JP4318135B2 - Game ball detection device for a ball game machine - Google Patents
Game ball detection device for a ball game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4318135B2 JP4318135B2 JP2002073035A JP2002073035A JP4318135B2 JP 4318135 B2 JP4318135 B2 JP 4318135B2 JP 2002073035 A JP2002073035 A JP 2002073035A JP 2002073035 A JP2002073035 A JP 2002073035A JP 4318135 B2 JP4318135 B2 JP 4318135B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- detection
- passage
- pseudo
- game
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遊技盤とこの遊技盤における所定の入賞条件に基づいて遊技球の払い出しを行う払出装置と、遊技球を整列させて払出装置に供給する球通路とを備える弾球遊技機に関し、さらに詳細には、この球通路に残留する遊技球を強制的に排出させる際に利用される遊技球検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
上記のような弾球遊技機の代表例としてパチンコ機がある。パチンコ機は、多数本の遊技釘や風車、種々の入賞装置等が所定のゲージ設定で配設された遊技盤と、この遊技盤における所定の入賞条件に基づいて遊技球の払い出しを行う払出装置と、タンク部材に貯留された遊技球を前後二列に整列させて流下させ払出装置に導く球通路とを備えて構成される。
【0003】
球通路の途上には、所定の通路位置に遊技球があるか否かを検出することで、この通路位置よりも下流側の球通路に払い出しに必要な所定数量の遊技球が待機されているか否かを検出する球有無検出スイッチが設けられ、その検出信号がパチンコ機の作動を制御する主制御基板に入力されている。主制御基板は球有無検出スイッチの出力信号が球無し状態(例えばスイッチ回路がオープン状態)になると、次回以降の払い出し中に払い出すべき遊技球が不足するおそれがあるため、払出装置の作動を規制するとともに、所定の警報作動を行うように構成されている。球有無検出スイッチは、払出装置の直上部に設けられて上記所定数量に対応する通路長さに形成された球通路(「賞球待機通路」という)の上部に配設されている。
【0004】
このようなパチンコ機において、球有無検出スイッチや払出装置の点検作業、交換作業、球通路の清掃作業などを行う際、あるいは遊技球の清掃作業やパチンコ機の交換作業を行う際に、機体内部に残留する遊技球を排出させる球抜き作業が必要になる。このため、パチンコ機には遊技球を強制的に排出させる球抜き装置が設けられている。球抜き装置には種々の形態のものがあるが、その一つとして払出装置を作動させて遊技球を排出させる球抜き装置がある。ところが、上述したような球有無検出スイッチを有し、この検出スイッチの出力信号が球無し状態になったときに払出装置の作動を規制するように構成されたパチンコ機にあっては、球無し状態となって以降払出装置の作動が規制されるため、球有無検出スイッチよりも下流側の球通路内に遊技球が残留してしまうという問題があった。
【0005】
このため、近年では、球有無検出スイッチの通路位置に遊技球がなくなったときに、球有無検出スイッチの検出レバーを疑似検出部材で機構的に押圧させることで疑似的に球有り状態を発生させ、球有無検出スイッチから球有り状態の検出信号を出力させる疑似検出機構を備えた遊技球検出装置が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の疑似検出機構は、疑似検出部材が球有無検出スイッチの上方に回動可能に軸支されており、この疑似検出部材を、球通路から待避させた通常位置と、球通路内に突出させてその前端面で球有無検出スイッチの検出レバーを押圧させ球有り状態の検出信号を出力させる疑似検出位置との間で回動させるように構成されていた。このため、疑似検出機構を小型に構成しようとすれば、疑似検出部材の回動軸の配設位置がおのずと球有無検出スイッチの検出レバーの直上部(または直下部)に制限されてしまううえ、疑似検出部材を待避位置と疑似検出位置との間で回動させるために大きな回動角度が必要になるなど、機構配置の自由度の問題や操作性の問題などが未解決の課題として残されていた。また、上記のような疑似検出部材が球有無検出スイッチの直上部または直下部に位置することは、その疑似検出部材の回動半径分のみならず疑似検出部材を支持する支持部材の寸法をも加えた長さの球通路が球有無検出スイッチの上部または下部に形成されることを意味し、球抜き処理に時間がかかる一要因にもなっていた。
【0007】
本発明は、上記のような課題に鑑みて成されたものであり、疑似検出部材の配設自由度が高く、かつ疑似検出機構および球通路を小型に構成可能な遊技球検出装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的達成のため、本発明は、遊技盤および遊技盤の裏面を覆って設けられる裏セット盤の上部に配設され遊技球を貯留するタンク部材と、このタンク部材の下側に位置して左右に傾斜姿勢で設けられタンク部材から供給される遊技球を整列させて流下させる整列樋部材と、遊技球を受容する受容部が形成されたインペラ及びインペラを回転駆動するモータを有して裏セット盤の下部に配設され、遊技盤における所定の入賞条件に基づいてモータによりインペラを回転させて遊技球の払い出しを行う払出装置と、整列樋部材の出口下方に位置して裏セット盤に設けられ、周囲を囲む壁面により形成された通路内に整列樋部材から導かれた遊技球を整列状態で払出装置に供給する賞球待機通路と、周囲を囲む壁面により形成され遊技球を整列状態で流下させる検出通路、および検出通路の内側に設けられて通路内の遊技球を検出する検出部を有し、検出通路が賞球待機通路の上部に連通して配設される球検出器と、球検出器において遊技球が検出されているときにモータの作動を許容し、遊技球が検出されないときにモータの作動を規制する制御装置と、球検出器に近接して配設され、検出通路に遊技球がないときでも当該通路位置に遊技球があるように球検出器に疑似的に検出させる疑似検出機構とを備え、疑似検出機構は、整列樋部材の出口と検出通路の入り口とを繋いで周囲を囲む壁面により形成され整列樋部材から整列状態で導かれた遊技球を検出通路に流下させる球通路と、前後に延びる支軸および支軸から軸直行方向に突出するアーム状の作用部を有した疑似検出部材と、作用部が上方に延びた上向き角度の待避姿勢において疑似検出部材を球通路に近接させた近接位置と球通路から遠ざけた待避位置との間で左右方向にのみスライド可能に支持する一方、近接位置においては作用部が下方に延びた下向き角度で検出部に作用する作用角度姿勢と待避姿勢との間で支軸廻りに回動可能に支持する検出部材支持部とを有し、疑似検出部材を近接位置に位置させ作用角度姿勢として球検出器に疑似的に球有り状態を検出させる疑似検出位置と、疑似検出部材を待避角度姿勢とし待避位置に位置させて通路位置における遊技球の有無状態をそのまま検出させる通常検出位置とに設定可能に構成され、疑似検出部材が疑似検出位置に設定された状態において、作用部が、球通路、検出通路および賞球通路により形成される一連の流下通路内で球通路から検出通路に進入し検出通路内で遊技球に代わって検出部に直接的に作用するように弾球遊技機の遊技球検出装置が構成される。
【0009】
このような構成の疑似検出機構では、疑似検出部材が球検出器に疑似的に球有り状態を検出させる疑似検出位置と、通路位置における遊技球の有無状態をそのまま検出させる通常検出位置とにスライド移動および回動を組み合わせて設定可能に配設されているため、疑似検出部材の配設位置が球検出器の直上部に制限されることがない。例えば、上述した検出レバーを有するような球有無検出スイッチを用いた場合には、疑似検出部材を検出レバーに対して斜め方向を含む左右方向にスライド移動可能に配設し、このスライド移動と回動とを組み合わせて配設することにより、疑似検出部材を球有無検出スイッチの周囲に自由に配設することができる。また、例えば疑似検出部材のスライド軸を球有無検出スイッチの側方に設定することも可能であり、疑似検出機構を小型に構成して球通路を短縮させた遊技球検出装置を得ることができる。
なお、疑似検出部材が疑似検出位置に設定された状態において、作用部が球通路を形成する壁面から球通路に突出して配設され、球通路よりも上流側に位置する遊技球の流下を疑似検出部材により規制し得るように構成することが好ましい。
また、検出部は、検出通路の内側に揺動自在に支持されて通路内方に付勢された検知レバーを有し、検出通路に遊技球があるときに当該遊技球の押圧力により検知レバーが通路外方に揺動して遊技球を検出するように構成され、作用部を検知レバーに係合させ付勢力に抗して作用角度姿勢まで回動したときに、検知レバーの付勢力により疑似検出部材が疑似検出位置に保持され、疑似的な球有り状態が自己保持されるように構成することも好ましい。
さらに、疑似検出部材を、常時待避位置方向に付勢する付勢手段を設けることが望ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照しながら説明する。実施例では本発明に係る球検出装置を備える弾球遊技機の代表例としてパチンコ機を採り上げ、パチンコ機の払出賞球検出装置に本発明を適用した場合を主として説明する。まず、本発明が適用されるパチンコ機PMの全体構成について図1および図2を参照して要約説明する。なお、図1はパチンコ機PMを正面側から見た正面図、図2はパチンコ機PMを裏面側から見た背面図である。
【0011】
パチンコ機PMは、外郭方形枠サイズに構成されて縦向きの固定保持枠をなす外枠1の開口前面に、これに合わせた方形枠サイズに構成されて開閉搭載枠をなす前枠2が互いの左側縁に配設された上下のヒンジ部材3a,3bにより横開き開閉および着脱可能に取り付けられ、常には右側縁に設けられた施錠装置4を利用して外枠1に閉鎖施錠された状態で保持される。
【0012】
前枠2の正面側には、前枠2の前側面域に合わせた方形状のガラス扉5、および遊技球を貯留して整列させる上球皿6が、ともに左側縁に内蔵されたヒンジ機構により横開き開閉および着脱が可能に組付けられており、常には施錠装置4および図示しないロック機構を利用して前枠2の前面を覆う閉止状態で保持される。前枠2の下部には遊技球を貯留する下球皿7設けられ、この下球皿7と並んで遊技球の発射操作を行う操作ハンドル8が取り付けられている。
【0013】
前枠2の裏面上部には、図示省略する方形枠状の収容枠が前枠2と一体に成形されており、この収容枠に所定のゲージ設定で構成された遊技盤20が着脱交換可能にセット保持され、その前面域をガラス扉5に臨ませている。遊技盤20は、表面にセルが貼り付けられた化粧板21の前面側に、帯状の外レール22aおよび内レール22bが円弧状に固設され、これらのレールに囲まれた内側に遊技領域PAが区画される。遊技領域PAには、多数本の遊技釘とともに複数の風車23、一般入賞具24や始動入賞具25並びに大入賞口を備えたアタッカー26等の入賞装置、および遊技の進行状態に応じて所定の図柄を表示させる図柄表示装置28などが取り付けられ、遊技領域PAの下端には入賞装置に入賞せずに落下した遊技球を遊技盤20の裏面側に排出させるアウト口27が設けられている。
【0014】
前枠2の裏面下部には打球発射装置9が取り付けられており、打球発射装置9と遊技盤20との間には、打球発射装置9によって打ち出された遊技球を外レール22aに向けて案内する発射レールや、効果音を発生させるスピーカ等が取り付けられている。発射レールやスピーカ等は上球皿6の裏側に位置する前枠2の表面側中間領域に取り付けられており、常には閉鎖状態に保持される上球皿6によりその表面側が覆われている。
【0015】
前枠2の裏側に位置して裏セット盤BSPが上下のヒンジ18,18で横開き開閉及び着脱が可能に装備され、常には閉鎖レバー19,19…を用いて遊技盤20の裏面を覆うように閉鎖保持される。裏セット盤BSPは、中央部に表裏貫通する窓口31を有して外枠1の内寸サイズよりも幾分小さめの方形形状に一体成形された基枠体30をベースとして構成される。
【0016】
裏セット盤BSPには、窓口31の上部に装備されて遊技球の貯留・供給を行う球貯留供給機構40や、背面視における窓口31の右側に装備されて球貯留供給機構40から供給された遊技球の払い出し処理を行う賞球払出機構50などの賞球装置が設けられるとともに、賞球払出機構50の下方に位置して同機構50から払い出された遊技球を上下の球皿6,7に導く賞球払出経路60、窓口31の下方に位置して遊技盤20から排出された遊技球や後述する球抜き路77に排出された遊技球を集合させて遊技施設側の回収バケットに排出させる遊技済み球排出経路などが形成されている。
【0017】
また、裏セット盤BSPの裏面各部には、パチンコ機の作動を統括的に制御する主制御基板91や、主制御基板からの指令信号に基づいて賞球の払出制御を行う賞球制御基板92、効果照明や効果音の作動制御を行うランプ・音声制御基板93、図柄表示装置28の作動制御を行う画像制御基板94などの各種の回路基板が着脱交換可能に取り付けられ、各機器が図示しないワイヤーハーネスで接続されてパチンコ機PMが構成される。
【0018】
パチンコ機PMは、前枠2やガラス扉5、上球皿6、裏セット盤BSP等がそれぞれ閉鎖された状態で遊技に供される。遊技は上球皿6に遊技球を貯留させて操作ハンドル8を回動操作することにより開始され、上球皿6に貯留された遊技球が打球発射装置9により操作ハンドル8の回動操作角度に応じた強度で1球ずつ遊技領域PAに打ち出され、以降パチンコゲームが展開される。
【0019】
次に、以上のように概要構成されるパチンコ機にあって、球貯留供給機構40に貯留された遊技球が賞球払出機構50から払い出されるまでの各部の構成および遊技球の流れについて、図3〜図6を併せて参照しつつ説明する。ここで、図3は賞球払出機構50およびその周辺構造を示す背面図、図4は図3に示す背面図から蓋部材等を取り外して賞球払出機構50およびその周辺部の球通路の構成示す背面図、図5は賞球カセット54の内部構成を示す側断面図、図6は図4中のVI−VI矢視に沿った平断面図である。なお、以降では裏セット盤BSPを背面側から見た構成を主として説明するため、説明の便宜上、図2に示す背面図における左右方向を左方または右方と称し、紙面直交方向の向こう側(パチンコ機前面側)を前方、手前側(同裏面側)を後方と称して説明する。
【0020】
球貯留供給機構40は、基枠体30の上部に取り付けられ遊技球を貯留するタンク部材41と、このタンク部材41の下部に位置して基枠体30に取り付けられタンク部材41から供給される遊技球(「予備賞球」という)を払出賞球機構50に導く整列樋部材42とを主体として構成される。タンク部材41は上面が開放された箱状体をなし、緩く左傾および前傾された底面の左前方部に形成された出口開口で下方に位置する整列樋部材42の予備賞球通路と繋がっている。
【0021】
整列樋部材42は、その取付姿勢において前後の壁面および通路面に囲まれた樋状体をなし、この樋内にタンク部材41と賞球払出機構50との間を結んで通路面が緩く傾斜する予備賞球通路が形成される。整列樋部材42の前後中央には通路面から上方に突出し下流側に向けて徐々に背が高くなるリブが立設され、予備賞球通路の下流領域がこのリブによって前後二列に仕切られている。また整列樋部材42の左右中間部上方には基枠体30に揺動自在に縣吊されて予備賞球通路上に下垂する球ならし振り子43が取り付けられ、整列樋部材42の下流部には予備賞球通路の上方を覆い通路面との間隔が下流側に向けて徐々に狭くなるように樋出口カバー44が設けられている。整列樋部材42の下流端部は滑らかに折り曲げられて下方に開口する偏向出口45が形成され、下方に位置する賞球払出機構50と繋がっている。このように構成される予備賞球通路では、タンク部材41から供給された予備賞球が予備賞球通路を流下する過程で徐々に平坦化および整列化され、偏向出口45から前後二列に整列された状態で賞球払出機構50に供給される。
【0022】
賞球払出機構50は、基枠体30と蓋部材57との間に取り付けられて、偏向出口45から供給される予備賞球を前後二列の整列状態で下方の賞球カセットに導くとともに、所定数量の予備賞球を待機保持させる待機通路部材53と、この待機通路部材53の下部に位置して基枠体30に着脱可能に取り付けられ、待機通路部材53を通して供給される予備賞球を所定の払出条件に基づいて賞球払出経路60に払い出す賞球カセット54とを主体として構成される。
【0023】
また、待機通路部材53の直上部には、この通路位置に予備賞球があるか否かを検出することで、以下に説明する賞球待機通路53a,53bに所定数量の予備賞球が待機されているか否かを検知する球有無検出スイッチ52が前後方向に着脱可能に取り付けられ、また、賞球カセット54と賞球払出経路60との間には、賞球カセット54から払い出された遊技球を検出する賞球検出センサ55,55が基枠体30に対して横開き開閉可能なセンサホルダ56に係脱可能に取り付けられている。
【0024】
待機通路部材53は、前後の球通路を仕切る仕切壁53wと、この仕切壁53wの前後に立設され屈曲した球通路を形成する通路壁とを有して構成される。待機通路部材53は球通路の清掃作業容易化等のため基枠体30と別体に構成されており、基枠体30に突出成形された2カ所の円筒状のボス36a,36aに挿抜自在に支持される。そして、このように支持された背面側から蓋部材57をネジ固定することにより、基枠体30と蓋部材57との間に挟持されるように取り付けられ、仕切壁53wの前後に通路壁で囲まれた各一列の賞球待機通路53a,53bを形成する。
【0025】
賞球待機通路53a,53bの通路長は、払出作動時に賞球カセット54から払い出される最大球数(例えば25球)に基づいて設定され、賞球払出機構50を小型に構成しかつ円滑な球抜き処理を実現するため、図示するように屈曲した通路形状に形成されている。このように構成される賞球待機通路53a,53bでは、予備賞球通路から供給された予備賞球が前後二列の整列状態で各通路内に上下方向に密に繋がり、その下端部から賞球カセット54に供給される。なお、待機通路部材53の通路壁のうち、球有無スイッチ52の直下に位置する右側方の通路壁は切り欠かれており、常には、後述する球抜き機構530の通路壁部531aがこの切り欠き領域の通路壁を形成する。
【0026】
賞球カセット54は、図5に示すように、前後二分割のカセットケース541,542に納められてやや丸みを帯びた矩形箱状のモジュールをなし、待機通路部材53の直下に位置する基枠体30の賞球カセット取付部37に着脱可能に取り付けられる。賞球カセット54の上面中央部には賞球待機通路から供給される予備賞球を受容する受容口が設けられ、賞球カセット54の下面左右には遊技球を払い出す払出口54c,54dが設けられている。カセットケースの内部には、賞球待機通路53a,53bに対応して仕切壁54wを挟んで前後各一列の受容通路54a,54bが形成されるとともに、これら前後の受容通路の各列に対応する前後二段構成のインペラ544(544a,544b)、インペラ544を回転させるステッピングモータ543、およびインペラ544の回転に伴って左または右に移動される遊技球を前後中央に寄せて左右の払出口54c,54dに案内する側面視テーパ状の案内通路などが設けられている。
【0027】
前後のインペラ544a,544bには、それぞれ予備賞球を受容するU字状の受容溝がそれぞれ120度間隔で三カ所形成され、かつ前後の受容溝の位置が相互に60度間隔となるようにオフセットして設けられている。このため、前後の受容通路54a,54bに供給された予備賞球は、賞球カセット54の払出作動、すなわちインペラ544の回転に伴って交互に1個ずつ前後のインペラの受容溝に受け入れられ、この受容溝の回転移動に従って左または右側の案内通路に移動され、この案内通路を通って左右いずれかの払出口54c,54dから払い出される。
【0028】
払出作動は、所定条件のもと賞球制御基板92から出力される払出指令信号に基づいて行われる。賞球カセット54は、払出指令信号に基づいてステッピングモータ543を作動させ、払出指令信号に応じた回転方向(時計回りまたは反時計回り)に、払出指令信号に対応した回転角度(例えば、払い出される賞球数で5,10,25球等に相当する回転角度)でインペラ544を回転させて、左払出口54cまたは右払出口54dから遊技球を払い出す。
【0029】
例えば、入賞装置24,25,26等に遊技球が入賞した時に、賞球制御基板92から出力される払出指令信号に基づいてインペラ544を反時計回りに回転させ、指令信号に対応した数量(例えば、5,10,13球等)の遊技球を賞球として左側の払出口54cから賞球払出経路60に払い出す。また、いわゆるCR機において球貸し操作が行われたときには、賞球制御基板92から出力される払出指令信号に基づいてインペラ544を時計回りに回転作動させ、指令信号に対応した数量(例えば、25球等)の遊技球を貸し球として右側の払出口54dから賞球払出経路60に払い出す。
【0030】
賞球カセット54と賞球払出経路60との間に係脱可能に取り付けられる賞球検出センサ55,55は、それぞれ遊技球が通過可能な多角形孔状の検出孔部を有し、遊技球が検出孔部を通過したときにこれを電磁的に検出する。左右の賞球検出センサ55,55は、各賞球検出センサがセンサホルダ56にロック保持されセンサホルダ56が基枠体30に閉鎖保持されたときに、各検出孔部が左右の払出口54c,54dの直下に位置整合して配設されるようになっており、賞球カセット54から払い出された遊技球(賞球または貸し球、以下これらを代表して賞球という)は左右いずれかの検出孔部を通って賞球払出経路60に落下する。賞球検出センサ55,55の検出信号は賞球制御基板92に入力されており、賞球制御基板92はこれらの賞球検出センサから入力される検出信号に基づいて払い出された賞球の実数をカウントし、払出指令信号どおりの数量の賞球が払い出されるように賞球カセット54の作動をフィードバック制御する。
【0031】
こうして所定数量の遊技球が払い出された後、インペラ544が回転停止する角度位置は、前後いずれかのインペラ(544aまたは544b)の受容溝が上方の受容通路と対峙して予備賞球を受容保持した角度位置になるように制御されており、例えば図5に示すように、後列側の受容通路54bに位置する予備賞球が後列側インペラ544bの受容溝に受容保持され、前列側の受容通路54aに位置する予備賞球が前列側インペラ544aの外周端面に支持された角度位置で停止される。
【0032】
このため、インペラ544よりも上流側で予備賞球が密に整列待機する球通路(具体的には、受容通路のインペラ直上部から予備賞球通路の偏向出口45近傍部までの球通路)では、予備賞球の位置が前後列で遊技球の半球分(半ピッチ分)程度ずれた整列状態になっている。
【0033】
そして、この前後列の位置関係は、インペラ544の停止角度位置で定まり、このインペラの停止角度位置は賞球カセット54から払い出される遊技球の球数に応じて変化する。すなわち、賞球カセット54から払い出される遊技球の球数が奇数のときには、払出作動の前後において予備賞球を受容保持するインペラの前後列が異なり(例えば後列側インペラ544b→前列側インペラ544a)払出作動ごとに前後列の遊技球の相対位置関係が反転する。一方、払い出される賞球数が偶数のときには、払出作動の前後で予備賞球を受容保持するインペラが同列であり(例えば後列側インペラ544b→後列側インペラ544b)払出作動によって前後列の遊技球の相対位置関係は同一である。
【0034】
このように前後列の予備賞球が半ピッチ程度ずれて整列待機し、かつ賞球カセット54から払い出される賞球数に応じて相対的な整列位置関係が変化する球通路にあって、偏向出口45と球有無検出スイッチ52との間に予備賞球通路から流下する予備賞球の流れを止める球止め機構510が設けられ、球止め機構510と球有無検出スイッチ52との間に球有無検出スイッチ52の通路位置に予備賞球がないときでも球有無検出スイッチ52に疑似的な球有り状態の検出信号を出力させる疑似検出機構520が設けられ、また球有無検出スイッチ52の直下に賞球待機通路53a,53bの通路壁を一部開放させて予備賞球を球抜き路77に排出させる球抜き機構530が設けられている。
【0035】
以下、図7から図14の各図を参照して、上記各機構510,520,530について説明する。なお、図7は球止め機構510および疑似検出機構520の構成を示す分解斜視図、図8はこれら両機構510,520の組み付け状態および周辺機構との関係を示す背面図(部分断面図)、図9は図8中の矢印IX−IXに沿った平断面図、図10は図8中の矢印X−Xに沿った平断面図、図11は図8中の矢印XI−XI方向に見た球止め機構510および疑似検出機構520の側面図、図12は球止め機構の作用を説明するための説明図、図13は球止め機構510による球止め状態および疑似検出機構520による疑似検出状態を示す背面図(部分断面図)、図14は図13と同様に両機構の作用状態を示す平断面図である。
【0036】
球止め機構510は、偏向出口45の下方に位置して設けられ、タンク部材41に貯留する予備賞球を全量抜く必要がない保守作業等を行う際に利用される。具体的には、賞球払出機構50の各構成部品、例えば、球有無検出スイッチ52や賞球カセット54などの保守、点検作業、あるいは交換作業を行う際には賞球払出機構内に停留する予備賞球のみを排出させればよく、本機構510により予備賞球通路から流下する予備賞球の流れを規制して、この機構よりも下流側に位置する予備賞球のみを後述する球抜き機構530で排出させることで球抜き処理に要する時間を短縮して上記各作業を迅速に行えるように構成されている。
【0037】
球止め機構510は、偏向出口45と球有無検出スイッチ52との間に位置して基枠体30に取り付けられるスライドベース511、このスライドベース511にそれぞれ左右方向にスライド移動可能に支持される第1球止め部材512および第2球止め部材513、スライドベース511の固定保持と疑似検出機構520における疑似検出部材521の支軸保持とを兼ねる保持プレート522などから構成される。
【0038】
スライドベース511は、その構成を大別すると、左右の側壁とこれらの中間部を結ぶ仕切壁とからなり平面視において略H型をなすベース部と、このベース部から左右外方に張り出して第1球止め部材512および第2球止め部材513をスライド移動可能に支持するレール部511c,511cとからなる。左右側壁の前端側には基枠体30の球止め機構取付部35に形成された係合溝35f,35fと係脱自在に係合するフート部511f,511fが形成され、また左右側壁の後端側には保持プレートの嵌合孔と嵌脱可能に係合して保持プレート522を位置決めする嵌合ピン511p,511pが形成されている。
【0039】
スライドベース511は、左右のフート部511f,511fを球止め機構取付部35の係合溝35f,35fに係合させて位置決めし、後方から保持プレート522の嵌合孔を嵌合ピン511p,511pに嵌合させてこのプレートを位置決めして、保持プレート522の後面側からねじ528,528を挿通させて基枠体側の取付ボス35a,35aにねじ止めすることで取り付けられ、上方の予備賞球通路42a,42b(図13を参照)と下方の検出通路52a,52bとの間を結び、仕切壁511wを挟んで前後各一列の球止め通路511a,511bを形成する。
【0040】
なお、スライドベース511を基枠体30に取り付けたときの仕切壁511wの前後方向位置は、記述した整列樋部材42におけるリブの形成位置、待機通路部材53における仕切壁53wの形成位置、賞球カセット54における仕切壁54wの形成位置などと同一となるように設定されており、これらの仕切壁を挟んで形成される前後列の球通路が同一面上に揃うように設定されている。また、仕切壁511wおよび保持プレート522には、球止め通路に沿った長孔状の通路可視部511g,522gが形成され、保持プレート522の後方から前後の球止め通路511a,511bを視認可能になっている。
【0041】
一方、左右のレール部511c,511cは、平面視における仕切壁511wを前後の中心として左右側壁からそれぞれ左右外方に張り出され、その上部に平坦なスライド支持面が形成されるとともに、各スライド支持面の略中央部にねじ受容孔511h,511hが形成されている。左右のレール部は、球止め通路511a,511bを挟んで相対峙する基端部が互い違いに切り欠かれており、右側のレール部の基端部が前方の球止め通路511aの側壁と繋がり、左側のレール部の基端部が後方の球止め通路511bの側壁と繋がっている。
【0042】
第1球止め部材512および第2球止め部材513は、レール部511cの前後方向幅に合わせて前後面が下方に折り曲げ成形されたスライド部512c,513cをベースとして構成され、このスライド部512c,513cから左右方向に突出する各前後二枚の球止め片512a,512b,513a,513b、スライド部512c,513cから上方に突出する操作片512m,513m、スライド部の上面中央に表裏を貫通して左右方向に長い長孔部512h,513hなどが形成されている。
【0043】
前後二枚の球止め片は、それぞれ前方の球止め通路511aに突出する前列球止め片512a,513aと、後方の球止め通路511bに突出する後列球止め片512b,513bとからなる。各球止め片の形成位置は、まず第1球止め部材512についてみると、後列球止め片512bがスライド部512cと同一面上に形成され、前列球止め片512aは後列球止め片512bよりも遊技球の半球分(半ピッチ分)下方にオフセットして形成されている。また、第2球止め部材513については、前列球止め片513aがスライド部513cと同一面上に形成され、後列球止め片513bは前列球止め片513aよりも遊技球の半球分(半ピッチ分)下方にオフセットされて形成されている。
【0044】
この結果、同一高さ位置に支持されるスライド部512c,513cを基準として、第1球止め部材の後列球止め片512bと第2球止め部材の前列球止め片513aとが同一高さに位置し、これに対して第1球止め部材の前列球止め片512aと第2球止め部材の列球止め片513bとがともに半ピッチ分下方に位置して配設されることになり、これら二つの球止め部材512,513の各二枚の球止め片が、球止め通路を挟んで互い違いの突出位置関係になっている。
【0045】
第1球止め部材512と第2球止め部材513とは、各スライド部512c,513cをそれぞれレール部511c,511cに係合させてスライド支持面に支持させ、座付きねじ518,518を長孔部512h,513hを通してねじ受容孔511h,511hに緩く締結させることで左右の各レール部にスライド移動可能に取り付けられる。スライドベース511には、上記互い違いの位置関係にある球止め片512a,512b,513a,513bと整合する位置に、側壁を貫通する導入孔が形成されており、第1、第2球止め部材512,513がスライド移動されたときに、この導入孔を通して各球止め片512a,512b,513a,513bが球止め通路511a,511bに出没可能に構成されている。
【0046】
そして、このようにして出没される球止め片512a,512b,513a,513bの球止め通路511a,511bに対する高さ位置、より具体的には、この球止め通路内に停留する予備賞球との位置関係は、賞球カセットのインペラ544の停止角度位置に応じて二種類に変化する予備賞球の整列位置関係に対応して設定されており、第1球止め部材512または第2球止め部材513のいずれかが球止め通路内の予備賞球の球間位置と合致するようになっている。また保持プレートの通路可視部522gには、球止め片の配設高さ位置を示す二つの指標L1,L2が設けられている。
【0047】
図12(a)(b)は、インペラ544の停止角度位置によって二種類に変化する予備賞球の整列位置関係を、各球止め片との関係および指標L1,L2との関係で示したものである。なお、図12における(a)図は図13中の矢印XII(a)方向に見た側面図、(b)図は図13中の矢印XII(b)方向に見た側面図である。
【0048】
ここで、(a)図に示す整列状態は、例えば、前列511a側の予備賞球が前列側インペラ544aの受容溝内に受容保持されて後列511b側の予備賞球よりも半ピッチ進んだ整列待機状態にあり、このとき指標L1が後列側予備賞球の球間に位置し、指標L2が後列側予備賞球の球心に位置する。一方、(b)図に示す整列状態は、(a)図に示したと逆に、後列511b側の予備賞球が後列側インペラ544bの受容溝内に受容保持されて前列511a側の予備賞球よりも半ピッチ進んだ整列待機状態にあり、このとき指標L1が後列側予備賞球の球心に位置し、指標L2が後列側予備賞球の球間に位置する。
【0049】
そして、(a)図に示す整列状態では、第1球止め部材512の前列球止め片512aおよび後列球止め片512bが、前後の球止め通路511a,511b内に整列待機する予備賞球の球間位置と合致し、通路内に停留する予備賞球から大きな抵抗を受けることなく球止め片512a,512bを球止め通路511a,511bに突出させることが可能である。一方、(b)図に示す整列状態では、第2球止め部材513の前列球止め片513aおよび後列球止め片513bが、前後の球止め通路511a,511b内に整列待機する予備賞球の球間位置と合致し、容易に球止め片512a,512bを前後の球止め通路511a,511bに突出させることが可能である。
【0050】
従って、球止め操作を行う作業者は、通路可視部522gにおいて上記二つの指標L1,L2に対する後列側の予備賞球の整列状態を目視確認することで、第1球止め部材512または第2球止め部材513のいずれがその整列状態に合致しているかを即座に判断することができる。そして、この判断に基づいて、例えば操作片512mを右方に押圧操作して第1球止め部材512を右方にスライド移動させることで、前後の球止め片512a,512bを球止め通路511a,511bに容易に突出させることができる。
【0051】
こうして球止め片512a,512bが前後の球止め通路511a,511b内に突出されると、球止め片を挟んで上下方向への予備賞球の移動が規制され、これにより、予備賞球通路42a,42bから賞球待機通路53a,53bへの予備賞球の流れが球有無検出スイッチ52からわずか数球程度上流側の球止め位置で止められる。
【0052】
球止め状態を解除する場合には、操作片512mを左方に押圧操作して第1球止め部材512を左方にスライド移動させ、球止め通路511a,511bに突出していた球止め片512a,512bを球止め通路から導入孔内に待避させればよい。これにより予備賞球通路42a,42bに位置する予備賞球は自由に賞球待機通路53a,53bに流下することができるようになる。
【0053】
なお、第1球止め部材512と第2球止め部材513とは、具体的には同一形状に構成されており、両者の配設位置が軸対称の位置関係にあるため、前後の係合片の突出位置が互い違いに配設されるようになっている。このため、前後列の整列位置関係が異なる予備賞球を確実に球止めする球止め機構でありながら、構成部材の種類を減少させて生産性を高めた機構構成としている。また、本実施例では前後列の予備賞球の相対位置が半ピッチ分ずれた位置関係の場合について例示したが、ずれ量が半ピッチでない場合についても同様に適用できる。例えば、インペラ544の外周端面に支持された列の予備賞球の高さ位置をL1とし、インペラの受容溝に受容支持された列の高さ位置をL2として、これらL1とL2とのずれに相当する量を前後列の球止め片のオフセット量として球止め部材を形成すれば、上述した実施例と同様に適用することができる。
【0054】
さて、このような球止め機構510の下流側には、球有無検出スイッチ52の直下に位置して球抜き機構530が設けられる。球抜き機構530は、この機構よりも上流側に位置する予備賞球をパチンコ機PMの機外に排出させるための機構であり、具体的には、球有無検出スイッチ52の保守点検作業等を行うときに上記球止め機構510を併用して球有無検出スイッチ52の近傍領域に停留する予備賞球のみを球抜き処理する場合のほか、待機通路部材53や賞球カセット54等の保守点検作業等行うとき、あるいはタンク部材41に貯留された遊技球を全量排出させるときの予備的な球抜き処理を行う場合にも利用される。ここでは、球止め機構510によって球止め処理を行い球有無検出スイッチ52の近傍領域に停留する予備賞球を球抜き処理する場合について説明する。
【0055】
球抜き機構530は、待機通路部材53と隣接して基枠体30の裏面側に揺動可能に枢支される流路切り替え部材531と、基枠体30の表面側に揺動可能に取り付けられて流路切り替え部材531の作動操作を行うレバー部材532とを有して構成される。基枠体30の球抜き機構取付部36には、基枠体30から後方に突出して流路切り替え部材531を揺動可能に枢支する円筒状の枢支軸36bが突出成形されるとともに、基枠体30の表裏を貫通する係合突起挿通孔36c、この球抜き機構により賞球待機通路53a,53bから排出される予備賞球をパチンコ機の機外に排出させる球抜き通路77などが形成されている。
【0056】
流路切り替え部材531には、待機通路部材53で一部切り欠かれた通路壁に相当する壁面形状に形成された通路壁部531a、枢支軸36bに挿抜自在に枢支される支軸孔部531b、通路壁部531aを下方に揺動させて賞球待機通路53a,53bを閉止させた閉止角度位置でレバー部材の係合突起部532cと係合する閉止保持係合孔531c、通路壁部531aを上方に揺動させて通路壁部531aを開放させた開放角度位置でレバー部材の係合突起部532cと係合する開放保持係合辺531dなどを有し、支軸孔部531bを枢支軸36bに挿通させて支持させた状態で蓋部材57をねじ固定することにより、基枠体30に揺動可能に取り付けられる。
【0057】
レバー部材532は、上端側に形成された操作部532bと下端側に形成された係合突起部532cとを有し、これらの中間部を軸支する固定部材(図示せず)を介して基枠体30に揺動可能に取り付けられる。レバー部材と固定部材との間にはレバー部材を付勢する付勢手段が設けられており、常には下端側の係合突起部532cが係合突起挿通孔36cを通して基枠体の前方に突出し、流路切り替え部材531の閉止保持係合孔531cまたは開放保持係合辺531dと係合するように付勢配設される。また上端側の操作部532bを後方に押圧変位させたときには、係合突起532cが係合突起挿通孔36cから後方に待避し、上記係合孔531cや係合辺531dとの係合を解除可能に構成されている。
【0058】
パチンコ機が遊技に供される状態では、各図に実線で示すように、流路切り替え部材の閉止保持係合孔531cがレバー部材の係合突起部532cと係合し、通路壁部531aが閉鎖されて賞球待機通路53a,53bの側壁を形成した閉止角度位置に保持される。このため、この通路を通る予備賞球は閉鎖された通路壁に沿って賞球待機通路53a,53bを流下し、賞球カセット54の受容口に導かれる。
【0059】
一方、操作部532bが前方から押圧操作(または裏セット盤BSPの裏面側から引込み操作)されると、係合突起部532cが後方に揺動待避して閉止保持係合孔531cとの係合が解除され、流路切り替え部材531の揺動規制が解除される。賞球待機通路53a,53bの上部に予備賞球が停留する状態では、これらの予備賞球から通路壁部531aに押圧力が作用しており、揺動規制が解除されると、この押圧力によって流路切り替え部材531が枢支軸36bまわりに揺動され、図4中に二点鎖線で示すように賞球待機通路53a,53bの上部が開放された開放角度位置に変位する。
【0060】
流路切り替え部材531が開放角度位置に変位した状態では、閉止保持係合孔531cが係合突起挿通孔36cの左方に待避し、かわりに開放保持係合辺531dが係合突起挿通孔36cの前方左側に位置するように構成されている。このため、流路切り替え部材531が開放角度位置に変位した状態で操作部532bの押圧力を解除すると、係合突起部532cが係合突起挿通孔36cを通って開放保持係合辺531dの右側方に突出し、開放保持係合辺531dと係合して流路切り替え部材531を開放角度位置に係止保持する。このため、操作部532bを常時押圧していなくとも、流路切り替え部材531を開放角度位置に切り替えた状態で保持させることができる。
【0061】
こうして流路切り替え部材531が開放角度位置に変位し、通路壁部531aが開放されると、この開放位置と球止め片512a,512b(513a,513b)との間に停留された予備賞球が押し出されるようにして球抜き通路77に溢れ出る。球抜き通路77は、待機通路部材53の右側方に形成された予備通路77a、この予備通路77aの下部に基枠体30の表裏を貫通して形成された連絡開口77b、この連絡開口77bと繋がって基枠体30の前面側に形成され下方に向かう下降通路77c等からなり、下降通路77cの下端開口と繋がって下降通路77cから落下する遊技球を受け止めて流下させるとともに、遊技盤20の裏面に排出されるアウト球およびセーフ球を集合させて流下させる遊技済み球集合通路77dを介して図示省略する遊技済み球排出経路に繋がっている。
【0062】
このため、流路切り替え部材531が開放角度位置に係止保持されて賞球待機通路53a,53bから球抜き通路77に溢れ出た予備賞球は、予備通路77aから連絡開口77bおよび下降通路77cを通って遊技済み球集合通路77dに落下し、この集合通路77dおよび遊技済み球排出経路を流下してパチンコ機PMの機外(遊技施設側の回収バケット)に排出される。
【0063】
従って、前述した球止め機構510を用いて球有無検出スイッチ52の直上部で球止め処理を行い、球抜き機構530を利用して球有無検出スイッチ52の直下部から予備賞球を排出させることで、球有無検出スイッチ52の近傍領域に停留する予備賞球のみを球抜き処理することができ、これにより球抜き処理に要する時間を短縮して短時間で球有無検出スイッチ52の保守作業や交換作業等を行えるパチンコ機を構成することができる。また、保持プレート522およびスライドベース511に形成された通路可視部522g,511gから球止め通路511a,511bを一瞥するだけで前後の球止め通路から予備賞球が球抜き処理されたか否か、および球止め状態にあるか否かを一目瞭然に判断することができる。
【0064】
なお、球抜き処理が完了して賞球待機通路53a,53bの上部に予備賞球がなくなったときには、操作部532bを前方からワンプッシュして係合突起部532cを係合突起挿通孔36cの後方に待避させ、係合突起部532cによる揺動規制を解除させる。すると、すでに予備賞球からの押圧力が解除された流路切り替え部材531は、その自重によって枢支軸36bまわりに揺動し通路壁部531aを閉鎖させた閉鎖角度位置に変位する。そして、操作部532bへの押圧力が解除されて係合突起部532cが係合突起挿通孔36cから突出したときに、再び閉止保持係合孔531cと係合突起532cとが係合し、流路切り替え部材531が閉鎖角度位置に係止保持される。
【0065】
次に、疑似検出機構520について説明する。この機構は賞球待機通路53a,53bに残留する予備賞球を排出させるための機構であり、具体的には、待機通路部材53や賞球カセット54等の保守点検作業を行うときに上記球止め機構510および球抜き機構530とともに併用されるほか、遊技球の清掃作業のようにパチンコ機内の全遊技球を排出させるとき、パチンコ機の製造過程における動作チェック後にパチンコ機内の全遊技球を排出させるときなどに利用される。
【0066】
既述したように、球有無検出スイッチ52は、この検出スイッチ52が配設された通路位置に遊技球があるか否かを検出することで、賞球待機通路53a,53bに払出作動に必要な所定数量の予備賞球が待機されているか否かを検知するスイッチである。球有無検出スイッチ52の検出信号は主制御基板91に入力されており、主制御基板91は球有無検出スイッチ52で球無し状態が検出されると、次回以降の払い出し中に払い出すべき予備賞球が不足して払出作動が中断されるおそれがあるため、賞球制御基板92を介して賞球カセット54の作動を規制するように構成されている。このため、上述した球抜き機構530によって球有無検出スイッチ52よりも下流側まで予備賞球が排出され、または賞球カセット54を作動させて球有無検出スイッチ52の検出通路から予備賞球が排出されると、以降賞球カセット54の作動が規制され賞球待機通路53a,53bに予備賞球が残留することになる。
【0067】
疑似検出機構520は、このような状態で通路内に残留する予備賞球を全量排出させるときに用いられる機構であり、球有無検出スイッチ52に疑似的に球有り状態を検出させる疑似検出位置と、遊技球の有無状態をそのまま検出させる通常検出位置とにスライド移動可能な疑似検出部材521を有し、疑似検出部材を疑似検出位置に移動させることで球有無検出スイッチ52から球有り状態の検出信号を出力させて、賞球カセット54の作動規制を解除させる機構である。これにより球抜き処理を行う作業者は例えば入賞装置(24,25,26等)に遊技球を投入することで賞球カセット54を作動させることができ、賞球待機通路に残留する予備賞球を全量排出させることができる。
【0068】
球有無検出スイッチ52は、略矩形箱状のスイッチ本体に前後二列の筒状の検出通路52a,52bが形成され、各検出通路にはスイッチ本体の上部に揺動自在に支持されて通路内方に付勢された検知レバー52La,52Lbが設けられている。前後の検出通路52a,52bは遊技球が上下に通過可能に構成されており、検出通路52a,52bに予備賞球が供給されたときに検知レバー52La,52Lbがスイッチ本体内部に揺動変位して検出通路内に予備賞球を受容するとともに、スイッチ接点を閉鎖するように作用する。前後のスイッチ接点は直列に接続されており、前後両方の検出通路に予備賞球が存在するときにスイッチ回路がクローズ(閉)となり、前後いずれかの検出通路に予備賞球が存在しないときにスイッチ回路がオープン(開)となるように構成されている。なお、通常の遊技状態で予備賞球が流下する際に生じ得る短時間の開閉動作に対しては、この検出信号をフィルタリング処理して平滑化することにより誤検出を防止している。
【0069】
球有無検出スイッチ52は、基枠体30に立設された枠状のスイッチガイド36dに前後に挿抜自在に支持されスイッチロック爪36eに係止保持されて、スライドベース511と待機通路部材53との間に固定され、前後の検出通路52a,52bが上方の球止め通路511a,511bと下方の賞球待機通路53a,53bとの間を結んで上下に連通する球通路を形成する。なお、図4では球有無検出スイッチ52の着脱状態を示すため、便宜上、窓口31の内方に二点鎖線で取り外し時の球有無検出スイッチ52を付記している。
【0070】
疑似検出機構520は、球有無検出スイッチ52の検知レバー52La,52Lbに対応した押圧子521a,521bを有する疑似検出部材521と、この疑似検出部材521を所定範囲内で左右にスライド移動可能に支持し、所定位置で揺動可能に支持する保持プレート522を基本部材として構成され、球有無検出スイッチ52の右斜め上方に配設される。
【0071】
疑似検出部材521は、前後方向に延びる支軸521cと、この支軸521cから軸直交方向に突出して左方に湾曲しアーム状に延びる前後一対のレバー押圧子521a,521b、支軸521cの前後に形成された円柱状の回転軸部521d,521e、後方の回転軸部521eの後端側が上下平行に面取りされて支持面が形成された保持軸部521fなどから構成される。レバー押圧子521a,521bの突出方向と保持軸部521fの支持面との角度位置関係は、図8に示すように、支持面が上下に向いた姿勢でレバー押圧子が上方に延びるように形成されている。
【0072】
基枠体30の球止め機構取付部35には、支軸前方の回転軸部521dを回転自在かつ左右にスライド移動自在に支持する長穴状の軸支部35dが形成されている。また、保持プレート522側の支持部は前後二段の支持構造からなり、支軸後方の回転軸部521eを回転自在かつ左右にスライド移動自在に支持する長穴状の軸支部522eと、この軸支部522eの後部に形成されて保持軸部521fの支持面を上下に挟持するように支持し、支軸521cの回転を規制しつつ左右方向にスライド移動自在に支持する規制支持部522fとから構成されている。なお、規制支持部522fの左端側は切り欠かれ、この左端位置には軸支部522eのみが形成されている。
【0073】
また、スライドベース511には、疑似検出部材521が取り付けられたときに前後のレバー押圧子521a,521bと整合する位置に、側壁部を左右に貫通するスリット状の押圧子通過孔511s,511sが形成されており、レバー押圧子521a,521bが押圧子通過孔511s,511sを通ってそれぞれ前後の球止め通路511a,511bに出没移動可能になっている。
【0074】
疑似検出部材521は、前方の回転軸部521dを基枠体の軸支部35dに係合させ、後方の回転軸部521eおよび保持軸部521fをそれぞれ保持プレートの軸支部522eおよび規制支持部522fに係合させたうえ、前述した嵌合ピン511p,511pを利用して保持プレート522を位置決めし、後方からねじ528,528を挿通させて取付ボス35a,35aにねじ止めすることで、基枠体30と保持プレート522との間に挟持されるように取り付けられる。
【0075】
このようにして疑似検出部材521が取り付けられると、前方の回転軸部521dが基枠体の軸支部35dに支持され、後方の回転軸部521eが保持プレートの軸支部522eに支持されて、疑似検出部材521がこれらの軸支部間に支持される。また、右方の支持領域においては疑似検出部材の保持軸部521fと保持プレートの規制支持部522fとが係合して疑似検出部材521の支軸521cまわりの回転が規制される。このように回転が規制される右方の支持領域では、前後のレバー押圧子521a,521bが上方に延びた姿勢で保持され、常には右端の支持位置に配設されてレバー押圧子521a,521bが球止め通路511a,511bから待避した待避姿勢に保持される(図8〜図11を参照)。
【0076】
一方、球有無検出スイッチ52に疑似的に球有り状態の検出信号を出力させるときには、規制支持部522fよりも後方に突出する保持軸部521fを左方に押圧して疑似検出部材521を左方にスライド移動させる。このとき、疑似検出部材の保持軸部521fと保持プレートの規制支持部522fとが係合する右方領域では、レバー押圧子521a,521bが上方延びた姿勢のままスライド移動され、押圧子通過孔511s,511sを通って球止め通路511a,511b内に移動される。
【0077】
疑似検出部材521が左端の支持位置まで移動されると、保持軸部521fと規制支持部522fとの係合が外れて支軸521cの回転規制が解除される。すると、レバー押圧子521a,521bの自重により支軸521cが反時計回りに回転してレバー押圧子521a,521bが下方に揺動し、レバー押圧子521a,521bの先端部が球有無検出スイッチの検知レバー52La,52Lbに当接する。そこで、作業者が保持軸部521fをさらに反時計回りに回転させると、レバー押圧子521a,521bの先端部が検知レバー52La,52Lbの通路側端面に乗り上げるようにして検知レバー52La,52Lbを左方に押圧し、球有無検出スイッチ52のスイッチ回路をクローズ状態に反転させる。
【0078】
そして、図13に示すように、レバー押圧子521a,521bの基端部下面が、球有無検出スイッチ52のスイッチガイド36dの上端面に当接するまで支軸521cを回転させると、レバー押圧子521a,521bの先端部が検知レバー52La,52Lbの揺動支点よりも下方まで移動した状態で検知レバーの通路側端面と係合する(図13を参照)。この係合状態では検知レバー52La,52Lbからレバー押圧子521a,521bを右方に押圧する力が作用する。しかし、疑似検出部材521は既に保持軸部521fと規制支持部522fとの係合が外れて保持軸部521fが回転しているため、この保持軸部521fが規制支持部522fと当接して右方に移動することができず、かつ、保持軸部521fが回転することで保持軸部521fの下側の支持面が規制支持部522fの左側端部と当接するため、右方への押圧力がレバー押圧子521a,521bを反時計回りに回転させる回転力として作用する。
【0079】
このため、疑似検出部材521はレバー押圧子521a,521bの先端部が検知レバー52La,52Lbと係合した係合姿勢(疑似検出位置)に保持され、球有無検出スイッチ52はスイッチ回路がクローズの状態、すなわち、検出通路52a,52bに遊技球があるように球有り状態の検出信号を出力する疑似球有り状態に保持される。
【0080】
そして、このようにして球有り状態の検出信号が球有無検出スイッチ52から主制御基板91に入力されると、球無し状態の検出信号に基づいて払出作動が規制されていた賞球カセット54の作動規制が解除され、賞球カセット54を作動させることができるようになる。従って、作業者は、例えば入賞装置24,25,26に遊技球を投入することで賞球カセット54を作動させ、賞球待機通路53a,53bに残留していた予備賞球を全量排出させることができる。
【0081】
また、このような構成によれば、賞球カセット54の払出作動が入賞装置に対する遊技球の入賞状態に基づいて行われるため、裏セット盤BSPに専用の球抜きスイッチを設けた場合のように球抜きスイッチに対する不正操作によって賞球が払い出されるようなおそれがなく、不正行為を未然に防止して公正な遊技に供するパチンコ機を提供することができる。さらに、実施例に開示した構成では、疑似球有り状態のときに疑似検出部材521のレバー押圧子521a,521bが検出通路52a,52b内に位置してこれらの通路を塞ぐ機能も兼ね備える。このため、予備賞球の排出中に新たに賞球待機通路に予備賞球が流入することを完全に防止することができる。
【0082】
球抜き処理が終了した後には、保持軸部521fを時計回りに回転させ、レバー押圧子521a,521bと検知レバー52La,52Lbとの係合を解除させる。次いで、レバー押圧子521a,521bが上方に延びて保持軸部521fの支持面が規制支持部222fと平行になる角度位置まで保持軸部を回転させて保持軸部521fを規制支持部222fに係合支持させ、保持軸部521fを右方に押圧して右端の支持位置まで移動させる。これにより、疑似検出部材521はレバー押圧子521a,521bが押圧子通過孔を通って球止め通路511a,511bから待避した待避姿勢に保持され、検出通路52a,52b内の遊技球の有無状態がそのまま検出される通常の作動状態に復帰される。
【0083】
なお、疑似検出部材521を引っ張りバネ等の付勢手段により常時右方に付勢するように構成することもできる。このような構成によれば、この機構を使用しない通常の遊技状態において疑似検出部材521が常時待避姿勢に保持されるため、疑似検出部材521が振動等で左方にスライド移動しレバー押圧子が球止め通路に突出するようなことがない。また、レバー押圧子521a,521bの先端部が検知レバー52La,52Lbと係合した係合姿勢においては、右方への付勢力がレバー押圧子521a,521bを反時計回りに回転させる回転力に変換され、係合姿勢の保持力を増大させることができる。あるいは、上記付勢手段に替えて、あるいは付勢手段とともに、軸支部や保持プレート等に係止手段を設け疑似検出部材を待避姿勢に係止するように構成することもできる。
【0084】
なお、本実施例では疑似検出部材521を左右にスライド移動および回転させることで球有無検出スイッチ52のスイッチ回路を開閉させる例を開示したが、本機構は疑似検出部材をスライド移動させることで球有無検出スイッチの通路位置に遊技球があるように擬似的に検出させるものであればよい。従って、例えば上記のようなレバー式の検出スイッチ52を用いる場合には、検知レバー52La,52Lbを押圧可能な構成であればよく、例えば、疑似検出部材が検知レバーの上方または右方から検知レバーに向けてスライド移動し、あるいは右上方から左下方の検知レバーに向けて斜めにスライド移動して検知レバーを押圧するような形態であっても良い。また検知レバーを有しない他の検出形態の場合、例えば光学的や磁気的に遊技球を検出する検出スイッチを用いる場合には、これらの検出形態に相応した機構形態の疑似検出部材(例えば光学的な遮蔽部材や金属部材等)を用いて構成することができる。さらに、実施例では球通路が前後二列の場合について説明したが、球通路が三列以上の場合であっても同様に適用し同様の効果を得ることができる。
【0085】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、遊技球を受容する受容部が形成されたインペラ及び前記インペラを回転駆動するモータを有し遊技盤における所定の入賞条件に基づいてモータによりインペラを回転させて遊技球の払い出しを行う払出装置と、周囲を囲む壁面により形成された通路内に整列樋部材から導かれた遊技球を整列状態で払出装置に供給する賞球待機通路と、周囲を囲む壁面により形成された検出通路および検出通路の内側に設けられた検出部を有し検出通路が賞球待機通路の上部に連通して配設される球検出器と、球検出器において遊技球が検出されているときにモータの作動を許容し、遊技球が検出されないときにモータの作動を規制する制御装置と、検出通路に遊技球がないときでも当該通路位置に遊技球があるように球検出器に疑似的に検出させる疑似検出機構とを備える。疑似検出機構は、整列樋部材の出口と検出通路の入り口とを繋ぐ球通路と、前後に延びる支軸および支軸から軸直行方向に突出するアーム状の作用部を有した疑似検出部材と、待避姿勢において疑似検出部材を近接位置と待避位置との間で左右方向にのみスライド可能に支持する一方、近接位置においては作用角度姿勢と待避姿勢との間で回動可能に支持する検出部材支持部とを有し、疑似検出部材を近接位置に位置させ作用角度姿勢として球検出器に疑似的に球有り状態を検出させる疑似検出位置と、疑似検出部材を待避角度姿勢とし待避位置に位置させて通路位置における遊技球の有無状態をそのまま検出させる通常検出位置とに設定可能に構成される。そして、疑似検出部材が疑似検出位置に設定された状態において、作用部が、球通路、検出通路および賞球通路により形成される一連の流下通路内で球通路から検出通路に進入し検出通路内で遊技球に代わって検出部に直接的に作用するように弾球遊技機の遊技球検出装置を構成する。
【0086】
このような構成の遊技球検出装置では、疑似検出部材が球検出器に疑似的に球有り状態を検出させる疑似検出位置と、通路位置における遊技球の有無状態をそのまま検出させる通常検出位置とにスライド移動および回動を組み合わせて設定可能に配設されているため、疑似検出部材の配設位置が球検出器の直上部に制限されることがなく、疑似検出部材を球検出器の周囲に自由に配設することができる。また、疑似検出部材のスライド軸を球検出器の側方に設定することも可能であり、疑似検出機構を小型に構成して球通路を短縮させた遊技球検出装置を得ることができる。従って、以上のような遊技球検出装置によれば、疑似検出部材の配設自由度が高く小型の疑似検出機構を構成できるとともに、流下規制されない遊技球数を減少させて作業効率を向上させた遊技球検出装置を提供することができる。
なお、疑似検出部材が疑似検出位置に設定された状態において、作用部が球通路を形成する壁面から球通路に突出して配設され、球通路よりも上流側に位置する遊技球の流下を疑似検出部材により規制し得るような構成によれば、遊技球の排出中に賞球待機通路に新たな遊技球が流入することを完全に防止することができる。また、検出部が検出通路の内側に揺動自在に支持されて通路内方に付勢された検知レバーを有し、作用部を検知レバーに係合させ付勢力に抗して作用角度姿勢まで回動したときに、検知レバーの付勢力により疑似検出部材が疑似検出位置に保持されて疑似的な球有り状態が自己保持されるような構成によれば、作業者が容易に遊技球を全量排出させることができる。さらに、疑似検出部材を、常時待避位置方向に付勢する付勢手段を設けた構成によれば、振動等により疑似検出部材が球通路に突出するようなことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る弾球遊技機の一例として示すパチンコ機の正面図である。
【図2】上記パチンコ機の裏面側を示す背面図である。
【図3】上記パチンコ機における賞球払出機構およびその周辺部の背面図である。
【図4】図3に示す背面図から蓋部材等を取り外して賞球払出機構およびその周辺部の球通路の構成示す背面図である。
【図5】賞球カセットの内部構成を示す側断面図である。
【図6】図4中の矢印VI−VIに沿った平断面図である。
【図7】本発明に係る賞球装置における球止め機構および疑似検出機構の構成を示す分解斜視図である。
【図8】上記球止め機構と疑似検出機構の組み付け状態、およびこれらの機構と周辺の機構との関係を示す背面図(部分断面図)である。
【図9】図8中の矢印IX−IXに沿った球止め機構および疑似検出機構の平断面図である。
【図10】図8中の矢印X−Xに沿った疑似検出機構の平断面図である。
【図11】図8中の矢印XI−XI方向に見た球止め機構および疑似検出機構の側面図である。
【図12】球止め機構による球止め状態を説明するための説明図であり、図(a),(b)はそれぞれ図13中の矢印XII(a),XII(b)方向に見た球止め状態の説明図である。
【図13】球止め機構における第1球止め部材を球止め位置に移動させ、疑似検出機構における疑似検出部材を疑似検出位置に移動させたときの状態を示す背面図(部分断面図)である。
【図14】図13と同様に両機構の作用状態を示す平断面図である。
【符号の説明】
BSP 裏セット盤
L1 指標
L2 指標
PA 遊技領域
PM パチンコ機
1 外枠
2 前枠
3a,3b ヒンジ部材
4 施錠装置
5 ガラス扉
6 上球皿
7 下球皿
8 操作ハンドル
9 打球発射装置
18 ヒンジ
19 閉鎖レバー
20 遊技盤
21 化粧板
22 案内レール(22a 外レール、22b 内レール)
23 風車
24 一般入賞具
25 始動入賞具
26 アタッカー
27 アウト口
28 図柄表示装置
30 基枠体
31 窓口
35 球止め機構取付部
(35a 取付ボス、35d 軸支部、35f 係合溝)
36 球抜き機構取付部
(36a ボス、36b 枢支軸、36c 係合突起挿通孔、
36d スイッチガイド、36e スイッチロック爪)
37 賞球カセット取付部
40 球貯留供給機構
41 タンク部材
42 整列樋部材
43 球ならし振り子
44 樋出口カバー
45 偏向出口
50 賞球払出機構
52 球有無検出スイッチ
(52a,52b 検出通路、52La,52Lb 検知レバー)
53 待機通路部材
(53a,53b 賞球待機通路、53w 仕切壁)
54 賞球カセット
(54a,54b 受容通路、54c,54d 払出口、54w 仕切壁)
55 賞球検出センサ
56 センサホルダ
57 蓋部材
60 賞球払出経路
91 主制御基板
92 賞球制御基板
93 ランプ・音声制御基板
94 画像制御基板
510 球止め機構
511 スライドベース
(511a,511b 球止め通路、511c レール部、511f フート部511g 通路可視部、 511h ねじ受容孔、511p 嵌合ピン、511s 押圧子通過孔、511w 仕切壁)
512 第1球止め部材
(512a,512b 球止め片、512c スライド部、 512h 長孔部、512m 操作片)
513 第2球止め部材
(513a,513b 球止め片、513c スライド部、 513h 長孔部、513m 操作片)
518 座付きねじ
520 疑似検出機構
521 疑似検出部材
(521a,521b レバー押圧子、521c 支軸、521d 回転軸部、521e 回転軸部、521f 保持軸部)
522保持プレート
(522e 軸支部、522f 規制支持部、522g 通路可視部)
528 ねじ
530 球抜き機構
531 流路切り替え部材
(531a 通路壁部、531b 支軸孔部、531c 閉止保持係合孔、531d 開放保持係合辺)
532 レバー部材(532b 操作部、532c 係合突起)
541 カセットケース
542 カセットケース
543 ステッピングモータ
544 インペラ(544a 前列側インペラ、544b 後列側インペラ)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a ball game machine comprising a game board, a payout device for paying out game balls based on predetermined winning conditions in the game board, and a ball passage for aligning the game balls and supplying them to the payout device, More specifically, the present invention relates to a game ball detection device used when forcibly discharging game balls remaining in the ball passage.
[0002]
[Prior art]
There is a pachinko machine as a representative example of the above-mentioned ball game machine. A pachinko machine has a gaming board in which a large number of game nails, windmills, various winning devices, etc. are arranged with a predetermined gauge setting, and a payout device that pays out gaming balls based on predetermined winning conditions on the gaming board. And a ball passage that aligns the game balls stored in the tank member in two rows in the front-and-rear direction and guides them to the dispensing device.
[0003]
In the course of the ball path, whether or not a predetermined number of game balls required for payout are waiting in the ball path downstream of the path position by detecting whether or not there is a game ball at the predetermined path position A ball presence / absence detection switch for detecting whether or not there is provided, and the detection signal is input to the main control board for controlling the operation of the pachinko machine. When the output signal of the ball presence / absence detection switch is in a no ball state (for example, the switch circuit is in an open state), the main control board may run out of game balls to be paid out during the next and subsequent payouts. It is configured to regulate and perform a predetermined alarm operation. The ball presence / absence detection switch is provided in the upper part of a ball path (referred to as “prize ball waiting path”) provided immediately above the payout device and formed to have a path length corresponding to the predetermined quantity.
[0004]
In such a pachinko machine, when performing inspection work, replacement work, ball passage cleaning work, etc. of the ball presence / absence detection switch and the payout device, or when performing game ball cleaning work or pachinko machine replacement work, It is necessary to remove the game balls remaining in the ball. For this reason, the pachinko machine is provided with a ball removal device for forcibly discharging the game ball. There are various types of ball removing devices. One of them is a ball removing device that operates a payout device to discharge a game ball. However, in a pachinko machine that has a ball presence / absence detection switch as described above and is configured to regulate the operation of the dispensing device when the output signal of this detection switch is in a no-ball state, Since the operation of the payout device is restricted after entering the state, there is a problem that the game ball remains in the ball passage on the downstream side of the ball presence / absence detection switch.
[0005]
Therefore, in recent years, when there is no more game ball in the passage position of the ball presence / absence detection switch, the detection lever of the ball presence / absence detection switch is mechanically pressed by the pseudo detection member to generate a pseudo ball presence state. There has been proposed a gaming ball detection device having a pseudo detection mechanism for outputting a detection signal of a ball presence state from a ball presence / absence detection switch.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional pseudo detection mechanism, the pseudo detection member is pivotally supported above the sphere presence / absence detection switch so that the pseudo detection member can be pivoted from the spherical passage, and in the spherical passage. It is configured to rotate between a pseudo detection position that protrudes and pushes the detection lever of the sphere presence / absence detection switch at its front end face to output a detection signal indicating the presence of a sphere. For this reason, if it is going to comprise a pseudo | simulation detection mechanism compactly, the arrangement | positioning position of the rotating shaft of a pseudo | simulation detection member will be restrict | limited to the direct upper part (or just lower part) of the detection lever of a ball | bowl presence detection switch naturally, Problems such as freedom of mechanism arrangement and operability remain as unsolved issues, such as a large rotation angle required to rotate the pseudo detection member between the retracted position and the pseudo detection position. It was. In addition, the fact that the pseudo detection member as described above is positioned directly above or directly below the sphere presence / absence detection switch has not only the rotation radius of the pseudo detection member but also the size of the support member that supports the pseudo detection member. This means that the added length of the ball passage is formed at the upper or lower portion of the ball presence / absence detection switch, which is one factor that takes time to remove the ball.
[0007]
The present invention has been made in view of the problems as described above, and provides a gaming ball detection device that has a high degree of freedom in disposing a pseudo detection member and can be configured to have a small pseudo detection mechanism and a ball passage. For the purpose.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
To achieve the above object, the present invention provides a game board.And a tank member that is disposed above the back set board provided to cover the back of the game board and stores game balls, and is provided below the tank member in an inclined posture to the left and right and supplied from the tank member. An alignment rod member for aligning and flowing down the game balls, an impeller having a receiving portion for receiving the game balls, and a motor for rotationally driving the impeller, and disposed at a lower portion of the back set board,Based on the predetermined winning conditions on the game boardRotate impeller by motorA payout device for paying out game balls;The game balls guided from the alignment rod member are aligned in a passage formed by a wall surface surrounding the periphery, provided on the back set board, located below the outlet of the alignment rod member.Supply to dispensing deviceA prize ball standby passage, a detection passage formed by wall surfaces surrounding the game ball and flowing down the game balls in an aligned state, and a detection portion provided inside the detection passage for detecting a game ball in the passage, Arranged in communication with the upper part of the prize ball waiting passageA sphere detector;A control device that permits the operation of the motor when a game ball is detected by the ball detector, and restricts the operation of the motor when the game ball is not detected;Arranged close to the sphere detector,Detection pathIncluding a pseudo detection mechanism that causes the ball detector to detect in a pseudo manner that there is a game ball at the passage position even when there is no game ball,A ball path that is formed by a wall surface that surrounds the periphery of the alignment rod member by connecting the outlet of the alignment rod member and the entrance of the detection passage, allows the game balls guided in an aligned state from the alignment rod member to flow down to the detection passage, A pseudo-detecting member having an arm-shaped action part protruding in the direction perpendicular to the axis, and a proximity position where the pseudo-detection member is brought close to the ball path in a retracted posture with the action part extending upward, and the ball path. While supporting in a slidable manner only in the left-right direction between the retracted position and the retracted position, the supporting part is supported between the working angle posture and the retracted posture that act on the detecting portion at a downward angle in which the acting portion extends downward at the close position. And a detection member support portion that is supported so as to be able to turn around, and the pseudo detection member is positioned at a close position as an operating angle posture.A pseudo-detection position that causes the sphere detector to detect the presence of a sphere in a pseudo manner;Position the false detection member in the retracted position with the retracted angle posture.The normal detection position that detects the presence / absence state of the game ball at the passage position as it isIn a state where it is configured to be settable and the pseudo detection member is set at the pseudo detection position, the action part enters the detection path from the ball path in a series of flow-down paths formed by the ball path, the detection path and the prize ball path. In the detection path, instead of a game ball, it acts directly on the detection unit.A game ball detection device for a ball game machine is configured.
[0009]
In the pseudo detection mechanism having such a configuration, the pseudo detection member slides between a pseudo detection position where the ball detector detects a ball presence state in a pseudo manner and a normal detection position where the presence / absence state of the game ball at the passage position is detected as it is. MoveAnd combination of rotationBecause it is arranged so that the position of the pseudo detection member isDirectly aboveThere is no limit. For example, when a sphere presence / absence detection switch having the above-described detection lever is used, the pseudo detection member is placed obliquely with respect to the detection lever.Including left-right directionArranged to be slidableMove this slideAnd a combination of rotation and the pseudo detection member of the ball presence detection switchAroundIt can be arranged freely. Further, for example, it is possible to set the slide shaft of the pseudo detection member to the side of the ball presence / absence detection switch, and it is possible to obtain a gaming ball detection device in which the pseudo detection mechanism is made compact to shorten the ball passage. .
In the state where the pseudo detection member is set to the pseudo detection position, the action portion is arranged to protrude from the wall surface forming the ball passage to the ball passage, and simulates the flow of the game ball located upstream from the ball passage. It is preferable to configure so that it can be regulated by the detection member.
The detection unit includes a detection lever that is swingably supported inside the detection passage and is biased inward of the passage. When there is a game ball in the detection passage, the detection lever is detected by the pressing force of the game ball. Is configured to detect the game ball by swinging outward from the passage, and when the action portion is engaged with the detection lever and rotated to the action angle posture against the biasing force, the biasing force of the detection lever It is also preferable that the pseudo detection member is held at the pseudo detection position and the pseudo ball presence state is self-held.
Furthermore, it is desirable to provide a biasing means for constantly biasing the pseudo detection member in the direction of the retracted position.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the embodiment, a pachinko machine is taken as a representative example of a ball game machine equipped with a ball detection device according to the present invention, and a case where the present invention is applied to a payout prize ball detection device of a pachinko machine will be mainly described. First, the overall configuration of a pachinko machine PM to which the present invention is applied will be briefly described with reference to FIG. 1 and FIG. 1 is a front view of the pachinko machine PM viewed from the front side, and FIG. 2 is a rear view of the pachinko machine PM viewed from the back side.
[0011]
In the pachinko machine PM, a
[0012]
On the front side of the
[0013]
A rectangular frame-shaped storage frame (not shown) is formed integrally with the
[0014]
A hitting
[0015]
Located on the back side of the
[0016]
The back set board BSP is supplied from the ball storage and
[0017]
In addition, on each back part of the back set board BSP, there are a
[0018]
The pachinko machine PM is provided to the game in a state in which the
[0019]
Next, in the pachinko machine schematically configured as described above, the configuration of each part and the flow of the game balls until the game balls stored in the ball storage and
[0020]
The ball storage and
[0021]
The
[0022]
The prize
[0023]
Further, by detecting whether or not there is a preliminary prize ball at the position of the passage immediately above the
[0024]
The
[0025]
The lengths of the award
[0026]
As shown in FIG. 5, the
[0027]
The front and
[0028]
The payout operation is performed based on a payout command signal output from the prize
[0029]
For example, when a game ball wins the winning
[0030]
Each of the prize
[0031]
After the predetermined number of game balls have been paid out, the angular position at which the impeller 544 stops rotating is such that the receiving groove of either the front or rear impeller (544a or 544b) faces the upper receiving passage to receive the preliminary prize ball. For example, as shown in FIG. 5, the preliminary prize ball located in the rear-row-
[0032]
For this reason, in the ball path in which the preliminary prize balls are closely aligned and waiting on the upstream side of the impeller 544 (specifically, the ball path from the portion directly above the impeller of the receiving path to the vicinity of the
[0033]
The positional relationship between the front and rear rows is determined by the stop angle position of the impeller 544, and the stop angle position of the impeller changes according to the number of game balls paid out from the
[0034]
In this way, the preliminary award balls in the front and rear rows are shifted from each other by about a half pitch and are waiting for alignment, and the relative alignment positional relationship changes according to the number of award balls dispensed from the
[0035]
Hereinafter, the
[0036]
The
[0037]
The
[0038]
The configuration of the
[0039]
The
[0040]
The front-rear direction position of the partition wall 511w when the
[0041]
On the other hand, the left and
[0042]
The first
[0043]
The two front and rear ball stopper pieces are respectively composed of front row
[0044]
As a result, the rear row
[0045]
The first
[0046]
Then, the height positions of the
[0047]
12 (a) and 12 (b) show the alignment position relationship of the preliminary prize balls that changes in two types depending on the stop angle position of the impeller 544, the relationship with each ball stopper piece, and the index L.1, L2It is shown in relation to 12A is a side view seen in the direction of arrow XII (a) in FIG. 13, and FIG. 12B is a side view seen in the direction of arrow XII (b) in FIG.
[0048]
Here, in the alignment state shown in FIG. 5A, for example, the preliminary prize balls on the front row 511a side are received and held in the receiving grooves of the front row side impellers 544a and advanced by a half pitch from the preliminary prize balls on the rear row 511b side. At this time, the index L1Is positioned between the back row side preliminary prize balls and the indicator L2Is located at the center of the back row side preliminary prize ball. On the other hand, in the aligned state shown in FIG. 5 (b), the preliminary prize balls on the rear row 511b side are received and held in the receiving grooves of the rear
[0049]
Then, in the aligned state shown in FIG. 5A, the front row ball stop
[0050]
Therefore, the operator who performs the ball stopping operation can use the above two indices L in the passage visible portion 522g.1, L2By visually confirming the alignment state of the preliminary prize balls on the rear row side with respect to, it is possible to immediately determine which of the first
[0051]
When the
[0052]
In order to release the ball stop state, the
[0053]
Note that the first
[0054]
A
[0055]
The
[0056]
The flow
[0057]
The
[0058]
In a state where the pachinko machine is used for a game, as shown by solid lines in each figure, the closing holding
[0059]
On the other hand, when the
[0060]
In a state where the flow
[0061]
Thus, when the flow
[0062]
Therefore, the preliminary prize balls overflowing from the prize
[0063]
Therefore, the ball stopping process is performed immediately above the ball presence /
[0064]
When the ball removal process is completed and there are no preliminary prize balls above the prize
[0065]
Next, the
[0066]
As described above, the ball presence /
[0067]
The
[0068]
The sphere presence /
[0069]
The sphere presence /
[0070]
The
[0071]
The
[0072]
The ball stopper
[0073]
Further, the
[0074]
The
[0075]
When the
[0076]
On the other hand, when the detection signal of the presence / absence of a sphere is to be output to the sphere presence /
[0077]
When the
[0078]
Then, as shown in FIG. 13, when the support shaft 521c is rotated until the lower surfaces of the base end portions of the lever
[0079]
For this reason, the
[0080]
When the detection signal indicating the presence of a ball is input from the presence /
[0081]
Further, according to such a configuration, the payout operation of the winning
[0082]
After the ball removal process is completed, the holding
[0083]
The
[0084]
In the present embodiment, an example in which the switch circuit of the ball presence /
[0085]
【The invention's effect】
As described above, the present inventionAn impeller having a receiving portion for receiving a game ball, and a motor for rotationally driving the impellerBased on the predetermined winning conditions on the game boardRotate impeller by motorA payout device for paying out game balls;A prize ball waiting passage for supplying game balls guided from the alignment rod member to the payout device in an aligned state in a passage formed by a wall surface surrounding the periphery, a detection passage formed by the wall surface surrounding the periphery, and an inner side of the detection passage The detection passage is provided in communication with the upper part of the prize ball standby passage.A sphere detector;A control device that allows the motor to operate when a game ball is detected by the ball detector and restricts the motor operation when no game ball is detected, and a detection pathA pseudo-detection mechanism that causes the ball detector to detect in a pseudo manner that there is a game ball at the passage position even when there is no game ballThePseudo detection mechanismIs a ball passage that connects the outlet of the alignment rod member and the entrance of the detection passage, a support shaft that extends back and forth, and a pseudo detection member that has an arm-shaped working portion that protrudes from the support shaft in the direction perpendicular to the axis, A detection member support that supports the pseudo detection member so as to be slidable only in the left-right direction between the proximity position and the retracted position, while supporting the pseudo detection member so as to be rotatable between the operating angle posture and the retracted posture. As a working angle posture by positioning the pseudo detection member in the proximity positionA pseudo-detection position that causes the sphere detector to detect the presence of a sphere in a pseudo manner;Position the false detection member in the retracted position with the retracted angle posture.The normal detection position that detects the presence / absence state of the game ball at the passage position as it isConfigured to be configurable. Then, in a state where the pseudo detection member is set at the pseudo detection position, the action portion enters the detection passage from the ball passage in the series of flow-down passages formed by the ball passage, the detection passage, and the prize ball passage. To act directly on the detector instead of the game ballA game ball detection device of a ball game machine is configured.
[0086]
In the gaming ball detection device having such a configuration, the pseudo detection member causes the ball detector to detect the presence of a ball in a pseudo manner, and the normal detection position that directly detects the presence / absence state of the gaming ball at the passage position. Slide movementAnd combination of rotationBecause it is arranged so that the position of the pseudo detection member isDirectly aboveWithout being limited, the pseudo detection memberAroundIt can be arranged freely. Further, the slide shaft of the pseudo detection member can be set to the side of the ball detector, and a game ball detection device in which the pseudo detection mechanism is configured to be small and the ball passage is shortened can be obtained. Therefore, according to the gaming ball detection apparatus as described above, a small pseudo detection mechanism with a high degree of freedom of arrangement of the pseudo detection member can be configured, and the work efficiency is improved by reducing the number of game balls that are not restricted to flow down. A game ball detection device can be provided.
In the state where the pseudo detection member is set to the pseudo detection position, the action portion is arranged to protrude from the wall surface forming the ball passage to the ball passage, and simulates the flow of the game ball located upstream from the ball passage. According to the configuration that can be regulated by the detection member, it is possible to completely prevent a new game ball from flowing into the prize ball standby passage during the discharge of the game ball. In addition, the detection unit has a detection lever that is swingably supported inside the detection passage and is urged inward of the passage, and the action portion is engaged with the detection lever so as to resist the urging force to the working angle posture. According to the configuration in which the pseudo detection member is held at the pseudo detection position by the urging force of the detection lever and the pseudo ball presence state is self-held when it rotates, the operator can easily play all the game balls. It can be discharged. Further, according to the configuration in which the urging means for constantly urging the pseudo detection member in the retracted position direction is provided, the pseudo detection member does not protrude into the ball passage due to vibration or the like.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of a pachinko machine shown as an example of a ball game machine according to the present invention.
FIG. 2 is a rear view showing the back side of the pachinko machine.
FIG. 3 is a rear view of a prize ball payout mechanism and its peripheral part in the pachinko machine.
4 is a rear view showing a configuration of a prize ball payout mechanism and a ball passage in the periphery thereof by removing a lid member and the like from the rear view shown in FIG. 3;
FIG. 5 is a side sectional view showing an internal configuration of the prize ball cassette.
6 is a plan sectional view taken along arrows VI-VI in FIG.
FIG. 7 is an exploded perspective view showing a configuration of a ball stopper mechanism and a pseudo detection mechanism in the prize ball device according to the present invention.
FIG. 8 is a rear view (partial sectional view) showing an assembled state of the ball stop mechanism and the pseudo detection mechanism, and a relationship between these mechanisms and peripheral mechanisms.
9 is a cross-sectional plan view of a ball stop mechanism and a pseudo detection mechanism along arrows IX-IX in FIG. 8;
10 is a cross-sectional plan view of the pseudo detection mechanism along arrow XX in FIG. 8. FIG.
11 is a side view of the ball stop mechanism and the pseudo detection mechanism as seen in the direction of arrows XI-XI in FIG. 8;
FIGS. 12A and 12B are explanatory diagrams for explaining a ball stopping state by a ball stopping mechanism, and FIGS. 12A and 12B are respectively spheres viewed in the directions of arrows XII (a) and XII (b) in FIG. 13; It is explanatory drawing of a stop state.
FIG. 13 is a rear view (partial cross-sectional view) showing a state when the first ball stop member in the ball stop mechanism is moved to the ball stop position and the pseudo detection member in the pseudo detection mechanism is moved to the pseudo detection position. .
FIG. 14 is a plan sectional view showing the operating state of both mechanisms, similar to FIG.
[Explanation of symbols]
BSP back set board
L1 index
L2 index
PA game area
PM Pachinko machine
1 outer frame
2 Front frame
3a, 3b Hinge member
4 Locking device
5 Glass door
6 Upper ball dish
7 Lower ball dish
8 Operation handle
9 Hitting ball launcher
18 Hinge
19 Closing lever
20 Game board
21 Decorative plate
22 guide rails (22a outer rail, 22b inner rail)
23 Windmill
24 general prizes
25 Starting prizes
26 Attacker
27 Out mouth
28 Symbol display device
30 Base frame
31 counter
35 Ball stop mechanism attachment
(35a mounting boss, 35d shaft support, 35f engagement groove)
36 Ball removal mechanism attachment
(36a boss, 36b pivot shaft, 36c engagement protrusion insertion hole,
36d switch guide, 36e switch lock claw)
37 Prize ball cassette mounting
40-ball storage and supply mechanism
41 Tank members
42 Alignment rod members
43 Ball leveling pendulum
44 Outlet cover
45 Deflection outlet
50 prize ball payout mechanism
52 Ball presence / absence detection switch
(52a, 52b detection path, 52La, 52Lb detection lever)
53 Standby passage member
(53a, 53b prize ball waiting passage, 53w partition wall)
54 prize ball cassette
(54a, 54b receiving passage, 54c, 54d outlet, 54w partition wall)
55 prize ball detection sensor
56 Sensor holder
57 Lid member
60 prize ball payout route
91 Main control board
92 Prize ball control board
93 Lamp / Voice Control Board
94 Image control board
510 Ball stop mechanism
511 slide base
(511a, 511b ball stop passage, 511c rail portion, 511f foot portion, 511g passage visible portion, 511h screw receiving hole, 511p fitting pin, 511s pusher passage hole, 511w partition wall)
512 First ball stopper
(512a, 512b ball stopper piece, 512c slide part, 512h long hole part, 512m operation piece)
513 Second ball stop member
(513a, 513b ball stopper piece, 513c slide part, 513h long hole part, 513m operation piece)
518 Screw with seat
520 Pseudo detection mechanism
521 Pseudo detection member
(521a, 521b lever presser, 521c support shaft, 521d rotation shaft portion, 521e rotation shaft portion, 521f holding shaft portion)
522 holding plate
(522e shaft support part, 522f restriction support part, 522g passage visible part)
528 screw
530 Ball removal mechanism
531 Channel Switching Member
(531a passage wall portion, 531b support shaft hole portion, 531c closing holding engagement hole, 531d opening holding engagement side)
532 Lever member (532b operation part, 532c engagement protrusion)
541 cassette case
542 cassette case
543 Stepping motor
544 impeller (544a front row side impeller, 544b rear row side impeller)
Claims (4)
前記タンク部材の下側に位置して左右に傾斜姿勢で設けられ前記タンク部材から供給される遊技球を整列させて流下させる整列樋部材と、
遊技球を受容する受容部が形成されたインペラ及び前記インペラを回転駆動するモータを有して前記裏セット盤の下部に配設され、前記遊技盤における所定の入賞条件に基づいて前記モータにより前記インペラを回転させて遊技球の払い出しを行う払出装置と、
前記整列樋部材の出口下方に位置して前記裏セット盤に設けられ、周囲を囲む壁面により形成された通路内に前記整列樋部材から導かれた遊技球を整列状態で前記払出装置に供給する賞球待機通路と、
周囲を囲む壁面により形成され遊技球を整列状態で流下させる検出通路、および前記検出通路の内側に設けられて通路内の遊技球を検出する検出部を有し、前記検出通路が前記賞球待機通路の上部に連通して配設される球検出器と、
前記球検出器において遊技球が検出されているときに前記モータの作動を許容し、遊技球が検出されないときに前記モータの作動を規制する制御装置と、
前記球検出器に近接して配設され、前記検出通路に遊技球がないときでも当該通路位置に遊技球があるように前記球検出器に疑似的に検出させる疑似検出機構とを備え、
前記疑似検出機構は、前記整列樋部材の出口と前記検出通路の入り口とを繋いで周囲を囲む壁面により形成され前記整列樋部材から整列状態で導かれた遊技球を前記検出通路に流下させる球通路と、前後に延びる支軸および前記支軸から軸直行方向に突出するアーム状の作用部を有した疑似検出部材と、前記作用部が上方に延びた上向き角度の待避姿勢において前記疑似検出部材を前記球通路に近接させた近接位置と前記球通路から遠ざけた待避位置との間で左右方向にのみスライド可能に支持する一方、前記近接位置においては前記作用部が下方に延びた下向き角度で前記検出部に作用する作用角度姿勢と前記待避姿勢との間で前記支軸廻りに回動可能に支持する検出部材支持部とを有し、前記疑似検出部材を前記近接位置に位置させ前記作用角度姿勢として前記球検出器に疑似的に球有り状態を検出させる疑似検出位置と、前記疑似検出部材を前記待避角度姿勢とし前記待避位置に位置させて前記通路位置における遊技球の有無状態をそのまま検出させる通常検出位置とに設定可能に構成され、
前記疑似検出部材が前記疑似検出位置に設定された状態において、前記作用部が、前記球通路、前記検出通路および前記賞球通路により形成される一連の流下通路内で前記球通路から前記検出通路に進入し前記検出通路内で遊技球に代わって前記検出部に直接的に作用するように構成したことを特徴とする弾球遊技機の遊技球検出装置。 A tank member that is disposed on top of the game board and a back set board provided to cover the back of the game board and stores game balls ;
An alignment rod member that is positioned on the lower side of the tank member and is provided in an inclined posture on the left and right sides to align and flow down game balls supplied from the tank member;
The impeller and the impeller receiving portion is formed to receive a game ball having a motor for rotating is arranged in the lower part of the back set plate, said by the motor based on a predetermined winning condition in the game board A payout device for paying out game balls by rotating the impeller ; and
The game balls guided from the alignment rod member are supplied to the payout device in an aligned state in a passage formed by a wall surface surrounding the periphery, which is provided on the back set board and is positioned below the outlet of the alignment rod member. A prize ball waiting passage,
A detection passage that is formed by a wall surface that surrounds the game ball and flows down the game balls in an aligned state; and a detection unit that is provided inside the detection passage and detects a game ball in the passage, the detection passage waiting for the prize ball A sphere detector disposed in communication with the upper portion of the passage ;
A control device that permits operation of the motor when a game ball is detected by the ball detector and restricts operation of the motor when a game ball is not detected;
A pseudo-detecting mechanism that is disposed in proximity to the ball detector and causes the ball detector to detect in a pseudo manner that there is a game ball at the passage position even when there is no game ball in the detection passage ;
The pseudo detection mechanism is a ball that is formed by a wall surface that surrounds the periphery of the alignment rod member by connecting the outlet of the alignment rod member and the entrance of the detection passage, and that causes the game ball guided in an aligned state from the alignment rod member to flow down to the detection passage. A pseudo detection member having a passage, a support shaft extending in the front-rear direction, and an arm-shaped action portion protruding in the direction perpendicular to the support shaft, and the pseudo detection member in an upward angle retracted posture in which the action portion extends upward Is supported so as to be slidable only in the left-right direction between a close position close to the ball path and a retracted position away from the ball path, while the action portion extends downward at the close position. A detection member support unit that supports the detection unit so as to be rotatable around the support shaft between the working angle posture acting on the detection unit and the retracting posture, and the pseudo detection member is positioned at the proximity position, And a pseudo detection position for detecting the pseudo-sphere there state to the sphere detector as use angle orientation, the presence state of the game ball in the passage position the pseudo-detection member is positioned in said retracted position and said retracted angle posture It is configured so that it can be set to the normal detection position to be detected as it is,
In a state in which the pseudo detection member is set at the pseudo detection position, the action portion moves from the ball path to the detection path within a series of flow-down paths formed by the ball path, the detection path, and the prize ball path. A game ball detection device for a bullet ball game machine, wherein the game ball detection apparatus is configured to enter into the detection passage and directly act on the detection unit in place of the game ball in the detection passage .
前記作用部を前記検知レバーに係合させ付勢力に抗して前記作用角度姿勢まで回動したときに、前記検知レバーの付勢力により前記疑似検出部材が前記疑似検出位置に保持され、前記疑似的な球有り状態が自己保持されるように構成したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の弾球遊技機の遊技球検出装置。When the action portion is engaged with the detection lever and rotated to the action angle posture against the biasing force, the pseudo detection member is held at the pseudo detection position by the biasing force of the detection lever, and the pseudo The game ball detection device for a ball game machine according to claim 1 or 2, wherein a state in which a typical ball is present is held by itself.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002073035A JP4318135B2 (en) | 2002-03-15 | 2002-03-15 | Game ball detection device for a ball game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002073035A JP4318135B2 (en) | 2002-03-15 | 2002-03-15 | Game ball detection device for a ball game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003265708A JP2003265708A (en) | 2003-09-24 |
JP4318135B2 true JP4318135B2 (en) | 2009-08-19 |
Family
ID=29202868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002073035A Expired - Fee Related JP4318135B2 (en) | 2002-03-15 | 2002-03-15 | Game ball detection device for a ball game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4318135B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5095256B2 (en) * | 2007-04-11 | 2012-12-12 | 株式会社三共 | Game machine |
-
2002
- 2002-03-15 JP JP2002073035A patent/JP4318135B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003265708A (en) | 2003-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000350813A (en) | Winning device | |
JP4318135B2 (en) | Game ball detection device for a ball game machine | |
JP3938878B2 (en) | Prize ball equipment for ball game machines | |
JPH0731739A (en) | Game board fitting frame of pachinko machine | |
JP2003117189A (en) | Game machine | |
JP3847152B2 (en) | Ball remover for bullet ball machines | |
JP4257066B2 (en) | Ball removal mechanism of a ball game machine | |
JP3088647B2 (en) | Ball game machine | |
JP2003265790A (en) | Ball stopping device for pachinko game machine | |
JPH10156005A (en) | Ball shooting game machine | |
JP4502113B2 (en) | Ball remover for bullet ball machines | |
JP2659006B2 (en) | Curve rail gutter of pachinko machine | |
JP4506942B2 (en) | Ball dispenser for gaming machines | |
JP2747274B2 (en) | Gaming machine | |
JP2002028292A (en) | Pachinko game machine and method for fitting game panel for pachinko game machine | |
JPH11128500A (en) | Ball shooting game machine | |
JP2000107397A (en) | Pachinko game machine | |
JP2756109B2 (en) | Gaming machine | |
US20030064674A1 (en) | Gaming device having a removable coin tray | |
JP4024743B2 (en) | Ball delivery control mechanism for ball game machines | |
JP4037480B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP4521925B2 (en) | Bullet ball machine | |
JPH0751453A (en) | Prize ball tank for pinball machine | |
JP4027301B2 (en) | Ball delivery control mechanism for ball game machines | |
JP3999577B2 (en) | Bullet ball machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080620 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090519 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |