JP4329580B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4329580B2 JP4329580B2 JP2004076021A JP2004076021A JP4329580B2 JP 4329580 B2 JP4329580 B2 JP 4329580B2 JP 2004076021 A JP2004076021 A JP 2004076021A JP 2004076021 A JP2004076021 A JP 2004076021A JP 4329580 B2 JP4329580 B2 JP 4329580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nip
- release lever
- nip release
- roller
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
本発明は、ヒートローラとプレスローラとのニップを解除するニップ解除レバーを備えた定着器に関する。 The present invention relates to a fixing device including a nip release lever that releases a nip between a heat roller and a press roller.
コピー機や、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置においては、紙詰まりを除去する等のメンテナンス作業のために開閉できるジャムアクセスカバーを備え、該カバーを開くことによって装置内部の記録紙搬送路にアクセスできる構成が公知となっている。 Image forming apparatuses such as copiers, facsimiles, and printers are equipped with a jam access cover that can be opened and closed for maintenance work such as removing paper jams. By opening the cover, the recording paper conveyance path inside the apparatus is accessed. Possible configurations are known.
また、ジャムアクセスカバーを開いてメンテナンス作業を行うときは、画像形成装置内部にある定着器のヒートローラとプレスローラとのニップを解除するニップ解除レバーを操作して、両ローラのニップを解除し、少なくとも一方のローラの回転をフリーとさせることで、定着器内部で詰まった記録紙を容易に引き抜いて取り除けるようにした技術が公知となっている(例えば、特許文献1参照)。 Also, when performing maintenance work with the jam access cover open, operate the nip release lever that releases the nip between the heat roller and press roller of the fixing unit inside the image forming device to release the nip between both rollers. A technique is known in which at least one of the rollers is free to rotate so that the recording paper jammed inside the fixing device can be easily pulled out and removed (see, for example, Patent Document 1).
本発明は、前記従来技術とは別構成で、ジャムアクセスカバーを開けるときには、該カバーに設けた係合部のカバー開閉方向開側の側部が、ニップ位置にある前記ニップ解除レバーのカバー開閉方向閉側の側部と当接することで、該ニップ解除レバーをニップ位置からニップ解除位置へとカバー開閉方向へ移動させ、該カバーを閉じるときに、ニップ解除レバーがニップ位置にある場合には、前記係合部のカバー開閉方向閉側の側部が該ニップ解除レバーのカバー開閉方向開側の側部と接触しながら、該ニップ解除レバーをニップ位置から前記係合部の移動経路をかわす回避位置へと変位させて、該係合部をやり過ごす構成の定着器であって、該係合部をやり過ごす際に、カバーの開閉方向に対して横方向に移動可能なニップ解除レバーを備えた定着器を提供することが課題である。 The present invention has a configuration different from that of the prior art, and when the jam access cover is opened, the cover opening / closing of the nip release lever is such that the side of the engaging portion provided on the cover on the opening side of the cover opening / closing direction is at the nip position. When the nip release lever is in the nip position when the cover is closed by moving the nip release lever from the nip position to the nip release position in the cover opening / closing direction The nip release lever is moved from the nip position along the moving path of the engagement portion while the side portion of the engagement portion on the closed side in the cover opening / closing direction is in contact with the side portion of the nip release lever on the opening side in the cover opening / closing direction. The fixing device is configured to be displaced to the avoidance position and pass through the engaging portion, and includes a nip release lever that can move laterally with respect to the opening and closing direction of the cover when passing through the engaging portion. It is an object to provide a fixing device was.
本発明の解決しようとする課題は以上のとおりであり、次にこの課題を解決するための
手段を説明する。
まず、請求項1に記載のように、画像形成装置本体と、前記画像形成装置本体内に配置され、ヒートローラと、プレスローラと、ニップ解除レバーと、を備える定着器と、前記定着器を覆って、前記画像形成装置本体に対して回動することで開閉可能なカバーと、前記カバーにおいて前記画像形成装置本体に向けて垂設され、F字を寝かせた形状に配置される係合部と、を備え、前記ニップ解除レバーは、前記ヒートローラと前記プレスローラとをニップするニップ位置から、前記ヒートローラと前記プレスローラとのニップを解除するニップ解除位置へと、前記プレスローラのローラ軸に対して回動し、前記ニップ位置から、前記ニップ解除レバーが前記係合部との係合を回避する回避位置へと、前記ローラ軸方向に変位するように構成され、前記ローラ軸は、前記カバーの開閉回動する軸方向に対して平行とし、前記カバーを開けるときには、前記係合部が前記ニップ解除レバーと係合して、前記ニップ解除レバーを前記ニップ位置から前記ニップ解除位置へと回動させる、画像形成装置において、前記ニップ解除レバーの前記ローラ軸方向における前記回避位置とは反対側の側面において、前記カバーの開閉回動する軸に向かって前記回避位置側へ傾斜する案内部を設け、前記プレスローラと前記ニップ解除レバーとの間において、前記ニップ解除レバーを前記回避位置から前記ニップ位置に向けて付勢する付勢手段を設け、前記カバーを閉じるときには、前記ニップ解除レバーが前記ニップ位置にある場合には、前記係合部の一側が前記ニップ解除レバーの案内部と接触しながら、前記ニップ解除レバーを前記ニップ位置から前記回避位置へと変位させる。
The problems to be solved by the present invention are as described above. Next, means for solving the problems will be described.
First, as described in claim 1, an image forming apparatus main body, a fixing device that is disposed in the image forming apparatus main body and includes a heat roller, a press roller, and a nip release lever, and the fixing device A cover that covers and can be opened and closed by rotating with respect to the image forming apparatus main body, and an engaging portion that is suspended from the cover toward the image forming apparatus main body and is arranged in a shape in which an F-shape is laid down The nip release lever from a nip position that nips the heat roller and the press roller to a nip release position that releases the nip between the heat roller and the press roller. It is configured to rotate with respect to the shaft, and to be displaced in the roller axial direction from the nip position to an avoidance position where the nip release lever avoids engagement with the engagement portion. , The roller axis is made parallel to the axial direction to open and close pivoting of the cover, when opening the cover, and the engaging portion is engaged with the nip release lever, the nip position the nip release lever In the image forming apparatus that is rotated from the nip release position to the nip release position, the avoidance of the nip release lever toward the axis for opening and closing the cover on the side surface opposite to the avoidance position in the roller axis direction. A guide portion that is inclined toward the position side; and a biasing means that biases the nip release lever from the avoidance position toward the nip position between the press roller and the nip release lever; and When closing, when the nip release lever is in the nip position, one side of the engagement portion contacts the guide portion of the nip release lever. Reluctant to displace the said nip release lever to the avoidance position from the nip position.
また、請求項2に記載のように、
前記案内部の前記カバー開閉方向開側の縁部を面取りした。
Moreover, as described in claim 2,
Chamfered said cover opening and closing direction opening side edge of the guide portion.
そして、請求項3に記載のように、
前記係合部の前記ローラ軸方向における前記回避位置側の側部に、前記カバー開閉方向閉側へいくに連れて反回避位置側へ傾斜する案内部を設けた。
And as described in claim 3,
The avoidance position side of the side in the roller axis direction of the engagement portion, provided with a guide portion inclined him to go into the cover opening and closing direction close side to the anti-evasive position.
本発明は、以上のように構成したことにより、次のような効果を奏する。
まず、請求項1に記載の発明では、前記カバーを閉じるときに、前記ニップ解除レバーがニップ位置にある場合には、前記係合部のカバー開閉方向閉側の側部が前記ニップ解除レバーの案内部と接触しながら、該案内部をカバー開閉方向に対する横方向へ押していくことで、該ニップ解除レバーをカバー開閉方向に対する横方向へ滑らかに移動させることができる。これにより、ニップ解除レバーはニップ位置から回避位置へと移動して、係合部をやり過ごすことができる。この構成では、ニップ解除レバーのカバー開閉方向のストロークを短くすることができ、定着器のコンパクト化を図ることができる。
Since the present invention is configured as described above, the following effects can be obtained.
In the first aspect of the present invention, when the nip release lever is in the nip position when the cover is closed, the side portion of the engagement portion on the closing side of the cover opening / closing direction is the side of the nip release lever. The nip release lever can be smoothly moved in the lateral direction with respect to the cover opening / closing direction by pushing the guide portion in the lateral direction with respect to the cover opening / closing direction while being in contact with the guide portion. Thereby, the nip release lever can move from the nip position to the avoidance position and pass through the engaging portion. With this configuration, the stroke of the nip release lever in the cover opening / closing direction can be shortened, and the fixing device can be made compact.
また、請求項2に記載の発明では、前記案内部のカバー開閉方向開側の縁部を面取りしたことで、前記ニップ解除レバーの案内部と接触する際の衝撃が緩和されて、該係合部と該ニップ解除レバーの双方の破損が防止される。 Further, in the invention according to claim 2, by chamfering the edge portion of the guide portion on the opening side of the cover opening / closing direction, an impact at the time of contacting the guide portion of the nip release lever is reduced, and the engagement is performed. Damage to both the nip release lever and the nip release lever is prevented.
そして、請求項3に記載の発明では、前記カバーを閉じるときに、前記ニップ解除レバーがニップ位置にある場合には、前記係合部の案内部が前記ニップ解除レバーの案内部と接触しながら、該ニップ解除レバーの案内部をカバー開閉方向に対する横方向へ滑らかに案内していくことができる。これにより、ニップ解除レバーはニップ位置から回避位置へと移動して、係合部をやり過ごすことができる。 According to a third aspect of the present invention, when the nip release lever is in the nip position when the cover is closed, the guide portion of the engaging portion is in contact with the guide portion of the nip release lever. The guide portion of the nip release lever can be smoothly guided laterally with respect to the cover opening / closing direction. Thereby, the nip release lever can move from the nip position to the avoidance position and pass through the engaging portion.
次に、本発明の実施の一形態を、図面を参照しながら説明する。
まず、図1及び図2を参照しながら、コピー機やファクシミリ装置等が具備する画像形成装置1について概略説明する。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, an image forming apparatus 1 included in a copier, a facsimile machine, or the like will be schematically described with reference to FIGS. 1 and 2.
図1に示すように、画像形成装置1は給紙カセット5の上方に配置されており、該画像形成装置1の上部に排紙トレイ6が形成されている。画像形成装置1の内部には、給紙カセット5から繰り込まれた記録紙を搬送する第1記録紙搬送経路11と第2記録紙搬送経路12とが形成されており、該第1記録紙搬送経路11に沿い、下流側へ向けて、現像器ユニット2、感光体ユニット3、定着器ユニット4が配置されている。これらのユニット2・3・4で画像形成部が構成されており、給紙カセット5から繰り込まれた記録紙は該画像形成部で画像情報が転写されて定着が行われた後、排紙トレイ6へ排出されるように構成されている。
As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 is disposed above the
画像形成装置1の一側部にはジャムアクセスカバー7が装置本体1aに対して開閉(回動)可能に設けられており、該ジャムアクセスカバー7は画像形成装置1の一側端部の下部位置を中心に上下回動可能に構成されて、記録紙搬送経路11・12でジャムが発生した場合などに、画像形成装置1の一側部を開放できるように構成されている。
A jam access cover 7 is provided at one side portion of the image forming apparatus 1 so as to be openable and closable (rotatable) with respect to the apparatus
定着器ユニット4は画像形成装置1の上部に配置されて、装置本体1aとジャムアクセスカバー7との間に着脱自在に取り付けられており、該定着器ユニット4を装置本体1aに装着したときに、該定着器ユニット4の外側部と該ジャムアクセスカバー7の内側部との間に第2記録紙搬送経路12が形成されるように構成されている。この第2記録紙搬送経路12は、両面プリント時に記録紙の紙面を反転するための搬送経路であり、第1記録紙搬送経路11の外側方(ジャムアクセスカバー7側)に配置されて、該第1記録紙搬送経路11と該第2記録紙搬送経路12とは、画像形成部の下流側の分岐部11bで分岐し、画像形成部の上流側の合流部11aで合流するように構成されている。
The
次に、定着器ユニット4の構成について説明する。
図1に示すように、定着器ユニット4は、軸心位置にハロゲンランプ等のランプヒータ48が内装されるヒートローラ41と、該ヒートローラ41に圧接するプレスローラ42と、を備え、該定着器ユニット4を装置本体1aに取り付けたときに、ヒートローラ41とプレスローラ42とのニップ部が第1記録紙搬送経路11に沿って配置されるように構成されている。
Next, the configuration of the
As shown in FIG. 1, the
図2、図3に示すように、定着器ユニット4のフレームは、ヒートローラ41を軸支する第1フレーム43と、プレスローラ42を軸支する第2フレーム44とから成り、該第1フレーム43の下端部と該第2フレーム44の下端部とを係合させて、該第1フレーム43の上端部と該第2フレーム44の上端部とを締結して構成されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the frame of the
第2フレーム44のローラ軸方向両側端部にはプレスローラ42のローラ軸をヒートローラ41側へ付勢するコイルバネ(図示略)が取り付けられており、該コイルバネによってプレスローラ42をヒートローラ41に圧接させている。
Coil springs (not shown) for urging the roller shaft of the
図1、図3に示すように、第2フレーム44の上部には記録紙の搬送方向を切り換える切換部材45が回動自在に取り付けられている。この切換部材45の重心位置は該切換部材45の回転軸45aに対して第1フレーム43側に配置されており、このため切換部材45は自重によって第1フレーム43側へ倒れるようになっている。また、切換部材45の回転軸45aには捻りバネ46が取り付けられており、該捻りバネ46によっても切換部材45が確実に第1フレーム43側へ倒れるように軽く付勢している。
As shown in FIGS. 1 and 3, a switching
図4、図5に示すように、切換部材45は回動体45cの周囲にローラ軸方向に間隔を開けて多数のリブ45b・45b・・・が凸設されており、また、第2フレーム44の上面にもローラ軸方向に間隔を開けて多数のリブ44b・44b・・・が立設されている。これらのリブ44b・44b・・・、リブ45b・45b・・・は、記録紙との接触面積を減らして摩擦抵抗を軽減し、記録紙がスムーズに搬送されるようにしている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the switching
図1に示すように、切換部材45は、通常、分岐部11bで第1記録紙搬送経路11を塞いで第2記録紙搬送経路12への入口を開放した状態で第1フレーム43側へ倒れており、定着器ユニット4を通過した記録紙は、その先端で切換部材45を押し上げながら分岐部11bを通過し、該記録紙の終端が分岐部11bを通過した後、該切換部材45は元位置の、第1記録紙搬送経路11を塞いで第2記録紙搬送経路12への入口を開放した状態に復帰するように構成されている。そして、分岐部11bを通過してスイッチバック反転した記録紙があるときは、該記録紙は該切換部材45の上部によって第2記録紙搬送経路12へ案内されるように構成されている。
As shown in FIG. 1, the
また、図3、図4、図5に示すように、第2フレーム43におけるローラ軸方向両側端部には、ヒートローラ41とプレスローラ42とのニップを解除するニップ解除レバー50が設けられており、該ニップ解除レバー50はジャムアクセスカバー7の開閉に連動して回動するように構成され、利便性の向上が図られている。
As shown in FIGS. 3, 4, and 5, nip release levers 50 that release the nip between the heat roller 41 and the
次に、ニップ解除レバー50の構成について説明する。
図6、図7、図8に示すように、ニップ解除レバー50の頭部50aには、ローラ軸方向外側部(後述の反回避位置側の側部)に、カバー開閉方向開側へいくに連れてローラ軸方向内側(回避位置側)へ傾斜する側面を有する案内部50cが形成されている。また、ニップ解除レバー50の頭部50aには、上方側に、カバー開閉方向開側へいくに連れて下方へ傾斜する上面を有する当接部50dが形成されている。
Next, the configuration of the
As shown in FIGS. 6, 7, and 8, the
図9に示すように、ニップ解除レバー50の基部50bには上下方向に長く構成した長孔50hが形成されており、該基部50bの長孔50hは鉄やアルミ等の金属部材又は樹脂で形成されたプレスローラ42のローラ軸49に取り付けられている。すなわち、プレスローラ42のローラ軸と、プレスローラ42をヒートローラ41から引き離すニップ解除レバー50の回転軸とが共通の軸49(以下、「共通軸49」とよぶ)で構成されている。この構成によれば、部品点数を減らせてコストの削減を図ることができるとともに、ニップ解除レバー50を回動させるときにも、定着器ユニット4に不必要なモーメントが発生しない。
As shown in FIG. 9, the
前記ニップ解除レバー50の基部50bは、前記共通軸49の軸芯(又は長孔50hの長径と短径とが交叉する中心位置)からの距離が相対的に長い領域であるニップ解除面50fと、前記共通軸49の軸芯からの距離が相対的に短い領域であるニップ面50gと、を有するカム形状に形成されている。
以上のように、ニップ解除レバー50は、頭部50aと、基部50bと、該頭部50aと該基部50bとを接続するアーム部50eと、から成り、これらの縁部は面取りされている。
The
As described above, the
次に、ジャムアクセスカバー7の開閉に連動してニップ解除レバー50が回動する構成について説明する。
図9に示すように、ジャムアクセスカバー7を構成するフレーム70には、ローラ軸方向両側端部に、ニップ解除レバー50と係脱する第1係合部70aと、第2係合部70bとが1対ずつ設けられている。第2係合部70bは第1係合部70aのカバー開閉方向開側に配置されており、該第1係合部70aと該第2係合部70bとはそれぞれフレーム70から平行に垂設されて、「F」字を寝かせた形状に配置されている。
Next, a configuration in which the
As shown in FIG. 9, the
図9、図10、図11の順に示すように、ジャムアクセスカバー7を開けるときには、該ジャムアクセスカバー7の第1係合部70aのカバー開閉方向開側の側部が、ニップ位置にあるニップ解除レバー50の頭部50aのカバー開閉方向閉側の側部と当接して押されることで、該ニップ解除レバー50をニップ位置からニップ解除位置へとカバー開閉方向へ回動するように構成されている。これにより、ニップ解除レバー50の基部50bが回転(図9、図10、図11では時計方向に回転)して、該基部50bのニップ解除面50fが該基部50bと対向する定着器ユニット4の第1フレーム43の基部受部43bに当接し、前記の共通軸49とヒートローラ41のローラ軸との距離が相対的に引き離されることで、ヒートローラ41とプレスローラ42とのニップが解除される。
9, 10, and 11, when the jam access cover 7 is opened, the side of the
また、図11、図12、図9の順に示すように、ジャムアクセスカバー7を閉じるときに、ニップ解除レバー50がニップ解除位置にある場合には、該ジャムアクセスカバー7の第2係合部70bのカバー開閉方向閉側の側部が該ニップ解除レバー50の頭部50aのカバー開閉方向開側の側部である当接部50dに当接することで、該ニップ解除レバー50をニップ解除位置からニップ位置へとカバー開閉方向へ回動するように構成されている。これにより、ニップ解除レバー50の基部50bが回転(図11、図12、図9では反時計方向に回転)して、該基部50bのニップ面50gと前記第1フレーム43の基部受部43bとが接近対向し、前記の共通軸49とヒートローラ41のローラ軸との距離が相対的に接近することで、ヒートローラ41とプレスローラ42とがニップされる。
As shown in the order of FIGS. 11, 12, and 9, if the
この状態では、ニップ解除レバー50の基部50bのニップ面50gと、第1フレーム43の基部受部43bとの間に空隙が形成されて、該空隙によりニップ解除レバー50がカバー開閉方向に対して真横の方向となるローラ軸方向へ変位可能となっている。また、この状態では、ニップ解除レバー50の基部50bに形成された長孔50hは縦長となっており、該長孔50hに挿通される共通軸49は断面形状が円形で、このためニップ解除レバー50はニップ位置で(詳しくは、ニップ位置と後述の回避位置との間の区間で)ローラ軸方向に傾倒可能となっている。
In this state, a gap is formed between the
以上のようにニップ解除レバー50はジャムアクセスカバー7の開閉に連動して回動するように構成されている。
ところが、ジャムアクセスカバー7を閉める前に、ユーザがニップ解除レバー50をニップ位置に手で戻してしまっていることもあり、この場合は、ニップ解除レバー50は次のようにしてジャムアクセスカバー7の第1係合部70aをかわすように構成されている。
As described above, the
However, before the jam access cover 7 is closed, the user may manually return the
図13、図14、図9の順に示すように、ジャムアクセスカバー7を閉じるときに、ニップ解除レバー50がニップ位置にある場合には、該ジャムアクセスカバー7の第1係合部70aのカバー開閉方向閉側の側部が該ニップ解除レバー50のカバー開閉方向開側の側部である案内部50cと接触しながら、該ニップ解除レバー50をニップ位置から回避位置へとローラ軸方向へ変位させて、該第1係合部70aをやり過ごす(回避する)ように構成されている。
As shown in the order of FIGS. 13, 14, and 9, when the
次に、このニップ解除レバー50がジャムアクセスカバー7の第1係合部70aをやり過ごす構成について説明する。
図6、図15に示すように、プレスローラ42を軸支する第2フレーム44のローラ軸方向両側端部には、ニップ解除レバー50をニップ位置とニップ解除位置との間でカバー開閉方向に案内する第1案内溝44cと、ニップ位置とジャムアクセスカバー7の第1係合部70aの移動経路をかわす回避位置との間でローラ軸方向に案内する第2案内溝44dと、が形成されている。このニップ位置と回避位置とはローラ軸方向に沿って配置されるが異なる位置同士となっており、該回避位置は該ニップ位置に対してローラの長手方向中央側に配置されて、ニップ解除レバー50は定着器ユニット4のローラ軸方向の幅内で変位するように構成され、定着器ユニット4のローラ軸方向のサイズをコンパクトにしている。この第1案内溝44cと第2案内溝44dとが接続される接続部のコーナーは面取りされており、この面取り部44eは本実施の形態ではC面取りとしているが、図16に示すように、面取り部44fはR面取りとしてもよい。
Next, a configuration in which the
As shown in FIGS. 6 and 15, a
このように第1案内溝44cと第2案内溝44dとが接続される接続部のコーナーを面取りしたことで、ニップ解除レバー50をカバー開閉方向とローラ軸方向との間で滑らかに方向転換させることができ、該ニップ解除レバー50が該接続部のコーナーを損壊することもない。
In this way, by chamfering the corner of the connecting portion where the first guide groove 44c and the second guide groove 44d are connected, the
また、図7に示すように、ニップ解除レバー50のローラ軸方向の回避位置側の側面の縁部50kも面取りされており、この部分が前記面取り部44e・44fによりカバー開閉方向とローラ軸方向との間で方向を転換するときにも滑らかに案内されて、ニップ解除レバー50がスムーズに動くように構成されている。
Further, as shown in FIG. 7, the
図6、図17に示すように、前記案内溝44c・44dの下方において、ニップ解除レバー50を回避位置からニップ位置へ向けて付勢するコイルバネ52が設けられている。前記共通軸49にはニップ解除レバー50とプレスローラ42との間にバネ受け53が取り付けられており、該バネ受け53とニップ位置にあるニップ解除レバー50の基部50bとの間にスペース44fが形成されて、該スペース44fでコイルバネ52が共通軸49に外嵌されている。このコイルバネ52のローラ軸方向の長さ(回避位置からニップ位置へ向けての長さ)は、スペース44fのローラ軸方向の長さと同じ長さ、又はそれ以上の長さとして構成されている。このような構成で、付勢手段であるコイルバネ52をニップ解除レバー50とプレスローラ42との間のスペース44fに設けており、コンパクトなレイアウトにまとめあげている。
As shown in FIGS. 6 and 17, a
図18に示すように、前記ジャムアクセスカバー7に設けた第1係合部70aのローラ軸方向で回避位置側の側部には、カバー開閉方向閉側へいくに連れて反回避位置側へ傾斜する案内部70cが形成されている。
図19、図20、図21に示すように、ジャムアクセスカバー7を閉じるときに、ニップ解除レバー50がニップ位置にある場合には、該ジャムアクセスカバー7の第1係合部70aの案内部70cが該ニップ解除レバー50の頭部50aの案内部50cと接触しながら、該ニップ解除レバー50をニップ位置から回避位置へと第2案内溝44dに沿ってローラ軸方向へ滑らかに案内していき、該ニップ解除レバー50をローラの長手方向中央側へ変位させるとともに傾倒させながら、該第1係合部70aをやり過ごすように構成されている。
As shown in FIG. 18, the side of the
As shown in FIGS. 19, 20, and 21, when the
図7、図8に示すように、ニップ解除レバー50の頭部50aと基部50bとを接続するアーム部50eは比較的長く構成されており、このためニップ解除レバー50をローラ軸方向へ変位させるときに頭部50aの案内部50cに作用させる力は小さくてすむ。また、アーム部50eを長く構成することで、基部50bの位置は殆ど変位させずに、ニップ解除レバー50を傾けるだけで、ジャムアクセスカバー7の第1係合部70aをやり過ごすことができ、前記第2案内溝44dにおけるニップ位置と回避位置との距離を短くすることができて、ニップ解除レバー50の回避構成をコンパクトにすることができる。
As shown in FIGS. 7 and 8, the
また、図6、図7に示すように、ニップ解除レバー50の案内部50cのカバー開閉方向開側の縁部50mも面取されており、これによりジャムアクセスカバー7の第1係合部70aの案内部70cとニップ解除レバー50の案内部50cとが接触する際の衝撃が緩和されて、該第1係合部70aと該ニップ解除レバー50の双方の破損が防止されている。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
このような構成で、ジャムアクセスカバー7を閉めるときに、ニップ位置にあるニップ解除レバー50をニップ位置から回避位置へと変位させて該ジャムアクセスカバー7の第1係合部70aをやり過ごした後、コイルバネ52によってニップ解除レバー50を回避位置からニップ位置へ確実に復帰させることができ、また、ニップ解除レバー50はニップ位置に復帰した後もコイルバネ52により反回避位置側へ付勢されていて、ローラ軸方向へ傾くこともない。このため、次のカバーの開閉操作でもジャムアクセスカバー7の第1係合部70aとニップ解除レバー50の頭部50aとが確実に当接することとなり、該ニップ解除レバー50をニップ位置からニップ解除位置へ確実に移動させることができる結果、信頼性が向上する。
With such a configuration, after closing the jam access cover 7, after the
また、付勢手段であるコイルバネ52のローラ軸方向の長さは、前記スペース44fのローラ軸方向の長さと同じ長さ、又はそれ以上の長さとしていることからも、ニップ位置にあるニップ解除レバー50をローラ軸方向へ傾くことがないように適度に付勢するとともに、ジャムアクセスカバー7を閉めるときにも、ニップ解除レバーがニップ位置にある場合に、該ニップ解除レバー50のニップ位置から回避位置への変位を妨げることがない程度に作用する。そして、ジャムアクセスカバー7の第1係合部70aをやり過ごした後に、該コイルバネ52によってニップ解除レバー50を回避位置からニップ位置へ確実に復帰させることができるようになっている。
Further, the length of the
1 画像形成装置
4 定着器ユニット
7 ジャムアクセスカバー
41 ヒートローラ
42 プレスローラ
43 第1フレーム
43b 基部受部
44 第2フレーム
44c 第1案内溝
44d 第2案内溝
44e 面取り部
44f 面取り部
49 共通軸
50 ニップ解除レバー
50a 頭部
50b 基部
50c 案内部
50d 当接部
50e アーム部
50f ニップ解除面
50g ニップ面
50h 長孔
52 コイルバネ
53 バネ受け
70 フレーム
70a 第1係合部
70b 第2係合部
70c 案内部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
前記画像形成装置本体内に配置され、ヒートローラと、プレスローラと、ニップ解除レバーと、を備える定着器と、
前記定着器を覆って、前記画像形成装置本体に対して回動することで開閉可能なカバーと、
前記カバーにおいて前記画像形成装置本体に向けて垂設され、F字を寝かせた形状に配置される係合部と、
を備え、
前記ニップ解除レバーは、前記ヒートローラと前記プレスローラとをニップするニップ位置から、前記ヒートローラと前記プレスローラとのニップを解除するニップ解除位置へと、前記プレスローラのローラ軸に対して回動し、前記ニップ位置から、前記ニップ解除レバーが前記係合部との係合を回避する回避位置へと、前記ローラ軸方向に変位するように構成され、
前記ローラ軸は、前記カバーの開閉回動する軸方向に対して平行とし、
前記カバーを開けるときには、前記係合部が前記ニップ解除レバーと係合して、前記ニップ解除レバーを前記ニップ位置から前記ニップ解除位置へと回動させる画像形成装置において、
前記ニップ解除レバーの前記ローラ軸方向における前記回避位置とは反対側の側面において、前記カバーの開閉回動する軸に向かって前記回避位置側へ傾斜する案内部を設け、
前記プレスローラと前記ニップ解除レバーとの間において、前記ニップ解除レバーを前記回避位置から前記ニップ位置に向けて付勢する付勢手段を設け、
前記カバーを閉じるときには、前記ニップ解除レバーが前記ニップ位置にある場合には、前記係合部の一側が前記ニップ解除レバーの案内部と接触しながら、前記ニップ解除レバーを前記ニップ位置から前記回避位置へと変位させる、
ことを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus main body;
A fixing device that is disposed in the image forming apparatus main body and includes a heat roller, a press roller, and a nip release lever;
A cover that covers the fixing device and can be opened and closed by rotating with respect to the image forming apparatus main body ;
An engaging portion that is suspended in the cover toward the image forming apparatus main body and is arranged in a shape in which an F-shape is laid down;
With
The nip release lever rotates with respect to the roller shaft of the press roller from a nip position where the heat roller and the press roller are nipped to a nip release position where the nip between the heat roller and the press roller is released. Configured to move in the roller axis direction from the nip position to an avoidance position where the nip release lever avoids engagement with the engagement portion,
The roller shaft is parallel to the axial direction of opening and closing of the cover,
In the image forming apparatus, when the cover is opened, the engaging portion engages with the nip release lever and rotates the nip release lever from the nip position to the nip release position .
On the side surface of the nip release lever opposite to the avoidance position in the roller axis direction, a guide portion is provided that inclines toward the avoidance position side toward the shaft that opens and closes the cover .
An urging means for urging the nip release lever from the avoidance position toward the nip position is provided between the press roller and the nip release lever;
When closing the cover, if the nip release lever is in the nip position, the nip release lever is moved away from the nip position while one side of the engagement portion is in contact with the guide portion of the nip release lever. Displace to the position ,
An image forming apparatus.
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 Chamfered the edge of the guide portion on the opening side of the cover opening and closing direction,
The image forming apparatus according to claim 1.
閉側へいくに連れて反回避位置側へ傾斜する案内部を設けた、
ことを特徴とする請求項1、又は請求項2に記載の画像形成装置。 Provided on the side of the engagement portion on the side of the avoidance position in the roller axial direction is a guide portion that is inclined toward the counter-avoidance position as the cover opens and closes in the closing direction.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004076021A JP4329580B2 (en) | 2003-12-26 | 2004-03-17 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003434040 | 2003-12-26 | ||
JP2004076021A JP4329580B2 (en) | 2003-12-26 | 2004-03-17 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005208545A JP2005208545A (en) | 2005-08-04 |
JP4329580B2 true JP4329580B2 (en) | 2009-09-09 |
Family
ID=34914311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004076021A Expired - Lifetime JP4329580B2 (en) | 2003-12-26 | 2004-03-17 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4329580B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4989311B2 (en) * | 2007-05-23 | 2012-08-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus |
JP5145839B2 (en) * | 2007-09-14 | 2013-02-20 | 株式会社リコー | Fixing apparatus and image forming apparatus |
JP5887779B2 (en) * | 2011-09-14 | 2016-03-16 | 富士ゼロックス株式会社 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
-
2004
- 2004-03-17 JP JP2004076021A patent/JP4329580B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005208545A (en) | 2005-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4384010B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
US8371582B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7699312B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with the same | |
JP2005070223A (en) | Image forming apparatus | |
US6352253B1 (en) | Discharged sheet stacking apparatus and image forming apparatus having such stacking apparatus | |
JP3943840B2 (en) | Image forming device body | |
JP3713469B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image reading apparatus | |
JP4329580B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4329581B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3753891B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4449509B2 (en) | Fixing device | |
JP4449510B2 (en) | Fixing device | |
JP3780129B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005208543A (en) | Fixing device | |
JP2007017658A (en) | Image forming apparatus | |
WO2015071987A1 (en) | Image forming device | |
JP4117015B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4480361B2 (en) | Paper transport mechanism | |
JP4974286B2 (en) | Image forming apparatus fixing unit structure | |
JP2008100816A (en) | Image forming device | |
JP4117014B2 (en) | Paper transport mechanism and duplex printing apparatus using the same | |
JP3428796B2 (en) | Sheet material feeding device, image forming device, and image reading device | |
JP2892573B2 (en) | Jam paper removal mechanism of recording device | |
JP5114363B2 (en) | Paper reversing device and image forming apparatus having the same | |
JP3854935B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090526 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4329580 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140626 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |