JP4321876B1 - 固液分離装置 - Google Patents
固液分離装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4321876B1 JP4321876B1 JP2008305117A JP2008305117A JP4321876B1 JP 4321876 B1 JP4321876 B1 JP 4321876B1 JP 2008305117 A JP2008305117 A JP 2008305117A JP 2008305117 A JP2008305117 A JP 2008305117A JP 4321876 B1 JP4321876 B1 JP 4321876B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid
- liquid separation
- processing object
- outlet
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 359
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 208
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 129
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 63
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 142
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 22
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 17
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 15
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 claims description 5
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 215
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 25
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 11
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 9
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 4
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 3
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 235000013527 bean curd Nutrition 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000010794 food waste Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- -1 that is Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Filtration Of Liquid (AREA)
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
- Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
Abstract
【解決手段】固液分離部3の出口3Bから排出される処理対象物の含液率が予め決められた一定の値又は一定の範囲内の値となるように、スクリュー21の回転数を制御するスクリュー制御手段を設ける。
【選択図】図2
Description
(1)固液分離部3の出口3Bと規制部材64との間の間隔DSと、出口3Bから排出される汚泥の含水率と、スクリュー21の回転数には、一定の関係があり、間隔DSが一定の値、又は一定の範囲内の値に保たれるように、スクリュー21の回転数を制御すれば、固液分離部3に流入してくる汚泥の含水率がいかに変動しようとも、固液分離部3の出口3Bから排出される汚泥の含水率をほぼ一定の値、又はほぼ一定の範囲内の値に保つことができる。
(2)同様に、固液分離部3の出口近傍領域EAに存する汚泥の圧力が一定の値、又は一定の範囲内の値に保たれるように、スクリュー21の回転数を制御すれば、固液分離部3に流入してくる汚泥の含水率がいかに変動しようとも、固液分離部3の出口3Bから排出される汚泥の含水率をほぼ一定の値、又はほぼ一定の範囲内の値に保つことができる。
(3)同じく、規制部材64が固液分離部の出口3Bから排出される汚泥によって受ける荷重が一定の値、又は一定の範囲内の値に保たれるように、スクリュー21の回転数を制御すれば、固液分離部3に流入してくる汚泥の含水率がいかに変動しようとも、固液分離部3の出口3Bから排出される汚泥の含水率をほぼ一定の値、又はほぼ一定の範囲内の値に保つことができる。
(4)さらに、固液分離部3の出口3Bから排出された汚泥の含水率が一定の値、又は一定の範囲内の値に保たれるように、スクリューの回転数を制御すれば、固液分離部3に流入してくる汚泥の含水率がいかに変動しようとも、固液分離部3の出口3Bから排出される汚泥の含水率をほぼ一定の値、又はほぼ一定の範囲内の値に保つことができる。
3A 出口
12 モータ
21 スクリュー
41 軸
52 容器
54 濃度検知槽
55 混和槽
57 処理対象物ポンプ
58 凝集剤ポンプ
59 撹拌装置
64 規制部材
70 間隔検知装置
80 圧力検知装置
81 荷重検知装置
83,183 濃度検知装置
85 流体圧シリンダ
86 シリンダ本体
87 ピストン
88 ピストンロッド
EA 出口近傍領域
Claims (8)
- 固液分離部に配置された少なくとも1つのスクリューを回転駆動して、該固液分離部に入り込んだ処理対象物を固液分離部の出口へ向けて移動させながら、その処理対象物から分離された濾液を、前記固液分離部の濾液排出部を通して固液分離部外へ排出させ、含液率の低下した処理対象物を前記出口から固液分離部外に排出させる固液分離装置であって、前記固液分離部の出口に対向して配置されていると共に、該出口に対して接近又は離隔可能に支持されている規制部材と、該規制部材を前記固液分離部の出口に向けて加圧する付勢手段とを有する固液分離装置において、
前記固液分離部の出口から排出された処理対象物の含液率が予め決められた一定の値又は一定の範囲内の値となるように、前記スクリューの回転数を制御するスクリュー制御手段と、前記固液分離部に送られる前の処理対象物が流入する濃度検知槽及び該濃度検知槽に連通していて、当該濃度検知槽からの処理対象物と凝集剤とが送り込まれる混和槽を具備する容器と、該容器に処理対象物を圧送する処理対象物ポンプと、前記容器内の処理対象物の液面レベルを検知するレベル検知装置と、該レベル検知装置による検知結果に基づいて、前記液面レベルが一定となるように、前記処理対象物ポンプを制御する処理対象物ポンプ用の制御手段と、前記混和槽に送り込まれた処理対象物と凝集剤とを撹拌する撹拌装置と、前記混和槽に凝集剤を圧送する凝集剤ポンプと、前記濃度検知槽内の処理対象物の固形分濃度を検知する濃度検知装置と、該濃度検知装置による検知結果と、前記レベル検知装置による検知結果に基づいて得られた、混和槽に送り込まれる処理対象物の適正な流量の値とに基づいて、処理対象物に対する凝集剤の添加率が適正な範囲となるように、前記凝集剤ポンプを制御する凝集剤ポンプ用の制御手段とを有していることを特徴とする固液分離装置。 - 固液分離部に配置された少なくとも1つのスクリューを回転駆動して、該固液分離部に入り込んだ処理対象物を固液分離部の出口へ向けて移動させながら、その処理対象物から分離された濾液を、前記固液分離部の濾液排出部を通して固液分離部外へ排出させ、含液率の低下した処理対象物を前記出口から固液分離部外に排出させる固液分離装置であって、前記固液分離部の出口に対向して配置されていると共に、該出口に対して接近又は離隔可能に支持されている規制部材と、該規制部材を前記固液分離部の出口に向けて加圧する付勢手段とを有する固液分離装置において、
前記固液分離部の出口から排出された処理対象物の含液率が予め決められた一定の値又は一定の範囲内の値となるように、前記スクリューの回転数を制御するスクリュー制御手段と、固液分離部に送られる前の処理対象物と凝集剤とが送り込まれる混和槽を具備する容器と、該容器に処理対象物を圧送する処理対象物ポンプと、前記容器内の処理対象物の液面レベルを検知するレベル検知装置と、該レベル検知装置による検知結果に基づいて、前記液面レベルが一定となるように、前記処理対象物ポンプを制御する処理対象物ポンプ用の制御手段と、前記混和槽に送り込まれた処理対象物と凝集剤とを撹拌する撹拌装置と、前記混和槽に凝集剤を圧送する凝集剤ポンプと、前記混和槽に送られる処理対象物の固形分濃度を検知する濃度検知装置と、該濃度検知装置による検知結果と、前記レベル検知装置による検知結果に基づいて得られた、混和槽に送り込まれる処理対象物の適正な流量の値とに基づいて、処理対象物に対する凝集剤の添加率が適正な範囲となるように、前記凝集剤ポンプを制御する凝集剤ポンプ用の制御手段とを有していることを特徴とする固液分離装置。 - 前記固液分離部の出口と規制部材との間の間隔を検知する間隔検知装置を有し、前記スクリュー制御手段は、前記間隔検知装置による検知結果に基づいて、前記間隔が予め決められた一定の値又は一定の範囲内の値に維持されるように、前記スクリューの回転数を制御する請求項1又は2に記載の固液分離装置。
- 前記固液分離部内の出口近傍領域に存する処理対象物の圧力を検知する圧力検知装置を有し、前記スクリュー制御手段は、前記圧力検知装置による検知結果に基づいて、前記圧力が予め決められた一定の値又は一定の範囲内の値に維持されるように、前記スクリューの回転数を制御する請求項1又は2に記載の固液分離装置。
- 前記規制部材が前記固液分離部の出口から排出される処理対象物によって受ける荷重を検知する荷重検知装置を有し、前記スクリュー制御手段は、前記荷重検知装置による検知結果に基づいて、前記荷重が予め決められた一定の値又は一定の範囲内の値に維持されるように、前記スクリューの回転数を制御する請求項1又は2に記載の固液分離装置。
- 前記固液分離部の出口から排出された処理対象物の含液率を検知する含液率検知装置を有し、前記スクリュー制御手段は、前記含液率検知装置による検知結果に基づいて、前記固液分離部の出口から排出された処理対象物の含液率が予め決められた一定の値又は一定の範囲内の値に維持されるように、前記スクリューの回転数を制御する請求項1又は2に記載の固液分離装置。
- 前記付勢手段は、前記規制部材を加圧する流体圧シリンダを具備している請求項1乃至6のいずれかに記載の固液分離装置。
- 前記流体圧シリンダは、内部が中空なシリンダ本体と、該シリンダ本体内にその軸線方向に摺動可能に配置されたピストンと、ピストンに固定されたピストンロッドとを有し、前記スクリューの軸は、前記シリンダ本体とピストンロッドとピストンに対して回転可能であると共に、該シリンダ本体とピストンロッドとピストンを貫通して延びていて、前記シリンダ本体内に供給された作動流体によりピストンが加圧され、これにより規制部材が固液分離部の出口に向けて付勢される請求項7に記載の固液分離装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008305117A JP4321876B1 (ja) | 2008-05-15 | 2008-11-28 | 固液分離装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008128905 | 2008-05-15 | ||
JP2008305117A JP4321876B1 (ja) | 2008-05-15 | 2008-11-28 | 固液分離装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4321876B1 true JP4321876B1 (ja) | 2009-08-26 |
JP2009297704A JP2009297704A (ja) | 2009-12-24 |
Family
ID=41076665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008305117A Active JP4321876B1 (ja) | 2008-05-15 | 2008-11-28 | 固液分離装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4321876B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9387641B2 (en) | 2011-01-24 | 2016-07-12 | Amukon Kabushiki Kaisha | Solid-liquid separation device |
CN118084128A (zh) * | 2024-04-07 | 2024-05-28 | 苏州地佑环保科技有限公司 | 一种用于油污水泥分离的高效分离方法及系统 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103657218A (zh) * | 2012-09-22 | 2014-03-26 | 马英 | 一种渣浆分离机筛筒固定办法 |
JP6126461B2 (ja) * | 2013-05-23 | 2017-05-10 | 新明和工業株式会社 | 多重板型スクリュープレス脱水機 |
JP7424892B2 (ja) | 2020-04-01 | 2024-01-30 | 水ing株式会社 | スクリュープレス、およびスクリュープレスの運転方法 |
KR102596347B1 (ko) * | 2021-07-27 | 2023-11-01 | 한국수자원공사 | 하수슬러지의 탈수방법 |
-
2008
- 2008-11-28 JP JP2008305117A patent/JP4321876B1/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9387641B2 (en) | 2011-01-24 | 2016-07-12 | Amukon Kabushiki Kaisha | Solid-liquid separation device |
CN118084128A (zh) * | 2024-04-07 | 2024-05-28 | 苏州地佑环保科技有限公司 | 一种用于油污水泥分离的高效分离方法及系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009297704A (ja) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4321876B1 (ja) | 固液分離装置 | |
JP3904590B1 (ja) | 固液分離装置 | |
EP1873123B1 (en) | Sludge concentration device | |
KR100574602B1 (ko) | 고액 분리 장치 | |
US4381849A (en) | Solids-liquid slurry separating centrifuge | |
KR101851988B1 (ko) | 슬러지 탈수장치 | |
US10603611B2 (en) | Cleaning systems and methods for rotary screen separators | |
JP5089570B2 (ja) | スクリュープレス式脱水機 | |
CA2910894C (en) | Systems and methods for extracting particulate from raw slurry material | |
AU2023204665A1 (en) | Dewatering systems and methods | |
JP6008288B2 (ja) | スクリュープレス式汚泥脱水装置およびその運転制御方法 | |
WO2015107988A1 (ja) | 有機性汚泥の脱水システム | |
JP2009078234A (ja) | ろ過装置及びろ過方法 | |
JP2007054684A (ja) | 汚泥フロック化装置及びそのフロック化装置を有する汚泥処理装置 | |
KR101771502B1 (ko) | 고액분리장치 | |
KR101602102B1 (ko) | 원심 탈수기 | |
US20210300783A1 (en) | Systems and Methods for Dewatering, Extruding, and Combusting Blackwater | |
US20040050770A1 (en) | Device for separating a substance into two phases | |
JP2005066455A (ja) | 固液分離装置 | |
JP2006272058A (ja) | 遠心分離装置 | |
EP0926230B1 (en) | Rendering apparatus and method | |
JP3573742B1 (ja) | 廃豆腐減容化方法 | |
JP3739771B2 (ja) | 固液分離装置 | |
EP0931578A1 (en) | Method and apparatus for controlling the continuous filtration of liquids out of solid material from a substance to be thickened | |
JP2004313820A (ja) | 脱水装置、オイル循環システム、脱水システム及び汚泥の脱水方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090527 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4321876 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |