JP4308237B2 - Exchange apparatus, communication system, and communication control method - Google Patents
Exchange apparatus, communication system, and communication control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4308237B2 JP4308237B2 JP2006248019A JP2006248019A JP4308237B2 JP 4308237 B2 JP4308237 B2 JP 4308237B2 JP 2006248019 A JP2006248019 A JP 2006248019A JP 2006248019 A JP2006248019 A JP 2006248019A JP 4308237 B2 JP4308237 B2 JP 4308237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- terminal device
- connection request
- destination
- rerouting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は交換装置、通信システム、通信制御方法に関し、特に複数種類の網による接続が可能な着信先端末装置への接続信号の送信を制御する交換装置、これを用いた通信システム、通信制御方法に関する。 The present invention relates to an exchange device, a communication system, and a communication control method, and more particularly to an exchange device that controls transmission of a connection signal to a destination terminal device that can be connected by a plurality of types of networks, a communication system using the same, and a communication control method About.
無線LAN(以下、WLANと略称する)による通信機能とIMT(International Mobile Telecommunication)−2000に準拠した移動通信方式である携帯電話網による通信機能とを有する端末装置が知られている。このような端末装置を着信側とし、複数の通信網にて着信が可能である状況下において、その端末装置の在圏状態を元に着信先通信網の決定を行うことを考える。 2. Description of the Related Art A terminal device having a communication function using a wireless LAN (hereinafter abbreviated as WLAN) and a communication function using a mobile phone network that is a mobile communication system compliant with IMT (International Mobile Telecommunication) -2000 is known. Considering that such a terminal device is a receiving side and receiving a call is possible on a plurality of communication networks, the destination communication network is determined based on the status of the terminal device being located.
ここで、在圏情報管理サーバが在圏情報をリアルタイムに更新することは困難である。すなわち、在圏情報をリアルタイムに更新することは、通信網に大きな負荷がかかるため、その実現は現実的ではない。また、プリページング処理を行うことも考えられるが、その場合にはユーザ側の負担が大きくなる。
ところで、PHS(Personal Handyphone System)移動機が公衆サービスエリアから自営サービスエリアに移動した場合に、ルーチングを行う技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
By the way, a technique for performing routing when a PHS (Personal Handyphone System) mobile device moves from a public service area to a self-service service area is known (for example, see Patent Document 1).
在圏情報をリアルタイムに更新できないと、実際のユーザの在圏状態と在圏情報管理サーバが管理する在圏情報とのアンマッチが発生することがある。すなわち、着信側端末装置が在圏していると認識して、着信処理を実施しても、実際には圏外にいたため、着信不可となる場合がある。この場合、別の通信網に着信すれば、呼接続が可能となるのであれば、着信機会の喪失となるという問題がある。このような問題は、特許文献1に記載のルーチング技術では解決することができない。
If the location information cannot be updated in real time, an unmatch between the actual user location status and the location information managed by the location information management server may occur. That is, even if it is recognized that the terminal device on the receiving side is in the service area and the incoming call processing is performed, there may be cases where the call cannot be received because it is actually out of the service area. In this case, there is a problem that if the incoming call arrives at another communication network and the call connection is possible, the incoming call opportunity is lost. Such a problem cannot be solved by the routing technique described in
本発明は上述した従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は実際のユーザの在圏状態と在圏情報管理サーバが管理する在圏情報とのアンマッチが発生した場合でも着信を実現できる交換装置、これを用いた通信システム、通信制御方法を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and its purpose is when an unmatch between an actual user's location status and location information managed by the location information management server occurs. However, it is to provide a switching apparatus that can realize an incoming call, a communication system using the same, and a communication control method.
本発明の請求項1による交換装置は、着信先端末装置について、複数種類の網での在圏情報を取得する在圏情報取得手段と、前記在圏情報取得手段によって取得した在圏情報の内容が複数種類の網について在圏である場合、それらの網による接続が可能であることを示すリルーチングフラグと共に、着信先交換装置へ接続要求を送信する接続要求送信手段と、前記着信先交換装置から接続不可応答が返信された場合、該着信先交換装置の属する網とは異なる網に属する着信先交換装置へ、接続要求を送信するリルーチング手段とを含み、前記着信先交換装置において接続が不可でありかつ前記リルーチングフラグを受信した場合に留守番電話サービスなどの付加サービスの起動を抑制するようにしたことを特徴とする。このようにリルーチングを行うことにより、実際のユーザの在圏状態と在圏情報管理サーバが管理する在圏情報とのアンマッチが発生した場合でも着信を実現できる。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a switching apparatus according to a first aspect of the present invention, wherein, for a destination terminal device, area information acquisition means for acquiring area information in a plurality of types of networks and contents of area information acquired by the area information acquisition means And a connection request transmitting means for transmitting a connection request to the destination exchange apparatus together with a rerouting flag indicating that connection by these networks is possible when there are a plurality of types of networks, and the destination exchange apparatus If the connection Call response is returned from the destination exchange devices belonging to different networks from the network that belongs the destination switching apparatus, viewed contains a rerouting means for transmitting a connection request, the connection in the destination changer When the rerouting flag is not received and the rerouting flag is received, activation of an additional service such as an answering machine service is suppressed . By performing the rerouting in this way, it is possible to realize an incoming call even when an unmatched state between the actual user's location state and the location information managed by the location information management server occurs.
本発明の請求項2による交換装置は、着信先端末装置について取得した在圏情報の内容が複数種類の網について在圏である場合、それらの網による接続が可能であることを示すリルーチングフラグと共に、接続要求を受信する接続要求受信手段と、前記着信先端末装置への接続が不可である場合に、留守番電話サービスなどの付加サービスの起動を抑制する付加サービス起動抑制手段と、前記着信先端末装置への接続が不可であり、かつ、前記リルーチングフラグを受信した場合に、前記接続要求の送信元に向けて、前記着信先端末装置への接続が不可であることを示す接続不可応答を返信して前記接続要求のリルーチングを指示するリルーチング指示手段とを含むことを特徴とする。このように、付加サービスの起動を抑制してリルーチングを行うことにより、実際のユーザの在圏状態と在圏情報管理サーバが管理する在圏情報とのアンマッチが発生した場合でも着信を実現できる。
The switching apparatus according to
本発明の請求項3による通信システムは、着信先端末装置について、複数種類の網での在圏情報を取得する在圏情報取得手段と、前記在圏情報取得手段によって取得した在圏情報の内容が複数種類の網について在圏である場合、それらの網による接続が可能であることを示すリルーチングフラグと共に、着信先交換装置へ接続要求を送信する接続要求送信手段と、前記着信先交換装置から接続不可応答が返信された場合、該着信先交換装置の属する網とは異なる網に属する着信先交換装置へ、接続要求を送信するリルーチング手段とを含む第1の交換装置(例えば、後述する図1中のSIPサーバ21に対応)と、
前記着信先端末装置について取得した在圏情報の内容が複数種類の網について在圏である場合、それらの網による接続が可能であることを示すリルーチングフラグと共に、接続要求を受信する接続要求受信手段と、前記着信先端末装置への接続が不可であり、かつ、前記リルーチングフラグを受信した場合に、留守番電話サービスなどの付加サービスの起動を抑制する付加サービス起動抑制手段と、前記着信先端末装置への接続が不可である場合に、前記接続要求の送信元に向けて、前記着信先端末装置への接続が不可であることを示す接続不可応答を返信して前記接続要求のリルーチングを指示するリルーチング指示手段とを含む第2の交換装置(例えば、後述する図1中のSIPサーバ22に対応)と、
を備えたことを特徴とする。このように、付加サービスの起動を抑制してリルーチングを行うことにより、実際のユーザの在圏状態と在圏情報管理サーバが管理する在圏情報とのアンマッチが発生した場合でも着信を実現できる。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a communication system according to a third aspect of the present invention, for a destination terminal device, area information acquisition means for acquiring area information in a plurality of types of networks; And a connection request transmitting means for transmitting a connection request to the destination exchange apparatus together with a rerouting flag indicating that connection by these networks is possible when there are a plurality of types of networks, and the destination exchange apparatus When a connection failure response is returned from the first switching device (for example, described later), including a rerouting means for transmitting a connection request to a destination switching device belonging to a network different from the network to which the destination switching device belongs. Corresponding to the
Connection request reception for receiving a connection request together with a rerouting flag indicating that connection by these networks is possible when the contents of the area information acquired for the destination terminal device are areas for a plurality of types of networks means, Ri connection impossible der to the destination terminal device, and, wherein when having received the re routing flag, and inhibit additional service activation suppressing means the activation of supplementary services, such as Voice Mail service, the incoming When connection to the destination terminal device is impossible, a connection failure response indicating that connection to the destination terminal device is not possible is returned to the connection request transmission source to reroute the connection request. A second switching apparatus (for example, corresponding to the
It is provided with. In this way, by performing the rerouting while suppressing the activation of the additional service, it is possible to realize an incoming call even when an unmatched state between the actual user's location state and the location information managed by the location information management server occurs.
本発明の請求項4による通信制御方法は、着信先端末装置について、複数種類の網での在圏情報を取得する在圏情報取得ステップ(例えば、後述する図2中のステップS12〜S15に対応)と、前記在圏情報取得ステップにおいて取得した在圏情報の内容が複数種類の網について在圏である場合、それらの網による接続が可能であることを示すリルーチングフラグと共に、着信先交換装置へ接続要求を送信する接続要求送信ステップ(例えば、後述する図4中のステップS17、図5中のステップS22に対応)と、前記着信先端末装置への接続が不可である場合に、留守番電話サービスなどの付加サービスの起動を抑制する付加サービス起動抑制ステップ(例えば、後述する図4中のステップS18、図5中のステップS22aに対応)と、前記着信先端末装置への接続が不可であり、かつ、前記リルーチングフラグを受信した場合に、前記接続要求の送信元に向けて、前記着信先端末装置への接続が不可であることを示す接続不可応答を返信し、前記接続要求のリルーチングを指示するリルーチング指示ステップ(例えば、後述する図4中のステップS20、図5中のステップS22dに対応)とを含むことを特徴とする。このように、付加サービスの起動を抑制してリルーチングを行うことにより、実際のユーザの在圏状態と在圏情報管理サーバが管理する在圏情報とのアンマッチが発生した場合でも着信を実現できる。 The communication control method according to claim 4 of the present invention corresponds to a location information acquisition step (for example, steps S12 to S15 in FIG. 2 described later) for acquiring location information in a plurality of types of networks for the destination terminal device. ), And when the contents of the location information acquired in the location information acquisition step are locations for a plurality of types of networks, together with a rerouting flag indicating that connection by these networks is possible, the destination switching device A connection request transmission step (for example, corresponding to step S17 in FIG. 4 to be described later, step S22 in FIG. 5 to be described later) and connection to the destination terminal device are impossible. Additional service activation suppression step for suppressing activation of additional services such as services (for example, corresponding to step S18 in FIG. 4 and step S22a in FIG. 5 described later) , Ri connection impossible der to the destination terminal device, and, when receiving the re routing flag, toward the source of the connection request, it connects to the destination terminal device is impossible And a rerouting instruction step (for example, corresponding to step S20 in FIG. 4 and step S22d in FIG. 5 described later) for instructing rerouting of the connection request. In this way, by performing the rerouting while suppressing the activation of the additional service, it is possible to realize an incoming call even when an unmatched state between the actual user's location state and the location information managed by the location information management server occurs.
本発明によれば、着信先端末装置への接続が不可である場合に、留守番電話サービスなどの付加サービスの起動を抑制し、接続要求の送信元に向けて、接続不可応答を返信し、接続要求のリルーチングを指示することにより、実際のユーザの在圏状態と在圏情報管理サーバが管理する在圏情報とのアンマッチが発生した場合でも着信を実現できるという効果がある。 According to the present invention, when connection to the destination terminal device is impossible, activation of an additional service such as an answering machine service is suppressed, a connection impossible response is returned to the connection request transmission source, and the connection is established. By instructing the request rerouting, there is an effect that an incoming call can be realized even when an unmatched state between the actual user's location state and the location information managed by the location information management server occurs.
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。なお、以下の説明において参照する各図では、他の図と同等部分は同一符号によって示されている。
(システム全体の構成)
図1は本発明の実施形態による交換装置が採用された通信システムの構成例を示すブロック図である。同図において、着信側端末装置2は、WLAN、携帯電話網、のそれぞれの呼について着信できる機能を有している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings referred to in the following description, the same parts as those in the other drawings are denoted by the same reference numerals.
(System configuration)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a communication system in which an exchange apparatus according to an embodiment of the present invention is employed. In the figure, the receiving
WLANの発信側端末装置1から接続信号が送信されると、発信側のSIP(Session Initiation Protocol)サーバ21がそれを受信する(ステップS11)。SIPサーバ21は、WLAN用の在圏情報管理サーバ31へ、着信側端末装置2についての在圏情報問合せを行う(ステップS12)。この在圏情報問合せを受信した在圏情報管理サーバ31は、携帯電話網用の在圏情報管理サーバ32に在圏情報問合せを行い、在圏情報を取得する(ステップS13a)。それと同時に、在圏情報管理サーバ31は、他の通信網用の在圏情報管理サーバ33に在圏情報問合せを行い、在圏情報を取得する(ステップS13b)。本例では、携帯電話網に「在圏」、他の通信網に「非在圏」という在圏情報を取得したものとする。
When a connection signal is transmitted from the WLAN originating
これらの在圏情報を取得した在圏情報管理サーバ31は、取得した在圏情報を元に転送先ドメインを決定する(ステップS14)。本例では、転送先ドメインを「WLAN」として決定する。その後、在圏情報管理サーバ31は、決定した転送先ドメインをSIPサーバ21に通知する(ステップS15)。この転送先ドメインの通知の際、別の在圏通信網が存在した場合、それをリルーチング可能情報としてSIPサーバ21に通知する。本例では、着ドメイン「WLAN」の他、リルーチング「携帯電話網」(第1優先)、リルーチング「XXXX網」(第2優先)、をSIPサーバ21に通知する。さらに本例では、付加サービスを提供する通信網に関する情報として「携帯電話網」をSIPサーバ21に通知する。
The area
転送先ドメインの通知等を受信したSIPサーバ21は、リルーチング情報を記憶保持する(ステップS16)。その後、SIPサーバ21は、接続要求信号をSIPサーバ22へ送信する(ステップS17)。この接続要求信号には、リルーチング可能フラグが含まれている。この接続要求信号を受信したSIPサーバ22は、リルーチング可能フラグが含まれている場合に、着信側端末装置2が圏外であっても付加サービスの起動を行わないことを認識する(ステップS18)。SIPサーバ22は、WLAN内の着信側端末装置2へ接続要求信号を送信する(ステップS19)。
The
本例では、着信側端末装置2が実際には圏外であったとする。この場合、本来は留守番電話サービス等の付加サービスが起動される。しかしながら、上述したように、SIPサーバ22がSIPサーバ21から受信した接続信号には、リルーチング可能フラグが含まれているため、付加サービスの起動は行われない。そして、SIPサーバ22は、圏外である旨及びリルーチング指示を、発信側通信網のSIPサーバ21へ通知する(ステップS20)。
In this example, it is assumed that the receiving
圏外である旨及びリルーチング指示の通知を受けたSIPサーバ21は、第1優先すなわち「携帯電話網」のリルーチング先へのリルーチング処理を行う(ステップS21)。本例では、携帯電話網のMSC(Mobile Services Switching Center)23を介してリルーチング処理が行われる(ステップS22)。本例では、着信側端末装置2が在圏であるため、その後通話等が行われる。なお、全ての接続先について圏外である場合には、着信側端末装置2のユーザが付加サービスを起動させたい通信網において付加サービスを起動する(ステップS23)。
要するに、本通信システムでは、着信先の網を判別して着信処理を実施する場合に、リルーチング処理を行っている。そして、リルーチング処理の際には、フラグの有無等に従って、付加サービスを抑制している。
The
In short, in this communication system, the rerouting process is performed when the incoming call processing is performed after determining the destination network. In the rerouting process, additional services are suppressed according to the presence or absence of a flag or the like.
(処理シーケンス)
次に、以上の処理について、シーケンス図等を参照して説明する。図2、図4〜6は、図1中の各装置間の信号授受を示すシーケンス図である。これらの図には、発信側端末装置1、発信側のSIPサーバ21、在圏情報管理サーバ31、在圏情報管理サーバ32、在圏情報管理サーバ33、着信側のSIPサーバ22、MSC23、及び、着信側端末装置2、の間で授受される信号等が示されている。
(Processing sequence)
Next, the above process will be described with reference to a sequence diagram and the like. 2 and 4 to 6 are sequence diagrams showing signal exchange between the devices in FIG. In these drawings, the originating
図2において、発信側端末装置1からSIPサーバ21に向けて接続要求信号が送信される(ステップS11)。この接続要求信号を受信したSIPサーバ21は、WLAN用の在圏情報管理サーバ31へ、着信側端末装置2についての在圏情報問合せを行う(ステップS12)。この在圏情報問合せを受信した在圏情報管理サーバ31は、契約状態を確認する(ステップS12a)。ここでは、携帯電話網の契約及び他の通信網の契約が行われている点を確認する。
In FIG. 2, a connection request signal is transmitted from the calling
このため、在圏情報管理サーバ31は、携帯電話網用の在圏情報管理サーバ32に在圏情報問合せを送信し(ステップS13a)、その応答として在圏情報確認応答を取得する(ステップS13a’)。それと同時に、在圏情報管理サーバ31は、他の通信網用の在圏情報管理サーバ33に在圏情報問合せを送信し(ステップS13b)、その応答として在圏情報確認応答を取得する(ステップS13b’)。本例では、携帯電話網に「在圏」、他の通信網に「非在圏」という在圏情報を取得したものとする。
For this reason, the location
これらの在圏情報を取得した在圏情報管理サーバ31は、取得した在圏情報を元に転送先ドメイン(すなわち着ドメイン)を決定する(ステップS14)。この場合、優先着信先ネットワーク及びリルーチング可否を判定し、さらに優先付加サービスを起動する網を判定する。例えば、図3に示されているように、優先着信先ネットワークについて、ユーザ設定値として「WLAN」、「携帯電話網」、「他の通信網」、の順序で設定され、「リルーチング可」、付加サービス起動ネットワークとして「WLAN」が設定される。
The area
図2に戻り、在圏情報管理サーバ31は、着信先ネットワークを通知するため(ステップS14a)、在圏情報確認応答を通知する(ステップS15)。この場合、着ドメインが「WLAN」、リルーチングの第1優先が「携帯電話網」であることを通知する。上記の他網については、圏外であったため、リルーチングの対象にはならない。また、付加サービス起動は携帯電話網にて行う旨が通知される。
これらを受信したSIPサーバ21では、着信ネットワークへの接続要求信号ルーチング、リルーチング先ネットワーク情報、付加サービス起動ネットワーク情報、を保持する(ステップS16)。
Returning to FIG. 2, the location
The
ここでは、例えば、以下の情報を保持する。すなわち、リルーチングの実施有無の保持、リルーチングを行う場合、リルーチングの優先順位情報(例えば、第1優先=携帯電話網、第2優先=WLAN)の保持、付加サービス起動ネットワーク(=携帯電話網)の保持、である。なお、「付加サービス起動ネットワーク」とは、リルーチングを行ったが、どのネットワークでも着信ができなかった場合に付加サービスを起動させたいネットワークで付加サービス起動を行うための設定を指す。 Here, for example, the following information is held. That is, when rerouting is held and when rerouting is performed, rerouting priority information (for example, first priority = mobile phone network, second priority = WLAN) is held, additional service activation network (= mobile phone network) Hold. The “additional service activation network” refers to a setting for starting the additional service in the network where the additional service is to be activated when the incoming call cannot be received in any network after rerouting.
次に、図4に移行し、SIPサーバ21は、接続要求信号をSIPサーバ22へ送信する(ステップS17)。この接続要求信号には、リルーチング可能フラグが含まれている。また、付加サービス起動ネットワークが「有り」、という情報が含まれている。
なお、リルーチングが不可の場合には、リルーチング可能フラグ自体が含まれないのが望ましい。すなわち、リルーチング可能フラグは、例えば、接続信号のパケット中の特定部分が「0」又は「1」に設定されることによって実現することができる。そして、リルーチング可能フラグが含まれていない場合は、既存の着信処理が起動される(つまり、リルーチングを行わない)。このことを考慮すると、リルーチングを行わない場合は、このフラグ自体が含まれないことが望ましい。
Next, the process proceeds to FIG. 4, and the
When rerouting is not possible, it is desirable that the reroutable flag itself is not included. That is, the reroutable flag can be realized, for example, by setting a specific part in the packet of the connection signal to “0” or “1”. When the reroutable flag is not included, the existing incoming call processing is started (that is, rerouting is not performed). Considering this, it is desirable that this flag itself is not included when rerouting is not performed.
この接続要求信号を受信したSIPサーバ22は、リルーチング可能フラグが含まれている場合に、着信側端末装置2が圏外であっても付加サービスの起動を行わないことを認識する(ステップS18)。SIPサーバ22は、WLAN内の着信側端末装置2へ接続要求信号を送信する(ステップS19)。
本例では、着信側端末装置2が実際には圏外であったとする。このため、着信側端末装置2への着信は不可となる(ステップS19a)。ここで、SIPサーバ22がSIPサーバ21から受信した接続要求信号には、リルーチング可能フラグが含まれているため、SIPサーバ22は、圏外である旨及びリルーチング指示を、発信側通信網のSIPサーバ21へ通知する(ステップS20)。
The
In this example, it is assumed that the receiving
この通知を受けたSIPサーバ21は、第1優先すなわち「携帯電話網」のリルーチング先へのリルーチング処理を行う(ステップS21)。このとき、付加サービスを起動する網が指定されている場合は、リルーチング可能フラグが設定される。一方、付加サービスを起動する網が設定されていない場合、又は携帯電話網で付加サービスを起動する網が指定されておらずリルーチング可能な網が無い場合は、リルーチング可能フラグは設定されない。
Receiving this notification, the
ここで、付加サービス起動網の指定がある場合、処理は図5に移行する。同図において、SIPサーバ21は、MSC23へ接続要求信号を送信する(ステップS22)。ここで、リルーチング可能フラグがリルーチング可として設定されていれば、MSC23は、付加サービスの起動は行わないことを認識する(ステップS22a)。そして、MSC23から接続要求信号が送信され、着信側端末装置2が在圏していれば、その後通話等が行われる。
Here, when the additional service activation network is designated, the processing shifts to FIG. In the figure, the
これに対し、接続要求信号が送信されても着信側端末装置2が圏外であれば、着信不可となる(ステップS22b、S22c)。この場合、MSC23は、SIPサーバ21へ圏外通知を送信する(ステップS22d)。この通知を受信したSIPサーバ21は、指定されている網で付加サービスを起動するため、接続要求信号を送信する(ステップS23、S23a)。本例では、SIPサーバ22において、付加サービスが起動される(ステップS23b)。
On the other hand, even if the connection request signal is transmitted, if the receiving
一方、付加サービス起動網の指定が無い場合、処理は図6に移行する。同図において、SIPサーバ21は、MSC23へ接続要求信号を送信する(ステップS22)。ここでは、リルーチング可能フラグが設定されていないので、MSC23から接続要求信号が送信され、着信側端末装置2が在圏していれば、その後通話等が行われる。
これに対し、接続要求信号が送信されても着信側端末装置2が圏外であれば、着信不可となる(ステップS22b、S22c)。この場合、MSC23において、付加サービスが起動される(ステップS23b)。
なお、以上は、発信側のネットワークがWLANである場合について説明したが、この場合に限定されるものではなく、発信側のネットワークが携帯電話網や他の網であっても本発明が適用できる。
On the other hand, if the additional service activation network is not designated, the process proceeds to FIG. In the figure, the
On the other hand, even if the connection request signal is transmitted, if the receiving
In the above description, the case where the calling side network is a WLAN has been described. However, the present invention is not limited to this case, and the present invention can be applied even when the calling side network is a mobile phone network or another network. .
(SIPサーバ)
上述した通信システムを構成するSIPサーバは、一般的なサーバ装置を用いて構成することができる。そして、SIPサーバ21は、以下の機能を有している。すなわち、図7に示されているように、着信先端末装置について、複数種類の網での在圏情報を取得する在圏情報取得手段211と、上記在圏情報取得手段211によって取得した在圏情報の内容が複数種類の網について在圏である場合、それらの網による接続が可能であることを示すリルーチングフラグと共に、着信先交換装置へ接続要求を送信する接続要求送信手段212と、上記着信先交換装置から接続不可応答が返信された場合、該着信先交換装置の属する網とは異なる網に属する着信先交換装置へ、接続要求を送信するリルーチング手段213とを含んで構成されている。
(SIP server)
The SIP server configuring the communication system described above can be configured using a general server device. The
一方、SIPサーバ22は、以下の機能を有している。すなわち、図8に示されているように、着信先端末装置について取得した在圏情報の内容が複数種類の網について在圏である場合、それらの網による接続が可能であることを示すリルーチングフラグと共に、接続要求を受信する接続要求受信手段221と、上記着信先端末装置への接続が不可であり、かつ、前記リルーチングフラグを受信した場合に、留守番電話サービスなどの付加サービスの起動を抑制する付加サービス起動抑制手段222と、上記着信先端末装置への接続が不可である場合に、上記接続要求の送信元に向けて、上記着信先端末装置への接続が不可であることを示す接続不可応答を返信して上記接続要求のリルーチングを指示するリルーチング指示手段223とを含んで構成されている。
以上のようなSIPサーバ21及び22を用いて通信システムを構成し、付加サービスの起動を抑制してリルーチングを行うことにより、実際のユーザの在圏状態と在圏情報管理サーバが管理する在圏情報とのアンマッチが発生した場合でも着信を実現できる。
On the other hand, the
By configuring the communication system using the
(通信制御方法)
上述した通信システムにおいては、以下のような通信制御方法が実現されている。すなわち、着信先端末装置について、複数種類の網での在圏情報を取得する在圏情報取得ステップ(例えば、図2中のステップS12〜S15に対応)と、前記在圏情報取得ステップにおいて取得した在圏情報の内容が複数種類の網について在圏である場合、それらの網による接続が可能であることを示すリルーチングフラグと共に、着信先交換装置へ接続要求を送信する接続要求送信ステップ(例えば、図4中のステップS17、図5中のステップS22に対応)と、前記着信先端末装置への接続が不可である場合に、留守番電話サービスなどの付加サービスの起動を抑制する付加サービス起動抑制ステップ(例えば、図4中のステップS18、図5中のステップS22aに対応)と、前記着信先端末装置への接続が不可であり、かつ、前記リルーチングフラグを受信した場合に、前記接続要求の送信元に向けて、前記着信先端末装置への接続が不可であることを示す接続不可応答を返信し、前記接続要求のリルーチングを指示するリルーチング指示ステップ(例えば、図4中のステップS20、図5中のステップS22dに対応)とを含む通信制御方法が実現されている。
このように、付加サービスの起動を抑制してリルーチングを行うことにより、実際のユーザの在圏状態と在圏情報管理サーバが管理する在圏情報とのアンマッチが発生した場合でも着信を実現できる。
(Communication control method)
In the communication system described above, the following communication control method is realized. That is, for the destination terminal device, the location information acquisition step (for example, corresponding to steps S12 to S15 in FIG. 2) for acquiring location information in a plurality of types of networks and the location information acquisition step When the content of the location information is for a plurality of types of networks, a connection request transmission step for transmitting a connection request to the destination switching device together with a rerouting flag indicating that connection by these networks is possible (for example, 4 corresponds to step S17 in FIG. 4 and step S22 in FIG. 5), and additional service activation suppression that suppresses activation of additional services such as an answering machine service when connection to the destination terminal device is impossible step (e.g., step S18 in FIG. 4, corresponding to the step S22a in FIG. 5) and, Ri connection impossible der to the destination terminal device, and, prior to When receiving the re routing flag, toward the source of the connection request, and returns a connection Call response indicating that the connection to the called terminal device is impossible, instructs the rerouting of the connection request rerouting A communication control method including an instruction step (for example, corresponding to step S20 in FIG. 4 and step S22d in FIG. 5) is realized.
In this way, by performing the rerouting while suppressing the activation of the additional service, it is possible to realize an incoming call even when an unmatched state between the actual user's location state and the location information managed by the location information management server occurs.
本発明は、複数種類の網による接続が可能な着信先端末装置への接続信号の送信を制御する場合に利用できる。 The present invention can be used to control transmission of a connection signal to a destination terminal device that can be connected by a plurality of types of networks.
1 発信側端末装置
2 着信側端末装置
21、22 SIPサーバ
31、32、33 在圏情報管理サーバ
211 在圏情報取得手段
212 接続要求送信手段
213 リルーチング手段
221 接続要求受信手段
222 付加サービス起動抑制手段
223 リルーチング指示手段
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記着信先端末装置について取得した在圏情報の内容が複数種類の網について在圏である場合、それらの網による接続が可能であることを示すリルーチングフラグと共に、接続要求を受信する接続要求受信手段と、前記着信先端末装置への接続が不可であり、かつ、前記リルーチングフラグを受信した場合に、留守番電話サービスなどの付加サービスの起動を抑制する付加サービス起動抑制手段と、前記着信先端末装置への接続が不可である場合に、前記接続要求の送信元に向けて、前記着信先端末装置への接続が不可であることを示す接続不可応答を返信して前記接続要求のリルーチングを指示するリルーチング指示手段とを含む第2の交換装置と、
を備えたことを特徴とする通信システム。 With respect to the destination terminal device, the area information acquisition means for acquiring area information in a plurality of types of networks, and the contents of the area information acquired by the area information acquisition means are in areas for a plurality of types of networks A connection request transmitting means for transmitting a connection request to the destination exchange apparatus together with a rerouting flag indicating that the connection by the network is possible, and when a connection impossible response is returned from the destination exchange apparatus, A first switching device including rerouting means for transmitting a connection request to a destination switching device belonging to a network different from the network to which the destination switching device belongs;
Connection request reception for receiving a connection request together with a rerouting flag indicating that connection by these networks is possible when the contents of the area information acquired for the destination terminal device are areas for a plurality of types of networks means, Ri connection impossible der to the destination terminal device, and, wherein when having received the re routing flag, and inhibit additional service activation suppressing means the activation of supplementary services, such as Voice Mail service, the incoming When connection to the destination terminal device is impossible, a connection failure response indicating that connection to the destination terminal device is not possible is returned to the connection request transmission source to reroute the connection request. A second exchange apparatus including a rerouting instruction means for instructing
A communication system comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006248019A JP4308237B2 (en) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | Exchange apparatus, communication system, and communication control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006248019A JP4308237B2 (en) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | Exchange apparatus, communication system, and communication control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008072314A JP2008072314A (en) | 2008-03-27 |
JP4308237B2 true JP4308237B2 (en) | 2009-08-05 |
Family
ID=39293532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006248019A Expired - Fee Related JP4308237B2 (en) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | Exchange apparatus, communication system, and communication control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4308237B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6355573B2 (en) * | 2015-02-18 | 2018-07-11 | 株式会社Nttドコモ | Message transmission system and message transmission method |
-
2006
- 2006-09-13 JP JP2006248019A patent/JP4308237B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008072314A (en) | 2008-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4155920B2 (en) | Media gateway and automatic call forwarding service system | |
EP2009887B1 (en) | Call establishment of calls from a remote party to an enterprise-associated mobile device via an enterprise communications system | |
US20050271055A1 (en) | Method, network arrangement and apparatus for providing ISDN services in next generation packet based telecommunication networks | |
JP2009044260A (en) | Communication device, radio communication device, and communication control method | |
JP5614357B2 (en) | Telephone control device, telephone system, and transfer control method | |
EP2476243B1 (en) | Route select service | |
CN105813042A (en) | Method and device for realizing phonebook binding and automatic switching | |
JP6933128B2 (en) | IP telephone systems, mobile phones and digital telephone exchanges compatible with IP telephone systems, and communication methods | |
WO2006048925A1 (en) | Communication relay method, communication relay program and communication relay apparatus | |
US8611525B2 (en) | System and method to cancel a blindly-transferred call | |
JP4308237B2 (en) | Exchange apparatus, communication system, and communication control method | |
JP4503526B2 (en) | Call control method and call control system | |
JP4329747B2 (en) | VoIP server, redundant system of VoIP server, and maintenance method thereof | |
JP5769909B2 (en) | Wireless communication apparatus and server apparatus | |
JP2011151434A (en) | Communication system and communication method for providing service provider selected service | |
US8780895B1 (en) | Method and apparatus for detecting relocation of endpoint devices | |
JP2005252994A (en) | Voip system, and ip phone and gateway configuring same | |
JP2007274222A (en) | Telephone system and telephone exchange | |
US8630254B2 (en) | Telephone line switching apparatus, telephone line switching system, telephone relay system, telephone relay method, telephone relay program | |
JP2011147016A (en) | Communication system and communication method | |
JP2011250036A (en) | Interruption incoming notification system, subscriber server in interruption incoming notification system, ip conversion apparatus, home gateway apparatus, and interruption incoming notification method | |
JP4820323B2 (en) | Communication network selection system | |
JP2018129658A (en) | Telephone control device | |
JP2006180372A (en) | System for originating ip phone call to communication terminal not connected to ip network normally, and call control server | |
JP4225259B2 (en) | Carrier selection processing method, transmission processing method, and IP telephone apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090421 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |