JP4321178B2 - Vehicle seat device - Google Patents

Vehicle seat device Download PDF

Info

Publication number
JP4321178B2
JP4321178B2 JP2003299466A JP2003299466A JP4321178B2 JP 4321178 B2 JP4321178 B2 JP 4321178B2 JP 2003299466 A JP2003299466 A JP 2003299466A JP 2003299466 A JP2003299466 A JP 2003299466A JP 4321178 B2 JP4321178 B2 JP 4321178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
vehicle
vehicle seat
webbing
retractor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003299466A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005067381A (en
Inventor
孝 水間
和英 住田
弘隆 楠
慎也 堀井
晃 伊藤
尚宗 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2003299466A priority Critical patent/JP4321178B2/en
Publication of JP2005067381A publication Critical patent/JP2005067381A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4321178B2 publication Critical patent/JP4321178B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、車両用シート装置に関するものであり、具体的にはシートベルト装置及びその自動ロック式リトラクタ機能を用いて幼児用シートが固定される車両用シート装置に関する。   The present invention relates to a vehicle seat device, and more particularly, to a seat belt device and a vehicle seat device to which an infant seat is fixed by using an automatic locking retractor function thereof.

車両のシートに幼児を着座させるための、幼児専用の拘束装置を備えた幼児用シートが市販されている。幼児用シートは、車両に予め装備された車両用シートに固定して使用される。固定する方法としては、車両用シート側に専用のアンカを、幼児用シート側に専用のロックをそれぞれ設けておき、それらを係合させて行うものと、車両のシートベルト装置を利用して固定するものとの2種類が良く知られている。前者のものは、ISO-FIXと称する規格にて定められたもので、近年その規格に準拠した多くの幼児用シート及び車両用シートを備えた車両が市販されている一方、後者のものも依然として多く流通しているのが現状である。   Infant seats equipped with an infant-only restraining device for seating an infant on a vehicle seat are commercially available. The infant seat is used by being fixed to a vehicle seat that is installed in the vehicle in advance. As a fixing method, a dedicated anchor is provided on the vehicle seat side, a dedicated lock is provided on the infant seat side, and they are engaged with each other, and fixed using the seat belt device of the vehicle. Two types are well known. The former is defined by a standard called ISO-FIX. In recent years, vehicles equipped with many infant seats and vehicle seats conforming to the standard have been marketed, while the latter are still The current situation is that many are in circulation.

後者の様にシートベルト装置を利用して取付けを行う場合、ウェビングの繰り出しを規制する必要があり、そのための機能として、自動ロック式リトラクタ機能(以下ALR機能と称する)が装備されている。ALR機能は、ウェビングを最大限に引き出した後はウェビングの引き込みのみを許容し繰り出しを行わせないようにするというものである。ALR機能を用いて幼児用シートを取り付ける場合、ウェビングを幼児用シートに対して所定の状態に装着した後、ウェビングを最大限に引き出し、幼児用シートがウェビングによって車両用シートに押し付けられる状態までウェビングをリトラクタに巻き取らせるという操作を行うことになる。   When the seat belt device is used for attachment as in the latter case, it is necessary to regulate the feeding of the webbing, and as a function therefor, an automatic lock type retractor function (hereinafter referred to as an ALR function) is provided. The ALR function is to allow only the drawing of the webbing after the webbing has been pulled out to the maximum and prevent the webbing from being fed out. When attaching an infant seat using the ALR function, after the webbing is attached to the infant seat in a predetermined state, the webbing is pulled out to the maximum and the infant seat is pressed against the vehicle seat by the webbing. The operation of causing the retractor to wind up is performed.

一方で、最近では3つのシート列を備えた車両が多く市販されている。それらの車両の中には、シート、特に2列目シートを左右に分割しそれぞれを独立して車両前後方向に移動可能とし、利便性を高めたものも多い。この様な2列目シートは、乗員のドア開口部を通した乗降の妨げとならない様に移動させることで、乗降性の向上にも寄与する。また、ドア開口部とシートの位置関係によっては、2列目シートに限らず他のシートについても乗降性向上のために、移動させる状況が考えられる。   On the other hand, recently, many vehicles having three seat rows are commercially available. Among these vehicles, many seats, in particular, the second row seats are divided into left and right parts so that they can be moved independently in the vehicle front-rear direction to improve convenience. Such a second-row seat contributes to the improvement of boarding / exiting performance by being moved so as not to hinder boarding / exiting through the passenger's door opening. Further, depending on the positional relationship between the door opening and the seat, not only the second row seat but also other seats may be moved in order to improve boarding / exiting performance.

その様にシートを移動可能とした場合において当該シートに上記のALR機能を利用して幼児用シートを取り付けた場合、取付け後の状態ではシートの移動が制約されるという問題が生じる。具体的には、ALR機能が作用している際には、ウェビングは引き込みのみ許容されていて繰り出しが規制されているため、ウェビング繰り出し方向へのシートの移動が出来ず、また一度ウェビング引き込み方向にシートを移動させてしまうとシートを元の位置に戻すには幼児用シートを取り外してALR機能を解除しなければならない。   In such a case where the seat is movable, when the infant seat is attached to the seat using the ALR function, there is a problem that the movement of the seat is restricted after the attachment. Specifically, when the ALR function is operating, webbing is only allowed to be pulled in and the feeding is restricted, so the sheet cannot move in the webbing feeding direction, and once in the webbing pulling direction. If the seat is moved, the infant seat must be removed to release the ALR function in order to return the seat to its original position.

上記の問題に対処するためには、下記特許文献1に記載の様に、幼児用シートにロックを、シートの側に幼児用シートのロックが係合可能なアンカを設けておくことが考えられる。すなわち、上述のISO-FIXの様にシートベルト装置を用いない取付手法を採用することで、シートに幼児用シートを取り付けた状態のまま2列目シートを移動させることは可能となる。   In order to cope with the above problem, it is conceivable to provide a lock on the infant seat and an anchor that can engage the infant seat lock on the side of the seat, as described in Patent Document 1 below. . That is, by adopting an attachment method that does not use a seat belt device like the above-mentioned ISO-FIX, it is possible to move the second row of seats while the infant seat is attached to the seat.

特開2000−198378号公報JP 2000-198378 A

しかしながら、既にALR機能を用いて固定する形式の幼児用シートを保有しているユーザーが、上記の様なシートを含むシート列を備えた車両を新たに購入したりレンタカーとして使用したりする場合には、シートの前後方向の移動が犠牲になることが避けられない。そもそも、上記特許文献1はシートベルト装置を使用せずに取り付け可能とする幼児用シートが前提の構成なのであり、シートベルト装置のALR機能を用いて幼児用シートを取り付けた状態においてシートを移動可能とするという課題については、上記特許文献1には何ら示唆或いは開示がなされていない。   However, when a user who already has an infant seat that is fixed using the ALR function, purchases a vehicle with a seat row including the above seats or uses it as a rental car. Inevitably, the movement of the seat in the longitudinal direction is sacrificed. In the first place, the above-mentioned Patent Document 1 is based on an infant seat that can be attached without using a seat belt device, and the seat can be moved while the infant seat is attached using the ALR function of the seat belt device. The above-mentioned problem is not suggested or disclosed in Patent Document 1.

本発明は上記の問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、シートベルト装置及びそのALR機能を用いて幼児用シートを固定した状態においても移動させることが出来、乗員の乗降性を向上する車両用シート装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and the object of the present invention is to allow the infant seat to be moved using the seat belt device and the ALR function thereof, so that the passenger can get on and off. An object of the present invention is to provide a vehicle seat device that improves the above.

上記の目的を達成するために、本発明においては以下の様な構成としてある。すなわち、本発明の第1の構成は、車両の車室内で乗降用開口部の近傍に設けられるとともに、車幅方向に分割されかつそれぞれが独立して車両前後方向に移動可能に構成された車両用シートが設けられていて上記車両用シートに着座した乗員を拘束するウェビングと、上記車両の車体に設けられ、上記ウェビングの一端を巻き取り方向に付勢するとともに、該ウェビングの張力により該ウェビングの繰り出しを許容するリトラクタと、上記車両用シートの側部に離間して上記車両の車体側面に設けられ、上記リトラクタから繰り出される上記ウェビングを案内するショルダーアンカと、上記車両用シートに設けられ、上記ウェビングの他端を固定するアンカと上記ウェビングの繰り出しを規制して幼児用シートの上記車両用シートへの取付けを可能とする繰り出し規制手段と、を備えた3点式シートベルト装置が設けられ上記繰り出し規制手段が作用している状態で乗員により上記車両用シートが移動させられる際に、上記ウェビングの上記リトラクタからの繰り出し長さを一定に維持する維持手段を有することを特徴とするものである。 In order to achieve the above object, the present invention has the following configuration. That is, the first configuration of the present invention is a vehicle that is provided in the vicinity of the entrance for getting on and off in the vehicle interior of the vehicle, and that is divided in the vehicle width direction and independently movable in the vehicle longitudinal direction. use and sheet provided, and c Ebingu for restraining an occupant seated on the seat for the vehicle is provided on the body of the vehicle, urges one end of the upper Symbol webbing winding direction, the tension of the webbing A retractor that allows the webbing to be extended, a shoulder anchor that is provided on a side surface of the vehicle body spaced apart from a side portion of the vehicle seat and guides the webbing extended from the retractor, and the vehicle seat. provided, and an anchor to secure the other end of the webbing, the regulate the feeding of the webbing to the seat above the vehicle infant seat A feeding restricting means for enabling Paste, provided three-point seat belt apparatus provided with a by occupant in a state in which the feed regulating means is acting upon for the vehicle seat is moved, the webbing It has a maintenance means for maintaining the feeding length from the retractor constant.

上記の構成によれば、繰り出し規制手段を用いて車両用シートに幼児用シートが取り付けられた状態であっても、乗員が車両用シートを移動させる際にはシートベルト装置のウェビングの繰り出し長さが一定に維持される。従って、車両用シートの移動に伴ってウェビングがリトラクタに巻き取られるのが防止されるため、繰り出し規制手段を用いて幼児用シートを車両用シートに取り付けた状態で車両用シートを不都合なく移動させることが出来、当該車両用シート近傍の乗降用開口部を通した乗員の乗降が容易に行える。また、乗降が終了した後には車両用シートをそのまま元の位置に戻すことが出来る。3点式シートベルト装置に通常設けられるショルダーアンカを含めそのまま用いて、幼児用シートを取り付けたままの状態で車両用シートの移動を行わせる構成を実現することが出来る。 According to the above configuration, even when the infant seat is attached to the vehicle seat using the delivery restriction means, the webbing extension length of the seat belt device is required when the occupant moves the vehicle seat. Is kept constant. Accordingly, since the webbing is prevented from being wound around the retractor as the vehicle seat moves, the vehicle seat can be moved without any inconvenience while the infant seat is attached to the vehicle seat using the feeding restricting means. The passenger can easily get on and off through the opening for getting on and off in the vicinity of the vehicle seat. Moreover, after boarding / alighting is completed, the vehicle seat can be returned to the original position as it is. It is possible to realize a configuration in which the vehicle seat is moved while the infant seat is attached, using the shoulder anchor normally provided in the three-point seat belt device as it is.

本発明の第2の構成は、上記分割された車両用シートが互いに離間可能であり、当該分割された車両用シートに対して幼児用シートを取付け可能であるとともに、上記維持手段が、上記分割された車両用シートが互いに離間した状態で、上記幼児用シートが取り付けられた上記車両用シートをその後方への移動に伴い下方に変位させることにより上記ウェビングの上記リトラクタからの繰り出し長さを一定に維持することを特徴とするものである。   According to a second configuration of the present invention, the divided vehicle seats can be separated from each other, an infant seat can be attached to the divided vehicle seats, and the maintaining means includes the divided vehicle seats. With the vehicle seats separated from each other, the length of the webbing from the retractor is kept constant by displacing the vehicle seat to which the infant seat is attached as the vehicle seat moves backward. It is characterized by maintaining the above.

上記の構成によれば、車両用シートの分割部分が後方に移動する際に、その分割部分の間が離間した状態のままでウェビングの繰り出し長さが一定に維持される。従って、乗員が乗降する場合に上記車両用シートを後方に移動させる際、乗員が分割部分の間を通ることが出来、当該車両用シートの後方に配置されたシートに対する乗員の乗降性を向上することが出来る。   According to said structure, when the division | segmentation part of a vehicle seat moves back, the extending | stretching length of webbing is maintained constant with the state between the division | segmentation parts spaced apart. Therefore, when moving the vehicle seat backward when the passenger gets on and off, the passenger can pass between the divided portions, and the passenger's getting on and off the seat arranged behind the vehicle seat is improved. I can do it.

本発明の第3の構成は、上記維持手段が、上記幼児用シートが取り付けられた上記車両用シートをその後方への移動に伴い上記車両用シートを車幅方向内側かつ下方に変位させることにより上記ウェビングの上記リトラクタからの繰り出し長さを一定に維持することを特徴とするものである。   According to a third configuration of the present invention, the maintaining means displaces the vehicle seat to which the infant seat is attached inward and downward in the vehicle width direction as the vehicle seat moves rearward. The feeding length of the webbing from the retractor is kept constant.

上記の構成によれば、車両用シートが後方に移動する際に、車両用シートが車幅方向内側及び下方に変位する。従って、乗員が乗降する場合に上記車両用シートを後方に移動させる際、当該車両用シート近傍にある乗降用開口部との間隔が広がるとともに、乗降用開口部上縁と車両用シートとの間の上下方向の間隔も広がり、乗員の乗降性をより高めることが出来る。   According to the above configuration, when the vehicle seat moves rearward, the vehicle seat is displaced inward and downward in the vehicle width direction. Accordingly, when the vehicle seat is moved rearward when an occupant gets on and off, the distance from the opening for getting on and off in the vicinity of the vehicle seat is widened, and between the upper edge of the opening for getting on and the vehicle seat is increased. The space in the up and down direction of the occupant is also widened, so that passengers can get on and off more easily.

本発明の第4の構成は、上記維持手段が、上記幼児用シートが取り付けられた上記車両用シートを、その後方への移動とともに上記車両用シートの前部が上記乗降用開口部から離間する様に回転させることにより上記ウェビングの上記リトラクタからの繰り出し長さを一定に維持することを特徴とするものである。   According to a fourth configuration of the present invention, the maintaining means moves the vehicle seat to which the infant seat is attached rearward, and the front portion of the vehicle seat is separated from the entrance for getting on and off. By rotating the webbing in the same manner, the feeding length of the webbing from the retractor is kept constant.

上記の構成によれば、車両用シートが後方に移動する際に、車両用シートの前部が乗降用開口部から離間する。従って、乗員が乗降する場合に車両用シートを後方に移動させる際、車両用シートが乗降用開口部を通ってアクセスしやすい状態となる。   According to said structure, when a vehicle seat moves back, the front part of a vehicle seat leaves | separates from the opening part for boarding / alighting. Therefore, when the occupant gets on and off, when the vehicle seat is moved backward, the vehicle seat is easily accessible through the passenger opening.

本発明の第5の構成は、上記維持手段が、上記車両用シートの前後方向の移動とは独立して上記車両用シートの回転を行わせる様に構成されているとともに、上記車両用シートが所定の前後方向位置にあるときに上記ウェビングの上記リトラクタからの繰り出し長さを一定に維持するべく上記車両用シートを回転させるよう構成されていることを特徴とするものである。   According to a fifth configuration of the present invention, the maintaining means is configured to cause the vehicle seat to rotate independently of the front-rear movement of the vehicle seat. The vehicle seat is configured to rotate so as to maintain a constant feeding length of the webbing from the retractor when the webbing is at a predetermined longitudinal position.

上記の構成によれば、車両用シートは前後方向の移動と、ウェビングの繰り出し長さを維持した回転とが独立して行われる。従って、車両用シートの前後方向の移動による車両用シートの利便性の向上を図りつつ、シートベルト装置による制約を受けずに車両用シートを移動させて乗員の乗降性向上を図ることが出来る。   According to the above configuration, the vehicle seat is independently moved in the front-rear direction and rotated while maintaining the webbing extension length. Therefore, while improving the convenience of the vehicle seat by moving the vehicle seat in the front-rear direction, the vehicle seat can be moved without being restricted by the seat belt device, so that the passenger can get on and off.

本発明の第6の構成は、上記維持手段が、上記車両用シートの位置を視認可能とする表示手段を有することを特徴とするものである。   The sixth configuration of the present invention is characterized in that the maintaining means has a display means that enables the position of the vehicle seat to be visually recognized.

上記の構成によれば、車両用シートの回転可能な位置を乗員が視認出来るため、乗降性向上のために車両用シートを回転させる作業を容易に行うことが出来る。   According to said structure, since a passenger | crew can visually recognize the position which can rotate a vehicle seat, the operation | work which rotates a vehicle seat for a boarding / exiting improvement can be performed easily.

本発明の第7の構成は、上記維持手段が、上記車両の変速機の変速レンジを検出する変速レンジ検出手段を有し、該変速段レンジ検出手段により上記変速機がパーキングレンジにあることが検出されたときに上記車両用シートの回転を許容するよう構成されていることを特徴とするものである。   According to a seventh configuration of the present invention, the maintaining means has shift range detecting means for detecting a shift range of the transmission of the vehicle, and the transmission is in a parking range by the shift stage range detecting means. The vehicle seat is configured to allow rotation of the vehicle seat when detected.

上記の構成によれば、車両用シートは、車両の変速レンジがパーキングレンジにあるときにのみ回転が許容される。従って、車両が停車しているときのみに回転が許容されるため、より安全に車両用シートを回転させることが出来る。   According to the above configuration, the vehicle seat is allowed to rotate only when the shift range of the vehicle is in the parking range. Therefore, since rotation is allowed only when the vehicle is stopped, the vehicle seat can be rotated more safely.

本発明の第8の構成は、上記車両用シートが回転させられた状態では上記変速機の変速レンジのパーキングレンジからの変更を禁止する禁止手段を更に有することを特徴とするものである。   According to an eighth aspect of the present invention, the vehicle seat further includes prohibiting means for prohibiting the change of the shift range of the transmission from the parking range when the vehicle seat is rotated.

上記の構成によれば、車両用シートが回転させられた状態では変速機の変速レンジがパーキングレンジから変更されるのが禁止される。つまり、車両用シートが回転したまま車両が走行するのが防止され、乗員が車両進行方向に対して斜めの状態にある車両用シートに着座した状態、或いは幼児がそのように斜めの状態にある車両用シートに取り付けられた幼児用シートに着座した状態のまま車両が走行することがない。従って、車両の衝突時などにおいて乗員或いは幼児を確実に保護することが出来る。   According to the above configuration, the shift range of the transmission is prohibited from being changed from the parking range when the vehicle seat is rotated. That is, the vehicle is prevented from traveling while the vehicle seat is rotated, and the occupant is seated on the vehicle seat in an oblique state with respect to the vehicle traveling direction, or the infant is in such an oblique state. The vehicle does not travel while being seated on the infant seat attached to the vehicle seat. Therefore, an occupant or an infant can be reliably protected in the event of a vehicle collision.

本発明の第9の構成は、上記維持手段が、上記ウェビングの上記リトラクタへの巻き込みを防止するべく上記ウェビングを固定するよう構成されていることを特徴とするものである。   A ninth configuration of the present invention is characterized in that the maintaining means is configured to fix the webbing so as to prevent the webbing from being caught in the retractor.

上記の構成によれば、繰り出し規制手段を用いて車両用シートに幼児用シートが取り付けられた状態であっても、車両用シートが移動する際にはシートベルト装置のウェビングが固定されてリトラクタからの繰り出し長さを確実に一定に維持する。従って、繰り出し規制手段が作動していてもウェビングの繰り出し長さが短くなるのが確実に防止され、幼児用シートを取り付けたままの状態で車両用シートの移動を確実に行うことが出来る。   According to the above configuration, even when the infant seat is attached to the vehicle seat using the feeding restriction means, when the vehicle seat moves, the webbing of the seat belt device is fixed and the retractor is The feeding length of the is surely kept constant. Therefore, even if the feeding restricting means is operated, the webbing feeding length is reliably prevented from being shortened, and the vehicle seat can be reliably moved while the infant seat is still attached.

本発明の第10の構成は、上記3点式シートベルト装置が、上記ウェビングを上記車両用シート側に案内するガイドを有し、上記維持手段が、上記車両用シートの移動に応じて上記ウェビングの上記リトラクタからの繰り出し長さを一定に保つよう上記ガイドを移動させるよう構成されていることを特徴とするものである。   According to a tenth aspect of the present invention, the three-point seat belt device has a guide for guiding the webbing to the vehicle seat side, and the maintaining means moves the webbing according to the movement of the vehicle seat. The guide is moved so as to keep the feeding length from the retractor constant.

上記の構成によれば、維持手段が、ウェビングを車両用シートの側に案内するガイドを、車両用シートの移動に応じウェビングのリトラクタからの繰り出し長さを一定に保つよう移動させる。従って、幼児用シートを取り付けたままで車両用シートを不都合なく移動させることが出来る。加えて、車両用シートの構成及び3点式シートベルト装置におけるリトラクタとアンカの構成は従来のものを使用しつつ、幼児用シートを取り付けたままの状態で車両用シートの移動を行わせることが出来る According to said structure, a maintenance means moves the guide which guides webbing to the vehicle seat side so that the feeding length from the retractor of webbing may be kept constant according to the movement of a vehicle seat. Therefore, the vehicle seat can be moved without any inconvenience while the infant seat is attached. In addition, the configuration of the vehicle seat and the configuration of the retractor and the anchor in the three-point seat belt device can be made to move the vehicle seat with the infant seat attached while using the conventional one. I can do it .

本発明の第1の構成は、上記ガイドが、上記車両用シートと一体に構成されていることを特徴とするものである。 First one configuration of the present invention, the guide is characterized in that it is configured to seat integral for the vehicle.

上記の構成によれば、ガイドが車両用シートと一体に構成されているため、車両の組み立ての際、ガイドを車両に設ける作業を車両用シートと一体に行うことが出来、取り付け作業性を高めることが出来る。   According to the above configuration, since the guide is configured integrally with the vehicle seat, when assembling the vehicle, the operation of providing the guide on the vehicle can be performed integrally with the vehicle seat, and the mounting workability is improved. I can do it.

本発明の第1の構成は、上記ガイドが、上記車両用シートの側部において上記車体に設けられるアシストグリップと一体に構成されていることを特徴とするものである。 The first and second configurations of the present invention, the guide is characterized in that it is formed integrally with the assist grip provided on the vehicle body at the side of the seat above the vehicle.

上記の構成によれば、ガイドがアシストグリップと一体に構成されているため、車両の組み立ての際、ガイドを車両に設ける作業をアシストグリップと一体に行うことが出来、取り付け作業性を高めることが出来る。   According to the above configuration, since the guide is configured integrally with the assist grip, when assembling the vehicle, the work of providing the guide on the vehicle can be performed integrally with the assist grip, and the mounting workability can be improved. I can do it.

本発明によれば、シートベルト装置及びそのALR機能を用いて幼児用シートを固定した状態においても移動させることが出来、乗員の乗降性を向上する車両用シート装置を提供することが出来る。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the seat apparatus for vehicles which can be moved also in the state which fixed the infant seat using the seatbelt apparatus and its ALR function, and a passenger | crew's boarding / alighting property can be provided can be provided.

以下、本発明を実施するための最良の形態を説明する。まず、本実施形態に共通する構成について、図1を参照しながら説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described. First, a configuration common to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図1は、本発明による幼児用シートCsの取付構造が適用された車両Vの概略側面図である。図示された様に、当該車両は車室内において前後方向に3列のシートが設けられ、2列目シート2(以下シートと称する)が周知のスライド機構により少なくとも車両前後方向にスライド可能に構成されており、後方にスライドした際には隣接して設けられた乗降用開口部10からの乗員の乗降を容易にすることが出来る。   FIG. 1 is a schematic side view of a vehicle V to which an infant seat Cs mounting structure according to the present invention is applied. As shown in the figure, the vehicle is provided with three rows of seats in the front-rear direction in the passenger compartment, and a second row seat 2 (hereinafter referred to as a seat) is configured to be slidable at least in the vehicle front-rear direction by a known slide mechanism. Thus, when sliding backward, it is possible to easily get on and off passengers from the opening 10 for getting on and off.

シート2は車幅方向で2分割されており、それぞれが独立して車両前後方向にスライド可能である。図1にはその一方側のみ示す。また、シート2の各分割部分は、車幅方向に離間して設けられており、各分割部分の間を乗員が通過できる、いわゆるウォークスルーが可能に構成されている。また、シート2に対しては、そのシート2に着座した乗員を拘束する3点式シートベルト装置3(以下シートベルト装置と称する)が装備されている。シートベルト装置3には、自動ロック式リトラクタ機能(以下ALR機能と称する)が装備されていて、シートベルト装置3を用いて当該シート2に対して幼児用シートCsが取付けられている(尚、図2以降の図面において幼児用シートCsの図示を省略している)。   The seat 2 is divided into two in the vehicle width direction, and each can slide independently in the vehicle longitudinal direction. FIG. 1 shows only one side thereof. Further, the respective divided portions of the seat 2 are provided so as to be spaced apart in the vehicle width direction, and are configured so as to enable a so-called walk-through in which an occupant can pass between the respective divided portions. The seat 2 is equipped with a three-point seat belt device 3 (hereinafter referred to as a seat belt device) that restrains an occupant seated on the seat 2. The seat belt device 3 is equipped with an automatic locking retractor function (hereinafter referred to as ALR function), and an infant seat Cs is attached to the seat 2 using the seat belt device 3 (note that The child seat Cs is not shown in the drawings after FIG. 2).

ALR機能は、ウェビングを最大限に引き出した後はウェビングの引き込みのみを許容し繰り出しを行わせないようにするというものである。ALR機能を用いて幼児用シートを取り付ける場合、ウェビングを幼児用シートに対して所定の状態に装着した後、ウェビングを最大限に引き出し、幼児用シートがウェビングによって車両用シートに押し付けられる状態までウェビングをリトラクタに巻き取らせるという操作を行うことになる。ALR機能を実現する構成については周知のものであるため、詳細な説明は省略する。本実施形態においては、乗員の乗降用開口部10を通した乗降を容易にするべくシート2を後方に移動させた場合、シートベルト装置のウェビングに弛みが生じるが、以下に説明する各実施形態においては、そのようにウェビングに弛みが生じてもリトラクタによるウェビングの巻き取りが行われないように構成されている。   The ALR function is to allow only the drawing of the webbing after the webbing has been pulled out to the maximum and prevent the webbing from being fed out. When attaching an infant seat using the ALR function, after the webbing is attached to the infant seat in a predetermined state, the webbing is pulled out to the maximum and the infant seat is pressed against the vehicle seat by the webbing. The operation of causing the retractor to wind up is performed. Since the configuration for realizing the ALR function is well known, detailed description thereof is omitted. In the present embodiment, when the seat 2 is moved rearward to facilitate getting on and off the passenger through the opening 10 for getting on and off, the webbing of the seat belt device is loosened. However, the webbing is not taken up by the retractor even if the webbing becomes slack.

続いて、本発明の各実施形態について説明する。各実施形態は、上述の構成を共通に有しているため、各実施形態に特有の構成を中心に以下に説明する。まず、本発明の第1実施形態について、図2及び図3を参照しながら説明する。   Subsequently, each embodiment of the present invention will be described. Since each embodiment has the above-described configuration in common, the following description will be focused on the configuration specific to each embodiment. First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

シート2は、前後方向に移動する際に、上下方向にも移動するように車体に支持されている。すなわち、シート2支持部分の概略側面図である図2に示す様に、車体のフロアFにはフロアFから斜め上方に延びるガイドレール4が設けられているとともに、シート2がガイドレール4に沿って移動可能に支持されている。   When the seat 2 moves in the front-rear direction, the seat 2 is supported by the vehicle body so as to also move in the up-down direction. That is, as shown in FIG. 2, which is a schematic side view of the seat 2 supporting portion, a guide rail 4 that extends obliquely upward from the floor F is provided on the floor F of the vehicle body, and the seat 2 extends along the guide rail 4. It is supported so that it can move.

具体的には、シート2、その支持構造、及びシートベルト装置3の概略正面図である図3に示す様に、車体のフロアFには上方に向けて立ち上がるガイドレール4が、シート2底面にはガイドレール4に摺動可能に嵌合するブラケット29が設けられているとともに、ガイドレール4とブラケット29の間には固定機構40が設けられている。また、車体におけるシート2側部にはシートベルト装置3を構成するリトラクタ30、ウェビング31、ウェビング31を案内するショルダーアンカ32が設けられており、シート2側部におけるリトラクタ30の側にはウェビング31の端部を固定するアンカ39が、シート2側部におけるアンカ39とは反対の側にはウェビング31に摺動可能に設けられたトング34が係合可能なバックル33が、それぞれ固定されている。   Specifically, as shown in FIG. 3, which is a schematic front view of the seat 2, its support structure, and the seat belt device 3, a guide rail 4 that rises upward is provided on the floor F of the vehicle body on the bottom surface of the seat 2. A bracket 29 slidably fitted to the guide rail 4 is provided, and a fixing mechanism 40 is provided between the guide rail 4 and the bracket 29. Further, a retractor 30, a webbing 31, and a shoulder anchor 32 for guiding the webbing 31 constituting the seat belt device 3 are provided on the side of the seat 2 in the vehicle body, and the webbing 31 is provided on the side of the retractor 30 on the side of the seat 2. An anchor 39 for fixing the end of the seat 2 is fixed to a side opposite to the anchor 39 on the side of the seat 2, and a buckle 33 slidably provided on a webbing 31 is engageable with a buckle 33. .

ガイドレール4によるシート2の移動軌跡について、再度図2を参照しながら説明する。ガイドレール4は、形状が側面視で円弧状に形成されている。すなわち、シート2がガイドレール4に案内されて移動するとき、シート2は側面視で円弧状の軌跡を描くことになる。   The movement locus of the seat 2 by the guide rail 4 will be described again with reference to FIG. The guide rail 4 is formed in an arc shape in a side view. That is, when the seat 2 moves while being guided by the guide rail 4, the seat 2 draws an arc-shaped locus in a side view.

この軌跡は、以下の関係を満たすように設定されている。すなわち、シートベルト装置3を用いて不図示の幼児用シートがシート2に固定されている際に、シート2の移動によりウェビング31におけるショルダーアンカ部分Aからバックル部分Bまでの長さが一定に保たれる様になされている。言い換えれば、シート2が後方に水平に移動した場合には、ショルダーアンカ32からバックル33までの距離が小さくなり、その分ウェビング31がリトラクタ30に巻き取られてしまい、ALR機能が作動している場合には再度シート2を前方に戻すことが不可能になるが、本実施形態によれば、シート2が上記の様な軌跡を描きながら後方に移動するよう構成されていることにより、ウェビング31がリトラクタ30に巻き取られることなくシート2を移動させることが出来る。   This trajectory is set to satisfy the following relationship. That is, when an infant seat (not shown) is fixed to the seat 2 using the seat belt device 3, the length from the shoulder anchor portion A to the buckle portion B of the webbing 31 is kept constant by the movement of the seat 2. It is made to lean. In other words, when the seat 2 moves rearward horizontally, the distance from the shoulder anchor 32 to the buckle 33 is reduced, and the webbing 31 is wound around the retractor 30 and the ALR function is activated. In this case, it is impossible to return the seat 2 to the front again. However, according to the present embodiment, the webbing 31 is configured so that the seat 2 moves backward while drawing the trajectory as described above. The sheet 2 can be moved without being wound around the retractor 30.

また、上記第1実施形態によれば、シート2の移動が後方及び下方に向けて行われるため、シート2が左右に分割されていていわゆるウォークスルーの形態となっていても、シート2の移動時にウォークスルー状態が保たれ、更に後方のシートに着座した乗員の乗降性の向上に寄与することが出来る。   Further, according to the first embodiment, since the movement of the seat 2 is performed backward and downward, the movement of the seat 2 is performed even if the seat 2 is divided into left and right so as to form a so-called walk-through. Sometimes the walk-through state is maintained, and it is possible to contribute to the improvement of the passengers seated on the rear seat.

尚、上記第1実施形態の変形例として、ガイドレール4を、シート2の後方への移動時にシート2が下方及び車室内側に移動するように構成することも出来る。この場合には、シート2の移動軌跡がショルダーアンカ32を中心とする球面の一部としての形状となるが、この場合も第1実施形態と同様に、シート2の移動によりウェビング31におけるショルダーアンカ部分からバックル部分までの長さが一定に保たれる様にする。このように構成することで、シート2を移動させた場合にシート2が車室内方及び下方に移動するため、シート2と乗降用開口部10との間隔、及び乗降用開口部10の上縁とシート2との間の上下方向の間隔が広がり、乗員の乗降が容易になる。   As a modification of the first embodiment, the guide rail 4 can be configured such that the seat 2 moves downward and toward the vehicle interior when the seat 2 moves backward. In this case, the movement trajectory of the seat 2 has a shape as a part of a spherical surface with the shoulder anchor 32 as the center. In this case as well, the shoulder anchor in the webbing 31 is moved by the movement of the seat 2 as in the first embodiment. The length from the part to the buckle part should be kept constant. With this configuration, when the seat 2 is moved, the seat 2 moves in the vehicle interior and downward, so that the distance between the seat 2 and the entrance opening 10 and the upper edge of the entrance opening 10 are increased. The space in the vertical direction between the seat and the seat 2 is widened, and passengers can easily get on and off.

次に、本発明の第2実施形態について、図4及び図5を参照しながら説明する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

シート2は、前後方向に移動可能に構成されているとともに、前後方向の所定位置において、シート2前部が乗降用開口部10から離間する様に回転可能とされている。すなわち、本実施形態によるシート2の支持部分の概略斜視図である図4に示す様に、シート2は、シート2を回転させるべく摺動させる回転摺動部50と、回転摺動部50に支持された前後方向摺動部51とを介して支持されている。   The seat 2 is configured to be movable in the front-rear direction, and is rotatable at a predetermined position in the front-rear direction so that the front portion of the seat 2 is separated from the passenger opening 10. That is, as shown in FIG. 4 which is a schematic perspective view of a support portion of the sheet 2 according to the present embodiment, the sheet 2 is divided into a rotary sliding portion 50 for sliding the sheet 2 to rotate, and a rotary sliding portion 50. It is supported via the supported longitudinal sliding portion 51.

回転摺動部50の構成を、シート2及びシートベルト装置3の概略上面図である図5を参照しながら説明する。   The configuration of the rotary sliding portion 50 will be described with reference to FIG. 5, which is a schematic top view of the seat 2 and the seat belt device 3.

シート2は、車両前後方向で所定の位置にあるときに、図5に示す様に前部が、シート2前方に向かって左側に位置する乗降用開口部(図5においては不図示)から離間する様に回転する(回転前の状態を実線で、回転後の状態を破線で示す)。すなわち、車体のフロアに円弧状のガイドレール501が設けられているとともに、ガイドレール501にはスライダ502が設けられている(図5においては、ガイドレール及びスライダの4つの対のうち1つにのみ符号を付す)。スライダ502は前後方向摺動部51及びシート2を支持しており、スライダ502がガイドレール501に沿って摺動することで、シート2が円弧状に移動可能になされている。この円弧状の移動により、シートベルト装置3のトング34がバックル33に装着された状態では、ウェビング31の繰り出し長さ(実質的にはショルダーアンカ部分Aからバックル部分Bまでの距離)が一定に維持される。従って、シートベルト装置3のALR機能を作動させた状態でも、シート2を不都合なく移動させることが出来る。また、シート2が車両前後方向における回転可能位置にある(すなわちウェビングの繰り出し長さが一定に保たれるようシート2が回転できる位置)ことを表示するマークとして描かれた表示手段59が前後方向摺動部51に設けられている。乗員は、シート2を回転させるにあたり、シート2の位置を表示手段59により確認しつつ行うことになる。従って、乗員がシート2を回転させる操作を容易に行うことが出来る。この表示は、本実施形態の様に、前後方向摺動部51に描かれたマークなどの物理的な表示でも良いし、或いはシート2の前後方向位置を検出するセンサとセンサからの信号により点灯するインジケータを別途設けることにより行われるものでも良い。   When the seat 2 is at a predetermined position in the vehicle front-rear direction, as shown in FIG. 5, the front portion is separated from a passenger opening (not shown in FIG. 5) located on the left side toward the front of the seat 2. (The state before rotation is indicated by a solid line, and the state after rotation is indicated by a broken line). That is, an arcuate guide rail 501 is provided on the floor of the vehicle body, and a slider 502 is provided on the guide rail 501 (in FIG. 5, one of four pairs of guide rail and slider is provided. Only sign). The slider 502 supports the front-rear direction sliding portion 51 and the seat 2, and the seat 2 is movable in an arc shape by sliding the slider 502 along the guide rail 501. By this arcuate movement, when the tongue 34 of the seat belt device 3 is attached to the buckle 33, the feeding length of the webbing 31 (substantially the distance from the shoulder anchor portion A to the buckle portion B) is constant. Maintained. Accordingly, even when the ALR function of the seat belt device 3 is activated, the seat 2 can be moved without any inconvenience. Further, a display means 59 drawn as a mark for displaying that the seat 2 is in a rotatable position in the vehicle front-rear direction (that is, a position where the seat 2 can be rotated so as to keep the webbing feed length constant) is provided in the front-rear direction. Provided on the sliding portion 51. When the occupant rotates the seat 2, the occupant confirms the position of the seat 2 with the display means 59. Therefore, the operation of rotating the seat 2 by the occupant can be easily performed. This display may be a physical display such as a mark drawn on the front / rear direction sliding portion 51 as in this embodiment, or it is lit by a sensor for detecting the front / rear direction position of the seat 2 and a signal from the sensor. It may be performed by providing a separate indicator.

本実施形態では更に、上述のシート2の回転移動が、自動変速機の変速レンジにより規制される様に構成されている。その様な構成を、ガイドレール501のうち1つを示す図6(a)及び(b)を参照しながら説明する。図6(a)はガイドレール501の概略上面図、図6(b)は図6(a)を矢印Cの方向から見た概略側面図であり、後述するロック機構52を示す。   In the present embodiment, the rotational movement of the seat 2 is further restricted by the shift range of the automatic transmission. Such a configuration will be described with reference to FIGS. 6A and 6B showing one of the guide rails 501. FIG. 6A is a schematic top view of the guide rail 501, and FIG. 6B is a schematic side view of FIG. 6A viewed from the direction of arrow C, and shows a lock mechanism 52 described later.

図6(a)に示す様に、ガイドレール501の両端部には、スライダ502の位置を検出するセンサ53が設けられている。それらは、自動変速機のセレクト機構6に電気的に接続されている。一方、自動変速機のセレクト機構6には、いわゆるインターロック機構が装備されており、スライダ502が、シート2が車両前後方向の向きにある場合に相当する位置にあることが検出されたときにのみパーキングレンジからのレンジの変更を許容する。すなわち、シート2が回転位置にあるときにはパーキングレンジからのレンジ変更は禁止される。   As shown in FIG. 6A, sensors 53 that detect the position of the slider 502 are provided at both ends of the guide rail 501. They are electrically connected to the selection mechanism 6 of the automatic transmission. On the other hand, the selection mechanism 6 of the automatic transmission is equipped with a so-called interlock mechanism, and when it is detected that the slider 502 is in a position corresponding to the case where the seat 2 is oriented in the vehicle longitudinal direction. Only allow range change from parking range. That is, when the seat 2 is in the rotational position, range change from the parking range is prohibited.

更に、スライダ502が、シート2が車両前後方向の向きに相当する位置にあるときにスライダ502をロックするロック機構52が設けられている。このロック機構52は、図6(b)に示す様に、ガイドレール501のうち少なくとも1つに設けられており、ガイドレール501の前端に設けられセレクト機構6に接続されたピン521と、ピン521に係合可能にスライダ502に設けられた被係合部522とから構成されている。ピン521は、セレクト機構6と連動しており、セレクト機構6においてパーキングレンジが選択されている場合にのみ、ピン521が引き込まれて被係合部522から離脱し、シート2の回転移動を許容する様になされている。   Further, a lock mechanism 52 is provided for locking the slider 502 when the slider 502 is at a position corresponding to the vehicle front-rear direction. As shown in FIG. 6B, the lock mechanism 52 is provided in at least one of the guide rails 501, a pin 521 provided at the front end of the guide rail 501 and connected to the select mechanism 6, It is comprised from the to-be-engaged part 522 provided in the slider 502 so that engagement to 521 is possible. The pin 521 is interlocked with the selection mechanism 6, and only when the parking range is selected in the selection mechanism 6, the pin 521 is pulled out and separated from the engaged portion 522, and the rotational movement of the seat 2 is allowed. It is made to do.

従って、シート2が回転された位置にあるときにはパーキングレンジからのレンジ変更が禁止されるため、回転位置にあるシート2に乗員が着座したり或いは回転位置にあるシート2上の幼児用シートに幼児が着座した状態において車両が走行するのが防止される。また、セレクト機構6がパーキングレンジにあるときのみシート2の回転が許容されるため、車両走行中にシート2が回転するのが防止される。すなわち、安全面で好ましいものとなっている。   Accordingly, since the range change from the parking range is prohibited when the seat 2 is in the rotated position, an occupant is seated on the seat 2 in the rotated position or the infant seat on the infant seat on the seat 2 in the rotated position. The vehicle is prevented from traveling in a state where the vehicle is seated. Further, since the rotation of the seat 2 is allowed only when the select mechanism 6 is in the parking range, the seat 2 is prevented from rotating during traveling of the vehicle. That is, it is preferable in terms of safety.

次に、本発明の第3実施形態について、図7(a)乃至(c)を参照しながら説明する。図7(a)は、本実施形態においてシートベルト装置3のトング34がバックル33に装着された状態を示す概略斜視図、図7(b)は図7(a)の要部拡大図、図7(c)は後述するクランプ機構7の作動を示す説明図である。図7(a)は幼児用シートがシートベルト装置3を用いてシート2に固定されている状態を想定しており、幼児用シートはその図示を省略している。   Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 7 (a) to (c). FIG. 7A is a schematic perspective view showing a state in which the tongue 34 of the seat belt device 3 is attached to the buckle 33 in this embodiment, and FIG. 7B is an enlarged view of a main part of FIG. 7 (c) is an explanatory view showing the operation of the clamp mechanism 7 described later. FIG. 7A assumes a state in which the infant seat is fixed to the seat 2 using the seat belt device 3, and the illustration of the infant seat is omitted.

図7(a)及び(b)に示す様に、シート2のリトラクタ30側の側部には、その前部に乗員が操作可能な操作部が設けられるとともにその軸方向回りに回動可能に支持されたシャフト71と、シャフト71に支持されるとともにウェビング31が挿通されたラチェット73からなるクランプ機構7が設けられている。シャフト71には、スプライン72が形成されているとともに、スプライン72の形成方向に沿って移動可能にラチェット73が嵌合している。ラチェット73は、図示しないが、シャフト71の軸方向周りの回転によりシャフト71と一体に回転するとともに、シャフト71の軸方向に沿った移動を許容する様に、車体におけるリトラクタ30近傍に支持されている。   As shown in FIGS. 7 (a) and 7 (b), the side of the seat 2 on the side of the retractor 30 is provided with an operation portion that can be operated by the occupant at the front portion, and can be rotated about its axial direction A clamp mechanism 7 is provided that includes a supported shaft 71 and a ratchet 73 that is supported by the shaft 71 and through which the webbing 31 is inserted. A spline 72 is formed on the shaft 71, and a ratchet 73 is fitted in the shaft 71 so as to be movable along the direction in which the spline 72 is formed. Although not shown, the ratchet 73 is supported in the vicinity of the retractor 30 in the vehicle body so as to rotate integrally with the shaft 71 by rotation around the axial direction of the shaft 71 and to allow movement along the axial direction of the shaft 71. Yes.

また、クランプ機構7は、操作部70の操作により、以下の様に作動する。すなわち、図7(c)を参照しながら説明すると、操作部70が略水平の状態にあるときには、ウェビング31のクランプは行われない。この状態から、操作部70を上方に操作すると(図7(c)において(1)に示す動き)、シャフト71の回転に伴いラチェット73が下方向に回動し、ウェビング31の固定を行う。その後操作部70から乗員が手を離すと、ラチェット73の位置は固定される一方、操作部70は略水平の状態に戻る(図7(c)において(2)に示す動き)。その状態において、操作部70を下方に操作すると(図7(c)において(3)に示す動き)、ラチェット73は上方向に回動し、ウェビング31のクランプを解除する。操作部70から乗員が手を離すと、再び操作部70は略水平な状態に戻る(図7(c)において(4)に示す動き)。   The clamp mechanism 7 operates as follows by the operation of the operation unit 70. That is, with reference to FIG. 7C, when the operation unit 70 is in a substantially horizontal state, the webbing 31 is not clamped. When the operating unit 70 is operated upward from this state (the movement shown in (1) in FIG. 7C), the ratchet 73 rotates downward with the rotation of the shaft 71, and the webbing 31 is fixed. Thereafter, when the occupant releases the hand from the operation unit 70, the position of the ratchet 73 is fixed, while the operation unit 70 returns to a substantially horizontal state (the movement shown in (2) in FIG. 7C). In this state, when the operation unit 70 is operated downward (the movement shown in (3) in FIG. 7C), the ratchet 73 rotates upward to release the clamp of the webbing 31. When the occupant releases the hand from the operation unit 70, the operation unit 70 returns to a substantially horizontal state again (the movement shown in (4) in FIG. 7C).

上記の様にウェビング31がクランプされた状態にあっても、ラチェット73とシャフト71は、シャフト71の軸方向に沿った方向に相対的に移動出来る。すなわち、ウェビング31がその繰り出しをラチェット73により規制された状態を保ちつつ、シート2を前後方向に移動させることが出来る。従って、シートベルト装置3のALR機能が作動していても、ウェビング31が弛みを生じる方向であればシート2を自在に移動させることが出来る。   Even when the webbing 31 is clamped as described above, the ratchet 73 and the shaft 71 can move relatively in the direction along the axial direction of the shaft 71. That is, the sheet 2 can be moved in the front-rear direction while maintaining the state where the webbing 31 is regulated by the ratchet 73. Therefore, even if the ALR function of the seat belt device 3 is operating, the seat 2 can be moved freely as long as the webbing 31 is in a direction in which it is slack.

次に、本発明の第4実施形態について、図8を参照しながら説明する。図8は、本実施形態においてトング34がバックル33に装着された状態を示す概略斜視図である。幼児用シートはシートベルト装置3を用いてシート2に固定されているが、図8においてはその図示を省略している。   Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a schematic perspective view showing a state in which the tongue 34 is attached to the buckle 33 in the present embodiment. The infant seat is fixed to the seat 2 using the seat belt device 3, but the illustration thereof is omitted in FIG.

シート2におけるリトラクタ30の側の側部には、ウェビング31のショルダーベルト部分を案内するガイド35が設けられている。ガイド35は、シート2に対し回動可能に設けられており、シート2の前後方向の移動と連動する様に構成されている。具体的には、ガイド35には、ウェビング31が挿通可能なスリット351が設けられていて、シート2の移動により生じるウェビング31の弛みを無くす様にシート2の移動と連動する。すなわち、シートベルト装置3のALR機能が作動していても、シート2の移動に伴うウェビング31の弛みが生じないためウェビング31がリトラクタ30に巻き取られることがなく、ウェビング31が弛みを生じる範囲であれば自在にシート2を移動させることが出来る。   A guide 35 for guiding the shoulder belt portion of the webbing 31 is provided on the side of the seat 2 on the side of the retractor 30. The guide 35 is provided so as to be rotatable with respect to the seat 2 and is configured to be interlocked with the movement of the seat 2 in the front-rear direction. Specifically, the guide 35 is provided with a slit 351 through which the webbing 31 can be inserted, and interlocks with the movement of the sheet 2 so as to eliminate the slack of the webbing 31 caused by the movement of the sheet 2. That is, even if the ALR function of the seat belt device 3 is activated, the webbing 31 is not slackened by the movement of the seat 2, and therefore the webbing 31 is not wound around the retractor 30, and the webbing 31 is loosened. If so, the sheet 2 can be moved freely.

この様な構成は、一例として図9に示す様な構造により実現できる。具体的には、シート2の側部には、ガイド35が回動可能に支持されるとともに矢印Dの方向に付勢されている。シート2のスライド機構20におけるシート2側にはスプールギア36が設けられている。一方フロアF側にはスプールギア36と噛み合うラックギア37が設けられていて、シート2の移動によりスプールギア36が回転するよう構成されている。そして、スプールギア36とガイド35をワイヤ38で連結しておき、スプールギア36の回転によりワイヤ38がスプールギア36により巻き取られる様にする。従って、シート2の移動によりワイヤ38が巻き取られ、その結果ワイヤ38に連結されたガイド35が回動してウェビング31を変位させる。   Such a configuration can be realized by a structure as shown in FIG. 9 as an example. Specifically, a guide 35 is rotatably supported on the side of the seat 2 and is urged in the direction of arrow D. A spool gear 36 is provided on the seat 2 side of the slide mechanism 20 for the seat 2. On the other hand, a rack gear 37 that meshes with the spool gear 36 is provided on the floor F side, and the spool gear 36 is rotated by the movement of the seat 2. Then, the spool gear 36 and the guide 35 are connected by a wire 38 so that the wire 38 is wound up by the spool gear 36 by the rotation of the spool gear 36. Accordingly, the wire 38 is wound up by the movement of the sheet 2, and as a result, the guide 35 connected to the wire 38 rotates to displace the webbing 31.

この様な構造は、シート組立体の一部として構成できるため、車両Vの組立て工程においてシート2を車両に搭載する際に、一体的に車両Vに設けることが出来る。   Since such a structure can be configured as a part of the seat assembly, when the seat 2 is mounted on the vehicle in the assembly process of the vehicle V, it can be integrally provided on the vehicle V.

なお、上記の実施形態においてはガイド35はシート2に対して回動支持されているが、ガイド35をシート2側部で上下方向に摺動させるよう構成しても良い。   In the above-described embodiment, the guide 35 is pivotally supported with respect to the seat 2, but the guide 35 may be configured to slide up and down on the side of the seat 2.

次に、本発明の第5実施形態について、図10を参照しながら説明する。図10は、トング34がバックル33に装着された状態を示す概略斜視図である。幼児用シートはシートベルト装置3を用いてシート2に固定されているが、図10においてはその図示を省略している。   Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a schematic perspective view showing a state where the tongue 34 is attached to the buckle 33. The infant seat is fixed to the seat 2 using the seat belt device 3, but the illustration thereof is omitted in FIG.

本実施形態において、シートベルト装置3のショルダーアンカ32は、シート2の移動に連動して上下に移動可能に構成されている。具体的には、ショルダーアンカ32は、駆動機構80を介してシート2の側部上方に支持されているとともに、ウェビング31が挿通するスリットが設けられている。また、シート2のスライド機構20にはシート2の位置を検出する検出手段21が設けられている。駆動機構80と検出手段21は、制御器81に電気的に接続されている。   In the present embodiment, the shoulder anchor 32 of the seat belt device 3 is configured to be movable up and down in conjunction with the movement of the seat 2. Specifically, the shoulder anchor 32 is supported above the side portion of the seat 2 via the drive mechanism 80 and is provided with a slit through which the webbing 31 is inserted. The slide mechanism 20 for the seat 2 is provided with detecting means 21 for detecting the position of the seat 2. The drive mechanism 80 and the detection means 21 are electrically connected to the controller 81.

それで、シート2をスライドさせると、シート2の位置が検出手段21により検出され、検出された位置に応じて制御器81が駆動機構80を、シート2の移動に伴って生じるウェビング31の弛みを取り除く様に駆動させる。具体的には、ショルダーアンカ32が上下に移動することで、シート2の移動によりウェビング31のショルダーベルト部分の長さが調整され、シート2の移動に伴いウェビング31がリトラクタ30に巻き取られるのが防止されるため、シートベルト装置3のALR機構が作動していても不都合なくシート2をスライドさせることが出来る。   Therefore, when the sheet 2 is slid, the position of the sheet 2 is detected by the detection means 21, and the controller 81 causes the driving mechanism 80 to detect the slack of the webbing 31 caused by the movement of the sheet 2 according to the detected position. Drive to remove. Specifically, as the shoulder anchor 32 moves up and down, the length of the shoulder belt portion of the webbing 31 is adjusted by the movement of the seat 2, and the webbing 31 is wound around the retractor 30 as the seat 2 moves. Therefore, even if the ALR mechanism of the seat belt device 3 is operating, the seat 2 can be slid without any inconvenience.

上記の構成は、車両用シートに変更を加えることなく、また3点式シートベルトの構成部品としてのリトラクタ30、ショルダーアンカ32、トング34、バックル33などを変更せず、ショルダーアンカ32の駆動機構80とシート2の位置検出手段21及び制御器81を追加するのみで実現出来る。   The above configuration does not change the vehicle seat, and does not change the retractor 30, shoulder anchor 32, tongue 34, buckle 33 and the like as the components of the three-point seat belt, and the drive mechanism of the shoulder anchor 32 This can be realized only by adding the position detector 21 and the controller 81 of 80 and the sheet 2.

次に、本発明の第6実施形態について、図11及び図12を参照しながら説明する。本実施形態は、アシストグリップ組立体9にショルダーアンカ32を一体に形成するとともに、アシストグリップ911を可動に構成したものである。図11はアシストグリップ組立体9すなわちショルダーアンカ32の概略斜視図であり、図12はシートベルト装置3のトング34をバックル33に装着した状態の、概略正面図である。幼児用シートはシートベルト装置3を用いてシート2に固定されているが、図12においてはその図示を省略している。   Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, a shoulder anchor 32 is formed integrally with the assist grip assembly 9 and the assist grip 911 is configured to be movable. 11 is a schematic perspective view of the assist grip assembly 9, that is, the shoulder anchor 32. FIG. 12 is a schematic front view of the seat belt device 3 with the tongue 34 attached to the buckle 33. As shown in FIG. The infant seat is fixed to the seat 2 by using the seat belt device 3, but the illustration thereof is omitted in FIG.

図11に示す様に、アシストグリップ組立体9は、車体に設けられるベース部90と、ショルダーアンカ32としての機能を達成するべくウェビング31が挿通するスリット910及びアシストグリップ911が設けられた本体部91と、ベース部90に対して本体部91を上方に回動させるべく後述の様に作動する駆動部92とからなる。また、ベース部90は、周知の構成を有する高さ調節機構(図11においては図示省略)を介して車体に取り付けられていて、高さ調節機構は後述の様にシート2の位置に応じてベース部90の高さ位置を変更する。ウェビング31は、図11において破線で示す様に、裏面からスリット910を通過して前面に露出し、アンカ39に至る。   As shown in FIG. 11, the assist grip assembly 9 includes a base portion 90 provided on the vehicle body, a main body portion provided with a slit 910 through which the webbing 31 is inserted and an assist grip 911 to achieve the function as the shoulder anchor 32. 91 and a drive unit 92 that operates as described below to rotate the main body 91 upward with respect to the base 90. Further, the base portion 90 is attached to the vehicle body via a height adjustment mechanism (not shown in FIG. 11) having a known configuration, and the height adjustment mechanism depends on the position of the seat 2 as will be described later. The height position of the base part 90 is changed. As shown by a broken line in FIG. 11, the webbing 31 passes through the slit 910 from the back surface and is exposed to the front surface, and reaches the anchor 39.

本体部91の裏面には、図示しないが、車体側に設けられたロック部と嵌合するロックピンが形成されていて、ロック部とロックピンが嵌合した状態ではアシストグリップ組立体9は強固に車体に固定される。   Although not shown, a lock pin that fits with a lock portion provided on the vehicle body side is formed on the back surface of the main body 91, and the assist grip assembly 9 is strong when the lock portion and the lock pin are fitted. Fixed to the car body.

また、上記の第5実施形態同様、シート2のスライド機構20にはシート2の位置を検出する検出手段が設けられ、また上記駆動部92、高さ調節機構93及び検出手段と電気的に接続された制御器が設けられている(検出手段及び制御器は図示を省略する)。   As in the fifth embodiment, the slide mechanism 20 for the seat 2 is provided with detection means for detecting the position of the seat 2, and is electrically connected to the drive unit 92, the height adjustment mechanism 93, and the detection means. The controller is provided (detection means and controller are not shown).

それで、シート2の移動が移動する際にその位置が検出手段により検出されると、制御器によりアシストグリップ組立体9の駆動部92及び高さ調節機構93が制御され、図12に示す様にアシストグリップ911が上方に移動及び回動する。その際、ウェビング31はアシストグリップ911の本体部91に挿通されているため、アシストグリップ911の上方への回動に伴ってウェビング31が上方に持ち上げられ、これによりシート2の移動に伴って生じるウェビング31の弛みが取り除かれる。従って、シートベルト装置3のALR機構が作動していても不都合なくシート2を移動させることが出来る。   Therefore, when the position of the seat 2 is detected by the detecting means when the movement of the seat 2 is moved, the controller 92 controls the drive portion 92 and the height adjusting mechanism 93 of the assist grip assembly 9, as shown in FIG. The assist grip 911 moves and rotates upward. At that time, since the webbing 31 is inserted through the main body 91 of the assist grip 911, the webbing 31 is lifted upward as the assist grip 911 is rotated upward, and this occurs as the seat 2 moves. The slack of the webbing 31 is removed. Therefore, even if the ALR mechanism of the seat belt device 3 is operating, the seat 2 can be moved without any inconvenience.

上記の構成は、アシストグリップ911の一部として構成できるため、車両Vの組立て工程においてアシストグリップ911を車両Vに取付ける際に、一体的に車両Vに設けることが出来る。   Since the above-described configuration can be configured as a part of the assist grip 911, when the assist grip 911 is attached to the vehicle V in the assembly process of the vehicle V, it can be provided integrally with the vehicle V.

以上、本発明を好適な実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であることは言うまでも無い。   Although the present invention has been described with reference to the preferred embodiments, it is needless to say that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the invention. .

本発明による幼児用シートの取付構造が適用された車両の概略側面図である。1 is a schematic side view of a vehicle to which an infant seat mounting structure according to the present invention is applied. 本発明の第1実施形態におけるシート支持部分の概略側面図である。It is a schematic side view of the sheet | seat support part in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態におけるシート、その支持構造、及びシートベルト装置の概略正面図である。1 is a schematic front view of a seat, a support structure thereof, and a seat belt device according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第2実施形態におけるシート支持部分の概略側面図である。It is a schematic side view of the sheet | seat support part in 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態におけるシート支持部分の概略斜視図である。It is a schematic perspective view of the sheet | seat support part in 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態における、(a)ガイドレールの概略上面図、(b)図6(a)における矢印Cの方向から見た概略側面図、である。(A) The schematic top view of a guide rail in 2nd Embodiment of this invention, (b) The schematic side view seen from the direction of arrow C in Fig.6 (a). 本発明の第3実施形態における、(a)シートベルト装置のトングがバックルに装着された状態を示す概略斜視図、(b)図7(a)の要部拡大図、(c)クランプ機構の作動を示す説明図、である。In the third embodiment of the present invention, (a) a schematic perspective view showing a state in which a tongue of a seat belt device is attached to a buckle, (b) an enlarged view of a main part of FIG. 7 (a), and (c) of a clamp mechanism It is explanatory drawing which shows an action | operation. 本発明の第4実施形態における、シートベルト装置のトングがバックルに装着された状態を示す概略斜視図である。It is a schematic perspective view which shows the state with which the tongue of the seatbelt apparatus was mounted | worn with the buckle in 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4実施形態における、ガイドをシートの移動に応じて回転させる機構を示す概略図である。It is the schematic which shows the mechanism which rotates a guide according to the movement of a sheet | seat in 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5実施形態における、シートベルト装置のトングがバックルに装着された状態を示す概略斜視図である。It is a schematic perspective view which shows the state with which the tongue of the seatbelt apparatus was mounted | worn with the buckle in 5th Embodiment of this invention. 本発明の第6実施形態における、アシストグリップ組立体すなわちショルダーアンカの概略斜視図である。It is a schematic perspective view of the assist grip assembly, ie, a shoulder anchor, in 6th Embodiment of this invention. 本発明の第6実施形態における、シートベルト装置のトングをバックルに装着した状態の概略正面図である。It is a schematic front view of the state which mounted the tongue of the seatbelt apparatus in the buckle in 6th Embodiment of this invention.

2 2列目シート(車両用シート)
3 3点式シートベルト装置
4 ガイドレール(維持手段)
6 セレクト機構(変速レンジ検出手段、禁止手段)
7 クランプ機構(維持手段)
9 アシストグリップ組立体(ガイド)
29 ブラケット(維持手段)
30 リトラクタ
31 ウェビング
32 ショルダーアンカ(ガイド)
35 ガイド
36 スプールギア(維持手段)
37 ラックギア(維持手段)
38 ワイヤ(維持手段)
39 アンカ
50 回転摺動部(維持手段)
59 表示手段
Cs 幼児用シート
V 車両
2 Second row seat (vehicle seat)
3 Three-point seat belt device 4 Guide rail (maintenance means)
6 Select mechanism (shift range detection means, prohibition means)
7 Clamp mechanism (maintenance means)
9 Assist grip assembly (guide)
29 Bracket (maintenance means)
30 Retractor
31 Webbing
32 Shoulder anchor (guide)
35 Guide
36 Spool gear (maintenance means)
37 Rack gear (maintenance means)
38 wire (maintenance means)
39 Anka
50 Rotating sliding part (maintenance means)
59 Display means
Cs Infant seat V Vehicle

Claims (12)

車両の車室内で乗降用開口部の近傍に設けられるとともに、車幅方向に分割されかつそれぞれが独立して車両前後方向に移動可能に構成された車両用シートが設けられていて
上記車両用シートに着座した乗員を拘束するウェビングと、
上記車両の車体に設けられ、上記ウェビングの一端を巻き取り方向に付勢するとともに、該ウェビングの張力により該ウェビングの繰り出しを許容するリトラクタと、
上記車両用シートの側部に離間して上記車両の車体側面に設けられ、上記リトラクタから繰り出される上記ウェビングを案内するショルダーアンカと、
上記車両用シートに設けられ、上記ウェビングの他端を固定するアンカと
上記ウェビングの繰り出しを規制して幼児用シートの上記車両用シートへの取付けを可能とする繰り出し規制手段と、を備えた3点式シートベルト装置が設けられ
上記繰り出し規制手段が作用している状態で乗員により上記車両用シートが移動させられる際に、上記ウェビングの上記リトラクタからの繰り出し長さを一定に維持する維持手段を有することを特徴とする、車両用シート装置。
A vehicle seat is provided in the vehicle interior of the vehicle in the vicinity of the opening for getting on and off, and is divided in the vehicle width direction and configured to be independently movable in the vehicle longitudinal direction,
And c Ebingu for restraining an occupant seated on the seat for the vehicle,
Provided on the body of the vehicle, urges the upper Symbol winding direction one end of the webbing, the retractor to allow the feeding of the webbing by the tension of the webbing,
A shoulder anchor that is provided on a side surface of the vehicle body apart from a side portion of the vehicle seat and guides the webbing fed from the retractor;
Provided seat above the vehicle, and an anchor to secure the other end of the webbing,
A three-point seat belt device provided with a feeding regulating means that regulates feeding of the webbing and enables attachment of the infant seat to the vehicle seat ;
A vehicle having maintenance means for maintaining a constant feeding length of the webbing from the retractor when the vehicle seat is moved by an occupant in a state where the feeding restriction means is acting. Sheet equipment.
上記分割された車両用シートが互いに離間可能であり、当該分割された車両用シートに対して幼児用シートを取付け可能であるとともに、
上記維持手段が、上記分割された車両用シートが互いに離間した状態で、上記幼児用シートが取り付けられた上記車両用シートをその後方への移動に伴い下方に変位させることにより上記ウェビングの上記リトラクタからの繰り出し長さを一定に維持することを特徴とする、請求項1に記載の車両用シート装置。
The divided vehicle seats can be separated from each other, an infant seat can be attached to the divided vehicle seats, and
The retainer displaces the vehicle seat to which the infant seat is attached in a state where the divided vehicle seats are spaced apart from each other, thereby moving the retractor of the webbing downward. The vehicular seat device according to claim 1, characterized in that a feeding length from the vehicle is kept constant.
上記維持手段が、上記幼児用シートが取り付けられた上記車両用シートをその後方への移動に伴い上記車両用シートを車幅方向内側かつ下方に変位させることにより上記ウェビングの上記リトラクタからの繰り出し長さを一定に維持することを特徴とする、請求項1に記載の車両用シート装置。   The maintaining means displaces the vehicle seat, to which the infant seat is attached, inwardly and downwardly in the vehicle width direction as the vehicle seat moves rearward, thereby extending the webbing from the retractor. The vehicle seat device according to claim 1, wherein the vehicle seat device is maintained constant. 上記維持手段が、上記幼児用シートが取り付けられた上記車両用シートを、その後方への移動とともに上記車両用シートの前部が上記乗降用開口部から離間する様に回転させることにより上記ウェビングの上記リトラクタからの繰り出し長さを一定に維持することを特徴とする、請求項1に記載の車両用シート装置。   The maintaining means rotates the vehicle seat to which the infant seat is attached so that the front portion of the vehicle seat moves away from the getting-on / off opening as the vehicle seat moves rearward. The vehicle seat device according to claim 1, wherein a feeding length from the retractor is kept constant. 上記維持手段が、上記車両用シートの前後方向の移動とは独立して上記車両用シートの回転を行わせる様に構成されているとともに、上記車両用シートが所定の前後方向位置にあるときに上記ウェビングの上記リトラクタからの繰り出し長さを一定に維持するべく上記車両用シートを回転させるよう構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の車両用シート装置。   The maintaining means is configured to cause the vehicle seat to rotate independently of the longitudinal movement of the vehicle seat, and when the vehicle seat is at a predetermined longitudinal position. 2. The vehicle seat device according to claim 1, wherein the vehicle seat device is configured to rotate the vehicle seat so as to maintain a constant feeding length of the webbing from the retractor. 上記維持手段が、上記車両用シートの位置を視認可能とする表示手段を有することを特徴とする、請求項5に記載の車両用シート装置。   The vehicle seat device according to claim 5, wherein the maintaining unit includes a display unit that allows the position of the vehicle seat to be visually recognized. 上記維持手段が、上記車両の変速機の変速レンジを検出する変速レンジ検出手段を有し、該変速段レンジ検出手段により上記変速機がパーキングレンジにあることが検出されたときに上記車両用シートの回転を許容するよう構成されていることを特徴とする、請求項5に記載の車両用シート装置。   The maintaining means has a shift range detecting means for detecting a shift range of the transmission of the vehicle, and the vehicle seat is detected when the shift stage range detecting means detects that the transmission is in the parking range. The vehicle seat device according to claim 5, wherein the vehicle seat device is configured to allow rotation of the vehicle. 上記車両用シートが回転させられた状態では上記変速機の変速レンジのパーキングレンジからの変更を禁止する禁止手段を更に有することを特徴とする、請求項7に記載の車両用シート装置。   8. The vehicle seat device according to claim 7, further comprising prohibiting means for prohibiting a change of a shift range of the transmission from a parking range in a state where the vehicle seat is rotated. 上記維持手段が、上記ウェビングの上記リトラクタへの巻き込みを防止するべく上記ウェビングを固定するよう構成されている、請求項1に記載の車両用シート装置。   The vehicle seat device according to claim 1, wherein the maintaining means is configured to fix the webbing so as to prevent the webbing from being caught in the retractor. 上記3点式シートベルト装置が、上記ウェビングを上記車両用シート側に案内するガイドを有し、
上記維持手段が、上記車両用シートの移動に応じて上記ウェビングの上記リトラクタからの繰り出し長さを一定に保つよう上記ガイドを移動させるよう構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の車両用シート装置。
The three-point seat belt device has a guide for guiding the webbing to the vehicle seat side,
The said maintenance means is comprised so that the said guide may be moved so that the feeding length of the said webbing from the said retractor may be kept constant according to the movement of the said vehicle seat. Vehicle seat device.
上記ガイドが、上記車両用シートと一体に構成されていることを特徴とする、請求項10に記載の車両用シート装置。 The vehicle seat device according to claim 10, wherein the guide is configured integrally with the vehicle seat. 上記ガイドが、上記車両用シートの側部において上記車体に設けられるアシストグリップと一体に構成されていることを特徴とする、請求項10に記載の車両用シート装置 The vehicle seat device according to claim 10, wherein the guide is configured integrally with an assist grip provided on the vehicle body at a side portion of the vehicle seat .
JP2003299466A 2003-08-25 2003-08-25 Vehicle seat device Expired - Fee Related JP4321178B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299466A JP4321178B2 (en) 2003-08-25 2003-08-25 Vehicle seat device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299466A JP4321178B2 (en) 2003-08-25 2003-08-25 Vehicle seat device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005067381A JP2005067381A (en) 2005-03-17
JP4321178B2 true JP4321178B2 (en) 2009-08-26

Family

ID=34404668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003299466A Expired - Fee Related JP4321178B2 (en) 2003-08-25 2003-08-25 Vehicle seat device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4321178B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5415139B2 (en) * 2009-04-23 2014-02-12 オージーケー技研株式会社 Bicycle infant seat
JP6746195B2 (en) * 2016-01-28 2020-08-26 ダイハツ工業株式会社 Belt-in-seat structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005067381A (en) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2017119B1 (en) Seat device of vehicle and control method therefor
US20040036270A1 (en) Single loop, four-point shoulder and lap belt system
CN108454559B (en) Safety belt assembly comprising a two-point safety belt
JPH04103451A (en) Seat belt reacher device
JP2993923B2 (en) Car seat with safety belt
US8998262B2 (en) Seat-belt load limiter
JP5501284B2 (en) Seat belt device and vehicle seat
JP4321178B2 (en) Vehicle seat device
JP6029915B2 (en) Car seat belt equipment
US20190070981A1 (en) Passenger support
JPH0334357Y2 (en)
EP2364888B1 (en) Seatbelt device
JPH02147454A (en) Passive seat belt
JP2007253734A (en) Seat belt device
JP7001911B2 (en) Vehicle seat
US10384570B2 (en) Child-seat restraint system
US7614660B2 (en) Belt end fitting device
JP2008081067A (en) Seat with seat belt device
JPH0537611U (en) Seat belt adjuster
JP6916048B2 (en) Seat belt device
KR100322335B1 (en) Device for moving a headrest of a rear seat for use in an automobile
JP2007112198A (en) Seat belt device
WO2015125302A1 (en) Vehicle seat
EP0438289B1 (en) Vehicle seat safety arrangements
JPH0660562U (en) Vehicle seat device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060309

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees