JP4309805B2 - 冷媒供給装置及び冷媒供給方法 - Google Patents

冷媒供給装置及び冷媒供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4309805B2
JP4309805B2 JP2004159825A JP2004159825A JP4309805B2 JP 4309805 B2 JP4309805 B2 JP 4309805B2 JP 2004159825 A JP2004159825 A JP 2004159825A JP 2004159825 A JP2004159825 A JP 2004159825A JP 4309805 B2 JP4309805 B2 JP 4309805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
container
mixed
supplying
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004159825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005337641A (ja
Inventor
誠 多田
茂之 鈴木
外茂雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Gas Products Co Ltd
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Showa Tansan Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Showa Tansan Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2004159825A priority Critical patent/JP4309805B2/ja
Priority to KR20050044721A priority patent/KR100687662B1/ko
Priority to CNB2005100740670A priority patent/CN1325857C/zh
Publication of JP2005337641A publication Critical patent/JP2005337641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309805B2 publication Critical patent/JP4309805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2345/00Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor
    • F25B2345/004Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor with several tanks to collect or charge a cycle

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

この発明は、エアコンなどの冷却機器に冷媒を充填するために使用される冷媒供給装置及び冷媒供給方法に関するものである。
従来、エアコンなどの冷却機器に充填される冷媒を収容した冷媒容器の中は、冷媒が液層と気層と分かれている。この液層と気層の状態は、周囲の温度による飽和蒸気圧で釣り合っている。ここで、冷媒容器の中の冷媒を冷却機器に充填するには、冷媒容器から冷媒を汲み上げる。このとき、図6(a),(b),(c)に示すように、冷媒容器100では、その周囲から熱を吸収して液冷媒が冷媒容器100の中で気化する。すなわち、液冷媒(液層)102のレベルは、液冷媒102の汲み上げによって下がり、ガス冷媒(気層)101の容積が増える。この気層101の容積が増えた分だけ液冷媒102が周囲より熱を得て新たに気化して充足することになる。
ここで、混合冷媒では、飽和蒸気圧の違いにより気化する割合が相違している。本実施例では、R32、R125,R134aの3種類の冷媒を混合した混合冷媒であるR407Cを使用している。R32の飽和蒸気圧は、1.475KPa/20℃であり、R125の飽和蒸気圧は、1.205KPa/20℃であり、R134aの飽和蒸気圧は、0.5717KPa/℃である。
従って、(b)及び(c)の気層101の成分は、主としてR32及びR125の液が気化したガスとなる。言い換えると、容器内の液冷媒102の液面が下がると共に、R32とR125の液冷媒102が気化するため、液冷媒102中のR32とR125の液重量が低下する。すなわち、液冷媒102中のR32とR125の割合が減少し、R134aの重量割合が増加する。
図6の(a)に示す満タン状態の冷媒容器100の使用開始時と、(c)に示す液冷媒の残量が少なくなっている状態とでは、図7に示すように、R32とR125の重量割合が減少している。図7の横軸は時間軸であり、縦軸はR32とR125の重量濃度である。
図8(a)に冷媒容器100内の3種冷媒の重量濃度を示す。縦軸が重量濃度であり、横軸が冷媒容器100内の残量である。左端が残量100で、右端が残量0である。図8(b)に、(a)の各冷媒の増減率を見やすいように、分離して示す。3種混合冷媒R407Cの基準値は、重量濃度において、R32は21〜25wt%であり、R125は23〜27wt%であり、R134aは50〜54wt%である。(b)に示すように、残量が10wt%以下になると、R32及びR125の重量濃度が各々の最低基準値21wt%、23wt%を下回る問題があった。
その問題を防止するため、従来の第1の方法は、冷媒容器100の満タン状態から残量10wt%までを使用限界として、無補正で使用する方法である。
特開平8−28792号公報
しかしながら、従来の方法では、10wt%が無駄となり歩留まりが悪く生産コストがアップする問題があった。
また、冷媒容器100は、通常工場の建屋の外に置かれるため、夏と冬とで環境が大きく異なり、標準状態で10wt%の重量を決めても、組成が規格外となる恐れがあった。
この発明は上記問題を解決するためになされたものであって、冷媒容器内の液冷媒を最後まで使うことができ、かつ、各種液冷媒の重量濃度が規格内に入るようにした冷媒供給装置及び冷媒供給方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の冷媒供給装置又は冷媒供給方法は、次の構成を有している。
(1)飽和蒸気圧の異なる2種以上の冷媒を混合して貯蔵する冷媒容器の中の混合冷媒を圧送ポンプにより圧送し供給配管を通じて消費設備に供給する冷媒供給装置において、第1容器のみから前記混合冷媒を供給する第1モードと、第1容器と第2容器の両方から前記混合冷媒を供給する第2モードと、第2容器のみから前記混合冷媒を供給する第3モードとを順次切り換える供給モード切換手段を有する
(2)(1)に記載する冷媒供給装置において、冷媒が、R32、R125、R134aの3種の冷媒の混合液であることを特徴とする。
(3)(1)又は(2)に記載する冷媒供給装置において、第1容器及び第2容器の出入口に、制御用開閉弁と逆止弁とが直列に接続されていることを特徴とする。
(4)沸点の異なる2種以上の冷媒を混合して貯蔵する冷媒容器の中の混合冷媒を圧送ポンプにより圧送し供給配管を通じて消費設備に供給する冷媒供給方法において、第1容器のみから前記混合冷媒を供給する第1工程と、第1容器と第2容器の両方から前記混合冷媒を供給する第2工程と、第2容器のみから前記混合冷媒を供給する第3工程とを順次切り換える。
次に、上記構成を有する本発明の冷媒供給装置及び冷媒供給方法の作用・効果について説明する。
飽和蒸気圧の異なる2種以上の冷媒を混合して貯蔵する冷媒容器の中の混合冷媒を圧送ポンプにより圧送し供給配管を通じて消費設備に供給する冷媒供給装置において、第1容器のみから前記混合冷媒を供給する第1モードと、第1容器と第2容器の両方から前記混合冷媒を供給する第2モードと、第2容器のみから前記混合冷媒を供給する第3モードとを順次切り換える供給モード切換手段を有するので、第1容器のみから前記混合冷媒を供給する第1工程と、第1容器と第2容器の両方から前記混合冷媒を供給する第2工程と、第2容器のみから前記混合冷媒を供給する第3工程とを順次切り換えることができるため、
第2工程においては、冷媒の残量が少なくなり、R32の重量%が低下した冷媒と、満タン状態で、飽和蒸気圧の大きい冷媒の重量%が低下した冷媒と、満タン状態で飽和蒸気圧の大きい冷媒の重量%が高い冷媒とを半々に混合でき、第1工程、第2工程、第3工程を通じて常に飽和蒸気圧の大きい冷媒の重量%を規制値内に保つことができる。
ここで、第1容器及び第2容器の出入口に、制御用開閉弁と逆止弁とが直列に接続されているので、第2工程において、低圧の第1容器を常時開状態として、高圧の第2容器を開閉制御することにより、第1容器と第2容器の冷媒を交互に供給することが可能となり、第1容器の開閉弁を駆動しないで済むため、省エネが実現できる。ここで、逆止弁は、第1容器と第2容器とが開いているときに、第2容器の高圧冷媒が低圧の第1容器に逆流するのを防止している。
以下、本発明の冷媒供給装置を具体化した一実施形態につき図面を参照して詳細に説明する。図1に冷媒供給装置(直接供給方式)の概略構成図を示す。
この冷媒供給装置は、3つの冷媒容器10A、10B、10Cを備えている。各冷媒容器には、1000kgの3種混合冷媒(R32,R125,R134a)が貯蔵されている。冷媒容器10A、10B、10Cには、各々の冷媒容器の全体重量を計測するための秤量器11A、11B、11Cが配設されている。秤量器11A、11B、11Cは、中に貯蔵されている冷媒及び冷媒容器を含めた全体の重量を計測し、空の冷媒容器の重量を減算することにより、冷媒の重量を計測している。
冷媒容器10A、10B、10Cの出入口には、エアオペレーションバルブである開閉弁12A、12B、12Cの入口ポートが接続されている。開閉弁12A、12B、12Cの出口ポートは、各々逆止弁17A、17B、17Cを介してヘッター18に接続している。ヘッター18は、圧送ポンプ13A、13Bに接続している。圧送ポンプ13A、13Bは注入機15A、15Bに接続している。圧送ポンプ13A、13Bと注入機15A、15Bとの間には、圧力計14A、14Bが設けられている。注入機15A、15Bは、工場内で製品であるエアコンに冷媒を注入するための装置である。エアコンには、約20kgの冷媒が注入される。
図2に、冷媒供給装置の制御装置をブロック図で示す。制御装置20には、秤量器11A、11B、11C、開閉弁12A、12B、12Cが接続されている。制御装置20は、CPU21、RAM22、ROM23を備えている。ROM23は、制御プログラム231を記憶している。
図3(a)に制御プログラム231が行う制御方法の概念図を示し、(b−1)に開閉弁12Aの開閉状態を示し、(b−2)に開閉弁12Bの開閉状態を示し、(b−3)に開閉弁12Cの開閉状態を示す。図4に制御プログラム231のフローチャートを示す。
先に、図4のフローチャートを説明する。冷媒容器10Aの残量が満タン時の1/3以下になるまで(S2;NO)、冷媒容器10Aのみから供給を行う(S1)。冷媒容器10Aの残量が1/3以下になると(S2;YES)、冷媒容器10Aの残量が最低量未満になるまで(S3;YES)、満タン冷媒容器10Bと冷媒容器10Aとから30秒間ずつ交互に供給を行う(S4)。これにより、冷媒容器10Aと冷媒容器10Bとから等量ずつ冷媒が供給される。
冷媒容器10Aの残量が最低量未満になると(S3;NO)、冷媒容器10Bの残量が満タン時の1/3以下になるまで(S6;NO)、冷媒容器10Bのみから冷媒を供給する(S5)。冷媒容器10Bの残量が1/3以下になると(S6;YES)、冷媒容器10Bの残量が最低量未満になるまで(S7;YES)、満タン冷媒容器10Cと冷媒容器10Bとから30秒間ずつ交互に供給を行う(S8)。これにより、冷媒容器10Bと冷媒容器10Cとから等量ずつ冷媒が供給される。
冷媒容器10Bの残量が最低量未満になると(S7;NO)、冷媒容器10Cの残量が満タン時の1/3以下になるまで(S10;NO)、冷媒容器10Cのみから冷媒を供給する(S9)。冷媒容器10Cの残量が1/3以下になると(S10;YES)、冷媒容器10Cの残量が最低量未満になるまで(S11;YES)、満タン冷媒容器10Aと冷媒容器10Cとから30秒間ずつ交互に供給を行う(S12)。これにより、冷媒容器10Cと冷媒容器10Aとから等量ずつ冷媒が供給される。冷媒容器10Cの残量が最低量未満になると(S11;NO)、S1へ戻る。
上記供給を行っているときの冷媒の重量%について、図3を用いて説明する。図3において、横軸は時間軸であり、縦軸は、供給される冷媒のうち、R32の重量%を採っている。太線L11は、圧送ポンプ13A、13Bの出口付近におけるR32の重量%を示している。太線L12は、ヘッター18におけるR32の重量%を示している。破線L13は、R125の重量%を示している。
L1、L4は、冷媒容器10A内のR32の重量%を示している。L2、L5は、冷媒容器10B内のR32の重量%を示している。L3、L6は、冷媒容器10C内のR32の重量%を示している。また、L7は、冷媒容器10内における、満タン状態でのR32の重量%を示している。
ステップ1においては、開閉弁12Aが全開、開閉弁12Bは、30秒間隔で開閉を繰り返している。ステップ1の状態では、冷媒容器10A内の冷媒残量が少ないため、内圧が冷媒容器10Bより低い。従って、開閉弁11Aを開いたままで、開閉弁12Bを開くと、逆止弁17Aが作用して、冷媒容器10Bからのみ冷媒が供給される。また、開閉弁12Bを閉じれば、冷媒容器10Aからのみ冷媒が供給される。この現象により、一方の開閉弁を開閉するだけで、冷媒容器10Aと冷媒容器10Bから交互に冷媒を供給することができる。
開閉弁の開状態は、バネ力のみで行われているので、この方法によれば、エアオペレーションバルブである開閉弁の動作回数を減少できるため、省エネが実現できる。また、開閉弁の動作回数を減らせるので、開閉弁の耐久性を向上させることができる。
次に、上記制御を行ったときに供給される冷媒について、図3の(a)に基づいて説明する。
ステップ1の開始時においては、冷媒容器10A内のR32の重量%が約22wt%であり、ステップ1の終了時におけるR32のwt%が21wt%を下回り、R32の許容値である23±2wt%の下限値21wt%を割り込む恐れがあるため、満タン状態にある冷媒容器10Bと冷媒容器10Aとから交互に冷媒供給を行う。この方法によれば、ステップ1開始時の冷媒容器10B内のR32の重量%は、約24.5wt%であり、冷媒容器10Bと冷媒容器10Aから交互に供給すると、ヘッター18におけるR32の重量%は、23wt%を少し越える値となる。
製品に供給する重量は、約20kgであり、冷媒容器に貯蔵されている冷媒重量は、例えば、1000kgであるから、16、7個の製品に供給する間、ステップ1を継続する。
ステップ1においては、冷媒容器10Bと冷媒容器10Aとから交互に冷媒が供給されるので、ヘッター18におけるR32の重量%を示すL12は、冷媒容器10B内のR32の重量%を示すL2と、冷媒容器10A内のR32の重量%を示すL1との中間の線となる。さらに、圧送ポンプ13A、13Bで冷媒が混合されることにより、圧送ポンプ13A、13Bの出口付近におけるR32の重量%は、L11に示す線になる。
次に、ステップ1で16、7個の製品に供給した後、ステップ2に切り替える。ステップ2においては、冷媒容器10Bからのみ冷媒を供給する。冷媒容器10B内のR32の重量%は、ステップ2の開始時において23wt%を少し超えた値であり、ステップ2の終了時において約22wt%なので、冷媒容器10B内の冷媒をそのまま供給すれば、R32の許容値である23±2wt%内に納まっている。
ステップ2の供給状態を、16、7個の製品に対して行う。始めの製品に対する供給は、R32の重量%が23wt%を少し超えた値であり、ステップ2の終了時においては約22wt%となる。
次に、ステップ3においては、冷媒容器10Bのみで供給を続けると、ステップ3の終了時におけるR32のwt%が21wt%を下回り、許容値を割り込む恐れがあるため、満タン状態にある冷媒容器10Cと、残量が3分の1程度となっている冷媒容器10Bとから交互に冷媒供給を行う。この方法によれば、ステップ3開始時の冷媒容器10C内のR32の重量%は、約24.5wt%であり、冷媒容器10Cと冷媒容器10Bから交互に供給すると、ヘッター18におけるR32の重量%は、23wt%を少し越える値となる。
製品に供給する重量は、約20kgであり、冷媒容器に貯蔵されている冷媒重量は、例えば、1000kgであるから、16、7個の製品に供給する間、ステップ3を継続する。
次に、ステップ4においては、冷媒容器10Cからのみ冷媒を供給する。冷媒容器10C内のR32の重量%は、ステップ4の開始時において23wt%を少し超えた値であり、ステップ4の終了時において約22wt%なので、冷媒容器10C内の冷媒をそのまま供給すれば、R32の許容値である23±2wt%内に納まっている。
ステップ4の供給状態を、16、7個の製品に対して行う。始めの製品に対する供給は、R32の重量%が23wt%を少し超えた値であり、ステップ4の終了時においては約22wt%となる。
以下、ステップ5〜10においては、満タンの容器に交換された冷媒容器10A、10B、10Cをそれぞれ用いて、ステップ1以下と同様の作用を繰り返す。
以上の説明では、R32について説明したが、R125についても同様の動作により同様の作用を奏し、混合冷媒の組成を維持することに寄与している。
図5に製品毎に測定した冷媒の成分であるR32,R125,R134aの各々の重量%を示す。R32は全ての製品において、23±2wt%内の規制値に合格している。R125は全ての製品において、25±2wt%内の規制値に合格している。R134aは全ての製品において、52±2wt%内の規制値に合格している。
以上詳細に説明したように、本実施例の冷媒供給装置または冷媒供給方法によれば、飽和蒸気圧の異なる2種以上の冷媒を混合して貯蔵する冷媒容器の中の混合冷媒を圧送ポンプ13A、13Bにより圧送し供給配管を通じて消費設備に供給する冷媒供給装置において、第1容器10Aのみから前記混合冷媒を供給する第1モードと、第1容器10Aと第2容器10Bの両方から混合冷媒を供給する第2モードと、第2容器10Bのみから混合冷媒を供給する第3モードとを順次切り換える供給モード切換手段231を有するので、第1容器10Aのみから混合冷媒を供給する第1工程と、第1容器10Aと第2容器10Bの両方から混合冷媒を供給する第2工程と、第2容器10Bのみから混合冷媒を供給する第3工程とを順次切り換えることができるため、第2工程においては、冷媒の残量が少なくなり、R32の重量%が低下した冷媒と、満タン状態でR32の重量%が高い冷媒とを半々に混合して供給でき、第1工程、第2工程、第3工程を通じて常にR32の重量%を規制値内に保つことができる。
また、R125の重量%が低下した冷媒と、満タン状態でR125の重量%が高い冷媒とを半々に混合して供給でき、第1工程、第2工程、第3工程を通じて常にR125の重量%を規制値内に保つことができる。
ここで、第1容器10A、第2容器10B、第3容器10Cの出入口に、制御用開閉弁と逆止弁とが直列に接続されているので、例えば、ステップ1において、低圧の第1容器10Aを常時開状態として、高圧の第2容器10Bを開閉制御することにより、第1容器10Aと第2容器の冷媒を交互に供給することが可能となり、第1容器10Aの開閉弁12Aを駆動しないで済むため、省エネが実現できる。ここで、逆止弁は、第1容器10Aと第2容器10Bとが開いているときに、第2容器10Bの高圧冷媒が低圧の第1容器10Aに逆流するのを防止している。
なお、この発明は前記実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱することのない範囲で、構成の一部を適宜に変更して以下のように実施することもできる。
本実施例では、冷媒容器を3個使用したが、2個でも実施できるし、4個以上でも実施可能である。また、本実施例では使用する冷媒容器の容量を同じとしているが、異なる容量の冷媒容器を用いても同様である。
冷媒供給装置の構成を示す図である。 冷媒供給装置の制御構成を示すブロック図である。 冷媒供給装置の作用説明図である。 冷媒供給装置の制御方法を示すフローチャートである。 冷媒供給装置で供給される冷媒の重量%を示す図である。 従来の冷媒供給方法の説明図である。 従来の冷媒供給装置で供給される冷媒の重量%を示す図である。 従来の冷媒供給装置で供給される冷媒の説明図である。
符号の説明
10A、10B、10C 冷媒容器
11A、11B、11C 秤量器
12A、12B、12C 開閉弁
13A、13B 圧送ポンプ
15A、15B 注入機
17A、17B、17C 逆止弁
18 ヘッター

Claims (4)

  1. 飽和蒸気圧の異なる2種以上の冷媒を混合して貯蔵する冷媒容器の中の混合冷媒を圧送ポンプにより圧送し供給配管を通じて消費設備に供給する冷媒供給装置において、
    第1容器のみから前記混合冷媒を供給する第1モードと、
    第1容器と第2容器の両方から前記混合冷媒を供給する第2モードと、
    第2容器のみから前記混合冷媒を供給する第3モードとを順次切り換える供給モード切換手段を有することを特徴とする冷媒供給装置。
  2. 請求項1に記載する冷媒供給装置において、
    冷媒が、R32、R125、R134aの3種の冷媒の混合液であることを特徴とする冷媒供給装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載する冷媒供給装置において、
    第1容器及び第2容器の出入口に、制御用開閉弁と逆止弁とが直列に接続されていることを特徴とする冷媒供給装置。
  4. 沸点の異なる2種以上の冷媒を混合して貯蔵する冷媒容器の中の混合冷媒を圧送ポンプにより圧送し供給配管を通じて消費設備に供給する冷媒供給方法において、
    第1容器のみから前記混合冷媒を供給する第1工程と、
    第1容器と第2容器の両方から前記混合冷媒を供給する第2工程と、
    第2容器のみから前記混合冷媒を供給する第3工程とを順次切り換えることを特徴とする冷媒供給方法。
JP2004159825A 2004-05-28 2004-05-28 冷媒供給装置及び冷媒供給方法 Expired - Fee Related JP4309805B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159825A JP4309805B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 冷媒供給装置及び冷媒供給方法
KR20050044721A KR100687662B1 (ko) 2004-05-28 2005-05-27 냉매 공급 장치 및 냉매 공급 방법
CNB2005100740670A CN1325857C (zh) 2004-05-28 2005-05-30 制冷剂供给装置和制冷剂供给方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159825A JP4309805B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 冷媒供給装置及び冷媒供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005337641A JP2005337641A (ja) 2005-12-08
JP4309805B2 true JP4309805B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=35491403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004159825A Expired - Fee Related JP4309805B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 冷媒供給装置及び冷媒供給方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4309805B2 (ja)
KR (1) KR100687662B1 (ja)
CN (1) CN1325857C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190021578A (ko) * 2017-08-23 2019-03-06 한국생산기술연구원 Lng 액화플랜트의 이동식 냉매공급시스템

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101655919B1 (ko) * 2015-10-30 2016-09-08 이광성 신냉매가스 조성물 및 그 제조방법
CN106482303B (zh) * 2016-11-25 2022-05-17 广州华凌制冷设备有限公司 一种空调器及其制冷控制方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3186065B2 (ja) * 1995-04-18 2001-07-11 ダイキン工業株式会社 混合冷媒の充填方法
JPH08313120A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 3成分混合冷媒充填装置および充填方法
JPH1161110A (ja) * 1997-08-18 1999-03-05 Showa Denko Kk 残留冷媒の再生方法
JP2003240390A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置及び冷媒充填方法
JP2004116875A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Horiba Ltd 冷媒の追加充填量算出装置および冷媒の追加充填量算出方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190021578A (ko) * 2017-08-23 2019-03-06 한국생산기술연구원 Lng 액화플랜트의 이동식 냉매공급시스템
KR101979348B1 (ko) * 2017-08-23 2019-05-16 한국생산기술연구원 Lng 액화플랜트의 이동식 냉매공급시스템

Also Published As

Publication number Publication date
KR100687662B1 (ko) 2007-03-02
JP2005337641A (ja) 2005-12-08
KR20060049468A (ko) 2006-05-19
CN1702405A (zh) 2005-11-30
CN1325857C (zh) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104321581B (zh) Lng蒸发气体再冷凝配置和方法
US10480715B2 (en) Gas supply device and method for starting operation of gas supply device
CN104069642B (zh) 压比工况可调的容积式压缩机mvr热泵蒸发系统
CN105190007B (zh) 从热交换器排放的流体的温度控制
CN107735613A (zh) 多容器流体储存和输送系统
RU2014128293A (ru) Способ и устройство подачи газообразного топлива в двигатель внутреннего сгорания
CA2475067A1 (en) A method for non-intermittent provision of fluid supercool carbon dioxide at constant pressure above 40 bar as well as the system for implementation of the method
JP5967315B2 (ja) 蒸気生成装置及び蒸気生成ヒートポンプ
JP4309805B2 (ja) 冷媒供給装置及び冷媒供給方法
Jang et al. Dynamic simulation and optimization of the operation of boil-off gas compressors in a liquefied natural gas gasification plant
CN102562556B (zh) Bog多级容积型压缩机的运转控制方法
JP2005134070A (ja) ヒートポンプ給湯機
CN103062035B (zh) 一种低温气体压缩机的试车系统和方法
US6591872B2 (en) Process and plant for the dynamic packaging of gases, especially those for medical use
JP2007010058A (ja) 天然ガス供給システム
US20190037766A1 (en) Systems and methods for suppressing vaporization of volatile fluids in agricultural fluid application systems
KR20120134787A (ko) 부취제 주입 설비
CN202876379U (zh) 用于蒸发红矾钠溶液的蒸发设备
KR20110085691A (ko) 초저온-초고압 액화산소 및 액화질소 펌핑 시스템
CN108201798B (zh) 一种高精度在线比例混合多液体的方法
KR20060048057A (ko) 냉매 공급 장치
WO2005118739A1 (ja) ジメチルエーテルと二酸化炭素の混合物冷媒
CN208735967U (zh) 空调系统
CN115052724A (zh) 用于对混凝土组分的混合物进行冷却的方法和设备
KR20140098506A (ko) 산업용가스 자동제어충전 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees