JP4336331B2 - 送信出力制御装置 - Google Patents

送信出力制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4336331B2
JP4336331B2 JP2005180377A JP2005180377A JP4336331B2 JP 4336331 B2 JP4336331 B2 JP 4336331B2 JP 2005180377 A JP2005180377 A JP 2005180377A JP 2005180377 A JP2005180377 A JP 2005180377A JP 4336331 B2 JP4336331 B2 JP 4336331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
circuit
level
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005180377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007005876A (ja
Inventor
徹行 谷口
等 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2005180377A priority Critical patent/JP4336331B2/ja
Priority to US11/455,670 priority patent/US7949314B2/en
Publication of JP2007005876A publication Critical patent/JP2007005876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4336331B2 publication Critical patent/JP4336331B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/465Power sensing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B2001/0408Circuits with power amplifiers
    • H04B2001/0416Circuits with power amplifiers having gain or transmission power control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

本発明は、携帯電話機等の送信出力制御装置に関するものである。
従来、携帯電話機においては、アンテナに供給する送信電力の一部を方向性結合器により取り出し、取り出した送信電力の電力レベルに応じて電力増幅回路からの送信電力レベルを一定の規格電力に維持するようにしている。
ところが、アンテナに金属板が接近したり、人の手が触れたりすると、アンテナの入力インピーダンスが変化する。すると、アンテナ側と送信回路側とのインピーダンス整合が劣化し、電力増幅回路とアンテナとの間に電圧定在波が立つようになる。この結果、方向性結合器より取り出される送信電力レベルは誤ったものとなり、電力増幅回路の出力電力レベルを正しい規格レベルに制御できなくなる。
そこで、上記電圧定在波の影響を小さくするために、アンテナと方向性結合器の間にアイソレータを設けることが特開2000−341143号公報に示めされている。つまり、送信側とアンテナ側との整合状態が悪い場合、電力増幅回路から送られた送信電力は、一部アンテナで反射されてくるが、この反射電力はアイソレータにより、阻止され上記電圧定在波は低く押さえられる。
特開2000−341143号公報
しかしながら、一般にアイソレータは高価であるため、携帯電話機の低コスト化の一つの阻害要因になっている。そこで、本発明は、アイソレータを使用せずに低コストで実現できる送信出力制御装置を提供することを目的とする。
本発明の送信出力制御装置は、信号入力をレベル制御回路を介して電力増幅回路に加え、増幅後アンテナより送信するよう構成し、予め記憶された複数の制御信号の中から、基地局から指令された送信レベルに合うものを選択して、前記レベル制御回路に供給し、前記電力増幅回路の複数の増幅器の途中の増幅段から信号を取り出して検波し、この検波出力からレベル制御回路の選択された信号レベルをモニタすることを特徴とする。
また、前記記憶されている制御信号に対応して、予め複数の送信電力信号を記憶させ、この送信電力信号と前記検波信号とを比較し、一致信号により、送信レベルのモニタを行うことを特徴とする。
さらに、アンテナを切り離した状態で、送信出力測定器をアンテナコネクタ端子に接続し、複数の送信出力を測定して、これらに対応して、前記制御信号を記憶させるとともに、前記電力増幅回路から取り出した検波出力を、前記制御信号に対応付けて前記送信電力信号として記憶させることを特徴とする。
本発明によれば、電力増幅回路の複数の増幅器の途中の増幅段から信号を取り出して検波し、この検波出力によって、制御信号をモニタするようにしたので、従来の装置のように、高価なアイソレータを必要とせず、極めて安価に構成することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1に示すように、アンテナ1はアンテナコネクタ端子2を介してデュプレクサに接続されている。アンテナコネクタ端子2は送信電力測定器4の測定端子が差し込まれるとアンテナ1への接続が切断されるように構成されているものであり、一般に広く用いられている。デュプレクサ3は電力増幅回路6から送られてきた送信信号をアンテナ1側へ、アンテナ1から入った受信信号を受信回路接続端子5へ送るものでこれも一般に用いられているものである。
電力増幅回路6は前段増幅器6aと後段増幅器6bによって構成されている。この前段増幅器6aには送信出力制御回路7から送信信号が供給される。この送信出力制御回路7には変調回路7aとレベル調整回路7bが含まれている。変調回路7aには入力端子8より入力信号である被変調信号と端末制御マイクロコンピュータ9に設けられた変調信号発生回路9aからの変調信号が供給されている。変調回路7aの出力信号はレベル制御回路7bを介して前段増幅器6aに加えられる。
端末制御マイクロコンピュータ9には記憶回路9bと制御信号発生回路9cがさらに設けられている。制御信号発生回路9cの出力信号である制御信号はレベル制御回路に7bに制御信号として加えられる。制御信号発生回路9cには受信回路で受けた基地局からのレベル指令信号が端子11より加えられている。
上記前段増幅器6aの出力信号は後段増幅器6bに加えられると同時に、方向性結合器としての検波用カップリングコンデンサ6cを介して直流電圧変換回路10に加えられる。直流電圧変換回路10の出力は制御信号発生回路9cに加えられる。送信電力測定回路4の出力は記憶回路9bに加えられる。
次に、この回路の動作につき、図2とともに説明する。端子8に加えられた入力信号は変調回路7aで変調されレベル制御回路7bで所定のレベルに制御されて電力増幅器6に入る。信号はここで増幅されてデュプレクサ3、アンテナコネクタ端子2を通ってアンテナ1より送信される。
レベル制御回路7aでどのように制御されるかについて説明する。まず、送信電力測定回路4の端子をアンテナコネクタ端子2に接続する。すると、アンテナ1はアンテナコネクタ端子2から切り離される。送信電力測定回路4で送信信号の電力が測定され、記憶回路9bに記憶される。入力端子8の入力信号の大きさを一定とし、制御信号発生回路9cによる制御信号でレベル制御回路7bの出力信号の振幅を小さいところから大きくなるように変化させる。
すると、送信出力測定回路4には例えば図2に示すようにA,B,C,・・・・Jのレベルの信号が出る。この信号に基いて記憶回路9bにA,B,C,・・・・Jに対応した制御信号a,b,c、・・・・jが記憶される。
同時に、直流電圧変換回路10の出力である検波信号(送信電力信号)a1,b1,c1・・・j1が制御信号a,b,c、・・・・jに対応付けて記憶回路9bに記憶される。
この作業は、携帯電話機一台ごとに行われ、作業が終了すると、電力測定回路4は除去され、アンテナ1がアンテナコネクタ端子2に接続される。
携帯電話機の電源が投入された時には、まだ、端子11に基地局のレベル指令信号がないので、端末制御マイクロコンピュータ9は電源投入後、基地局から受信した信号の入力感度に応じた制御信号を記憶回路9bから取り出してレベル制御回路7bに与え、アンテナ1から送信出力を出す。そして、基地局からレベル指令信号を受信すると、端子11にレベル指令信号が入力される。
このレベル指令信号が制御信号発生回路9cに与えられ、記憶回路9bから適切な制御信号を選択して取り出し、レベル制御回路7bに与える。レベル指令信号は出力レベルを「上げよ」、「下げよ」という信号であり、この信号によって、制御信号を選択する。この制御によって、アンテナ1から基地局が要望する送信レベルの信号が送信される。
尚、端末制御マイクロコンピュータ9は、基地局からレベル指令信号を受信できない場合、送信出力を大きくして出力すると共に、基地局からのレベル指令信号の受信を確認するという動作を繰り返す。
この制御の中で、直流電圧変換回路10の出力が制御信号発生回路9cに加えられ、記憶回路9bの送信電力信号と比較され、一致信号によって、レベル制御回路7bに加えられている制御信号がモニタされる。つまり送信信号のレベルがモニタされていることになる。
電力増幅回路6の増幅段の途中、具体的には前段増幅器6aと後段増幅器6bとの間から信号が取り出され、直流電圧変換回路10で検波出力が得られる。この検波出力が制御信号発生回路9cに加えられ、記憶回路9bの送信電力信号a1,b1,c1、・・・・j1に対応する制御信号a,b,c、・・・・jが選択される。
アンテナに金属板が接近したり、人の手が触れたりすると、アンテナ1の入力インピーダンスが変化する。すると、アンテナ側と送信回路側とのインピーダンス整合が劣化し、電力増幅回路6とアンテナ1との間に定在波が立つようになる。ところが、電力増幅回路6の増幅段の途中から取り出した信号を検波して制御信号発生回路9cに加えるようにしているので、検波出力は上記の定在波の影響を受けることがない。即ち、電力増幅回路6の後段増幅器6が上記定在波に対して信号減衰器と同等の働きをするので定在波は後段増幅器6bの入力側に殆ど影響を及ぼすことはない。この結果、電力増幅回路6の出力電力レベルを正しい規格レベルに制御することが出来る。そして、従来の装置のように、高価なアイソレータを必要とせず、高周波増幅回路6の増幅段の途中から信号を取り出せば良いので、極めて安価に構成することができる。
電力増幅回路6は図1では2段のものを示したが、3段でも、4段でもよく、直流電圧変換回路10に取り出す信号は、出来るだけ前段から取り出すほうが、定在波の影響を受けないので良い。この場合、信号レベルが小さくなることが予想されるので、信号を取り出した後に増幅器を設けると良い。
本発明は、携帯電話機等の送信出力制御装置に用いて有用である。
本発明の一実施例における送信出力制御装置のブロック図である。 同装置説明のための表を示す図である。
符号の説明
1:アンテナ
2:接続コネクタ
3:デュプレクサ
4:送信電力測定装置
5:受信回路接続端子
6:電力増幅回路
6a:前段増幅器
6b:後段増幅器
6c:検波用カップリングコンデンサ
7:送信出力制御回路
7a:変調回路
7b:レベル制御回路
8:入力信号端子
9:端末制御マイクロコンピュ−タ
9a:変調信号発生回路
9b:記憶回路
9c:制御信号発生回路
10:直流電圧変換回路
11:レベル指令信号端子

Claims (4)

  1. 信号入力をレベル制御回路を介して3以上の増幅器を含む電力増幅回路に加え、増幅後アンテナより送信するよう構成し、予め記憶された複数の制御信号の中から、基地局から指令された送信レベルに合うものを選択して、前記レベル制御回路に供給し、前記電力増幅回路の3以上の増幅器による増幅段のいずれかから信号を取り出して検波し、この検波出力からレベル制御回路の選択された送信レベルをモニタする送信出力制御装置であって、
    前記レベル制御回路と前記アンテナとの間に前記3以上の増幅器が直列に接続され、
    前記信号を取り出す増幅段は、前記直列に接続された3以上の増幅器間の増幅段のうち前記レベル制御回路から最も離れた増幅段以外の増幅段である
    ことを特徴とする送信出力制御装置。
  2. 前記取り出された信号を増幅するための増幅器を備える
    ことを特徴とする請求項に記載の送信出力制御装置。
  3. 前記記憶されている制御信号に対応して、予め複数の送信電力信号を記憶させ、この送信電力信号と前記検波信号とを比較し、一致信号により、送信レベルのモニタを行うことを特徴とする請求項1または2に記載の送信出力制御装置。
  4. アンテナを切り離した状態で、送信出力測定器をアンテナコネクタ端子に接続し、複数の送信出力を測定して、これらに対応して、前記制御信号を記憶させるとともに、前記電力増幅回路から取り出した検波出力を、前記制御信号に対応付けて前記送信電力信号として記憶させることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の送信電力制御装置。
JP2005180377A 2005-06-21 2005-06-21 送信出力制御装置 Expired - Fee Related JP4336331B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005180377A JP4336331B2 (ja) 2005-06-21 2005-06-21 送信出力制御装置
US11/455,670 US7949314B2 (en) 2005-06-21 2006-06-20 Transmission output control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005180377A JP4336331B2 (ja) 2005-06-21 2005-06-21 送信出力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007005876A JP2007005876A (ja) 2007-01-11
JP4336331B2 true JP4336331B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=37574027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005180377A Expired - Fee Related JP4336331B2 (ja) 2005-06-21 2005-06-21 送信出力制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7949314B2 (ja)
JP (1) JP4336331B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5045151B2 (ja) 2007-03-06 2012-10-10 日本電気株式会社 送信電力制御回路
US11088720B2 (en) 2017-12-20 2021-08-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. High-frequency module

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740653B2 (ja) 1985-12-25 1995-05-01 ソニー株式会社 高周波出力制御回路
JPH04150523A (ja) 1990-10-15 1992-05-25 Oki Electric Ind Co Ltd 線形送信機の自動レベル制御回路
GB9219825D0 (en) * 1992-09-18 1992-10-28 Philips Electronics Uk Ltd Power amplifier and a transmitter including the power amplifier
JP2823485B2 (ja) * 1993-07-23 1998-11-11 三菱電機株式会社 バースト送信装置
JP3197467B2 (ja) 1995-08-29 2001-08-13 シャープ株式会社 送信出力制御装置
JP3618055B2 (ja) * 1999-02-05 2005-02-09 富士通株式会社 携帯移動端末および送信装置
JP2000341143A (ja) 1999-05-28 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線回路

Also Published As

Publication number Publication date
US7949314B2 (en) 2011-05-24
JP2007005876A (ja) 2007-01-11
US20060286947A1 (en) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7348853B2 (en) Power detector for mismatched load
US6781455B2 (en) High efficiency power amplifier
CN100481740C (zh) 移动通信终端的发送装置和方法
TW503345B (en) Power controller
JP6337087B2 (ja) 無線周波数装置較正
KR20110132023A (ko) 휴대용 단말기의 전력 증폭 장치 및 방법
US20070224932A1 (en) Wireless transceiver system
US9306534B2 (en) Impedance matching apparatus and impedance matching method
JP4336331B2 (ja) 送信出力制御装置
KR101911585B1 (ko) 개선형 전력 증폭기 순방향 전력 검출용 통합 기술
KR20040033917A (ko) 휴대단말기의 출력전력 제어장치 및 그 운용방법
CN111133682B (zh) 用于控制天线与传输路径的匹配的方法及对应设备
US9231531B2 (en) Communication system and method for detecting loading variation of power amplifier thereof
JP2009065376A (ja) アンテナ装置
KR20060057658A (ko) 휴대폰의 송신전력 제어회로
KR101375300B1 (ko) 시분할 복신 방식 기지국용 rf 검출기 및 이를 이용한rf 신호 세기 측정 방법
KR100340000B1 (ko) 마이크로 기지국의 원격무선 유니트 송/수신 전력 이득측정 장치
KR20070000544A (ko) 전력 증폭기의 효율 및 선형성 개선 장치 및 방법
KR100606773B1 (ko) 이동 통신 단말기의 송신전력 검출장치
KR20200003531A (ko) 복수의 통신 방식들을 지원하는 전력증폭기
KR20240020627A (ko) 캘리브레이션을 수행하는 전자 장치 및 그 동작 방법
KR200229329Y1 (ko) 타워 탑 저잡음 증폭장치의 오동작 감지장치
CN101377531B (zh) 具有方向耦合器的输出功率侦测架构及方向耦合器
US8384481B2 (en) Signal amplification device and signal amplification method
CN110932691A (zh) 一种微波放大器的自动功率控制电路

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080801

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees