JP4316813B2 - セルラー通信システムにおける移動通信交換局シグナリングアドレスを決定する方法と装置 - Google Patents

セルラー通信システムにおける移動通信交換局シグナリングアドレスを決定する方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4316813B2
JP4316813B2 JP2000588987A JP2000588987A JP4316813B2 JP 4316813 B2 JP4316813 B2 JP 4316813B2 JP 2000588987 A JP2000588987 A JP 2000588987A JP 2000588987 A JP2000588987 A JP 2000588987A JP 4316813 B2 JP4316813 B2 JP 4316813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
switching center
signaling address
mobile
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000588987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002533033A (ja
JP2002533033A5 (ja
Inventor
ヤン シューリッヒ,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2002533033A publication Critical patent/JP2002533033A/ja
Publication of JP2002533033A5 publication Critical patent/JP2002533033A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4316813B2 publication Critical patent/JP4316813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/12Mobility data transfer between location registers or mobility servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/24Interfaces between hierarchically similar devices between backbone network devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
本願発明は、回線交換サービスとパケット交換サービスの双方を提供するセルラー通信システムにおいて、移動通信交換局のシグナリングアドレスを決定する方法と装置に関するものである。具体的には、本願発明はGPRS(General Packet Radio Service) とGSM(Global Standard for Mobile Communication) とを統合したシステムに関するものである。また、他の実施形態は、UMTS(Universal Mobile Telecommunication System)を提供するシステムに関するものである。
【0002】
回線交換サービスとパケット交換サービスとを提供するセルラー通信システムは既に開示されている。すなわち、GSM TS 03.60 v6.10 GPRS Service Description, stage 2 は、パケット交換GPRSを回線交換GSMに変換する仕様を定義している。
【0003】
回線交換サービスとパケット交換サービスとを提供するセルラー通信システムでは、位置情報の更新やネットワークへの接続などに際しての端末機器との通信は、2つのサービスのいずれかの移動通信交換局でもって実行される。以降、このような通信を実行するサービスのことを管理サービスと呼ぶ。位置情報の更新にあたっては、端末機器は管理サービスの新たな移動通信交換局にコンタクトし、端末機器データを送信する。続いて、当該移動通信交換局は、前述の標準仕様に基づいて、ホームロケーションレジスタ(以降、HLR)に対して位置情報の更新処理を行う。HLRは、以前の管理サービスの移動通信交換局に対して位置の変更を連絡し、管理サービスの新しい移動通信交換局に対して付加的な端末機器データを送信する。
【0004】
このような処理が終了すると、管理サービスの新たな移動通信交換局は、サービスに関係するもう一方の新たな移動通信交換局にコンタクトし、端末機器の位置の変化を通知する。
【0005】
このコンタクトにおいては、情報を通知される側となるもう一方のサービスの移動通信交換局のシグナリングアドレスを、送信側の管理サービスの移動通信交換局が知っていなければならない。ここで、通知される側の移動通信交換局に係るシグナリングアドレスの決定に必要な情報は、端末機器データから得られる。従来技術では、管理サービスの移動通信交換局は、端末機器の位置情報から、通知される側の移動通信交換局のシグナリングアドレスを決定している。
【0006】
位置情報とは、端末機器が位置するロケーションエリアあるいはルーティングエリアのことである。ロケーションエリアは、空間的なエリアで、1つあるいは複数のセルからなる回線交換サービスのカバーエリアのことであり、1つの移動通信交換局と、1つあるいは複数の基地局サブシステムとでもってサービスが提供される。移動通信交換局は複数のロケーションエリアに対しサービスを提供する。同様に、ルーティングエリアは、1つあるいは複数のセルからなり、1つの移動通信交換局と、1つあるいは複数の基地局サブシステムでもってサービスが提供されるパケット交換サービスのカバーエリアのことである。本願でも、移動通信交換局は複数のルーティングエリアをサービスする。図1aとbは、通信ネットワーク構造の一部を示すことで、これらの関係を説明した図である。ここで、エリアは、ロケーションエリアLA1,LA2、LA3、ならびにルーティングエリアRA1,RA2、RA3、RA4に分けられている。図1aは、回線交換サービスの構造を示したものであり、移動通信交換局MSC1は4つの基地局サブシステムBSS11,BSS12,BSS13,BSS14をサービスする。2つの基地局サブシステムBSS11とBSS12とがロケーションエリアLA1を、基地局サブシステムBSS13がロケーションエリアLA2を、基地局サブシステムBSS14がロケーションエリアLA3にサービスを提供する。
【0007】
同様に、図1bは、パケット交換サービスの構成を示したものであり、移動通信交換局SGSNは4つの基地局サブシステムBSS11,BSS12,BSS13,BSS14をサービスする。基地局サブシステムBSS11がルーティングエリアRA1を、基地局サブシステムBSS12がルーティングエリアRA4を、基地局サブシステムBSS13がルーティングエリアRA2を、基地局サブシステムBSS14がルーティングエリアRA3をサービスする。ここで、回線交換サービスの基地局サブシステムBSS11 BSS12, BSS13, BSS14は、パケット交換サービスの基地局サブシステムと同一である。当該基地局サブシステムは、双方のサービスで共通に用いられる。
【0008】
管理サービスの移動通信交換局は、端末機器の位置情報から通知すべき他のサービスの移動通信交換局のシグナリングアドレスを決定する。これをロケーションベースのアプローチと呼ぶ。
【0009】
上述のセルラー通信システムを提供するGSMとGPRSサービスの場合には、GPRSサービス(以下、GPRSサービスノードと呼ぶ)を提供する移動通信交換局が端末機器の位置情報の更新を行い、当該データをGSMサービスの移動通信交換局に送信する。この際、GPRSサービスノードは、ルーティングエリア情報(上述の標準仕様GSM TS 03.60 v6.1.0 GPRS Service Description, stage 2で指定されるルーティングエリア情報)を用いて移動通信交換局のシグナリングアドレス情報をロケーションベースの割当テーブルから得る。
【0010】
図2は、情報が通知される側となる移動通信交換局のシグナリングアドレス決定を行うまでの端末機器のアプリケーションプロセスを簡潔に示したものである。端末機器MSは基地局サブシステムBSSを介して一つあるいは複数のメッセージをパケット交換サービスの移動通信交換局SGSNに送信する。端末機器MSの位置情報を含むメッセージAM1は、基地局サブシステムBSSによって透過的に送信され、そのまま移動通信交換局SGSNに届く。そして、移動通信交換局SGSNは、通知すべき回線交換サービスの移動通信交換局のシグナリングアドレスを位置情報に基づいて決定する。ロケーションベースの割当テーブルLoc2SigAddrは、質問LMに応じて、応答SMでシグナリングアドレスを返信する。端末機器MSの位置情報は質問LMに含まれる。
【0011】
ロケーションベースアプローチでシグナリングアドレスを決定する方法では、端末に対する位置登録エリアの割当を変更した際には、シグナリングアドレスを決定するロケーションベースの割当テーブルも変更しなければならない。このような変更は、通信システムの管理コストの増大を招く。
【0012】
ドイツ特許 DE 196 11 947 では、いわゆるロケーションエリア識別子を用いて、位置登録の更新回数を低減する方法が開示されている。しかしならが、この手法では、移動通信交換局のシグナリングアドレスを決定するといった課題は解決されていない。
したがって、本願発明の目的は、通知される側の移動通信交換局に係るシグナリングアドレスをより効率的にかつ低コストで決定する方法ならびに装置を開発することである。
【0013】
本目的は、特許請求項第1項ならびに特許請求項第8項によって実現される。
【0014】
特許請求項第1項に記載された方法では、当該端末機器に伝送路上で接続される機器に基づく位置情報からシグナリングアドレスを決定する。これを端末ベースアプローチと呼ぶ。したがって、シグナリングアドレスの割り当ては、ロケーションエリアやルーティングエリアの変更に対して不変のデータに基づいて行われる。そのため、端末ベースの割当テーブルはロケーションベースのそれと比べて更新頻度が少なくてすみ、上述の割当テーブルの変更に要するコストや管理コストの低減を図ることができる。
【0015】
また、請求項第2項から第7項、第9項から第12項によれば、さらなる利点を有する実施形態を実現できる。
【0016】
請求項第2項による本願発明の実施形態では、シグナリングアドレスの決定は移動通信交換局で実行されるが、これによれば必要となる装置数を低減することができる。
【0017】
端末ベースの割当テーブルの設定コストや管理コストを低減するためには、請求項第3項のように、回線交換サービスとパケット交換サービスの双方で利用され、かつシステム階層で上位に位置する端末を指定して割り当てを行うことが有効である。これにより、割当テーブルの要素を少なくすることができる。
【0018】
装置ベースアプローチでは、端末機器をサービスする2つのサービスで共通に用いられる少なくとも一つの装置を識別する。共通に用いられる装置は移動通信交換局に割り当てられているため、移動通信交換局のシグナリングアドレスは、装置ベースの割当テーブルなどの装置情報から得ることができる。当該割当テーブルは、例えばGPRSサービスノードに存在する。割当テーブルのサイズを小さくするためには、端末機器をサービスする回線交換サービスとパケット交換サービス双方で用いられるシステム階層で最上位の装置を識別することが望ましい。図5は、パケット交換サービスならびに回線交換サービスで共通に用いられる装置であって、システム階層の最上位に位置する装置を示すための図である。すなわち、図5は、移動ユーザに対して、回線交換サービスならびにパケット交換サービスを提供するセルラー通信システムの一部位を示す。当該部位には、回線交換サービスの移動通信交換局MSCや、パケット交換サービスの移動通信交換局SGSNが含まれる。また、複数のサービスノードNODE01, NODE02, NODE11, NODE21, NODE22, NODE31, NODE32, NODE33も示されている。これらの機能の詳細な説明は行わないが、サービスノードNODE01は回線交換サービスのノードであり、サービスノードNODE02はパケット交換サービスのノードである。サービスノードNODE01からNODE33は2つのサービスで共通に用いられるノードであり、サービスノードNODE11がシステム階層の中でパケット交換サービスならびに回線交換サービスの双方で共通に用いられる最上位のノードとなる。当該装置は、基地局サブシステムでも無線ネットワーク制御部でも良い。なお、本願における移動通信交換局とは、通信タスクを実行するととともに、位置情報更新時に通信トラヒックデータを適宜保持するような上述通信システム中のサービスノードのこと指す。
【0019】
上述のGPRSをGSMでサービスする場合には、ロケーションエリアならびにルーティングエリアの位置情報更新処理は図4に示す流れとなる。
【0020】
第一ステップとして、端末機器MSは、基地局サブシステムBSSを介してルーティングエリア更新リクエストRAURを送信することで、GPRSサービスノードSGSNにコンタクトする。基地局サブシステムは、当該ルーティングエリア更新リクエストRAURを、予約されているフレームリレーチャネルを介して転送する。当該チャネルを用いることで、基地局サブシステムBSSを正確に識別することができる。続いて、セキュリティを実現するための複数のメッセージSecFuncが、端末機器MS、GPRSサービスノードSGSN、ホームロケーションレジスタHLR間でやり取りされる。その後、GPRSサービスノードSGSNは、伝送路上で用いられる基地局サブシステムに関する情報から、通知すべき移動通信交換局のシグナリングアドレスを決定する。ここで、GPRSサービスノードSGSNはロケーション更新リクエストLAURを通知すべき移動通信交換局MSC/VLR1に送信し、移動通信交換局MSC/VLR1は位置情報更新処理を実行する。
【0021】
以上の処理を実行するために下記の装置を用いる:
GPRSサービスノードにインストールされる装置であって、GSMネットワークの回線交換移動通信交換局/在圏ロケーションレジスタのシグナリングアドレスを、一つあるいは複数の機器を正確に識別する情報に割り当てる手段。当該装置は、基地局サブシステムBSSで用いられるフレームリレーチャネル手段でもってGPRSを提供しているサービスノードSGSNを識別する。シグナリングアドレスを決定手段は、割当テーブルあるいはソーティングツリーを備えており、識別されたフレーム転送チャネルにシグナリングアドレスを割り当てる。
【0022】
また、ソーティングツリー手段や割当テーブル手段によってフレームリレーチャネル情報から基地局サブシステムを決定することもできる。この場合、シグナリングアドレスは、基地局サブシステムを識別する手段によって決定される。これに向けては、GPRSを提供するサービスノードにインストールされる装置であって、シグナリングアドレスを2つのサービスで共通に用いられる基地局サブシステム情報に割り当てることのできる手段を用いる。前記手段は、割当テーブルやソーティングツリーであればよく、識別された基地局サブシステムBSSにシグナリングアドレスを割り当てるものである。
【0023】
図3は、通知される側の移動通信交換局のシグナリングアドレスを、端末機器が決定するまでの処理の流れを示す。端末機器MSは基地局サブシステムBSSを介して一つあるいは複数のメッセージをパケット交換サービスの移動通信交換局SGSNに送信する。端末機器MSの情報を含むメッセージAM1は、基地局サブシステムBSSから移動通信交換局SGSNに転送される。基地局サブシステムは基地局サブシステムに予約されたフレームリレーチャネルNSVCを介して当該情報を転送する。当該チャネルを用いることで、基地局サブシステムを正確に識別することができる。このような識別子を用いることで、移動通信交換局SGSNは、通知すべき回線交換サービスの移動通信交換局のシグナリングアドレスを決定する。このため、移動通信交換局SGSNは質問IMの形式で装置ベースの割当テーブルInf2SigAddrに識別子を送信する。装置ベースの割当テーブルInf2SigAddrは、応答SMでシグナリングアドレスを返信する。
【0024】
UMTSをサービスする通信システムに本願発明を適用する実施形態であっても、処理を行うプロセスは同様である。当該実施形態では、端末機器は無線ネットワーク制御部を介して移動通信交換局にコンタクトする。無線ネットワーク制御部から移動通信交換局までの伝送にあたっては、無線ネットワーク制御部を正確に識別できるSCCP(Signaling Connection Control Part)プロトコルに基づいたシグナリングチャネルが用いられる。そして、一つあるいは複数の機器を正確に識別する情報にシグナリングアドレスを割り当てる手段を備えた装置により、移動通信交換局のシグナリングアドレスが決定される。当該実施形態では、無線ネットワーク制御部が識別される。また、割当手段は、例えば、割当テーブルやソーティングツリーを備え、シグナリングチャネルとして使用される情報にシグナリングアドレスを割り当てる。
【図面の簡単な説明】
【図1a】ロケーションエリアLA1からLA3に分割されたあるエリアのセルラー回線交換通信システムの構成を示す図である。
【図1b】ルーティングエリアRA1からRA4に分割された同一エリアのセルラーパケット交換通信システムの構成を示す図である。
【図2】ロケーションベースアプローチにおいて端末機器がシグナリングアドレスを決定するまでの処理の流れを示す図である。
【図3】図3は、装置ベースアプローチにおいて、端末機器が移動通信交換局を介してシグナリングアドレスを決定するまでの処理の流れを示す図である。
【図4】ルーティングエリアとロケーションエリアの位置情報更新処理を示す図である。
【図5】回線交換サービスとパケット交換サービスの双方を提供する通信システムの階層を示す図である。

Claims (12)

  1. 回線交換サービスを提供する少なくとも一つの移動通信交換局(MSC;MSC1)と、パケット交換サービスを提供する少なくとも一つの移動通信交換局(SGSN;SGSN1)とを備えるセルラー通信システムにおいて、2つの交換サービスのうちの1つを提供する移動通信交換局のシグナリングアドレスを決定する方法であって、
    伝送路上で端末機器に対して記回線交換サービスと前記パケット交換サービスとの双方を提供するために用いられる1つあるいは複数の通信システム内の機器(NODE11,NODE21,NODE22,NODE31,NODE32,NODE33;BSS11,BSS12,BSS13,BSS14)を識別するステップと、
    前記識別ステップにおいて得られた識別情報を用いてシグナリングアドレスを決定するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記シグナリングアドレスの決定は、前記2つの交換サービスうちの1つを提供する移動通信交換局において実行されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記識別された機器(NODE11)は、システム階層中の最上位のものであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. GSM(Global System for Mobile communication)ネットワークの回線交換移動通信交換局又は在圏ロケーションレジスタについての前記シグナリングアドレスは、1つあるいは複数の機器を識別する情報にシグナリングアドレスを割り当てる、GPRS(General Packet Radio Service)を提供するサービスノードによって、決定されることを特徴とする請求項1乃至請求項3項の何れか1項に記載された方法。
  5. 前記機器は、基地局サブシステムであることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. UMTS(Universal Mobile Telecommunication System)ネットワークの回線交換移動通信交換局又は在圏ロケーションレジスタのシグナリングアドレスが、GPRS(General Packet Radio Service)を提供するサービスノードによって決定されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の方法。
  7. 前記機器は、無線ネットワーク制御装置であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 回線交換サービス及びパケット交換サービスの双方を提供するセルラー通信システムにおいて、1つあるいは複数のサービスノードに備えられ、移動通信交換局のシグナリングアドレスを決定する装置であって、
    ある端末機器に前記回線交換サービスと前記パケット交換サービスの双方を伝送路上で提供するにあたり共通に用いられる1つあるいは複数の通信システム中の機器を識別する手段と、
    前記機器を識別する手段により得られた識別情報を用いてシグナリングアドレス(Inf2SigAddr)を決定する手段と、
    を備えることを特徴とする装置。
  9. 前記装置は、GPRSを提供するサービスノードに備えられ
    GSMネットワークの回線交換移動通信交換局又は在圏ロケーションレジスタのシグナリングアドレスを、1つあるいは複数の機器を正確に識別するための情報に割り当てる手段を備えることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 前記機器は、基地局サブシステムであることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記装置は、GPRSを提供するサービスノードに備えられ
    UMTSネットワークの回線交換移動通信交換局又は在圏ロケーションレジスタのシグナリングアドレスを、1つあるいは複数の機器を正確に識別するための情報に割り当てる手段を備えることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  12. 前記装置は、GPRSを提供するサービスノードに備えられ
    2つの交換サービスで共通に用いられる無線ネットワーク制御装置に関する情報にシグナリングアドレスを割り当てる手段を備えることを特徴とする請求項8に記載の装置。
JP2000588987A 1998-12-17 1999-11-04 セルラー通信システムにおける移動通信交換局シグナリングアドレスを決定する方法と装置 Expired - Lifetime JP4316813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98123948A EP1011275A1 (de) 1998-12-17 1998-12-17 Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer Signalisierungsadresse einer Mobilfunkvermittlungsstelle in einem zellularen Kommunikationssystem
EP98123948.6 1998-12-17
PCT/EP1999/008454 WO2000036855A1 (en) 1998-12-17 1999-11-04 Method and device for determining a signaling address of a mobile services switching center in a cellular communication system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002533033A JP2002533033A (ja) 2002-10-02
JP2002533033A5 JP2002533033A5 (ja) 2006-12-28
JP4316813B2 true JP4316813B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=8233154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000588987A Expired - Lifetime JP4316813B2 (ja) 1998-12-17 1999-11-04 セルラー通信システムにおける移動通信交換局シグナリングアドレスを決定する方法と装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6628645B2 (ja)
EP (2) EP1011275A1 (ja)
JP (1) JP4316813B2 (ja)
AT (1) ATE278302T1 (ja)
AU (1) AU1551300A (ja)
DE (1) DE69920752T2 (ja)
WO (1) WO2000036855A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1051050A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-08 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Vorrichtung zur Bestimmung der bei einem Teilnehmersuchruf beteiligten Basisstationssubsysteme und Verfahren zum automatischen Aufbau der Vorrichtung
EP1079655B1 (en) * 1999-08-23 2005-02-09 Lucent Technologies Inc. RAU optimisation for UMTS URA connected state
GB0015715D0 (en) * 2000-06-27 2000-08-16 Nokia Networks Oy Maintaining association in a communications network
WO2002098099A1 (en) * 2001-05-28 2002-12-05 Nokia Corporation Charging in telecommunications network
KR100535062B1 (ko) 2001-06-04 2005-12-07 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 고내압 반도체장치
EP1335619B1 (en) * 2002-02-09 2010-04-14 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Association update from a service support node to a pool of mobile switching centres
US6725044B2 (en) * 2002-08-15 2004-04-20 Thomson Licensing S.A. Technique seamless handoff of a mobile terminal user from a wireless telephony network to a wireless LAN
US9179291B1 (en) 2005-10-20 2015-11-03 Apple Inc. Providing a set of services to a multi-mode mobile station that is able to operate over packet-switched and circuit-switched access networks
US8086238B1 (en) 2011-06-15 2011-12-27 Metropcs Wireless, Inc. HLR-dual circuit switched and packet switched registration support
US10148506B1 (en) * 2016-06-28 2018-12-04 Juniper Networks, Inc. Network configuration service discovery

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19611947C1 (de) * 1996-03-26 1997-06-05 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Aufenthaltsgebietsverwaltung in einem zellularen Mobilfunknetz
KR100298211B1 (ko) * 1997-07-08 2001-08-07 조정남 무선통신망에서단전문서비스를이용한셀위치서비스방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1142363B1 (en) 2004-09-29
US6628645B2 (en) 2003-09-30
US20030109262A1 (en) 2003-06-12
AU1551300A (en) 2000-07-03
DE69920752T2 (de) 2005-10-20
ATE278302T1 (de) 2004-10-15
DE69920752D1 (de) 2004-11-04
JP2002533033A (ja) 2002-10-02
EP1011275A1 (de) 2000-06-21
WO2000036855A1 (en) 2000-06-22
EP1142363A1 (en) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1360864B1 (en) Paging method and system for a radio access network
US7486957B2 (en) Method of performing an area update for a terminal equipment in a communication network
CA2363466C (en) Method and apparatus for transferring information between mobile terminals and entities in a radio access network
CA2285953C (en) Reduction of signalling load in packet radio network
US6519235B1 (en) Mobile radio communication packet data network
JP3811673B2 (ja) ハンドオフを遂行するための移動通信システム及びその方法
EP1473950B1 (en) Selecting a MSC out of a pool of MSCs for communication with an access node in a mobile cellular communication network
CN102307381B (zh) 用于分组数据网中待用模式中的切换的方法和设备
JP4226786B2 (ja) パケット無線ネットワークにおける移動ステーションの識別
EP1552717B1 (en) Method and network node for managing interfaces in a distributed radio access network
US9924563B2 (en) Method, system and media gateway for realizing mobile switch center pool
JPH1065801A (ja) 移動機識別方式
JP4316813B2 (ja) セルラー通信システムにおける移動通信交換局シグナリングアドレスを決定する方法と装置
JPWO2003021998A1 (ja) 移動通信システム
KR20050032601A (ko) 홈 위치 레지스터 수정을 통한 이동 단말 식별 보호
US20040052224A1 (en) Method and means for providing enhanced subscriber identity confidentiality during roming in a cellular radio communication system
EP0933956B1 (en) Method and system for routing a paging message from a public land mobile network to a mobile station in a local communication system
KR20010009931A (ko) 이동교환 시스템에서의 단말기 위치 확인 방법
JPH1075487A (ja) 移動体通信における着信呼接続方式およびその方法
KR100493280B1 (ko) 이동 단말의 위치 등록 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4316813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term