JP4310038B2 - 水中ソナーの信号処理装置 - Google Patents

水中ソナーの信号処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4310038B2
JP4310038B2 JP2000300206A JP2000300206A JP4310038B2 JP 4310038 B2 JP4310038 B2 JP 4310038B2 JP 2000300206 A JP2000300206 A JP 2000300206A JP 2000300206 A JP2000300206 A JP 2000300206A JP 4310038 B2 JP4310038 B2 JP 4310038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
dispersion
calculator
phase difference
correlation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000300206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002107446A (ja
Inventor
慎一 宮元
敬一 漆畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000300206A priority Critical patent/JP4310038B2/ja
Publication of JP2002107446A publication Critical patent/JP2002107446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4310038B2 publication Critical patent/JP4310038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、海洋調査船などが水中での障害物を発見する場合などに使用される水中ソナーの信号処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のソナー信号処理装置では、水中に超音波を発し、運動している対象物からの反射音をとらえる。運動している対象物によるドップラー効果によりそのスペクトルが分離することを用いて目標の識別を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の信号処理装置では、目標が運動していない場合はスペクトルが分離せず、目標識別が不可能であるという問題があった。
【0004】
本発明は上記事情に鑑みて成されたものであり、静止している対象物であっても的確に発見することができるソナー信号処理装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の水中ソナーの信号処理装置は、水中に発せられた超音波の反射音を受信する複数対の受信素子と、これら受信素子受信した信号の相関を取って位相を計算する相関処理器と、前記相関処理器により求められた前記位相を用いて、対象物によるエコーか否かを判断する位相判断手段とを備え、前記位相判断手段は、前記相関処理器により求められた複数の前記位相のうち、二つの位相の位相差分散を計算する位相差分散計算器と、前記相関処理器により求められた複数の前記位相の誤差分散値を計算する位相誤差分散計算器と、前記位相誤差分散計算器により算出された誤差分散値と前記位相差分散計算器により算出された前記位相差分散とを掛け合わせて多重位相分散値を算出する多重位相分散計算器と、前記多重位相分散計算器により求められた前記多重位相分散値と閾値とを比較し、前記多重位相分散値が閾値以下であればエコー検出信号を出力するH/Lモニタとを備えていることを特徴とする。
【0006】
対象物(障害物など)の反射音(エコー)は、一定の位相に集まる。残響(海中、海底、海面からの反射音)は、位相が広い範囲に広がっている。したがって、この位相を調べることで、エコーを生ずる対象物を検出することができる。
例えば、図3に示すように、二つの受信素子L、Rによって反射音を受信し、信号の相関を取って位相を計算する。位相を複数求め、これら位相に広がりがある場合は残響と判断し、位相が一定の範囲に集まっている場合には対象物によるエコーと判断する。
【0008】
図3において、これらの受信素子L、Rに対して角度θで信号が入射してきた場合、位相角は2π(dsinθ)/λとなる。ただし、dは受信素子間の距離、λは波長である。受信素子Lの受信タイミングを、Rに対して(dsinθ)/v(v:音速)だけ遅らせると、角度θの入射角をもった信号に対してゲインが高くなる。このように、遅延時間を入れてある方向の信号に対して感度を上げる場合、その角度を指向角という。
指向角を異ならせて計測しても、対象物による反射音の位相はある一定の角度近くに分布する。したがって、本発明のように、複数の受信素子の対を複数設けると共に、それぞれ指向角を異ならせて、多重的に処理を行なうことで、より感度よく対象物を検出することができる。
【0010】
上記のように、対象物による反射音の位相は、ある一定の角度近くに分布する。したがって、位相差の分散は小さくなることが期待できる。したがって、本発明のように位相差の分散も用いて検出を行うことで、より感度よく対象物を検出することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1に示す信号処理装置は、不図示の手段で送信した超音波の反射音を受信する2n個の受信素子1−1〜1−2nと、受信素子1−1〜1−2nによって受信された受信信号2−1〜2−2nから実部・虚部を計算する2n個の直交変換器7−1〜7−2n、2個の受信信号から位相を計算する相関処理器25−1〜25−n、位相から位相誤差分散を計算する位相誤差分散計算器31−1〜31−n、位相誤差分散の対数を計算する対数計算器37−1〜37−n、多重位相誤差分散44を計算する加算器43、多重位相誤差分散44と閾値45とに基づいてエコー検出信号を出力するH/Lモニタ46からなる。
なお、対数計算器37−1〜37−nおよび加算器43により多重位相分散計算器50が構成され、位相誤差分散計算器31−1〜31−nおよび多重位相分散計算器50により位相判断手段51が構成されている。
【0012】
まず、直交変換器7−1〜7−2nにおいて、受信信号2−1と受信信号2−2、…、受信信号2−(2n−1)と受信信号2−2nがそれぞれ対とされ、各々、
L(k) = aL(k) + jbL(k)
R(k) = aR(k) + jbR(k)
とされる。但し、kは受信時刻であり、aL、aRは実部13−1〜13−2n、bL、bRは虚部14−1〜14−2nである。
その後、二つずつを対にし、相関処理器25−1〜25−nに入力するとともに、これら2つの受信信号の相関を取る。これら二つの信号の相関は次のように与えられる。すなわち、
Figure 0004310038
これを時間で積分すると、
【0013】
【数1】
Figure 0004310038
【0014】
振幅および位相を求めると
【0015】
【数2】
Figure 0004310038
【0016】
となる。これに基づいて位相誤差分散計算器31−1〜31−nが位相誤差分散を計算する。まず、相関出力の、ある2N+1時間内の移動平均をとる。
【0017】
【数3】
Figure 0004310038
【0018】
k時点での位相差は次のようになる。
φLR(k) = arctan(ALRI(k)/ALRR(k))
ある2M+1時間内の移動平均値は次のようになる。
【0019】
【数4】
Figure 0004310038
【0020】
これにより位相差の分散値は次のようになる。
【0021】
【数5】
Figure 0004310038
【0022】
サンプリング分散値を次のように取る。
【0023】
【数6】
Figure 0004310038
【0024】
これにより、相関関数は次のようになる。
【0025】
【数7】
Figure 0004310038
【0026】
結局、位相誤差分散値は
σ(k)2 = σφ(k)2{1-ρ(k)2}
となる。
さらに対数計算器37−1〜37−nにおいて対数をとり、次いでこれら位相誤差分散を加算して多重位相誤差分散44を計算する。これをH/Lモニタ46において閾値と比較し、多重位相誤差分散44が閾値45より大きくなったときにエコー信号47が検出される。
このように、複数の受信信号から位相誤差分散を計算することにより、信号と残響の比(S/R比)が悪い場合でも、対象物の識別が可能となる。
【0027】
次に、第2の実施形態について説明する。上記第1の実施形態と同一の構成には同一の符号を付してその説明を省略する。
図2において、符号49−1〜49−n(n−1)/2は減算器、符号55−1〜55−n(n−1)/2は位相差分散計算器、符号61−1〜61−n(n−1)/2は対数計算器、符号67および69は加算器である。
対数計算器37−1〜37−n、対数計算器61−1〜61−n(n−1)/2、および、加算器43、67,69によって多重位相分散計算器75が構成され、多重位相分散計算器75、減算器49−1〜49−n(n−1)/2、および、位相差分散計算器55−1〜55−n(n−1)/2によって位相判断手段76が構成されている。
【0028】
上記のように相関処理器25−1〜25−nでn個の位相φLRが得られる。以下、これらをφ1〜φnとおく。また、位相誤差分散計算器31−1〜31−nで得られた分散値をそれぞれσ1〜σnとおく。
各減算器49−1〜49−n(n−1)/2では、n個のφiによるn(n−1)/2通りの組み合わせの差φi−φjがそれぞれ算出される。
位相差分散計算器55−1〜55−n(n−1)/2では、(φi−φj)2が算出され、対数計算器61−1〜61−n(n−1)/2で対数とされた後、加算器67でlog{Πi,j,i ji−φj)}が算出され、加算器69にて、多重位相誤差分散48としてlog{Πiσi×Πi,j,i ji−φj)}が算出される。その後、上記第1の実施形態と同様に、H/Lモニタ46において閾値45と比較され、多重位相誤差分散48が閾値45より大きくなったらエコー信号47が検出される。
【0029】
残響は一様に分布するため、|φi−φj|は一様に分布する。このため分散が大きくなる。一方、エコーの場合は、位相がそろっているため、|φi−φj|は小さくなる。よって、本例のように位相差の分散をも用いて検出を行うことで、より感度よく対象物を検出することができる。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明では反射音の位相に基づいて対象物を検出するので、対象物が静止している場合でも的確に発見することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態として示した水中ソナーの信号処理装置のブロック図である。
【図2】 本発明の第2の実施形態として示した水中ソナーの信号処理装置のブロック図である。
【図3】 受信素子と位相との関係を示す図である。
【符号の説明】
1−1〜1−2n 受信素子
7−1〜7−2n 直交変換器
25−1〜25−n 相関処理器
31−1〜31−n 位相誤差分散計算器
37−1〜37−n 対数計算器
43 加算器
46 H/Lモニタ
49−1〜49−n(n−1)/2 減算器
50,75 多重位相分散計算器
51、76 位相判断手段
55−1〜55−n(n−1)/2 位相差分散計算器
61−1〜61−n(n−1)/2 対数計算器

Claims (1)

  1. 水中に発せられた超音波の反射音を受信する複数対の受信素子と、
    これら受信素子が受信した信号の相関を取って位相を計算する相関処理器と、
    前記相関処理器により求められた前記位相を用いて、対象物によるエコーか否かを判断する位相判断手段と
    を備え、
    前記位相判断手段は、
    前記相関処理器により求められた複数の前記位相のうち、二つの位相の位相差分散を計算する位相差分散計算器と、
    前記相関処理器により求められた複数の前記位相の誤差分散値を計算する位相誤差分散計算器と、
    前記位相誤差分散計算器により算出された誤差分散値と前記位相差分散計算器により算出された前記位相差分散とを掛け合わせて多重位相分散値を算出する多重位相分散計算器と、
    前記多重位相分散計算器により求められた前記多重位相分散値と閾値とを比較し、前記多重位相分散値が閾値以下であればエコー検出信号を出力するH/Lモニタと
    を備えていることを特徴とする水中ソナーの信号処理装置。
JP2000300206A 2000-09-29 2000-09-29 水中ソナーの信号処理装置 Expired - Fee Related JP4310038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300206A JP4310038B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 水中ソナーの信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300206A JP4310038B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 水中ソナーの信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002107446A JP2002107446A (ja) 2002-04-10
JP4310038B2 true JP4310038B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=18781920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000300206A Expired - Fee Related JP4310038B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 水中ソナーの信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4310038B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010197190A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Hitachi Ltd 目標深度計測装置
JP5730083B2 (ja) * 2011-03-11 2015-06-03 古野電気株式会社 信号処理装置、探査装置、信号処理プログラム、及び信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002107446A (ja) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Siderius et al. Adaptive passive fathometer processing
Zhang et al. Multitarget AOA estimation using wideband LFMCW signal and two receiver antennas
US7173879B2 (en) High resolution obstacle avoidance and bottom mapping array processing technique
US7773458B2 (en) Systems and methods for detection and analysis of amplitude modulation of underwater sound
Gebbie et al. Passive localization of noise-producing targets using a compact volumetric array
EP0187851B1 (en) Adaptive predictor of surface reverberation in a bistatic sonar
JP5730083B2 (ja) 信号処理装置、探査装置、信号処理プログラム、及び信号処理方法
JP4310038B2 (ja) 水中ソナーの信号処理装置
US4953145A (en) Active phase quieting target highlight detector
US11467242B2 (en) Direction-of-arrival estimation apparatus, method, and non-transitory medium
Gebbie et al. Small boat localization using adaptive three-dimensional beamforming on a tetrahedral and vertical line array
JP7056212B2 (ja) 方位推定方法および装置
US20060083110A1 (en) Ambient bistatic echo ranging system and method
KR20190134893A (ko) 안테나 어레이 외삽을 이용한 레이더 수신신호의 도착방향 추정 방법 및 장치
Qi et al. Sources depth estimation for a tonal source by matching the interference structure in the arrival angle domain
JP2713761B2 (ja) 時間空間信号のスペクトル推定方法
Wu et al. An improved angle estimation algorithm for millimeter-wave radar
Xu et al. Coherent source direction estimation for three-row bathymetric sidescan sonars
JPH06347530A (ja) 水中音源位置推定システム
Chen et al. Iterative adaptive approach for wide-band active sonar array processing
Tinh et al. A new imaging geometry model for determining phase distribution in multi-receiver synthetic aperture sonar
Akins et al. Modal-MUSIC: A passive mode estimation algorithm for partially spanning arrays
JPWO2019146055A1 (ja) 物体識別装置、物体識別方法および物体識別プログラム
KR102357309B1 (ko) 공분산 행렬의 크기감소 기법을 적용한 적응형 빔형성기의 신호처리방법
Chen et al. Directions of arrival and channel parameters estimation in multipath underwater environment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees