JP4332606B2 - Fiber bundle drawing method and fiber bundle drawing device - Google Patents
Fiber bundle drawing method and fiber bundle drawing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4332606B2 JP4332606B2 JP2005308393A JP2005308393A JP4332606B2 JP 4332606 B2 JP4332606 B2 JP 4332606B2 JP 2005308393 A JP2005308393 A JP 2005308393A JP 2005308393 A JP2005308393 A JP 2005308393A JP 4332606 B2 JP4332606 B2 JP 4332606B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber bundle
- bobbin
- guide
- guide surface
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 321
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 31
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 21
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 21
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 18
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 8
- 241000239366 Euphausiacea Species 0.000 description 6
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 5
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229920006240 drawn fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
Description
本発明は、織物製織における経糸または緯糸の供給、およびプリプレグシート製造における複数本の繊維束の供給に係る繊維束の引き出し方法及び繊維束引き出し装置に関するものであり、詳しくは、ボビンから引き出された繊維束を前記繊維束の幅方向折れ曲がり及びねじれを生じさせることなく前記繊維束の幅を安定させて走行させ、前記繊維束を所定の引き出し方向に引き出す繊維束の引き出し方法及び繊維束引き出し装置に関するものである。 The present invention relates to a fiber bundle pulling method and a fiber bundle pulling apparatus related to the supply of warp or weft in woven fabric and the supply of a plurality of fiber bundles in the manufacture of a prepreg sheet. Specifically, the present invention relates to a fiber bundle pulling apparatus. The present invention relates to a fiber bundle pulling method and a fiber bundle pulling apparatus for causing a fiber bundle to travel stably without causing bending and twisting in the width direction of the fiber bundle and pulling the fiber bundle in a predetermined pulling direction. Is.
通常、炭素繊維束、アラミド繊維束等の強化繊維束は多数のフィラメントを集束させ、サイズ剤などを付着させた状態にて、芯材(通常は紙管)にある巻き幅のトラバースを行ないながら巻かれたボビンとして市販される。その繊維束の断面は扁平な形状になっているものが多く、繊維束を構成するフィラメント数が多くなるに従い扁平度合い(繊維束幅/繊維束厚み)も増し、その形状にて芯材に所要の綾角をもって巻かれている。 Usually, reinforcing fiber bundles such as carbon fiber bundles and aramid fiber bundles are made by traversing the winding width of a core material (usually a paper tube) while bundling a large number of filaments and attaching a sizing agent. Commercially available as a wound bobbin. The cross section of the fiber bundle is often flat, and the degree of flatness (fiber bundle width / fiber bundle thickness) increases as the number of filaments constituting the fiber bundle increases. It is wound with the twill angle.
炭素繊維束、アラミド繊維束等を使用した織物製織では、ボビンから引き出された繊維束を経糸、緯糸として使用する場合が多い。経糸は、複数本のボビンを配置できるクリルスタンドを使用して、複数本の繊維束を所要の間隔をもって引き揃え、かつ各繊維束に所要の張力を与えて供給される。そして、緯糸は、緯糸供給装置を使用して、所定の位置から、所要の張力を与えて供給される。 In textile weaving using carbon fiber bundles, aramid fiber bundles, etc., fiber bundles drawn from bobbins are often used as warps and wefts. The warp is supplied using a krill stand on which a plurality of bobbins can be arranged, aligning a plurality of fiber bundles at a predetermined interval, and applying a required tension to each fiber bundle. Then, the weft is supplied with a required tension from a predetermined position using a weft supply device.
また、炭素繊維束、アラミド繊維束などを使用した一方向強化のプリプレグシート製造では、織物製織の経糸供給に使用されるクリルスタンド等を使用して、複数本のボビンから、各繊維束を所要の間隔に引き揃え、かつ所要の張力を与えて引き出し、次工程に供給する。 Also, in the manufacture of unidirectionally reinforced prepreg sheets using carbon fiber bundles, aramid fiber bundles, etc., each fiber bundle is required from multiple bobbins using a krill stand, etc. used for warp supply of woven fabrics. Are pulled out with the required tension applied and supplied to the next step.
このように、繊維束を製織して織物にする、または、引き揃えて一方向強化のシート材にする等の場合、ボビンから繊維束を幅方向折れ曲がりおよびねじれを生じさせることなく、かつ繊維束の幅を安定させて引き出し、所定の位置に導くことが必要になってくる。しかし、ボビンに巻かれている繊維束は所要の綾角をもって巻かれているため、ボビンから繊維束を引き出すとき、繊維束がボビンから解舒される位置が巻き幅間を往復移動し、ボビンから引き出された直後の繊維束の走行方向は変化する。よって、ボビンから引き出された直後の変化する繊維束の走行方向を、いかに繊維束幅を安定させて所定の引き出し方向に収束させるかが大変重要になってくる。 In this way, in the case of weaving the fiber bundle into a woven fabric or drawing it into a unidirectionally reinforced sheet material, the fiber bundle is not bent or twisted in the width direction from the bobbin, and the fiber bundle. It is necessary to stabilize the width of the wire and to draw it out to a predetermined position. However, since the fiber bundle wound around the bobbin is wound at a required angle, when the fiber bundle is pulled out from the bobbin, the position where the fiber bundle is unwound from the bobbin reciprocates between the winding widths, and the bobbin The traveling direction of the fiber bundle immediately after being pulled out of the wire changes. Therefore, it becomes very important how the traveling direction of the changing fiber bundle immediately after being drawn out from the bobbin is converged in a predetermined drawing direction by stabilizing the fiber bundle width.
通常、強化繊維束用のクリルスタンドでは、ボビンの回転軸方向と床面が略水平になるようにして多数のボビンが配置できる機構になっており、かつ、各ボビンには所要の張力が負荷できる機構が取り付けられている。また、各繊維束の走行する方向つまり糸道は、ガイドリング等の走行位置を規制するガイドを使用し、強制的に決められている。繊維束はボビンを回転させて解舒し引き出すため撚りが加わらないとされており、無撚糸であれば無撚状態で次工程に供給できるとされている。 Normally, a creel stand for reinforcing fiber bundles has a mechanism that allows a large number of bobbins to be arranged so that the axis of rotation of the bobbin and the floor surface are substantially horizontal, and each bobbin is loaded with the required tension. A possible mechanism is attached. Further, the traveling direction of each fiber bundle, that is, the yarn path, is forcibly determined by using a guide that regulates the traveling position such as a guide ring. The fiber bundle is said to be untwisted because it is unwound and pulled out by rotating the bobbin, and if it is a non-twisted yarn, it can be supplied to the next process in a non-twisted state.
さらに、繊維束の幅方向折れ曲がりおよびねじれを生じさせることなく、かつ繊維束の幅を安定させて、ボビンから繊維束を引き出す方法、及びその装置について、いくつか提案されている。 Further, several methods and apparatuses for drawing out the fiber bundle from the bobbin without causing the fiber bundle to bend and twist in the width direction and stabilizing the width of the fiber bundle have been proposed.
その一つとして、ボビンから引き出されて巻取部へ向かう繊維束の走行方向とボビンから繊維束が解舒される寸前におけるボビンの繊維束巻き方向とが同一直線に並ぶようにするため、ボビンを揺動可能とし、かつ、ボビンから繊維束が解舒される位置を一定に保つためボビンを回転軸方向に進退可能とした装置が提案されている(例えば特許文献1参照)。 As one of them, in order to align the traveling direction of the fiber bundle drawn from the bobbin toward the winding unit and the bobbin fiber bundle winding direction just before the fiber bundle is unwound from the bobbin, Has been proposed in which the bobbin can be moved back and forth in the direction of the rotation axis in order to keep the position where the fiber bundle is unwound from the bobbin constant (see, for example, Patent Document 1).
また別の装置として、垂直に配置されたボビンから繊維束を引き出して、引き出された繊維束を垂直状に配置されたガイドロールによって平面視で略90度方向に変換して、その後、水平上に配置されたガイドロールの所定の位置に繊維束を導く機構が提案されている(例えば特許文献2参照)。 As another device, a fiber bundle is pulled out from a vertically arranged bobbin, and the drawn fiber bundle is converted into a direction of approximately 90 degrees in a plan view by a guide roll arranged vertically, and then horizontally There has been proposed a mechanism for guiding a fiber bundle to a predetermined position of a guide roll disposed on the surface (for example, see Patent Document 2).
さらに、織物を製織する際、緯糸を扁平な状態で供給する装置として、ボビンから引き出された繊維束を弓形ガイドの凸部分に接触させて繊維束の扁平状態を維持し所定の位置に導く装置が提案されている(例えば特許文献3参照)。
しかしながら、いずれの方法及び装置においても、ボビンから繊維束を所定の引き出し方向に導く際、繊維束の幅収縮、幅方向折れ曲がり、または繊維束ねじれ等を生じる問題がある。従来のクリルスタンドを使用した場合、各ボビンから引き出された繊維束は、直接、ガイドリング等の繊維束走行方向を規制するガイドを通過して、所定の引き出し方向へ導かれることが多い。図1にその模式平面図を示す。ボビン1から引き出された繊維束2は走行位置規制ガイド3、3’を通過し走行するが、繊維束2がボビン1の両端部から解舒され引き出されるときには、図1からわかるように、繊維束2が走行位置規制ガイド3または3’に幅方向から押し付けられ、繊維束2の幅方向収縮、折れ曲がり、そしてねじれ等の問題を生じるのである。
However, in any of the methods and apparatuses, there is a problem in that when the fiber bundle is guided from the bobbin in a predetermined drawing direction, the fiber bundle is contracted in the width, bent in the width direction, or twisted in the fiber bundle. When a conventional krill stand is used, the fiber bundle drawn from each bobbin often passes directly through a guide that regulates the traveling direction of the fiber bundle, such as a guide ring, and is guided in a predetermined drawing direction. FIG. 1 shows a schematic plan view thereof. The
ボビン回転軸から走行位置規制ガイド3までの距離L0を長くすることにより、繊維束2が走行位置規制ガイド3に押し付けられる状態を緩和するとされている。しかし、距離L0を長くすることは、繊維束に働く引張り力の影響で、繊維束に幅方向収縮、折れ曲がり、またはねじれを生じ易くさせてしまう。そして、ボビン回転軸から走行位置規制ガイドまでの距離を長くする機構は、クリルスタンドを大型化させる問題を生じるのである。
By increasing the distance L0 from the bobbin rotation axis to the travel
ボビンから引き出されて巻取部へ向かう繊維束の走行方向と解舒寸前におけるボビンの繊維束巻き方向とが同一直線に並ぶようにボビンを揺動させ、かつ、ボビンから繊維束が解舒される位置を一定に保つためボビンを回転軸方向に進退させる方法は、確かに、一本の繊維束を安定させて所定の位置に導くことにおいては最適である。しかし、ボビンを揺動、進退させる機構は複雑、大型であり、複数本の繊維束を配置させたクリルスタンドにする際、クリルスタンドの大型化、高価格化の問題を生じるのである。 The bobbin is swung so that the traveling direction of the fiber bundle drawn from the bobbin toward the winding unit and the fiber bundle winding direction of the bobbin immediately before unwinding are aligned, and the fiber bundle is unwound from the bobbin. The method of moving the bobbin forward and backward in the direction of the rotation axis in order to maintain a constant position is surely optimal in stabilizing a single fiber bundle to a predetermined position. However, the mechanism for swinging and advancing and retreating the bobbin is complicated and large, and when a creel stand having a plurality of fiber bundles is used, there arises a problem of an increase in the size and cost of the krill stand.
垂直に配置されたボビンから引き出された繊維束を、垂直状に配置されたガイドロールによって平面視で略90度方向に変換して、水平上に配置されたガイドロールの所定の位置に導く方法は、確かに、ボビンから繊維束が解舒される際のトラバースの影響を除去し、水平上に配置されたガイドロールに安定して繊維束を導くことができる。しかし、垂直状に配置されたガイドロールから水平状に配置されたガイドロール間で繊維束を略90度反転させなければならない。これにより、繊維束にねじれを生じ、ねじれが次工程へ供給される問題がある。また、ボビンを垂直に配置する機構部、繊維束を平面視で略90度方向変換する機構部を必要とすることから、複数本の繊維束を配置させたクリルスタンドにする際、クリルスタンドが大型化する問題も生じるのである。 A method of guiding a fiber bundle drawn from a vertically arranged bobbin to a predetermined position of a horizontally disposed guide roll by converting the bundle of fibers into a direction of approximately 90 degrees in a plan view by a vertically arranged guide roll. Certainly, the influence of the traverse when the fiber bundle is unwound from the bobbin can be removed, and the fiber bundle can be stably guided to the guide roll arranged horizontally. However, the fiber bundle has to be inverted by approximately 90 degrees between the guide rolls arranged in a vertical manner and the guide rolls arranged in a horizontal manner. Thereby, there is a problem that the fiber bundle is twisted and the twist is supplied to the next process. In addition, since a mechanism unit that vertically arranges the bobbin and a mechanism unit that changes the direction of the fiber bundle by approximately 90 degrees in plan view are required, when the krill stand is arranged with a plurality of fiber bundles, The problem of increasing the size also arises.
ボビンから引き出された繊維束を、弓形ガイドの凸部分に接触させて繊維束の扁平状態を維持させて所定の位置に導く装置について、確かに、弓形ガイドの凸部分の効果により繊維束の扁平状態が維持されて繊維束が引き出される。しかし、弓形ガイドの接触後、糸道規制ガイドまでは図1のようであり、何ら特別な方法、装置は用いられていない。つまり、一度扁平状態を維持され解舒された扁平糸は弓形ガイドから糸道規制ガイドの間での張力負荷による幅方向収縮、糸道規制ガイドへの幅方向からの押し付けなどの問題を生じるのである。この問題解決のため、弓形ガイドから糸道規制ガイドまでの距離を長くする方法が示されている。しかし、この装置は、基本的に製織装置の緯糸供給装置であるため、糸道規制ガイドまでの距離を長くすることは支障がないが、複数本のボビンを配置させるクリルスタンドに用いることは、クリルスタンドを大型化させる問題を生じるのである。 For the device that guides the fiber bundle drawn from the bobbin to the convex position of the arcuate guide to maintain the flat state of the fiber bundle and guides it to a predetermined position, the flatness of the fiber bundle is certainly due to the effect of the convex part of the arcuate guide. The state is maintained and the fiber bundle is pulled out. However, after the contact of the arcuate guide, the process up to the yarn path regulation guide is as shown in FIG. 1, and no special method or apparatus is used. In other words, once flattened flat yarn that has been flattened and unwound causes problems such as shrinkage in the width direction due to tension load between the arcuate guide and the yarn path regulation guide, and pressing against the yarn path regulation guide from the width direction. is there. In order to solve this problem, a method of increasing the distance from the arcuate guide to the yarn path regulating guide is shown. However, since this device is basically a weft supply device of a weaving device, there is no problem in increasing the distance to the yarn path regulation guide, but it is used for a creel stand in which a plurality of bobbins are arranged. This creates the problem of increasing the size of the crill stand.
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、ボビンから引き出された繊維束を、幅方向折れ曲がりおよびねじれを生じさせることなく繊維束幅を安定させて走行させ、そして、ボビンから引き出された直後の変化する繊維束走行方向を短い距離にて所定の引き出し方向に収束させることができる繊維束の引き出し方法及び繊維束引き出し装置について提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, the purpose of which is to run a fiber bundle drawn from a bobbin with a stable fiber bundle width without causing bending and twisting in the width direction, and It is an object of the present invention to provide a fiber bundle drawing method and a fiber bundle drawing apparatus that can converge a changing fiber bundle traveling direction immediately after being drawn out from a bobbin in a predetermined drawing direction at a short distance.
本件請求項1に係る発明は、ボビンから繊維束を前記ボビンの回転軸と略直交する 所定の引き出し方向に引き出す繊維束の引き出し方法において、前記ボビンから引 き出された前記繊維束を、複数の凹状に湾曲形成された案内面に、前記案内面の曲 率半径が小さくなる順に接触走行させて、繊維束を案内面の凹状中心部付近の方向 に向かって除々に移動させながら、前記繊維束の走行方向を前記引き出し方向へ収 束させることを特徴とする繊維束の引き出し方法にある。
The invention according to
請求項2に係る発明は、上記請求項1記載の発明にあって、前記繊維束が、繊維束幅/繊維束厚みの比が20以上かつ繊維束幅2mm以上の扁平繊維束、または繊維束幅/繊維束厚みの比が20以上かつ繊維束幅4mm以上に開繊処理された開繊繊維束であることを特徴としている。
The invention according to
請求項3に係る発明は、ボビンから繊維束を前記ボビンの回転軸と略直交する所定 の引き出し方向に引き出す繊維束引き出し装置であって、前記ボビンから引き出さ れた前記繊維束の走行経路の上流から下流に向かい、前記引き出し方向と略直交す る方向に凹状に湾曲形成させて、繊維束を案内面の凹状中心部付近の方向に向かっ て除々に移動させる案内面を複数、前記案内面の曲率半径が小さくなる順に配置し たことを特徴とする繊維束引き出し装置にある。
The invention according to
請求項4に係る発明は、上記請求項3記載の発明にあって、前記案内面を複数、前記案内面の曲率半径が小さくなる順に、所要の間隔をもって配置したことを特徴としている。
The invention according to
請求項5に係る発明は、上記請求項3又は4記載の発明にあって、前記案内面が円形断面形状の棒部材を凹状に湾曲させた湾曲ガイドにより形成されることを特徴としている。
The invention according to
請求項6に係る発明は、上記請求項3又は4記載の発明にあって、前記案内面が鼓状に湾曲させた湾曲ロールにより形成されることを特徴としている。
The invention according to
請求項7に係る発明は、上記請求項3から請求項6のいずれかに記載の発明にあって、前記ボビンから最初の前記案内面の間において、固定式または回転式のいずれかである水平ガイドロールを1本以上配置したことを特徴としている。
The invention according to
請求項8に係る発明は、上記請求項3から請求項7のいずれかに記載の発明にあって、繊維束引き出し装置を複数配置して、複数本の繊維束を各所定の位置から各所定の引き出し方向へ引き出すことを特徴としている。
The invention according to
本発明は、ボビンから引き出された繊維束を、複数の凹状に湾曲形成された案内面 に、前記案内面の曲率半径が小さくなる順に接触させて走行させるため、繊維束を 案内面の凹状中心部付近の方向に向かって除々に移動させながら、前記繊維束は幅 方向折れ曲がりおよびねじれを生じることなく繊維束幅を安定させて走行し、そし て、前記繊維束の走行方向を前記ボビンから短い距離にて所定の引き出し方向に収 束させることができる。 In the present invention, the fiber bundle drawn from the bobbin is caused to run in contact with a plurality of concavely curved guide surfaces in order of decreasing curvature radius of the guide surface. The fiber bundle travels with a stable fiber bundle width without causing bending or twisting in the width direction while gradually moving in the direction near the portion, and the traveling direction of the fiber bundle is short from the bobbin. It can be bundled in a predetermined pull-out direction at a distance.
また、本発明による繊維束引き出し装置は、繊維束の引き出し方向と略直交する方 向に凹状に湾曲形成させて、繊維束を案内面の凹状中心部付近の方向に向かって除 々に移動させる案内面を複数、前記繊維束の走行経路上流から下流に向かい、前記 案内面の曲率半径が小さくなる順に所要の間隔で配置させた構成となっているので 、ボビンから引き出された繊維束を幅方向折れ曲がりおよびねじれを生じさせるこ となく繊維束幅を安定させながら所定の引き出し方向に収束させる、小型化された 装置になる。
Further, the fiber bundle drawing device according to the present invention is formed in a concave shape in a direction substantially perpendicular to the drawing direction of the fiber bundle, and the fiber bundle is gradually moved toward the direction near the concave center portion of the guide surface. A plurality of guide surfaces to be driven are arranged from the upstream to the downstream of the travel path of the fiber bundle, and arranged at a required interval in order of decreasing curvature radius of the guide surface, so that the fiber bundle drawn from the bobbin It becomes a miniaturized device that converges in a predetermined drawing direction while stabilizing the fiber bundle width without causing bending or twisting in the width direction.
以下、本発明が具体的に実施される場合の好ましい形態を例示的に掲げた添付図面を引用しながら、本発明の内容を更に詳細に説明する。 Hereinafter, the content of the present invention will be described in more detail with reference to the accompanying drawings which exemplarily show preferred forms when the present invention is specifically implemented.
〔第1実施形態〕
以下、本発明を具体化した第1の実施形態を図2から図6に従って説明する。第1実施形態は、案内面を形成する部材つまり案内面形成部材として円形断面形状の棒部材を凹状に湾曲させた湾曲ガイドを採用した装置例を用い、ボビンから引き出された繊維束の走行方向を所定の引き出し方向へ収束させる方法に関して示したものである。図2は本発明による繊維束引き出し装置の模式斜視図、図3は前記繊維束引き出し装置の模式平面図、図4は前記繊維束引き出し装置の模式側面図、図5は案内面を走行する繊維束に係る模式図、そして図6は湾曲ガイドおよび湾曲ロールによって形成される案内面に係る模式図である。
[First Embodiment]
A first embodiment embodying the present invention will be described below with reference to FIGS. 1st Embodiment uses the example of an apparatus which employ | adopted the curved guide which curved the circular cross-section-shaped rod member as the member which forms a guide surface, ie, a guide surface formation member, and the running direction of the fiber bundle pulled out from the bobbin Is shown with respect to a method of converging in a predetermined drawing direction. 2 is a schematic perspective view of a fiber bundle drawing device according to the present invention, FIG. 3 is a schematic plan view of the fiber bundle drawing device, FIG. 4 is a schematic side view of the fiber bundle drawing device, and FIG. 5 is a fiber traveling on a guide surface. FIG. 6 is a schematic diagram related to a bundle, and FIG. 6 is a schematic diagram related to a guide surface formed by a curved guide and a curved roll.
図2から図4に示す繊維束引き出し装置25は、ボビン1、水平ガイドロール4、案内面7及び8、水平ガイドロール5、そして走行位置規制ガイド3、3’により構成されている。なお、案内面7および8は円形断面形状の棒部材を凹状に湾曲させた湾曲ガイド20および21により形成されている。
2 to 4 includes a
ここで、ボビン1とは、芯材(通常は紙管)に、ある綾角をもって繊維束が巻かれた状態のものをいう。用いられる繊維束は、衣料用、産業用途等に使用されるポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン12、ポリエチレンテレフタレート、ポリフェニレンサルファイド、およびポリエーテルエーテルケトン等の熱可塑性樹脂繊維束、また、複合材料の補強用繊維等に使用される炭素繊維束、ガラス繊維束、アラミド繊維束、セラミックス繊維束等の強化繊維束等がある。
Here, the
本発明は、ボビンから引き出された繊維束を幅方向折れ曲がりおよびねじれを生じさせることなく繊維束幅を安定させながら走行させ、前記繊維束の走行方向を所定の引き出し方向に収束させる方法及び装置に関するものである。したがって、衣料用および産業用繊維束とも対象とすることができるが、繊維束の無撚状態及び繊維真直性等を維持した状態で繊維束を次工程へ供給することが重要となる強化繊維束の引き出しに対して最適な方法及び装置となる。 The present invention relates to a method and an apparatus for causing a fiber bundle drawn from a bobbin to travel while stabilizing the fiber bundle width without causing bending or twisting in the width direction and to converge the traveling direction of the fiber bundle in a predetermined drawing direction. Is. Therefore, although it can be applied to both clothing and industrial fiber bundles, it is important to supply the fiber bundles to the next process while maintaining the untwisted state and fiber straightness of the fiber bundles. It is an optimal method and apparatus for the withdrawal of the camera.
なお、ボビン1は図示されないブレーキ機構、または定張力送り出し機構等に取り付けられ、ボビンを回転させて繊維束を解舒する機構となっている。つまり、繊維束はボビンを回転させて解舒して引き出すため、撚りのかからない状態で、かつある張力の負荷された状態で引き出すことができるようになっている。
The
ボビン1から引き出された繊維束2は水平ガイドロール4に接触した後、湾曲ガイド20および21により湾曲形成された案内面7および8に順に接触走行し、水平ガイドロール5を通過後、前記繊維束の走行方向を所定の引き出し方向Pに収束させて次工程に供給される。ここで、繊維束の走行方向を所定の引き出し方向に収束させるとは、繊維束の走行方向を所定の引き出し方向に略一致させるということである。
After the
引っ張り力が負荷されボビン1から引き出されようとする繊維束2はボビン1のA点から解舒されるが、繊維束2はボビン1に巻き幅Wで巻かれているため、A点の位置はボビンの回転軸方向と平行して長さWの区間を往復することになる。よって、図1に示すように、ボビン1から走行位置規制ガイド3、3’間へ直接に繊維束2を導いた場合、繊維束2はA点がB点上にあるとき以外は走行位置規制ガイド3、3’に接触し、幅方向から押し付けられることなる。しかし、図2から図4に示すように、所定の引き出し方向Pと略直交方向に凹状に湾曲形成された案内面7および8に接触走行するとき、図5に示すように、凹状に湾曲されている効果から、繊維束2は凹状の中心部に移動しようとする力Fが作用し、案内面の凹状中心部の方向へも移動しながら走行すると考えられる。
The
よって、案内面の曲率半径が順に小さくなるようにして複数の案内面を設け、繊維束2を順に接触走行させることにより、繊維束2は幅方向折れ曲がりおよびねじれを生じることなく繊維束幅を安定させて、徐々に凹状に湾曲形成された案内面の中心部付近に収束し、その結果、繊維束2の走行方向は所定の引き出し方向Pに略一致することができるのである。つまり、繊維束2の走行方向を所定の引き出し方向に収束させたという状態になるのである。逆に、曲率半径の小さい案内面1個のみ、つまり曲率半径の小さいガイドリングなどを1個のみ設ける従来の方法、装置であるとき、繊維束は曲率半径が極端に小さくなる案内面の影響を受け、繊維束の幅方向収縮や、折れ曲がり、またはねじれ等を生じるのである。
Therefore, by providing a plurality of guide surfaces so that the curvature radius of the guide surface becomes smaller in order, and causing the
ここで、繊維束が幅方向折れ曲がりおよびねじれを生じることなく繊維束幅を安定させて走行するとは、走行する繊維束の状態がボビンに巻かれた原糸状態と略同じ状態にあるということである。つまり、走行中の繊維束が幅方向に折れ曲がること、およびねじれることを生じないということである。そして、繊維束幅については、走行する繊維束には所要の大きさの張力が負荷されるため、若干の幅収縮を生じるが、その収縮幅は元幅(ボビンに巻かれた繊維束の幅)に対してわずかであり、繊維束幅がほぼ一定にあり、安定しているということである。 Here, when the fiber bundle travels with the width of the fiber bundle stabilized without causing bending or twisting in the width direction, the state of the traveling fiber bundle is substantially the same as the state of the yarn wound around the bobbin. is there. That is, the traveling fiber bundle does not bend or twist in the width direction. As for the fiber bundle width, the traveling fiber bundle is loaded with a required amount of tension, so that some width shrinkage occurs, but the shrinkage width is the original width (the width of the fiber bundle wound around the bobbin). ) And the fiber bundle width is almost constant and stable.
なお、案内面は所要の間隔をもって配置されるが、ここで所要の間隔とはボビンから引き出された繊維束が幅方向折れ曲がりおよびねじれを生じることなく繊維束幅を安定させて走行することができる間隔のことである。 The guide surfaces are arranged at a required interval. Here, the required interval means that the fiber bundle drawn from the bobbin can travel with the fiber bundle width stabilized without causing bending or twisting in the width direction. It is an interval.
案内面間の距離は案内面の曲率差にも関係する。複数の案内面が配置されるとき、前後する案内面との曲率差が小さいときは、案内面間の距離を比較的短い距離に設定しても、繊維束はその幅を安定させて走行することができる。しかし、前後する案内面との曲率差が大きいときは、案内面間の距離をある程度離らかせることにより、繊維束を幅方向へ収縮させようとする無理な力を生じさせることなく、安定させて徐々に凹状に湾曲形成された案内面の中心部付近に収束させることができるのである。つまり、案内面の曲率と案内面間の距離を適切に設定することによりボビンから引き出された繊維束を所定の引き出し方向に収束させるまでの距離を短く設定することが可能になるのである。 The distance between the guide surfaces is also related to the difference in curvature of the guide surfaces. When a plurality of guide surfaces are arranged, if the difference in curvature between the front and rear guide surfaces is small, the fiber bundle travels with a stable width even if the distance between the guide surfaces is set to a relatively short distance. be able to. However, when there is a large difference in curvature between the front and rear guide surfaces, the distance between the guide surfaces is increased to some extent, thereby stabilizing the fiber bundle without causing excessive force to shrink the fiber bundle in the width direction. Thus, it can be converged in the vicinity of the central portion of the guide surface which is gradually curved in a concave shape. In other words, by appropriately setting the curvature of the guide surface and the distance between the guide surfaces, it is possible to set a short distance until the fiber bundle drawn from the bobbin converges in a predetermined drawing direction.
凹状に湾曲形成された案内面とは、例えば図6に示すように、円形断面形状の棒部材を凹状に湾曲形成させた湾曲ガイド、鼓状に湾曲形成させた湾曲ロール等を用いることにより形成される。案内面の形状は、図6(a)、(d)で示されるような円形状であるもの、図6(b)、(e)で示されるような楕円形状であるもの、そして、図6(c)、(f)で示されるような凹状の中心部は円形状で凹状の両端部が直線上であるもの等が好ましい。しかし、繊維束に幅方向収縮、折れ曲がり、そしてねじれ等を生じさせることなく、繊維束を凹状中心部に移動させる作用がある凹状に湾曲形成された形状であればかまわない。いずれの場合においても、図6で示すように案内面に沿った、中心o、半径rの仮想円を描き、描かれた仮想円の半径rを案内面の曲率半径rとする。 For example, as shown in FIG. 6, the guide surface formed in a concave shape is formed by using a curved guide in which a circular cross-section bar member is formed in a concave shape, a curved roll formed in a drum shape, or the like. Is done. The guide surface has a circular shape as shown in FIGS. 6A and 6D, an elliptical shape as shown in FIGS. 6B and 6E, and FIG. It is preferable that the concave center as shown in (c) and (f) is circular and the both ends of the concave are linear. However, any shape may be used as long as it has a concavely curved shape that has the effect of moving the fiber bundle to the concave center without causing shrinkage, bending, twisting, or the like in the fiber bundle. In any case, as shown in FIG. 6, a virtual circle having a center o and a radius r along the guide surface is drawn, and the radius r of the drawn virtual circle is set as a curvature radius r of the guide surface.
本発明では、案内面を複数、前記案内面の曲率半径が小さくなる順で配置することに特徴がある。配置される案内面の曲率、案内面の数、そして案内面間の距離等は、繊維束の幅、繊維束のサイズ剤による固着性、および案内面のすべり易さ等に関係するが、本発明者らが検討した結果、案内面の曲率半径は10mm〜300mm、案内面の数は2〜4個、そして案内面間の距離は30〜300mmの範囲が好ましい。曲率半径が10mm以下のとき、繊維束の幅方向収縮等が生じ易くなり、また、曲率半径が300mmを超えるとき、繊維束が凹状中心部に収束する効果が得られ難くなる。そして、案内面の数が多くなる、また案内面間の距離が長くなる等の場合、繊維束の幅方向収縮等が生じ易くなるほか、繊維束引き出し装置が大型化する問題等が生じる。 The present invention is characterized in that a plurality of guide surfaces are arranged in order of decreasing curvature radius of the guide surfaces. The curvature of the guide surfaces to be arranged, the number of guide surfaces, the distance between the guide surfaces, etc. are related to the width of the fiber bundle, the sticking property of the fiber bundle by the sizing agent, the ease of sliding of the guide surface, etc. As a result of investigations by the inventors, it is preferable that the curvature radius of the guide surface is 10 mm to 300 mm, the number of guide surfaces is 2 to 4, and the distance between the guide surfaces is 30 to 300 mm. When the radius of curvature is 10 mm or less, shrinkage or the like in the width direction of the fiber bundle is likely to occur, and when the radius of curvature exceeds 300 mm, it is difficult to obtain the effect of converging the fiber bundle to the concave center portion. When the number of guide surfaces is increased or the distance between the guide surfaces is increased, the fiber bundle is easily contracted in the width direction, and the size of the fiber bundle drawing device is increased.
図2から図4に示される案内面を2箇所配置する装置の場合、繊維束走行方向の上流側にある案内面7の曲率半径は40mm〜100mmの範囲に、下流側にある案内面8の曲率半径は10mm〜30mmの範囲に設けることが好ましい。最も下流側にある案内面の曲率半径が10mm〜30mmの範囲内にあるとき、繊維束2は折れ曲がりおよびねじれを生じることなく繊維束の幅を安定させて凹状中心部付近に収束し、所定の引き出し方向Pに略一致した走行を可能にするのである。
In the case of an apparatus in which two guide surfaces shown in FIG. 2 to FIG. 4 are arranged, the radius of curvature of the
また、ボビン1から水平ガイドロール4までの距離L1、水平ガイドロール4から案内面7の距離L2、案内面7と8の距離L3、そして案内面8と水平ガイドロール5の距離L4は、30〜100mmの範囲に設けることが、繊維束2の折れ曲がりおよびねじれ等を生じさせることがない、繊維束幅の安定した走行を可能とし、また、小型化された繊維束引き出し装置となり好ましい。
The distance L1 from the
図2から図4では、ボビン1から最初の案内面7までの間に回転式または固定式の水平ガイドロール4を設けている。水平ガイドロール4を設けることにより、図4の模式側面図から理解できるように、ボビン1から引き出された繊維束2が案内面7および8に順に接触できるようになる。さらに、ボビン1の巻き径が変化し、繊維束2がボビン1から解舒される位置Aが変化した場合においても、水平ガイドロール4の効果により、繊維束2は案内面7および8に順に接触走行させることができるのである。なお、ボビン1、案内面7および8の配置によっては、水平ガイドロール4が必要ない場合もある。
2 to 4, a rotary or fixed
図2から図4では、案内面を形成する案内面形成部材に、円形断面形状の棒部材を凹状に湾曲形成させた湾曲ガイドを用いている。円形断面形状の湾曲ガイドを用いることにより、繊維束2が案内面に接触走行する際、繊維束2は繊維束走行方向にも湾曲した部分を走行することができるため、繊維束への過度の張力負荷を防止でき、その結果、繊維束の毛羽立ち等が抑えられる効果を得ることができる。なお、繊維束の毛羽立ちをさらに防止するため、案内面は、繊維束との摩擦抵抗が小さい表面処理、例えばなし地メッキ処理等を施すことが好ましい。
In FIGS. 2 to 4, a curved guide in which a rod member having a circular cross-sectional shape is curved in a concave shape is used as the guide surface forming member that forms the guide surface. By using a curved guide having a circular cross-sectional shape, when the
本発明は、ボビンから引き出された繊維束を、複数の凹状に湾曲形成された案内面に、前記案内面の曲率が小さくなる順で接触走行させることにより、繊維束を幅方向折れ曲がりおよびねじれを生じさせることなく繊維束幅を安定させて走行させ、前記繊維束の走行方向を所定の引き出し方向に収束させることができるものである。案内面の個数、案内面の曲率、そして案内面間の距離等を設定できることから、種々の繊維束幅に対応することができる。扁平度合いの大きい繊維束や、開繊繊維束に対しても、繊維束走行方向の最も下流側に配置された最終の案内面の曲率を大きめに設定することにより、繊維束を凹状中心部へ収束させるとともに、繊維束の広幅状態をより安定させて走行させることができるのである。 In the present invention, a fiber bundle drawn out from a bobbin is brought into contact with a plurality of concavely curved guide surfaces in order of decreasing curvature of the guide surface, whereby the fiber bundle is bent and twisted in the width direction. The fiber bundle width can be made to travel stably without being generated, and the traveling direction of the fiber bundle can be converged in a predetermined drawing direction. Since the number of guide surfaces, the curvature of guide surfaces, the distance between guide surfaces, and the like can be set, various fiber bundle widths can be handled. Even for fiber bundles with large flatness and spread fiber bundles, the fiber bundle is moved to the concave center by setting the curvature of the final guide surface arranged on the most downstream side in the fiber bundle traveling direction to be large. It is possible to make the fiber bundle run more stably while being converged.
つまり、原糸として扁平度合いの大きな扁平繊維束、例えば繊維束幅/繊維束厚みの比が20以上かつ繊維束幅2mm以上の扁平繊維束、または原糸を幅広く薄い状態に開繊処理した開繊繊維束、例えば繊維束幅/繊維束厚みの比が20以上かつ繊維束幅4mm以上の開繊繊維束等が巻かれたボビン等に対しても、当該ボビンから当該繊維束を、繊維束幅を安定させながら所定の引き出し方向に収束させることができるのである。 In other words, a flat fiber bundle having a large flatness as a raw yarn, for example, a flat fiber bundle having a fiber bundle width / fiber bundle thickness ratio of 20 or more and a fiber bundle width of 2 mm or more, or an open fiber processed by spreading the raw yarn into a wide and thin state. A fiber bundle, for example, a bobbin around which a fiber bundle width / fiber bundle thickness ratio of 20 or more and an opened fiber bundle having a fiber bundle width of 4 mm or more is wound, It is possible to converge in a predetermined drawing direction while stabilizing the width.
〔第2実施形態〕
次に、第2の実施形態を図7に従って説明する。第2実施形態は、案内面をロール回転軸に向かって鼓状、つまり凹状に湾曲させた湾曲ロールによって形成させた装置例を用いて、ボビンから引き出された繊維束の走行方向を所定の引き出し方向に収束させる方法に関して示したものである。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described with reference to FIG. The second embodiment uses a device example in which the guide surface is formed by a curved roll curved in a drum shape toward the roll rotation axis, that is, in a concave shape, and uses a predetermined pull-out direction of the fiber bundle drawn from the bobbin. It shows about the method of making it converge in a direction.
図7に示す繊維束引き出し装置25は、ボビン1、湾曲ロール29、30および31、水平ガイドロール5、そして走行位置規制ガイド3、3’により構成されている。なお、案内面15、16および17は湾曲ロール29、30および31により形成されている。
The fiber
なお、第1実施形態と同様に、ボビン1は図示されないブレーキ機構、または定張力送り出し機構等に取り付けられており、ボビン1から引き出される繊維束はある張力が負荷された状態で、かつ撚りの加わらない状態で走行する。
As in the first embodiment, the
ボビン1から引き出された繊維束2は湾曲ロール29、30および31により形成された案内面15、16および17に順に接触することにより、水平ガイドロール5を通過後は所定の引き出し方向Pに収束して次工程に供給される。
The
第1実施形態とは異なり、案内面は3箇所に設置されている。案内面の数が多くなる効果として、1つの案内面に働く、繊維束を凹状中心部の方向へ無理なく移動させようとする力Fの大きさをより小さくすることができることである。この効果により、繊維束の幅方向折れ曲がりおよびねじれをより効果的に防止することができるのである。 Unlike 1st Embodiment, the guide surface is installed in three places. As an effect of increasing the number of guide surfaces, it is possible to further reduce the magnitude of the force F acting on one guide surface and forcing the fiber bundle to move toward the concave center. This effect can more effectively prevent bending and twisting of the fiber bundle in the width direction.
また、湾曲ロールは回転式または固定式のいずれかを選択することができる。回転式である場合、繊維束が湾曲ロールに接触走行することで生じる繊維束への張力を大幅に軽減することができる。つまり、回転式、もしくは回転式と固定式の組み合わせを選択することにより、繊維束を低張力で、かつ安定させて所定の引き出し方向へ収束させることが可能となる。 Further, the bending roll can be selected from either a rotary type or a fixed type. In the case of the rotary type, the tension on the fiber bundle caused by the fiber bundle traveling in contact with the curved roll can be greatly reduced. That is, by selecting a rotary type or a combination of a rotary type and a fixed type, the fiber bundle can be converged in a predetermined drawing direction with low tension and stability.
図7の場合、本発明者らが検討した結果、案内面15の曲率半径は150mm〜300mmの範囲に、案内面16の曲率半径は40mm〜100mmの範囲に、そして案内面17の曲率半径は10mm〜30mmの範囲に設けることが好ましい。そして、湾曲ロールの湾曲中心部における回転軸直交方向の直径は5〜30mmの範囲に設けることが好ましい。なお、湾曲ロールの両端部における回転軸直交方向の直径は、湾曲中心部の回転軸直交方向の直径、湾曲ロールの回転軸方向長さ、および案内面の曲率半径が決まることにより設定される。さらに、繊維束の毛羽立ちを防止するため、湾曲ガイドの場合と同様、案内面は、繊維束との摩擦抵抗が小さい表面処理、例えばなし地メッキ処理等を施すことが好ましい。
In the case of FIG. 7, as a result of examination by the present inventors, the radius of curvature of the
案内面形成部材として湾曲ガイドおよび湾曲ロールを用いる実施形態を説明してきた。しかし、凹状に湾曲形成させた案内面を含む部材であれば案内面形成部材として使用できる。例えば、図8(a)に示すように、金型ブロックのある端面に、凹状に湾曲形成させた案内面18を有した部材(案内面形成部材32)であっても構わない。また、繊維束走行方向の長さを限りなく短くした案内面形成部材32を複数用意し、案内面18の曲率半径を徐々に小さくした(つまり曲率半径差を限りなく無くした)順で並べ、かつ各案内面形成部材32間の距離を限りなく短くすれば、図8(b)に示したような案内面形成部材33を得ることができる。案内面形成部材33は、繊維束走行方向上流側の曲率半径が大きく、下流側の曲率半径が小さい構成となっており、上流側案内面と下流側案内面を連続させることにより、曲率半径が徐々に小さくなる凹状に湾曲した連続面(案内面19)を形成している。
Embodiments using a curved guide and a curved roll as the guide surface forming member have been described. However, any member that includes a guide surface curved in a concave shape can be used as a guide surface forming member. For example, as shown to Fig.8 (a), you may be the member (guide surface formation member 32) which has the
〔第3実施形態〕
次に、第3の実施形態を図9に従って説明する。第3実施形態は、第1実施形態の繊維束引き出し装置25を複数本配置させた装置例であり、複数の繊維束を所定の引き出し方向に引き出す方法に関して示したものである。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment will be described with reference to FIG. The third embodiment is an example in which a plurality of fiber
図9に示す、複数本の繊維束を各所定の引き出し方向に引き出す繊維束引き出し装置34は、繊維束引き出し装置25が高さ方向に4段、長さ方向に8列の合計32個配置された例を示している。各繊維束引き出し装置25はボビン1、水平ガイドロール4、湾曲ガイド20および21、水平ガイドロール5、そして走行位置規制ガイド3、3’により構成されている。そして、各繊維束引き出し装置25から引き出された各繊維束2は水平ガイドロール6によりその走行方向を変え、繊維束走行方向P’の方向に進み次工程へ供給される。
9, a fiber
なお、第1および第2実施形態と同様に、ボビン1は図示されないブレーキ機構、または定張力送り出し機構等に取り付けられており、ボビン1から引き出された繊維束はある張力が負荷された状態で、かつ撚りの加わらない状態で走行するようになっている。
As in the first and second embodiments, the
本発明による繊維束引き出し装置34を用いることにより、複数の繊維束をある一定の間隔に引き揃えて、かつ各繊維束の幅方向折れ曲がりおよびねじれ等を生じることなく繊維束幅を安定させて走行させ、次工程へ供給することが可能となる。つまり、織物製織における経糸供給、およびプリプレグシート製造における複数本の繊維束供給において、扁平状態を維持した繊維束の引き出し供給が可能になるのである。
By using the fiber
なお、図9では、湾曲ガイドを2個用いた繊維束引き出し装置の例について示しているが、案内面を形成するために湾曲ガイド以外、例えば湾曲ロール等を採用した繊維束引き出し装置を用いた場合でも構わない。さらに、案内面を3個以上設けた繊維束引き出し装置を用いて装置34を構成しても構わない。
Although FIG. 9 shows an example of a fiber bundle drawing device using two curved guides, a fiber bundle drawing device employing a curved roll or the like other than the curved guide is used to form a guide surface. It doesn't matter. Furthermore, the
つぎに、具体的な実施例について説明する。 Next, specific examples will be described.
「実施例1」
図2に示す湾曲ガイドを採用した繊維束引き出し装置を用いて、炭素繊維束の巻かれたボビンから炭素繊維束を所定の引き出し方向に引き出すことを実施した。炭素繊維束の巻かれたボビンとして、単糸直径約5μmの単繊維が24000本集束した炭素繊維束24K(トレカT800SC−10E、東レ(株)製)の巻かれたボビンを使用した。ボビンには図示されないブレーキ機構を取り付け、繊維束にある張力を負荷して引き出した。
"Example 1"
Using a fiber bundle drawing device employing the curved guide shown in FIG. 2, the carbon fiber bundle was drawn in a predetermined drawing direction from the bobbin around which the carbon fiber bundle was wound. As the bobbin wound with the carbon fiber bundle, a bobbin wound with a carbon fiber bundle 24K (Torayca T800SC-10E, manufactured by Toray Industries, Inc.) in which 24,000 single fibers having a single yarn diameter of about 5 μm were bundled was used. A brake mechanism (not shown) was attached to the bobbin, and the tension in the fiber bundle was applied and pulled out.
湾曲ガイドの案内面は図6(a)に示すように円形状とし、繊維束の走行方向上流側にある案内面7の曲率半径を60mm、下流側にある案内面8の曲率半径を10mmに設定した。ボビンから水平ガイドロール4までの距離を50mm、水平ガイドロール4から湾曲ガイド20までの距離を50m、湾曲ガイド20から湾曲ガイド21までの距離を50mm、そして湾曲ガイド21から水平ガイドロール5までの距離を30mmに設定した。なお、繊維束の走行速度は15m/minに設定した。
The guide surface of the curved guide is circular as shown in FIG. 6A, and the radius of curvature of the
繊維束の引き出しを実施したところ、炭素繊維束は幅方向への折れ曲がり、ねじれを生じることなく、また、走行位置規制ガイド3、3’に押し付けられることなく繊維束幅を安定させて走行し、所定の引き出し方向に収束することが確認された。そして、ボビンに巻かれた炭素繊維束は引き出し直後、その幅が約7mmあったが、水平ガイドロール5を通過した直後の炭素繊維束についてもその幅が約7mmはあり、繊維束の幅方向収縮についてもほとんど生じることなく、繊維束を安定して引き出すこともできることが確認された。なお、水平ガイドロール5を通過後の繊維束に働く張力を測定したところ約100gあり、かつ繊維束の走行中はその値がほとんど変動することがなかった。つまり、ボビンの中央部または両端部、どの部分で繊維束が解舒され引き出されても、繊維束は安定した張力状態で走行することができると確認された。
When the fiber bundle is pulled out, the carbon fiber bundle is bent in the width direction, does not twist, and travels with the fiber bundle width stabilized without being pressed against the travel position regulation guides 3 and 3 ′. It was confirmed that it converged in a predetermined pull-out direction. The carbon fiber bundle wound around the bobbin had a width of about 7 mm immediately after being pulled out, but the carbon fiber bundle just after passing through the
「実施例2」
図7に示す湾曲ロールを採用した繊維束引き出し装置25を用いて、炭素繊維束の巻かれたボビンから炭素繊維束を所定の引き出し方向に引き出すことを実施した。炭素繊維束の巻かれたボビンとして、単糸直径約7μmの単繊維が15000本集束した炭素繊維束15K(パイロフィルTR50S−HH、三菱レイヨン(株)製)の巻かれたボビンを使用した。ボビンには図示されないブレーキ機構を取り付け、繊維束にある張力を負荷して引き出した。
"Example 2"
Using a fiber
湾曲ロールの案内面は図6(d)に示すように円形状とし、繊維束の走行方向上流側にある案内面15の曲率半径を240mm、案内面16の曲率半径を60mm、最も下流側にある案内面17の曲率半径を10mmに設定した。また、3本の湾曲ロールとも中央部の直径を20mmとし、かつ自由回転するものとした。ボビン1から湾曲ロール29までの距離、湾曲ロール29から湾曲ロール30までの距離、そして湾曲ロール30から湾曲ロール31までの距離は全て50mmとし、また湾曲ロール31から水平ガイドロール5までの距離を30mmに設定した。なお、繊維束の走行速度は20m/minに設定した。
The guide surface of the bending roll is circular as shown in FIG. 6 (d), the radius of curvature of the
繊維束の引き出しを実施したところ、実施例1と同様、炭素繊維束は幅方向への折れ曲がり、ねじれを生じることなく、また、走行位置規制ガイド3、3’に押し付けられることなく幅を安定させて走行することが確認された。そして、実施例1と同様、繊維束の幅方向収縮が少なく、かつ走行中の繊維束に働く張力も安定するという結果を得た。 When the fiber bundle was pulled out, the carbon fiber bundle was bent in the width direction and twisted in the same manner as in Example 1, and the width was stabilized without being pressed against the travel position regulation guides 3 and 3 ′. It was confirmed that the car would run. As in Example 1, the result was that the shrinkage in the width direction of the fiber bundle was small and the tension acting on the running fiber bundle was stable.
「比較例1」
図2に示す繊維束引き出し装置について、湾曲ガイド20および21の代わりに水平ガイドロール4と同様の水平ガイドロールを設けて、炭素繊維束の巻かれたボビンから炭素繊維束を所定の引き出し方向に引き出すことを実施した。炭素繊維束の巻かれたボビンとして、実施例1と同様、素繊維束24K(トレカT800SC−10E、東レ(株)製)の巻かれたボビンを使用した。ボビンには図示されないブレーキ機構を取り付け、繊維束にある張力を負荷して引き出した。
"Comparative Example 1"
2, a horizontal guide roll similar to the
ボビンから水平ガイドロール4までの距離、および各水平ガイドロール間距離を50mmに設定した。なお、繊維束の走行速度は15m/minに設定した。
The distance from the bobbin to the
繊維束の引き出しを実施したところ、炭素繊維束の解舒位置がボビン上を移動するに対応して、各水平ガイドロールを接触通過する炭素繊維束の位置もロール上の長さ方向を往復する。その往復距離は繊維束走行方向の下流に位置する水平ガイドロールになるに従い短くはなるが、水平ガイドロール5においても繊維束は所定の位置に収束することはなく水平ガイドロール上の長さ方向を往復する。この影響により、繊維束は走行位置規制ガイド3、3’に押し付けられ、繊維束には、幅方向の収縮、折れ曲がり、そしてねじれを生じる結果となった。
When the fiber bundle is pulled out, the position of the carbon fiber bundle passing through each horizontal guide roll also reciprocates in the length direction on the roll as the unwinding position of the carbon fiber bundle moves on the bobbin. . The reciprocation distance becomes shorter as the horizontal guide roll is located downstream in the fiber bundle traveling direction, but the fiber bundle does not converge at a predetermined position in the
本発明の繊維束引き出し方法及び繊維束引き出し装置により、ボビンから解舒され引き出された繊維束を、幅方向折れ曲がりおよびねじれを生じさせることなく繊維束幅を安定させた状態にて走行させ、所定の引き出し方向に収束させることができる。これにより、繊維束の扁平状態、および無撚状態を維持したまま次工程での加工が可能となる。さらに、本発明の繊維束引き出し装置を多数配置し構成することにより、多数の繊維束を扁平状態、および無撚状態を維持したまま、ある間隔で引き揃えて次工程に供給することができる。つまり、繊維束の扁平状態、および無撚状態が要求される織物製織の経糸供給、またはプリプレグシート製造の繊維束供給等に使用することができる。そして、品質の良い織物、またはプリプレグシート等の製品を得ることができるのである。 With the fiber bundle drawing method and fiber bundle drawing apparatus of the present invention, the fiber bundle unwound and drawn out from the bobbin is caused to travel in a state where the fiber bundle width is stabilized without causing bending or twisting in the width direction. Can be converged in the direction of pulling out. Thereby, the process in a next process is attained, maintaining the flat state and untwisted state of a fiber bundle. Furthermore, by arranging and configuring a large number of fiber bundle drawing devices of the present invention, a large number of fiber bundles can be drawn at a certain interval and supplied to the next step while maintaining a flat state and a non-twisted state. That is, it can be used for supplying warp for weaving a woven fabric that requires a flat state and a non-twisted state of the fiber bundle, or supplying a fiber bundle for manufacturing a prepreg sheet. And good quality fabrics or products such as prepreg sheets can be obtained.
1:ボビン
2:繊維束
3、3’:走行位置規制ガイド
4〜6:水平ガイドロール
7〜19:案内面
20〜24:湾曲ガイド
25:繊維束引き出し装置
26〜31:湾曲ロール
32〜33:金型ブロックによる案内面形成部材
34:複数本の繊維束を各所定の引き出し方向に引き出す繊維束引き出し装置
A:ボビンから繊維束が解舒される位置
B:繊維束が解舒される位置であり、繊維束引き出し方向Pの平行線とボビン回転軸の平行線とが直交したときの点
P:所定の引き出し方向
P’:繊維束走行方向
F:凹状に湾曲形成された案内面の中心部へ移動しようとする力
L0:ボビン回転軸から走行位置規制ガイドまでの距離
L1:ボビン回転軸から水平ガイドロールまでの距離
L2:水平ガイドロールから繊維束走行方向上流側の案内面までの距離
L3:案内面間の距離
L4:繊維束走行方向下流側の案内面から水平ガイドロールまでの距離
W:ボビンに巻かれた繊維束の巻き幅
o:仮想円の中心点
r:仮想円の曲率半径
1: Bobbin 2: Fiber bundle 3, 3 ': Travel position regulation guides 4-6: Horizontal guide rolls 7-19: Guide surfaces 20-24: Curved guide 25: Fiber bundle pulling devices 26-31: Curved rolls 32-33 : Guide surface forming member 34 by mold block: fiber bundle drawing device A for drawing a plurality of fiber bundles in each predetermined drawing direction A: position where fiber bundle is unwound from bobbin B: position where fiber bundle is unwound The point P when the parallel line of the fiber bundle pull-out direction P and the parallel line of the bobbin rotation axis are orthogonal to each other: P: predetermined pull-out direction P ′: fiber bundle travel direction F: center of the guide surface curved in a concave shape Force L0 to move to the portion L: Distance from the bobbin rotation axis to the travel position regulation guide L1: Distance from the bobbin rotation axis to the horizontal guide roll L2: From the horizontal guide roll to the guide surface upstream in the fiber bundle travel direction Separation L3: Distance between the guide surfaces L4: Distance from the guide surface downstream in the fiber bundle traveling direction to the horizontal guide roll W: Winding width of the fiber bundle wound around the bobbin o: Center point r of virtual circle curvature radius
Claims (8)
A plurality of fiber bundle drawing devices according to any one of claims 3 to 7, wherein a plurality of fiber bundles are drawn from each predetermined position in each predetermined drawing direction. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005308393A JP4332606B2 (en) | 2005-10-24 | 2005-10-24 | Fiber bundle drawing method and fiber bundle drawing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005308393A JP4332606B2 (en) | 2005-10-24 | 2005-10-24 | Fiber bundle drawing method and fiber bundle drawing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007112607A JP2007112607A (en) | 2007-05-10 |
JP4332606B2 true JP4332606B2 (en) | 2009-09-16 |
Family
ID=38095136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005308393A Active JP4332606B2 (en) | 2005-10-24 | 2005-10-24 | Fiber bundle drawing method and fiber bundle drawing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4332606B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100934941B1 (en) * | 2009-08-13 | 2010-01-06 | 동일산자주식회사 | System for supplying film-like yarn |
CN118339099A (en) * | 2021-12-10 | 2024-07-12 | 东丽株式会社 | Fiber bundle drawing device, fiber bundle drawing method, and fiber composite material manufacturing method |
-
2005
- 2005-10-24 JP JP2005308393A patent/JP4332606B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007112607A (en) | 2007-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5148734B2 (en) | Continuous fiber bundle winder equipped with continuous fiber bundle guide device, bobbin manufacturing method using the same, and carbon fiber bobbin obtained by the manufacturing method | |
KR100444086B1 (en) | Reinforcement fabric and its manufacturing method and manufacturing apparatus | |
US8333222B2 (en) | Loom for producing a woven article with a profiled cross section, in particular a rope | |
JPH06136632A (en) | Flat yarn fabric, its production and apparatus therefor | |
US20110154630A1 (en) | Device and method for producing a ud layer | |
JP5347241B2 (en) | Method for manufacturing reinforcing fiber fabric and apparatus for manufacturing the same | |
JPH07118988A (en) | Woven carbon fiber fabric, its production and apparatus therefor | |
US7134458B2 (en) | Method of producing reinforcing fiber woven fabric and production device therefor and reinforcing fiber woven fabric | |
JP4332606B2 (en) | Fiber bundle drawing method and fiber bundle drawing device | |
JP4984421B2 (en) | Multi-axis stitch base material manufacturing method | |
JP3698227B2 (en) | Winding device for continuous fiber bundle | |
JP4940781B2 (en) | Multi-axis substrate manufacturing method | |
JP6728889B2 (en) | Cylinder manufacturing apparatus and manufacturing method thereof | |
US8123156B2 (en) | Yarn path guide, traversing device of fiber bundle and system for producing fiber bundle package | |
JP5019942B2 (en) | Method for producing carbon fiber fabric | |
JP4985022B2 (en) | Reinforcing fiber fabric manufacturing method and warp supply device | |
JP3918524B2 (en) | Method and apparatus for producing reinforcing fiber flat yarn fabric | |
JP2001348166A (en) | Guide for winding machine and winding machine | |
JP5574630B2 (en) | Guide device, continuous fiber bundle winder, continuous fiber bundle manufacturing method, and carbon fiber bundle | |
JP5267035B2 (en) | Manufacturing method of long fiber reinforced resin pellets | |
JP3608645B2 (en) | Flat yarn woven fabric and method and apparatus for manufacturing the same | |
JP4937774B2 (en) | Weaving apparatus and weaving method | |
JP3741018B2 (en) | Reinforcing fiber fabric manufacturing method and manufacturing apparatus therefor | |
JP2004211211A (en) | Method for producing reinforcing fiber woven fabric and apparatus for producing the same | |
JP2000169042A (en) | Traverse guide for winding of fiber bundle, winding device of fiber bundle and its winding method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090407 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090501 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4332606 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |