JP4322837B2 - Exposure apparatus calibration method, exposure method, and exposure apparatus - Google Patents
Exposure apparatus calibration method, exposure method, and exposure apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4322837B2 JP4322837B2 JP2005105137A JP2005105137A JP4322837B2 JP 4322837 B2 JP4322837 B2 JP 4322837B2 JP 2005105137 A JP2005105137 A JP 2005105137A JP 2005105137 A JP2005105137 A JP 2005105137A JP 4322837 B2 JP4322837 B2 JP 4322837B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exposure
- reading
- data
- unit
- photosensitive material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 63
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 163
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 160
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 40
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 31
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 21
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 31
- 230000006870 function Effects 0.000 description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 10
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010034719 Personality change Diseases 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005459 micromachining Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
Description
本発明は、露光装置の校正方法及び露光方法並びに露光装置に関し、特に、画像情報に応じて空間変調素子等により変調された光ビームで感光材料を露光する露光装置における露光位置合わせ機能を校正する露光装置の校正方法及び露光方法並びに露光装置に関する。 The present invention relates to an exposure apparatus calibration method, an exposure method, and an exposure apparatus, and more particularly to calibrate an exposure alignment function in an exposure apparatus that exposes a photosensitive material with a light beam modulated by a spatial modulation element or the like according to image information. The present invention relates to an exposure apparatus calibration method, an exposure method, and an exposure apparatus.
従来から、デジタル・マイクロミラー・デバイス(DMD)等の空間光変調素子(SLM)を利用し、画像データ(画像情報)に応じて変調された光ビームで画像露光を行う露光装置が種々提案されている。 Conventionally, various exposure apparatuses that use a spatial light modulation element (SLM) such as a digital micromirror device (DMD) to perform image exposure with a light beam modulated according to image data (image information) have been proposed. ing.
例えば、DMDは、制御信号に応じて反射面の角度が変化する多数のマイクロミラーが、シリコン等の半導体基板上に2次元状に配列されたミラーデバイスであり、このDMDを用いた従来のデジタル走査露光方式(マスクレス露光方式)の露光装置では、レーザ光を照射する光源、光源から照射されたレーザ光をコリメートするレンズ系、レンズ系の略焦点位置に配置されたDMD、DMDで反射されたレーザ光を走査面上に結像するレンズ系、を備えた露光ヘッド(スキャナ)により、画像データ等に応じて生成した制御信号によりDMDのマイクロミラーの各々をオンオフ制御してレーザ光を変調し、変調されたレーザ光で、ステージ上にセットされ走査方向(Y方向)に沿って移動される感光材料に対し画像(パターン)を走査露光している。 For example, the DMD is a mirror device in which a number of micromirrors whose reflecting surfaces change in response to a control signal are two-dimensionally arranged on a semiconductor substrate such as silicon. In an exposure apparatus of a scanning exposure method (maskless exposure method), a light source that emits laser light, a lens system that collimates the laser light emitted from the light source, and a DMD and DMD that are arranged at a substantially focal position of the lens system are reflected. The laser beam is modulated by controlling the on / off of each DMD micromirror with a control signal generated according to image data, etc., by an exposure head (scanner) equipped with a lens system that forms an image of the laser beam on the scanning surface. Then, an image (pattern) is scanned and exposed to the photosensitive material that is set on the stage and moved along the scanning direction (Y direction) with the modulated laser light. To have.
また、この露光装置では、感光材料に対するX−Y方向の露光位置を正確に合わせるため、露光に先立って、感光材料に設けられた、露光位置の基準となるアライメントマークをCCDカメラ等のアライメントカメラで撮影し、この撮影によって得られたマーク測定位置(基準位置データ)に基づいて露光位置を適正位置に合わせるアライメントを行っており、このアライメントカメラについては、露光装置がサイズ及びアライメントマークの位置が異なる複数種類の感光材料を露光対象とするため、アライメントマークが走査方向と直交する方向に位置変更された場合でも撮影できるよう、例えば、走査方向との直交方向(X方向)に沿って延設されたガイドレール等に案内され、ボールねじ等の駆動機構により駆動されて、露光対象物のX方向寸法の全域に亘る任意の位置に移動及び位置決め配置できるようになっている。そしてこのアライメントカメラの位置を、リニアスケール等の位置検出手段によって検出・測定し、その位置を基準として上述のアライメントを行っている(例えば、特許文献1参照)。 In this exposure apparatus, in order to accurately align the exposure position in the XY direction with respect to the photosensitive material, an alignment mark provided on the photosensitive material, which serves as a reference for the exposure position, is aligned with an alignment camera such as a CCD camera. And aligning the exposure position to the appropriate position based on the mark measurement position (reference position data) obtained by this shooting. For this alignment camera, the exposure apparatus determines the size and alignment mark position. Since a plurality of different types of photosensitive materials are to be exposed, for example, it extends along the direction orthogonal to the scanning direction (X direction) so that it can be photographed even when the position of the alignment mark is changed in the direction orthogonal to the scanning direction. Guided by a guide rail, etc., and driven by a drive mechanism such as a ball screw, And it is adapted to be movable and positioned positioned anywhere across the entire dimension. The position of the alignment camera is detected and measured by position detection means such as a linear scale, and the above-described alignment is performed with reference to the position (see, for example, Patent Document 1).
また、このようなアライメント機能(露光位置合わせ機能)については、その精度を保証するため、アライメント測定に関わる各部の校正を製造時やメンテナンス時などに行っている。 Further, with respect to such an alignment function (exposure position alignment function), calibration of each part related to alignment measurement is performed at the time of manufacturing, maintenance, or the like in order to guarantee the accuracy.
このアライメント機能の校正に関する技術としては、従来から、副走査方向へ移動される感光材料に対しレーザ光を主走査しながら照射して画像を走査露光する方式の露光装置において種々提案されている。 Various techniques relating to the calibration of the alignment function have been proposed for exposure apparatuses of a type in which an image is scanned and exposed by irradiating a photosensitive material moved in the sub-scanning direction while performing main scanning with a laser beam.
例えば、アライメントスコープの位置校正では、載置テーブルに載置されたプリント回路基板に対して処理部で所定の処理を施すのに先立ち、プリント回路基板の計測を行うアライメントスコープの位置を校正する装置において、基準パターンが形成された基準マスクを載置テーブルに備え、所定位置の基準パターンにアライメントスコープを移動した後、基準パターンの交点とアライメントスコープの視野中心との位置ずれ量に基づいてアライメントスコープの位置校正を行うことにより、簡単な構成でアライメントスコープの位置校正を容易且つ高精度に実施するようにした技術がある(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、上述したデジタル走査露光方式や従来のレーザ光を主走査させる走査方式の露光装置では、露光に先立つアライメントで、アライメントカメラがアライメントマークを撮影する位置へ移動される際に、上述したカメラ駆動機構を構成する各部品精度や組立精度の誤差等に起因して、アライメントカメラがローリング、ピッチング、及びヨーイングによって姿勢変化を起こし、撮影位置に配置された状態で撮影レンズの光軸中心が正規の位置からずれる。この位置ずれは、アライメントマークの計測誤差に直接影響するため、上述したアライメント機能を用いて露光位置を補正し画像露光を行っても、このアライメントカメラの移動に伴う姿勢変化の影響でアライメント精度が低下し、露光位置が適正位置からずれてしまう問題がある。 However, in the above-described digital scanning exposure system and the conventional scanning type exposure apparatus that performs main scanning with laser light, the above-described camera drive is performed when the alignment camera is moved to a position for photographing the alignment mark in alignment prior to exposure. Due to errors in the accuracy of the parts that make up the mechanism, assembly accuracy, etc., the alignment camera changes its posture due to rolling, pitching, and yawing, and the optical axis center of the photographing lens is normal when placed in the photographing position. Deviation from position. This misalignment directly affects the measurement error of the alignment mark. Therefore, even if the exposure position is corrected using the alignment function described above and image exposure is performed, the alignment accuracy is affected by the change in posture caused by the movement of the alignment camera. There is a problem that the exposure position is deviated from the proper position.
また、特許文献1及び2に記載された技術でも、このようなアライメントカメラの姿勢変化要因による影響は考慮されていないため、これらの技術を用いてアライメント調整又はアライメント機能の校正を行っても露光位置ずれを精度良く補正することはできない。
In addition, even the techniques described in
また、特許文献2に記載された技術の場合には、2次元に配置した複数台(4台)のアライメントスコープを一度に校正するために、2次元状(格子状)の基準パターンを形成した大型の基準マスクを用いているが、この基準マスクを描画ステージに装備するため、基準マスクは描画ステージの基台と吸着テーブルの間に配置して吸着テーブルは透明ガラスにより形成している。このように、大型の基準マスクを備えることで、描画ステージは厚み方向に大型化して大重量化し、また、吸着テーブルはガラス製であるため、衝撃等に対する耐破損性、耐久性が低下する問題がある。また、この従来技術では、基準マスクに形成された基準パターンとアライメントスコープとの位置ずれ量に基づいてアライメントスコープの位置校正を行っているが、より高精度な露光位置補正を実現するには、例えば光ビームによる露光位置との関係を考慮して露光位置を基準にアライメントスコープの位置校正を行うことが望ましい。 In the case of the technique described in Patent Document 2, a two-dimensional (lattice-shaped) reference pattern is formed in order to calibrate a plurality of (four) alignment scopes arranged two-dimensionally at a time. Although a large reference mask is used, in order to equip this drawing mask on the drawing stage, the reference mask is arranged between the drawing stage base and the suction table, and the suction table is made of transparent glass. In this way, by providing a large reference mask, the drawing stage is increased in size and weight in the thickness direction, and the suction table is made of glass. There is. Further, in this conventional technique, the alignment scope is calibrated based on the amount of positional deviation between the reference pattern formed on the reference mask and the alignment scope, but in order to achieve more accurate exposure position correction, For example, it is desirable to perform position calibration of the alignment scope based on the exposure position in consideration of the relationship with the exposure position by the light beam.
本発明は上記事実を考慮して、感光材料のアライメントマークを撮影するためのアライメントカメラの移動に伴う姿勢変化要因により精度が影響される露光位置合わせ機能の校正を可能とし、感光材料に対する露光位置ずれの補正精度を向上することができる露光装置の校正方法及び露光方法並びに露光装置を提供することを課題とする。 In consideration of the above facts, the present invention enables calibration of an exposure alignment function whose accuracy is affected by a posture change factor accompanying movement of an alignment camera for photographing an alignment mark of a photosensitive material, and an exposure position with respect to the photosensitive material. It is an object of the present invention to provide an exposure apparatus calibration method, an exposure method, and an exposure apparatus that can improve the correction accuracy of deviation.
また本発明はアライメントマークを撮影し、露光面上での露光ビーム位置を検出し、これらに基づいて所望の画像を感光材料上に位置精度高く露光することができる露光装置及び露光方法を提供することを課題とする。 The present invention also provides an exposure apparatus and an exposure method capable of photographing an alignment mark, detecting an exposure beam position on an exposure surface, and exposing a desired image on a photosensitive material with high positional accuracy based on the alignment mark. This is the issue.
請求項1に記載の発明は、露光位置の基準となる基準マークが設けられた感光材料が載置され、その感光材料を走査方向に沿った方向へ移動させる移動手段と、前記走査方向と交差する方向に移動可能とされ、前記移動手段に載置された前記感光材料の前記基準マークを読み取る読取手段と、前記移動手段により移動される前記感光材料を画像データに応じて変調された光ビームにより露光する露光手段と、前記露光手段による露光で、前記読取手段による基準マークの読み取りにより取得された基準位置データに基づいて前記光ビームによる露光位置合わせを行い前記露光手段を制御して露光動作させる制御手段と、を有する露光装置であって、前記露光装置は更に、前記読取手段の移動方向に沿って配列された複数の読取手段基準マークを備えると共に前記複数の読取手段基準マークを読取手段による読み取りが可能な位置に配置した読取手段位置スケールと、前記読取手段により前記基準マークを読み取る際に、前記複数の読取手段基準マークのうちの少なくとも1つを、前記基準マークを読み取る位置に配置した前記読取手段で読み取り、その読み取りで取得した前記読取手段の位置データを記憶する読取位置データ記憶手段と、前記光ビームによる露光位置を検出する検出部を備えるビーム位置検出手段を有し、前記露光手段から出力される所定の光ビームの露光点位置を前記ビーム位置検出手段によって検出して得られる露光点位置データを記憶する露光点位置情報記憶手段と、を有し、前記感光材料に対する露光では、前記制御手段が前記読取位置データ記憶手段から読み出された基準位置データと、前記露光点位置情報記憶手段から露光点位置データとを読み出し、前記走査方向およびこれと直交する方向を含む平面において、前記ビーム位置検出手段の、前記読取手段基準マークに対する距離と方位から、前記基準位置データと前記露光点位置データにより、前記画像データを補正して形成された露光用画像データに基づいて露光を行うことを特徴としている。 According to the first aspect of the present invention, a photosensitive material provided with a reference mark serving as a reference for the exposure position is placed, a moving means for moving the photosensitive material in a direction along the scanning direction, and a crossing with the scanning direction. A reading means for reading the reference mark of the photosensitive material placed on the moving means, and a light beam obtained by modulating the photosensitive material moved by the moving means in accordance with image data Exposure means for performing exposure by the exposure means, and exposure operation by adjusting the exposure means by adjusting the exposure position by the light beam based on the reference position data obtained by reading the reference mark by the reading means in the exposure by the exposure means A plurality of reading unit reference marks arranged along a moving direction of the reading unit. A reading unit position scale disposed on the reading can be positioned by the reading means the plurality of reading means reference mark with comprising, when reading the reference mark by the reading means, at least one of said plurality of reading means reference mark one read by the reading means disposed at a position for reading the reference mark, and reading position data storage means for storing position data of the reading unit obtained in the reading, detection for detecting the exposure position by the light beam a beam position detecting means comprising a section, the predetermined light beam of the exposure point position said beam position detection means by detecting and exposing spot position information storage for storing the exposure point position data obtained outputted from an exposure means a means, and wherein in the exposure of the photosensitive material, or position data storage means and said control means said read And the reference position data read, reads out the exposure point position data from the exposure point position information storage means, in a plane including a direction perpendicular to the scanning direction and which, in the beam position detecting means, said reading means reference The exposure is performed on the basis of the image data for exposure formed by correcting the image data based on the reference position data and the exposure point position data based on the distance and direction with respect to the mark.
上記構成の発明では、基板上に形成されたアライメントマークを撮影し、露光面上での露光ビームのビーム位置を検出し、これらに基づいて所望の画像を感光材料上に露光する為、露光画像を基板上で位置精度高く露光する事が可能となる。 In the invention of the above configuration, the alignment mark formed on the substrate is photographed, the beam position of the exposure beam on the exposure surface is detected, and based on these, a desired image is exposed on the photosensitive material. Can be exposed with high positional accuracy on the substrate.
請求項2に記載の発明は、前記ビーム位置検出手段と前記読取手段位置スケールが一体的に設けられていることを特徴としている。 The invention according to claim 2 is characterized in that the beam position detecting means and the reading means position scale are provided integrally.
請求項2に記載の発明では、光ビームによる露光位置を検出する検出部を備えるビーム位置検出手段に校正用部材を一体的に設けることにより、それらを別体とする場合に比べ、検出部と読取手段基準マークとの相対位置が高い精度で計測できると共に、検出部と読取手段基準マークとの間に位置ずれ等が生じにくくなる。読取手段が基準マークを読み取る位置で検出手段に一体的に設けられた読取手段位置スケールを読み取り、読取位置データを取得し、一方この検出手段により光ビームの露光位置データを取得し、これら読み取り位置データと露光ビーム位置データに基づいて所望の画像を感光材料上に露光する為、露光画像を基板上で位置精度高く露光する事が可能となる。 According to the second aspect of the present invention, the calibration member is integrally provided in the beam position detection means including the detection unit for detecting the exposure position by the light beam, so that the detection unit and the detection unit are separated from each other. The relative position with the reading unit reference mark can be measured with high accuracy, and misalignment or the like is less likely to occur between the detection unit and the reading unit reference mark. A reading means position scale provided integrally with the detecting means is read at a position where the reading means reads the reference mark, and reading position data is obtained. On the other hand, exposure position data of the light beam is obtained by this detecting means, and these reading positions are obtained. Since the desired image is exposed on the photosensitive material based on the data and the exposure beam position data, the exposure image can be exposed on the substrate with high positional accuracy.
請求項3に記載の発明は、露光位置の基準となる基準マークが設けられた感光材料が載置され、その感光材料を走査方向に沿った方向へ移動させる移動手段と、前記走査方向と交差する方向に移動可能とされ、前記移動手段に載置された前記感光材料の前記基準マークを読み取る読取手段と、前記移動手段により移動される前記感光材料を画像データに応じて変調された光ビームにより露光する露光手段と、前記露光手段による露光で、前記読取手段による基準マークの読み取りにより取得された基準位置データに基づいて前記光ビームによる露光位置合わせを行い前記露光手段を制御して露光動作させる制御手段と、を有する露光装置であって、前記露光装置は更に、前記読取手段の移動方向に沿って配列された複数の校正用基準マークを備えると共に前記複数の校正用基準マークを読取手段による読み取りが可能な位置に配置した読取位置校正用部材と、前記複数の校正用基準マークのうちの少なくとも1つを、前記基準マークを読み取る位置に配置した前記読取手段で読み取り、その読み取りで取得した前記読取手段の位置データに基づいて算出した校正用データを記憶する校正用データ記憶手段と、前記光ビームによる露光位置を検出する検出部を備えるビーム位置検出手段と、前記露光手段から出力される所定の光ビームの露光点位置を前記ビーム位置検出手段によって検出して得られる露光点位置データを記憶する露光点位置情報記憶手段と、を有し、前記感光材料に対する露光では、前記制御手段が前記校正用データ記憶手段から前記校正用データを読み出し、その校正用データを前記基準位置データに反映させた基準位置補正データと、前記露光点位置情報記憶手段から露光点位置データとを読み出し、前記走査方向およびこれと直交する方向を含む平面において、前記ビーム位置検出手段の前記読取手段基準マークに対する距離と方位から、前記基準位置補正データと前記露光点位置データにより、前記画像データを補正して形成された露光用画像データに基づいて露光を行うことを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, a photosensitive material provided with a reference mark serving as a reference for an exposure position is placed, and a moving means for moving the photosensitive material in a direction along the scanning direction, and intersecting the scanning direction. A reading means for reading the reference mark of the photosensitive material placed on the moving means, and a light beam obtained by modulating the photosensitive material moved by the moving means in accordance with image data Exposure means for performing exposure by the exposure means, and exposure operation by adjusting the exposure means by adjusting the exposure position by the light beam based on the reference position data obtained by reading the reference mark by the reading means in the exposure by the exposure means An exposure apparatus comprising: a control unit configured to cause the exposure apparatus to further include a plurality of calibration reference marks arranged along a moving direction of the reading unit. Wherein a plurality of reading by the reading means calibration reference mark reading was placed possible position position adjustment member with obtaining, at least one of the plurality of calibration reference mark, the position for reading the reference mark reading the arrangement and said reading means comprises a calibration data storing means for storing calibration data calculated on the basis of the position data of the reading unit obtained in the reading, the detector for detecting the exposure position by the light beam Yes a beam position detecting means, an exposure point position information storage means for storing the exposure point position data obtained by detecting by the beam position detecting means exposing spot position of a predetermined light beam output from the exposure means In the exposure of the photosensitive material, the control means reads the calibration data from the calibration data storage means, And the reference position correction data to Tadashiyo data is reflected in the reference position data, reads out the exposure point position data from the exposure point position information storage means, in a plane including a direction perpendicular to the scanning direction and which, said beam Exposure is performed based on exposure image data formed by correcting the image data from the distance and orientation of the position detection unit with respect to the reading unit reference mark by the reference position correction data and the exposure point position data. It is a feature.
請求項3に記載の発明では、基板上に形成されたアライメントマークを撮影し、露光面上での露光ビームのビーム位置を検出し、これらに基づいて所望の画像を感光材料上に露光する為、露光画像を基板上で位置精度高く露光する事が可能となる。 According to the third aspect of the present invention, the alignment mark formed on the substrate is photographed, the beam position of the exposure beam on the exposure surface is detected, and a desired image is exposed on the photosensitive material based on these. The exposure image can be exposed with high positional accuracy on the substrate.
請求項4に記載の発明は、前記ビーム位置検出手段と前記読取位置校正用部材が一体的に設けられていることを特徴としている。 The invention according to claim 4 is characterized in that the beam position detecting means and the reading position calibration member are provided integrally.
請求項4に記載の発明では、光ビームによる露光位置を検出する検出部を備えるビーム位置検出手段に校正用部材を一体的に設けることにより、それらを別体とする場合に比べ、検出部と読取手段基準マークとの相対位置が高い精度で計測できると共に、検出部と読取手段基準マークとの間に位置ずれ等が生じにくくなる。読取手段が基準マークを読み取る位置で検出手段に一体的に設けられた読取手段位置スケールを読み取り、読取位置データを取得し、一方この検出手段により光ビームの露光位置データを取得し、これら読み取り位置データと露光ビーム位置データに基づいて所望の画像を感光材料上に露光する為、露光画像を基板上で位置精度高く露光する事が可能となる。 In the invention according to claim 4, the calibration member is integrally provided in the beam position detection means including the detection unit for detecting the exposure position by the light beam, so that the detection unit and the detection unit are separated from each other. The relative position with the reading unit reference mark can be measured with high accuracy, and misalignment or the like is less likely to occur between the detection unit and the reading unit reference mark. A reading means position scale provided integrally with the detecting means is read at a position where the reading means reads the reference mark, and reading position data is obtained. On the other hand, exposure position data of the light beam is obtained by this detecting means, and these reading positions are obtained. Since the desired image is exposed on the photosensitive material based on the data and the exposure beam position data, the exposure image can be exposed on the substrate with high positional accuracy.
請求項5に記載の発明は、前記ビーム位置検出手段は前記露光露光手段に対して走査方向に並んでいない複数の測定箇所で前記光ビームの露光点位置を測定し、前記複数の測定箇所で測定された露光点位置から、前記ビーム位置検出手段の走査方向に対する角度を検出する角度検出手段を備えたことを特徴としている。 According to a fifth aspect of the present invention, the beam position detecting unit measures the exposure point position of the light beam at a plurality of measurement points that are not aligned in the scanning direction with respect to the exposure exposure unit, and at the plurality of measurement points. An angle detecting means for detecting an angle of the beam position detecting means with respect to the scanning direction from the measured exposure point position is provided.
請求項5に記載の発明では、複数の測定箇所で測定された露光点位置から、ビーム位置検出手段の走査方向に対する角度を検出することにより、正確で簡単な検出方法とすることができる。 According to the fifth aspect of the present invention, an accurate and simple detection method can be obtained by detecting the angle of the beam position detecting means with respect to the scanning direction from the exposure point positions measured at a plurality of measurement points.
請求項6に記載の発明は、前記角度検出手段により検出された前記ビーム位置検出手段の走査方向に対する角度に基づいて、露光面上にて露光される画像データを補正する画像データ補正手段を備えたことを特徴としている。 According to a sixth aspect of the invention, there is provided image data correction means for correcting image data exposed on an exposure surface based on an angle of the beam position detection means detected by the angle detection means with respect to the scanning direction. It is characterized by that.
請求項6に記載の発明では、角度補正手段を画像データ補正手段としたことにより、正確な調整方法とすることができる。 In the invention described in claim 6, since the angle correction means is an image data correction means, an accurate adjustment method can be obtained.
請求項7に記載の発明は、前記角度検出手段により検出された前記ビーム位置検出手段の走査方向に対する角度に基づいて、前記ビーム位置検出手段の走査方向に対する角度を調整する角度調整手段を備えたことを特徴としている。 The invention according to claim 7 is provided with an angle adjusting means for adjusting an angle of the beam position detecting means with respect to the scanning direction based on an angle with respect to the scanning direction of the beam position detecting means detected by the angle detecting means. It is characterized by that.
請求項7に記載の発明では、角度補正手段をビーム位置検出手段の走査方向に対する角度を調整する角度調整手段としたことにより、簡単な調整方法とすることができる。 According to the seventh aspect of the present invention, the angle correction unit is an angle adjustment unit that adjusts the angle of the beam position detection unit with respect to the scanning direction, thereby providing a simple adjustment method.
請求項8に記載の発明は、露光位置の基準となる基準マークが設けられた感光材料が載置され、前記感光材料を走査方向に沿った方向へ移動させる移動手段と、前記走査方向と交差する方向へ移動可能とされ、前記移動手段に載置された前記感光材料の前記基準マークを読み取る読取手段と、前記読取手段による読み取り後に、前記移動手段により移動される前記感光材料を画像データに応じて変調された光ビームにより露光する露光手段と、前記露光手段による露光で、前記読取手段による読み取りにより取得された基準位置データに基づいて前記光ビームによる露光位置合わせを行い前記露光手段を制御して露光動作させる制御手段とを有する露光装置であって、前記露光装置は更に、前記移動手段に設けられ、前記読取手段の移動方向に沿って所定の間隔で配列された複数の校正用基準マークを備えると共にその複数の校正用基準マークを読取手段による読み取りが可能な位置に配置した校正用部材と、前記複数の校正用基準マークのうちの少なくとも1つを、前記基準マークを読み取る位置に配置した読取手段で読み取り、その読み取りで取得した前記読取手段の位置データに基づいて算出した校正用データを記憶するデータ記憶手段と、を有し、前記感光材料に対する露光では、前記制御手段が前記データ記憶手段から前記校正用データを読み出し、その校正用データを前記基準位置データに反映させて前記露光位置合わせを行い前記露光手段を制御して露光動作させることを特徴としている。 According to an eighth aspect of the present invention, a photosensitive material provided with a reference mark serving as a reference for an exposure position is placed, moving means for moving the photosensitive material in a direction along a scanning direction, and crossing the scanning direction. A reading means for reading the reference mark of the photosensitive material placed on the moving means, and after the reading by the reading means, the photosensitive material moved by the moving means is converted into image data. An exposure unit that performs exposure using a light beam modulated in response to the exposure unit, and controls the exposure unit by performing exposure position alignment using the light beam based on reference position data obtained by reading by the reading unit during exposure by the exposure unit. And an exposure apparatus having a control means for performing an exposure operation, wherein the exposure apparatus is further provided in the moving means, and the moving direction of the reading means A calibration member having a plurality of calibration reference marks arranged at predetermined intervals along the plurality of calibration reference marks and arranged at positions where the plurality of calibration reference marks can be read by the reading means, and the plurality of calibration reference marks At least one of them is read by a reading means arranged at a position where the reference mark is read, and a data storage means for storing calibration data calculated based on the position data of the reading means obtained by the reading is provided. In the exposure of the photosensitive material, the control unit reads the calibration data from the data storage unit, reflects the calibration data in the reference position data, aligns the exposure position, and controls the exposure unit. The exposure operation is performed.
請求項8に記載の発明では、読取手段の移動に伴う姿勢変化要因により精度が影響される露光位置合わせ機能の校正が可能となり、感光材料に対する露光位置ずれの補正精度を向上することができる。 According to the eighth aspect of the present invention, it is possible to calibrate the exposure position alignment function whose accuracy is affected by the posture change factor accompanying the movement of the reading means, and it is possible to improve the correction accuracy of the exposure position deviation with respect to the photosensitive material.
請求項9に記載の発明は、露光位置の基準となる基準マークが設けられた感光材料が載置され、その感光材料を走査方向に沿った方向へ移動させる移動手段と、前記走査方向と交差する方向に移動可能とされ、前記移動手段に載置された前記感光材料の前記基準マークを読み取る読取手段と、前記移動手段により移動される前記感光材料を画像データに応じて変調された光ビームにより露光する露光手段と、前記露光手段による露光で、前記読取手段による基準マークの読み取りにより取得された基準位置データに基づいて前記光ビームによる露光位置合わせを行い前記露光手段を制御して露光動作させる制御手段と、を用いた露光方法であって、前記露光方法は更に、前記読取手段の移動方向に沿って配列された複数の読取手段基準マークを備えると共に前記複数の読取手段基準マークを読取手段による読み取りが可能な位置に配置した読取手段位置スケールと、前記読取手段により前記基準マークを読み取る際に、前記複数の読取手段基準マークのうちの少なくとも1つを、前記基準マークを読み取る位置に配置した前記読取手段で読み取り、その読み取りで取得した前記読取手段の位置データを記憶する読取位置データ記憶手段と、前記光ビームによる露光位置を検出する検出部を備えるビーム位置検出手段を用い、前記露光手段から出力される所定の光ビームの露光点位置を前記ビーム位置検出手段によって検出して得られる露光点位置データを記憶する露光点位置情報記憶手段と、を用い、前記感光材料に対する露光では、前記制御手段が前記データ記憶手段から読み出された基準位置データと、前記露光点位置情報記憶手段から露光点位置データを読み出し、前記走査方向およびこれと直交する方向を含む平面において、前記ビーム位置検出手段の前記読取手段基準マークに対する距離と方位から、前記基準位置補正データと前記露光点位置データにより、前記画像データを補正して形成された露光用画像データに基づいて露光を行うことを特徴としている。 According to a ninth aspect of the present invention, a photosensitive material provided with a reference mark serving as a reference for an exposure position is placed, and a moving means for moving the photosensitive material in a direction along the scanning direction crosses the scanning direction. A reading means for reading the reference mark of the photosensitive material placed on the moving means, and a light beam obtained by modulating the photosensitive material moved by the moving means in accordance with image data Exposure means for performing exposure by the exposure means, and exposure operation by adjusting the exposure means by adjusting the exposure position by the light beam based on the reference position data obtained by reading the reference mark by the reading means in the exposure by the exposure means An exposure method using the control means, wherein the exposure method further includes a plurality of reading means reference marks arranged along a moving direction of the reading means. A reading unit position scale disposed on the reading can be positioned by the reading means the plurality of reading means reference mark with comprising, when reading the reference mark by the reading means, at least one of said plurality of reading means reference mark one read by the reading means disposed at a position for reading the reference mark, and reading position data storage means for storing position data of the reading unit obtained in the reading, detection for detecting the exposure position by the light beam using a beam position detecting means comprising a section, a predetermined light beam exposure point position information storage means for the exposure point position storing exposure point position data obtained by detecting by said beam position detection means outputted from said exposure means In the exposure of the photosensitive material, the control means reads out from the data storage means. And the reference position data, the read exposure point position data from the exposure point position information storage means, in a plane including a direction perpendicular to the scanning direction and which, with the distance to the reading means reference mark of the beam position detection means From the azimuth , exposure is performed based on exposure image data formed by correcting the image data with the reference position correction data and the exposure point position data .
請求項9に記載の発明では、読取手段の移動に伴う姿勢変化要因により精度が影響される露光位置合わせ機能の校正が可能となり、感光材料に対する露光位置ずれの補正精度を向上することができる。 According to the ninth aspect of the present invention, it is possible to calibrate the exposure position alignment function whose accuracy is affected by the posture change factor accompanying the movement of the reading means, and it is possible to improve the correction accuracy of the exposure position deviation with respect to the photosensitive material.
請求項10に記載の発明は、露光位置の基準となる基準マークが設けられた感光材料が載置され、その感光材料を走査方向に沿った方向へ移動させる移動手段と、前記走査方向と交差する方向に移動可能とされ、前記移動手段に載置された前記感光材料の前記基準マークを読み取る読取手段と、前記移動手段により移動される前記感光材料を画像データに応じて変調された光ビームにより露光する露光手段と、前記露光手段による露光で、前記読取手段による基準マークの読み取りにより取得された基準位置データに基づいて前記光ビームによる露光位置合わせを行い前記露光手段を制御して露光動作させる制御手段と、を用いた露光方法であって、前記露光方法は更に、前記読取手段の移動方向に沿って配列された複数の校正用基準マークを備えると共に前記複数の校正用基準マークを読取手段による読み取りが可能な位置に配置した読取位置校正用部材と、前記複数の校正用基準マークのうちの少なくとも1つを、前記基準マークを読み取る位置に配置した前記読取手段で読み取り、その読み取りで取得した前記読取手段の位置データに基づいて算出した校正用データを記憶する校正用データ記憶手段と、前記光ビームによる露光位置を検出する検出部を備えるビーム位置検出手段と、前記露光手段から出力される所定の光ビームの露光点位置を前記ビーム位置検出手段によって検出して得られる露光点位置データを記憶する露光点位置情報記憶手段と、を用い、前記感光材料に対する露光では、前記制御手段が前記校正用データ記憶手段から前記校正用データを読み出し、前記校正用データを前記基準位置データに反映させた基準位置補正データと、前記露光点位置情報記憶手段から露光点位置データを読み出し、前記走査方向およびこれと直交する方向を含む平面において、前記ビーム位置検出手段の前記読取手段基準マークに対する距離と方位から、前記基準位置補正データと前記露光点位置データにより、前記画像データを補正して形成された露光用画像データに基づいて露光を行うことを特徴としている。 According to a tenth aspect of the present invention, a photosensitive material provided with a reference mark serving as a reference for an exposure position is placed, a moving means for moving the photosensitive material in a direction along the scanning direction, and a crossing with the scanning direction. A reading means for reading the reference mark of the photosensitive material placed on the moving means, and a light beam obtained by modulating the photosensitive material moved by the moving means in accordance with image data Exposure means for performing exposure by the exposure means, and exposure operation by adjusting the exposure means by adjusting the exposure position by the light beam based on the reference position data obtained by reading the reference mark by the reading means in the exposure by the exposure means An exposure method using the control means, wherein the exposure method further includes a plurality of calibration reference marks arranged along a moving direction of the reading means. Wherein a plurality of reading by the reading means calibration reference mark reading was placed possible position position adjustment member with comprising, at least one of the plurality of calibration reference mark, the position for reading the reference mark reading the arrangement and said reading means comprises a calibration data storing means for storing calibration data calculated on the basis of the position data of the reading unit obtained in the reading, the detector for detecting the exposure position by the light beam using a beam position detecting means, an exposure point position information storage means for storing the exposure point position data obtained by detecting the predetermined light beam said beam position detection means exposing spot position of the output from the exposing unit , wherein in the exposure of the photosensitive material, said control means reads the calibration data from the calibration data storing means, before And the reference position correction data that reflects the calibration data to the reference position data, reads out the exposure point position data from the exposure point position information storage means, in a plane including a direction perpendicular to the scanning direction and which, the beam position Exposure is performed on the basis of exposure image data formed by correcting the image data from the distance and orientation of the detection unit relative to the reading unit reference mark by the reference position correction data and the exposure point position data. It is said.
請求項10に記載の発明では、基板上に形成されたアライメントマークを撮影し、露光面上での露光ビームのビーム位置を検出し、これらに基づいて所望の画像を感光材料上に露光する為、露光画像を基板上で位置精度高く露光する事が可能となる。 According to the tenth aspect of the present invention, the alignment mark formed on the substrate is photographed, the beam position of the exposure beam on the exposure surface is detected, and a desired image is exposed on the photosensitive material based on these. The exposure image can be exposed with high positional accuracy on the substrate.
請求項11に記載の発明は、前記ビーム位置検出手段は前記露光露光手段に対して走査方向に並んでいない複数の測定箇所で前記光ビームの露光点位置を測定し、前記複数の測定箇所で測定された露光点位置から、前記ビーム位置検出手段の走査方向に対する角度を検出する角度検出手段を用い、前記角度検出手段により検出された前記ビーム位置検出手段の走査方向に対する角度に基づいて、露光面上にて露光される画像データを補正する画像データ補正手段を用いることを特徴としている。 In the invention according to claim 11, the beam position detecting means measures the exposure point position of the light beam at a plurality of measurement points that are not aligned in the scanning direction with respect to the exposure exposure means, and at the plurality of measurement points. Using an angle detection unit that detects an angle of the beam position detection unit with respect to the scanning direction from the measured exposure point position, exposure is performed based on the angle of the beam position detection unit detected by the angle detection unit. The image data correcting means for correcting the image data exposed on the surface is used.
請求項11に記載の発明では、角度補正手段を画像データ補正手段としたことにより、正確な調整方法とすることができる。 In the eleventh aspect of the present invention, the angle correction means is an image data correction means, thereby providing an accurate adjustment method.
請求項12に記載の発明は、前記ビーム位置検出手段は前記露光露光手段に対して走査方向に並んでいない複数の測定箇所で前記光ビームの露光点位置を測定し、前記複数の測定箇所で測定された露光点位置から、前記ビーム位置検出手段の走査方向に対する角度を検出する角度検出手段を用い、前記角度検出手段により検出された前記ビーム位置検出手段の走査方向に対する角度に基づいて、前記ビーム位置検出手段の走査方向に対する角度を調整する角度調整手段を用いることを特徴としている。 According to a twelfth aspect of the present invention, the beam position detection unit measures the exposure point position of the light beam at a plurality of measurement points that are not aligned in the scanning direction with respect to the exposure exposure unit, and Based on the angle with respect to the scanning direction of the beam position detecting means detected by the angle detecting means, using the angle detecting means for detecting the angle with respect to the scanning direction of the beam position detecting means from the measured exposure point position, An angle adjusting means for adjusting the angle of the beam position detecting means with respect to the scanning direction is used.
請求項12に記載の発明では、角度補正手段をビーム位置検出手段の走査方向に対する角度を調整する角度調整手段としたことにより、簡単な調整方法とすることができる。
In the invention described in
請求項13に記載の発明は、露光位置の基準となる基準マークが設けられた感光材料が載置され、前記感光材料を走査方向に沿った方向へ移動させる移動手段と、前記走査方向と交差する方向へ移動可能とされ、前記移動手段に載置された前記感光材料の前記基準マークを読み取る読取手段と、前記読取手段による読み取り後に、前記移動手段により移動される前記感光材料を画像データに応じて変調された光ビームにより露光する露光手段と、前記露光手段による露光で、前記読取手段による読み取りにより取得された基準位置データに基づいて前記光ビームによる露光位置合わせを行い前記露光手段を制御して露光動作させる制御手段とを用いた露光方法であって、前記露光方法は更に、前記移動手段に設けられ、前記読取手段の移動方向に沿って所定の間隔で配列された複数の校正用基準マークを備えると共にその複数の校正用基準マークを読取手段による読み取りが可能な位置に配置した校正用部材と、前記複数の校正用基準マークのうちの少なくとも1つを、前記基準マークを読み取る位置に配置した読取手段で読み取り、その読み取りで取得した前記読取手段の位置データに基づいて算出した校正用データを記憶するデータ記憶手段と、を用い、前記感光材料に対する露光では、前記制御手段が前記データ記憶手段から前記校正用データを読み出し、その校正用データを前記基準位置データに反映させて前記露光位置合わせを行い前記露光手段を制御して露光動作させることを特徴としている。 According to a thirteenth aspect of the present invention, a photosensitive material provided with a reference mark serving as a reference for an exposure position is placed, and moving means for moving the photosensitive material in a direction along a scanning direction, and intersecting the scanning direction. A reading means for reading the reference mark of the photosensitive material placed on the moving means, and after the reading by the reading means, the photosensitive material moved by the moving means is converted into image data. An exposure unit that performs exposure using a light beam modulated in response to the exposure unit, and controls the exposure unit by performing exposure position alignment using the light beam based on reference position data obtained by reading by the reading unit during exposure by the exposure unit. And an exposure method using a control means for performing an exposure operation, wherein the exposure method is further provided in the moving means, and the moving means of the reading means And a plurality of calibration reference marks arranged at predetermined intervals along the calibration member arranged at positions where the plurality of calibration reference marks can be read by the reading means, and the plurality of calibration reference marks At least one of them is read by a reading means arranged at a position where the reference mark is read, and a data storage means for storing calibration data calculated based on the position data of the reading means obtained by the reading; In the exposure of the photosensitive material, the control means reads the calibration data from the data storage means, reflects the calibration data in the reference position data, aligns the exposure position, and controls the exposure means. The exposure operation is performed.
請求項13に記載の発明では、基板上に形成されたアライメントマークを撮影し、露光面上での露光ビームのビーム位置を検出し、これらに基づいて所望の画像を感光材料上に露光する為、露光画像を基板上で位置精度高く露光する事が可能となる。 According to the thirteenth aspect of the present invention, the alignment mark formed on the substrate is photographed, the beam position of the exposure beam on the exposure surface is detected, and a desired image is exposed on the photosensitive material based on these. The exposure image can be exposed with high positional accuracy on the substrate.
請求項14に記載の発明は、感光材料に設けられた露光位置の基準となる基準マークを、前記感光材料の走査方向と交差する方向へ移動可能とされた読取手段により読み取って取得した基準位置データに基づいて感光材料に対する露光位置合わせを行い、その感光材料を移動手段により前記走査方向へ移動させつつ画像データに応じて変調された光ビームにより露光する露光装置の前記露光位置合わせ機能を校正する校正方法であって、前記読取手段により前記基準マークを読み取るのに先立ち、前記読取手段による読み取りが可能な位置に、読取手段の移動方向に沿って所定の間隔で配列された複数の校正用基準マークを備える校正用部材を配置し、前記複数の校正用基準マークのうちの少なくとも1つを、前記基準マークを読み取る位置に配置した読取手段で読み取り、その読み取りで取得した前記読取手段の位置データに基づいて校正用データを算出し、その校正用データを前記基準位置データに反映させることにより前記露光装置の露光位置合わせ機能を校正することを特徴とする露光装置の校正方法であって、前記露光装置は前記光ビームによる露光位置を検出する検出部を備える検出手段を有し、その検出手段に前記校正用部材を一体的に設けると共に、前記検出手段により検出した光ビームの露光位置データと前記校正用データを演算して求めた補正データを前記基準位置データに反映させることにより前記露光装置の露光位置合わせ機能を校正することを特徴としている。 According to a fourteenth aspect of the present invention, a reference position obtained by reading a reference mark serving as a reference of an exposure position provided on a photosensitive material by a reading unit that is movable in a direction crossing the scanning direction of the photosensitive material. The exposure position alignment function of the exposure apparatus that performs exposure alignment with the light beam modulated according to the image data while aligning the exposure position with respect to the photosensitive material based on the data and moving the photosensitive material in the scanning direction by the moving means is calibrated. A plurality of calibration methods arranged at predetermined intervals along the moving direction of the reading means at positions where the reading means can read before reading the reference mark by the reading means. A position where a calibration member having a reference mark is arranged, and at least one of the plurality of calibration reference marks is read from the reference mark An exposure alignment function of the exposure apparatus by reading with the arranged reading means, calculating calibration data based on the position data of the reading means obtained by the reading, and reflecting the calibration data in the reference position data A calibration method for an exposure apparatus, characterized in that the exposure apparatus has a detection unit having a detection unit for detecting an exposure position by the light beam, and the calibration member is integrated with the detection unit. And correcting the exposure position alignment function of the exposure apparatus by reflecting the exposure position data of the light beam detected by the detection means and the correction data obtained by calculating the calibration data in the reference position data. It is characterized in that.
上記構成の発明では、露光装置の露光位置合わせ機能を校正するため、感光材料に設けられた露光位置の基準となる基準マークを読取手段によって読み取るのに先立ち、読取手段による読み取りが可能な位置に、読取手段の移動方向に沿って所定の間隔で配列された複数の校正用基準マークを備える校正用部材を配置し、複数の校正用基準マークのうちの少なくとも1つを、上記の基準マークを読み取る位置に配置した読取手段で読み取り、その読み取りで取得した読取手段の位置データに基づいて、例えば読取手段が撮像手段の場合には撮像光軸(レンズ光軸)と校正用基準マークとの位置ずれデータ等に基づいて校正用データを算出し、その校正用データを基準位置データに反映させる。これにより、読取手段の移動に伴う姿勢変化要因により精度が影響される露光位置合わせ機能の校正が可能となり、感光材料に対する露光位置ずれの補正精度を向上することができる。また光ビームによる露光位置を検出する検出部を備える検出手段に校正用部材を一体的に設けることにより、それらを別体とする場合に比べ、検出部と校正用基準マークとの相対位置が高い精度で計測できると共に、検出部と校正用基準マークとの間に位置ずれ等が生じにくくなる。この検出手段により検出した光ビームの露光位置データと、検出手段に一体的に設けられた校正用部材を用いて取得した校正用データとを演算して求めた補正データであれば、その誤差分が抑えられ、補正データを基準位置データに反映させて行う露光位置合わせをより高精度に行うことができる。 In the invention of the above configuration, in order to calibrate the exposure position alignment function of the exposure apparatus, the reference mark serving as the reference of the exposure position provided on the photosensitive material is read at a position where the reading means can read the reference mark. A calibration member having a plurality of calibration reference marks arranged at predetermined intervals along the moving direction of the reading means is arranged, and at least one of the plurality of calibration reference marks is used as the reference mark. Based on the position data of the reading means obtained by reading by the reading means arranged at the reading position, for example, when the reading means is the imaging means, the positions of the imaging optical axis (lens optical axis) and the calibration reference mark Calibration data is calculated based on the deviation data and the calibration data is reflected in the reference position data. As a result, it is possible to calibrate the exposure position alignment function whose accuracy is affected by the posture change factor accompanying the movement of the reading means, and it is possible to improve the correction accuracy of the exposure position deviation with respect to the photosensitive material. Further, by providing a calibration member integrally with the detection means having a detection unit for detecting the exposure position by the light beam, the relative position between the detection unit and the calibration reference mark is higher than when separate members are used. In addition to being able to measure with accuracy, misalignment or the like hardly occurs between the detection unit and the calibration reference mark. If the correction data is obtained by calculating the exposure position data of the light beam detected by the detection means and the calibration data obtained using the calibration member provided integrally with the detection means, the error amount The exposure position alignment performed by reflecting the correction data in the reference position data can be performed with higher accuracy.
本発明の露光装置の校正方法及び露光装置は上記方法及び構成としたので、感光材料のアライメントマークを撮影するためのアライメントカメラの移動に伴う姿勢変化要因により精度が影響される露光位置合わせ機能の校正を可能となり、感光材料に対する露光位置ずれの補正精度を向上することができる。 Since the exposure apparatus calibration method and exposure apparatus of the present invention have the above-described method and configuration, the exposure alignment function whose accuracy is affected by the attitude change factor accompanying the movement of the alignment camera for photographing the alignment mark of the photosensitive material. Calibration can be performed, and the correction accuracy of the exposure position deviation with respect to the photosensitive material can be improved.
また本発明の露光方法および露光装置は、基板上に形成されたアライメントマークを撮影し、露光面上での露光ビーム位置を検出し、これらに基づいて所望の画像を感光材料上に露光する為、露光画像を基板上で位置精度高く露光することができる。 Further, the exposure method and the exposure apparatus of the present invention photograph an alignment mark formed on a substrate, detect an exposure beam position on the exposure surface, and based on these, expose a desired image on a photosensitive material. The exposure image can be exposed on the substrate with high positional accuracy.
以下、本発明の実施形態に係る露光装置について図面を参照して説明する。 An exposure apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1には本発明の一実施形態に係る露光装置が示されている。また、図2〜図6には本実施形態に係る露光装置に適用される露光ヘッド及び空間光変調素子が示され、図7には本実施形態に係る露光装置に適用されるアライメントユニットが示されている。 FIG. 1 shows an exposure apparatus according to an embodiment of the present invention. 2 to 6 show an exposure head and a spatial light modulation element applied to the exposure apparatus according to this embodiment, and FIG. 7 shows an alignment unit applied to the exposure apparatus according to this embodiment. Has been.
図1に示すように、露光装置10は、4本の脚部16に支持された矩形厚板状の設置台18を備えている。設置台18の上面には、長手方向に沿って2本のガイド20が延設されており、これら2本のガイド20上には、矩形平盤状のステージ14が設けられている。ステージ14は、長手方向がガイド20の延設方向を向くよう配置され、ガイド20により設置台18上を往復移動可能に支持されており、図示しない駆動装置に駆動されてガイド20に沿って往復移動する(図1の矢印Y方向)。
As shown in FIG. 1, the exposure apparatus 10 includes a rectangular thick plate-shaped
ステージ14の上面には、露光対象物となる矩形板状の感光材料12が図示しない位置決め部により所定の載置位置に位置決めされた状態で載置される。このステージ14の上面(感光材料載置面)には、図示しない複数の溝部が形成されており、それらの溝部内が負圧供給源によって負圧とされることにより、感光材料12はステージ14の上面に吸着されて保持される。また、感光材料12には、露光位置の基準を示すアライメントマーク13が複数設けられており、本実施形態では、円形の貫通孔によって構成されるアライメントマーク13が感光材料12の四隅近傍にそれぞれ1個づつ計4個配置されている。
On the upper surface of the
設置台18の中央部には、ステージ14の移動経路を跨ぐようにコ字状のゲート22が設けられている。ゲート22は、両端部がそれぞれ設置台18の両側面に固定されており、ゲート22を挟んで一方の側には感光材料12を露光するスキャナ24が設けられ、他方の側には感光材料12に設けられたアライメントマーク13を撮影する複数(例えば、2台)のCCDカメラ26を備えたアライメントユニット100が設けられている。
A
図7に示すように、アライメントユニット100は、ゲート22に取り付けられる矩形状のユニットベース102を備えている。ユニットベース102のカメラ配設面側には、ステージ14の移動方向(矢印Y方向)と直交する方向(矢印X方向)に沿って一対のガイドレール104が延設されており、各CCDカメラ26は、これら一対のガイドレール104に摺動可能に案内されると共に、各々に個別に用意されたボールねじ機構106及びそれを駆動する図示しないステッピングモータ等の駆動源により駆動されて、ステージ14の移動方向と直交する方向に独立して移動する。また、各CCDカメラ26は、カメラ本体26Aの先端に設けられたレンズ部26Bを下方へ向けると共にレンズ光軸が略垂直になる姿勢で配置されており、このレンズ部26Bの先端部にはリング状のストロボ光源(LEDストロボ光源)26Cが取付けられている。
As shown in FIG. 7, the
そして、感光材料12のアライメントマーク13を撮影する際には、各CCDカメラ26は、上記の駆動源及びボールねじ機構106により矢印X方向に移動されてそれぞれ所定の撮影位置に配置され、すなわち、レンズ光軸が、ステージ14の移動に伴って移動する感光材料12のアライメントマーク13の通過位置に合うように配置され、アライメントマーク13が所定の撮影位置に至ったタイミングで、ストロボ光源26Cを発光させ、感光材料12へ照射したストロボ光の感光材料12上面での反射光をレンズ部26Bを介してカメラ本体26Aに入力させることにより、アライメントマーク13を撮影する。
Then, when photographing the
また、ステージ14の駆動装置、スキャナ24、CCDカメラ26、及びCCDカメラ26を移動させるための駆動源は、これらを制御するコントローラ28に接続されている。このコントローラ28により、後述する露光装置10の露光動作時には、ステージ14は所定の速度で移動するよう制御され、CCDカメラ26は所定の位置に配置されて所定のタイミングで感光材料12のアライメントマーク13を撮影するよう制御され、スキャナ24は所定のタイミングで感光材料12を露光するよう制御される。
Further, the drive device for the
図2に示すように、スキャナ24の内部にはm行n列(例えば、2行4列)の略マトリックス状に配列された複数(例えば、8個)の露光ヘッド30が設置されている。
As shown in FIG. 2, a plurality of (for example, eight) exposure heads 30 arranged in a substantially matrix of m rows and n columns (for example, 2 rows and 4 columns) are installed in the
露光ヘッド30による露光エリア32は、例えば走査方向を短辺とする矩形状に構成する。この場合、感光材料12には、その走査露光の移動動作に伴って露光ヘッド30毎に帯状の露光済み領域34が形成される。
The
また、図2に示すように、帯状の露光済み領域34が走査方向と直交する方向に隙間無く並ぶように、ライン状に配列された各行の露光ヘッド30の各々は、配列方向に所定間隔(露光エリアの長辺の自然数倍)ずらして配置されている。このため、例えば第1行目の露光エリア32と第2行目の露光エリア32との間の露光できない部分は、第2行目の露光エリア32により露光することができる。
In addition, as shown in FIG. 2, the exposure heads 30 in each row arranged in a line are arranged at a predetermined interval (in the arrangement direction) so that the strip-shaped exposed
図3に示すように、各露光ヘッド30は、それぞれ入射された光ビームを画像データに応じて各画素毎に変調する空間光変調素子として、デジタル・マイクロミラー・デバイス(DMD)36を備えている。このDMD36は、データ処理部とミラー駆動制御部を備えた上述のコントローラ28に接続されている。
As shown in FIG. 3, each
コントローラ28のデータ処理部では、入力された画像データに基づいて、各露光ヘッド30毎にDMD36の制御すべき領域内の各マイクロミラーを駆動制御する制御信号を生成する。なお、制御すべき領域については後述する。また、DMDコントローラとしてのミラー駆動制御部では、データ処理部で生成した制御信号に基づいて、各露光ヘッド30毎にDMD36における各マイクロミラーの反射面の角度を制御する。なお、この反射面の角度の制御に付いては後述する。
The data processing unit of the
各露光ヘッド30におけるDMD36の光入射側には、図1に示すように、紫外波長領域を含む一方向に延在したマルチビームをレーザ光として出射する照明装置38からそれぞれ引き出されたバンドル状の光ファイバ40が接続される。
On the light incident side of the
照明装置38は、図示は省略するがその内部に、複数の半導体レーザチップから出射されたレーザ光を合波して光ファイバに入力する合波モジュールが複数個設置されている。各合波モジュールから延びる光ファイバは、合波したレーザ光を伝搬する合波光ファイバであって、複数の光ファイバが1つに束ねられてバンドル状の光ファイバ40として形成される。
Although not shown, the illuminating
また各露光ヘッド30におけるDMD36の光入射側には、図3に示すように、光ファイバ40の接続端部から出射されたレーザ光を均一の照明光にする均一照明光学系41と、均一照明光学系41を透過したレーザ光をDMD36に向けて反射するミラー42とが配置されている。
Further, on the light incident side of the
各露光ヘッド30におけるDMD36の光反射側に設けられる投影光学系は、DMD36の光反射側の露光面にある感光材料12上に光源像を投影するため、DMD36側から感光材料12へ向って順に、レンズ系50、マイクロレンズアレイ54、対物レンズ系56の各露光用の光学部材が配置されて構成されている。
The projection optical system provided on the light reflection side of the
ここで、レンズ系50及び対物レンズ系56は、図3に示すように複数枚のレンズ(凸レンズや凹レンズ等)を組み合せた拡大光学系として構成されており、DMD36により反射されるレーザビーム(光線束)の断面積を拡大することで、DMD36により反射されたレーザビームによる感光材料12上の露光エリア32の面積を所定の大きさに拡大している。なお、感光材料12は、対物レンズ系56の後方焦点位置に配置される。
Here, as shown in FIG. 3, the
マイクロレンズアレイ54は、図3に示すように、照明装置38から各光ファイバ40を通じて照射されたレーザ光を反射するDMD36の各マイクロミラー46に1対1で対応する複数のマイクロレンズ60が2次元状に配列され、一体的に成形されて矩形平板状に形成されたものであり、各マイクロレンズ60は、それぞれレンズ系50を透過した各レーザビーム(露光ビーム)の光軸上にそれぞれ配置されている。
As shown in FIG. 3, the microlens array 54 includes two
またDMD36は、図5に示すように、SRAMセル(メモリセル)44上に、マイクロミラー(微小ミラー)46が支柱により支持されて配置されたものであり、画素(ピクセル)を構成する多数の(例えば、600個×800個)の微小ミラーを格子状に配列したミラーデバイスとして構成されている。各ピクセルには、最上部に支柱に支えられたマイクロミラー46が設けられており、マイクロミラー46の表面にはアルミニウム等の反射率の高い材料が蒸着されている。
Further, as shown in FIG. 5, the
また、マイクロミラー46の直下には、図示しないヒンジ及びヨークを含む支柱を介して通常の半導体メモリの製造ラインで製造されるシリコンゲートのCMOSのSRAMセル44が配置されており、全体はモノリシック(一体型)に構成されている。
A silicon gate
DMD36のSRAMセル44にデジタル信号が書き込まれると、支柱に支えられたマイクロミラー46が、対角線を中心としてDMD36が配置された基板側に対して±α度(例えば±10度)の範囲で傾けられる。図6には、DMD36の一部を拡大し、マイクロミラー46が+α度又は−α度に制御されている状態の一例を示しており、図6(A)は、マイクロミラー46がオン状態である+α度に傾いた状態を示し、図6(B)は、マイクロミラー46がオフ状態である−α度に傾いた状態を示す。したがって、画像信号に応じて、DMD36の各ピクセルにおけるマイクロミラー46の傾きを、図6に示すように制御することによって、DMD36に入射された光はそれぞれのマイクロミラー46の傾き方向へ反射される。
When a digital signal is written in the
それぞれのマイクロミラー46のオンオフ(on/off)制御は、DMD36に接続されたコントローラ28のミラー駆動制御部によって行われ、オン状態のマイクロミラー46により反射された光は露光状態に変調され、DMD36の光出射側に設けられた投影光学系(図3参照)へ入射する。またオフ状態のマイクロミラー46により反射された光は非露光状態に変調され、光吸収体(図示省略)に入射する。
On / off control of each micromirror 46 is performed by the mirror drive control unit of the
また、DMD36は、その短辺方向が走査方向と所定角度(例えば、0.1°〜0.5°)を成すように僅かに傾斜させて配置するのが好ましい。図4(A)はDMD36を傾斜させない場合の各マイクロミラーによる反射光像(露光ビーム)48の走査軌跡を示し、図4(B)はDMD36を傾斜させた場合の露光ビーム48の走査軌跡を示している。
Further, it is preferable that the
DMD36には、長手方向(行方向)に沿ってマイクロミラー46が多数個(例えば、800個)配列されたマイクロミラー列が、短手方向に多数組(例えば、600組)配列されているが、図4(B)に示すように、DMD36を傾斜させることにより、各マイクロミラー46による露光ビーム48の走査軌跡(走査線)のピッチP2が、DMD36を傾斜させない場合の走査線のピッチP1より狭くなり、解像度を大幅に向上させることができる。一方、DMD36の傾斜角は微小であるので、DMD36を傾斜させた場合の走査幅W2と、DMD36を傾斜させない場合の走査幅W1とは略同一である。
In the
また、異なるマイクロミラー列により同じ走査線上における略同一の位置(ドット)が重ねて露光(多重露光)されることになる。このように、多重露光されることで、露光位置の微少量をコントロールすることができ、高精細な露光を実現することができる。また、走査方向に配列された複数の露光ヘッド間のつなぎ目を微少量の露光位置制御により段差無くつなぐことができる。 Further, substantially the same position (dot) on the same scanning line is overlapped and exposed (multiple exposure) by different micromirror rows. In this way, by performing multiple exposure, it is possible to control a minute amount of the exposure position and to realize high-definition exposure. Further, the joints between the plurality of exposure heads arranged in the scanning direction can be connected without any step by controlling a very small amount of exposure position.
なお、DMD36を傾斜させる代わりに、各マイクロミラー列を走査方向と直交する方向に所定間隔ずらして千鳥状に配置しても、同様の効果を得ることができる。
Note that the same effect can be obtained by arranging the micromirror rows in a staggered manner at a predetermined interval in the direction orthogonal to the scanning direction instead of inclining the
本実施形態の露光装置10には、図1及び図2に示すように、ステージ14の移動方向(矢印Y方向)におけるアライメント計測方向の下流側(露光方向の上流側)に、照射されたビーム位置と、その光量を検出して上記の位置ずれを検出する検出手段が配置されており、この検出手段は、ステージ14のアライメント計測方向における下流側の端縁部に取り付けられた基準板70と、この基準板70の裏側に移動可能に装着したフォトセンサ72とを備えている。
In the exposure apparatus 10 of the present embodiment, as shown in FIGS. 1 and 2, a beam irradiated on the downstream side in the alignment measurement direction (upstream side in the exposure direction) in the moving direction of the stage 14 (arrow Y direction). Detection means for detecting the position and the above-described positional deviation is detected by detecting the position and the amount of light, and this detection means includes a
基準板70は、ステージ14の幅方向全長の長さを持つ矩形状のガラス板により形成されており、ステージ14のアライメント計測方向の下流側にビーム位置検出部70Aが設けられ、上流側にカメラ位置検出部70Bが設けられている(図8参照)。
The
ビーム位置検出部70Aには、クロムメッキ等の金属膜によるパターニングで、X方向に向かって開く「く」の字型で透明部(透光部)に形成された複数の検出用スリット74がX方向に沿って所定の間隔で配列されている。
The beam
図9(A)に示すように、「く」の字型の検出用スリット74は、ステージ移動方向の上流側に位置する所定長さを持つ直線状の第1スリット部74aと、ステージ移動方向の下流側に位置する所定長さを持つ直線状の第2スリット部74bと、をそれぞれの一端部で直角に接続した形状に形成されている。すなわち、第1スリット部74aと、第2スリット部74bとは互いに直交するとともに、Y軸に対して第1スリット部74aは135度、第2スリット部74bは45度の角度を有している。
As shown in FIG. 9A, the “<”-shaped detection slit 74 includes a linear
なお、検出用スリット74における第1スリット部74aと、第2スリット部74bとは、ステージ14の移動方向(走査方向)に対して45度の角度を成すように形成したものを図示したが、これら第1スリット部74aと、第2スリット部74bとを、露光ヘッド30の画素配列に対して傾斜すると同時に、ステージ移動方向に対して傾斜する状態(お互いが平行でないように配置した状態)とできれば、ステージ移動方向に対する角度を任意に設定しても良い。また、検出用スリット74に代えて回折格子を使用してもよい。
In addition, although the 1st slit
このビーム位置検出部70Aにおける検出用スリット74の下方には、露光ヘッド30からの光を検出するフォトセンサ72(CCD、CMOS又はフォトディテクタ等でも良い)と、フォトセンサ72を移動操作する移動装置76とが配置されている。移動装置76は、コントローラ28の指令によって駆動制御される、リニヤモータ送り機構、ねじ送り機構又は搬送ベルト機構等の搬送手段によって、フォトセンサ72を、X方向に沿って移動し、各所定位置で停止させられるように構成されており、ここでは、コントローラ28の指令に基づいてフォトセンサ72を、ビーム位置検出部70Aにおける各検出用スリット74直下の所定位置へそれぞれ移動して停止させる動作を行う。
Below the detection slit 74 in the
一方、カメラ位置検出部70Bには、図8に示すように、クロムメッキ等の金属膜によるパターニングで、円形に形成された検出用マーク77A及び十字形に形成された検出用マーク77BがX方向に沿って所定の間隔で交互に複数配列されている。
On the other hand, in the camera
図11(A)〜(D)に示すように、この検出用マーク77Aの幅寸法:MAと検出用マーク77Bの幅寸法:MBとは等しくされ(MA=MB)、検出用マーク77A、77Bの配列ピッチ:P1は、CCDカメラ26の視野(撮影視野)VのX方向における長さ寸法:Lから、検出用マーク77A、77Bの幅寸法の1/2を差し引いた値に設定されている(P1=L−(MA/2)=L−(MB/2))。また、ここでは、CCDカメラ26のX方向への移動単位:U1は、検出用マーク77A、77Bの幅寸法の1/2に設定されている(U1=MA/2=MB/2)。
As shown in FIGS. 11A to 11D, the width dimension of the
次に、本実施形態の露光装置10に設けられたコントローラ28おける制御用の電気系の概略構成を、図10のブロック図を用いて説明する。
Next, a schematic configuration of the control electric system in the
コントローラ28における制御用の電気系では、バス78を介して、装置各部の制御を統括して行う主制御部で且つ前述したデータ処理部としてのCPU80と、オペレータが指令を入力するためコントローラ28に装着されたスイッチ類を有する指示入力手段82と、画像データ等が一時的に記憶されるメモリ84と、後述する校正用データが記憶されるメモリ85と、それぞれのDMD36における各々のマイクロミラー46を制御するミラー駆動制御部としてのDMDコントローラ86と、各CCDカメラ26を移動させるための駆動源(ステッピングモータ等)を駆動制御するカメラ移動用コントローラ88と、感光材料12が載置されたステージ14上面の溝部内に負圧を発生させる負圧供給源、及び、ステージ14を走査方向に移動させるための駆動装置等を駆動制御するステージ駆動用コントローラ90と、その他に、露光装置10で露光処理する際に必要となる照明装置38といった各種装置の制御を行う露光処理制御用コントローラ92とが接続されて構成されている。
In the electrical system for control in the
この制御用の電気系で露光処理を行う場合には、オペレータが、コントローラ28の指示入力手段82を操作して例えば露光処理の対象となる画像データ等の指示を入力する。すると、画像データが伝達されたCPU80は、画像データを一旦メモリ84に格納し、露光処理開始の指令によって、メモリ84から読み出した画像データに基づいて画像の形成処理を行うようDMDコントローラ86を制御し、かつステージ駆動用コントローラ90と露光処理制御用コントローラ92とにより駆動装置、照明装置38等を制御して露光処理を行う。
When performing the exposure process with this control electric system, the operator operates the instruction input means 82 of the
次に、この露光装置10に設けたスキャナ24の各露光ヘッド30から照射されるビーム位置を検出し、DMD36の一つの特定画素Z1が点灯している(一つの特定画素をonとしているとき)実際の位置を特定する手順について説明する。なお、特定画素Z1が点灯している実際の位置を特定し、点灯している特定画素Z1の光量を検出して行うこの方法は、特定画素Z1の適正状態の確認や、初期条件の確認等にも利用できる。
Next, the beam position irradiated from each
先ず、オペレータが、コントローラ28の指示入力手段82を操作して一つの特定画素Z1が点灯している実際の位置を特定する指示を入力すると、この指令を受けたCPU80は、ステージ14を移動操作して基準板70の所定露光ヘッド30用の所定検出用スリット74をスキャナ24の下方に位置させる。
First, when the operator operates the instruction input means 82 of the
次にCPU80は、DMDコントローラ86と露光処理制御用コントローラ92とに制御信号を出力して、所定のDMD36における特定画素Z1だけを点灯状態とするよう制御する。さらにCPU80は、ステージ駆動用コントローラ90に制御信号を出力してステージ14を移動制御し、図9(A)に実線で示すように、検出用スリット74が露光エリア32上の所定位置(例えば原点とすべき位置)となるように移動させる。このとき、CPU80は、第1スリット部74aと、第2スリット部74bとの交点を(X0,Y0)と認識し、メモリ84に記憶する。なお図9(A)では、Y軸から反時計方向に回転する方向を正の角とする。
Next, the
次に、図9(A)に示すように、CPU80は、ステージ駆動用コントローラ90に制御信号を出力してステージ14を移動制御することにより、検出用スリット74をY軸に沿って図9(A)における右方へ移動を開始させる。そして、CPU80は、検出用スリット74が上記所定位置の右方の想像線で示した位置で、図9(B)に例示するように、点灯している特定画素Z1からの光が第1スリット部74aを透過してフォトセンサ72で検出されたことを検知した際に、ステージ駆動用コントローラ90に制御信号を出力してステージ14を停止させる。CPU80は、このときの第1スリット部74aと、第2スリット部74bとの交点を(X0,Y11)として認識し、メモリ84に記憶する。
Next, as shown in FIG. 9A, the
次に、CPU80は、ステージ駆動用コントローラ90に制御信号を出力してステージ14を移動させ、検出用スリット74をY軸に沿って図9(A)における左方へ移動を開始させる。そして、CPU80は、検出用スリット74が上記所定位置の左方の想像線で示した位置で、図9(B)に例示するように、点灯している特定画素Z1からの光が第2スリット部74bを透過してフォトセンサ72で検出されたことを検知した際に、ステージ駆動用コントローラ90に制御信号を出力してステージ14を停止させる。CPU80は、このときの第1スリット部74aと、第2スリット部74bとの交点を(X0,Y12)として認識し、メモリ84に記憶する。
Next, the
次に、CPU80は、メモリ84に記憶した、座標(X0,Y11)と(X0,Y12)とを読み出して特定画素Z1の座標を求め、実際の位置を特定する。ここで、特定画素Z1の座標を(X1,Y1)とすると、X1=X0+(Y11−Y12)/2で表され、Y1=(Y11+Y12)/2で表される。
Next, the
なお、上述のように第1スリット部74aと交差する第2スリット部74bを有する検出用スリット74と、フォトセンサ72とを組み合わせて用いる場合には、フォトセンサ72が、第1スリット部74a又は第2スリット部74bを通過する所定範囲の光だけを検出することになる。よって、フォトセンサ72は、第1スリット部74a又は第2スリット部74bに対応する狭い範囲だけの光量を検出する微細で特別な構成とすること無く、市販の廉価なもの等を利用できる。
As described above, when the detection slit 74 having the
次に、上記のように構成された露光装置10による感光材料12に対する露光動作について説明する。
Next, an exposure operation for the
先ず、露光パターンに応じた画像データがコントローラ28に入力されると、コントローラ28内のメモリ84に一旦記憶される。この画像データは、画像を構成する各画素の濃度を2値(ドットの記録の有無)で表したデータである。
First, when image data corresponding to the exposure pattern is input to the
次に、感光材料12をステージ14にセットし、オペレータがコントローラ28の指示入力手段82から露光開始の入力操作を行う。なお、露光装置10により画像露光を行う感光材料12としては、プリント配線基板や液晶表示素子等のパターンを形成(画像露光)する材料としての基板やガラスプレート等の表面に、感光性エポキシ樹脂等のフォトレジストを塗布、又ドライフィルムの場合はラミネートしたものなどが挙げられる。
Next, the
上記の入力操作により、露光装置10の露光動作が開始すると、コントローラ28により駆動装置が制御され、感光材料12を上面に吸着したステージ14は、ガイド20に沿って移動方向(矢印Y方向)におけるアライメント計測方向の上流側から下流側に一定速度で移動開始する。このステージの移動開始に同期して、又は、感光材料12の先端が各CCDカメラ26の真下に達する少し手前のタイミングで、各CCDカメラ26はコントローラ28により制御されて作動する。
When the exposure operation of the exposure apparatus 10 is started by the above input operation, the drive device is controlled by the
ステージ14の移動に伴い、感光材料12がCCDカメラ26の下方を通過する際には、CCDカメラ26によるアライメント測定が行われる。
When the
このアライメント測定では、先ず、感光材料12の移動方向下流側(前端側)の角部近傍に設けられた2個のアライメントマーク13が各CCDカメラ26の真下(レンズの光軸上)に達すると、所定のタイミングで各CCDカメラ26はそれぞれアライメントマーク13を撮影し、その撮影した画像データを、すなわち、露光位置の基準がアライメントマーク13によって示された基準位置データを含む画像データをコントローラ28のデータ処理部であるCPU80へ出力する。アライメントマーク13の撮影後は、ステージ14が下流側への移動を再開する。
In this alignment measurement, first, when the two alignment marks 13 provided near the corner on the downstream side (front end side) of the
また、本実施形態の感光材料12のように、移動方向(走査方向)に沿って複数のアライメントマーク13が設けられている場合には、次のアライメントマーク13(移動方向上流側(後端側)の角部近傍に設けられた2個のアライメントマーク13)が各CCDカメラ26の真下に達すると、同様に所定のタイミングで各CCDカメラ26はそれぞれアライメントマーク13を撮影してその画像データをコントローラ28のCPU80へ出力する。
When a plurality of alignment marks 13 are provided along the movement direction (scanning direction) as in the
なお、感光材料に、移動方向に沿って3個以上のアライメントマークが設けられている場合も同様に、各アライメントマークがCCDカメラ26の下方を通過する毎に、所定のタイミングでCCDカメラ26によるアライメントマークの撮影が繰り返し行われ、全てのアライメントマークに対し、その撮影した画像データがコントローラ28のCPU80へ出力される。
Similarly, when the photosensitive material is provided with three or more alignment marks along the moving direction, each time the alignment marks pass below the
CPU80は、入力された各アライメントマーク13の画像データ(基準位置データ)から判明する画像内におけるマーク位置及びマーク間ピッチ等と、そのアライメントマーク13を撮影したときのステージ14の位置及びCCDカメラ26の位置から、演算処理によって、ステージ14上における感光材料12の載置位置のずれ、移動方向に対する感光材料12の傾きのずれ、及び、感光材料12の寸法精度誤差等を把握し、感光材料12の被露光面に対する適正な露光位置を算出する。そして、後述するスキャナ24による画像露光時に、メモリ84に記憶されている露光パターンの画像データに基づいて生成する制御信号をその適正な露光位置に合わせ込んで画像露光する補正制御(アライメント)を実行する。
The
感光材料12がCCDカメラ26の下方を通過すると、CCDカメラ26によるアライメント測定が完了し、続いてステージ14は駆動装置により逆方向へ駆動され、ガイド20に沿って露光方向へ移動する。そして感光材料12はステージ14の移動に伴いスキャナ24の下方を露光方向の下流側へ移動し、被露光面の画像露光領域が露光開始位置に達すると、スキャナ24の各露光ヘッド30は光ビームを照射して感光材料12の被露光面に対する画像露光を開始する。
When the
ここで、コントローラ28のメモリ84に記憶された画像データが複数ライン分ずつ順次読み出され、データ処理部としてのCPU80で読み出された画像データに基づいて各露光ヘッド30毎に制御信号が生成される。この制御信号には、前述した補正制御(アライメント)により、アライメント測定した感光材料12に対する露光位置ずれの補正が加えられる。そして、ミラー駆動制御部としてのDMDコントローラ86は、生成及び補正された制御信号に基づいて各露光ヘッド30毎にDMD36のマイクロミラー46の各々をオンオフ制御する。
Here, the image data stored in the
照明装置38の光ファイバ40から出射されたレーザ光がDMD36に照射されると、DMD36のマイクロミラーがオン状態のときに反射されたレーザ光は、マイクロレンズアレイ54の各対応するマイクロレンズ60を含むレンズ系により感光材料12の露光面上に結像される。このようにして、照明装置38から出射されたレーザ光が画素毎にオンオフされて、感光材料12がDMD36の使用画素数と略同数の画素単位(露光エリア)で露光される。
When the laser light emitted from the
また、感光材料12がステージ14と共に一定速度で移動されることにより、感光材料12がスキャナ24によりステージ移動方向と反対の方向に走査され、各露光ヘッド30毎に帯状の露光済み領域34(図2に図示)が形成される。
Further, when the
スキャナ24による感光材料12の画像露光が完了すると、ステージ14は駆動装置によりそのまま露光方向の下流側へ駆動されて露光方向の最下流側(アライメント計測方向の最上流側)にある原点に復帰する。以上により、露光装置10による感光材料12に対する露光動作が終了する。
When the image exposure of the
次に、本実施形態の露光装置10におけるアライメント機能(露光位置合わせ機能)の校正方法について説明する。 Next, a calibration method for the alignment function (exposure alignment function) in the exposure apparatus 10 of the present embodiment will be described.
上述したアライメント機能を備える本実施形態の露光装置10では、前述したように、CCDカメラ26が移動に伴い姿勢変化(ローリング、ピッチング、及びヨーイング)を起こし、撮影位置に配置された状態で撮影レンズの光軸中心が正規の位置からずれる場合があるため、その影響により、アライメント機能を用いて露光位置を補正し画像露光を行っても、露光位置が適正位置からずれて許容範囲を超えてしまう場合がある。
In the exposure apparatus 10 of the present embodiment having the above-described alignment function, as described above, the
このCCDカメラ26の姿勢変化による光軸ずれ要因により精度が影響されるアライメント機能を校正するため、露光装置10の製造時やメンテナンス時などに、以下に説明する校正方法によりアライメント機能の校正作業を実施する。
In order to calibrate the alignment function whose accuracy is affected by the cause of the optical axis deviation due to the change in the attitude of the
この校正作業の手順としては、先にCCDカメラ26の校正を行い、次に露光基準とカメラ光軸中心との位置関係を取得して、その取得情報を露光ヘッド30による露光位置合わせに反映させる手順で行うが、この校正作業は感光材料12に対する露光手順とは別に事前に実施する、又は、感光材料12に対する露光時に同時に実施することができる。また、CCDカメラ26の校正、及び、露光基準とカメラ光軸中心との位置関係の取得については、連続的又は個別に行うことができるが、ここでは、連続的に行う場合で説明する。
As a procedure of this calibration work, the
CCDカメラ26の校正については、図12に示すステップ150で、先ず、オペレータが露光対象物となる感光材料12のアライメントマーク13の位置データをコントローラ28に入力する。この位置データの入力によりアライメントマーク13の座標が取得される。
Regarding the calibration of the
続いて、オペレータがコントローラ28の指示入力手段82から校正開始の入力操作を行うと、露光装置10の校正動作が開始し、ステップ152で、コントローラ28のカメラ移動用コントローラ88は上記の入力された位置データに基づいて各CCDカメラ26の駆動源を制御し、各CCDカメラ26を感光材料12のアライメントマーク13を撮影する所定の撮影位置にそれぞれ移動させる。このとき、各CCDカメラ26の位置は、各駆動源(ステッピングモータ)のパルスをカウントすることでコントローラ28に制御され、また前述した移動単位(U1)のステップで送られる。
Subsequently, when the operator performs a calibration start input operation from the instruction input means 82 of the
各CCDカメラ26がアライメントマーク13の撮影位置に配置されると、ステップ154で、ステージ14がガイド20に沿ってアライメント計測方向の上流側から下流側に移動し、基準板70のカメラ位置検出部70Bを各CCDカメラ26の下方(視野内)に配置する位置まで移動する。
When each
各CCDカメラ26の視野内に基準板70のカメラ位置検出部70Bが配置されると、各CCDカメラ26はコントローラ28により制御されてカメラ位置検出部70Bをそれぞれ撮影する。このとき、各CCDカメラ26は、カメラ位置検出部70Bに配列された複数の検出用マーク77A、77Bのうち少なくとも1つをそれぞれ撮影する。
When the camera
次に、ステップ156で、撮影された検出用マーク77A、77Bの視野中心(光軸中心)からの位置ずれ量を、コントローラ28が画像処理等によって計測する。なお、ここでは、撮影した検出用マークが検出用マーク77A及び検出用マーク77Bの何れであるかは、パターンマッチング等の画像処理を用いて切り替える。
Next, in
ここで、撮影された検出用マーク77A、77Bが、複数設けられたうちの何れの検出用マークであるかは上記のパルスによって特定し、また、各検出用マーク77A、77Bマークの絶対位置データは予め別の測定手段によって測定し、コントローラ28に記憶されており、この絶対位置データと、上記の計測結果(計測値)との差分を演算して、基準板70と各CCDカメラ26の光軸中心との位置ずれデータを取得する。この計測及び演算結果から、アライメントマーク13を撮影する位置(アライメント計測位置)における各CCDカメラ26の光軸中心ずれ量を補正するための校正用データが得られ、この校正用データはコントローラ28のメモリ85に記憶される(図7参照)。そして、CCDカメラ26の校正動作を終了し、次に、露光基準とカメラ光軸中心との位置関係の取得動作に移行する。
Here, which of the plurality of
この動作が開始すると、図13に示すステップ160で、コントローラ28により駆動装置が制御され、ステージ14は基準板70のビーム位置検出部70Aを露光ヘッド30によるレーザビームの照射位置(露光位置)まで移動する。次に、ステップ162で、基準板70のビーム位置検出部70Aへ向けて露光ヘッド30からレーザビームを照射し、前述したビーム位置検出動作により、露光基準点の位置を計測する。
When this operation starts, the
ここで、ビーム位置検出部70Aとカメラ位置検出部70Bとは同一の基準板70に設けられており、これらの位置関係は予め別の測定手段により測定されている。これにより、露光基準と、上記のカメラの校正動作で撮影した検出用マーク77A、77Bとの位置関係が判明する。したがって、本動作により計測した露光基準データと、カメラの校正動作により取得したCCDカメラ26の光軸中心との位置ずれデータ(校正用データ)とを演算することで、露光基準とカメラ光軸中心との位置関係を示す露光基準−カメラ光軸中心位置データ(補正データ)が得られ、このデータはコントローラ28のメモリ85に記憶される。そして、露光基準とカメラ光軸中心との位置関係の取得動作を終了し、校正動作を終了する。
Here, the beam
以上のアライメント機能(露光位置合わせ機能)の校正方法によって露光装置10の校正作業を行い、その校正された露光装置10によって、感光材料12を画像露光する場合には、CPU80がメモリ85から露光基準−カメラ光軸中心位置データを読み出し、メモリ84に記憶されている露光パターンの画像データに基づいて生成する制御信号(露光データ)を、この露光基準−カメラ光軸中心位置データを用いて演算処理することにより校正用データを露光データに反映させる。そしてこの制御信号にさらに、前述したように感光材料12をアライメント測定して取得した露光位置の補正データを反映させる補正制御(アライメント)を実行し、適正な露光位置に合わせ込んで画像露光を行う。
When the exposure apparatus 10 is calibrated by the calibration method of the above alignment function (exposure position alignment function) and the
以上説明したように、本実施形態のアライメント機能(露光位置合わせ機能)の校正方法では、露光装置10のアライメント機能を校正するため、CCDカメラ26により感光材料12のアライメントマーク13を撮影(アライメント計測)するのに先立ち、CCDカメラ26による撮影が可能な位置(視野内)に、CCDカメラ26の移動方向(X方向)に沿って所定の間隔で配列された複数の検出用マーク77A、77Bを備える基準板70のカメラ位置検出部70Bを配置し、複数の検出用マーク77A、77Bのうちの少なくとも1つを、感光材料12に設けられたアライメントマーク13を読み取る位置に配置したCCDカメラ26で撮影し、その撮影で取得した光軸位置ずれデータ(CCDカメラ26のの位置データ)に基づいて校正用データを算出し、感光材料12に対する露光では、その校正用データを基準位置データに反映させてアライメントを実行し、適正な露光位置に合わせ込んで画像露光を行うことにより、CCDカメラ26の移動に伴う姿勢変化要因により精度が影響されるアライメント機能の校正が可能となり、感光材料12に対する露光位置ずれの補正精度を向上することができる。
As described above, in the calibration method of the alignment function (exposure position alignment function) of the present embodiment, the
また、本実施形態では、レーザビームによる露光位置を検出する検出用スリット74を備える基準板70(ビーム位置検出部70A)にカメラ位置検出部70Bを一体的に設けることにより、それらを別体とする場合に比べ、検出用スリット74と検出用マーク77A、77Bとの相対位置が高い精度で計測できると共に、検出用スリット74と検出用マーク77A、77Bとのとの間に位置ずれ等が生じにくくなる。これにより、この基準板70のビーム位置検出部70A(及びフォトセンサ72)により検出したレーザビームの露光位置データと、基準板70に一体的に設けられたカメラ位置検出部70Bを用いて取得した校正用データとを演算して求めた補正データであれば、その誤差分が抑えられ、補正データを反映させて行うアライメントをより高精度に行うことができる。
In the present embodiment, the camera
このとき、複数のCCDカメラ26を用いることで本発明の効果はさらに発揮される。すなわち読取時間短縮のためにCCDカメラ26を複数用いた場合は、複数のCCDカメラ26の相互位置関係がずれ易いため、校正の効果が大きくなる。
At this time, the effect of the present invention is further exhibited by using a plurality of
さらにCCDカメラ26の光軸ズレはY方向(図1)について検出することも可能であり、これを校正するようにしてもよい。
Further, the optical axis shift of the
また、本実施形態の露光装置を使用し本実施形態の応用例として次のように露光することもできる。 Further, exposure can be performed as follows as an application example of the present embodiment using the exposure apparatus of the present embodiment.
図14のフローチャート及び図18構成図を用いて説明する。前述の動作によりCCDカメラ26でアライメントマーク13を読み取る前あるいは後にアライメントマーク13を読み取ったCCDカメラ26の位置で検出用マーク77A、77Bを読み取る(ステップ174)。前述の通り検出用マーク77A、77Bの絶対位置データは予め別の測定手段で測定されコントローラ28に記憶されており、CCDカメラ26で読み取ったアライメントマーク13の位置データを検出用マーク77A、77Bの絶対位置データを基準とした位置データとして取得する(ステップ176)。
This will be described with reference to the flowchart of FIG. 14 and the configuration diagram of FIG. The detection marks 77A and 77B are read at the position of the
次に前述の図13におけるステップ160からステップ164の手順で、DMD36の特定の画素が点灯している時の露光面上でのビーム位置を計測し(ステップ170)ビーム位置データを取得する(ステップ172)。これは露光基準点のビーム位置検出部70Aに対しての相対的な位置データである。
Next, according to the procedure from
ここでビーム位置検出部70Aとカメラ位置検出部70Bとは同一の基準板70に設けられており、これらの相対的な位置関係は予め別の測定手段により測定されている(ステップ178)。
Here, the
これにより、ビーム位置検出部70Aに対する露光基準点の露光面上でのビーム位置と、カメラ位置検出部70Bを基準としたアライメントマーク位置が取得できる。すなわちビーム位置検出部70Aとカメラ位置検出部70Bの相対位置は測定されているので、ビーム位置検出部70Aを基準としたアライメントマーク13の位置データを得ることができる。
Thereby, the beam position on the exposure surface of the exposure reference point with respect to the beam
感光材料を露光する段階では、CCDカメラ26によりアライメントマーク13を読み取り(ステップ182)、読み取ったアライメントマーク13に基づき位置データを取得する(ステップ184)。コントローラ28は、ステップ174、176の手順でアライメントマーク13の検出用マーク77A、77Bを基準とした基準位置データを算出する(ステップ186)。さらにコントローラ28はビーム位置検出部70Aに対する露光基準点のビーム位置データと、ビーム位置検出部70Aに対するアライメントマーク13の位置データに基づいて、露光画像の画像データ上のアライメントマーク13がビーム位置検出部70Aに対するアライメントマーク13の位置に一致するように、画像データに対してDMD36の各画素を割り当て、画像データに応じてDMD36の各画素を変調させ露光画像を露光する(ステップ188)。
At the stage of exposing the photosensitive material, the
以上説明した本実施形態の応用例により露光することで、ビーム位置検出部70Aと相対位置関係のわかった読取手段基準マーク(検出用マーク77)とアライメントマーク13の位置測定をCCDカメラ26で行うことで、基準マーク位置と露光点位置との位置関係がわかり、これらのデータに基づいて描画像を露光するため、高精度で描画像を露光することができる。
By performing exposure according to the application example of the present embodiment described above, the
すなわち、アライメントマーク13および露光基準点の露光位置を同一のスケール(ビーム位置検出部70Aまたはカメラ位置検出部70B)に対する相対位置としてそれぞれのデータを取得し、このアライメントマーク13の位置データおよび露光点基準位置データに基づいて露光するので高精度に描画像を感光材料上に露光することができる。
なお、露光基準点を1点として説明したが、複数の画素を露光基準点として位置測定することにより、更に高精度に描画像を感光材料上に露光することができる。
That is, the exposure position of the
Although the exposure reference point has been described as one point, it is possible to expose the drawn image on the photosensitive material with higher accuracy by measuring the position using a plurality of pixels as the exposure reference point.
また、本実施形態では、感光材料12が載置されるステージ14にカメラ位置検出部70Bを備える基準板70を設け、且つ、ステージ14に感光材料12を載置した状態でCCDカメラ26による検出用マーク77A、77Bの撮影が可能なように配設していることにより、露光装置10によって感光材料12を露光する場合でも、アライメント機能が校正できるようになり、校正作業が容易になる。
In the present embodiment, a
また、図15及び図16には、上述した基準板70のカメラ位置検出部70Bに設ける検出用マークを1種類とした場合の変形例を示す。
15 and 16 show a modification example in which one type of detection mark is provided on the camera
図15に示すカメラ位置検出部70Bには、円形の検出用マーク77AのみがX方向に沿って所定の間隔で複数配列されている。この変形例では、複数の検出用マーク77Aの配列ピッチ:P2と、CCDカメラ26のX方向への移動単位:U2とが、同一に設定されており(P2=U2)、さらに各検出用マーク77AがCCDカメラ26の視野(撮影視野)Vの中央に位置するよう配置されている。
In the camera
また、図16(A)〜(D)に示すカメラ位置検出部70Bにも、円形の検出用マーク77AのみがX方向に沿って所定の間隔で複数配列されており、この変形例では、複数の検出用マーク77Aの配列ピッチ:P3と、CCDカメラ26の視野VのX方向における長さ寸法:Lとは、同一に設定されている(P3=L)。また、ここでは、CCDカメラ26のX方向への移動単位:U3は、検出用マーク77Aの幅寸法に設定されている(U3=MA)。
Also, in the camera
このように、カメラ位置検出部70Bに設ける検出用マークを1種類とした場合でも、上記の設定を採用することにより、CCDカメラ26の移動においては、CCDカメラ26を移動単位(U2/U3)のステップで送り何れの位置に配置した場合でも複数配列したうちの1つの検出用マーク77Aのみを撮影することができる。そしてこれらの変形例では、上述した実施の形態のように、2種類の検出用マーク77A、77Bのうちの何れがCCDカメラ26によって撮影されたかを判別するために、パターンマッチング等の画像処理を用いる必要がないため、校正動作に関する処理を簡素化できる。
As described above, even when one type of detection mark is provided in the camera
図17には、基準板と露光ヘッドの角度測定方法を示す。 FIG. 17 shows a method for measuring the angle between the reference plate and the exposure head.
図17に示すように、各露光ヘッド30は画素ごとに露光のオンオフが可能となっている。
As shown in FIG. 17, each
すなわち、それぞれ入射された光ビームを画像データに応じて各画素毎に変調する空間光変調素子として、デジタル・マイクロミラー・デバイス(DMD)36を備えている。露光ヘッド30から出射されたレーザ光がDMD36に照射されると、DMD36のマイクロミラーがオン状態のときに反射されたレーザ光は、レンズ系により感光材料12の露光面上に結像される。レーザ光が画素毎にオンオフされて、感光材料12がDMD36の使用画素数と略同数の画素単位(露光エリア)で露光される。
That is, a digital micromirror device (DMD) 36 is provided as a spatial light modulation element that modulates each incident light beam for each pixel in accordance with image data. When the laser light emitted from the
露光ビーム位置の検出手段として、レーザビームによる露光位置を検出する検出用スリット74を備える基準板70(ビーム位置検出部70A)が設けられ、且つ一個の露光ヘッド30に対して少なくとも2個の検出用スリット74が設けられている。
As a means for detecting the exposure beam position, a reference plate 70 (
まず図17のヘッド1において画素1−a、1−b、1−cを順次点灯する。このうち走査方向(Y方向)にて一直線上に並んだ1−a、1−bのヘッド1上における画素位置(座標)を求めることで、走査方向に対するヘッド1の角度であるθhead(θhead_h1)が算出できる。
First, the pixels 1-a, 1-b, and 1-c are sequentially turned on in the
また同一の行(ヘッド1上)上の画素1−b、1−cのヘッド1上における画素位置(座標)を求めることで、ヘッド1に対する基準板70の角度であるθscale(θscale_h1)が算出できる。
Further, by obtaining the pixel positions (coordinates) on the
同様にして複数の露光ヘッド30(ヘッド1〜ヘッドn)にてヘッド角度θhead_hn と、基準板70の角度θscale_hn とを求め、それぞれの平均値が等しくなるように基準板70の角度を角度調整装置95で調整する。
Similarly, the head angle θhead_hn and the angle θscale_hn of the
上記の調整により走査方向(Y方向)に対して基準板70を正しく垂直方向に角度合わせできるので、複数の露光ヘッド30内の画素とアライメントカメラ26の位置を正確な座標系で測定できるようになり、正確に露光位置のアライメント補正をした露光を実現できるようになる。
With the above adjustment, the
すなわち、ヘッド1と走査方向の角度、ヘッド1と基準板70の角度は検出可能であるため、この2つから走査方向と基準板70の角度を検出・校正することができる。
That is, since the angle between the
上記の構成とすることにより、露光装置10内にある座標基準となる基準板70を自身で高精度に位置補正することができる。これにより露光装置10内で径時変化があった時、たとえばステージ14の走査方向が変化したり、あるいは基準板70の取付角度が走査方向に対して変化した場合などに走査方向を測定するための高精度な測定装置を必要とせず、装置内の機能だけで校正可能なので、露光装置10全体の径時信頼性が向上する。
With the above configuration, the position of the
以上、本発明を上述した実施の形態により詳細に説明したが、本発明はそれに限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能である。 As mentioned above, although this invention was demonstrated in detail by embodiment mentioned above, this invention is not limited to it, Other various embodiment is possible within the scope of the present invention.
例えば、上記の実施の形態では、検出用マーク(校正用基準マーク)が円形及び十字形の2種類の場合について説明したが、この検出用マークの形状については円形及び十字形以外の形状を用いることが可能であり、さらに、3種類以上の検出用マークを用いることも可能である。その場合でも、前述したように、CCDカメラ26の視野及び移動単位と、検出用マークの配列ピッチとを所定の条件で規定することにより、同等の機能を実現することができる。
For example, in the above-described embodiment, the case where the detection marks (calibration reference marks) are of two types, circular and cruciform, has been described, but the shapes of the detection marks are shapes other than circular and cruciform. In addition, it is possible to use three or more kinds of detection marks. Even in such a case, as described above, by defining the visual field and movement unit of the
また、上記の実施の形態における露光装置10の感光材料12に対する露光動作では、ステージ14を移動させつつ感光材料12を走査露光する場合について説明したが、露光動作はこのような走査露光に限らず、他にも、最初の露光位置まで移動させた感光材料12を一旦停止して所定の露光領域のみを露光し、その露光後に、感光材料12を次の露光位置まで移動させて再び停止し次の所定の露光領域のみを露光する、というように、感光材料12の移動→露光位置に停止→画像露光→移動・・・・・・を繰り返すような動作としてもよい。
In the exposure operation of the exposure apparatus 10 in the above-described embodiment, the case where the
また、上記の実施の形態における露光装置10では、空間変調素子としてDMDを備えた露光ヘッドについて説明したが、このような反射型空間光変調素子の他に、透過型空間光変調素子(LCD)を使用することもできる。例えば、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)タイプの空間光変調素子(SLM;Special Light Modulator)や、電気光学効果により透過光を変調する光学素子(PLZT素子)や液晶光シャッタ(FLC)等の液晶シャッターアレイなど、MEMSタイプ以外の空間光変調素子を用いることも可能である。なお、MEMSとは、IC製造プロセスを基盤としたマイクロマシニング技術によるマイクロサイズのセンサ、アクチュエータ、そして制御回路を集積化した微細システムの総称であり、MEMSタイプの空間光変調素子とは、静電気力を利用した電気機械動作により駆動される空間光変調素子を意味している。さらに、Grating Light Valve(GLV)を複数ならべて二次元状に構成したものを用いることもできる。これらの反射型空間光変調素子(GLV)や透過型空間光変調素子(LCD)を使用する構成では、上記したレーザの他にランプ等も光源として使用可能である。 In the exposure apparatus 10 in the above embodiment, the exposure head provided with the DMD as the spatial modulation element has been described. In addition to such a reflective spatial light modulation element, a transmissive spatial light modulation element (LCD). Can also be used. For example, liquid crystal shutters such as MEMS (Micro Electro Mechanical Systems) type spatial light modulator (SLM), optical elements that modulate transmitted light by electro-optic effect (PLZT elements), and liquid crystal light shutters (FLC) It is also possible to use a spatial light modulation element other than the MEMS type, such as an array. Note that MEMS is a general term for a micro system that integrates micro-sized sensors, actuators, and control circuits based on a micro-machining technology based on an IC manufacturing process, and a MEMS type spatial light modulator is an electrostatic force. It means a spatial light modulation element driven by an electromechanical operation using Further, a plurality of grating light valves (GLVs) arranged in two dimensions can be used. In the configuration using these reflective spatial light modulator (GLV) and transmissive spatial light modulator (LCD), a lamp or the like can be used as a light source in addition to the laser described above.
また、上記の実施の形態における光源としては、合波レーザ光源を複数備えたファイバアレイ光源、1個の発光点を有する単一の半導体レーザから入射されたレーザ光を出射する1本の光ファイバを備えたファイバ光源をアレイ化したファイバアレイ光源、複数の発光点が二次元状に配列された光源(たとえば、LDアレイ、有機ELアレイ等)、等が適用可能である。 The light source in the above embodiment includes a fiber array light source including a plurality of combined laser light sources, and a single optical fiber that emits laser light incident from a single semiconductor laser having one light emitting point. A fiber array light source obtained by arraying fiber light sources provided with a light source (for example, an LD array, an organic EL array, etc.) in which a plurality of light emitting points are arranged in a two-dimensional manner can be applied.
また、上記の露光装置10には、露光により直接情報が記録されるフォトンモード感光材料、露光により発生した熱で情報が記録されるヒートモード感光材料の何れも使用することができる。フォトンモード感光材料を使用する場合、レーザ装置にはGaN系半導体レーザ、波長変換固体レーザ等が使用され、ヒートモード感光材料を使用する場合、レーザ装置にはAlGaAs系半導体レーザ(赤外レーザ)、固体レーザが使用される。 Further, the exposure apparatus 10 can use either a photon mode photosensitive material in which information is directly recorded by exposure or a heat mode photosensitive material in which information is recorded by heat generated by exposure. When using a photon mode photosensitive material, a GaN-based semiconductor laser, a wavelength conversion solid-state laser, or the like is used for the laser device. When using a heat mode photosensitive material, an AlGaAs-based semiconductor laser (infrared laser), A solid state laser is used.
10 露光装置
12 感光材料
13 アライメントマーク(基準マーク)
14 ステージ(移動手段)
24 スキャナ(露光手段)
26 CCDカメラ(読取手段)
28 コントローラ(制御手段)
30 露光ヘッド(露光手段)
70 基準板(検出手段/校正用部材)
70A ビーム位置検出部(検出手段)
70B カメラ位置検出部(校正用部材)
74 検出用スリット(検出部)
77A 検出用マーク(校正用基準マーク)
77B 検出用マーク(校正用基準マーク)
85 メモリ(データ記憶手段)
95 角度調整装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10
14 Stage (moving means)
24 Scanner (exposure means)
26 CCD camera (reading means)
28 controller (control means)
30 exposure head (exposure means)
70 Reference plate (detection means / calibration member)
70A Beam position detector (detection means)
70B Camera position detector (calibration member)
74 Slit for detection (detection part)
77A Detection mark (calibration reference mark)
77B Detection mark (calibration reference mark)
85 memory (data storage means)
95 Angle adjustment device
Claims (14)
前記走査方向と交差する方向に移動可能とされ、前記移動手段に載置された前記感光材料の前記基準マークを読み取る読取手段と、
前記移動手段により移動される前記感光材料を画像データに応じて変調された光ビームにより露光する露光手段と、
前記露光手段による露光で、前記読取手段による基準マークの読み取りにより取得された基準位置データに基づいて前記光ビームによる露光位置合わせを行い前記露光手段を制御して露光動作させる制御手段と、
を有する露光装置であって、
前記露光装置は更に、
前記読取手段の移動方向に沿って配列された複数の読取手段基準マークを備えると共に前記複数の読取手段基準マークを読取手段による読み取りが可能な位置に配置した読取手段位置スケールと、
前記読取手段により前記基準マークを読み取る際に、前記複数の読取手段基準マークのうちの少なくとも1つを、前記基準マークを読み取る位置に配置した前記読取手段で読み取り、その読み取りで取得した前記読取手段の位置データを記憶する読取位置データ記憶手段と、
前記光ビームによる露光位置を検出する検出部を備えるビーム位置検出手段を有し、
前記露光手段から出力される所定の光ビームの露光点位置を前記ビーム位置検出手段によって検出して得られる露光点位置データを記憶する露光点位置情報記憶手段と、
を有し、
前記感光材料に対する露光では、前記制御手段が前記読取位置データ記憶手段から読み出された基準位置データと、前記露光点位置情報記憶手段から露光点位置データとを読み出し、
前記走査方向およびこれと直交する方向を含む平面において、前記ビーム位置検出手段の、前記読取手段基準マークに対する距離と方位から、前記基準位置データと前記露光点位置データにより、前記画像データを補正して形成された露光用画像データに基づいて露光を行う露光装置。 A photosensitive material provided with a reference mark serving as a reference for the exposure position is placed, and moving means for moving the photosensitive material in a direction along the scanning direction;
A reading unit that is movable in a direction crossing the scanning direction, and that reads the reference mark of the photosensitive material placed on the moving unit;
Exposure means for exposing the photosensitive material moved by the moving means with a light beam modulated in accordance with image data;
Control means for performing exposure operation by controlling exposure means by performing exposure position alignment with the light beam based on reference position data acquired by reading the reference mark by the reading means in exposure by the exposure means;
An exposure apparatus comprising:
The exposure apparatus further includes:
A reading unit position scale disposed on the reading can be positioned by the reading means the plurality of reading means reference marks provided with a plurality of reading means reference marks arranged along the moving direction of the reading means,
When reading the reference mark by the reading means, at least one of said plurality of reading means reference mark, read by the reading means disposed at a position for reading the reference mark, the reading unit acquired in the read Reading position data storage means for storing the position data;
Beam position detecting means comprising a detector for detecting an exposure position by the light beam;
And a predetermined light beam exposure point position information storage means for storing the exposure point position data obtained by detecting by the beam position detecting means exposing spot position of the output from the exposing unit,
Have
Wherein in the exposure of the photosensitive material, and the reference position data and the control unit is read from the reading position data storage means, reads out the exposure point position data from the exposure point position information storage means,
In the plane including the scanning direction and the direction perpendicular thereto , the image data is corrected by the reference position data and the exposure point position data from the distance and orientation of the beam position detection means with respect to the reading means reference mark. An exposure apparatus that performs exposure based on the exposure image data formed in this manner .
前記走査方向と交差する方向に移動可能とされ、前記移動手段に載置された前記感光材料の前記基準マークを読み取る読取手段と、
前記移動手段により移動される前記感光材料を画像データに応じて変調された光ビームにより露光する露光手段と、
前記露光手段による露光で、前記読取手段による基準マークの読み取りにより取得された基準位置データに基づいて前記光ビームによる露光位置合わせを行い前記露光手段を制御して露光動作させる制御手段と、を有する露光装置であって、
前記露光装置は更に、
前記読取手段の移動方向に沿って配列された複数の校正用基準マークを備えると共に前記複数の校正用基準マークを読取手段による読み取りが可能な位置に配置した読取位置校正用部材と、
前記複数の校正用基準マークのうちの少なくとも1つを、前記基準マークを読み取る位置に配置した前記読取手段で読み取り、その読み取りで取得した前記読取手段の位置データに基づいて算出した校正用データを記憶する校正用データ記憶手段と、
前記光ビームによる露光位置を検出する検出部を備えるビーム位置検出手段と、
前記露光手段から出力される所定の光ビームの露光点位置を前記ビーム位置検出手段によって検出して得られる露光点位置データを記憶する露光点位置情報記憶手段と、を有し、
前記感光材料に対する露光では、前記制御手段が前記校正用データ記憶手段から前記校正用データを読み出し、その校正用データを前記基準位置データに反映させた基準位置補正データと、前記露光点位置情報記憶手段から露光点位置データとを読み出し、
前記走査方向およびこれと直交する方向を含む平面において、前記ビーム位置検出手段の前記読取手段基準マークに対する距離と方位から、前記基準位置補正データと前記露光点位置データにより、前記画像データを補正して形成された露光用画像データに基づいて露光を行う露光装置。 A photosensitive material provided with a reference mark serving as a reference for the exposure position is placed, and moving means for moving the photosensitive material in a direction along the scanning direction;
A reading unit that is movable in a direction crossing the scanning direction, and that reads the reference mark of the photosensitive material placed on the moving unit;
Exposure means for exposing the photosensitive material moved by the moving means with a light beam modulated in accordance with image data;
Control means for performing exposure operation by performing exposure position alignment by the light beam based on reference position data acquired by reading the reference mark by the reading means and controlling the exposure means in exposure by the exposure means. An exposure apparatus,
The exposure apparatus further includes:
Said plurality read by the reading means calibration reference marks are placed on possible position reading position calibration member provided with a plurality of calibration reference marks arranged along the moving direction of the reading means,
At least one of the plurality of calibration reference mark, read by the reading means disposed at a position for reading the reference mark, the correction data calculated on the basis of the position data of the reading unit acquired in the read Calibration data storage means for storing;
Beam position detection means comprising a detection unit for detecting an exposure position by the light beam;
Anda exposure point position information storage means for storing the exposure point position data obtained by detecting the predetermined light beam said beam position detection means exposing spot position of the output from the exposing unit,
In exposure to the photosensitive material, the control means reads the calibration data from the calibration data storage means, and the reference position correction data in which the calibration data is reflected in the reference position data, and the exposure point position information storage It reads the exposure point position data from the means,
In the plane including the scanning direction and a direction perpendicular thereto , the image data is corrected by the reference position correction data and the exposure point position data from the distance and direction of the beam position detection means with respect to the reading means reference mark. An exposure apparatus that performs exposure based on the exposure image data formed in this manner .
前記走査方向と交差する方向へ移動可能とされ、前記移動手段に載置された前記感光材料の前記基準マークを読み取る読取手段と、
前記読取手段による読み取り後に、前記移動手段により移動される前記感光材料を画像データに応じて変調された光ビームにより露光する露光手段と、
前記露光手段による露光で、前記読取手段による読み取りにより取得された基準位置データに基づいて前記光ビームによる露光位置合わせを行い前記露光手段を制御して露光動作させる制御手段と
を有する露光装置であって、
前記露光装置は更に、
前記移動手段に設けられ、前記読取手段の移動方向に沿って所定の間隔で配列された複数の校正用基準マークを備えると共にその複数の校正用基準マークを読取手段による読み取りが可能な位置に配置した校正用部材と、
前記複数の校正用基準マークのうちの少なくとも1つを、前記基準マークを読み取る位置に配置した読取手段で読み取り、その読み取りで取得した前記読取手段の位置データに基づいて算出した校正用データを記憶するデータ記憶手段と、
を有し、
前記感光材料に対する露光では、前記制御手段が前記データ記憶手段から前記校正用データを読み出し、その校正用データを前記基準位置データに反映させて前記露光位置合わせを行い前記露光手段を制御して露光動作させることを特徴とする露光装置。 A photosensitive material provided with a reference mark serving as a reference for the exposure position is placed, and moving means for moving the photosensitive material in a direction along the scanning direction;
A reading unit that is movable in a direction intersecting the scanning direction, and that reads the reference mark of the photosensitive material placed on the moving unit;
An exposure unit that exposes the photosensitive material moved by the moving unit with a light beam modulated in accordance with image data after being read by the reading unit;
An exposure apparatus comprising: a control unit configured to perform exposure operation by performing exposure position alignment by the light beam based on reference position data acquired by reading by the reading unit and controlling the exposure unit in exposure by the exposure unit. And
The exposure apparatus further includes:
A plurality of calibration reference marks provided on the moving means and arranged at predetermined intervals along the moving direction of the reading means, and the plurality of calibration reference marks are arranged at positions where the reading means can read them. Calibration member,
At least one of the plurality of calibration reference marks is read by reading means arranged at a position where the reference marks are read, and calibration data calculated based on the position data of the reading means obtained by the reading is stored. Data storage means for
Have
In exposure to the photosensitive material, the control means reads the calibration data from the data storage means, reflects the calibration data in the reference position data, performs the exposure alignment, and controls the exposure means to perform exposure. An exposure apparatus that is operated.
前記走査方向と交差する方向に移動可能とされ、前記移動手段に載置された前記感光材料の前記基準マークを読み取る読取手段と、
前記移動手段により移動される前記感光材料を画像データに応じて変調された光ビームにより露光する露光手段と、
前記露光手段による露光で、前記読取手段による基準マークの読み取りにより取得された基準位置データに基づいて前記光ビームによる露光位置合わせを行い前記露光手段を制御して露光動作させる制御手段と、
を用いた露光方法であって、
前記露光方法は更に、
前記読取手段の移動方向に沿って配列された複数の読取手段基準マークを備えると共に前記複数の読取手段基準マークを読取手段による読み取りが可能な位置に配置した読取手段位置スケールと、
前記読取手段により前記基準マークを読み取る際に、前記複数の読取手段基準マークのうちの少なくとも1つを、前記基準マークを読み取る位置に配置した前記読取手段で読み取り、その読み取りで取得した前記読取手段の位置データを記憶する読取位置データ記憶手段と、
前記光ビームによる露光位置を検出する検出部を備えるビーム位置検出手段を用い、前記露光手段から出力される所定の光ビームの露光点位置を前記ビーム位置検出手段によって検出して得られる露光点位置データを記憶する露光点位置情報記憶手段と、
を用い、
前記感光材料に対する露光では、前記制御手段が前記データ記憶手段から読み出された基準位置データと、前記露光点位置情報記憶手段から露光点位置データを読み出し、
前記走査方向およびこれと直交する方向を含む平面において、前記ビーム位置検出手段の前記読取手段基準マークに対する距離と方位から、前記基準位置補正データと前記露光点位置データにより、前記画像データを補正して形成された露光用画像データに基づいて露光を行う露光方法。 A photosensitive material provided with a reference mark serving as a reference for the exposure position is placed, and moving means for moving the photosensitive material in a direction along the scanning direction;
A reading unit that is movable in a direction crossing the scanning direction, and that reads the reference mark of the photosensitive material placed on the moving unit;
Exposure means for exposing the photosensitive material moved by the moving means with a light beam modulated in accordance with image data;
Control means for performing exposure operation by controlling exposure means by performing exposure position alignment with the light beam based on reference position data acquired by reading the reference mark by the reading means in exposure by the exposure means;
An exposure method using
The exposure method further includes:
A reading unit position scale disposed on the reading can be positioned by the reading means the plurality of reading means reference marks provided with a plurality of reading means reference marks arranged along the moving direction of the reading means,
When reading the reference mark by the reading means, at least one of said plurality of reading means reference mark, read by the reading means disposed at a position for reading the reference mark, the reading unit acquired in the read Reading position data storage means for storing the position data;
Using a beam position detecting means comprising a detector for detecting the exposure position by said light beam, the exposure point position which is obtained by detecting the exposure point position by the beam position detecting means of a predetermined light beam output from the exposure means Exposure point position information storage means for storing data;
Use
In exposure to the photosensitive material, the control means reads the reference position data read from the data storage means and the exposure point position data from the exposure point position information storage means,
In the plane including the scanning direction and a direction perpendicular thereto , the image data is corrected by the reference position correction data and the exposure point position data from the distance and direction of the beam position detection means with respect to the reading means reference mark. An exposure method for performing exposure based on image data for exposure formed in this way.
前記走査方向と交差する方向に移動可能とされ、前記移動手段に載置された前記感光材料の前記基準マークを読み取る読取手段と、
前記移動手段により移動される前記感光材料を画像データに応じて変調された光ビームにより露光する露光手段と、
前記露光手段による露光で、前記読取手段による基準マークの読み取りにより取得された基準位置データに基づいて前記光ビームによる露光位置合わせを行い前記露光手段を制御して露光動作させる制御手段と、
を用いた露光方法であって、
前記露光方法は更に、
前記読取手段の移動方向に沿って配列された複数の校正用基準マークを備えると共に前記複数の校正用基準マークを読取手段による読み取りが可能な位置に配置した読取位置校正用部材と、
前記複数の校正用基準マークのうちの少なくとも1つを、前記基準マークを読み取る位置に配置した前記読取手段で読み取り、その読み取りで取得した前記読取手段の位置データに基づいて算出した校正用データを記憶する校正用データ記憶手段と、
前記光ビームによる露光位置を検出する検出部を備えるビーム位置検出手段と、
前記露光手段から出力される所定の光ビームの露光点位置を前記ビーム位置検出手段によって検出して得られる露光点位置データを記憶する露光点位置情報記憶手段と、を用い、
前記感光材料に対する露光では、前記制御手段が前記校正用データ記憶手段から前記校正用データを読み出し、前記校正用データを前記基準位置データに反映させた基準位置補正データと、前記露光点位置情報記憶手段から露光点位置データを読み出し、
前記走査方向およびこれと直交する方向を含む平面において、前記ビーム位置検出手段の前記読取手段基準マークに対する距離と方位から、前記基準位置補正データと前記露光点位置データにより、前記画像データを補正して形成された露光用画像データに基づいて露光を行う露光方法。 A photosensitive material provided with a reference mark serving as a reference for the exposure position is placed, and moving means for moving the photosensitive material in a direction along the scanning direction;
A reading unit that is movable in a direction crossing the scanning direction, and that reads the reference mark of the photosensitive material placed on the moving unit;
Exposure means for exposing the photosensitive material moved by the moving means with a light beam modulated in accordance with image data;
Control means for performing exposure operation by controlling exposure means by performing exposure position alignment with the light beam based on reference position data acquired by reading the reference mark by the reading means in exposure by the exposure means;
An exposure method using
The exposure method further includes:
Said plurality read by the reading means calibration reference marks are placed on possible position reading position calibration member provided with a plurality of calibration reference marks arranged along the moving direction of the reading means,
At least one of the plurality of calibration reference mark, read by the reading means disposed at a position for reading the reference mark, the correction data calculated on the basis of the position data of the reading unit acquired in the read Calibration data storage means for storing;
Beam position detection means comprising a detection unit for detecting an exposure position by the light beam;
Using an exposure point position information storage means for storing the exposure point position data obtained by detecting the predetermined light beam said beam position detection means exposing spot position of the output from the exposing unit,
Wherein in the exposure to the photosensitive material, the control means reads the data for the calibration of the calibration data storing means, and the reference position correction data of the calibration data was reflected in the reference position data, the exposure point position information storage Read exposure point position data from the means,
In the plane including the scanning direction and a direction perpendicular thereto , the image data is corrected by the reference position correction data and the exposure point position data from the distance and direction of the beam position detection means with respect to the reading means reference mark. An exposure method for performing exposure based on image data for exposure formed in this way.
前記角度検出手段により検出された前記ビーム位置検出手段の走査方向に対する角度に基づいて、露光面上にて露光される画像データを補正する画像データ補正手段を用いることを特徴とする請求項9乃至請求項10の何れか1項に記載の露光方法。 The beam position detection unit measures the exposure point position of the light beam at a plurality of measurement points that are not aligned in the scanning direction with respect to the exposure exposure unit, and from the exposure point positions measured at the plurality of measurement points, Using an angle detection means for detecting the angle of the beam position detection means with respect to the scanning direction,
10. An image data correction unit that corrects image data exposed on an exposure surface based on an angle of the beam position detection unit detected by the angle detection unit with respect to a scanning direction. The exposure method according to claim 10.
前記角度検出手段により検出された前記ビーム位置検出手段の走査方向に対する角度に基づいて、前記ビーム位置検出手段の走査方向に対する角度を調整する角度調整手段を用いることを特徴とする請求項9乃至請求項10の何れか1項に記載の露光方法。 The beam position detection unit measures the exposure point position of the light beam at a plurality of measurement points that are not aligned in the scanning direction with respect to the exposure exposure unit, and from the exposure point positions measured at the plurality of measurement points, Using an angle detection means for detecting the angle of the beam position detection means with respect to the scanning direction,
10. An angle adjusting unit that adjusts an angle of the beam position detecting unit with respect to the scanning direction based on an angle of the beam position detecting unit with respect to the scanning direction detected by the angle detecting unit is used. Item 11. The exposure method according to any one of Items10.
前記走査方向と交差する方向へ移動可能とされ、前記移動手段に載置された前記感光材料の前記基準マークを読み取る読取手段と、
前記読取手段による読み取り後に、前記移動手段により移動される前記感光材料を画像データに応じて変調された光ビームにより露光する露光手段と、
前記露光手段による露光で、前記読取手段による読み取りにより取得された基準位置データに基づいて前記光ビームによる露光位置合わせを行い前記露光手段を制御して露光動作させる制御手段と
を用いた露光方法であって、
前記露光方法は更に、
前記移動手段に設けられ、前記読取手段の移動方向に沿って所定の間隔で配列された複数の校正用基準マークを備えると共にその複数の校正用基準マークを読取手段による読み取りが可能な位置に配置した校正用部材と、
前記複数の校正用基準マークのうちの少なくとも1つを、前記基準マークを読み取る位置に配置した読取手段で読み取り、その読み取りで取得した前記読取手段の位置データに基づいて算出した校正用データを記憶するデータ記憶手段と、
を用い、
前記感光材料に対する露光では、前記制御手段が前記データ記憶手段から前記校正用データを読み出し、その校正用データを前記基準位置データに反映させて前記露光位置合わせを行い前記露光手段を制御して露光動作させることを特徴とする露光方法。 A photosensitive material provided with a reference mark serving as a reference for the exposure position is placed, and moving means for moving the photosensitive material in a direction along the scanning direction;
A reading unit that is movable in a direction intersecting the scanning direction, and that reads the reference mark of the photosensitive material placed on the moving unit;
An exposure unit that exposes the photosensitive material moved by the moving unit with a light beam modulated in accordance with image data after being read by the reading unit;
An exposure method using a control means for performing exposure operation by performing exposure position alignment by the light beam based on reference position data acquired by reading by the reading means and controlling the exposure means in exposure by the exposure means. There,
The exposure method further includes:
A plurality of calibration reference marks provided on the moving means and arranged at predetermined intervals along the moving direction of the reading means, and the plurality of calibration reference marks are arranged at positions where the reading means can read them. Calibration member,
At least one of the plurality of calibration reference marks is read by reading means arranged at a position where the reference marks are read, and calibration data calculated based on the position data of the reading means obtained by the reading is stored. Data storage means for
Use
In exposure to the photosensitive material, the control means reads the calibration data from the data storage means, reflects the calibration data in the reference position data, performs the exposure alignment, and controls the exposure means to perform exposure. An exposure method characterized by operating.
前記読取手段により前記基準マークを読み取るのに先立ち、
前記読取手段による読み取りが可能な位置に、読取手段の移動方向に沿って所定の間隔で配列された複数の校正用基準マークを備える校正用部材を配置し、
前記複数の校正用基準マークのうちの少なくとも1つを、前記基準マークを読み取る位置に配置した読取手段で読み取り、その読み取りで取得した前記読取手段の位置データに基づいて校正用データを算出し、その校正用データを前記基準位置データに反映させることにより前記露光装置の露光位置合わせ機能を校正することを特徴とする露光装置の校正方法であって、
前記露光装置は前記光ビームによる露光位置を検出する検出部を備える検出手段を有し、その検出手段に前記校正用部材を一体的に設けると共に、前記検出手段により検出した光ビームの露光位置データと前記校正用データを演算して求めた補正データを前記基準位置データに反映させることにより前記露光装置の露光位置合わせ機能を校正することを特徴とする露光装置の校正方法。 An exposure position for the photosensitive material based on reference position data obtained by reading a reference mark serving as a reference for the exposure position provided on the photosensitive material by reading means that is movable in a direction crossing the scanning direction of the photosensitive material. A calibration method for calibrating the exposure alignment function of an exposure apparatus that performs exposure with a light beam modulated according to image data while moving the photosensitive material in the scanning direction by a moving unit,
Prior to reading the reference mark by the reading means,
A calibration member provided with a plurality of calibration reference marks arranged at a predetermined interval along the moving direction of the reading means is arranged at a position where the reading means can read.
Reading at least one of the plurality of calibration reference marks by reading means arranged at a position for reading the reference marks, calculating calibration data based on position data of the reading means obtained by the reading, An exposure apparatus calibration method characterized by calibrating an exposure alignment function of the exposure apparatus by reflecting the calibration data in the reference position data ,
The exposure apparatus includes a detection unit including a detection unit that detects an exposure position by the light beam, and the calibration member is provided integrally with the detection unit, and exposure position data of the light beam detected by the detection unit. And correcting the exposure position alignment function of the exposure apparatus by reflecting correction data obtained by calculating the calibration data in the reference position data .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005105137A JP4322837B2 (en) | 2004-03-31 | 2005-03-31 | Exposure apparatus calibration method, exposure method, and exposure apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004107120 | 2004-03-31 | ||
JP2005105137A JP4322837B2 (en) | 2004-03-31 | 2005-03-31 | Exposure apparatus calibration method, exposure method, and exposure apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005316461A JP2005316461A (en) | 2005-11-10 |
JP4322837B2 true JP4322837B2 (en) | 2009-09-02 |
Family
ID=35443878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005105137A Active JP4322837B2 (en) | 2004-03-31 | 2005-03-31 | Exposure apparatus calibration method, exposure method, and exposure apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4322837B2 (en) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4557703B2 (en) * | 2004-12-17 | 2010-10-06 | 新光電気工業株式会社 | Automatic correction method and automatic correction device |
JP4533785B2 (en) * | 2005-03-31 | 2010-09-01 | 富士フイルム株式会社 | Alignment sensor position calibration method, reference pattern calibration method, exposure position correction method, calibration pattern, and alignment apparatus |
JP2006309021A (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | Work position information acquisition method and apparatus |
JP2006330534A (en) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Nikon Corp | Reference index plate, method for adjusting reference index plate, exposing device and method for manufacturing micro device |
CA2634908C (en) * | 2005-12-23 | 2015-05-19 | Gcoder Systems Ab | Positioning pattern |
EP3267258A1 (en) | 2006-02-21 | 2018-01-10 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, exposure method and device manufacturing method |
CN101980085B (en) | 2006-02-21 | 2012-11-07 | 株式会社尼康 | Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
KR101400570B1 (en) | 2006-02-21 | 2014-05-27 | 가부시키가이샤 니콘 | Measuring device and method, processing device and method, pattern forming device and method, exposing device and method, and device fabricating method |
JP2008065034A (en) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Drawing device and alignment method |
JP5064862B2 (en) * | 2007-03-30 | 2012-10-31 | 富士フイルム株式会社 | Alignment mark measuring method and apparatus, and drawing method and apparatus |
KR101202319B1 (en) | 2010-07-26 | 2012-11-16 | 삼성전자주식회사 | Exposure apparatus and method of controlling the same |
JP6706164B2 (en) * | 2016-06-30 | 2020-06-03 | 株式会社オーク製作所 | Alignment apparatus, exposure apparatus, and alignment method |
CN109720103A (en) * | 2017-10-31 | 2019-05-07 | 天津长荣科技集团股份有限公司 | A kind of coiled strip on-line checking labelling apparatus |
AT522995B1 (en) * | 2019-10-07 | 2021-05-15 | Vexcel Imaging Gmbh | Sensor arrangement |
-
2005
- 2005-03-31 JP JP2005105137A patent/JP4322837B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005316461A (en) | 2005-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100742597B1 (en) | Method for calibrating exposure device, exposure method and exposure device | |
JP4328385B2 (en) | Exposure equipment | |
KR101485437B1 (en) | Apparatus and method of referential position measurement and pattern-forming apparatus | |
US7280129B2 (en) | Pixel position specifying method, method of correcting image offset, and image forming device | |
JP4322837B2 (en) | Exposure apparatus calibration method, exposure method, and exposure apparatus | |
JP4450739B2 (en) | Exposure equipment | |
KR101373643B1 (en) | Plotting position measuring method and device, and plotting method and device | |
JP2006349945A (en) | Exposure apparatus | |
US20100123745A1 (en) | Frame data creation device, creation method, creation program, storage medium storing the program, and imaging device | |
JP4273030B2 (en) | Exposure apparatus calibration method and exposure apparatus | |
KR100726187B1 (en) | Image recording method and image recording device | |
US20090251676A1 (en) | Exposure apparatus and exposure method | |
JP4401308B2 (en) | Exposure equipment | |
JP4533785B2 (en) | Alignment sensor position calibration method, reference pattern calibration method, exposure position correction method, calibration pattern, and alignment apparatus | |
JP2005294373A (en) | Multi-beam exposing apparatus | |
JP2006337873A (en) | Exposure device and exposure method | |
JP2006308994A (en) | Exposure apparatus | |
JP5209946B2 (en) | Focus position detection method and drawing apparatus | |
JP2006337878A (en) | Exposure device and exposure method | |
JP2006234921A (en) | Exposure apparatus and exposure method | |
JP2006030791A (en) | Optical apparatus | |
JP2006337874A (en) | Exposure device and exposure method | |
JP5064862B2 (en) | Alignment mark measuring method and apparatus, and drawing method and apparatus | |
JP2008076590A (en) | Method and device for measuring drawing position | |
JP2005234113A (en) | Exposure apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070223 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070615 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20090205 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20090225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4322837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |