JP4311810B2 - Saddle folding machine - Google Patents
Saddle folding machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4311810B2 JP4311810B2 JP11799999A JP11799999A JP4311810B2 JP 4311810 B2 JP4311810 B2 JP 4311810B2 JP 11799999 A JP11799999 A JP 11799999A JP 11799999 A JP11799999 A JP 11799999A JP 4311810 B2 JP4311810 B2 JP 4311810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- folding
- sheet bundle
- stitcher
- binding
- saddle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、中綴じ処理した用紙束に十分な折形を付与することができる中綴折機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
製本処理においては、印刷された用紙を一冊分集積して形成される用紙束(冊子)に対して中央位置を数個所綴じ、その中綴じ処理された位置を2つ折りに折り曲げる中綴折機が使用される場合がある。
【0003】
図7は、このような中綴折機の一例を示す概略の構成図である。図7において、中綴折機50は、用紙束を綴じ針で綴じるステッチャー51、平綴(コーナ綴も兼ねる)用ストッパ52、中綴用ストッパ53とを備える綴じ部54、およびストッパ55と折りナイフ56、一対の折りローラ57、57とを備える折り部58、綴じ処理をした用紙束を排出するする排出口59とを備えている。
【0004】
用紙束の搬送路は、搬入口からステッチャー51までの移動ベルトによる第1の搬送部67、ステッチャー51および平綴じ用ストッパ52が配置される部分の滑走板68による搬送部、滑走板68から中綴用ストッパ53を越えて分路し、その分路点までの移動ベルトによる第2の搬送部69、分路点から折り部58までの移動ベルトによる斜面を形成した第3の搬送部70、折り部58の一対の折りローラ57、57から排出口59までの第4の搬送部73、および分路点から排出口59までの傾斜ガイド板75による搬送部とにより形成される。
【0005】
第1の搬送部67、第2の搬送部69、第3の搬送部70の移動ベルトは、駆動源であるモータ74から減速プーリ76を介して駆動される。60は用紙送りロ−ラ、61、62、71は用紙検出センサ、63、64はソレノイド、65、66は用紙押えプ−リである。これらの各部材の動作は当該の技術分野においては良く知られているので、詳細な説明は省略する。72は用紙束の搬送方向を切り替える切り替えゲ−ト、80は綴じ処理された用紙束の集積や断裁処理等の後処理を行なう後処理装置である。
【0006】
ステッチャー51は、滑走板68による搬送部上の定位置に設置されて、用紙束の綴じ位置に応じて綴じ針を上側から打ち込んで綴じ処理をするものである。例えば中綴じを行なう場合には、図8の斜視図に示すように用紙束90の中央位置で綴じ針91により綴じ処理を行なう。ステッチャー51により、中綴じ以外の平綴じやコ−ナ−綴じをされた用紙束は、切り替えゲ−ト72により搬送路が傾斜ガイド板75の方向に選定されて排出口59より後処理装置80に搬出される。
【0007】
用紙束に対して図8の斜視図に示したように中綴じを行なった場合には、切り替えゲ−ト72により、用紙束の搬送方向が第3の搬送部70の方向に選定されて、用紙束は第3の搬送部70から折曲部58のストッパ55に向けて滑落される。
【0008】
図9は、折り部58による動作の概要を示す斜視図である。図9に示すように折り部58は、ステッチャー51によって綴じ針91、91で中綴じされた用紙束の中綴じ位置に、折りナイフ56を矢視P方向に押し出すことにより用紙束90を折り込み、折りナイフ56とは用紙束90に対して反対側に配置されている前記一対の折りローラ57、57により、折りナイフ56によって押し出された用紙束90の背部を矢視Q1、Q2方向から挟圧して折形を付与し、用紙束90を中綴じ折の状態にする。
【0009】
中綴折機においては、前記のように中綴じ処理された用紙束90に、折りナイフと一対の折りロ−ラを用いて折形を付与している。しかしながら、図10の側面図に示すように、用紙束90の中綴じ処理をして折形を付与した側とは反対側の開放側の高さH2の数値が大きくなるという問題、すなわち、折形の付与が不十分であるために、用紙束90の膨らみが大きくなり、整理しにくく取り扱いが不便であるという問題がある。
【0010】
そこで、このような用紙束に対する折形の付与が十分に行なえないという問題に対処する例として、特公昭60−258065号公報には、一枚づつの用紙に予め折り目を付与しておき、これを集積した用紙束に綴じ処理を行なうことが記載されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記公報に記載された技術は、折り目の付与部と綴じ部とを別個に設けているので、用紙に予め折り目を付与するスペ−スと、このような折り目を付与した用紙を集積して形成される用紙束に綴じ処理するスペ−スがそれぞれ必要となり、省スペ−スの要請に対応できないという問題があった。
【0012】
また、用紙に折り目を付与する装置と、用紙束に綴じ処理する装置にはそれぞれ駆動機構を必要とするために、構成が複雑になる上に、それぞれの駆動機構を運転するための操作が煩雑で、コストも嵩むという問題があった。
【0013】
本発明はこのような問題に鑑み、スペ−スを節約すると共に簡単な構成としてコストを低減した中綴折機の提供を目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、請求項1に係る発明において中綴じ折機を、昇降する昇降板と、前記昇降板に固定されたステッチャーと、下部に位置に固定され前記ステッチャーの受台を固定した支持板とを備え、前記ステッチャーと前記受台との間に位置決めした用紙束の中央部を前記昇降板の下降による前記ステッチャーの下降で綴じる綴じ部と、折ナイフと一対の折ローラを備え、前記綴じ部で綴じた用紙束の綴じ位置を前記折ナイフで突き出し前記一対の折ローラ間に挿入して前記綴じ位置を折り曲げる折り部とを有する中綴じ折機において、前記昇降板に前記前記ステッチャーと並べて筋入れ部材の一方を、また、前記支持板に前記受台と並べて筋入れ部材の他方を固定した前記用紙束の中央部に折り筋を形成する一対の筋入れ部材を設け、前記昇降板の下降による前記ステッチャーの下降および前記一方の筋入れ部材の下降で前記ステッチャーと前記受台との間に位置決めした用紙束の中央部を綴じると同時にその中央部に折り筋を形成する構成とすることによって達成される。
【0015】
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明の中綴じ折機において、一対の筋入れ部材のうちの一方の筋入れ部材に断面形状が略V字状の溝を形成し、他方の筋入れ部材には、前記略V字状の溝と係合するに断面形状が山形の突出部を形成した筋入れ刃を設けたことを特徴としている。
【0016】
請求項1に係る発明においては、用紙束の所定の位置に綴じ処理するステッチャ−と、用紙束の所定の位置に筋入れ処理する筋入れ部材とを綴じ部に併設して配置しているので、スペ−スを節約することができる。また、前記ステッチャ−の昇降機構に筋入れ部材を連結しているので、構成が簡略になりコストを低減することができる。
【0017】
また、中綴じ処理された用紙束には、予め筋が入れられているので折り部による折り処理が十分に行なえる。このため、用紙束に中綴じ処理して折形を付与した側とは反対側の開放側の高さが小さくなり、すなわち用紙束の膨らみが少なくなり、整理や取り扱いがし易くなる。
【0018】
請求項2に係る発明においては、一対の筋入れ部材のうちの一方の筋入れ部材に断面形状が略V字状の溝を形成し、他方の筋入れ部材には、前記略V字状の溝と係合するに断面形状が山形の突出部を形成した筋入れ刃を設けている。このため、用紙束の厚みに応じて所定の位置に筋入れを正確に行うことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態である中綴折機について説明する。図6は、本発明に適用される中綴折機の綴じ部1を示す概略の斜視図である。図6におおいて、2a、2bはステッチャ−、3a、3bは側壁、4は側壁3a、3bに固定される支持台、5は駆動モ−タ、5aは駆動モ−タ5の出力軸に連結される第1のプ−リ、6は支持台4上に設けられている固定部8a、8bにより両側で支持されているクランク軸、6aはクランク軸6に連結されている第2のプ−リ、7は第1のプ−リ5aと第2のプ−リ6aとの間に掛け渡されているベルトである。
【0020】
クランク軸の両端部には、クランクア−ム9a、9bが設けられており、下部連結部10a、10bがクランクピン6b、6c(図示を省略している)によりクランクア−ム9a、9bに固定されている。また、上部連結部11a、11b(図示を省略している)が、連結棒12a、12bにより下部連結部10a、10bと連結されている。
【0021】
ピン11xは、上部連結部11aにクランク棒13aを固定する。また、クランク棒13bも図視されていないピンにより上部連結部に固定される。14は両端がクランク棒13a、13bに固定される昇降板で、ステッチャ−2a、2bの図示背面側と連結されている。15は支持板で、ステッチャ−2a、2bと対応した位置に設けられる下部受台16a、16bを固定する。
【0022】
次に綴じ部1の動作について説明する。駆動モータ5が回転すると、その出力軸に連結された第1のプーリ5aが回転する。第1のプーリ5aの回転によりベルト7を介して回転力が伝達され、第2のプーリ6aが回転する。第2のプーリ6aの回転によりクランク軸6が回転し、クランクアーム9a、9bが連動して回転する。このため、クランクアーム9a、9bにクランクピン6b、6cにより連結されている下部連結部10a、10bが下降する。
【0023】
下部連結部10a、10bが下降することにより、連結棒12a、12b、上部連結部11a、11bも下降し、上部連結部11a、11bにピンで連結されているクランク棒13a、13bが下降する。クランク軸6が更に回転すると、下部連結部10a、10bが上昇し、クランク棒13a、13bも上昇する。
【0024】
このようにして、クランク軸6の回転運動が直線運動に変換されて、クランク棒13a、13bが昇降動作する。このため、両端をクランク棒13a、13bに固定されている昇降板14も連動して昇降し、ステッチャ−2a、2bが昇降する。
【0025】
下部受台16a、16bの上に集積される用紙で形成される用紙束は、ステッチャ−2a、2bが降下した際に、下部受台16a、16bとステッチャ−2a、2bとにより挾まれて加圧され、所定の位置、この例では二個所に中綴じ処理がなされる。中綴じ処理が終了すると、クランク棒13a、13bの上昇に伴い、ステッチャ−2a、2bも上昇する。その後に、中綴じ処理された用紙束は図示されていない搬送部により次工程の折り部に搬送される。
【0026】
このように、図6においては、綴じ部1aに昇降機構を設けており、当該昇降機構を動作させてステッチャ−2a、2bにより用紙束に所定の中綴じ処理を行なっている。本発明においては、綴じ部に前記ステッチャ−と併設して筋入れ部材を設け、前記昇降機構を用いてステッチャ−と共に筋入れ部材を動作させ、中綴じ処理と同時に用紙束に筋入れ処理を行うことを基本的な構成とするものである。
【0027】
図1は、ステッチャ−と併設して筋入れ部材を設けた綴じ部1の例を示す斜視図である。図6と同一のところまたは対応するところには同一の符号を付している。図1の例では、ステッチャ−2a、2bの両側に昇降ブロック17a、17bを昇降板14に固定している。図示されていないがステッチャ−2a、2b間にも昇降ブロック17cが昇降板14に固定されている。
【0028】
また、昇降ブロック17a〜17cと対応する位置に、固定ブロック18a〜18cを設けて支持板15に固定する。各固定ブロック18a〜18cには、所定幅の溝を形成し、当該各固定ブロック18a〜18cに形成した溝部内に筋入れ刃19a〜19cを嵌合する。
【0029】
図2は、図1において側壁3aを除去した状態で矢視A方向からみた側面図である。次に図2により昇降ブロック17aと固定ブロック19aの構成について説明するが、他の昇降ブロックと固定ブロックの構成も同様であり、説明は省略する。図2に示すように、昇降ブロック17aには断面形状が略V字状の溝17xが形成されている。
【0030】
また、筋入れ刃19aの先端部には、断面形状が山形の突出部19xを形成している。筋入れ刃19aの山形の突出部19xは、昇降ブロック17aに形成されている前記V字形の溝17xと係合するように、山形の傾斜角が選定される。19yは、固定ブロック18aに形成されている溝部内に充填される弾性部材である。筋入れ刃19aの先端部に形成されている突出部19xに押圧力が印加されると、筋入れ刃19aは弾性部材19yにより反力を受けつつ溝部内に進入する。
【0031】
図3は、筋入れ部により用紙束の所定の位置に筋を入れる例を示す側面図であり、図2と対応している。用紙束24aが綴じ部1に搬入され、クランク軸6が図2の状態から180度回転すると、クランクア−ム9aにクランクピン6bにより連結されている下部連結部10aは、図2の位置から180度回転した位置に移行する。
【0032】
したがって、連結棒12a、上部連結部10a、ピン11xを介してクランク棒13aが下降し、筋入れ部の昇降ブロック17aが固定ブロック18aと接近する方向に移動する。このために、用紙束24aは所定の位置で固定ブロック18aの溝部に嵌合されている筋入れ刃19aの断面形状が山形の突出部19xで押し上げられ、昇降ブロック17aに形成されている断面形状がV字状溝17x内に押し込められる。
【0033】
用紙束24aを昇降ブロック17aに形成されている断面形状がV字状の溝17x内に押し込める際に、筋入れ刃19aの断面形状が山形の突出部19xには、用紙束24aおよび昇降ブロック17aからの押圧力が作用するので、筋入れ刃19aは、固定ブロック18aの溝部に充填されている弾性材19yの反力に抗して溝部内に進入する。このようにして、筋入れ刃19aに形成された前記山形の突出部19xと、昇降ブロック17aに形成された前記V字状溝17xとの間隔が調整されつつ、用紙束24aの所定の位置に筋(折り目)が入れられる。
【0034】
昇降ブロック17aが上昇すると筋入れ刃19aに作用していた押圧力が解除され、筋入れ刃19aは弾性体の反力により固定ブロックに設けている溝内を上昇し、図2の状態に戻る。このように、固定ブロック18aの溝部に弾性材19yが充填されているので、用紙束24aの厚みの厚薄の度合いに応じて、筋入れ刃19aが固定ブロック18aの溝部内を垂直方向に移動し、最適の位置で筋入れ処理を行なうことができる。また、表紙等の厚さがある用紙を用紙束に付加して用紙束と表紙に同時に筋を入れる際にも対応できる。
【0035】
同様に、昇降ブロック17bと固定ブロック18b、昇降ブロック17cと固定ブロック18cの作用により、用紙束の所定の位置に筋が入れられる。このような筋入れ処理と同時に、前記のようにしてステッチャ−2a、2bにより用紙束に中綴じ処理がなされる。
【0036】
本発明においては、綴じ部にステッチャ−と併設して筋入れ部材を設け、ステッチャ−の昇降機構により筋入れ部材も同時に動作させることにより、用紙束の所定の位置、例えば中央部に中綴じ処理と筋入れ処理を一度に行なうものである。図1の例では、用紙束には、ステッチャ−により中綴じ処理される部分を除いて、両側の部分と中央部分に筋入れ処理を行なっているので、次工程の折形付与を効果的に行なうことができる。
【0037】
中綴じ処理を行なった用紙束24aは、続いて図示を省略した搬送路により図4の側面図に示すような折り部に搬送される。折り部には、折りナイフ21と折りロ−ラ22、23が設けられている。用紙束24aの中綴じ処理された位置に、折りナイフ21を矢視P方向から押し出して折り処理を行う。
【0038】
用紙束24aの中綴じ処理された位置には、予め前記のように筋入れ部材による筋入れを行なっている。このため、中綴じ処理された位置と折形を付与する位置との微細な位置合わせがなされなくても、確実に用紙束24aに折形を付与することができる。折形を付与された用紙束24bは矢視Q方向から次工程に搬送される。
【0039】
また、用紙束24aには予め所定の位置に筋が入れられているので、折りナイフ21および一対の折りロ−ラ22、23による折り処理が十分に行なえる。したがって、図5の側面図に示すように、用紙束24aの中綴じ処理して折形を付与した側とは反対側となる、開放側の高さH1の数値が小さくなり、膨らみが減少するので、整理や取り扱いがし易くなる。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1に係る発明においては、用紙束の所定の位置に綴じ処理するステッチャ−と、用紙束の所定の位置に筋入れ処理する筋入れ部材とを綴じ部に併設して配置しているので、スペ−スを節約することができる。また、前記ステッチャ−の昇降機構に筋入れ部材を連結しているので、構成が簡略になりコストを低減することができる。
【0041】
また、中綴じ処理された用紙束には、予め筋が入れられているので折り部による折り処理が十分に行なえる。このため、用紙束に中綴じ処理して折形を付与した側とは反対側の開放側の高さが小さくなり、すなわち用紙束の膨らみが少なくなり、整理や取り扱いがし易くなる。
【0042】
請求項2に係る発明においては、第1の筋入れ部材と第2の筋入れ部材の一方の筋入れ部材に断面形状が略V字状の溝を形成し、他方の筋入れ部材には、前記略V字状の溝と係合するように断面形状が山形の突出部を形成した筋入れ刃を設けている。このため、用紙束の厚みに応じて所定の位置に筋入れを正確に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態である中綴折機の綴じ部を示す斜視図である。
【図2】図1の矢視A方向からみた側面図である。
【図3】筋入れ部により用紙束の所定の位置に筋を入れる例を示す側面図である。
【図4】折り部の側面図である。
【図5】中綴じ処理をして折形が付与された用紙束の側面図である。
【図6】本発明に適用される中綴折機の綴じ部を示す概略の斜視図である。
【図7】従来の中綴折機の一例を示す概略の構成図である。
【図8】中綴じ処理された用紙束の斜視図である。
【図9】中綴じ処理された用紙束に折り処理を行なう例の斜視図である。
【図10】従来の中綴じ処理をして折形が付与された用紙束の斜視図である。
【符号の説明】
1 綴じ部
2a、2b ステッチャ−
5 駆動モ−タ
6 クランク軸
9a、9b クランクア−ム
13a、13b クランク棒
16a、16b 下部受台
17a〜17c 昇降ブロック
18a〜18c 固定ブロック
19a〜19c 筋入れ刃
21 折りナイフ
22、23 一対の折りロ−ラ
24a 用紙束[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a saddle stitch folding machine capable of imparting a sufficient folding shape to a sheet bundle subjected to saddle stitching processing.
[0002]
[Prior art]
In the bookbinding process, a saddle-stitching machine that binds several central positions to a bundle of sheets (booklet) formed by stacking one printed sheet and folds the position after the saddle stitching process into two. May be used.
[0003]
FIG. 7 is a schematic configuration diagram showing an example of such a saddle stitch folding machine. In FIG. 7, the saddle
[0004]
The conveyance path of the sheet bundle is the
[0005]
The moving belts of the
[0006]
The
[0007]
When the saddle stitching is performed on the sheet bundle as shown in the perspective view of FIG. 8, the conveyance direction of the sheet bundle is selected by the
[0008]
FIG. 9 is a perspective view showing an outline of the operation by the
[0009]
In the saddle stitch folding machine, a folded shape is imparted to the
[0010]
Therefore, as an example of coping with the problem that folding cannot be sufficiently applied to such a sheet bundle, Japanese Patent Publication No. 60-2558065 discloses that a crease is given to each sheet in advance. In this document, the binding process is performed on a bundle of sheets.
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
However, since the technique described in the above publication has a crease-applying portion and a binding portion separately, a space for pre-applying a crease to the paper and the paper with such a crease are accumulated. Therefore, there is a problem in that a space for binding processing is required for each of the sheet bundles formed in this manner, and the request for space saving cannot be satisfied.
[0012]
In addition, since a device for applying a crease to a sheet and a device for binding a bundle of sheets each require a drive mechanism, the configuration is complicated and the operation for operating each drive mechanism is complicated. And there was a problem that cost also increased.
[0013]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a saddle stitch folding machine that saves space and reduces the cost as a simple configuration.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
In the invention according to
[0015]
According to a second aspect of the present invention, in the saddle stitch folding machine according to the first aspect of the present invention, a groove having a substantially V-shaped cross section is formed in one of the pair of reinforcing members, and the other The scoring member is provided with a scoring blade having a projecting portion having a mountain shape in cross section to engage with the substantially V-shaped groove.
[0016]
In the invention according to
[0017]
Further, since the sheet bundle that has undergone saddle stitching is pre-stitched, folding processing by the folding portion can be sufficiently performed. For this reason, the height of the open side opposite to the side where the folding is applied to the sheet bundle is reduced, that is, the swelling of the sheet bundle is reduced, and the arrangement and handling are facilitated.
[0018]
In the invention according to claim 2, a groove having a substantially V-shaped cross section is formed in one of the pair of scoring members, and the substantially staggered V-shaped groove is formed in the other scoring member. A bracing blade having a projecting portion having a mountain shape in cross section is provided to engage with the groove. For this reason, the creasing can be accurately performed at a predetermined position according to the thickness of the sheet bundle.
[0019]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the saddle stitch folding machine which is embodiment of this invention is demonstrated. FIG. 6 is a schematic perspective view showing the
[0020]
Crank
[0021]
The
[0022]
Next, the operation of the
[0023]
When the lower connecting
[0024]
In this way, the rotational motion of the
[0025]
A bundle of sheets formed of sheets stacked on the
[0026]
In this way, in FIG. 6, the elevating mechanism is provided in the binding unit 1a, and the elevating mechanism is operated to perform a predetermined saddle stitching process on the sheet bundle by the stitchers 2a and 2b. In the present invention, a stitching member is provided alongside the stitcher in the binding portion, and the stitching member is operated together with the stitcher using the lifting mechanism, and the stitching process is performed on the sheet bundle simultaneously with the saddle stitching process. This is the basic configuration.
[0027]
FIG. 1 is a perspective view showing an example of a
[0028]
Further, fixing
[0029]
FIG. 2 is a side view seen from the direction of arrow A with the side wall 3a removed in FIG. Next, although the structure of the raising / lowering
[0030]
In addition, a protruding
[0031]
FIG. 3 is a side view showing an example in which a line is placed at a predetermined position of the sheet bundle by the line insertion unit, and corresponds to FIG. When the sheet bundle 24a is carried into the binding
[0032]
Accordingly, the
[0033]
When the sheet bundle 24a is pushed into the
[0034]
When the elevating
[0035]
Similarly, a streak is set at a predetermined position of the sheet bundle by the action of the elevating
[0036]
In the present invention, a saddle stitching member is provided along with the stitcher in the binding portion, and the stitching member is also operated simultaneously by the raising / lowering mechanism of the stitcher, so that the saddle stitching process is performed at a predetermined position of the sheet bundle, for example, the central portion. The creasing process is performed at once. In the example shown in FIG. 1, the sheet bundle is subjected to the creasing process at both sides and the center part except for the part that is subjected to the saddle stitching process by the stitcher. Can be done.
[0037]
The sheet bundle 24a subjected to the saddle stitching process is then conveyed to a folding portion as shown in the side view of FIG. 4 through a conveyance path (not shown). A
[0038]
As described above, the creasing is performed in advance at the position where the saddle stitching process is performed on the sheet bundle 24a. For this reason, even if fine alignment is not performed between the position where the saddle stitching process is performed and the position where the folded shape is given, the folded shape can be surely given to the sheet bundle 24a. The folded
[0039]
Further, since the sheet bundle 24a has a streak at a predetermined position in advance, the folding process by the
[0040]
【The invention's effect】
As described above, in the invention according to
[0041]
Further, since the sheet bundle that has undergone saddle stitching is pre-stitched, folding processing by the folding portion can be sufficiently performed. For this reason, the height of the open side opposite to the side where the folding is applied to the sheet bundle is reduced, that is, the swelling of the sheet bundle is reduced, and the arrangement and handling are facilitated.
[0042]
In the invention according to claim 2, a groove having a substantially V-shaped cross section is formed in one of the first and second scoring members, and the other scoring member includes: A scoring blade having a projecting portion having a mountain shape in cross section is provided so as to engage with the substantially V-shaped groove. For this reason, it is possible to accurately perform the creasing at a predetermined position according to the thickness of the sheet bundle.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a binding portion of a saddle stitching machine according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a side view seen from the direction of arrow A in FIG.
FIG. 3 is a side view showing an example in which a line is placed at a predetermined position of a sheet bundle by a line placing unit.
FIG. 4 is a side view of a folding portion.
FIG. 5 is a side view of a sheet bundle that has undergone saddle stitching processing and has been folded.
FIG. 6 is a schematic perspective view showing a binding portion of a saddle stitch folding machine applied to the present invention.
FIG. 7 is a schematic configuration diagram showing an example of a conventional saddle stitch folding machine.
FIG. 8 is a perspective view of a sheet bundle subjected to saddle stitching processing.
FIG. 9 is a perspective view of an example in which folding processing is performed on a sheet bundle that has undergone saddle stitching processing.
FIG. 10 is a perspective view of a sheet bundle that has been subjected to a saddle stitching process and has been folded.
[Explanation of symbols]
1 Stitcher 2a, 2b Stitcher
5 Drive
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11799999A JP4311810B2 (en) | 1999-04-26 | 1999-04-26 | Saddle folding machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11799999A JP4311810B2 (en) | 1999-04-26 | 1999-04-26 | Saddle folding machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000301851A JP2000301851A (en) | 2000-10-31 |
JP4311810B2 true JP4311810B2 (en) | 2009-08-12 |
Family
ID=14725550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11799999A Expired - Fee Related JP4311810B2 (en) | 1999-04-26 | 1999-04-26 | Saddle folding machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4311810B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4810367B2 (en) * | 2006-09-11 | 2011-11-09 | キヤノン株式会社 | Sheet processing apparatus and image forming apparatus |
JP4506835B2 (en) | 2008-01-14 | 2010-07-21 | 富士ゼロックス株式会社 | Folding device, post-processing apparatus using the same, and recording material processing apparatus |
JP5285378B2 (en) * | 2008-10-01 | 2013-09-11 | ニスカ株式会社 | Sheet post-processing device |
JP2011256002A (en) * | 2010-06-08 | 2011-12-22 | Ricoh Co Ltd | Creasing device, and image forming system |
JP5561139B2 (en) * | 2010-12-08 | 2014-07-30 | 株式会社リコー | Paper post-processing apparatus and image forming apparatus |
JP7306010B2 (en) * | 2019-03-26 | 2023-07-11 | 株式会社リコー | Binding device, post-processing device and image forming system |
-
1999
- 1999-04-26 JP JP11799999A patent/JP4311810B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000301851A (en) | 2000-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5561597B2 (en) | Paper folding device | |
JP2007145570A (en) | Paper loading mechanism, paper folder and paper postprocessing device | |
DE602005005896T2 (en) | Bogenfalzeinrichtung | |
JP4311810B2 (en) | Saddle folding machine | |
JP4108218B2 (en) | Saddle folding machine | |
CN102602736B (en) | Sheet folding device, imaging system and paper method for folding | |
US6997450B2 (en) | Sheet folding and accumulation system for a booklet maker | |
JP4209249B2 (en) | Paper stacking device, paper processing device, and image forming system | |
JP4536646B2 (en) | Paper folding device and paper post-processing device | |
JP2004168499A (en) | Cutting device, and after-treatment device for image formation and image forming device with this cutting device | |
US6511407B2 (en) | Feed means for sheets, particularly creasing means, and method for advancing sheets | |
JP5871173B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JP4192641B2 (en) | Sheet processing apparatus and sheet bundle alignment method | |
JP3440166B2 (en) | Paper handling equipment | |
JP4588619B2 (en) | Paper folding device and paper post-processing device | |
JP4333174B2 (en) | Paper loading device | |
JP2008030932A (en) | Paper post-processing device | |
JP4371500B2 (en) | Bookbinding equipment | |
JP4581330B2 (en) | Sheet processing device | |
JP4134839B2 (en) | Post-processing equipment | |
JP6886683B2 (en) | Paper stacking device and method | |
JPH08337355A (en) | Paper sheet treating device | |
JP3713393B2 (en) | Paper processing device | |
JP5569341B2 (en) | Paper processing device | |
JP3660235B2 (en) | Post-processing equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090512 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150522 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |