機1に登録できるジョブの空きがあり、プリンタサーバコンピュータPSからデジタル複写機1に送るジョブが有るか否かを判断する。
【0112】
これが「有り」の場合には、ステップ#H05に進み、I/Fコントローラγ15から図示しないSCSIケーブル、インターフェース139(図3)を介して印刷データ及び画像データを転送する。
【0113】
このステップを終えると、又は、ステップ#H04において「無し」の場合に、ステップ#H06に進む。ステップ#H06において、クライアントコンピュータCC1〜CC4からコマンドが送られてきているかどうかをチェックし、コマンドがない場合には次のステップ#H09に進む。
【0114】
上記コマンドがある場合には、そのコマンドがステータスを要求するものであるときはステータスをクライアントコンピュータCC1〜CC4へ送る。このコマンドがクライアントコンピュータCC1〜CC4から印刷ジョブを受信するように要求するものであるときは、サブルーチン「クライアントから印刷ジョブ受信」を実行する。
【0115】
後述する図22は、このサブルーチンのフローチャートである。
【0116】
ステップ#H09において、内部タイマが終了するのを待って、ステップ#H02に還り、以上に説明した処理を繰り返す。
【0117】
図19は、図18におけるサブルーチン・ステップ#H03の内容を表すフローチャートである。
【0118】
このサブルーチン「複写機へのポーリング」(#J00)に入ると、ステップ#J01においてタイマセットをする。このタイマにより、デジタル複写機1本体の動作が正常に行われているかどうかを確認するために一定時間(数秒)でポーリング(ここでのポーリングは周期的にステータスを問い合わせることにより接続確認することを意味する。)する(#J03)。
【0119】
ステップ#J04、ステップ#J05において、デジタル複写機1から送られてくるステータスの受信完了をチェックし、完了までステータス受信を繰り返す。
【0120】
ステップ#J06において受信したステータスを解析し、その内容に応じて図21に示すサブルーチン「サーバ内の管理テーブル更新」を実行したのち、このサブルーチンを抜ける(#J99)。
【0121】
(j) 印刷終了の通知
デジタル複写機1は、プリンタサーバコンピュータPSから転送された印刷ジョブを印刷完了すると、印刷が終了したことをステータス情報で、プリンタサーバコンピュータPSに通知する(*125)。
【0122】
プリンタサーバコンピュータPSは自らのジョブ管理テーブルの情報を更新し、さらに、そのことをクライアントコンピュータCC1〜CC4に通知する(*126)。
【0123】
(k) ステータスの表示
クライアントコンピュータCC1〜CC4は、ステータス情報で自らが指示した印刷ジョブが完了したことを通知されると、メモリγ02上にロードされたステータス表示アプリケーション(*127)でそれをディスプレイに表示(図20)する(*130)。
【0124】
以上は、主として、クライアントコンピュータCC1〜CC4、プリンタサーバコンピュータPS及びデジタル複写機1間の情報の流れを中心として本実施例を説明したものである。
【0125】
図21は、図19のステップ#J07のサブルーチンであって、プリンタサーバコンピュータPS内の管理テーブルを更新するフローチャートを示す。プリンタサーバコンピュータPS内の給紙口管理テーブルおよびジョブ管理テーブルを、デジタル複写機1から受信したステータス情報を基にして更新する。
【0126】
このサブルーチンにはいる(#K00)と、ステップ#K01においてプリンタサーバコンピュータPSからポーリング動作によってデジタル複写機1から受信したデジタル複写機1のRAM124の内にある管理テーブル情報を基にしてプリンタサーバコンピュータPS内の管理テーブルを更新する。
【0127】
なお、デジタル複写機1における給紙口管理テーブルは、デジタル複写機1の用紙の有無を検出する用紙エンプティセンサSE11E〜SE13E、用紙のサイズ/向きを検出する用紙サイズ検出センサSE11〜SE13からの情報によって自動的に更新される。
【0128】
また、デジタル複写機1の管理テーブルの内容をプリンタサーバコンピュータPSがポーリング動作によってデジタル複写機1から受け取り、プリンタサーバコンピュータPS内にある給紙口管理テーブルが更新される。
【0129】
ステップ#K02において図7に示すデジタル複写機1のジョブ管理テーブルの情報により、プリンタサーバコンピュータPS内の管理テーブル(図23)を更新し、ステップ#K99によりこのサブルーチンを抜ける。
【0130】
図22は図18におけるサブルーチン「クライアントから印刷ジョブ受信」(ステップ#H08)のフローチャートである。
【0131】
このフローチャートはプリンタサーバコンピュータPSがクライアントコンピュータCC1〜CC4からジョブを受けることに関するフローチャートである。印刷する枚数、部数、両面印刷、倍率、2in1等の印刷モード共に画像データを受信し、内容を解析した後ジョブ管理テーブルへの追加、画像データのラスタライズ、スプールを行う。また、手差ジョブ既登録の時に手差ジョブを登録するならば、先の手差ジョブ終了後に再登録する旨の通知をし、直ちに手差ジョブの登録を行うことを拒否する。
【0132】
このサブルーチンに入る(#M00)と、ステップ#M01において内部タイマをセットする。この内部タイマは、CPUを制御するものではなく、プリンタサーバコンピュータPSの動作を制御するためのもので数十秒のオーダーである。
【0133】
ステップ#M02において、例えば、枚数、部数、倍率、両面印刷等の印刷モードに関する信号を受信し、次のステップ#M03において、プリンタサーバコンピュータPS内の管理テーブルに記憶されているジョブ単位の情報のうち、給紙カセット(給紙口選択情報)が「手差」となっているかどうかで次に実行するジョブが手差印刷ジョブかどうかを解析する。
【0134】
ステップ#M10において、受信した結果が手差ジョブを意味するものでないとき、あるいは、ステップ#M11において、手差ジョブが既に登録されていないとき、ステップ#M04に飛ぶ。
【0135】
ステップ#M10及びステップM11において、印刷ジョブが手差ジョブであり、且つ、手差ジョブが既に登録されているとき、ステップ#M12に入り、図24に示す画面を表示し、手差ジョブが既に登録されているので、その手差ジョブが終了後に手差ジョブの登録を行うようにクライアントコンピュータCC1〜CC4に通知を出し、そのまま、すなわち、特にジョブ登録要求を受け付けることなくステップ#M08に進む。
【0136】
ステップ#M04では、プリンタサーバコンピュータPS内の管理テーブルにジョブを追加し、ステップ#M05にて画像データを受信する。
【0137】
ステップ#06において、受信した画像データラスタイメージ発生部γ14でラスタライズする。ステップ#M07において、ラスタライズされた画像データはハードディスクγ04に蓄積(スプール)され、印刷する順番が設定される。
【0138】
ステップ#M08において、内部タイマが終了するのを待って、ステップ#M99でこのサブルーチンを抜ける。
【0139】
先に触れたが、図23は、プリンタサーバコンピュータPS内のジョブ管理テーブルである。
【0140】
このテーブルにおいて、キューはジョブの登録されている場所を示している。本実施例では、エンジンすなわちデジタル複写機1には、4件のジョブまで登録することができる。「owner」はクライアントコンピュータCC1〜CC4であり、これから発せられたジョブであることを示している。
【0141】
このテーブルにおいて、1ジョブ目が終了すると、2ジョブ目以降のジョブの順番が繰り上がり、5ジョブ目がデジタル複写機1に登録される。このとき、5ジョブ目のジョブID欄に「01」が与えられることになる。そして、ジョブIDと「owner」は関連づけられており、例えば、1ジョブ目でジャムしたとき、デジタル複写機1側からはこのジョブIDがプリンタサーバコンピュータPSに送られてくるので、プリンタサーバコンピュータPS内でジョブIDとその「owner」を照会して、owner5にその旨(ジャムしたこと)が通知される。
【0142】
デジタル複写機1(プリンタ側)のジョブ管理テーブルおよび給紙口管理テーブルは常時プリンタサーバコンピュータPS側で監視され、プリンタサーバコンピュータPSのジョブ管理テーブルおよび給紙口管理テーブルに反映されているので、デジタル複写機1の状態はプリンタサーバコンピュータPS側で把握することができる。
【0143】
以上の実施例は、デジタル複写機1とネットワークNW間にプリンタサーバコンピュータPSが介在している。しかしながら、上記プリンタサーバコンピュータPSの機能をデジタル複写機1に持たせることもできる。つまり、手差ジョブの登録要求があったとき、既に他の手差ジョブが登録されている場合、その旨、及び/又は、そのため、現在手差ジョブの登録ができないことをクライアントコンピュータCC1〜CC4に通知するようにしているが、デジタル複写機1にプリンタサーバコンピュータPSの機能を持たせ、デジタル複写機1とネットワークNWを直接接続するようにして、デジタル複写機1の側から同様の通知を行うようにしてもよい。
【0144】
【発明の効果】
本発明は、複数の印刷ジョブを記憶することができるプリンタで手差印刷ジョブを実行しようとした場合、あるユーザが、手差印刷ジョブを登録して用紙を手差給紙口に置きに行った時に、手差給紙口に用紙が置かれていると、その用紙はユーザの所望の用紙に置きかえられてしまう、即ち、ユーザが手差印刷ジョブを登録した後に、同じように他のユーザが手差印刷ジョブの登録をした場合には、すでに置いてある用紙は置き換えられてしまうので、先に登録した手差印刷ジョブは誤った用紙に印刷されてしまうといった問題は生じなくすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステムの概略を示す構成図である。
【図2】本発明に係るデジタル複写機1の全体構成を示す断面図である。
【図3】本発明に係るデジタル複写機1の制御部100の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明に係るデジタル複写機1の制御部100の構成を示すブロック図であって、図3に続く部分を示す。
【図5】メモリユニット部30の構成を示す図である。
【図6】プリンタサーバコンピュータPSの構成図である。
【図7】管理テーブルの概略図である。
【図8】プリンタサーバコンピュータPSからの印刷データ受信動作の概略のシーケンスを示す図である。
【図9】印刷動作の概略を示す図である。
【図10】デジタル複写機1の制御を統括するCPU105のメインフローチャートである。
【図11】図10におけるサブルーチン「印刷処理」(ステップ#B06)の内容を表すフローチャートである。
【図12】CPU106(メモリユニット)の動作を示すフローチャートである。
【図13】CPU109(外部インターフェースユニット)の動作を示すフローチャートである。
【図14】ネットワークシステムの印刷シーケンスの概略図である。
【図15】ネットワークシステムの印刷シーケンスの概略図である。
【図16】プリンタドライバの画面の一つを示す図である。
【図17】プリンタドライバの画面の一つを示す図である。
【図18】プリンタサーバコンピュータPSの動作の概略を示すフローチャートである。
【図19】図18におけるサブルーチン「複写機へのポーリング」(ステップ#H03)の内容を表すフローチャートである。
【図20】印刷ジョブ完了にともない、ステータス表示アプリケーションによりクライアントコンピュータCC1〜CC4のディスプレイに表示される画面である。
【図21】図19におけるサブルーチン「サーバ内管理テーブル更新」(ステップ#J07)の内容を表すフローチャートである。
【図22】図18におけるサブルーチン「クライアントから印刷ジョブ受信」(ステップ#H08)のフローチャートである。
【図23】プリンタサーバコンピュータPS内のジョブ管理テーブルを示す図である。
【図24】手差ジョブ既登録の時に手差ジョブを登録しようとした場合クライアントコンピュータCC1〜CC4の画面に表示される通知画面の一例である。
【符号の説明】
1 デジタル複写機
10 走査系
20 画像信号処理部
30 メモリユニット部
40 印刷処理部
60 印刷ヘッド
80a、80b 用紙カセット
80c 手差給紙口
100 制御部
101〜109 CPU
111〜119 ROM
121〜129 RAM
136 デュアルポートRAM(DPRAM)
500 自動原稿送り装置(ADFR)
PS プリンタサーバコンピュータ
CC1〜CC4 クライアントコンピュータ
IR イメージリーダ
PRT ページプリンタ
IU 外部インターフェースユニット
OP 操作パネル
NW ネットワーク
SE11、SE12 用紙サイズ検出センサ
SE11E、SE12E、SE13E エンプティセンサ
SE13 手差用紙サイズ検出センサ
SE50 原稿センサ
SE51 原稿サイズセンサ
SE52 排出センサ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a technology in the field of a printer, a print control method, a network system, a printer server, and a recording medium.
[0002]
[Prior art]
In recent years, a network (LAN) is formed by connecting a plurality of computers with lines to share resources. In many cases, printers are also connected to this network, and a small number of printers are shared by many users. When using such a printer on the network, a user can print an image such as a document, drawing, or photograph created on each computer or imported from another computer using a printer driver.
[0003]
On the other hand, a printer connected to such a network includes several paper cassettes that can store several hundred sheets of paper, and special paper that is not frequently used (for example, OHP paper, postcards). , And other non-standard size paper).
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
When a user tries to execute a manual feed print job with the above-mentioned printer capable of storing a plurality of print jobs, when a user registers the manual print job and puts the paper in the manual feed slot. When a sheet is placed in the manual paper feed slot, the sheet is replaced with a sheet desired by the user. That is, after a user registers a manual feed print job, if another user registers a manual feed print job in the same way, the already placed paper will be replaced. There is a problem that the print job is printed on the wrong paper.
[0005]
An object of the present invention is to solve the above-described problems.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The above problems are solved by the invention having the following configuration.
[0007]
"Solution means of the first invention"
In a printer that has a manual feed slot and is connected to a terminal device that has a display unit,
A queue storage unit for storing a print job requested from the terminal device;
First determination means for determining whether or not the registration-requested print job is a manual-feed print job for printing using the paper set in the manual-feed feeder;
If the first determination means determines that the print job requested to be registered is a manual-feed print job, whether or not there is already a manual-feed print job among the print jobs registered in the queue storage unit. A second determination means for determining whether or not
A rejection means for rejecting registration of the manual print job requested for registration when the second determination means determines that the manual print job is in a registered print job;
Notification means for notifying the terminal device that requested registration of the manual print job that registration of the manual print job was rejected;
A printer comprising:
[0008]
"Solution of the second invention"
A printing control method for a printer connected to a terminal device having a display unit and having a manual paper feed port.
A queue storage step for storing a print job requested from the terminal device;
A first determination step for determining whether or not the registration-requested print job is a manual-feed print job for printing using the paper set in the manual-feed feeder;
If it is determined in the first determination step that the print job requested to be registered is a manual-feed print job, whether or not there is already a manual-feed print job among the print jobs registered in the queue storage step. A second determination step for determining
A rejection step of rejecting registration of the manual print job requested to be registered when it is determined in the second determination step that the manual print job is in a registered print job;
A notification step for notifying the terminal device that requested registration of the manual print job that registration of the manual print job has been rejected;
A printing control method comprising:
[0009]
"Solution means of the third invention"
In a network system comprising a network, a terminal device having a display unit connected to the network, and a printer having a manual paper feed port connected to the network, the network system includes:
A queue storage unit for storing a print job requested from the terminal device;
First determination means for determining whether or not the registration-requested print job is a manual-feed print job for printing using the paper set in the manual-feed feeder;
If the first determination means determines that the print job requested to be registered is a manual-feed print job, whether or not there is already a manual-feed print job among the print jobs registered in the queue storage unit. A second determination means for determining whether or not
A rejection means for rejecting registration of the manual print job requested for registration when the second determination means determines that the manual print job is in a registered print job;
Notification means for notifying the terminal device that requested registration of the manual print job that registration of the manual print job was rejected;
A network system characterized by comprising:
[0010]
"Solution of the fourth invention"
A printer server interposed between a network to which a terminal device having a display unit is connected and a printer having a manual paper feed port,
A queue storage function for storing a print job requested from the terminal device;
A first determination function for determining whether or not the registration-requested print job is a manual print job for printing using the paper set in the manual paper feed port;
When the first determination function determines that the print job requested to be registered is a manual-feed print job, whether or not there is already a manual-feed print job among the print jobs registered by the queue storage function A second determination function for determining
A rejection function for rejecting registration of the manual print job requested for registration when it is determined by the second determination function that the manual print job is in a registered print job;
A notification function for notifying that the registration of the manual print job is rejected to the terminal device that requested registration of the manual print job;
A printer server comprising:
[0011]
"Solution to the fifth invention"
A recording medium on which is recorded a program for a printer server interposed between a network to which a terminal device having a display unit is connected and a printer having a manual paper feed port,
A queue storage function for storing a print job requested from the terminal device;
A first determination function for determining whether or not the registration-requested print job is a manual print job for printing using the paper set in the manual paper feed port;
When the first determination function determines that the print job requested to be registered is a manual-feed print job, whether or not there is already a manual-feed print job among the print jobs registered by the queue storage function A second determination function for determining
A rejection function for rejecting registration of the manual print job requested for registration when it is determined by the second determination function that the manual print job is in a registered print job;
A notification function for notifying that the registration of the manual print job is rejected to the terminal device that requested registration of the manual print job;
A recording medium which is a program for causing the printer server to execute
[0012]
【Example】
Usually, a digital copying machine has a function as a copying machine and a function as a printer. In this embodiment, in the case of a digital copying machine or simply a copying machine, unless otherwise noted, it is focused on the function as a printer of the digital copying machine, and is not substantially distinguished from a printer to this extent. .
[0013]
"System Overview"
FIG. 1 is a system configuration diagram of the present invention. This system includes a network NW, a digital copying machine 1, a printer server computer PS, and a plurality of client computers CC1 to CC4. The printer server computer PS and the plurality of client computers CC1 to CC4 are connected via a network NW, whereby the client computer CC1 to CC4 and the printer server computer PS, or between the client computers CC1 to CC4. Thus, data communication such as image data and various commands can be performed.
[0014]
Further, the digital copying machine 1 is connected to the printer server computer PS, whereby the digital copying machine 1 has a function other than a normal function of copying a document from the client computers CC1 to CC4 via the printer server computer PS. The received image data can be printed.
[0015]
"Introduction of Digital Copier"
FIG. 2 is a sectional view showing the overall configuration of the digital copying machine 1 according to the present invention.
[0016]
The digital copying machine 1 is a digital copying machine including an image reader IR, a page printer PRT, and an external interface unit IU.
[0017]
The main body of the image reader IR is a scanning system 10 that reads a document placed on the document table glass 18 into pixels, reads the photoelectric conversion signal output from the scanning system 10, and responds to various image forming modes. An image signal processing unit 20 that performs signal processing and a memory unit unit 30 that stores image data corresponding to a document.
[0018]
An automatic document feeder (ADFR) 500, which is an additional device that also serves as a document cover, is assembled to the upper portion of the main body so that the rear end portion can be opened and closed.
[0019]
The scanning system 10 is a line scanning image reading mechanism, which includes a scanner 19 having a document irradiation lamp 11 and a mirror 12, fixed mirrors 13a and 13b, a condenser lens 14, an image sensor 16 comprising a CCD array, And a scan motor M2 for driving the scanner 19. The image signal processing unit 20 and the memory unit unit 30 will be described later.
[0020]
The ADFR 500 discharges a document set on the document stacker 510 onto a document discharge tray 511 by a paper feed roller 501, a separation roller 502, a separation pad 503, an intermediate roller 504, a registration roller 505, and a conveyance belt 506.
[0021]
The ADFR 500 is provided with a document scale 512, a document sensor SE50 that detects the presence or absence of a document, a document size sensor SE51, and a discharge sensor SE52.
[0022]
The page printer PRT includes a print processing unit 40 that outputs an exposure control signal, a print head 60 that uses a semiconductor laser 62 as a light source, a development / transfer system 70A including a photosensitive drum 71 and its peripheral devices, a fixing roller pair 84, and a discharge. Image data received from the image data transferred from the image reader IR or the external interface unit IU is composed of a fixing / discharging system 70B having a roller pair 85 and the like, and a circulation type paper conveyance system 70C including the unit 600. A copy image is printed by an electrophotographic process based on the data.
[0023]
Under the page printer PRT, two sheet cassettes 80a and 80b that can store several hundred sheets, sheet size detection sensors SE11 and 12, and manual sheet feeding that can store OHP sheets, postcards, and other non-standard size sheets. A port 80c, a manual paper size detection sensor SE13, and a paper feed roller group are provided.
[0024]
In addition, empty sensors SE11E, SE12E, and SE13E that detect the presence or absence of paper in the two paper cassettes and the manual paper feed port are also provided.
[0025]
3 and 4 are block diagrams showing the configuration of the control unit 100 of the digital copying machine 1. FIG.
[0026]
The control unit 100 is configured around nine CPUs 101 to 109, and each of the CPUs 101 to 109 is provided with ROMs 111 to 119 storing programs, respectively. The CPU 106 is provided in the memory unit 30 and the CPU 109 is provided in the external interface unit IU.
[0027]
The CPU 101 controls signal input and display from various operation keys on the operation panel OP. The CPU 102 controls each part of the image signal processing unit 20, and the CPU 103 performs drive control of the scanning system 10. The CPU 104 controls the page printer PRT including the print processing unit 40.
[0028]
The CPU 105 is responsible for overall timing adjustment of the control unit 100 and processing for setting the operation mode. For this reason, the CPU 105 performs serial communication with other CPUs to send and receive commands and reports necessary for control.
[0029]
The CPU 106 controls storage and reading of image information. The CPU 107 controls document conveyance by the ADFR 500. Then, the CPU 108 controls the refeed unit 600.
[0030]
The CPU 109 receives image information from the printer server computer PS and controls transfer to the memory unit in the external interface unit.
[0031]
FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the memory unit 30.
[0032]
At the time of reading, the image data D2 read by the image reader IR is first transferred to the input page memory 301.
[0033]
The image transferred to the input page memory 301 is compressed by the compressor 302 on a page basis and transferred to the code memory 303. Similarly, the image data received by the external interface unit is also transferred to the input page memory 301, and the image is compressed in units of pages by the compressor 302 and transferred to the code memory 303.
[0034]
During printing, the compressed image in the code memory 303 is expanded by the expander 304. When image rotation is necessary, rotation processing is performed by a rotator for each page during expansion, and rotation processing and expansion processing are performed simultaneously. The decompressed image data is transferred to the output page memory 305.
[0035]
When outputting an image, the image data is transferred from the output page memory 305 to the print processing unit. The data transfer indicated by the thick arrows in FIGS. 3 and 4 is configured to be able to operate independently and in parallel to improve the copy speed so that the data is DMA-transferred by a DMA controller (not shown). It has become.
[0036]
The memory unit 30 is controlled by the CPU 106 in accordance with a program stored in the ROM 116. Parameters necessary for operating the program are stored in the system RAM 126.
[0037]
When the document image is temporarily stored, the code memory 303 is managed by a management table provided in the RAM 126.
[0038]
FIG. 6 is a configuration diagram of the printer server computer PS. The printer server computer PS main body includes a CPU γ01 for central control of the printer server computer PS, a memory γ02, a hard disk controller γ03 for controlling the hard disk γ04, a hard disk γ04 for temporarily registering image data and storing various data, and a client computer. Network controller γ05 for controlling protocols on the network NW with CC1 to CC4, display controller γ06 for controlling display γ11 display, display memory γ07, keyboard controller γ08 for controlling keyboard γ12 input, mouse for controlling mouse γ13 input Bitmap image data written in page description language received from controller γ09 and client computers CC1 to CC4 A raster image generating unit γ14 to be developed into an image and an I / F controller γ15 for controlling transmission / reception of image data and status information to / from the digital copying machine 1, and for performing layout, editing, menu display, etc. A display γ11, a keyboard γ12 for inputting instructions from the server administrator, and a mouse γ13 are connected and operated.
[0039]
The client computers CC1 to CC4 have substantially the same configuration as the printer server computer PS.
[0040]
FIG. 7 is a schematic diagram of the management table. When reading and compressing a document, it is necessary to manage image information in units of jobs, so that a plurality of pages are divided and stored in a job. Therefore, the table has a table (T-2) for storing divided page unit information and a table (T-1) for storing job unit information.
[0041]
The job unit information (T-1) includes information such as where the job ID, job registration status, and page management information are stored, the specified number of copies (number of copies), whether OHP and interleaf copying are set, and paper feed port selection. A copy mode indicating information is stored. Further, the page management information (T-2) stores where the compressed image data is.
[0042]
When the CPU 106 reads out and compresses image data from the input page memory 301 in accordance with an instruction from the CPU 105, the CPU 106 controls the compressor 302 to store the compressed image data in the code memory 303 while creating information in the management table. Go.
[0043]
When outputting the image data, the compressed image data is read from the code memory 303 by the reverse operation. The information in the management table is deleted when the information on the corresponding page is normally read and the number of copies (number of copies) M specified by the operator is completed.
[0044]
Next, regarding the operation sequence of the digital copying machine 1 related to reception and printing of original read print data, the flow of a request command (Q), report (A), or data exchanged between the CPUs 101 to 106 will be mainly described with reference to FIG. This will be described with reference to FIG. In the figure, [Q] is an abbreviation for “request”, and [A] is an abbreviation for “notification”.
[0045]
FIG. 8 is a diagram showing a schematic sequence of an operation for receiving print data from the printer server computer PS.
[0046]
In the print data reception operation, image data is transferred from the external interface unit IU to the memory unit 30.
[0047]
First, the CPU 105 managing the entire sequence requests the CPU 106 for memory preparation. In response to this, the CPU 106 sets the bus connection state for transferring the image data from the external interface unit IU to the memory unit 30 via the dual port RAM (DPRAM) 136 to the internal hardware.
[0048]
When these settings are completed and preparation is completed, the CPU 106 notifies the CPU 105 of completion of memory preparation. When the CPU 105 requests data transfer to the CPUs 106 and 109, the CPU 109 requests data transfer to the printer server computer PS.
[0049]
When the printer server computer PS is ready for data transfer, print data (image data) is transferred from the external interface unit IU to the memory unit 30.
[0050]
When the transfer completion is notified from the CPUs 109 and 106, the CPU 105 requests the CPU 106 to compress the data. In response to this, the CPU 106 activates each unit. Thus, compression processing is performed, and code data is stored in the code memory 303.
[0051]
When the compression process is completed, the CPU 106 notifies the CPU 105 of the completion of the compression.
[0052]
FIG. 9 is a diagram showing an outline of the printing operation.
[0053]
In the printing operation, image data is read from the code memory 303, and a copy image is printed on a sheet based on the image data.
[0054]
The CPU 105 requests the CPU 106 to decompress the data. The CPU 106 activates each unit. As a result, expansion processing is performed, and image data is written in the output page memory 305.
[0055]
When the decompression process ends, the CPU 105 requests the CPU 106 to make a memory preparation request for reading image data from the output page memory 305. In response to this, the CPU 106 performs setting of the bus connection state for outputting the image data D3 from the output page memory 305 to the print processing unit 40, setting for rotation processing, and the like for the internal hardware.
[0056]
When these settings are completed and preparation is completed, and the notification is received, the CPU 105 requests the CPUs 106 and 104 to perform printing. A paper feed report is sent from the CPU 104 to the CPU 105 to notify the sheet conveyance state, and then the image data D3 read from the output page memory 305 is output to the print processing unit 40 for printing.
[0057]
When printing is completed, the CPU 106 and CPU 104 send a print completion report and an ejection completion report to the CPU 105. Upon receiving these reports, the CPU 105 gives a memory clear request to the CPU 106 as necessary.
[0058]
Hereinafter, the operation of the digital copying machine 1 will be described in more detail with a focus on the characteristic control of the present invention, based on the flowchart.
[0059]
FIG. 10 is a main flowchart of the CPU 105 that controls the control of the digital copying machine 1.
[0060]
When the CPU 105 starts (# B00), it performs an initial setting (# B01), then sets an internal timer (# B02), an input data analysis process (# B03) for checking input data from another CPU, and an operation Mode setting process (# B04), reading process (# B05), printing process (# B06), output data set (# B07) for waiting a command on the communication port, and other processes (# B08) and internal timer waiting (# B09) are repeatedly executed.
[0061]
FIG. 11 is a subroutine flowchart of the printing process in step # B06 in FIG. In this subroutine, reading and switching of jobs related to printing are performed.
[0062]
When the printing process is started (# D00), in step # D01, the management table (T-1) shown in FIG. 7 is checked to check whether or not a job is currently registered in this table.
[0063]
If no job is registered in the management table, it means that there is no job to be printed, and the routine is exited as it is (# D99).
[0064]
If a job is registered in the management table, the process proceeds to step # D08, and the job at the head of the job queue in the management table (T-1) in FIG. At the same time as updating, the printing sequence of the next job is executed (# D09), and this subroutine is exited (# D99).
[0065]
According to the present invention, the user first issues a manual print job registration request from his / her terminal device, and only when the registration is registered, the user then goes to place the paper in the manual paper feed slot. This is the basis for print job operations.
[0066]
Therefore, in the above print sequence (step # D09), the manual feed print job is printed, and no print job is registered in advance with the printer. In addition, a description will be given of how the printer operates when registered as.
[0067]
In the above case, a manual print job execution instruction is issued to the printer while no paper is placed in the manual paper feed slot. At this time, the printer recognizes that there is no paper in the manual feed slot by the empty sensor SE13E, and maintains the hold state without immediately executing the printing sequence (at this time, it is confirmed that there is no paper). The user who has registered the manual print job is also notified by displaying it on the display of the user terminal device, and the user is prompted to place paper.
[0068]
After that, when a sheet of paper is placed in the manual paper feed slot by the user who registered the manual print job, this is detected by the empty sensor SE13E, and the print sequence is released from the hold state based on the detection result. Start execution of the print sequence.
[0069]
Note that even if a print job other than a manual-feed print job is used by the empty sensors SE11E and SE12E provided in the two paper cassettes, the same operation as described above is performed when there is no paper for executing the print job. It also becomes. Of course, the user who has registered the corresponding print job that there is no paper is also displayed on the display of the user terminal device and notified, and the user is prompted to place the paper.
[0070]
FIG. 12 shows a flowchart of the operation of the CPU 106 (memory unit).
[0071]
When the memory unit starts operation (# F00), in step # F01, the unit is initialized and an internal timer is set (# F02).
[0072]
In step # F03, a command requesting internal processing is received from the CPU 105. The received command is analyzed / judged from step # F04 to step # F08, and if applicable, the process proceeds from step # F10 to step # F14 to check whether the internal timer has ended (# F09). The operations from step # F02 to step # F09 are repeated at regular intervals.
[0073]
In step # F10 “memory preparation”, preparation is made for receiving image data from the image signal processing unit 20 and the external interface IU.
[0074]
In Step # F11 “Received read data”, preparation is made for receiving read data from the CPU 102 at the time of copying. Receive data when it comes.
[0075]
In step # F12 “data reception”, it prepares to receive image data and a print mode from the CPU 109 at the time of printing. Receive data when it comes.
[0076]
In step # F13 “compression processing”, the compressor 302 performs image compression in units of pages.
[0077]
In step # F14 “decompression processing”, the decompression unit 304 decompresses the compressed image in the code memory 303. Rotation processing by a rotator is also performed as necessary.
[0078]
FIG. 13 shows a flowchart of the operation of the CPU 109 (external interface unit).
[0079]
When this routine starts when the power is turned on (# G00), the external interface unit is initialized in step # G01. Next, an internal timer is set (# G02), and the process proceeds to step # G03. In step # G03, the operation status of the digital copying machine 1 that has changed since the previous check is checked. In step # G04, it is determined whether there is a status checked in step # G03.
[0080]
In the case of “Yes”, the process proceeds to step # G05, the contents of the status are analyzed, the status data notified to the printer server computer PS is converted into the SCSI format in step # G06, and the process proceeds to step # G07.
[0081]
If the determination in step # G04 is “None”, the process proceeds to step # G08, where the command received from the printer server computer PS is analyzed.
[0082]
If the analyzed result corresponds to the next check from Step # G09 to Step # G12, the process branches to Step # G13 to Step # G16.
[0083]
In the “polling response” process in step # G13, a process for notifying the operating state of the digital copying machine 1 is performed in response to the polling of the printer server computer PS.
[0084]
In the “print mode setting” process in step # G14, a process for setting a print mode, for example, the number of sheets, double-sided printing, magnification, and the like is performed.
[0085]
In the “image data transfer” process in step # G15, the received image is transferred to the memory unit 30.
[0086]
In the “job inquiry” process in step # G16, the printer server computer PS is informed of the status of the management table shown in FIG.
[0087]
After performing these processes, the process proceeds to step # G07.
[0088]
In step # G07, it is checked whether or not the internal timer has expired, and this is repeated until it is finished.
[0089]
When the internal timer expires, the process returns to step # G02, and the routine below is repeated again.
[0090]
"Overview of Print Sequence"
14 and 15 are schematic diagrams of the printing sequence of the network system. Here, these two figures are originally one figure divided vertically by dotted lines, and the lines extending downward from the printer server computer PS and the digital copying machine 1 are common * 1 and * 2, respectively. It is shown that it is connected to the line marked with.
[0091]
Here, the sequence from when the user instructs printing on the client computers CC1 to CC4 until the printing data is registered in the digital copying machine 1, and after the printing data is printed from the digital copying machine 1, the client computer The process until the status such as printing completion is displayed on the “status display application” operating in CC1 to CC4 will be described.
[0092]
(A) Document creation
A user creates / edits * a target document * 102 using a document creation application * 101 operating on the client computers CC1-CC4.
[0093]
The document creation application program * 101 is normally stored in the hard disk, loaded into the memory when necessary by the user, and executed by being controlled by the CPU.
[0094]
At this time, the document layout, print instruction information, and the like are displayed on the display using a display controller and a display memory.
[0095]
In addition, user character input, image editing, printing instructions, and the like are performed from a keyboard and a mouse, and these pieces of information are notified to the CPU via the keyboard controller and the mouse controller, respectively, and processed.
[0096]
(B) Starting the printer driver
A document created by the document creation application * 101 is translated into a specific page description language so that the printer server computer PS can rasterize it into image data by the raster image generation unit γ14, or the paper feed slot in the digital copier 1 can be used. In order to set various operation modes such as designation, stapling, and punching, the user loads the printer driver * 105 dedicated to the digital copying machine 1 described in the present embodiment on the client computers CC1 to CC4 from the hard disk to the memory. And start (* 103, * 104).
[0097]
(C) Acquisition of status information
The activated printer driver * 105 acquires the mechanical status of the digital copier 1 itself and the status of the registered job via the printer server computer PS, the network NW, and each network controller (* 106 → * 107 → * 108 → * 109).
[0098]
At this time, the printer server computer PS communicates with the digital copying machine 1 via the I / F controller γ15 (* 107), acquires the status of the digital copying machine 1 (* 108), and in addition, in the printer server computer PS The status of the job spooled in the memory γ02 or the hard disk γ04 is also added and notified to the client computers CC1 to CC4 via each network controller and the network NW (* 109).
[0099]
(D) Print mode setting
On the printer driver screen (FIGS. 16 and 17), various printing operation modes such as paper size, paper feed port, number of copies, sorting / non-printing, double-sided printing / stapling / punching are set (* 110). ).
[0100]
However, the setting of the printing operation mode that cannot be set based on the status information acquired in (c) is prohibited at this stage. For example, if another print job instructed to feed paper from the manual paper feed port already exists in the printer server computer PS or the digital copying machine, the manual paper feed port until the print job is finished printing. Since it is not possible to actually change the sheet, setting of a print job in which a new manual feed port is designated is prohibited.
[0101]
(E) Printing star
After the print mode setting (* 110) is completed, the user instructs the print start (* 111) with the document creation application (* 101). In response, the document creation application (* 101) instructs the printer driver (* 105) to start printing (* 112), whereby the printer driver (* 105) is set in the printer server computer PS in (d) above. The print mode is notified via the network and each network controller (* 113).
[0102]
On the other hand, when the printer server computer PS determines that the print job can be accepted, the printer server computer PS notifies the return printer driver (* 105) that the print acceptance is permitted (* 115). The printer driver (* 105) having received the permission transmits image data to the printer server computer PS, and the printer server computer PS starts receiving the image data (* 116).
[0103]
(F) Rasterization to image layout
The image data output from the printer driver (* 105) is usually described in a page description language instead of bitmap image data. In order to print an image with the digital copying machine 1, it is necessary to convert the data into a bitmap data format that can be printed with the digital copying machine 1 (rasterization, * 117) and to transfer it to the digital copying machine 1.
[0104]
(G) Image spool
The image data that has been rasterized in (f) is temporarily stored (spooled) in the hard disk γ04 in the printer server computer PS (* 119).
[0105]
Thereby, regardless of the state of the digital copying machine 1, for example, even when another person's print job is being printed, a print job from the client computers CC1 to CC4 can be received.
[0106]
(H) Launch status display application
When the printer driver on the client computers CC1 to CC4 finishes transferring all the print data from the document creation application to the printer server computer PS, the status display application program (* 127) is transferred from the hard disk in the client computers CC1 to CC4. It is loaded into the memory of the computer and activated (* 128).
[0107]
(I) Transfer print job to digital copier
The printer server computer PS issues a job registration request to the digital copying machine 1 at an appropriate timing (* 120), and receives a job registration permission from the digital copying machine 1 (* 121). Information and image data) are transferred to the digital copying machine 1 (* 122, * 123).
[0108]
The digital copying machine 1 performs printing in accordance with the received print mode (* 124).
[0109]
FIG. 18 is a flowchart showing an outline of the operation of the printer server computer PS.
[0110]
When the printer server computer PS starts (# H00), initialization (# H01) is performed and an internal timer is set (# H02). This internal timer does not control the operation of the CPU but controls the operation of the printer server computer PS, and is on the order of several seconds to several tens of seconds.
[0111]
After setting the internal timer, the subroutine "Polling to copier"(# H03) is entered. This subroutine is shown in FIG. When this subroutine is exited, in step # H04, it is determined whether there is a job available for registration in the digital copying machine 1 and there is a job to be sent from the printer server computer PS to the digital copying machine 1.
[0112]
If it is “Yes”, the process proceeds to Step # H05, and print data and image data are transferred from the I / F controller γ15 via a SCSI cable and an interface 139 (FIG. 3) (not shown).
[0113]
When this step is completed, or when “None” is determined in Step # H04, the process proceeds to Step # H06. In step # H06, it is checked whether or not a command is sent from the client computers CC1 to CC4. If there is no command, the process proceeds to the next step # H09.
[0114]
If there is the above command, the status is sent to the client computers CC1 to CC4 when the command requests a status. When this command is a request to receive a print job from the client computers CC1 to CC4, the subroutine “Receive print job from client” is executed.
[0115]
FIG. 22 described later is a flowchart of this subroutine.
[0116]
In step # H09, the process waits for the internal timer to end, returns to step # H02, and repeats the processing described above.
[0117]
FIG. 19 is a flowchart showing the contents of subroutine step # H03 in FIG.
[0118]
When this subroutine "polling to copying machine"(# J00) is entered, a timer is set in step # J01. By this timer, polling is performed at a fixed time (several seconds) in order to confirm whether the operation of the digital copying machine 1 is normally performed (the polling here confirms the connection by periodically inquiring the status). Means) (# J03).
[0119]
In step # J04 and step # J05, completion of reception of the status sent from the digital copying machine 1 is checked, and status reception is repeated until completion.
[0120]
The status received in step # J06 is analyzed, and the subroutine "update management table in server" shown in FIG. 21 is executed according to the contents, and then this subroutine is exited (# J99).
[0121]
(J) Notification of print end
When the printing of the print job transferred from the printer server computer PS is completed, the digital copying machine 1 notifies the printer server computer PS of the completion of printing with status information (* 125).
[0122]
The printer server computer PS updates the information of its own job management table and further notifies the client computers CC1 to CC4 (* 126).
[0123]
(K) Status display
When the client computers CC1 to CC4 are notified that the print job instructed by the status information is complete, the status display application (* 127) loaded on the memory γ02 displays it on the display (FIG. 20). (* 130).
[0124]
The above has mainly described the present embodiment focusing on the flow of information among the client computers CC1 to CC4, the printer server computer PS, and the digital copying machine 1.
[0125]
FIG. 21 is a subroutine for updating the management table in the printer server computer PS, which is a subroutine of step # J07 in FIG. The paper feed port management table and the job management table in the printer server computer PS are updated based on the status information received from the digital copying machine 1.
[0126]
When this subroutine is entered (# K00), the printer server computer based on the management table information in the RAM 124 of the digital copying machine 1 received from the digital copying machine 1 by the polling operation from the printer server computer PS in step # K01. Update the management table in the PS.
[0127]
The paper feed port management table in the digital copying machine 1 includes information from the paper empty sensors SE11E to SE13E that detect the presence or absence of paper in the digital copying machine 1, and the paper size detection sensors SE11 to SE13 that detect the size / orientation of the paper. Automatically updated by
[0128]
Further, the contents of the management table of the digital copying machine 1 are received from the digital copying machine 1 by the polling operation by the printer server computer PS, and the sheet feeding port management table in the printer server computer PS is updated.
[0129]
In step # K02, the management table (FIG. 23) in the printer server computer PS is updated with the information of the job management table of the digital copying machine 1 shown in FIG. 7, and the subroutine is exited in step # K99.
[0130]
FIG. 22 is a flowchart of the subroutine “Receiving Print Job from Client” (step # H08) in FIG.
[0131]
This flowchart is a flowchart relating to the printer server computer PS receiving jobs from the client computers CC1 to CC4. Image data is received in all print modes such as the number of copies, the number of copies, double-sided printing, magnification, 2in1, and the like. After the contents are analyzed, addition to the job management table, rasterization of image data, and spooling are performed. If a manual job is registered when the manual job has already been registered, a notification that re-registration is made after the previous manual job is completed, and the registration of the manual job is refused immediately.
[0132]
When this subroutine is entered (# M00), an internal timer is set in step # M01. This internal timer is not for controlling the CPU, but for controlling the operation of the printer server computer PS, and is on the order of several tens of seconds.
[0133]
In step # M02, for example, a signal relating to the print mode such as the number of copies, the number of copies, the magnification, and duplex printing is received. In the next step # M03, the information of the job unit stored in the management table in the printer server computer PS Among them, whether the next job to be executed is a manual print job is analyzed based on whether or not the paper feed cassette (paper feed port selection information) is “manual”.
[0134]
If the received result does not mean a manual job in step # M10, or if no manual job has already been registered in step # M11, the process jumps to step # M04.
[0135]
In step # M10 and step M11, when the print job is a manual job and the manual job has already been registered, step # M12 is entered to display the screen shown in FIG. Since it is registered, the client computers CC1 to CC4 are notified to register the manual job after the manual job is completed, and the process proceeds to step # M08 as it is, that is, without specifically accepting the job registration request.
[0136]
In step # M04, a job is added to the management table in the printer server computer PS, and image data is received in step # M05.
[0137]
In step # 06, the received image data is rasterized by the raster image generator γ14. In step # M07, the rasterized image data is stored (spooled) in the hard disk γ04, and the printing order is set.
[0138]
In step # M08, the process waits for the internal timer to end, and then exits this subroutine in step # M99.
[0139]
As mentioned above, FIG. 23 is a job management table in the printer server computer PS.
[0140]
In this table, the queue indicates the location where the job is registered. In this embodiment, up to four jobs can be registered in the engine, that is, the digital copying machine 1. “Owner” is the client computer CC1 to CC4, and indicates that the job has been issued.
[0141]
In this table, when the first job is completed, the order of the second and subsequent jobs is advanced, and the fifth job is registered in the digital copying machine 1. At this time, “01” is given to the job ID column of the fifth job. The job ID is associated with “owner”. For example, when a jam occurs at the first job, the job ID is sent from the digital copying machine 1 to the printer server computer PS. The job ID and its “owner” are inquired, and the fact is notified to the owner 5 (jammed).
[0142]
The job management table and paper feed port management table of the digital copying machine 1 (printer side) are constantly monitored on the printer server computer PS side and are reflected in the job management table and paper feed port management table of the printer server computer PS. The status of the digital copying machine 1 can be grasped on the printer server computer PS side.
[0143]
In the above embodiment, the printer server computer PS is interposed between the digital copying machine 1 and the network NW. However, the digital copying machine 1 can be provided with the function of the printer server computer PS. In other words, when there is a manual job registration request, if another manual job has already been registered, that fact and / or that the current manual job registration is not possible, the client computers CC1 to CC4. However, the digital copier 1 has the function of the printer server computer PS, and the digital copier 1 and the network NW are directly connected, so that the same notice is given from the digital copier 1 side. You may make it perform.
[0144]
【The invention's effect】
According to the present invention, when a manual print job is to be executed by a printer capable of storing a plurality of print jobs, a user registers a manual print job and places paper in the manual feed slot. If the paper is placed in the manual feed slot, the paper is replaced with the user's desired paper. That is, after the user registers the manual printing job, However, if a manual feed print job is registered, the already placed paper will be replaced, so that the problem that the previously registered manual feed print job is printed on the wrong paper may not occur. It can be done.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of a system of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view showing the overall configuration of the digital copying machine 1 according to the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a control unit 100 of the digital copying machine 1 according to the present invention.
4 is a block diagram showing a configuration of a control unit 100 of the digital copying machine 1 according to the present invention, and shows a part following FIG. 3. FIG.
5 is a diagram showing a configuration of a memory unit section 30. FIG.
FIG. 6 is a configuration diagram of a printer server computer PS.
FIG. 7 is a schematic diagram of a management table.
FIG. 8 is a diagram showing a schematic sequence of print data reception operation from the printer server computer PS.
FIG. 9 is a diagram illustrating an outline of a printing operation.
FIG. 10 is a main flowchart of a CPU 105 that controls the control of the digital copying machine 1;
FIG. 11 is a flowchart showing the contents of a subroutine “print process” (step # B06) in FIG. 10;
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of a CPU 106 (memory unit).
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of a CPU 109 (external interface unit).
FIG. 14 is a schematic diagram of a printing sequence of the network system.
FIG. 15 is a schematic diagram of a printing sequence of the network system.
FIG. 16 is a diagram illustrating one of screens of a printer driver.
FIG. 17 is a diagram illustrating one screen of a printer driver.
FIG. 18 is a flowchart showing an outline of the operation of the printer server computer PS.
FIG. 19 is a flowchart showing the contents of a subroutine “polling to a copying machine” (step # H03) in FIG. 18;
FIG. 20 is a screen displayed on the display of the client computers CC1 to CC4 by the status display application upon completion of the print job.
FIG. 21 is a flowchart showing the contents of a subroutine “update server management table” (step # J07) in FIG. 19;
22 is a flowchart of a subroutine “receive print job from client” (step # H08) in FIG. 18;
FIG. 23 is a diagram illustrating a job management table in the printer server computer PS.
FIG. 24 is an example of a notification screen displayed on the screens of the client computers CC1 to CC4 when an attempt is made to register a manual job when the manual job is already registered.
[Explanation of symbols]
1 Digital copier
10 Scanning system
20 Image signal processor
30 Memory unit
40 Print processing section
60 print head
80a, 80b Paper cassette
80c Manual feed slot
100 Control unit
101-109 CPU
111-119 ROM
121-129 RAM
136 Dual Port RAM (DPRAM)
500 Automatic document feeder (ADFR)
PS printer server computer
CC1 to CC4 client computer
IR image reader
PRT page printer
IU external interface unit
OP Operation panel
NW network
SE11, SE12 Paper size detection sensor
SE11E, SE12E, SE13E Empty sensor
SE13 Manual paper size detection sensor
SE50 Document sensor
SE51 Document size sensor
SE52 Discharge sensor

Claims (5)

表示部を持つ端末装置とネットワーク接続され、手差給紙口を持つプリンタにおいて、
上記端末装置から要求される印刷ジョブを記憶するための待ち行列記憶部と、
登録要求された印刷ジョブが上記手差給紙口にセットされた用紙を用いて印刷する手差印刷ジョブであるか否かを判断する第1の判断手段と、
上記第1の判断手段で、登録要求された印刷ジョブが手差印刷ジョブであると判断された場合、上記待ち行列記憶部に登録されている印刷ジョブ中に既に手差印刷ジョブがあるか否かを判断する第2の判断手段と、
上記第2の判断手段で手差印刷ジョブが登録された印刷ジョブ中にあると判断された場合、上記登録要求された手差印刷ジョブの登録を拒否する拒否手段と、
手差印刷ジョブを登録要求した上記端末装置に手差印刷ジョブの登録が拒否されたことを通知する通知手段と、
を備えたことを特徴とするプリンタ。
In a printer that has a manual feed slot and is connected to a terminal device that has a display unit,
A queue storage unit for storing a print job requested from the terminal device;
First determination means for determining whether or not the registration-requested print job is a manual-feed print job for printing using the paper set in the manual-feed feeder;
If the first determination means determines that the print job requested to be registered is a manual-feed print job, whether or not there is already a manual-feed print job among the print jobs registered in the queue storage unit. A second determination means for determining whether or not
A rejection means for rejecting registration of the manual print job requested for registration when the second determination means determines that the manual print job is in a registered print job;
Notification means for notifying the terminal device that requested registration of the manual print job that registration of the manual print job was rejected;
A printer comprising:
表示部を持つ端末装置とネットワーク接続され、手差給紙口を持つプリンタの印刷制御方法であって、この印刷制御方法は、
上記端末装置から要求される印刷ジョブを記憶するための待ち行列記憶ステップと、
登録要求された印刷ジョブが上記手差給紙口にセットされた用紙を用いて印刷する手差印刷ジョブであるか否かを判断する第1の判断ステップと、
上記第1の判断ステップで、登録要求された印刷ジョブが手差印刷ジョブであると判断された場合、上記待ち行列記憶ステップにより登録された印刷ジョブ中に既に手差印刷ジョブがあるか否かを判断する第2の判断ステップと、
上記第2の判断ステップで手差印刷ジョブが登録された印刷ジョブ中にあると判断された場合、上記登録要求された手差印刷ジョブの登録を拒否する拒否ステップと、
手差印刷ジョブを登録要求した上記端末装置に手差印刷ジョブの登録が拒否されたことを通知する通知ステップと、
からなるものであることを特徴とする印刷制御方法。
A printing control method for a printer connected to a terminal device having a display unit and having a manual paper feed port.
A queue storage step for storing a print job requested from the terminal device;
A first determination step for determining whether or not the registration-requested print job is a manual-feed print job for printing using the paper set in the manual-feed feeder;
If it is determined in the first determination step that the print job requested to be registered is a manual-feed print job, whether or not there is already a manual-feed print job among the print jobs registered in the queue storage step. A second determination step for determining
A rejection step of rejecting registration of the manual print job requested to be registered when it is determined in the second determination step that the manual print job is in a registered print job;
A notification step for notifying the terminal device that requested registration of the manual print job that registration of the manual print job has been rejected;
A printing control method comprising:
ネットワークと、このネットワークと接続された表示部を持つ端末装置と、前記ネットワークと接続された手差給紙口を持つプリンタとからなるネットワークシステムにおいて、このネットワークシステムは、
上記端末装置から要求される印刷ジョブを記憶するための待ち行列記憶部と、
登録要求された印刷ジョブが上記手差給紙口にセットされた用紙を用いて印刷する手差印刷ジョブであるか否かを判断する第1の判断手段と、
上記第1の判断手段で、登録要求された印刷ジョブが手差印刷ジョブであると判断された場合、上記待ち行列記憶部に登録されている印刷ジョブ中に既に手差印刷ジョブがあるか否かを判断する第2の判断手段と、
上記第2の判断手段で手差印刷ジョブが登録された印刷ジョブ中にあると判断された場合、上記登録要求された手差印刷ジョブの登録を拒否する拒否手段と、
手差印刷ジョブを登録要求した上記端末装置に手差印刷ジョブの登録が拒否されたことを通知する通知手段と、
を備えたものであることを特徴とするネットワークシステム。
In a network system comprising a network, a terminal device having a display unit connected to the network, and a printer having a manual paper feed port connected to the network, the network system includes:
A queue storage unit for storing a print job requested from the terminal device;
First determination means for determining whether or not the registration-requested print job is a manual-feed print job for printing using the paper set in the manual-feed feeder;
If the first determination means determines that the print job requested to be registered is a manual-feed print job, whether or not there is already a manual-feed print job among the print jobs registered in the queue storage unit. A second determination means for determining whether or not
A rejection means for rejecting registration of the manual print job requested for registration when the second determination means determines that the manual print job is in a registered print job;
Notification means for notifying the terminal device that requested registration of the manual print job that registration of the manual print job was rejected;
A network system characterized by comprising:
表示部を持つ端末装置が接続されるネットワークと、手差給紙口を持つプリンタとの間に介在させられるプリンタサーバであって、このプリンタサーバは、
上記端末装置から要求される印刷ジョブを記憶するための待ち行列記憶機能と、
登録要求された印刷ジョブが上記手差給紙口にセットされた用紙を用いて印刷する手差印刷ジョブであるか否かを判断する第1の判断機能と、
上記第1の判断機能で、登録要求された印刷ジョブが手差印刷ジョブであると判断された場合、上記待ち行列記憶機能により登録された印刷ジョブ中に既に手差印刷ジョブがあるか否かを判断する第2の判断機能と、
上記第2の判断機能で手差印刷ジョブが登録された印刷ジョブ中にあると判断された場合、上記登録要求された手差印刷ジョブの登録を拒否する拒否機能と、
手差印刷ジョブを登録要求した上記端末装置に手差印刷ジョブの登録が拒否されたことを通知する通知機能と、
を備えたものであることを特徴とするプリンタサーバ。
A printer server interposed between a network to which a terminal device having a display unit is connected and a printer having a manual paper feed port,
A queue storage function for storing a print job requested from the terminal device;
A first determination function for determining whether or not the registration-requested print job is a manual print job for printing using the paper set in the manual paper feed port;
When the first determination function determines that the print job requested to be registered is a manual-feed print job, whether or not there is already a manual-feed print job among the print jobs registered by the queue storage function A second determination function for determining
A rejection function for rejecting registration of the manual print job requested for registration when it is determined by the second determination function that the manual print job is in a registered print job;
A notification function for notifying that the registration of the manual print job is rejected to the terminal device that requested registration of the manual print job;
A printer server comprising:
表示部を持つ端末装置が接続されるネットワークと手差給紙口を持つプリンタとの間に介在させられるプリンタサーバのためのプログラムが記録された記録媒体であって、このプログラムは、
上記端末装置から要求される印刷ジョブを記憶するための待ち行列記憶機能と、
登録要求された印刷ジョブが上記手差給紙口にセットされた用紙を用いて印刷する手差印刷ジョブであるか否かを判断する第1の判断機能と、
上記第1の判断機能で、登録要求された印刷ジョブが手差印刷ジョブであると判断された場合、上記待ち行列記憶機能により登録された印刷ジョブ中に既に手差印刷ジョブがあるか否かを判断する第2の判断機能と、
上記第2の判断機能で手差印刷ジョブが登録された印刷ジョブ中にあると判断された場合、上記登録要求された手差印刷ジョブの登録を拒否する拒否機能と、
手差印刷ジョブを登録要求した上記端末装置に手差印刷ジョブの登録が拒否されたことを通知する通知機能と、
を上記プリンタサーバに果たさせるプログラムであることを特徴とする記録媒体。
A recording medium on which is recorded a program for a printer server interposed between a network to which a terminal device having a display unit is connected and a printer having a manual paper feed port,
A queue storage function for storing a print job requested from the terminal device;
A first determination function for determining whether or not the registration-requested print job is a manual print job for printing using the paper set in the manual paper feed port;
When the first determination function determines that the print job requested to be registered is a manual-feed print job, whether or not there is already a manual-feed print job among the print jobs registered by the queue storage function A second determination function for determining
A rejection function for rejecting registration of the manual print job requested for registration when it is determined by the second determination function that the manual print job is in a registered print job;
A notification function for notifying that the registration of the manual print job is rejected to the terminal device that requested registration of the manual print job;
A recording medium which is a program for causing the printer server to execute
JP20426098A 1998-07-06 1998-07-06 Printer, print control method, network system, printer server, and recording medium Expired - Fee Related JP4348753B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20426098A JP4348753B2 (en) 1998-07-06 1998-07-06 Printer, print control method, network system, printer server, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20426098A JP4348753B2 (en) 1998-07-06 1998-07-06 Printer, print control method, network system, printer server, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000015905A JP2000015905A (en) 2000-01-18
JP4348753B2 true JP4348753B2 (en) 2009-10-21

Family

ID=16487526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20426098A Expired - Fee Related JP4348753B2 (en) 1998-07-06 1998-07-06 Printer, print control method, network system, printer server, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4348753B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000015905A (en) 2000-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5615015A (en) Apparatus and method of programming a job to be processed at a location other than the location at which the job is prepared
US20070046973A1 (en) Image forming system, printing apparatus, image processing apparatus, control method therefor, and program
US20060055975A1 (en) Data output apparatus, data output method, program, and storage medium
JP3365988B2 (en) Image forming method
JPH04299160A (en) Font replacing device which has equivalent indicator and can be stipulated by user
JPH11143651A (en) Job operation situation notifying system/method and storage medium
JP6926622B2 (en) Image processing device
JP3690082B2 (en) Selection method of image forming apparatus connected to network
JP2001058431A (en) Image forming apparatus and system
JP2000137798A (en) Device and method for image input and output, and image processing system
JP3870200B2 (en) Job management apparatus, management method, and computer-readable storage medium
JP3750354B2 (en) Printer, printing method, network system, printer server, and recording medium
JP4348753B2 (en) Printer, print control method, network system, printer server, and recording medium
JP3924931B2 (en) Printer, print control method, network system, printer server, and recording medium
JP7422453B2 (en) Image forming apparatus and its control method
JP4305968B2 (en) Printing operation control method, printing operation control apparatus, and recording medium for printer
JP3924925B2 (en) Printer, paper set instruction method in printer, printing system, recording medium, and printer control apparatus
JPH10322487A (en) Image processor its control method and image processing system
JP4497000B2 (en) Copy system, copy control method and program
JPH11352842A (en) Recording medium, printer, printer server, printing system and printing method
JPH11191820A (en) Image input output method, image input output device and image processing system
JP3680459B2 (en) Print control device
JPH11348367A (en) Printer, paper information display method for printer, printing system, printing medium and printer controller
JP3745134B2 (en) Image input / output system and image input / output method
JPH11168617A (en) Image-forming system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040423

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees