JP4340135B2 - 画像表示方法及び画像表示装置 - Google Patents
画像表示方法及び画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4340135B2 JP4340135B2 JP2003406260A JP2003406260A JP4340135B2 JP 4340135 B2 JP4340135 B2 JP 4340135B2 JP 2003406260 A JP2003406260 A JP 2003406260A JP 2003406260 A JP2003406260 A JP 2003406260A JP 4340135 B2 JP4340135 B2 JP 4340135B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- projection
- information
- unit
- diagram
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
そのほか、液晶プロジェクタの表示画面に画像を投影し、その表示画面の上方に設けたカメラでその表示画面上に置かれた物体や手を認識するようにしたシステムも開示されている。
(第1の実施形態)
図1及び図2は、本発明の画像表示装置の第1の実施形態を示す概略図であり、図1は概略斜視図、図2は概略断面図である。
投影された画像は、スクリーン11の表面側から視認することができるので、その画像を視認した人が、そのスクリーン11の表面側に予め準備された複数の物体を載置する。
d=(r1×d1+r2×d2)/(r1+r2)で求めることができる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態は、第1の実施形態と比べて、本体部がスクリーン(表示画面)の表面側に人手により描画された図形や線などの情報を物体の底面の情報とは別に抽出して処理する点が相違する。しかし、それ以外の点は共通するので相違する本体部について説明する。
図12(1)に示すように、スクリーン11の表面側に、底面5に付された識別コードが異なる3つの物体4a,4b,4cが載せられる。CCDカメラ14は、それらの物体の底面5を撮影し、物体領域抽出部21は撮像データに基づいてそれぞれの識別コードに係る撮像データを抽出する。物体認識部22は、パターン認識用辞書を参照して、物体4aは銅、物体4bは亜鉛、物体4cは酸素であることを認識する。操作処理部23は、投影画像形成部24に、所定のデータを送り、銅の元素記号Cu、亜鉛の元素記号Zn、酸素の元素記号O、が円内に記された画像を、スクリーン11上のそれぞれの物体4a,4b,4cの隣接位置に投影されるように形成し、プロジェクタ13からスクリーン11に投影する。
このように、人手で描画された図形などについてもスクリーンに投影される画像を操作する上で一定のルールに基づく所定の「意味」を持たせ、識別コードの補助的役割を与えることにより、操作性をさらに向上させることができる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態は、第1の実施形態と比べて、解像度の異なる2つのCCDカメラを備え、一方のカメラは物体の位置を検出し、他方のカメラは物体の識別情報及び移動情報を検出する点が相違する。しかし、それ以外の点は共通するので相違点について説明する。
(第4の実施形態)
第4の実施形態は、スクリーン表面側に載置する物体の底面とは反対側の表面に、識別コードの意義をあらわす視認自在な記号が付されている点は相違するが、それ以外の点は、第1から第3の実施形態と共通する。したがって、相違点についてのみ説明する。
2 本体部
4,4A,4B,4a,4b,4c 物体
5 底面
5a 輪郭
6 識別コード
6a,6b,6c,6d,6e 図形
7 線
8 矩形の黒
9 円形の線図
10 平面部
11 スクリーン
11a 投影面
11b 書き込み面
12 筐体
13 プロジェクタ
14 CCDカメラ
14a,15a 視野角
15 第1のCCDカメラ
16 第2のCCDカメラ
21,21M 物体領域抽出部
22,22M 物体認識部
22a パターン照合部
22b パターン認識用辞書
22c 方向演算部
23,23M 操作処理部
24 投影画像形成部
24a アプリケーションー・プログラム
25 線図抽出部
26 線図処理部
35 斜めにカットした上面
36a,36b,36c 記号
40 円柱形
100 流れを表す記号
101 外接方形
101a 短辺
Claims (18)
- 裏面側から所定の投影画像が投影される投影面と、前記投影面の表面側に設けられ、透明な部材よりなる描画可能な書き込み面とを備える画像形成装置における画像表示方法であって、
前記投影面に投影される所定の投影画像を形成する投影画像形成段階と、
前記書き込み面に書き込まれた書き込み画像と、前記書き込み面上に載置され、底面に識別子を付した物体とを前記裏面側から撮像して撮像データを取得する撮像段階と、
前記撮像データに基づいて、前記物体の識別子を抽出する物体領域抽出段階と、
抽出された前記識別子に基づいて、前記物体の識別情報および前記物体の方向に関する情報を取得する物体認識段階と、
前記撮像データに基づいて、前記書き込み面に書き込まれた線図の撮像データを抽出する線図抽出段階と、
抽出された前記線図の撮像データに基づいて、前記書き込まれた線図に対応する線図情報を取得する線図処理段階と、
前記物体の識別情報および前記物体の方向に関する情報と、前記線図情報とに基づいて前記投影画像形成段階により形成された投影画像を操作する操作処理段階と、
を有することを特徴とする画像表示方法。 - 前記操作処理段階は、
前記物体の識別情報および前記物体の方向に関する情報と前記線図情報とに基づいて、前記線図情報がループ状の線分を示し、該ループ状の線分が少なくとも2つの物体を囲むと判断された場合に、前記ループ状の線分を示す線図情報に基づいて、前記囲まれた少なくとも2つの物体が同一のグループに属するという属性情報を取得し、前記属性情報に基づいて前記投影画像形成段階により形成された前記投影画像を操作することを特徴とする請求項1記載の画像表示方法。 - 前記操作処理段階は、
操作により変更された画像の色彩を、操作前の画像の色彩とは異なるようにすることを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成方法。 - 前記物体認識段階は、
前記識別子の向きを変化させた前記底面の撮像データと該識別子の識別情報とを対応させたパターン認識用辞書に基づいて、前記撮像段階により撮像された撮像データと該パターン認識用辞書とのパターンマッチングにより前記識別情報及び前記物体の方向に関する情報を同時に取得することを特徴とする請求項1記載の画像表示方法。 - 前記投影画像形成段階は、
所定のアプリケーション・プログラムに基づいて前記投影画像を形成し、
前記操作処理段階は、
前記投影画像形成段階により形成される前記投影画像の素材データ及びアクションデータにより、前記投影画像形成段階により形成される前記投影画像を操作することを特徴とする請求項1記載の画像表示方法。 - 前記物体の位置を検出する、前記撮像段階で撮像する解像度よりも低解像度の物体検出段階を有し、
前記投影画像形成段階は、
前記物体検出段階により前記物体の位置が検出されたときに、前記投影面の前記裏面側から所定の時間間隔で投影される白い画像を形成することを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項記載の画像表示方法。 - 前記投影面に、前記投影画像形成段階により形成された前記投影画像を前記裏面側から投影する画像投影段階を有し、
前記画像投影段階は、前記投影画像形成段階により所定の時間間隔で形成された前記白い画像を前記物体検出段階により検出された前記物体の位置を含む所定領域に投影することを特徴とする請求項6記載の画像表示方法。 - 前記パターン認識用辞書は、前記各撮像データそれぞれを直交する2方向の濃度分布に分解した前記底面の濃度が記録されたものであることを特徴とする請求項4記載の画像表示方法。
- 前記物体は、前記底面とは反対側の表面に前記識別子の意義を表す記号が付されたもの
であることを特徴とする請求項1記載の画像表示方法。 - 裏面側から所定の投影画像が投影される投影面と、
前記投影面の表面側に設けられ、透明な部材よりなる描画可能な書き込み面と、
前記投影面に投影される所定の投影画像を形成する投影画像形成部と、
前記書き込み面に書き込まれた書き込み画像と、前記書き込み面上に載置され、底面に識別子を付した物体とを前記裏面側から撮像して撮像データを取得する撮像部と、
前記撮像データに基づいて、前記物体の識別子を抽出する物体領域抽出部と、
抽出された前記識別子に基づいて、前記物体の識別情報および前記物体の方向に関する情報を取得する物体認識部と、
前記撮像データに基づいて、前記書き込み面に書き込まれた線図の撮像データを抽出する線図抽出部と、
抽出された前記線図の撮像データに基づいて、前記書き込まれた線図に対応する線図情報を取得する線図処理部と、
前記物体の識別情報および前記物体の方向に関する情報と、前記線図情報とに基づいて前記投影画像形成部が形成する投影画像を操作する操作処理部と、
を備えることを特徴とする画像表示装置。 - 前記操作処理部は、
前記物体の識別情報および前記物体の方向に関する情報と前記線図情報とに基づいて、前記線図情報がループ状の線分を示し、該ループ状の線分が少なくとも2つの物体を囲むと判断された場合に、前記ループ状の線分を示す線図情報に基づいて、前記囲まれた少なくとも2つの物体が同一のグループに属するという属性情報を得、前記属性情報に基づいて前記投影画像形成部が形成する前記投影画像を操作することを特徴とする請求項10記載の画像表示装置。 - 前記操作処理部は、
操作により変更された画像の色彩を、操作前の画像の色彩とは異なるようにすることを特徴とする請求項10又は11記載の画像表示装置。 - 前記物体認識部は、前記識別子の向きを変化させた前記底面の撮像データと該識別子の識別情報とを対応させたパターン認識用辞書を有し、前記撮像部が得た撮像データと該パターン認識用辞書とのパターンマッチングにより前記識別情報及び前記物体の方向に関する情報を同時に取得することを特徴とする請求項10記載の画像表示装置。
- 前記投影画像形成部は、所定のアプリケーション・プログラムに基づいて前記投影画像を形成するものであり、
前記操作処理部は、前記投影画像形成部が形成する前記投影画像の素材データ及びアクションデータにより、前記投影画像形成部が形成する前記投影画像を操作することを特徴とする請求項10記載の画像表示装置。 - 前記物体の位置を検出する、前記撮像部の解像度よりも低解像度の物体検出部を備え、
前記投影画像形成部は、前記物体検出部により前記物体の位置が検出されたときに、前記投影面の前記裏面側から所定の時間間隔で投影される白い画像を形成することを特徴とする請求項10から12のうちいずれか1項記載の画像表示装置。 - 前記投影面に、前記投影画像形成部により形成された前記投影画像を前記裏面側から投影する画像投影部を備え、
前記画像投影部は、前記投影画像形成部により所定の時間間隔で形成された前記白い画像を前記物体検出部により検出された前記物体の位置を含む所定領域に投影することを特徴とする請求項15記載の画像表示装置。 - 前記パターン認識用辞書は、前記各撮像データそれぞれを直交する2方向の濃度分布に分解した前記底面の濃度が記録されたものであることを特徴とする請求項13記載の画像表示装置。
- 前記物体は、前記底面とは反対側の表面に前記識別子の意義を表す記号が付されたもの
であることを特徴とする請求項10記載の画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003406260A JP4340135B2 (ja) | 2003-12-04 | 2003-12-04 | 画像表示方法及び画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003406260A JP4340135B2 (ja) | 2003-12-04 | 2003-12-04 | 画像表示方法及び画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005165864A JP2005165864A (ja) | 2005-06-23 |
JP4340135B2 true JP4340135B2 (ja) | 2009-10-07 |
Family
ID=34728690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003406260A Expired - Fee Related JP4340135B2 (ja) | 2003-12-04 | 2003-12-04 | 画像表示方法及び画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4340135B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8497879B2 (en) | 2009-03-18 | 2013-07-30 | Ricoh Company, Limited | Information processing apparatus, display processing method, and computer program product therefor |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4661387B2 (ja) * | 2005-06-20 | 2011-03-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP4635788B2 (ja) * | 2005-09-06 | 2011-02-23 | 株式会社日立製作所 | 弾力性素材を用いた入力装置 |
JP4778800B2 (ja) * | 2006-01-30 | 2011-09-21 | 株式会社リコー | 水平型投影装置 |
JP2008033844A (ja) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Sharp Corp | 表示装置、制御方法およびプログラム |
JP2008040557A (ja) * | 2006-08-01 | 2008-02-21 | Ricoh Co Ltd | 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム |
CN100520859C (zh) * | 2007-10-11 | 2009-07-29 | 沈伟 | 书法视频采集方法及装置 |
US8042949B2 (en) * | 2008-05-02 | 2011-10-25 | Microsoft Corporation | Projection of images onto tangible user interfaces |
JP5307108B2 (ja) * | 2010-10-29 | 2013-10-02 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 検出システム、それが適用された電子黒板装置、その制御方法及び、コンピュータプログラム |
-
2003
- 2003-12-04 JP JP2003406260A patent/JP4340135B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8497879B2 (en) | 2009-03-18 | 2013-07-30 | Ricoh Company, Limited | Information processing apparatus, display processing method, and computer program product therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005165864A (ja) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4991154B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法及びコマンド入力方法 | |
EP2480955B1 (en) | Remote control of computer devices | |
CN107251101B (zh) | 针对使用具有参数的标记的增强现实的场景修改 | |
Lin et al. | Ubii: Physical world interaction through augmented reality | |
JP4768196B2 (ja) | 3次元モデリングを行うことなく画像処理によってターゲットを指し示す装置及びその方法 | |
JP6153564B2 (ja) | カメラとマーク出力とによるポインティング装置 | |
JP6323040B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
US7755608B2 (en) | Systems and methods of interfacing with a machine | |
US20140129990A1 (en) | Interactive input system having a 3d input space | |
US10372229B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, control method, and program | |
CN102460373A (zh) | 表面计算机用户交互 | |
JP4513830B2 (ja) | 描画装置、及び描画方法 | |
US20200357177A1 (en) | Apparatus and method for generating point cloud data | |
CN111083463A (zh) | 虚拟内容的显示方法、装置、终端设备及显示系统 | |
JP4340135B2 (ja) | 画像表示方法及び画像表示装置 | |
KR101983233B1 (ko) | 깊이맵을 활용한 증강현실 영상표시 시스템 및 그 방법 | |
CN109144598A (zh) | 基于手势的电子面罩人机交互方法与系统 | |
CN111077985A (zh) | 虚拟内容的交互方法、系统及其交互装置 | |
Zhang | Vision-based interaction with fingers and papers | |
JP2003099196A (ja) | 会議等支援用画像投影装置 | |
US12079903B1 (en) | Real screens in extended reality | |
JP2005301479A (ja) | 投影された提示者の動作による命令入力装置 | |
CN109144235A (zh) | 基于头手协同动作的人机交互方法与系统 | |
Chen et al. | A two-dimensional editing system based on hand gestures and real object manipulation using RGB-D sensor | |
Klinker et al. | An optically based direct manipulation interface for human-computer interaction in an augmented world |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |